2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】 DELLノート総合 32台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:16:06.56 ID:Jy93etmF.net
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

過去スレ
【デル】 DELLノート総合 28台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519702735/

【デル】 DELLノート総合 29台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521973557/

【デル】 DELLノート総合 30台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525665229/

【デル】 DELLノート総合 31台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529772704/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:17:35.32 ID:Jy93etmF.net
前スレ 957でなんか落ちた?(´・ω・`)

3 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:19:26.64 ID:Jy93etmF.net
jane styleの問題みたい・・・
フライングごみん

4 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/27(金) 17:30:19.98 ID:fHuww0yS.net
안녕하십니까 ?

5 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 02:13:34.31 ID:StUdjM2t.net
Dell G5 5587/G7 7588 and Vostro 7580 System BIOS
1.3.0,1.3.0 27 7月 2018 6:38:32
- Updated CPU microcode to address Intel security advisory issue [INTEL-SA-00115 (CVE-2018-3639 & CVE-2018-3640)].

6 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 08:45:19.00 ID:lgo3DeiA.net
サポートからメールの返信来ないが、担当者以外に連絡してもいいの?

7 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 09:36:32.97 ID:HIqSUyz+.net
Vostro 3568のHDDをSSDにデータ移行出来た人に聞きたいんだが、
TrueImage2018でLinuxブートUSBを作ってそれのクローン機能でデータをSSDに移そうとしたら
HDD側のパーティーションがBitlockerで暗号化されてて「Bitlockerを解除してから実行しろ」と表示されてクローンが行えなかった

そんでOS(Windows10)からBitlockerを解除しようとしたらHomeエディションだからそもそもBitlockerに対応していない

これは一体どうやったら解除できるのか
ググっても全然ヒットしない

8 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 09:43:05.43 ID:47uxvrKZ.net
駄目だ!

9 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 09:44:13.88 ID:47uxvrKZ.net
>>8>>6
>>7ググり方が悪いヒットしたぞ
やり直し

10 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 13:12:49.05 ID:/eGxiBpm.net
2万の時にVostro 3568買ったものですが、3ポートあるUSBで常時通電してる端子はないのでしょうか
前のは1端子あったので戸惑っています

11 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 14:47:12.63 ID:xBHG4DyA.net
そんなもんひとつずつ自分で試せば1分で答えわかることやないかーい

12 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 17:04:38.13 ID:Z+eUDgGt.net
勢いでぽちったg3届いた
値段もチョイ安で買えたし満足してる

13 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 18:57:36.48 ID:3aAUKgRe.net
初DELLなんだけど、サービス入っておいたほうがいい? INSPIRE3000シリーズで、とりあえずネットと編集作業できればいいんで買おうしてるんだけど?
どのサービス何年コース入ったほうがいい? 2、3年〜5年は使えればいいかな

14 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 19:02:03.65 ID:XzA3jWGP.net
パソコン初心者なら入ってた方がいい
ググれる能力があるなら修理保証とアクシデントを最長にすれば十分

15 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 21:10:10.49 ID:JoZlepsz.net
オンサイトホント便利よ
無駄につけちゃうわ

16 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/30(月) 10:15:14.03 ID:rZ7XJbg8.net
>>13
自分で答え出してんじゃん

17 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/30(月) 12:14:31.45 ID:+FEUs30A.net
おまいら>>1乙くらいしろよ

18 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 01:26:00.00 ID:AMG079E9.net
俺は保証に払えるのは商品代金の1割ぐらいまでだな

19 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 07:14:59.84 ID:fyT/V4Rr.net
修理でそれ以上かかる見積もりなら新品に買い換えるってこと?

20 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 13:19:18.12 ID:JxMIwRE1.net
俺なら仮に保証入らなかったとしたら、
その時点で購入したいなぁと思うPCの3割までだな修理は。

超えたら廃棄なりジャンクで売って買い替え。

21 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 13:20:13.88 ID:wHvB4veD.net
Inspiron 15 3565を価格コムのレビューみたら2万くらいで買えたという人がいるんだけど
何のクーポン使ったらそんなに安くなるのよ?
教えてくらさい

22 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 13:54:44.45 ID:mqJiEmtC.net
>>21
【デル】 DELLノート総合 28台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519702735/80

23 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 15:53:04.29 ID:AMG079E9.net
>>19
延長保証の事です

24 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 19:38:51.59 ID:oSK1S7pD.net
>>22
サンクス
しかしデルの直販って物凄く安くなるんだな
アマゾンとかのほうが安いと思ってた

25 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 20:46:12.01 ID:u6H2mKL0.net
デルって買うなら直販の方がいいんですか?

