2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】 DELLノート総合 32台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:16:06.56 ID:Jy93etmF.net
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

過去スレ
【デル】 DELLノート総合 28台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519702735/

【デル】 DELLノート総合 29台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521973557/

【デル】 DELLノート総合 30台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525665229/

【デル】 DELLノート総合 31台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529772704/

215 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 04:06:07.35 ID:RFh1qr2J.net
>>198
それもうなにか仕込まれてるやろ

216 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 04:55:41.53 ID:RFh1qr2J.net
>>198
共有gpuメモリが初期設定で8ギガつこうてたわ

217 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 07:35:33.06 ID:Sls3egCW.net
>>216
使ってないだろ、予約してるだけだろ

218 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 10:19:31.88 ID:nEbPLs6g.net
G7買ったけどCPU温度拾えなく無い?

219 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 10:29:49.23 ID:ejhtISaE.net
>>214
CPUはその中だとワードエクセル用途ならどれを選んでも大して変わらない。
同じマシンの構成違いだからメモリ2枚挿せるけど、4GBでも十分だと思う。
ストレージは500GB使うなら1TBしかないじゃん。
ということでi3-6006U+1TBモデルかな。

でもSSDは本当に快適なので後から光学ドライブを外して変換キットでHDD追加するのがいいと思う。
1台がいいならSSHDにすればHDDより早いし元の1TBをバックアップ用にもできる。
安いほう買って差額を足しにすればいい。

220 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 13:23:07.68 ID:oqZTucCV.net
ゲーミングノート発だがゲームで発熱状態だとWキー周りでさえかなり熱いのなんとかならんのかこれ

221 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 13:38:45.31 ID:0YAY4UqU.net
窓から投げ捨てるといい

222 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 13:39:51.66 ID:IslkkGT6.net
おれにくれ

223 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 14:29:32.59 ID:v6M3YClQ.net
クエークやってるだけでcpu90度w
gpuは逆に50度w

インテル入ってるw

224 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 15:16:22.73 ID:oqZTucCV.net
これ指火傷するわ
同時押し云々よりもこっちのが無理
一日中ゲームやってたらヒリヒリするし

225 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 15:19:08.13 ID:9eJhZxAO.net
ファン制御

226 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 15:23:12.71 ID:iLTKhxyj.net
ファン全開にしてもこれやで
gシリーズな

227 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 15:28:25.39 ID:wjT2WqxG.net
15R3を買ったときはCPUが100℃到達して電源落ちたから返品したわ
それ以来こわくてAlienノート買えない

228 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 15:39:29.29 ID:9eJhZxAO.net
プロセッサの電源管理

229 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 16:13:34.45 ID:2KufbWEK.net
デスク用のサーキュレーターとか冷却ボードで誤魔化す
あとはカバーを出来る限り外すとか

230 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 17:02:35.45 ID:UWfQp/h/.net
100度程度で電源落ちるか?

231 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 17:10:31.31 ID:FkSWxqCz.net
保護回路か何かあって100℃超えると電源切れるようになってるんじゃね

232 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 17:13:37.65 ID:9eJhZxAO.net
CPUによっては100℃がTj maxなようだ

233 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 18:03:06.55 ID:+zwBpVLZ.net
>>230
ピークは105超えたんだろう

234 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 00:59:15.91 ID:9vZJ5TLS.net
>>219
メモリ2枚挿せるという事で安心しました
(海外スポーツサイトでネット観戦する際に今のメモリ6GBだと厳しい時があるので)
SSDはまだ使ったことがないからこそ今の状況では諦められる部分なので今回は見送ります
でも後から換装するかもです SSHDは存在を忘れてました、なるほど
遅くなりましたがレスどうもありがとうございました

235 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 11:14:54.80 ID:mdahK4w0.net
昨年支給された新品ノートPC、液晶のバックライトもう壊れた。
同じ型番で交換したノートPCも瞬間的にフラッシュする。多分すぐに壊れると予測

