2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】 DELLノート総合 32台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:16:06.56 ID:Jy93etmF.net
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

過去スレ
【デル】 DELLノート総合 28台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519702735/

【デル】 DELLノート総合 29台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521973557/

【デル】 DELLノート総合 30台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525665229/

【デル】 DELLノート総合 31台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529772704/

370 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/25(土) 20:26:20.17 ID:48lVvK9i.net
ある

371 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/25(土) 20:52:09.01 ID:gBTYxS3J.net
PCクーラーあったほうがいいんかな
今夏でもクーラーなし部屋で使ってたわ。

372 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/25(土) 23:12:33.87 ID:ouif45+d.net
>>369
めっちゃ冷えそうね
夏場は良いかも!

373 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 00:54:57.15 ID:X9pDM/B6.net
>>366 ハタから見ててアホはお前にしか見えんぞ。原価というと普通は製造原価だろ。
お前の国では原価というと何原価なんだ?バカなのか?プーなのか?

374 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 00:56:36.66 ID:X9pDM/B6.net
>>369 XPS15 2in1はゴアインシュレーションが貼ってあるからあんまり裏が熱くは
ならんけどね。

375 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 01:11:48.87 ID:rdcZ93oe.net
一般的には原価っていうと材料代だけど、簿記かじってる人にとって原価は製造原価ないし売上原価で人件費や経費を含めるし、総原価なら営業費も含める
正確には後者が正解なんだけど、材料費の意味で使う人も多いし認識のズレが起きやすい言葉だな

376 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 04:03:29.56 ID:ecQQKzeh.net
DELLのスレだろ
部品も内製化してると思ってたのかww

377 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 04:07:15.29 ID:Up7ulSce.net
たとえば >>359 のドライバーが1円か2円というのはドライバーの製造メーカーが納める価格ですよ。
10,000個(5,000ペア分)で一万円以下。
日本では到底無理なことがわかると思うが、何をカウントしたらスピーカーが2,000円になるというのか。

378 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 05:02:50.23 ID:2QZ0Fsuc.net
スピーカーが2,000円は高すぎるね
200円くらいだよ

379 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 06:07:54.52 ID:NtwXYcaB.net
killerネットワークドライバーとか謎のソフト初期から入ってるんだけど、これどうにかならんのか…

380 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 06:22:54.70 ID:ecQQKzeh.net
自作マニアの知ったか情報だろ
dellはイスラエルのわけのわかんらん会社だから
たいしたことないだろうが

わけのわからん特許とか
筐体加工のデザインとか
管理部門の経費とか載っけて
ブランド料ぶんだくってるぜ
かってのbeatsとかそれ専門だろ

381 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 06:51:41.64 ID:YZ+cUyKJ.net
どうでもいい

382 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 10:02:21.19 ID:ZFke6q9Z.net
ちょっと不安だがG3 17プラチナ注文しちゃった…

383 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 10:31:06.62 ID:X9pDM/B6.net
デルはアメリカの会社だろ。

384 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 11:29:45.96 ID:nc+a4/yB.net
appleと同じでアメリカに本社置いて中国で生産して
トランプがボウエキアカジガーって言ってる会社でしょ

385 :283:2018/08/26(日) 11:32:47.76 ID:hGdAK+9n.net
G3 15 3579
水曜に届いたので実験がてらカバー使用してみたよ。

専用品ないぽいのでこれをカット↓
http://www2.elecom.co.jp/products/PKU-FREE4.html

短時間でそこまで負荷掛けてないけど、
思った以上にキーボードとカバーの間に熱がこもるのか、結構暖かい。
この温度でタイピングは気持ち悪い。

はがして使えば割と快適に使える。カバー時の暖かさは感じない。

なのでカバーしても、キーボード低温やけど対策には向かないと思う。

やっぱ腐ってもゲーミングって熱くなんだね。

386 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/26(日) 20:49:45.49 ID:CbJJTeud.net
g7のi9版いつくるんだ

