2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Surface Book Part15

1 :[Fn]+[名無しさん] :2020/06/02(火) 07:47:00 ID:acFiqQu3.net
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface


前スレ
Microsoft Surface Book Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578259891/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 07:47:29 ID:acFiqQu3.net
Surface Book のヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4295272/surface-book-products-help

Surface の回復イメージをダウンロードする
https://support.microsoft.com/ja-jp/surfacerecoveryimage

Surface 用のドライバーとファームウェアをダウンロードする
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023482/surface-download-drivers-and-firmware-for-surface

3 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 07:48:31 ID:acFiqQu3.net
次スレ

Microsoft Surface Book Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591051620/

4 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 07:48:46 ID:acFiqQu3.net
誤爆

5 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 11:37:08 ID:amenG3TT.net
乙です

6 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 12:34:32.76 ID:NInKdX2k.net
米amazonではもう在庫復活してたモデルもあるから、初期入荷から順調に追加入荷できてるんだな。
日本でも発売日以降すぐ15インチの在庫復活するかも。
俺はUS配列欲しいので輸入したいが。

7 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 17:49:19.78 ID:SgR2kR+U.net
そろそろ発送連絡とか来てる人いない?

8 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 19:57:35 ID:t1d3O6XV.net
>>7
まだこないねー

9 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/02(火) 22:49:37.56 ID:LExvl97Y.net
買うとしてもdock2出てからだな

10 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 06:40:43 ID:8etU2RcS.net
SB2で画面取り外ししようとしても一般エラー
GPU全く使ってなくても、再起動しても、電源音量上でシャットダウンしてもダメ
初期化するしかない?

11 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 08:25:17.43 ID:VVkd+IqW.net
初期化っていうか修理かな

12 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 11:09:21 ID:HaGb7qAo.net
>>10
【2ボタンシャットダウン】
※電源アダプター以外の周辺機器(MicroSDカードやUSB機器等)を外してから、以下の手順をお試しくださいませ。
手順1:Surfaceの電源ボタンを35秒間押したままにしてから、離します。
手順2:音量を上げるボタンと電源ボタンを同時に押し、そのまま30秒以上押し続けてから、両方のボタンを離します。
(※途中画面上にSurfaceロゴやUEFI画面が短時間表示される場合がありますが、両方のボタンを少なくとも35秒間は押し続けてください。)
手順3:ボタンを離した後、10秒間待ちます。
手順4:電源ボタンを押して離し、再度Surfaceの電源を入れます。
---------------------------------

13 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 16:10:22.36 ID:8b3id/Nr.net
あとは保証されたやり方じゃないけど下から6番目だか7番目だかの穴にピンを下からクイッと突き刺して
物理的にロックを外すやつだな、ようつべに動画があったから見ながらやったら
俺の場合はうまく外れたわ(二度とやりたくない)

14 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 19:23:19 ID:DYJYwzuB.net
これって液晶部分をはずしたら、キーボード使えない?
縦にして使いたいんだけど。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 20:31:49 ID:ipZTZshp.net
ソフトキーボードを使えばいいじゃない

16 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 23:50:56.80 ID:gi7stJNC.net
ステータス見たら発送済みになってた

17 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/03(水) 23:55:37.46 ID:8ISUHV6r.net
>>14
使えないよ。
今は安くて良いBluetoothキーボードがあるし、ソフトウェアキーボードも初期は使い物にならなかったけど今のファームウェアは安定してて割と使えるよ

18 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 12:19:14 ID:QjdHTt/U.net
>>17
あら残念

19 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 14:19:38 ID:cWpjXDdv.net
MSストアのステータスは「事前注文済み」
5/7に予約したんだけどここが「発送済み」みたいになるん?

20 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 15:26:29 ID:INdjTLpf.net
まだまだ先の話だがBook4の頃にはキーボード側にもSSD積んでほしいもんだねぇ

本体側2TB!キーボード接続時はそちらも2TBで計4TB!
さらにMicroSDさしっぱなしで使えるアダプタ部分でも2TBで全部で6TBだ!みたいな

21 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 15:32:42 ID:JNsaXXgK.net
ぼくのかんがえたさいつよのさーふえすぶっく

22 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 17:15:36 ID:19HiPPWn.net
>>20
Surface book 分解したときにディスプレイ側にはまだ結構スペースが余ってたから、4TBモデル作る場合でも(特に分けるメリット無いから)ディスプレイ側に入ることになるんじゃないかな
ディスプレイ外すたびにアンマウントするからソフトウェアも選ばないといけないし

23 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 20:32:54 ID:AmKBeyCd.net
>>20
ディスプレイ側にすべて入れておけばタブレット状態でもフルで使えるのにキーボード側に入れるメリットがまったく見当たらない。

24 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 00:49:55 ID:0mcEuG/9.net
15インチ1TBモデル発注出来るようになったのでポチった

25 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 00:58:10 ID:rxYFx4LR.net
ちなみにどこでいくら?