236 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 12:38:54.16 ID:Ni5NeCJq.net
>>235
使い方が雑なんじゃないのか
ノートPCのモニタ開けるときモニタの角っこ持って開けたり
開けたまま下の角を片手で持って持ち上げたりするやついるけど
あんなこと毎日やってたらすぐに歪むぞ

237 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 15:46:05.87 ID:hx9ya7fl.net
流石に2個とも同じ壊れ方は使い方若しくは使用環境の問題だろ

238 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 17:00:47.05 ID:DRWJLcz4.net
ギャラクシーノートおすすめ

239 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 17:30:44.17 ID:b+k3N9mF.net
まだ反映はされないけど佐川の番号でた
コレって明日届く感じ?
11日注文で22日予定だったけど、えらい速かったな
http://imgur.com/V82SFWs.jpg

240 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 18:27:48.39 ID:I4NaSwN9.net
それ返品された奴じゃないの?
届いたら梱包要チェックだな

241 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 20:19:02.04 ID:b+k3N9mF.net
>>240
そんなのあるの?
でも、佐川の番号反映されないし、相変わらず輸送中だし、お届け日の表示無くなっちゃったし
いつくるのかな

242 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/16(木) 23:22:43.62 ID:EBUscRi6.net
IPv6ってプロバイダ対応してるけど、WiFi接続でインターネットなしになる、正常なの?

243 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 01:40:11.32 ID:xMsnRueI.net
>>239
そっから2〜3日だと思うよ
俺も同じ感じだったんで
(8日注文18日予定16日届いた)

244 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 06:16:05.90 ID:3XxNI2vG.net
>>243
ありがとう
でも、佐川の情報更新されて今日届くみたい
えらく速いけど、マジで返品物だったりして……

245 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 18:23:13.16 ID:Rw/1t2OT.net
19800円パソコンまだあ?

246 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 18:51:13.38 ID:nDUnx7X7.net
GシリーズとかInspiron使ってる人いたらディスプレイの色設定どうしてるか知りたいのですが。
インテルの設定から全体の彩度少し上げた状態で使ってるけど、おすすめあれば教えて頂きたいです。

247 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 19:34:07.01 ID:xMsnRueI.net
G3で拡張用のメモリでおすすめある?

248 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 19:55:38.08 ID:gkZpB0IL.net
>>247
真夏のセール価格
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x552769801

249 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 20:08:07.64 ID:IPfP6Z3R.net
>>248
凄いぜ、ハズキルーペ

250 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 20:16:01.28 ID:gkZpB0IL.net
>>247
真夏のセール価格
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x552769801

こっちだ スマソ

251 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 21:42:40.10 ID:3XxNI2vG.net
今日届いたG3のリカバリ作ってたけど、問題が発生して回復作成出来ませんってメッセージ出るんだけど、USBが16GBじゃ足らない?
その前の画面で16GB以上必要ですってメッセージ出たから実容量で16GB以上ないとダメなのかな?

252 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 21:50:00.98 ID:xMsnRueI.net
>>251
まさに今日の俺
2回目に残り容量見ながらやったけど32GBじゃ足りない感じだったよ
32GB買うわ

253 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 21:50:45.69 ID:xMsnRueI.net
↑1つ目の32GBは16GB

254 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 22:03:25.41 ID:3XxNI2vG.net
>>252
やっぱりそうか
32GBアマゾンに頼んだけど、リカバリ出来るまではあまりいじりたくないな
片付けた古いPCまた出すか……

255 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 22:09:33.64 ID:xLjl8iqx.net
>>254
外付けHDDにイメージ取っとけばいいじゃん
USBメモリにリカバリってちょっと不安だな

256 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 23:31:04.20 ID:lFKIGnIS.net
放置すると消えるからな

257 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 23:44:01.64 ID:Qo+whVNU.net
リカバリとか意味ねー
MSのインストールディスクを毎年2回更新して持ってる方が役に立つ

