2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】 DELLノート総合 32台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:16:06.56 ID:Jy93etmF.net
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

過去スレ
【デル】 DELLノート総合 28台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519702735/

【デル】 DELLノート総合 29台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521973557/

【デル】 DELLノート総合 30台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525665229/

【デル】 DELLノート総合 31台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529772704/

528 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 13:34:31.11 ID:l8gJb7ZP.net
はい

529 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 16:58:42.04 ID:mvhyaozJ.net
相談です。
INSPIRON 3558 のマザーボードを安く交換するなら
i3-5005U と i5-4210U のどっちを選びますか?

530 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 17:00:08.81 ID:Vx0WXOk2.net
>>527
何度か定期的に見るよ

531 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 20:20:00.84 ID:ULxmU7Cz.net
New Inspiron 15 5000を買いたいと思っています
DELLのPC買うのが初めてなんですが初期不良や故障ってそんなに多いですか?
結局運でしかないんでしょうけどやはり初めてでネットの評判しかなく不安になる部分があります
最近はサポートも悪くないらしいとも聞きましたが…

532 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 20:56:52.81 ID:/CEomU7z.net
>>530
ボストロじゃなくて?
DELLの割り引きまとめたサイトだと20%までしか見なかったな
見落としてるのかな?
個人向けであるなら待つか

533 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 21:31:06.72 ID:qP46Itd1.net
20%で買うとええぞ
それ以外は見とくだけに。

534 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:12:56.31 ID:Tjl8f+rh.net
Inspiron15 7000 7567を使っているのですが

https://dotup.org/uploda/dotup.org1642386.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642387.jpg

上のような表示が出た後、動作ランプがオレンジ色で点滅し続けています
DELL公式ページやフォーラムをざっとのぞいたのですが解決法がわかりません
誰か直し方を知っている人がいたら教えてください
よろしくおねがいします

535 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:41:57.21 ID:Dlg/+yXL.net
バッテリーが死亡
サポートに電話
保証切れならご愁傷様…

536 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:42:18.63 ID:wW9NTgnQ.net
新しいバッテリーを買って交換

537 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:44:32.82 ID:/0fAgUP0.net
持ち運ばないならバッテリーなんていらんしな

538 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:44:55.11 ID:Tjl8f+rh.net
マジすか
まだ買って1年経ってないのに
充電は100%のままだけど点滅が止まらない
まあサポートに電話かけてみようかな

539 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:55:44.38 ID:wW9NTgnQ.net
よかったね
made in china から made in japan になるんだな
うらやましいぜ

540 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/14(金) 23:59:25.45 ID:Tjl8f+rh.net
なんか再起動したら点滅止まったんだけど、やっぱり電話した方がいいよね
あと、たまにサウンドも急にご臨終することがあるんだよね
これも再起動でたいてい復帰するんだけど
なんかすごい不安定でびびるわ

541 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 18:17:27.62 ID:Nxs3KFuQ.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org547417.jpg

2万のノートPCを買ったら毎月これが送られてくるようになったんだがおまえらどうよ

542 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 18:21:00.25 ID:Ps32YdS7.net
ほんとだ届いてた

543 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 18:29:48.86 ID:7Ofse6iI.net
2万ノートのモニタってどうすか?
目疲れませんか?

544 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 18:35:11.40 ID:rppX1dDR.net
>>541
毎回来るで

545 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 19:11:25.80 ID:39+MOnDA.net
昔そんなようなのが来てたな
邪魔なだけだったから来ないように設定したら来なくなった

546 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 22:03:48.80 ID:/h/Q8DcJ.net
G3なんですが、USB3ハブに外付HDDを繋ぐと不安定になるんですぅ。こんなものですか?
具体的には転送速度が不安定で低速(20MB/S)とか、パソコン全体がプチフリーズ状態が続いたり・・・。
もう3回くらいクリーンインストールしてUSBの組み合わせをいろいろ変えたりつなぎ直したり、疲れました・・・

547 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/15(土) 23:03:19.43 ID:pO72Pfc+.net
Hub噛まさないで直結で再現する?

