2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Surface Book Part15

1 :[Fn]+[名無しさん] :2020/06/02(火) 07:47:00 ID:acFiqQu3.net
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface


前スレ
Microsoft Surface Book Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578259891/

518 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 10:23:04.62 ID:LeMv8rci.net
>>517
アカウント名が最初から入ってることは無いので
中古だったってだけじゃないの?

519 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 10:44:22.31 ID:E7XQZ9Dh.net
>>518
新品として買ったよ
対象商品が在庫落ちでwebページが無くなってるけどプリントアウトしてる

520 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 11:11:58.18 ID:eEqeALAb.net
ショップってどの通販サイトなりECサイトを使ったんだ?

521 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 11:25:37.30 ID:E7XQZ9Dh.net
>>520
ショップに電話したら真摯な対応してくれたので伏せとくけど、価格コム経由
代替商品手配できそうなら交換 日数かかるなら返金になりました

522 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 11:54:06.98 ID:LeMv8rci.net
>>521
それは良かったね
だけどそのお店は確信犯だと思うよ
知らなかったじゃいい訳にならんしね

523 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 12:00:27.71 ID:N4mOVti2.net
表向き真摯()にあしらっただけでしょ
交換あっても何仕込まれてるかわからん

524 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 16:22:46 ID:1IrMY512.net
新品て箱にラッピングしてあった?

525 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 16:45:31 ID:E7XQZ9Dh.net
確信犯なんだろうか
交換優先してもらったのはこちらからなんですよねちょっと急いでるので
ラッピングもあったし、中の商品も開封済みには見えなかった
職場でかなりの台数セットアップしてきたけど、ハードエラーはともかく
こんなパターンは初めてでぽかーんてなった

526 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 19:16:09 ID:eEqeALAb.net
当たり前だけど普通にエラー個体の可能性もあるしユーザーからしたら真偽不明だろうね

527 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/09(水) 19:55:42 ID:06r91KTF.net
>>517
確かにちょっと怖い話だぜ
ゾクッとしたくて真夏の夜に聞きたい話だったぜ

まぁ貴殿が改名してスコット氏になっても面白いんじゃないか、とは思った

528 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/10(木) 01:14:10 ID:4qj8Q/wN.net
SCOTT FUDALLYで検索するとMSのエンジニアがヒットするね

529 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/10(木) 18:07:50.85 ID:L4dLokg7.net
MacBookProでApplePencilがiPad Pro級に使えたらワクテカするんだけどね

530 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/10(木) 19:06:06.93 ID:Br43qMEH.net
Appleが2in1PCを加えるかなぁ…
MicrosoftがMPPを諦めたりめちゃめちゃ改善されるのと同じくらいの可能性な気

531 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/11(金) 16:10:43.41 ID:Kwy81v1c.net
>>528
つまり考えられることを列挙すると

1.新品だけどなにがしかの設定ミス
2.実際は中古(リファービッシュ品がうまくデータが消されてなかったとか)
3.スコット・フダリー氏が使っていた機体がなぜか>>517氏の手元に

ってことか…

532 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/12(土) 08:28:32.52 ID:ZHHVfAC7.net
開発機が奇跡的に中古で出てきたとか?
マニアには貴重品だが一般消費者なら切れて当然だわなw

533 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/12(土) 17:41:45.84 ID:rirKIsA7.net
>>517
どこの店?
そこで買わないようにしたいので教えて

534 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/13(日) 08:42:40.59 ID:HtL6gyFh.net
クリーンインストールでもしとけよ

535 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/13(日) 19:42:31.06 ID:FTa8lh80.net
15インチ1TBがどんどん値下がってるな
今月中に30万切るかな
流石に25万台は来年以降だろうが

536 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/13(日) 20:33:36.86 ID:FAUJ2d6D.net
>>535
まじで?新品が?
25万ならMacBookpro16インチから即戻すわ

537 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/13(日) 20:48:09.23 ID:x2G0Oel/.net
そんなに下がるもんなのね

538 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/13(日) 23:59:24.20 ID:4w05jdDI.net
少なくともSurface Book 2はそんな値下がりしてなかったわな

539 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/14(月) 01:53:39.00 ID:r0dqPAik.net
国内外から高いと評されていたからな
数万程度下がったくらいじゃまだ買わない、買えない人が大半だろう

540 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/14(月) 12:02:50.81 ID:gGy34f8t.net
中古で半額で買いました
ドヤらせてください

541 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/14(月) 12:04:15.84 ID:Mp19Mit7.net
>>540
それを新品と偽ってメルカリしよう

542 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/15(火) 00:08:23.67 ID:+UKI7W7K.net
surfacebook2で、acrobat proでpdfを開いてsurface penを使って書き込むと画面にペンが触れるたびに書いた線が点滅して非常に困るんだけど、同様の症状出てますか?