26 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 01:08:04 ID:FgxFItHH.net
嘘でーーす

27 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 03:23:53.01 ID:M8OGsPvc.net
256のほうも在庫復活してんじゃん

28 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 09:07:35 ID:TGV10dtu.net
今届いた!
でも開けられるのは明日だな…

29 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 13:23:44 ID:okebvBAS.net
book3は本体の切り離しが高速化してるらしいんで悩むわ

30 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 16:15:54 ID:P76lqA9T.net
PC Watchのレビュー記事によると2と3は「コネクタの形状も含めて一緒だが互換性はない」ってことは
接続しても何も起こらない(ハードの認識自体をしない)ってことなのかな

31 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 16:16:27 ID:P76lqA9T.net
↑は本体とキーボードの接続の話ね

32 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 18:25:57 ID:aYOR0fXz.net
gpu認識しなくならないよな…それでbook2半年で売ったんや

33 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/06(土) 02:26:22 ID:3dTppQ/L.net
>>30
マグネットの配列が逆にしてあるのでくっつかないそう。無理やりはめ込んでも何も起こらないらしい。

34 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/06(土) 04:02:35.31 ID:3dTppQ/L.net
>>30
というか取れなくなるらしい。
恐らく横の穴からピンを刺すことで取る方法があるはずだけど、下の動画では見ていて痛々しくなるくらい取れないらしい。
https://youtu.be/e9VLninoDwA

35 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/06(土) 09:14:41 ID:zFMPi3di.net
やっぱ考えることはみんな同じなんだなって思いました

そりゃ筐体が一緒だったら「よっしゃ!くっつけちまえ!」って思うもんな

36 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/06(土) 14:50:33 ID:TUWnFSxk.net
15インチ1TB、本家再び在庫切れか

37 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/06(土) 16:20:00.75 ID:pok+6ED8.net
>>35
本能だなw

38 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 06:18:32 ID:GicbnF/5.net
ヒンジが特殊だから閉じたときキーボードとディスプレイに隙間あるじゃん?
鞄に入れたときとか圧縮しちゃいそうで心配なんだけど耐荷重とかどんなもんなの?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 09:37:20 ID:wDh4gavM.net
>>38
かなり頑丈
ただ、インナーケースはあったほうがいいね。

40 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 12:15:51 ID:GicbnF/5.net
>>39
ありがとう
そうだよね。一応ケース探すわ

41 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 13:26:38 ID:+4ZCMAYr.net
UAGのケース使ってるんだが負荷のかかる作業してるとかなり熱くなってしまい、
ソフトで計測してみたらCPU98度とかになってたので、とりあえずUAGの背面部分に穴を開けて扇風機で風を充てることにした。

ついでにレジストリいじって最大のプロセッサの状態を75%くらいにしたらCPU温度が負荷かけても50度くらいにしか上がらなくなって
少し安心した

42 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 14:16:10.61 ID:R+bR3Uja.net
新製品でたわりにスレが伸びない…

43 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 14:36:05.87 ID:bshq/iXK.net
高いから買ってる人そんなに多くないと思うんだ

44 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 16:51:18 ID:5MvWm2Na.net
>>41
それSB3?

45 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 18:17:37.62 ID:HGZDycSX.net
今日触ってきたけど凄く良くなってたね
取り外しがめっちゃスムーズになってたし、トラックパッドもスルスルで画面も綺麗に感じました
全体的にパワーアップはしたんやろうけど2ユーザーが買い換えるにはもう1手大きな変化が必要だったかな

46 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 18:57:35 ID:IqzoU/Kk.net
楽天ビックで19.5%オフ

47 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 19:48:58 ID:CRtBspci.net
>>46
どれ?