548 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/16(日) 00:39:24.12 ID:WHi36A2i.net
そもそも外付けHDDがUSB3.0に対応してないに1000点

549 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/16(日) 10:42:50.46 ID:LT9hS3M5.net
えー、そこ!

550 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/16(日) 12:59:56.32 ID:yZ5VRbgw.net
G3 USB2.0って書いてあるよ

551 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/16(日) 14:01:52.26 ID:j8QPqXxj.net
以前バッテリーがだめになった中古ノート(バッテリーエラーで起動しないBIOSバグ持ち)を買って
バッテリーだけDELLから取り寄せようとしたら
中古で買ったノートはサポート出来ないと言われたわ
互換バッテリー買ってくださいって言ってきたので互換で動かしたらちゃんと動いた

552 :545:2018/09/16(日) 17:56:02.13 ID:UuBVtRI3.net
>>547
その後、いろいろ試してみた結果、故障しているキーボードを繋げるとシステムに悪影響を及ぼしている可能性が出てきました。(もう7・8年使っているリアルフォース・・・)
言われるようにHubを噛まさないで試している最中ですが、問題なく動いています。ヒントありがとう。
てっきり、右側のUSB2.0が初期不良で修理に出そうかと荷造りする寸前でした。
お騒がせしました。

553 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/17(月) 04:19:46.22 ID:UxuBzSzB.net
書かれた内容からはハブが悪いとしか思えないが

554 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/17(月) 08:35:44.98 ID:czT9/xB6.net
>>541
法人で買うとくる

555 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/17(月) 11:47:39.38 ID:VVWLYgxJ.net
G3 17ポチる前にここ見ておけば良かった。チャット商談で20%オフなんて知らなかったよ…!

556 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/17(月) 20:31:41.77 ID:gZ4ZtiDu.net
初DELL届きました
Inspiron 15 7000 gamingです
ほぼ完全ゲーム用途のつもりですが、ノートは初めてです
何か設定等気をつけるべきことがあったら、教えて下さい
DELLとは関係無いですが、電源の設定が大切とか?

とりあえず、DELL謹製プリインアプリは抹殺しました

557 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/17(月) 20:39:25.85 ID:K3LPoOQI.net
>>556
Windows10マシン全般にいえることなんだけど
「高速スタートアップ」はオフにしておいた方がいい
やり方はググれば直ぐ出てくる

558 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 07:17:08.94 ID:KT26uxD4.net
デスクトップ2万くらいモニターなし。
前回モニター付きだったよね?

559 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 08:02:22.34 ID:KT26uxD4.net
デスクトップ 中古W7富士通 快適だがいつ死亡しても不思議無し。
ノート   去年の2万DELL
予備で2.2万ノート考えてるが日進月歩なのでその時でいいですかね?
一応買っといて中古W7富士通を控えにする手もありかな


560 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 11:54:12.58 ID:+VB8Txmw.net
>>559
すきにして。

561 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 11:59:35.00 ID:FNwFl1Xm.net
>>559
壊れてからでいいんじゃないの?
どうせ先になればより高性能で安いものが出るんだろうし

562 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 12:44:23.77 ID:KT26uxD4.net
>>561
ですよね。1台+タブレットでやりくりしまんコ。

563 :555:2018/09/18(火) 12:54:37.99 ID:wC2AC7rf.net
>>557
ありがとうございます!いつやったのかわからないけど無効になってました
他には何かありますでしょうか?
不思議なんですが、どうしてラップトップはバッテリー駆動より電源接続状態の方が性能が出るんですかね?