543 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/15(火) 13:35:57.41 ID:8Q5rfwkE.net
偽るのは良くない
限りなく新品に近い中古とでも言っておけばいい

544 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/15(火) 14:29:23.56 ID:2pxkTUIU.net
ドヤりたいと言ってるのになんで手放させようとするんですか🥺

545 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/29(火) 12:47:46.89 ID:pYwfYhgN.net
保守

546 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/29(火) 13:14:58.80 ID:cWZJpwds.net
ドヤりたいならこれしかねえ

547 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/30(水) 15:13:40.44 ID:r/C7l6z3.net
不注意でキーボード上にコーヒーをこぼしてしまい‥
動作は今のところ問題ないのですがスペースキーが固着してしまいました。
分解清掃できないんでしょうか?ググっても見つからず‥

548 :[Fn]+[名無しさん]:2020/09/30(水) 21:40:33.03 ID:iDY57AHp.net
CPUの性能さえもう少し上がれば最高のデバイス。リモート時代にカメラ性能が他とは比べ物にならない一強。
板側にCPU積んでる時点で放熱考えてこの辺の性能が限度ってことなんだろうね。
Surface laptopが360になれば全ての問題が解決しそうな気がするのだが。

549 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/01(木) 00:29:56.63 ID:t0f4XHnr.net
クーラーにファンが付けば今のCPUでもパフォーマンス上がるはず

550 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/01(木) 00:49:41.10 ID:41bVdv15.net
>>547
ifixit見ながら分解しよう

551 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/01(木) 02:01:10.29 ID:Jv2piKGS.net
>>547
無い

552 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/09(金) 23:16:18.85 ID:MTIw49Fy.net
1TBそろそろ30万切るな

553 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/10(土) 15:44:25.40 ID:Jb7hyQqk.net
公式で値下げしてくれんかな
安くてもよくわからんネットショップで買うのはこわい

554 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/10(土) 20:25:44.23 ID:ttQ7n0qL.net
公式で割引クーポンとか配布してくれたらいいのにね

555 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/10(土) 21:10:55.03 ID:Naon7YhM.net
>>553
価格ドットで買うのが怖いの?オバケが出るの?

556 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/11(日) 05:22:39.74 ID:R2PYSAsg.net
だれか使った痕跡があるのが送られてきた!とか言ってなかった?

557 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/11(日) 19:21:02.49 ID:I8MUhzi9.net
言ってたけど店名は教えてくれなかった
つか30万切る前に値上がってしまった。

558 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/12(月) 11:20:10.45 ID:v43baPrf.net
book2で急にusb typeCからの充電ができなくなったんですが、原因は何が考えられますか?
電源ボタン→ウインドウズマークのあとに空の電池マークが出てそれ以上立ち上がりません
充電器は2つ試したけどだめみたいです。詳しい先輩、お願い致します。

559 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/12(月) 21:14:14.43 ID:e7wXJpAA.net
>>558
サポートセンターに連絡しろ。w

560 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/12(月) 21:22:37.86 ID:De6U5+uJ.net
>>558
純正充電器では問題なく充電できるの?

それでダメならバッテリーの故障とかも考えられるな

561 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/12(月) 21:54:26.91 ID:eiRsyrgm.net
純正充電器はタイプcなんかなくね?

562 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/12(月) 22:26:46.28 ID:eETaVx/d.net
>>559, 557
レスありがとうございます
純正のコネクタで普通に充電出来ました
また、手持ちのtypeCのハブ経由でマウスやフラッシュメモリーをつなげたところ普通に認識するので、
充電だけができないということになりますね
本当に困り果てています・・・

563 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 01:12:17.53 ID:dF4Sxw9M.net
15インチ、i7、1TBがAmazonで28万円だよ

564 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 01:22:02.06 ID:LmXFRJAq.net
会社の金だから最高スペックを買うけど自腹ならまず買うことないな

565 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 12:36:29.86 ID:SmDVWik8.net
プライム限定かー。プライムじゃないから悩む
あとamazonで買っても公式のMicrosoft Completeに入れる?
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-complete-for-surface-book-4-%e5%b9%b4%e9%96%93%e3%81%ae%e5%81%b6%e7%99%ba%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%90%8d%e5%82%b7%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e4%bf%9d%e8%a8%bc%e4%bb%98%e3%81%8d/8mzbmmck15gd?cid=msft_web_collection

566 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 13:12:50.42 ID:SmDVWik8.net
自己解決。入れるっぽいな
まあ割引価格でも普通に高いからよく考えとこ

567 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 15:34:01.27 ID:c4+mz5sM.net
ポイントも37000付くしamazon安い?

