2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古ノート総合スレ 67台も買うなんて

1 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 15:37:50 ID:kBkFyxPR.net
■前スレ
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553930510/
中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558241490/
中古ノート総合スレ 60台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1561497508/
中古ノート総合スレ 61台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1566206041/
中古ノート総合スレ 62台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570230207/
中古ノート総合スレ 63台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572743302/
中古ノート総合スレ 64台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576509205/
中古ノート総合スレ 65台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579913949/
中古ノート総合スレ 66台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583295914/

569 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 10:15:08.65 ID:htktUqt7.net
中古ノートをサーバーにするのは発火が怖い。ケチらずNASを買うべし。

570 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 10:19:16.36 ID:ed2JQ2x7.net
なぜファイルサーバー前提

571 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 13:15:01 ID:y2dqh3vu.net
>>562
日本語でおk

572 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 13:33:19.48 ID:MeYqq15l.net
バッテリーの発火が怖いなら外しちゃえばいい
ノートPC使う意味が省スペース・省電力くらいしかなくなるけどw

573 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 13:36:00.53 ID:SXgtMXzs.net
>>571
なんで弟の嫁のネット代ワイが払わなきゃいかんのじゃ
払わすんなら一発やらせろ
いやっお義兄さんなにするんですか!あぁ...
というのをsharevideosで見た

そういう話だろう

574 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 13:44:49.78 ID:HSRIYdqT.net
ノートをサーバー化って聞いただけで情弱イメージしか沸かない

575 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 14:02:52.67 ID:Hu9d1jfl.net
サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ

576 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 14:12:54 ID:bDQOHZIz.net
>>568
時計用電池(cmos電池)が消耗するので、バッテリを付けとくかACアダプタを付けて
おくのがお勧め。時計用電池は過放電するとご臨終することがある。

577 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 14:16:58 ID:XyUwmBBk.net
うちもファイルサーバーにしてるな

バッファローの簡易NASも使ってたんだけどさ
使い勝手がむちゃくちゃ悪いんだよ

それよりは外付12TBにUSB接続したノートPCを
Wi-Fiでぶら下げた方がいろいろ便利だなと

578 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 15:07:45.94 ID:0VMC8BFz.net
好きにすると良い

579 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 15:48:28 ID:SXgtMXzs.net
うちのファイルサーバはhonor cubeという投げ売りだったルータだ

580 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 17:07:00.37 ID:vja5erjK.net
ファイルサーバを立てようか迷ったけど、Google Driveに課金してしまった。
サーバに置いた動画をネットワーク経由で観るような使い方は無理だった。

581 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 17:13:27.29 ID:84P1XGwh.net
古いノート処分したいんだけどCeleron 540 575 とcore2 p8700 搭載ノート
で液晶黄ばんでる状態、ハードオフで買取できるかね?

582 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 18:24:05 ID:xGpaxTn8.net
>>582
リサイクル料金を払って引き取ってもらうべきゴミだな。1円にもならん。
メルカリで100円なら引き取り手あるかも。

583 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 19:02:05.37 ID:y2dqh3vu.net
>>573
それなら弟に半分出させろよ、それとも弟はすでに亡く未亡人なのか?

584 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 19:08:17.14 ID:C0li4RBl.net
やっぱり非力なネットブックをSSDに換えたところで、あまり効果無かった。
折角5時間掛けてクローンしたけどガッカリ、速攻外したわ。

585 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 19:18:56 ID:G1EAkr2b.net
ネットブックのCPUをストレージに足を引っ張られずに
十全に使えたとしてもたかが知れてるしなあ

586 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 19:45:59 ID:u8/+w3eS.net
CPUが非力とかの前にネットブックだとメモリ2GBとかじゃないの?