48 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 20:11:54 ID:IqzoU/Kk.net
条件あります
https://biccamera.rakuten.co.jp/search/mall/surface+book+3/

49 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 22:30:05 ID:IqzoU/Kk.net
URL間違えてた。自分で検索してください

50 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/07(日) 23:45:48.79 ID:97tWBuLv.net
よし、買うか
ところでbook2はどこに売ればええんや

51 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 00:03:15.88 ID:lnTxnBWv.net
何だ嘘つきか

52 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 02:25:01 ID:X/YZKmPc.net
明日届くんだけど、フィルムとか貼った方がいいの?
ノートPC初めてなんだけど、こーゆーのやっぱ傷つきやすいもんなの?

53 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 02:31:52 ID:Q8FHbHm8.net
>>52
タブレットとして使う予定があるなら貼ったほうがいい
ノートとして使う分には特に貼らなくてもいいかなって感じ

54 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 09:02:55 ID:BwkXeSIN.net
正直、SB3は触手が伸びない
SB2から買い換える気が起きないな

55 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 09:54:41 ID:CTUMPOqh.net
食指

56 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 10:05:34 ID:BwkXeSIN.net
食指は「動く」な
突っ込む前にググれよ

57 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 11:34:35 ID:eQ6GyCi1.net
フィルム貼るの難しそう
スマホですら上手く貼れない俺にとってはハードル高すぎて諦めた

58 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 14:24:13 ID:7ltcF97F.net
book2からだと3にして解消されるような不満はほぼないしなあ
買い替えたいのが30万切るまで触手咥えて待つわ

59 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 15:07:10 ID:Pv1i37O/.net
このスレ人間居ないんじゃないか?

60 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 18:11:26 ID:s0nJjYTA.net
火星人ばっかりかもしれん

61 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 18:59:39.46 ID:dST3TOYh.net
Surface Laptop Proを売ればいいのに

62 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 19:06:00.83 ID:X/YZKmPc.net
フィルムってbook2用のそのまま使えるのかな?
3用が見た感じあんまり出てないんだけど。

63 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/08(月) 20:25:00 ID:Q+dxuO55.net
フィルムなんて

64 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 05:19:12.69 ID:Q/cgHnmY.net
>>62
マイク穴が1個増えてるからそこだけ穴開けたら使えそう

65 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 08:41:58.75 ID:JRDlDE/l.net
>>59
ワロタw

66 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 17:11:07.57 ID:yjY8PcLX.net
Book2使ってて数秒間急に画面が真っ暗になるんだけど何が原因で何か解決策あるの?
ゲームプレイ時にGPUの切り替えかわからないけど数十秒間すんげえかっくかくになったりするんだけど何か良い解決策ないの?

67 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 17:44:39.06 ID:yjY8PcLX.net
しれっとdook2が出てる・・・

68 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 17:46:21.79 ID:DsWe7Cs2.net
>>66
本体側との接触不良じゃなイカ?
GPUはキーボード側にあるからね。

69 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 18:07:40.39 ID:yjY8PcLX.net
>>68
ひとまず接続し直してみたわ
ブラックアウトはよくわからんがかっくかくはそのまんまっぽい

70 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 18:11:12.12 ID:V4UYkRmu.net
>>69
まずはデバイスマネージャーでGeForceをきちんと認識しているか

71 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/09(火) 18:12:40.67 ID:V4UYkRmu.net
確認して問題を切り分けようぜ、その後とりあえずWindowsUpdateでもしてみたら?
つい最近GeForceのドライバのアップデートがWindowsUpdateで当たったはず

72 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/10(水) 01:41:38 ID:IoGNxT/q.net
>>45
画面は前と何一つ変わってないぞ

73 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/10(水) 12:15:08 ID:+UhYs8i8.net
アップデート系は全部適用してある
デバイスマネージャも認識してる
グラフィックの設定にchromeやGameを設定して高パフォーマンス指定で使ったりいくつか実験してる
設定してなくてもしてても利用中に数十秒激重になる(chromeの場合はYouTubeとか見るとき)
状況証拠でしかないがchromeだけは登録してると不定期に数秒間ブラックアウトすることがある
気になるのはブラックアウトしたあとタスクバーのGPUアクティビティアイコンが消えてることがある点(デバイスマネージャは認識してる)
何かクラッシュしてんのかな

74 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/10(水) 12:51:31.39 ID:aLXz4XFQ.net
GPU逝ってるんじゃね

75 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/10(水) 19:13:28 ID:mDx5zJfb.net
すごく暑くなってきたしCPUとGPUの温度はどんな感じ?