387 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 00:32:39.41 ID:5iW40WIw.net
昔はフィンランドかどっか、あの辺りで生産してたよね。デスクトップ中心に売ってた頃

388 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 02:13:35.17 ID:GHDDIbGz.net
> Dell G7 15 スプレマシー・256GB PCIe SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VR
> 第8世代インテルR CoreTM i9 8950HK プロセッサー
> Windows 10 Home 64ビット 日本語
> 16GB, 2x8GB, DDR4, 2666MHz
15インチ筐体使い回しでi9冷やしきれるの

389 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 02:44:27.79 ID:DUcALrey.net
TDPは45Wだから 大丈夫じゃないの たぶん

390 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 10:09:52.62 ID:0GIxxtoy.net
無理に決まってんだろ
ぶん回したらサマスロ発動だわこんなん

391 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 10:33:27.29 ID:/z9nsKBV.net
ゲーム用途においてはi9の恩恵は皆無やろな
cpuベンチ回してにやつくくらいか

392 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 10:41:12.60 ID:z5JJDSXT.net
New Vostro 15 3000(3572) エントリーモデル(即納モデル)A-1
【オンライン台数限定!】
20,000円OFFクーポン適用で
22,980円!8/27迄

393 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 14:24:09.47 ID:O7VEQjxQ.net
4K動画60Hzを外部4Kモニタで再生するのに必要な
Inspiron Vostroあたりの最低ラインはどの位のスペックでしょうか?HDMI2.0です

394 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 19:20:53.26 ID:qa0611/7.net
>>388
海外版だと普通に動いてる

395 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 22:05:50.61 ID:w1xvn+/n.net
Dellのチャット商談で中国人が3%特別値引きするアルよ、、
で買ってみたら液晶内ゴミ入りノートだったわ。
ドット欠けでは無いし、返品も疲れるので諦めている。
値切っただけのことはある。
CちなみにInspiron17 5000

396 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 23:40:59.48 ID:M/mIhu5K.net
ヤマダはなにdell叩き売りしてるん?
近所のとこほぼネット価格やったけど…

397 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/27(月) 23:49:59.27 ID:o9NlOHM8.net
有償でオンサイト修理にしたけど
電話サポートがすげえ適当なんだな
premium supportもつけんと
オンサイト修理までなかなかたどりつけないのか

398 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 02:17:09.59 ID:jgi1TBYa.net
>>397
自分はまずプロサポートに電話していろいろと電話で相談しながらチェックして、最終的に故障と判断されたけど、翌日にパーツを送ってきてその後で修理に来てスムーズに終わった

399 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 08:52:33.76 ID:IdtMxPBy.net
中国語話せないならプロサポ入っとけ

400 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 10:14:51.21 ID:b2I/cMJ1.net
inspiron13 7000 2in1ポチった
よろしくやで

401 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 13:34:30.23 ID:aNWcd4MU.net
17インチと交換して欲しいわホント

402 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 18:03:30.05 ID:RxOpU9ka.net
DELL鯖逝ったw

403 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 19:11:14.35 ID:0CP3t0Tn.net
で、でる〜!!

404 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 19:44:10.29 ID:5xvU+Atw.net
PC探しててDELLに初めてアクセスしたら落ちてね?なんてタイミングだよw

405 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/28(火) 22:53:14.54 ID:kgpb0kgd.net
>>369のクーラー買ったけど
15インチのinspiron gamingにぴったりのサイズだね
温度はまだ測定してないけど、熱くて触れないキーボード上部がギリギリ触っていられるくらいになったわ

406 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/29(水) 04:45:05.00 ID:1ol36Zb06
> Dell G7 15 スプレマシー・256GB PCIe SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VR
> 第8世代インテルR CoreTM i9 8950HK プロセッサー
> Windows 10 Home 64ビット 日本語
> 16GB, 2x8GB, DDR4, 2666MHz

他メーカーのスペーク近いものに比べてかなり安いけど、
これって買いかな?

