2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Surface Book Part15

1 :[Fn]+[名無しさん] :2020/06/02(火) 07:47:00 ID:acFiqQu3.net
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface


前スレ
Microsoft Surface Book Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578259891/

202 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 11:32:50.09 ID:k64B6EoL.net
>>201
モバイルノートPCなんだよバーカ
ゲーミングノートじゃねーんだよバーカ

203 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 11:48:51 ID:eGStS/Q6.net
写真現像とかの一時的な高負荷が主目的でゲームみたいな継続的な高負荷は想定してないに決まってる

204 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 12:11:27.96 ID:7ZVIsl1a.net
写真現像なら性能爆増した内蔵グラでもう十分説あるから
本当にそんな想定ならもうこの設計いらんのでは

205 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 13:31:14.63 ID:wfidO/Yr.net
まぁ、あれだ
どちらにしても次の4は蛇腹も変わり排熱も変わる

そして RTX max-Q が満を持して搭載だなw

分かったか? バーカ連呼おじさん?

206 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 13:38:42.40 ID:KKqODUn0.net
とりあえず保冷剤で冷やすとGPUの貼りつきが起きなくなって外すと地味な頻度で発生するわ
冷却追いついてないんか

207 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 15:01:00 ID:rrwumhN/.net
だからさ、最初からこれはスタバで写真見る為のPCつってんだろ 
バグとか発熱とか知らんがな!
写真を見る分には問題ないだろ!

208 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 15:12:42 ID:+eUVt2Vi.net
>>207
イタリアの写真、な

209 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 16:48:55.81 ID:wfidO/Yr.net
3まではカフェドヤ専用機と認めよう!
だがしかし!4!テメエはダメだ!
RTX max-Qで来い!

210 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 18:29:24.60 ID:5IukGqJc.net
>>176
新しいファームウェア糞だから、皆さん、入れないように。
元に戻せん。

211 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/26(金) 18:46:30.15 ID:ahNTxerg.net
最初のファームが一番マトモだったな

212 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 00:35:39.29 ID:9Rt+s88R.net
>>206
保冷剤は内部結露の原因になるからあんまりよくないと思うよ

213 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 00:38:22 ID:nrx44GHr.net
アイスノンを常温で使うだろ

214 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 00:40:54 ID:9Rt+s88R.net
>>203
SB2からXBOXワイヤレスコントローラが使える事を売りにしていたんだから、ゲームを想定してないっていうのは流石に無いと思う。

おれはゲームあんまりしないから別にいいし、ゲームした時もむしろキーボードベース側の排熱は初代SBの頃からそんなに悪いとは思わない。
CPU側の方は15Wのくせにこの排熱の悪さはひどいよな。

215 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 06:06:56.14 ID:kvi+IdOZ.net
>>214
クソ箱うんたらはゲイツの後付だろ
windows10なら一応全てに乗ってるわけだし

216 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 08:49:23 ID:om0XeSNo.net
直営店閉店だとさ
ワロタw

217 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 09:42:52 ID:81aK63Ui.net
直営店があったことすら知らなかった

218 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 11:05:21 ID:Dg6GSqv5.net
>>206
結露するからやめとけ
過去の失敗から学べよ

219 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 11:56:12 ID:AyVXohBZ.net
>>212
他に何か画期的な方法ねーの?

220 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 13:31:23 ID:t9pW9AWt.net
Googleがまともなデザイナー雇ってくれたらMSとか潰れてくれていいのになぁ
なんであそこは隔離病棟から連れて来たキチガイにデザインやらせてんのか

221 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 14:35:02.84 ID:vsQxNvjq.net
>>214
後期oneコンならBluetoothついてりゃ使える。360箱コンをアダプター無しで使えるならすごいと思うが今更感。前期oneコン使えるの?

222 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 21:58:02.78 ID:WwpDPHIp.net
キーボードがBluetoothになれば良いのに
分離して使いたい

223 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 22:25:33.62 ID:sU3iLcVM.net
>>221
前期後期とかもわからんくらいにゲームしないからわからんけど、サイトでそれを売りにしてるから「ゲームを想定してない機種」ってことに疑問投げかけただけね。

224 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/27(土) 22:29:45.26 ID:sU3iLcVM.net
>>219
実質、外付けファンの空冷しかない。
あるいはそれ以上に効果があるのは「室温を下げる」しかないかな。

225 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/28(日) 01:50:44 ID:XI5Sdh8X.net
>>223
クソ箱対応だろうとSBのdGPUでゲームぶん回すわけじゃないだろ

226 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/28(日) 02:45:56.31 ID:TpnQRirL.net
イントロダクションムービーにわざわざforzaプレイしてる風シーン出したりしてたからなあ