258 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 23:45:02.67 ID:lFKIGnIS.net
アクティベーションいるよね

259 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 01:50:40.17 ID:UHdu66al.net
基本いらない。
SSDに交換等してもだいじょうぶ。

260 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 03:10:23.44 ID:58ckr1t5.net
>>247
もともと刺さってるやつがマイクロンチップのDDR4-2666MHz-8GBだから、同じマイクロンのクルーシャルにしたよ

261 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 03:28:11.24 ID:58ckr1t5.net
いつの間にかG3、ディスプレイが17インチの新型出たのね
ビデオカードがGTX1060で
メモリ16GB、
ストレージがSSD256+HDD2TBか
最初から出てたら、こっち買ってたな

262 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 05:04:31.62 ID:BrseNKAs.net
17インチを持ち歩き様にとバックとケースを買ってみたが、失敗した。
やはり17インチはモバイルには向かないな(反省)

263 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 06:15:10.54 ID:EL7ayqvH.net
>>260
コレ?
メーカー、スペックで絞り込んでくと2つ残るけど何が違うんだかわからん……
http://imgur.com/2z38RBJ.jpg

264 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 06:28:20.29 ID:6HPzaFQu.net
G3 17
全構成でNVMe SSD明記してる
Type-C日本未提供の一文が外されてるがどうなのか

G7 15 スプレマシー
i9 8950HKとNVMe SSD載せて20万円かー

265 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 06:37:21.25 ID:fRzrWpp8.net
>>263
どっちも大丈夫だと思うけど、
クルーシャルのHPに行くとG3に適合するメモリを調べることができるよ

266 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 10:11:20.88 ID:XZiCe1qG.net
17インチになってくるとフルHDだと物足りない気がするなぁ

267 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 10:56:25.44 ID:yroVD8X2.net
>>251-252
16GBで足りるぞ
何回かリトライしてダメなら別のUSB使ってみるとか

268 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 11:08:54.04 ID:XZiCe1qG.net
>>267
マジで
実容量14.4GBで途中で容量足りなくなったわ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 13:20:28.41 ID:IJ5s6d4C.net
17インチは重いし運ぶのはちょっと考えれないな…。
完全に家用だが、そうなるとデスク投資に考えてしまう
んーむ

270 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 17:16:57.52 ID:2p8HnCxz.net
>>246
ガンマを上げた
設定の仕方はググって

271 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 17:19:01.31 ID:2p8HnCxz.net
>>269
持ち運びも不可能ではない家用って結構価値あると思うんだけどな

キューブ型の小型PCにノート的に折り畳み可能な液晶ディスプレイとか存在させられればそれでも事足りる気もするが

272 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 17:19:31.02 ID:2p8HnCxz.net
ここからは芋の時間ですね

273 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 18:45:03.14 ID:uBDlzft5.net
Gシリーズ使ってる人ってキーボードカバーとか付けてる?
キーボード側からのゴミ進入をなるべく防ぎたいんだけど、
結構キーボードが熱くなるって話だし排熱の妨げとかになるかな?

まだモノは届いては居ないから、もしそんな人居たら参考にして事前準備したい...

274 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 19:19:53.65 ID:EL7ayqvH.net
>>251だけど、やはり容量が足りなかったらしい
32GBで作ったら無事完了
http://imgur.com/d5TBNyg.png

275 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 21:10:09.47 ID:DYsmR1q2.net
毎回スクショおじさんちっす

276 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/18(土) 21:28:15.08 ID:nzcOmV4H.net
>>273
排熱の妨げにはならないと思うよ
としか言えん
むしろフルスペックで動かすゲームとかやりつづけると低温やけど確実だから対策にキーボードカバーいいかも

277 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 00:22:24.76 ID:WYgr+DwN.net
金曜日にヨドバシ梅田で
DELLって増設メモリやHDDを店舗で売ってないの?(以前店頭モデル買ったんで聞いてみた)
って聞いたら勿論売ってませんと。

で、DELLで通販で増設メモリとか買っても自分で増設したら
保障が効かなくなりますと言われた。
マジ?
じゃあマシンをDELLに送って増設してくれんのか?と聞いたら
出来ません。と。

DELLの名札下げてる奴に聞いたんだが

これマジなら保障が切れるまで増設したら損になるね(´・ω・`)マジ?