587 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 20:25:46.23 ID:NrDo4wpg.net
N270とかとにかく3桁Atomはなあ

588 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 21:07:08.48 ID:ed2JQ2x7.net
個人的な指標はpassmarkのsingleで1000切るくらいから用途を選ぶ感じ
https://www.cpubenchmark.net/singleThread.html#laptop-thread
手持ちだとC2DT7400が827点、AtomZ8750が704点でSSD化しようが人には勧められん(自分は使うけどw)
逆に1000点近くあるなら何でも良い気がする
2C4T有れば大体問題なくて2C2Tでも大丈夫かはWinのアプデをどうするかな気がする

589 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 21:35:05 ID:mrW20J8j.net
ヤフオクでt75ur購入したんですが今のノートpc又は東芝ってキーボードのケースってペコペコと薄いんですか?
以前使ってたlavie750/fと比べるととても軟く感じました
若しくは上手くくっ付いてないだけなのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません

590 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 21:53:27.50 ID:UgtktNig.net
廃、次!

591 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/16(火) 22:36:58.25 ID:NTY3KjK+.net
>>583
人妻NTR3Pかよ

592 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 06:39:28 ID:r50K1XPD.net
ネットブックos無しacアダプタ,バッテリー付き美品1980円で衝動買いしたけどSSDに換装してまで結局10000円近く金を掛けてしまった。ジャンクとかで格安に本体買っても後々ドライブやcpu,メモリの交換に金を掛けてしまい、最終的にはゴミが高くついてしまうんだよな、、、

593 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 07:58:59 ID:wIJphT3G.net
ねーよ


594 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 08:43:09.09 ID:9S/eTPm9.net
1-2万で10年前の中古買って何かあるたびビクビクしながら使うより
4万で新品買って10年使い倒す方が手と手のしわを

595 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 08:50:05 ID:aw2NVUqC.net
>>592
買い物依存症を病院で治療したほうが安く上がるぞ

596 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 08:50:19 ID:aw2NVUqC.net
てかネットブックでcpu交換てなんぞ

597 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 08:59:50.00 ID:wIJphT3G.net
エアプだろ


598 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 09:00:33.47 ID:zxaJWQWR.net
第4世代から〜第7世代のcore i5中古を各部屋に置いて年寄りの老眼鏡状態で使ってる。

599 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 12:14:52 ID:tGi38bbV.net
>>594
それやってみればわかるけど性能ガンガン落ちていくから、価格安定してる中古でええやんと思うようになる
1万で買って1年後に5000円で売る
4万で買って2年後に1万で売る
こんな感じになるから

600 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 12:36:24 ID:deBQgarn.net
たよな
PCは年々進化してるのに未だにC2Dとか化石を使い続けてて不自由しないのが信じられん
俺は不便を知ってるから耐えられん

601 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 12:48:34 ID:g5UKkUSo.net
5万くらいで買えるRyzen 5 3500Uが2年で叩き売るくらいの性能向上を見てみたい

602 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 13:04:54 ID:5Ze5uVW0.net
4万の新品ってこれだろ?
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B083SSFQQ1/

603 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 13:32:18 ID:tGi38bbV.net
>>601
CPUだけじゃなくてUSBとかディスプレイとかの規格の進化も加味しないと

604 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 13:37:18 ID:tGi38bbV.net
デスクトップはパーツ単位にばらせるけど、ノートはまるごと価値が下がっていくからきつい
んで買値の半額で売るくらいならまだ使おうという考え方にシフトすると、価値がガンガン下がるスペック不足のマシンを使うという負のサイクルが始まる

605 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 13:56:36 ID:ViUnc4xd.net
6年前1.5万で買った中古ノートC2D、2Gがおに元気、用途はネットと動画

606 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 14:14:49.33 ID:DMGxErl3.net
2010年くらいまでは5年でCPUの性能差を許容できる限界、8年でポンコツだったが
今は8年(Ivy)余裕、10年(第一世代)でポンコツだけど使える。それ以前(Core i 未満)はガラクタって感じ

>>602
★1が16%はやばいね。四万の品でこんなバグチ買いは危険すぎる

607 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 14:29:39.72 ID:Tg079XPQ.net
>>604
ノートなんて所詮玩具だから自作経験者はジャンクにosを突っ込んだやつで安上がりにする。
玩具に金をかけるよりデスクのパーツを充実させた方が幸せだし、価値が低くなる前に売って新品・新規格・高性能化ができる。