ゲームだけのマシンではないにせよ用途の一つとして想定はしてるよね

227 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/28(日) 07:17:54.82 ID:vAofqJTs.net
Intel内蔵GPUでも十分使えるからな

228 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/28(日) 07:35:32 ID:hhQZUyEJ.net
>>227
もはやbookの意味無くね?w

229 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/28(日) 20:58:30.32 ID:d8qgOI2k.net
あああもう何でiGPUの方が貼りついてガタガタになんねん
どういう不具合よこれ

230 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 07:14:59.86 ID:oF1NqhJK.net
laptopに15用意してRTX搭載したらいいだけなんだけどねw

231 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 10:20:41.04 ID:sZO01ZlO.net
Microsoft コミュニティって素人集団が回答してんの?
記事見てると頓珍漢な回答多いしなにより丁寧語もどきが糞ウザい

232 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 10:38:12.17 ID:sZO01ZlO.net
https://wpteq.org/windows/post-52337/
iGPU云々は原因これ?
でもCPUじゃなくてGPUの方だよなあ

233 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 11:22:23.14 ID:sZO01ZlO.net
ああ400M㎐になってからiGPUが100%に貼りつくのか
じゃあ原因これやんけ
修正済みのファームウェアどこや

234 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 11:42:10.77 ID:FESzG8Pq.net
MSクソファームに更新するやつが悪い
そもそもWindowsはアップデート切るのが常識

235 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 11:56:53.33 ID:sZO01ZlO.net
そんな常識は知らん
何のためのアップデートや

236 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 12:17:38.70 ID:FESzG8Pq.net
MSのアプデ=ウイルス

237 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/29(月) 13:57:18.73 ID:oPeWlt1K.net
>>233
>>2

238 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/30(火) 01:02:53.77 ID:FWpRjROy.net
改善の兆しが見えないってことはまだバグってるってことか?

239 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/30(火) 06:00:52 ID:UTkWrSkG.net
俺は余裕でスルーしてRTX max-QなBook4待ちだから大丈夫だな

240 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/30(火) 07:30:58.43 ID:HUBkTAzA.net
RTXガイジ必死だな

241 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 15:38:02 ID:GjsCa5gf.net
漫画読むTabletを探しています。
今までは泥ダブ使っていましたが
色々癖があり、やはりWindows機が欲しいなと。
たまにはキーボードも使いそうです。
で、BOOK3にたどり着きました。
ipad12.9インチも検討しましたが、
surfaceは使用経験が無いので
一度使ってみたいな、、と。
漫画読むのに不足が出るでしょうか?
ご教示下さい。

242 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 15:48:36.09 ID:EL74byWQ.net
タブレット中心でたまにキーボード利用するというならSurfaceProの方が無難
SurfafeBookは本体(タブ)だけではほとんどバッテリーが持たないので
タブレットとして常用するのは難しいと思う

243 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 15:54:20.44 ID:gbIJMwF5.net
>>241
SurfaceProかGoがいいよ
Bookはスタバでイタリアの写真を見ながらドヤ顔するマシンね

244 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 16:17:14.92 ID:GjsCa5gf.net
>>242
>>243

レスありがとうございました。
早速検討します<(_ _)>

245 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 16:40:36.24 ID:8viyyc4p.net
400MHz問題が一向に解決しない
何でやどうにかして

246 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 16:52:09.21 ID:amHUOiTX.net
surface book2ならCPU側のヒートシンクがしょぼいからサーマルスロットリング起こしてる可能性
各パーツの温度モニタリングして見たら良さそう

247 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 21:18:36.49 ID:I3Vcvg0Z.net
>>241
アプリは何?kindleのWindows版は使いづらいよ
pdfの自炊本を読むにもpicoviewerとか色々あるけどどれもiPadのi文庫とかより使いづらいから微妙。
ジャンプやマガジンもアプリが無いし。
surfaceで漫画はオススメはしないね

248 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 21:32:36.06 ID:8viyyc4p.net
サーマルスロットリングは発生基準とかよくわからないけどどうやったら防げるの?
熱くなってるロゴマークのところに風当てるの?