564 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 13:24:49.78 ID:Ly0Y8Cv0.net
>>563
節電してるから

565 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 15:56:45.89 ID:aXknkxy4.net
買って二週間で電源ボタン効かなくなった。修理に出して一ヶ月で戻ってきた。一年経ったらまた電源ボタン効かなくなった。
もう一年経ったから保証もない。
ホントはずれ引いたわ。

566 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 15:59:01.97 ID:ZB3p9Ztv.net
押し方悪いんじゃね

567 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:05:55.65 ID:aXknkxy4.net
長押し、押す場所変え、時間を空ける
全部だめ。修理前の症状と同じ
前回は基盤交換だった。ボタンも少し凹んでるこれも前回と同じ。スリープ運用でごまかそうとしたけど朝起きたら電源落ちてるし
せっかくタッチパネル液晶にしたのに

568 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:09:21.19 ID:q84Qq1Ru.net
wake on lanで解決

569 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:16:33.45 ID:aXknkxy4.net
これは…ホストPCを有線でつなぐ必要があるのか
どうもありがとうございます
なんとかならんかやってみます

570 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:31:51.62 ID:ZB3p9Ztv.net
機種はなんだったの?
まあたぶん光らない○ボタンで3000シリーズだとは思うが

571 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:35:15.40 ID:fU/u5cIR.net
556で洗浄するといいよ

572 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:35:33.35 ID:VUXGSdXh.net
配送予定日: 2018/10/12
(´・ω・`)

573 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 16:41:15.90 ID:YQ3v43vW.net
>>567
それハズレやな治ったようで治ってない機体やな
この手の機種で3年保証入れてないとゴミなる

574 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 17:20:20.25 ID:amef/w2F.net
安い機種で長期保証なんて入れても無駄金になるような・・
最初の1年で不具合出れば徹底的に直すか運が悪かったとして諦める
無傷で1年超えれば5年以上は持つ
大体家電とかPCは初期不良期間を乗り切るかどうかの運だと思うよ

575 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 17:56:18.14 ID:2nByRzcI.net
今DELLのデスクトップ使ってて、調子悪くなって乗り換え検討してるんですが
イラストレーターがプリインストールされてる機種ってありますか?
(今のデスクトップがそれで重宝していたので。。。正確にはインストール権がついていました)
できれば今回はノートPCを検討しています

576 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 19:58:56.36 ID:CJNQghgR.net
何時もだと、大体来週辺りから、個人向けで新型がポツポツで始めるんだよな

577 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 20:02:02.32 ID:FiWt0hGW.net
dellで出そうなのは13と15の新2in1位じゃないかと思う

578 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 20:04:48.19 ID:+c9svJ9d.net
第9世代Coreの発売がずれ込んでるからねえ
いまいちらしいけど。

579 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 20:32:32.21 ID:aXknkxy4.net
564です
WAKE ON ACってのがあったので設定しました
>>570
inspiron15 5567ですね。

580 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/18(火) 23:25:10.49 ID:Jq8jH+Qf.net
正規購入品だったらDELLってパーツで取れなかったっけ?

581 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 06:54:12.27 ID:8ZX2IXjZ.net
>>574
書いてあることには同意だが5567ならいうほど安くないわな
2万円PCなら1年保障でいいかもしれんけど、そうでないなら3年保障はデフォにしてるわ自分は

582 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 07:44:12.33 ID:k/eb7N+4.net
20%オフきたね〜
買うか

583 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 13:57:14.12 ID:L8J8Zr26.net
>>575です
やっぱりイラストレーターつきはないのでしょうか?
画像編集ソフト付きとかいうモデルもわけのわからないソフトついてるだけだし…

584 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 14:41:37.42 ID:A/AkjWOL.net
>>583
AdobeのソフトはElements以外サブスクリプション制に移行したから付属はないんじゃね
ライセンスに問題なければ今のPCで使ってるプロダクトIDを使って 新しいPCに古いイラストレータを入れるか、
問題があるならAdobeに毎月お布施するしかないね

585 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 15:00:04.15 ID:L8J8Zr26.net
>>584
そうなのですね!
でしたら探すだけムダでしたね
今のPCで使っているのはライセンス版じゃなくてインストール権がPCについてきたパターンなので
新しいPCに入れるのは無理っぽいです
大人しくAdobeにお布施するしかないですね
わざわざ教えていただき、ありがとうございました!

