2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】 DELLノート総合 32台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:16:06.56 ID:Jy93etmF.net
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

過去スレ
【デル】 DELLノート総合 28台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519702735/

【デル】 DELLノート総合 29台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521973557/

【デル】 DELLノート総合 30台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525665229/

【デル】 DELLノート総合 31台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529772704/

569 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:16:33.45 ID:aXknkxy4.net
これは…ホストPCを有線でつなぐ必要があるのか
どうもありがとうございます
なんとかならんかやってみます

570 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:31:51.62 ID:ZB3p9Ztv.net
機種はなんだったの?
まあたぶん光らない○ボタンで3000シリーズだとは思うが

571 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:35:15.40 ID:fU/u5cIR.net
556で洗浄するといいよ

572 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:35:33.35 ID:VUXGSdXh.net
配送予定日: 2018/10/12
(´・ω・`)

573 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:41:15.90 ID:YQ3v43vW.net
>>567
それハズレやな治ったようで治ってない機体やな
この手の機種で3年保証入れてないとゴミなる

574 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 17:20:20.25 ID:amef/w2F.net
安い機種で長期保証なんて入れても無駄金になるような・・
最初の1年で不具合出れば徹底的に直すか運が悪かったとして諦める
無傷で1年超えれば5年以上は持つ
大体家電とかPCは初期不良期間を乗り切るかどうかの運だと思うよ

575 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 17:56:18.14 ID:2nByRzcI.net
今DELLのデスクトップ使ってて、調子悪くなって乗り換え検討してるんですが
イラストレーターがプリインストールされてる機種ってありますか?
(今のデスクトップがそれで重宝していたので。。。正確にはインストール権がついていました)
できれば今回はノートPCを検討しています

576 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 19:58:56.36 ID:CJNQghgR.net
何時もだと、大体来週辺りから、個人向けで新型がポツポツで始めるんだよな

577 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 20:02:02.32 ID:FiWt0hGW.net
dellで出そうなのは13と15の新2in1位じゃないかと思う

578 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 20:04:48.19 ID:+c9svJ9d.net
第9世代Coreの発売がずれ込んでるからねえ
いまいちらしいけど。

579 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 20:32:32.21 ID:aXknkxy4.net
564です
WAKE ON ACってのがあったので設定しました
>>570
inspiron15 5567ですね。

580 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 23:25:10.49 ID:Jq8jH+Qf.net
正規購入品だったらDELLってパーツで取れなかったっけ?

581 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 06:54:12.27 ID:8ZX2IXjZ.net
>>574
書いてあることには同意だが5567ならいうほど安くないわな
2万円PCなら1年保障でいいかもしれんけど、そうでないなら3年保障はデフォにしてるわ自分は

582 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 07:44:12.33 ID:k/eb7N+4.net
20%オフきたね〜
買うか

583 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 13:57:14.12 ID:L8J8Zr26.net
>>575です
やっぱりイラストレーターつきはないのでしょうか?
画像編集ソフト付きとかいうモデルもわけのわからないソフトついてるだけだし…

584 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 14:41:37.42 ID:A/AkjWOL.net
>>583
AdobeのソフトはElements以外サブスクリプション制に移行したから付属はないんじゃね
ライセンスに問題なければ今のPCで使ってるプロダクトIDを使って 新しいPCに古いイラストレータを入れるか、
問題があるならAdobeに毎月お布施するしかないね

585 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 15:00:04.15 ID:L8J8Zr26.net
>>584
そうなのですね!
でしたら探すだけムダでしたね
今のPCで使っているのはライセンス版じゃなくてインストール権がPCについてきたパターンなので
新しいPCに入れるのは無理っぽいです
大人しくAdobeにお布施するしかないですね
わざわざ教えていただき、ありがとうございました!

586 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 16:12:19.45 ID:F4hqzxGB.net
デル、個人向け製品を対象に「シルバーウィークセール」を開催
https://blog.dell.com/ja-jp/silverweek_sale/

587 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 16:59:11.32 ID:88MXnzJH.net
アウトレットに出てたG5
悩んでたら無くなってたわ
まあそこまで安くないか

8750H/GTX1060/レッド
11.5万円

588 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 17:45:17.51 ID:s4bFIilf.net
G3 17インチ出てから20%オフは初めてかな
プラチナで146862円か
新品17インチi7-8950HにGTX1060っていうスペックだけ見ちゃうと
これだけ安いのは他にまず無いよなあ
買うか

589 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 17:55:22.16 ID:mpAZsfQM.net
買うしかないでしょう
買わずに後悔するより買って後悔しましょう

590 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 19:02:14.65 ID:jNPmgTiR.net
なんだよ、先週末にg3 17注文したばかりなのに。
キャンセルして再注文は無理かな?