249 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/01(水) 23:15:46.68 ID:+/t5kB/K.net
無理です

250 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 01:13:32.36 ID:tCq0z1iB.net
むしろどんな使い方をすればそんなに頻繁にサーマルスロットリングに陥るのかが分からない

251 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 08:24:36.25 ID:X60fDFt+.net
>>247
レスありがとうございます。
 
>>surfaceで漫画はオススメはしない
のは、「アプリの問題=windowsの問題」
というご意見でいいでしょうか?
現在は泥タブでPerfect Viewerを使っています。
画面サイズが10インチ程度なのでもう少し大きい画面が
欲しいです。
重量はTablet本体で1kg程度なら許容できます。
ipadも検討したのですが、最低13インチ、できれば15インチの
画面サイズが欲しく、やめました。

というわけで現在の所Surface Book3かSurface proXの2択です。

252 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 09:01:29.19 ID:dId/55lX.net
>>251
Windowsは事務処理以外には向かないからな

253 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 09:33:59 ID:L7D3VpzZ.net
Book3まではまるで海外旅行の思い出写真を見るだけ専用ハードだな

254 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 09:42:35 ID:iysiSY6A.net
バッテリーと重量からして向かないかと
素直にproかipadが吉

255 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 09:43:36 ID:V6rUqbZb.net
>>251
アプリの問題です
perfectviewerを知らないけど、自炊したpdfを見たいだけならまだ我慢できるかも。使いづらさは否めないけど。

256 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 12:19:34.23 ID:hAhFalPl.net
>>251
perfectviewer使ってるなら同等レベルのアプリは無いから尚更やめておいたほうがいい
chrome OS積んだタブレットでperfectviewer動かすほうがいいよ

257 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 13:03:35.86 ID:onRWoBuv.net
>>251
どうしてもっていうならAndroidエミュレータがいくつかあるからエミュレータ経由でアプリ起動する方法がある。でも、あんまりそういう人はいないと思う

258 :238:2020/07/02(木) 15:44:42.41 ID:X60fDFt+.net
皆さんのご意見をまとめると
windowsTabletで漫画を読むのはお薦めしない(アプリの問題?)と
言う事になるのですね。
現在泥タブ10インチで画面の狭さを感じているので
少しでも大きい画面となると、ipad12.9しかない。。。
再検討してみます。
ありがとうございました。

259 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 19:45:26.70 ID:/PiAVAoe.net
>>250
部屋の温度が35度くらいからサーマルスロットリング発生しやすくなる気がする

260 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 20:01:58.06 ID:QJuuIOsg.net
>>258
俺は割れた漫画ばっかだから1枚ずつの画像なんでSBで問題なく見れてるけどね

261 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 20:03:33.35 ID:L7D3VpzZ.net
Book4でググッたらこうだったら良いなデザインが出てきたw

今より全然カッコ良かったわw

262 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 20:03:39.71 ID:VvFoj7CF.net
>>258
perfect viewer俺も使ってるけどNAS上のrar展開がクソ遅いからwindowsのHoneyviewのほうが便利だよ

263 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 20:39:36 ID:c1YHxf9N.net
>>259
室温35℃って人間の方がサーマルスロットリング起こすわ
熱中症警戒するレベルだぞ

264 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 20:42:55 ID:hAhFalPl.net
>>262
NASか端末がショボいだけでは?
rarの展開に困ったことないわ

265 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/02(木) 22:09:41.13 ID:/PiAVAoe.net
>>264
Windows機だと500MB/sで一瞬で開くようなNASでもperfectviewだとくっそ遅い

266 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 00:03:51.79 ID:bslNnrzS.net
>>260
見開きで見るのが当然だろ

267 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 00:07:44.32 ID:bslNnrzS.net
>>259
どこに住んでるんだよ

268 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 00:55:07.22 ID:Df+E5zcS.net
>>265
泥機がしょぼいんでしょ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 01:08:49.94 ID:QfRHJf7I.net
>>268
s10+でもK30proでも一緒
650Mbpsでリンクしててもくっそ遅い
zipはそこそこ速いがrarがだめ

270 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 08:00:39.02 ID:Z5GYV4GS.net
人間のほうがサーマルスロットリングワロタw

271 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 21:10:59.41 ID:/sxZBl5G.net
熱ダレかよw

272 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 22:05:35.09 ID:Df+E5zcS.net
CPUに関してはproよりもしょぼい冷却だから熱ダレ可能性は大いにある
https://i.imgur.com/BWhPhqQ.jpg

273 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/03(金) 23:37:08.54 ID:EJsslBhU.net
13.5インチはただでさえ貧弱なバッテリー持続時間だから冷却ファンがついてたら
更に使用可能時間が減るだろうしなぁ

274 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 01:01:13.54 ID:EHFZnMbG.net
teamsで4Kディスプレイ40インチにつなぎながらビデオ会議してたら3時間で100%→10%になったわ
すげえ減るな

275 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 02:12:34.10 ID:CN8YumnH.net
だからドヤリング専用だとあれほど

276 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 04:57:09 ID:sqJnZ8CV.net
電源オフで持ち歩き、カフェでチラ見せするのが最適な使い道なんだけどな