608 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 15:46:46.67 ID:4nUVy5HL.net
アフォ嫁が家のパソコンを俺が修理したと触れ回ったらしい
10軒くらいから修理依頼が来てる
離婚
別居
お前がやれ
勝手に受けてくるお前が悪い
好きなの選べと言ったら大泣きしてきた

パソコンは無理だよと返したらしい

609 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 18:16:25.15 ID:WWqAqLfJ.net
何を見てパソコンの何を修理できると思ったのか知らんけど、大方蓋開けてパーツ換装してるの見て何でも治せるすごい旦那に見えたんじゃないか
調子悪いからと10年も前のガラクタ持ってこられてとりあえず頼むわとか言われたのならさすがに同情するわ

610 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 18:54:59.11 ID:M3EVE0BV.net
>>606
e495最小構成で買うほうがええわ

611 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 19:46:08 ID:Jd+bFKKq.net
>>607
スレチ池沼
自作経験者だがとっくに見切ってノートにしか魅力を感じない

612 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 20:52:46.97 ID:+v3qkanV.net
>>608
嫁がアホなくらい許してやれよ
世の中にはめちゃくちゃな嫁と生活しないといけない男もいるのだから

613 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 21:18:02.89 ID:tiW5jxzT.net
仕事がコンピューター関係とわかると、近所のおっさんに家のPCの調子を見てと言われるのはあるあるだわ
コンピューター関係といったって色々あってPCなんか全く関係ないのにな
マジで頼まれたときは、あんたは鉄道関係に勤めるけど電車を直せるのかと言いたかった

614 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 21:30:51.50 ID:dedUZFo/.net
俺も自分で修理してるつもりだけど何故か余計に壊れてしまう

615 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 21:33:44.31 ID:sUxH+Th2.net
まあ大抵ホコリ取るくらいで治るんだけどな
そこがめんどくせえのよ

616 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/17(水) 21:38:49.72 ID:aPG8fEmE.net
ハードのトラブルも何かと面倒だが
ソフトのトラブルは面倒で手に負えない事が多い

617 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(木) 00:34:00.15 ID:wKxgwR8S.net
>>602
3500u

618 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(木) 05:50:29.57 ID:n05K/MSK.net
超高性能CPU Atom8000
ズコー

619 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(Thu) 17:58:19 ID:JDIoI7+0.net
お前ら分解して遊んでる時に火花散らした事ある?

さっきLenovoの中古ノートを分解してたんだけど、
中にあった金属カバーを戻した瞬間バチバチバチッってもの凄い火花が上がった

不思議な事にパソコンは無事だったけど、火花の原因って何なの?
もう怖くて使えないじゃん

620 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(木) 18:19:15.67 ID:TZSBET3J.net
中華とかじゃなければバッテリー直付けなんて無いだろうし外した方がよくね

621 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(木) 18:23:30.67 ID:YB0h7o6C.net
分解時はバッテリー外さないなんてニワカ丸出し

622 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(Thu) 19:21:30 ID:OsMThunf.net
lenovoは中華製だからしゃあないな

623 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(Thu) 21:52:22 ID:oJJiMT8Q.net
嫁のノートパソコンメンテした
誰にも言うなと10回ぐらい口を酸っぱくして言ったのに
次の日にママ友のノートパソコンもやってあげてきた
別居を決意した

624 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(木) 22:00:08.67 ID:PmPH/Tfg.net
お金とると言うと止まるんだよ

625 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(木) 22:14:14.89 ID:A2t4N1gR.net
嫁がやってあげたならいいだろ

やってあげてって言ってきた、じゃないのか?

626 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/18(Thu) 23:32:19 ID:WRD0woLs.net
お前の家庭の話に1ミリも興味ないので、消えていただけると幸甚と存じます。

627 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 00:27:11.00 ID:MPcYqXQK.net
嫁はセックス出来るからメンテするんだろう
ママ友もセクスさせてくれるならメンテしてやれよ

628 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 00:45:30 ID:H3qRDzq1.net
>>154/240/270/448/623
ママ友ネタの投下は何なの?
最近はやってんの?