407 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/29(水) 04:38:30.63 ID:67hNQS4u.net
来月から中国語がんばる

408 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/30(木) 10:16:42.77 ID:eWw0vadv.net
カートでクーポン入力すると5000オフ とかあるけど
他にもっと割引クーポンがあるのにこれやるやついるの?

409 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/30(木) 10:28:40.94 ID:dSQ323wK.net
15 7000ポチったで
届くの楽しみや

410 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/30(木) 19:44:57.56 ID:FtQzXjv1.net
G3 17 GTX 1060付きが家に到着した。
XPS17からの乗り換え。
起動&セットアップは土曜日だな。
楽しみだ。

411 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/30(木) 23:01:55.05 ID:FL8Pc9ZN.net
うp!

412 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 00:38:15.67 ID:6xCYsqr/.net
みんなそんなハイスペックノートでなにしてんの?
3DCADとかCAEとか?

413 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 01:03:30.51 ID:f/hXikVI.net
動画・静画の編集・加工・変換

414 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 04:21:52.91 ID:0/fvRHY8.net
ドラクエ10

415 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 04:25:45.23 ID:0z0jrRCw.net
5ch

416 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 09:42:01.17 ID:w7r/Ll/n.net
>>413
初期設定して動作確認して、2,3度動かしてそのまま放置
そんなのが何台かある
で、一番使ってるのが5年前に4万円で買ったノート

417 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 12:35:38.53 ID:QmqZL7VY.net
DTM

418 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 14:29:21.84 ID:7/EEFtY4.net
>>414
なんでそんな作業ゲーしてるの?

419 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 16:20:53.24 ID:bdkVd40c.net
デルに限らんがノートは端子の位置がクソ過ぎね?
3000だけど右側にUSB2.0が1つとか、10年前のVAIOでも2つあるぞ
電源もL字じゃなかったり「買って良かった」感は低そう

420 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 16:44:35.89 ID:f/hXikVI.net
安物買いの銭失い
購入前に仕様が見れるのに理解できないなら仕方ない

421 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 17:45:18.65 ID:dM/I0S7n.net
i7-8750H/GTX1060(6GB)
10万切らないかなー?

422 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 18:12:04.37 ID:4I9zHiz+.net
そんなことになったら7700HQを13万で買った俺が泣いちゃうぞ?

423 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 19:23:26.75 ID:GSzOCgFq.net
>>419
G3の端子は俺的には理想的
右にHDMI端子あるやつ結構あるけどどう考えても邪魔だろと

424 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 19:27:32.79 ID:GSzOCgFq.net
しかもHDMIのすぐ横に別の端子があったりしてL字アダプタ使うにも使えないみたいなの多い
G3は3579にもTYPE-Cがあれば完璧だった

425 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/31(金) 23:24:13.62 ID:J8id+ruU.net
C欲しいなら上位機買えってことでしょ

426 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/01(土) 00:24:40.93 ID:zUJPDGtP.net
>>412
VmWare

427 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/01(土) 20:26:24.82 ID:gCNa9GEI.net
15 7570のキーボードの左側から高音のキーキーする音がするんだけどこれ普通なの?
HDDってキーボードの右下なハズだから違うだろうし
何が鳴ってるんだろ

428 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/01(土) 20:32:22.71 ID:gCNa9GEI.net
自己完結

AC抜いたら音が劇的に減った
本体のコイル鳴きかコレ

429 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/02(日) 11:36:14.93 ID:MkjxMR1p.net
>>409
14 7000の方が画質もいいし
高級感あるし
なんで15なんだ?