568 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 18:35:28.59 ID:fWgHmo5H.net
1TBモデルもう無くなってるし萎えた

569 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 20:01:12.41 ID:Oe7GpThR.net
すまんな

570 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 21:44:40.18 ID:XE8s3PJa.net
Book持ちって続けてbook買う奴多くない?
代替品になりそうなのが今はないからかな?

571 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 22:02:22.94 ID:+7y0Dwze.net
>>570
僕が考えた最強ノートPCに一番近い存在だし

572 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/13(火) 22:05:23.59 ID:clXqtcky.net
>>571
それな

573 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/14(水) 01:00:10.73 ID:ildi6lkA.net
>>568
かえるじゃん

574 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/14(水) 02:25:34.87 ID:TAUIAyei.net
なんかまた表示されてるな。けどそれでも高いからやっぱり悩む

575 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/14(水) 05:40:50.77 ID:R/ccLoPJ.net
でも280000万円で37000ポイントだかつくから、最安値ではある

576 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/14(水) 08:08:36.62 ID:A4iQMjv6.net
なんやこれ!激安なっとるやんけ
くそー

577 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/14(水) 08:18:18.74 ID:D0RXiHfN.net
また買えるようになった1TBモデル、37000ポイント付だしポチった。

578 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/14(水) 23:02:15.95 ID:Si4v+Ywb.net
2の1TBも25万くらいしか安くならないから
28万は十分安いやろ

579 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/15(木) 01:41:31.53 ID:VkC0L1kX.net
>>575
28億円かよすげえ

580 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/15(木) 06:23:31.38 ID:R5SGcdnV.net
25万も安くなるのかすげえ

581 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/15(木) 20:31:43.06 ID:nC0Wxfn+.net
Amazonの1TBポチッた人は勝ち組だね
ポイント引けば実質25万円で買った様なもん

582 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/15(木) 20:51:45.52 ID:coet6kwx.net
たけえよ

583 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/16(金) 01:04:35.83 ID:qLxaKDbJ.net
数万円であたふたするような奴が買うデバイスでもなかろうに。
30万出せる人には30万の価値があり、欲しいけど価格の関係で諦めている人には値段に見合った価値がない、つまり実際には今必要のないものということ。

584 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/16(金) 01:16:31.68 ID:hXbn4xAL.net
究極のドヤリングマシンだしな

585 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/16(金) 09:26:49.53 ID:yVzOFllf.net
会社の金で買うものだよ
自分の金で買って何すんのこれ

586 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/16(金) 21:06:34.58 ID:9KWbTau1.net
高級外車と同じだね
コスパは圧倒的に悪いんだから、悩んでるやつは買わなきゃいい

587 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/16(金) 22:21:00.76 ID:22JFp6Ag.net
surfacebookは東京メトロの遺失物管理PCだったりする

588 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 02:24:33.94 ID:BEqBYj+e.net
そのデータも遺失しそうだな

589 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 03:50:33.93 ID:MsjhsXKd.net
>>583
高いもんが安く買えたんだから素直に「よかったね」でいいだろ

590 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 08:57:26.68 ID:XzFpgm5T.net
book2の1T持ちだが十分安くなっただろw

591 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 12:09:21.78 ID:0OIcVXFv.net
>>587
GPUすら使わない用途だろそれ

592 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 12:47:29.70 ID:9FeiAk5S.net
初surfaceなんだけど
キーボードつけたままでタッチスクリーン操作できるの?

593 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 12:54:27.48 ID:+tGvGP0l.net
できない
タッチはキーボード外したときだけアクティブになる

594 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 13:02:30.60 ID:BwpiKlUl.net
なぜ嘘をつく

595 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 13:09:07.10 ID:9FeiAk5S.net
>>593
できないのか。じゃあ買うのヤメます

596 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 13:54:41.64 ID:SD6Wc5H/.net
>>595
嘘だよそれ

597 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 14:09:33.75 ID:6AC/hEWq.net
>>592
できるに決まってるだろwww
オフにもできるゾー

598 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/17(土) 18:27:10.64 ID:Ay/LeS3Y.net
>>597
オフの仕方教えて

599 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/18(日) 09:51:23.58 ID:wm+1Zxu0.net
Amazon1TBのやつ、中々発送しないな
騙された?

