2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY VAIO F Part57

1 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/08(火) 12:35:17.76 ID:8NqHiFfO.net
□SONY VAIO F シリーズについて語りましょう
□オーナー同士で気軽に雑談
□個人攻撃や自治基地外はお断りします


□最新モデル
http://www.sony.jp/vaio/products/F24/

□前スレ
SONY VAIO F Part53
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1352562437/
SONY VAIO F Part54
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1353911883/
SONY VAIO F Part55
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1368020469/
SONY VAIO F Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1394022614/

343 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/22(金) 18:15:18.64 ID:4dhEBwT0.net
>>342
とっとと失せろ。
この慌て者ちゃんが!

344 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/23(土) 08:18:10.14 ID:jSiamw26.net
今のおすすめどれ?
デザインとキータッチ最優先  

ブランクカラーが気になってキーボードは埋込式

LET'SNOTESZ53年で T シフトキー取れた

345 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/23(土) 08:50:41.91 ID:syOvXxYP.net
このスレで今のおすすめ聞く…?
Fシリーズは分解しやすいけど嵩張るぞ

vaioはどれもキータッチがパンタグラフに似た感じ。
キー配置に癖もないし、テンキー付きならVPCF24AJおすすめできる。
何より閉じたときにヒンジと反対側がどちらも尖ってて上向きのWみたいになるのが格好良い。

346 :[Fn]+[名無しさん]:2023/10/30(月) 00:28:09.29 ID:VK+UuIzZ.net
バイオ初期設定画面完了

おすすめ無料メーラーオナシャスンゴwww

347 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/17(金) 00:12:40.11 ID:EmggJ2kE.net
24AJを23H2でクリーンインスコしたら、クッソ軽くなったw

デバイスデバイスに!が3個だけあった。
速攻ドライバ突っ込まなくても全くエラー出なくて特に問題なし。

やっぱ、アプグレインスコはダメだな。
22H2の時は、CPU常時100%でクソ重かった。

348 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/17(金) 09:29:06.43 ID:aXTXTiS+.net
何のドライバが不明なん

349 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/20(月) 23:31:00.24 ID:sDR8ZgwJ.net
型番しらんけど先月家電量販店で買ったブラウン、ウインドウトップページでパスワード受け付けるのどんな文字でも受け付けて時計の画面に行くし
ワイファイスマフォdocomoテザリングもこのワイファイは接続できないってなる

もう、ソニータイマーかよ!

レッツノートからデザイン重視で乗り換えたのに
キャンセル返金で中古パソコン買いなおそう
バイオならではのきのうとないし、指紋認証通らね〜し
窓11で複雑な乱数調整パスワーク入れないと行けないとか


どーすりゃいいんだ
デジモノに時間つぶしするのは吹きだけどここまでバカで劣化したもの売るとかすげー
マイクロソフトもクソニーも
5ちゃんねるブラウザも広告だらけ

350 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/21(火) 01:28:15.75 ID:4OTrXYS8.net
>>348
3つとも、その他のドライバの所だけだけど。
外付け関係の部分っぽい。

まだ、sony純正ドライバは全く入れてない。

351 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/21(火) 08:52:46.47 ID:eh2jMCsD.net
そっかー
もうドライバの配布ページも無くなって今から確保するのは面倒そうだなあ

352 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/21(火) 13:34:52.38 ID:4OTrXYS8.net
>>351
リカバリーディスクからVAIO Care再インスコでプリインスコアプリ入れれる。

353 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/29(水) 07:06:30.09 ID:IyJ25c4W.net
>>352だが困った。
隠しドライブにもリカバリー領域入れといたが、クリーンインスコしたらCドライブにリカバリーに必要な何かが消えるっぽい。

じゃあ、リカバリーディスクからドライバ入れようとすると、VAIO CareのOSが違うとか出てドライバを復元出来ない。
Win7用のVAIO Careの野良パッチ拾って来て入れるのも何か良くない事が起こりそうな上にこっちもOSで弾かれたら意味ないし。

7→10→11にアプグレの場合は、リカバリーのドライバ経由だとOSで弾かれる事はなかったけど。

ギガポとDLNAのアプリだけでも再インスコしたかったのだが・・・
ついでにSony系のドライバも入れたかった。

354 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/29(水) 07:14:24.23 ID:IyJ25c4W.net
mod2wimっての使ったら行けそうな気もするが、これも野良になってて何か不安なんだが・・・

355 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/29(水) 11:05:50.25 ID:yfbIGGb2.net
10で止めとくのが現実的なのかなあ
あと1年しか使えないけど

総レス数 355
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200