430 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/03(月) 14:13:13.33 ID:5Ib1S3yw.net
G3 17 、カメラとGFを抜いたモデル更に一万程安く出してくれないかな
でもそんな事考えてるアホは日本でオレ一人かw
うろ覚えだが昔はXPSの安いバージョンとかで45WCPU・グラボ無しのモデル
が普通にあった気がするけど

431 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/03(月) 14:40:23.84 ID:JA6lrq35.net
ハイパワーcpuだけ欲しいんか?
まあ無理だわな今はグラボなし=省電力Uシリーズやし

東芝とかはそういう特殊構成ノートあった気がするけど
当たり前のように20万とかアホな商売してんな

432 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 08:07:14.89 ID:c3YFoTDB.net
G3 17 昨日まで1000円+15%オフが、15%オフだけになってる。
上期末に、もう少し割引やるかなあ

433 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 12:00:31.10 ID:4uZ3rRdq.net
>>431
ハイパワーcpuだけほしい、メモリ32ギガ詰める
gpuいらない
これだと、レノボのレギオンノートが良さそう

434 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 12:40:51.97 ID:BTMQimDf.net
>>432
やるだろね
てか1000円差で買わないなら‥笑

435 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 15:01:14.13 ID:7kTqFksG.net
チャット商談なら20%まではいくんじゃね?

436 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 18:12:11.98 ID:hGDlqJZu.net
15 7570のアンチグレアフィルムってあります?
見当たらない…

437 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 19:33:20.66 ID:40UPvkTW.net
2in1はお絵描きできる?

438 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 20:06:34.22 ID:Em10FZ0n.net
リーベイツでポイント10%来たぞ

439 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 00:22:53.94 ID:fPR8gbfB.net
G3 15、Cドライブのシステムの保護がデフォルトで無効になってたんだけど仕様?

440 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 09:59:12.85 ID:xvm3TMkK.net
2030

441 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 11:51:30.43 ID:vlFZ829U.net
FINsix Dart とかいうACアダプタはDELLでもちゃんと充電できるんだよね

442 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 11:54:39.06 ID:FW1NJea/.net
Inspiron N5110という古いノートがACアダプタを認識しなくなりまして
(BIOSから見るとNone表示)
サポートに相談したところBIOS更新でもしかしたら直るかも?とのことだったので、BIOSをダウンロードしコマンドプロンプトから/forceitをつけて実行したのですが、unknown commandと返されて実行できません
https://goo.gl/bdytu2.info
このページを参考にしました
再びサポートに連絡しましたが、なぜ実行できなかったのかの詳細はわかりかねるとのこと
どなたかこの状態でBIOS更新を可能にする方法をご存知ないでしょうか?
ちなみに他の直し方だとマザーボード交換で3万円近くかかるそうで、だったら新しいパソコンを買おうと思っています

443 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 12:19:30.80 ID:wgBEUH7v.net
新しいPC購入

444 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 12:47:43.79 ID:G0LEtHpK.net
そんなの捨てて
新しいの買うよろし

445 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 12:47:58.04 ID:vlFZ829U.net
だからunknown commandだって

446 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 13:13:34.56 ID:gFIdiIxH.net
電池駆動ではbios更新出来ないようになってるか

447 :441:2018/09/05(水) 14:50:52.44 ID:FW1NJea/.net
>>446
windowsからBIOSアップデートしようとすると
the AC adapter and battery must be plugged in before the system BIOS can be flashed press OK when they are both plugged in or CANCEL to quit
のメッセージが出てしまいます

みなさんは仰る通り買いますかー
数か月後に引越しに伴う家電の買い替えがありまして、その際にもらえる家電量販店のポイントで新調しようと思っていたのですが
どうせネット閲覧くらいにしか使っていないのでなんでもいいんですよね
もうちょっと頑張ってくれたら嬉しかったんだけどなー

448 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 14:59:52.85 ID:G0LEtHpK.net
AC刺さってないとBIOSアップは不可
そしてその症状だとBIOSアップじゃ直らない

DCコネクタ側の中ピンが欠損してるとかじゃないなら
99%マザーボード故障

449 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 17:52:52.19 ID:DxiBJMKG.net
15R inspiron 5537の液晶が映らなくなったから液晶ケーブル変えようと思うんだがなにか注意点があったらアドバイスおながいします
AmazonでDELL 15R 液晶ケーブルで検索しても5537の奴は見つからないんだがどれ使うたらええの?