591 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 19:33:43.83 ID:jOZvujxQ.net
>>590
いけるかもよ

592 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 19:47:50.41 ID:jNPmgTiR.net
>>591
残念。確認したらすでに出荷済みになってた。
仕方がないから10/10の到着日を待つか…。

593 :551:2018/09/19(水) 22:12:25.43 ID:1JT+Lu1T.net
>>557これも不具合を少なくなる設定ですね。役立ちます。

594 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 23:36:08.03 ID:8I3eSZnF.net
G3 17と5000 17の価格差が1万しか無いのが悩ましいな

595 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 14:44:55.12 ID:wxaGfaNk.net
中古ノートDELL E6530を買ったら、キーボード廻りが
加水分解起こしててベットベトのどろどろで触った感触が
ジャム塗ったみたいにぎもじわるい!!

596 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 14:52:02.21 ID:KWz08hl/.net
G3の17がスペック見る限り物凄いお得に見えるんだけど、G5とG7と比べて本体とかキーボードとかに何か違いはあるんでしょうか?
あと同時押しは問題あるんでしょうか?

597 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 15:40:20.29 ID:6ezgQpS/.net
>>595
それこそが、俺が中古を買わない理由さ。
お金を払ってジャムキーボードなんて最悪だろ?

598 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 18:49:44.71 ID:rwGgQAdH.net
>>596
G5とG7の違いを聞くなら理解できるが、G3なんて見た目で違うのわかるじゃん

599 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 19:01:27.85 ID:wxaGfaNk.net
>>597

へへぇ〜、お見それしました

600 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 19:07:40.88 ID:KWz08hl/.net
>>598
説明をみる限りだとG5以上はマグネシウム合金使用くらいしか違いがわからなかったんで

601 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 20:52:29.56 ID:jw+0y6H7.net
25%オフは無いの?

602 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 20:57:20.02 ID:Z+tDQF7z.net
ないな

603 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 22:35:34.23 ID:5H+mLwdI.net
中古なんて買うヤツの気が知れない
チンコ握った手で触りまくりなのに

604 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 08:07:14.88 ID:/70PciMU.net
カタカタカタカタシコッ
カタカタカタカタドピュ

605 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 08:28:20.32 ID:LEfiKZCu.net
で、DELL…ッ

606 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 10:53:44.99 ID:qbIrFaqr.net
ああ、出る、DELLってか!!
このくそ野郎どもめ

607 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 11:09:40.42 ID:sw1EySU+.net
DELというパチンコ屋があるんだが、デリートにしか見えない

608 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 12:07:58.76 ID:fwI9oz/a.net
>>603
中古はPCでも車でも抵抗はないな
なんならキーボード換えるだけだし、筐体だって出回っている
どうせ中古、保証なんてないしね

609 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 14:40:04.79 ID:CzX1xIVf.net
価格コム見たら同構成のG3の15と17が全く同じ値段なんやが珍しくね?

610 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 17:51:04.93 ID:nyB3oDTt.net
マジかー。解像度同じの17インチを得と思うかどうかだな

611 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 19:23:12.49 ID:Fd3EPRuN.net
ゲームやるなら大きい方がいいのでわ

612 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 19:46:56.76 ID:GqiOoZVV.net
>>609
G5じゃない?しかもHDD容量違うし

613 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 20:09:39.11 ID:0GQWuaZz.net
17の方が内部が冷えるかもね

614 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 20:18:35.18 ID:E1VSgWc0.net
すごく、大きいです・・・。

615 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 21:05:07.45 ID:CzX1xIVf.net
あ、すまんi7のほうはどうか知らんけど俺が見てるのはi5のほうだよ
GTX1050クラスじゃ6コアになったところでゲームの恩恵はないから
7700HQよりも性能よくて安いi5狙ってるもんで

http://kakaku.com/item/J0000027363/
http://kakaku.com/item/K0001082119/

616 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 21:11:18.44 ID:GqiOoZVV.net
17インチはG3でまず投入して好評ならG5G7にも投入するそうだ

617 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 22:02:26.09 ID:49gc5RYk.net
Inspiron 15R 5537を使ってて、メモリやHDDの交換も楽だし
大きな不具合もなかったので、次もDELLかなと思ってるんだけど
今のInspiron 15 3000 プラチナって内部アクセス悪そうだね?