278 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 00:28:36.57 ID:YXdKsmWE.net
メモリくらい純正じゃなくても動くし自分で増設しろよ
壊れて修理出す時は増設したやつ外して出せばいいだろ

279 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 00:28:51.67 ID:u6B/fLMs.net
マジでウソ

280 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 00:36:42.52 ID:WYgr+DwN.net
いやあ、純正で増設メモリ売っといて
増設したら保障切りとかショック受けたんだ

どうするか暫く考える(´;ω;`)

281 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 02:42:37.56 ID:/aJd5jAY.net
DELLは購入したときの構成に戻せば保証効くだろ

282 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 07:13:40.94 ID:gfPw4xar.net
おいおい、BTOってわかって買ってるんだろうな

283 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 08:56:55.85 ID:m6lXNfa7.net
>>276
回答ありがとう

日本語キーボードだから、キーボードでプレイはそうないとは思うけど、PC自体はガシガシ使う予定だから、人柱として届いたら実験がてら使ってみるよ。

284 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 10:17:31.91 ID:aIOU1Avu.net
得体のしれないパーツ増設されるかわからんのに保証効くわけないだろ
そんなんPCじゃなくたって常識だろ

285 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 10:58:55.83 ID:XLpURYLo.net
戻したら保証効くからええやんけ

286 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 13:47:51.91 ID:4jLKfomL.net
dellの自前のメモリ交換で保証なしなのはほとんど建前
だが以下のケースでだめなケースがあった。

内部のショート故障
ねじが明らかに開け締め後の傷がたくさんあった

これ以外基、購入時にもどせば本保証きいてた。
メモリ追加したことによるソフトウェア的な保証もないやろな。

287 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/19(日) 14:10:50.33 ID:8qCm7ebr.net
購入前にチャットでG3でメモリ16GBにしたいって言ったら、ご自身で増設してくださいって適合メモリから方法まで丁寧に教えてくれたぞ
まぁ最初から16GBのG5勧められたけど

288 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 05:58:23.39 ID:JFSD5Dkd.net
以前プロサポートに電話した際、ついでに自分でメモリを増設した場合には保証が切れるのか確認したことがあった
回答は、自分で増設したからといって保証が直ちに切れることはない、ただ故障の原因が自分でメモリを増設したことにあると判断される場合には、その範囲内で保証の対象外となるということだったな

289 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 06:24:27.98 ID:3qErcYt5.net
修理に出す電話した時に、メモリとHDDを換装してるって言ったら
メモリやSSDが原因の場合は修理不可って言われた
了解して修理に出してマザボとCPUクーラーの交換で返却され正常動作

290 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 07:08:22.00 ID:9htynMyV.net
vostro 15 3000、購入して4年目だけど、急に起動しなくなった。
サポートに電話したらバラして、cmosバッテリーを外してリセットを試すよう言われた。
マザーボードが壊れてたら、交換だけど、保守部品も無いんだって。
この機種、cmosバッテリー外すの大変だなあ。

291 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 08:33:53.37 ID:qy7G8G+L.net
2年前に買ったInspironも修理頼んだらパーツ少ないんで早く発注してねとか言われたな
保守パーツの保管期間頼りなさすぎって思ったけど、どこもそんなもんなんかね?

292 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 20:44:28.07 ID:+YvYlB4Z.net
延長保守ははいってたの?
メーカーなんてどこも延長保守入ってる総数の平均故障率分のパーツをストックしてるんじゃないか?

293 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 21:12:00.33 ID:KTyf9430.net
>>291
延長保証入ってて保守パーツ切れなら代替品の無償提供だろうし、むしろ儲けもんじゃね?