586 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 16:12:19.45 ID:F4hqzxGB.net
デル、個人向け製品を対象に「シルバーウィークセール」を開催
https://blog.dell.com/ja-jp/silverweek_sale/

587 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 16:59:11.32 ID:88MXnzJH.net
アウトレットに出てたG5
悩んでたら無くなってたわ
まあそこまで安くないか

8750H/GTX1060/レッド
11.5万円

588 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 17:45:17.51 ID:s4bFIilf.net
G3 17インチ出てから20%オフは初めてかな
プラチナで146862円か
新品17インチi7-8950HにGTX1060っていうスペックだけ見ちゃうと
これだけ安いのは他にまず無いよなあ
買うか

589 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 17:55:22.16 ID:mpAZsfQM.net
買うしかないでしょう
買わずに後悔するより買って後悔しましょう

590 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 19:02:14.65 ID:jNPmgTiR.net
なんだよ、先週末にg3 17注文したばかりなのに。
キャンセルして再注文は無理かな?

591 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 19:33:43.83 ID:jOZvujxQ.net
>>590
いけるかもよ

592 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 19:47:50.41 ID:jNPmgTiR.net
>>591
残念。確認したらすでに出荷済みになってた。
仕方がないから10/10の到着日を待つか…。

593 :551:2018/09/19(水) 22:12:25.43 ID:1JT+Lu1T.net
>>557これも不具合を少なくなる設定ですね。役立ちます。

594 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 23:36:08.03 ID:8I3eSZnF.net
G3 17と5000 17の価格差が1万しか無いのが悩ましいな

595 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 14:44:55.12 ID:wxaGfaNk.net
中古ノートDELL E6530を買ったら、キーボード廻りが
加水分解起こしててベットベトのどろどろで触った感触が
ジャム塗ったみたいにぎもじわるい!!

596 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 14:52:02.21 ID:KWz08hl/.net
G3の17がスペック見る限り物凄いお得に見えるんだけど、G5とG7と比べて本体とかキーボードとかに何か違いはあるんでしょうか?
あと同時押しは問題あるんでしょうか?

597 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 15:40:20.29 ID:6ezgQpS/.net
>>595
それこそが、俺が中古を買わない理由さ。
お金を払ってジャムキーボードなんて最悪だろ?

598 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 18:49:44.71 ID:rwGgQAdH.net
>>596
G5とG7の違いを聞くなら理解できるが、G3なんて見た目で違うのわかるじゃん

599 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 19:01:27.85 ID:wxaGfaNk.net
>>597

へへぇ〜、お見それしました

600 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 19:07:40.88 ID:KWz08hl/.net
>>598
説明をみる限りだとG5以上はマグネシウム合金使用くらいしか違いがわからなかったんで

601 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 20:52:29.56 ID:jw+0y6H7.net
25%オフは無いの?

602 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 20:57:20.02 ID:Z+tDQF7z.net
ないな

603 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 22:35:34.23 ID:5H+mLwdI.net
中古なんて買うヤツの気が知れない
チンコ握った手で触りまくりなのに

604 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 08:07:14.88 ID:/70PciMU.net
カタカタカタカタシコッ
カタカタカタカタドピュ

605 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 08:28:20.32 ID:LEfiKZCu.net
で、DELL…ッ

606 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 10:53:44.99 ID:qbIrFaqr.net
ああ、出る、DELLってか!!
このくそ野郎どもめ

607 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 11:09:40.42 ID:sw1EySU+.net
DELというパチンコ屋があるんだが、デリートにしか見えない

608 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 12:07:58.76 ID:fwI9oz/a.net
>>603
中古はPCでも車でも抵抗はないな
なんならキーボード換えるだけだし、筐体だって出回っている
どうせ中古、保証なんてないしね

609 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 14:40:04.79 ID:CzX1xIVf.net
価格コム見たら同構成のG3の15と17が全く同じ値段なんやが珍しくね?