629 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 00:57:37.70 ID:S6dG3Fk1.net
>>619
ハートを磨くっきゃない

630 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 05:40:04.32 ID:T/se0db7.net
>>628
激安スレにも唐突に無関係な長文自分語りが沸いて
一瞬で複数レスついたりするからおそらく自演
目的はわからん

631 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 08:19:40.29 ID:wJEEoQ9R.net
二世帯住宅で完全分離タイプ
玄関も2つ
旦那が会社の宴会で夜遅くなるので
息子と二人で鰻弁当の出前を頼んだ
待てど暮せど出前は来ない
鰻屋に電話すると確かに届けた 
70歳ぐらいの女性が家から出てきて受け取った
名前の確認もした
私はピーンときた
義実家に凸したら義父が出てきた
バツが悪いのか体調が悪くて臥せっているらしい
体調が悪くて臥せっているのによく鰻なんて食べられましたね
とカマをかけると 
体力回復のために私さんが出前してくれたのでは?と
いやいや私が私達のために出前を頼んだのです
それを義母さんが横取りしたのです

632 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 08:42:39.96 ID:uukIfwCb.net
中古のウインドウズ7機なんだけど昨晩電源落とすときに何かインストールしてきた。
今朝電源入れたらエッジがインストールされてたわ。

633 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 08:59:58.53 ID:DxuctRE3.net
>>631
70歳の宜保を出前、まで読んだ

634 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 09:02:40.39 ID:4MMRuRHP.net
封じて正解で、また色紙が当たる

635 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 09:03:00.41 ID:4MMRuRHP.net
すまん、誤爆

636 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 09:05:46.83 ID:SY3JmhPd.net
ホモセックスの話題もここで受け付けていますか?

637 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 17:04:54.00 ID:uGcOKWEG.net
>>636
SEXは無理ですがフェラまでの話題ならOKです

638 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 17:10:36.38 ID:MPcYqXQK.net
>>631
つか出前って商品受け取る時にお金払うんじゃないの

639 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 18:19:01.22 ID:GOidX7zv.net
ネットで事前に注文もあるよ
カード払いでね、

640 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/19(金) 19:11:49 ID:GmOpyJJV.net
>>631
ネタにマジレスしておくと、鈴木でも佐藤でもないのに、
親戚でもないのに偶然、名字が重なってる地区に住んでると
誤配防ぐために名前も確認してもらうように頼む。
2世帯のときも誤配防ぐようにに頼むでしょ。

641 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 08:46:12.83 ID:AtZc+oKY.net
https://pbs.twimg.com/media/Ea4p2wEUYAAHbwl.jpg

642 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 09:01:33.39 ID:UAQk1KgU.net
>>641
俺のメインとスペック一緒やんけ

643 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 09:08:28 ID:q5l5oUQj.net
このスペックだとあと数千円安くないとなあと思ってしまう

644 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 09:12:59.04 ID:gSiiirfB.net
ここの新品SSD、SUNEASTだからなぁ
どうせ外して他のに変えるし

645 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 11:25:53.41 ID:mqcTJNrN.net
ノートパソコンって365日一日起動しっぱなしでたまに再起動かけるくらいなんだけど液晶ライトとか何年くらいもつものなの?
八年ほど前の中古買って上記使い方で使い始めて3年くらい経つんだけどとくにまだ平気な模様なんだけども
寝る時だけは液晶の明かりが暗転するようにしてるから実質16時間は毎日液晶付けっぱなし

646 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 11:39:04 ID:wfPVdsMI.net
>>645
かなり昔ので傾向的に液晶駄目になるやつがあったけど、それ以外はよくわからん

647 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 11:47:52 ID:7IArYKxj.net
LEDになった世代は事実上無限に持つんじゃね?
インバーター世代はつけっぱなしは無理だろう

八年前ならもうLEDだと思うが

648 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 12:26:03 ID:4HAI/+0Q.net
>>643
え、でもお前はその数千円安く売ってる店の情報も持ってないんでしょ?
安かったからいいなあだけなら小学校でも言えるからね。