294 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 21:13:48.23 ID:SzMcUNvT.net
保守期間中部品がなくなれば相当品への交換やで。
似たようなもんやし損も得もないかんじや

295 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 22:28:51.72 ID:d3ankYI4.net
新品ないし新世代品になるなら得じゃん?
世代変われば同等っていっても性能上がるし

296 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/20(月) 22:29:02.00 ID:raQbPLmM.net
>>290
そんなことしなくても、やったことにすれば、とっとと現行になるでーってこともあるよ

297 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 01:56:59.70 ID:Az+KqARL.net
>>295
同等以上にはなるからね

298 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 02:34:56.86 ID:znUYPFnR.net
まあDELLだから欧米からでも部品を探し出してくるから
部品が無くて同等品て、かなり稀有な気がする

299 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 06:38:20.16 ID:vLuX2la7.net
組み立ては中国なんだからわざわざアメリカから部品取り寄せなんてする方が大変やろ

300 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 07:46:49.08 ID:Hpt7znj+.net
290ですけど、延長保証入ってないのでcmosバッテリー外してダメなら諦めです。
また年度末の安売りまで待とうかな。それまではカミさんのパソコンで我慢するつもり。

301 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 07:52:09.80 ID:znUYPFnR.net
>>299
修理は千葉やで

302 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 08:09:29.98 ID:jLM+/ng6.net
>>299
組み立てというのは製造なんだが‥‥。
なんで製造が完了したモデルの部品が中国にあると思うのだろうか。

303 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 12:45:35.49 ID:Z/wEfMdZ.net
Windows 10イマイチなのでWindows 7に戻したわ

304 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 13:28:57.30 ID:SUvI36Ic.net
いまさらかよ
もうじき使えなくなるのにアホだろ

305 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 17:08:31.97 ID:9ZE74vB0.net
Gシリーズめっちゃ追加強化きとるやん

306 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 18:26:39.53 ID:Z+HYIxal.net
G3の17型でGTX1060搭載してるのって
パッと見G3なのにGシリーズの中で一番ハイスペな感じするんだけど
どういうブランディングなんだろ?

307 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 18:55:08.66 ID:F80ZC9Nw.net
17インチはいらんな
高いし色がホワイト無いし
最近G3買ったばかりだけど、買う前に出てても選択肢には入らなかったな

308 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 19:20:56.20 ID:aXS2hYae.net
g7はまもなくi9投入の模様

309 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 20:52:52.54 ID:8eKpItJk.net
>>308
i7でさえアチアチで100度超えでフレーム落ちまくるのにi9なんて常時80度とかキープしそうw

310 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/21(火) 23:42:12.73 ID:Bf2Yt0yf.net
新規で購入したんだが、ユーザー登録ってするもん?

311 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/22(水) 01:02:50.35 ID:9ME8j3th.net
DELLの登録?

俺は一応しておいたよ。更新とか何かしらの通知とかの為に。
別にカード番号入れる訳でも無いからしない理由は無いかな?と思うので。

312 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/22(水) 01:06:31.14 ID:GKyY0zjz.net
>>310
DELLのネットで買ったから登録してないわ
注文時に個人情報提示してるから紐付けされてる
修理の時もエクスプレス番号で氏名で確認される

ユーザー登録って店頭販売で買った人向けだと思ってる

313 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/22(水) 05:59:37.90 ID:w5UE+UBW.net
g3いいじゃん。
セカンドHDDケーブルついているといいんだけどな。

314 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/22(水) 06:53:57.16 ID:amS23/nH.net
>>312
注文用のは違うだろ
ユーザー登録しないと割引キャンペーン来ないし

315 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/22(水) 13:54:11.80 ID:swjyiE2j.net
ACアダプタ4.5*3.0mmのDCジャックをL型にするアタプターってないもんだね

皆は7.4*5.0mmを変換してるのかな

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200