熱暴走気味だと画面チラチラとか起こり得る

76 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/11(木) 19:42:33 ID:6/nRv4HI.net
ゲーム起動してからしばらくすると1,2分激重モードになるのだけでもどうにかならないかなあ

77 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 03:08:05 ID:CCadu6NQ.net
>>73
それはSB1? SB2? SB3?
SB1はたまにdGPUを使ってないときがある。デバイスマネージャーでもタスクマネージャーでも認識してるのに稼働しない。
再起動すると治るけど、一度画面取り外しすると再発する事が多い。
ドライバが安定してないって感じ。

もしNvidia Game Ready Driverを入れてるならアンインストールするといいかも。海外でも報告が上がってた。

78 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 03:09:04 ID:CCadu6NQ.net
>>76
これは1回もなったことないなぁ

79 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 08:05:59 ID:gI9atk0Q.net
iGPUのみのワイ、高みの見物

80 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 10:24:49 ID:dpWYgDud.net
>>79
それ、SBである必要ない機種…

81 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 15:43:17.22 ID:/tl8udIS.net
iGPU機種は正直Pro買った方がいいだろ

82 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 00:20:55.34 ID:tzq5ydGQ.net
俺は大きい画面のタブレットが欲しいだけだ

83 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 12:20:02.57 ID:xc26g9pu.net
>>73
うちのもブラウザで動画みてると激重とサクサク繰り返すな

84 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 15:23:53.01 ID:jPRMa7pl.net
>>77
SBってsurfacebookのこと?であれば2の大きい方の1TB
Nvidia Game Ready Driverダメってことはstudioドライバーにした方が良いってことかな?

85 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 16:13:28.34 ID:/1J9hT2h.net
>>84
構造が特殊だからなるたけ専用のドライバー入れたほうがいい

86 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 18:57:32.64 ID:fiJKgFHX.net
>>84
>>2のドライバ入れ直した方がいい

俺もカメラドライバがドライバアップデートツールでアップデートしたらHelloWinが機能しなくなった事があった。

87 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 18:58:04.85 ID:vS6g0quA.net
あなたにピッタリのSurfaceで出てきたのが31万でワロタ

88 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 22:15:06.89 ID:R5EVeD59.net
MSのエンジニアは自社製品なのにテストしてないのか?
いつになったらバグが減るんだよ

89 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 22:17:03.06 ID:0w5uqRde.net
macbookpro16インチ買って色々使ってみたけど
surfacebookのが上かも…CPUが圧倒的に上だと思って買ったけど、熱が凄すぎてキツイわ
book3のCPUが正解やわ、あり得ないと思ってたけどタッチパネルとGPUの分surfaceの勝ちかも
トラックパッドは正直surfacelaptop3の方が滑りが良いくらい

90 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 22:18:09.21 ID:0w5uqRde.net
欲しいのはlaptop4でもbook4でもなく
surface laptop proやな

91 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 22:31:07.51 ID:kxYLRv2l.net
ところで自称スーパークリエイターの人はどうしてるのかね
QuadroRTXのSB3買ったのだろうか

92 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 22:45:22.34 ID:0w5uqRde.net
>>91
50万円超えるけどな

93 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/13(土) 23:52:53 ID:tzq5ydGQ.net
44万ぐらいだよ

94 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 00:01:41.36 ID:oEYQ1u2t.net
業務用はリースでどうにかできるから別にええんじゃない?

95 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 06:07:29 ID:wglIJAWA.net
法人向けはSSD1TBモデル廃止された?
一覧から消えてるんだが
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91-surface-book-3/93h0mb2gqd5b?activetab=pivot%3aoverviewtab

96 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 06:50:29 ID:31nIdSza.net
>>91
エッジな俺様はかなりのインパクトを与えてしまった様だねw

実はまだ買ってないのよ
Book3発売のあと4Kテレビが突然死したので4K65インチにリプレイス
同時にPC用にRTX2060→RTX2080superへ

そこへ浴室を最新デザインにリフォームする事になりBook3は秋に流れたw

97 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 08:04:20.73 ID:wglIJAWA.net
>>95
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/surface/simulator.aspx

https://i.imgur.com/gjEhW3o.png

98 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 08:26:25 ID:v6RJnC+A.net
>>93
ごめん40万超えるの間違いだった

99 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 17:55:00 ID:S6V1ImxG.net
book2で画面だけにしてモニターにtypec出力出来たっけ?画面だけだと普通に動いてくれないんだっけ?
会社から持ち帰るの重いからちょっとでも軽くしたいんだけど

100 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/14(日) 18:08:22 ID:gulV2HFj.net
まぁMicrosoft純正だから安定って期待は軽く裏切られるよね
>>88

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200