26 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 20:53:56.82 ID:8d70apT1.net
会社で10万までのプライベートノートPC買っていいって言われたんだけど
何が良いかな?
持ち出しは滅多にしないしゲームもやらないけど
ISP液晶とMX150でも良いんでグラボは欲しい
ちなみに10万以上のPCで不足分を自腹で追加するのは無し
もちろんDELL以外でも良いんだけどね

27 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 23:35:02.42 ID:yf8v9mlr.net
オレなら「自腹で上乗せ金額してもいいですか」って聞くわな

28 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 23:47:42.19 ID:yf8v9mlr.net
すまん 自腹ダメなのか なら自腹換装でメモリSSDモニタを考えるね
まあ、社外に持ち出すなら13インチ以下だし用途次第じゃないの

29 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 23:57:15.62 ID:fyT/V4Rr.net
>>23
修理代を先払いしてるようなもんだからな
その延長期間の数年で1回でも修理必要になれば先払いの方が安く済むことになるよ

30 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 00:06:57.18 ID:AmZLbDsU.net
DELLのPC買うの初めてなんだけど
DELLのリカバリUSBって公式からデータDLしていつでも作れるみたいだけど
OS同じならリカバリイメージは全てのPC共通なの?

31 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 00:09:17.86 ID:gT8NVYkW.net
>>26
ずばりこれ

https://sp.nttxstore.jp/_II_HP15853995?FMID=mm&LID=

32 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 00:14:14.98 ID:GZWfKJxV.net
>>28
そっか
最低構成でメモリとSSD換装しちゃえばいいのか
ありがと
てか今はそもそもG3しか選択肢が無いのかな?

33 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 00:15:52.03 ID:GZWfKJxV.net
>>31
ありがと
今はHPとレノボの方が安いね

34 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 05:01:57.59 ID:C1m0FkRQ.net
サポートアシストが応答なしになるんですけどどうすれば良いでしょうか
あまり詳しくないからサポートアシストを使いたいのにそのサポートアシストが使えなくて困ってます

35 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 05:33:27.95 ID:b6gorPdu.net
DELLアクティブペンの替え芯ってどうやって入手すればいいの?調べてもわからないんだけど

36 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 08:30:18.43 ID:bGEsKKi7.net
>>34
アンインストールしてから再インストールしてみては

37 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 09:21:41.10 ID:qheVVhyA.net
>>26
xiaomi notebook 13

38 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 10:09:35.08 ID:J+nZYC4A.net
>>34
サポートアシストにはデスクトップアプリ版とUWP版がある。
もともとデスクトップアプリ版だけ入っていたが、何か月か前に勝手にアップデートして両方入れられたことがあり、そのときはUWP版の方は起動しなかった。
デスクトップアプリ版とUWP版はアイコンがそっくりなので2種類あることに気が付かないかもしれない。
両方とも消してサポートのページからデスクトップ版だけ入れ直した。
その後も勝手にアップデートしているようだが(デスクトップ上にエイリアスができていることがある)、UWP版は入ってこない。

39 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 12:26:20.32 ID:kHM1nFcV.net
結局発送通知が来ないまま品物が到着しましたぞ

40 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 14:53:19.98 ID:ZxIn1LqL.net
マカフィー って最初からインストールされてます?
それとも購入後に自分でインストールするタイプでしょうか?

ノートンを使いたいのでインストールされてないと助かるのですが…

41 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 21:42:23.48 ID:yWNTkj6P.net
最初から入ってます
いらなければ一年後に削除しましょう

42 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 21:56:44.97 ID:J+nZYC4A.net
クリーンインストールすれば無問題

43 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 22:06:42.00 ID:oHwBtLMt.net
いつの間にか価格コム品にクーポン使用出来なくなってるうううう...