450 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 19:01:19.82 ID:G0LEtHpK.net
パネルじゃなくてケーブルってもう確定なん?

451 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/05(水) 23:17:02.45 ID:03WB/B4s.net
なるほど
パネル故障の可能性もありですか
値段的にはケーブルの方が安いしケーブルを先に替えてみたいと思います
今はHDMIケーブルでモニターに繋げて使ってます

452 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 08:34:38.53 ID:MCAuI1f0.net
でも確率的にはパネル7割、ケーブル2割、マザー1割よ

453 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 12:25:33.00 ID:tGklKPhE.net
佐川に渡った
週末届くかも

454 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 12:40:45.51 ID:ykNMly8B.net
乱暴に扱ってやる、ククク。

455 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 13:33:21.27 ID:Rx6AAnKb.net
1万の差
お面の1年型落ちの17インチGTX1070とG3 17
迷う

456 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 16:44:23.55 ID:Tof2b00z.net
リカバリ オプションって必要かな?
Windows10なら更新とセキュリティ内の回復で初期化できるよね。

457 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 17:55:48.50 ID:MCAuI1f0.net
いらないです

458 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 20:38:04.55 ID:2TWd1eqf.net
>>452
それって何の確率情報?

459 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 20:50:28.61 ID:4cyi2mQy.net
>>458
ガチャw

460 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/06(木) 22:55:55.72 ID:Tof2b00z.net
昨年のinspiron発売が9月29日だったっけ。
そろそろ来るかな

461 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 00:38:33.00 ID:s8mcpSL6.net
パソコンの全然詳しくないけど5万ぐらいでいいパソコン探してたらここのvostro 15 3000 series (3568)ってのを見つけたんだけど法人向けパソコンって普段使いするにはどうなの?

462 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 00:49:22.21 ID:XRFHroZk.net
XPS 15を買いたいんだが何故日本版はi9が購入できないんだ
i9が購入できたら完璧なのに…

463 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 12:07:57.34 ID:EABAe18h.net
>>441
FINsixでの充電は無理じゃね?
DELLは純正ACアダプタかどうか見分けてるし。

464 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 12:14:40.33 ID:FHRyGmMq.net
電源コードはL字オプションないねかね

465 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 12:52:12.69 ID:a813r7Sd.net
Gシリーズに初期から入ってる
ネットワーク最適化ソフトのkなんとかがすごい邪魔なんだけど、アンインストールできないクソ仕様でまいった

466 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 13:52:46.18 ID:dl8Y6nW0.net
>>462
The Dell XPS 15 9575 with 32 GB RAM might show up in early 2019, no LTE version in the cards
https://www.notebookcheck.net/The-Dell-XPS-15-9575-with-32-GB-RAM-might-show-up-in-early-2019-no-LTE-version-in-the-cards.328690.0.html

マイナーチェンジの話が出ているのに、今更・・・

467 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 14:41:26.02 ID:XNQNCB4R.net
>>466 それは2in1の情報。質問してる人は普通のXPS15のこと聞いている。

468 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 18:39:03.93 ID:cJv3eJrS.net
起動時にF12押してやるePSAの診断で
http://2.bp.blogspot.com/-9TLPrMe-1iE/VP-2Ulnts2I/AAAAAAAAhDc/38LXpHqj3-E/s1600/2015-03-11%2B10.08.07.jpg
こういうダイアログが出たときとかに普通のビープ音と違うすごく大きな音鳴るんだけど正常?

469 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/07(金) 21:25:13.54 ID:3GRfl1Pd.net
正常
ビ・ボーン!って感じの爆音だよな
工場で検査放置したままどこか行ってしまうから、終わったことがわかるように爆音になってる

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200