裏側にパーツ交換用の蓋が無くて、キーボードを外さなくてはダメなのか
最近はずっとそうなの?8GBモデルはもう一枚8GB挿せる空き有るよね?

618 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 07:34:42.48 ID:BCNb+ddV.net
G3 17に学割が適用できないのか電話した。
直接オンラインでは学割クーポンの適用はできないけど電話注文で対応してくれるとか。
ついでにオンライン注文でつくクレジットカードのポイント分も値引きできないか聞いたら対応してくれた。
全部で25%オフ相当だったので即決で注文したわ。
電話購入が最強かも

619 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 08:21:52.36 ID:3xZryoiL.net
>>618
だっておまえニートのおっさんじゃんw

620 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 08:35:43.85 ID:ZgMHGBkN.net
学さんのマナブ割

621 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 09:06:13.08 ID:UViqYcVV.net
>>618
それって学割+値引き分で -5%だよね...
ポイントサイト(4.5〜7.2%)とクレカ(0.5〜1.2%)で-5%〜-8%くらいは常時可能だよ
他にクレカ自体のキャンペーンもあるし

622 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 09:34:51.30 ID:BCNb+ddV.net
>>621
今、学割は22%

623 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 10:48:17.83 ID:0o/4tNC9.net
学割って証明が必要なの?

624 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 10:53:00.46 ID:wOdlgR4j.net
そこまでしようとは思わないわ

625 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 10:55:02.05 ID:80Hbh9m4.net
注文条件
対象資格を判明できる根拠を明示すること。

626 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 11:52:06.04 ID:BCNb+ddV.net
>>623
学生証のコピーをFaxで送ったよ

627 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 12:28:43.24 ID:UViqYcVV.net
だからそんな面倒い事したり電話交渉しなくても
普通にポイントサイト通してクーポンも適用でもっと安く買えるじゃん?

628 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 20:17:39.87 ID:+RLUh5BF.net
>>617のメモリスロットや内部アクセスについて
分かる人おらんかえ?今のもこんな感じ?↓ページ1/3程スクロール
https://little-beans.net/review/inspiron15-3567-02/

5年前のは交換用の蓋を外すだけで超簡単だったけど

629 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 21:27:02.05 ID:eaAeCXPb.net
多分変わってない模様

https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-15-3576-laptop_service-manual_en-us.pdf

630 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 21:46:07.71 ID:+RLUh5BF.net
>>629
おー、ありがとう!こんなの有るんだ。
いやあ、しかし思った以上に面倒な感じだね、前は楽だったのに…
とりあえずスロットは2つ有るみたいだけど、4GB2枚って事ないよね?

でもこれじゃ自分で増設する気にならないから、見送りかな
16GBモデルが出るか、フルモデルチェンジを期待するしかないか

631 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 22:48:49.09 ID:80Hbh9m4.net
何事もチャレンジ
パラスときは写真撮りながらすれば案外簡単にノートPCでもマザボ丸裸まで出来る

632 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 23:30:05.19 ID:+RLUh5BF.net
>>631
ありがとう。5537はネジ2-3本でパカって開けてお終いだったので
工程数がざっと10〜20倍って感じで戦意喪失…まあ急がないし
今の型も出て7カ月なので、そろそろ筐体が変わるのを祈って様子見かな

633 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 23:48:52.26 ID:26jpb03h.net
3000番台のは俺も諦めたよ
元々モニタも気に食わなかったしですぐ売って14インチのに乗り換えた。
全く公開してない

634 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 00:19:05.78 ID:bt/Q9aJL.net
ふるーいPenMのノートを遊びで1円入札したら落札してしまった
送料1000円くらいなのは別に良いとして使うところがないんだがどうすれば

635 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 00:25:59.73 ID:WdfQiPku.net
>>633
3000も2015年モデルは交換用の裏蓋が有ったんだね
https://ykr.ykr414.com/2015/02/16/inspiron-15-3542-review01/
でもメモリスロット×1・・・><、、、2013年頃のinspiron-15rは当りだったのか

636 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 20:54:09.72 ID:eFZX9WXq.net
>>369
久々にこのスレに来て読んでたらこれがなかなか良さそうだったから買ってみたけど、去年買った7570にドンピシャだったわ

637 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/24(月) 00:22:12.96 ID:CERVQPj8.net
デルノートってOCできないの?