44 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 22:45:49.91 ID:ZxIn1LqL.net
>>41
削除が必要なのか
ありがとうございました

45 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 09:44:33.75 ID:a/t6urmz.net
しばらくg5使ってて得た感想なんだけど
液晶が暗い。ゲーム内の夜とか暗い画面になるとガチで見えなくなる

46 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 11:19:10.34 ID:3giLuOd8.net
電気消せよ

47 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 11:27:58.35 ID:ki2CnRNN.net
ガンマが低輝度でやや暗いみたいなので調整すればよくなるかと

48 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 21:45:39.32 ID:kuAjxAFe.net
G3にbiosアップデートが来てるな

49 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 23:05:49.74 ID:G9XI4YPI.net
アップデートしないといけないのは
お前の人生だろ。

50 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 23:17:53.11 ID:MuHEFoog.net
Vostro 3568を2万で買う

¥3500のSSDを買って装着
https://nttxstore.jp/_II_AD15843638

( ゚Д゚)ウマー

51 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 02:03:06.89 ID:nmMyp+eo.net
Ryzenノート買うかと思ったらメモリ増設とかSSDに変更とかできなくてワロタ
DELLはBTOやめたんかよ

52 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 02:56:22.11 ID:IVkHxJzk.net
相性あるとかなんとか

53 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 08:05:52.56 ID:IhCpDQq9.net
>>48
地雷だぞ

54 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 08:50:31.90 ID:/hQR312v.net
>>49
もうクリーンインストールしたほうがいいかも

55 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 09:09:04.96 ID:VIw52L6J.net
>>45
インテルのコンパネで明るさ上げればおk

56 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 09:40:36.41 ID:eqBRQwC5.net
インテルのコンパネってなんやねん

57 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 19:54:30.84 ID:zNbje3E/.net
Inspiron7000の14か15.6インチで悩んでます
どちらが良いでしょうか?
エスパーさん回答お願いします

58 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 20:02:06.98 ID:9n35FZCh.net
>>57
デカくていいのはおちんちんだけだよ(o^―^o)

59 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 20:08:56.95 ID:rOpFCq+m.net
15はテンキー付きだったかな
14にしたところで気軽に持ち運べるレベルじゃないから、大きい方でいいんじゃない

60 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 20:34:04.60 ID:2LcX5o1f.net
テンキーは無い
余白が無駄に広くて不自然

61 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 00:08:44.87 ID:xX60dodQ.net
>>57
どっち買っても満足しないよ
いま金があるから何となく欲しいだけ

62 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 06:15:24.23 ID:Idy56cMw.net
>>61
cナイスエスパー

63 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 09:46:17.61 ID:hNgru/VF.net
ノートって言っても毎日のように持ち歩く人と1週間に1回持ち歩くかどうかの人
車で移動する人と歩きや電車移動の人ではデカいの主観が違う
ちなみに自分は車だから17インチでも運ぶのは苦じゃない

64 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 13:20:09.24 ID:Cy/QKU38.net
モバイル用のキーボードをそのまま流用してるからほんとにアンバランスだな
15インチにテンキー無しってのはきつい

65 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 13:29:56.03 ID:OtrQ7QuR.net
オーダーステータス確認でCAPTCHA要求するとか、お前等しつこく納期チェックすんなよクソどもが

っていう意思表示よな

66 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/05(日) 16:33:17.91 ID:mBm3Op2/.net
手動じゃなくて何かツールでアクセスする輩がいたんでしょ

67 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 02:23:28.93 ID:5/YXE99b.net
Lineのお陰で今めちゃ安く買えるじゃん
知らんかったわ

68 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 03:26:23.80 ID:TTcHUkAw.net
ポイントで騙す割引はもういいよ

69 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 03:42:24.11 ID:5/YXE99b.net
いやラインポイントってアマギフと等価だからな
現金化もできるし

70 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 04:54:26.17 ID:HqOqAaGL.net
その分そのまま割引よと思うからポイント系は好かんな

71 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 10:33:16.00 ID:dKURRZpv.net
つーかラインポイントなんて塵だしいらん

72 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 14:19:16.65 ID:vRYNJ2yd.net
19800円のやつもうやらないのかねえ

73 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 15:24:08.12 ID:vNYkz3bq.net
Dellって税抜き表示かよ
騙される所だったわ

74 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 15:57:29.22 ID:OXaQ1sMb.net
8/14までに取引完了てキツくね
即納以外怪しいだろ

75 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 19:12:42.08 ID:CJhof750.net
16見込みが速攻で20に延びたわクソが

76 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 13:29:32.37 ID:cAB7atzT.net
19800円のやつって一瞬で売り切れたんすかね?
アカウントを作っとかないと買えないですかね?