277 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 09:06:06.10 ID:D9N//XA0.net
画像はフランスかイタリア旅行な。

海外に行けない貧乏人は沖縄か北海道。

278 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 09:10:58.89 ID:8j8t70E2.net
画像なんてネットでいくらでも手に入るのでどうでもいい

279 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 10:41:44 ID:EHFZnMbG.net
>>275
会社からsurfaceproかletsnoteかsurfacebookか選べって言われて一番スペック良さそうなの選んだのになあ

280 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 11:28:17.11 ID:sqJnZ8CV.net
>>279
見た目の良さだけになった訳だな
本番はBook4からだと思うよ

281 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 11:45:27.96 ID:EHFZnMbG.net
>>280
いや少なくとも他の二台よりはプログラムの実行速度が早かったし、その点は満足してるよ
クソ重いけど

282 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 11:57:15.15 ID:Jn8vkp+u.net
ハイスペックを謳うsurfacebookまさかにCPUファンが搭載されてないのは誰も想像してないだろうからなぁ

283 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 12:02:11.71 ID:Px4NNXbU.net
女々しい奴め

284 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 13:09:43 ID:CN8YumnH.net
クックック
あと2ヶ月で待望の後期改良後アルファードハイブリッドが納車される
リヤモニターは13.3インチのメーカーオプション
実はこれを付けるために90万ほどかかるんだがそれはさておき
納車されたらスタバの駐車場で究極のアルファードハイブリッドヤリングをキメてやるぜ

285 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 13:57:21.91 ID:Jn8vkp+u.net
アルファロメオならともかくアルファードかよ

286 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 14:10:47.03 ID:CN8YumnH.net
アルファロメオじゃ狭くてドヤリング出来んもん

287 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 14:54:13.31 ID:fRiXXb/9.net
>>285
アルファード、ヴェルファイア、エルグランド
DQN御用達の公道の嫌われ者やなw

288 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 15:44:55.40 ID:EHFZnMbG.net
>>282
どれ買えばいいの?

289 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 17:31:10.19 ID:ujXBNQuL.net
>>288
無難にアルファード買っとけ

290 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 18:41:01.60 ID:caGKdiCR.net
コロナばかりに気が行ってたから3出てたこと今知ったわ
そんで3は2よりいいの?買う価値あり?

291 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 19:08:02 ID:sqJnZ8CV.net
ポルシェにしなよ

292 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 21:02:31.83 ID:z8ZF570T.net
おもしろくもなんともねーな

293 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 21:38:08 ID:jGvmsqH6.net
>>290
通話用マイクが2つになったぞ!
CPUとGPU性能が微増したぞ!
インテルの内蔵グラは性能倍になったけどgeforce積んでるからあんまり意味ないぞ!

以上!

294 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 21:40:57.73 ID:5XskCdMc.net
普通に冷房効いてる22℃くらいの部屋ですらYouTube見てたりゲーム立ち上げただけで400MHzモードが頻繁に発生するぞ

295 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 23:31:32 ID:Gix2t1hD.net
>>291
ポルシェとかゴミだろ

296 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 00:13:35.60 ID:ZJ9cN37f.net
リアルにカフェでわざわざノートPC広げて旅行写真振り返ってる奴見たら笑うわ……

297 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 00:35:35.35 ID:JzMBYfj4.net
取り出したbookを起動して、ディスプレイを外してタブレットモードにして写真を表示してドヤリングだぞ

298 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 01:57:16.30 ID:/aCHZ38a.net
>>296
家追い出されたんだろうなって思うわ

299 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 03:15:40 ID:Ynlk9Ws3.net
>>297
それはMacBookProドヤラーが居たときの最終奥義
俺はいつも頼んだビバレッジが出てくるまでの間に客席をチェックしている
もしMBPドヤラーが居たときは颯爽とソファー席を目指す
そしてMBPドヤラーと目があった瞬間ドッキング解除
外したベースはこれ見よがしにテーブルに置いておく
もし彼奴がiPad Proを取り出した際にはSurfaceBookを逆さまにドッキングし動画モード
気付かないフリを続ける際にはそのままペンを右手にイタリアの写真を見るという二段構えの戦略だ

300 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 05:47:27.72 ID:QzZPyPXu.net
ポルシェがゴミってw
効き過ぎたなw

301 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 10:18:29.57 ID:leBpYfvq.net
>>300
ポルシェは後部座席の乗り心地が良くない
所詮自動車オタク向け
運転手に運転させて後部座席に座る俺のような身分には向かない

302 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 10:21:08.15 ID:whc/Z33p.net
ポルシェで後部座席って面白いな
レーシングカーだぞ

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200