600 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/18(日) 13:40:00.56 ID:megRQPOr.net
>>599
翌日に来たぞ
出品者Microsoftで発送Amazonなら騙されてはないだろ

601 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 00:41:52.10 ID:KmMauJeG.net
>>599
販売者を確認しろ

602 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 02:08:43.75 ID:dNQQHCNg.net
Book3は動画編集にも強い!と聞いて奮発して買ったというのに
DaVinci Resolveを使おうとするとプレビューがカクカクしちゃってどうにもこうにも・・・
レビューサイトを見てると4K動画でも普通に使えてるみたいな書き方をしているけどどうやっているんだ
せいぜいフルHDの動画だというのに・・・

603 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 08:13:56.93 ID:VUI/TOq7.net
そのアプリ詳しくないけどフルHDでそんなにかくかくするかな…?

メモリ16と32でかなり快適さに違いはあるけど

604 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 08:31:17.83 ID:y4UTFB2h.net
bookはドヤがメインワーク?
ガチな作業は厳しいかな?

605 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 08:53:18.80 ID:8qPXhahM.net
>>602
キーボード側のGPUつかわれてる?

606 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 09:10:37.52 ID:uOf1TaZv.net
>>602
DaVinci Resolve旧版でコンポジションをフルフレームでプレビューとかしてんの?
あれ昔のはバグあるから使ってるとだんだん重くなるよ
一般にFHDならCPUレンダーで3D処理でもしない限りカクカクにはならない
俺はbook2でEDIUS8Proで4K60fps扱ってるけど2Dコンポジションならサクサク

607 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 09:13:35.33 ID:uOf1TaZv.net
>>604
作業の内容次第
あくまでモバイルだからプリプロセスまでは出来るよ
フルフレームレンダーとかどう見てもポストだろって作業にはもちろん不向き

608 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 09:35:36.33 ID:y4UTFB2h.net
エルザジャパンからガチプロ向けが出てる
あのガチ性は真似してほしい

609 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 09:39:14.75 ID:uOf1TaZv.net
重い本体デカいACアダプタのデスクトップリプレースが欲しければそっち買えばいいだけじゃね
これはあくまでモバイルノート

610 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 09:52:51.35 ID:dKo0h8CZ.net
大画面タブレットとしては意味でも最軽量だよねコレ
というか大画面タブレット自体無い

611 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 13:24:50.55 ID:L+2zHhUk.net
vaioZの真の後継機だと思ってるわ

Zが妥協の産物になって糞化し、しばらくしてこれが出た
それまではMSのお偉いさんがZ使ってる画像とかあったんだけどな
思ってる事は一緒なんだなと思ったわ

そしてwindowsドヤリングマシンもvaioZからコレになった

612 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 13:28:06.07 ID:uIn6b5i2.net
やっぱレッツノートだな
sbなんてHDMIすら変換コネクタ無しではさせないなんて

613 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 14:14:01.68 ID:KmMauJeG.net
Surface Bookは初代好きだったけど、15W CPUだから処理性能は宣伝ほど期待しないほうがいいわな

614 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 14:15:46.86 ID:KmMauJeG.net
>>602
DaVinciは有料版にするとGPU使用率が上がって快適になるはず
CPUが非力なSurface Bookだといろいろ辛い

615 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/20(火) 22:46:09.52 ID:dNQQHCNg.net
>>602ですが
みなさんありがとう
有料版ですか・・・surfaceで既にかなりの痛手を負っていますが検討してみます

616 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/21(水) 00:20:30.96 ID:r2BWSvum.net
>>615
ディスプレイ設定からグラフィック設定でアプリをGPU使用に切り替えれば良いじゃん

617 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/21(水) 00:39:47.77 ID:nkie8WN4.net
>>614,615
GPU使用率っていうかエンコーダでネイティブ(ソフトウェアエンコーダ)以外が選べるようになるんよね
グラボ搭載ならnvidiaを選べばいいし非搭載でもIntelQSVでめちゃくちゃ変わる
FHDなら4倍くらい早くなるはず
4Kでも2倍は行く

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200