638 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/24(月) 07:30:44.57 ID:tU0wGRcZ.net
第四シーズン途中で打ち切りってこと?

639 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/24(月) 13:29:32.91 ID:P2CA+CRS.net
Inspiron 15 7000ゲーミング買う。メモリ16G、SSD256G+HDD1T、GTX1060。
これでWin10Proにカスタマイズしたろ。なんかクーポンで安いし。
でも大したゲームやらないけどね。Unityで無駄に派手なバカゲー作れればそれでいい。
もう半年に1度の長期出張のたびにデスクトップPCとモニタ梱包するの辛いんよな。。。

640 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/24(月) 13:41:23.81 ID:tU0wGRcZ.net
はあ?imac背負ってカフェにも行ってないくせに何文句いってんの?

641 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/24(月) 13:43:02.00 ID:illdK3yI.net
出張用に本体800g程度の軽量ノートがdellからもでればいいのに

dynabook SS RX2のweb閲覧が重すぎてそろそろ限界なんだよな

642 :633:2018/09/26(水) 13:11:29.99 ID:l8vBi+0S.net
XPが入っていたので今まで出ていたパッチを全部あてて
FirefoxやLibreOffice入れてみたら快適に動いてワラタ

もちろんこの状態だとウイルスとかが怖いのでReboot Restore Rxも入れて
起動するたびにいつもキレイな状態になるようにしてある

基本はネットにも繋げずOfficeの編集とかだけやるPCとしておいて
もしこれでネットをやる必要が出たら一時的に繋ぐという感じなら余裕で使えそう
万が一感染しても再起動したら元通りだし

ちなみにPuppy LinuxをUSBブートで使ってみたらXPよりこっちのほうが快適だった
Pale Moon入れてみたらYoutubeなども画質落とせばそこそこ観れるし
DVDの再生なんて全く問題なさすぎてびびる

でも既にPC3台あるし使う予定もない
古いPCいじって使えるようにするのも楽しかったけどだんだん飽きてきた
知り合いにでもあげるか

643 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/26(水) 13:16:37.14 ID:l8vBi+0S.net
ちなみにバッテリーは完全に死んでいて1秒も持たないし
そもそも本体が糞重いから持ち運ぶにも適さない
据え置きにしかならないから余計使えないという

これが軽くてバッテリーが生きてたら全然使い道あったんだけどな

644 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/26(水) 13:28:08.20 ID:HJC1CqZr.net
6月に15インチノート買ったけどやっぱ画面小さいからアカンね
なので既に持ってた23インチのモニター繋げて使ってみた
大きいモニターは良いね!
最高だぜw

645 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/26(水) 14:51:33.10 ID:EjJQFhpt.net
配送遅れてるぞ予定日に届かなかった

646 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/26(水) 15:55:02.98 ID:x24i3JBq.net
俺のは予定日より1週間以上早く届きそう

647 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 00:06:07.26 ID:Xf9EdqmH.net
独り言
Inspiron 15 7000 Gamingでオーディオにザザザという砂嵐のようなノイズが短く入る不具合が起こったときは、
SmartByteというアプリが悪さをしている可能性有り
あと、サポート無能すぎワロタ

648 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 01:41:50.40 ID:K4X0e6Cp.net
独り言
とっくに削除してる

649 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 08:56:43.29 ID:0b9/+VqT.net
>>647-648
俺もInspiron 15 7000 gaming (7576)持ちだけど前に同じ現象で悩まされてた
SmartByte削除で解決するのを突き止めるまで、かなり苦労したわ

650 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 10:35:31.03 ID:W6ophrtd.net
デルサポートアシストってアンインストールしても良いんだよね
オンサイト保守入ってるけど削除したら受けられないとかないよね?