610 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 17:51:04.93 ID:nyB3oDTt.net
マジかー。解像度同じの17インチを得と思うかどうかだな

611 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 19:23:12.49 ID:Fd3EPRuN.net
ゲームやるなら大きい方がいいのでわ

612 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 19:46:56.76 ID:GqiOoZVV.net
>>609
G5じゃない?しかもHDD容量違うし

613 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 20:09:39.11 ID:0GQWuaZz.net
17の方が内部が冷えるかもね

614 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 20:18:35.18 ID:E1VSgWc0.net
すごく、大きいです・・・。

615 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 21:05:07.45 ID:CzX1xIVf.net
あ、すまんi7のほうはどうか知らんけど俺が見てるのはi5のほうだよ
GTX1050クラスじゃ6コアになったところでゲームの恩恵はないから
7700HQよりも性能よくて安いi5狙ってるもんで

http://kakaku.com/item/J0000027363/
http://kakaku.com/item/K0001082119/

616 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 21:11:18.44 ID:GqiOoZVV.net
17インチはG3でまず投入して好評ならG5G7にも投入するそうだ

617 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/21(金) 22:02:26.09 ID:49gc5RYk.net
Inspiron 15R 5537を使ってて、メモリやHDDの交換も楽だし
大きな不具合もなかったので、次もDELLかなと思ってるんだけど
今のInspiron 15 3000 プラチナって内部アクセス悪そうだね?

裏側にパーツ交換用の蓋が無くて、キーボードを外さなくてはダメなのか
最近はずっとそうなの?8GBモデルはもう一枚8GB挿せる空き有るよね?

618 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 07:34:42.48 ID:BCNb+ddV.net
G3 17に学割が適用できないのか電話した。
直接オンラインでは学割クーポンの適用はできないけど電話注文で対応してくれるとか。
ついでにオンライン注文でつくクレジットカードのポイント分も値引きできないか聞いたら対応してくれた。
全部で25%オフ相当だったので即決で注文したわ。
電話購入が最強かも

619 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 08:21:52.36 ID:3xZryoiL.net
>>618
だっておまえニートのおっさんじゃんw

620 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 08:35:43.85 ID:ZgMHGBkN.net
学さんのマナブ割

621 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 09:06:13.08 ID:UViqYcVV.net
>>618
それって学割+値引き分で -5%だよね...
ポイントサイト(4.5〜7.2%)とクレカ(0.5〜1.2%)で-5%〜-8%くらいは常時可能だよ
他にクレカ自体のキャンペーンもあるし

622 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 09:34:51.30 ID:BCNb+ddV.net
>>621
今、学割は22%

623 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 10:48:17.83 ID:0o/4tNC9.net
学割って証明が必要なの?

624 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 10:53:00.46 ID:wOdlgR4j.net
そこまでしようとは思わないわ

625 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 10:55:02.05 ID:80Hbh9m4.net
注文条件
対象資格を判明できる根拠を明示すること。

626 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 11:52:06.04 ID:BCNb+ddV.net
>>623
学生証のコピーをFaxで送ったよ

627 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 12:28:43.24 ID:UViqYcVV.net
だからそんな面倒い事したり電話交渉しなくても
普通にポイントサイト通してクーポンも適用でもっと安く買えるじゃん?

628 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/22(土) 20:17:39.87 ID:+RLUh5BF.net
>>617のメモリスロットや内部アクセスについて
分かる人おらんかえ?今のもこんな感じ?↓ページ1/3程スクロール
https://little-beans.net/review/inspiron15-3567-02/

5年前のは交換用の蓋を外すだけで超簡単だったけど

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200