649 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 12:34:39.55 ID:L0Hslewu.net
電球型LEDで大体20000〜60000時間を謳ってると思う(明るさ70%を寿命とするのが業界基準だっけ)
真ん中とって4万時間なら24h7dでも約5年
ノパソは明るさMAXで使わないからそもそももっと持つだろう(多明るさ半分なら寿命2倍?)
そこから明るさ70%になっても気にせず使い続けるならさらに倍じゃね(70%の70%になっても明るさ50%は保てそう)
20年使えそうな計算だけど多分プリント配線が腐ったりバックライト拡散パネルが割れてくるんじゃね

650 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 12:52:25.33 ID:7IArYKxj.net
>>645
ノーパソは24時間やると燃えるという例も聞くのでやめといた方がいい
出かけることがあるならせめてその時は電源切った方がいい

651 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 13:11:03.56 ID:c7yZQ2fo.net
IEでツイッターもようつべも見れなくなった。エッジもクロームもなんか重いからいやだな。

652 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 16:26:17.72 ID:gSiiirfB.net
>>650
お前体験談ブログ風のレンタルサーバー屋のステマに踊らされてんぞ

653 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 17:42:49.07 ID:50N35RJ4.net
>>642
メインがFWXGAってさすがにツラくね?

654 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 17:44:05.10 ID:50N35RJ4.net
>>648
小学生なら言えるけど小学校は言えなくね?

655 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 19:41:42.90 ID:VJKydjEP.net
>>650
もう10年以上ノートを24時間稼働してるがなんもねーぞ
そもそも燃やそうとしてライターであぶろうがぜんぜん火が付かないぜw

656 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 20:35:37.73 ID:Avug7wPS.net
>>644
SUNEASTってやばいん?

657 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 20:42:29.19 ID:OR6fKmes.net
アキバに行ってきたけど、ivy世代のi5ノートはまだゴロゴロしてんのな。19800とかそこそこの値段しとるわ。

658 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 21:25:30 ID:L0Hslewu.net
10のサポートがまだ有る
32nmのsandyから見れば22nmのivyは大幅省電力なのが結構ポイント高いと思うわ

659 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 21:40:25.30 ID:AJm7HM1i.net
7/8.1から更新した10にはサポート(動作保証)なんてそもそも無いぞ

660 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 21:58:13.42 ID:JWju0oPF.net
>>650
>>652
レンタルサーバー屋のブログに踊らされてる。

ノートPC、クリーンルーム内工場設備で24時間、ずっと電源いれぱなしだよ。火が出たら何十億の損害だよ。

661 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 23:08:47.93 ID:DYjDx2ao.net
客先で見かけた奴だけど、10年以上電源入れっぱなしのPC-98ノートがオブジェになってた
もちろん画面は表示されてるしキー触れば入力もできる

662 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 23:16:14.24 ID:lYcsrNP2.net
40度の気温で、外付HDDを何個もタコ足してエンコ、とかだと
危ないんじゃないの?

でも、ノートPCもHDDも消費電量はせいぜい数十Wくらいだろうから
活躍ぶりの割にはあまり電気を使ってないのかな。

663 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/20(土) 23:28:31.41 ID:gLOsULMf.net
ノートPC付けっぱなしでも月々500円も電気代かからないね
200円くらいかな

664 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/21(日) 00:16:24.48 ID:k1kse5N/.net
そんなに安いん?

665 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/21(日) 01:42:14.91 ID:2NirjVLx.net
>>664
メーカーの仕様ググってみ。アイドル時と使用時のワット数書いてあるでしょ
んで、電気料金 計算 でググって出た計算サイトにそこにワット数と使用時間を入れりゃいい

俺はクランプメーターで実測してるが、USB機器が14個つながってるし
わりとヘヴィーな使い方してるんでなんだかんだと60Wは常時食う。ゆえに1100円/月
デスクトップだとこの倍はいくから、毎月1000円安くなるノートはありがたい

666 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/21(日) 04:41:51.90 ID:NvdokF0i.net
手元のCore2Duo機で画面の電源を消してcpuアイドリング状態で13wくらいだな

667 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/21(日) 05:10:36.16 ID:QQQL2sCa.net
なんでおっさんってあらゆるものをつけっぱなしなの?
はたからみると特殊な精神疾患か何かにしか見えない

668 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/21(日) 06:31:00.83 ID:urCR3MhY.net
>>667
電源ON/OFFが一番回路にダメージを与えるから

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200