651 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 10:39:05.85 ID:GcA2yjLC.net
何のオプションもつけてないのに昨日届かなかった

652 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 10:41:03.55 ID:GcA2yjLC.net
【お詫びとお知らせ】
ご注文製品は輸送状況/出荷作業に遅れが生じています。
納品予定日は改めてご確認をお願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

オーダー状況 : 出荷済み - 国内配送センターへ輸送中

653 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 12:18:52.28 ID:JY8hjND/.net
>>650
問題なし
欲しくなったらあとで再インストールできるし

654 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 16:11:26.07 ID:W6ophrtd.net
>>653
了解です
サービスタグとか書いてあったから気になったが裏面にも書いてあったし。

655 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 20:24:16.14 ID:Xf9EdqmH.net
>>648>>649
どうやってSmartByteの問題を知りました?
僕はアメリカのDELLのフォーラムを読んでようやく見つけたっすよ
SmartByteとノイズの関連に言及した日本語のページは、調べた限り2つ前のDELLノート総合スレ30のレスだけだった
お二人のうちどちらかがそのレスを書いた人だったりするのかな?

656 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 20:43:28.84 ID:HZKDa4wA.net
意外!
10/10到着予定だったG3 17が今日届いていた。この週末はセッティングだな。

657 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 21:05:07.47 ID:TNPOAZP9.net
7576買った人結構多いね
私も8末のセールで買った

「dell」とかいう電源設定、あれいるか?
素直にバランスと高パフォーマンスだけでいいのに

658 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 21:16:27.18 ID:BhYgF/n1.net
>>657
単に消せば済む話

659 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/27(木) 23:56:20.48 ID:GgJhrsEn.net
7576って無くね?
7577と7567は知ってるけど

660 :648:2018/09/28(金) 02:48:14.79 ID:LI3jTKv3.net
>>655
たしかこのURLで知った
https://www.dell.com/community/Inspiron/Inspiron-15-7567-popping-noise-audio/td-p/6062811/page/2

>>659
ごめん、7567の間違い

661 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/28(金) 15:31:12.27 ID:4ueFlQeX.net
ここ数週間ネット下りが異常に遅くてダウンの上限が5mbps止まりでR動画もまともに見れず。
ドライバ入れ直したりも駄目でクリーンインストール手前まで行った所で
タスクにRivet Networks Dynamic Bandwidth Managerとかいうそれっぽい名前のを見てSmartByteとか言うのが犯人と分かった。
消したら完全に治ったが、
ウィルスや異常として検出されないだけに最悪だなこういうの。

662 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/28(金) 18:16:42.44 ID:FR++i5Fr.net
最近、エロ動画ダウンロードが異常に遅いんだが、まさかそれか

663 :660:2018/09/28(金) 20:37:46.47 ID:FLm1ZLzZ.net
名前で調べても英語しか出てこなかったが
ここ数カ月被害報告多いな。音のトラブルの方が多いみたいだが。
ちなみに無線有線関係なく下り遅くなるが、セーフモード+ネットワークでは通常だったので常駐に絞ってやっと見つかった。
インストール日がサポートアシストの全部検査やった日っぽいので使ってる人はSmartByte入ってないか調べたほうがいい。

664 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/28(金) 21:22:11.29 ID:T5PT2c+Z.net
うちのも入ってた。
確かに停止させて動画視聴すると、キャッシュする速度が全然違う。

これサービス停止だけでいいのかな。

665 :660:2018/09/28(金) 21:47:20.70 ID:FLm1ZLzZ.net
オフィシャルのソフトが犯人とか
悩んだ数日間返せって思ったら
英語フォーラムで全く同じ怒りぶつけてるのが居たので少し気が晴れましたw
ただ、消したのにまた入ってるぞざけんな、というポストもあったのでサポートアシストも含めて一旦アンインストールしたわ。

666 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/29(土) 01:02:32.82 ID:h24sXDMI.net
メーカー謹製のサポートソフトなんて真っ先に消すだろ普通

667 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/29(土) 02:37:01.60 ID:4RUQKn1J.net
>>655
>>665
「SmartByte」の見付け方と消し方を教えて頂けないでしょうか。

668 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/29(土) 03:01:42.83 ID:FPPe/arD.net
https://diy-kagu.hatenablog.com/entry/2018/04/04/095305

669 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/29(土) 04:47:12.23 ID:/zLqrE7v.net
別にSmartByte悪さしてないけどな
どちらかというとサポートアシストのチューニングの方が問題

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200