77 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 14:08:11.28 ID:i9Aw3RjP.net
>>76
瞬殺って程じゃないけどそこそこ早く捌ける
狙うなら入力にもたつかないように予めアカウントは作っておいた方がいい

78 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 14:18:41.04 ID:cAB7atzT.net
あざっす
やっぱり19800円は安いからクリック勝負かあ

79 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 15:34:25.10 ID:eWOuLW40.net
20%オフきてるけど
取り敢えずg5の英字キーボ買えばええんか?
日本語キーボはやっぱ同時押しだめぽ?

80 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 16:49:01.94 ID:278JzEtc.net
大丈夫

81 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 17:21:50.67 ID:7Qvwilz4.net
Line今日までやぞ
急げよ

82 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 17:26:39.69 ID:wi75dqyq.net
ラインってなんなん?

83 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 18:12:43.44 ID:9b/ZhMR7.net
俺もあまりよく知らんがレノボ利用者が詳しいよ

84 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 19:04:47.52 ID:tS+0jMvx.net
>>78
低スペックでいいからとにかく安いのがいい、というならvostroおすすめ
法人向けだけど、個人でも普通に買える

85 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 19:24:57.59 ID:HrnbpLLr.net
Lineで実質40%引き
ヤバすぎ

86 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 20:30:05.30 ID:EI1hxBeY.net
LINEで安いとはなんのこと?

87 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 21:31:37.10 ID:N4wO2cl1.net
LINE DELLでぐぐるとわかる

88 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 21:49:11.05 ID:oL4WcFIc.net
Lineショッピングのキャンペーンや
経由するだけでLineポイントで20%貰える
DELL自体の20%クーポンと合わせて40%引きみたいなもんや
Lineポイントはアマギフと等価交換できるから使い勝手もええで
ちなみにキャンペーンは今日までや

89 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 21:58:15.59 ID:iLmPQkcv.net
もう間に合わない
慌てて急いで買うとろくなことがない

90 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 22:03:26.40 ID:JNWVfsip.net
G7購入したけどほぼ使わない。
普段からラップトップ使う奴だけ買えよ。

91 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 22:08:53.05 ID:abPNQH4V.net
10%になってるけど

92 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/07(火) 22:37:28.89 ID:CBhOmPVK.net
DellアンバサダーでXPS13とか借りれたモニター限定で
25%割引で提供されているらしいぞ。

93 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 00:47:40.30 ID:lcWuejUz.net
ラインw
https://i.imgur.com/cYUvRHs.png
https://i.imgur.com/x2NF9yk.png

94 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 02:20:12.54 ID:4WZl1sGv.net
毎回買うときはキーボード高官出来るmodel買って、ロシア語キーボードと入れ替えるけど、アンダーバーつかう時は日本語imeだと標示出来ないので、一反ロシア語に変える必要がある。
3台変えてる。
英語キーボードに変えるとアンダーバー面倒じゃないの?
平仮名が見えるのがダサイから英語版に変えると人はいそうだが。

95 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 02:41:07.66 ID:TWZqjxDB.net
>>93
なんでマイナンバーを…?こええ

96 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 02:56:11.37 ID:WDVUR6jH.net
>>94
英語キーボードでアンダースコアは"0"の右隣"-"のシフト側です。

97 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 04:03:00.12 ID:vtn9qeuk.net
>>95
関係法令何かないんだけど
どこのキャリアも出せっていってないよな
電子マネー系も

98 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 04:14:26.52 ID:hRvVmIVT.net
日本政府主導でLineとマイナンバーの提携がなんだの推してたことをお忘れですかね
今更すぎる

99 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 08:07:43.40 ID:5vXOLUNN.net
>>90
つかPCは申し込んで来るまでがピークだろう、と
来たら動作確認だけしてどうでもいい

100 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 09:34:05.63 ID:x0+KP9c9.net
>>96
それは、英語Windowsで使う場合でしょ?
しってまんがんな。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200