2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドスパラWindowsタブレット Part.5

727 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 12:45:15.82 ID:eSYz5B7y.net
>>725
それはwindows以外のまともなOSがあればの話だね

728 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 12:47:04.99 ID:eSYz5B7y.net
>>726
見た目でしか判断できない情弱ならそう思うかもな

729 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 12:59:28.23 ID:me9mjXHA.net
5台も買っちゃう情弱が言うと説得力あるな

730 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 13:02:17.58 ID:IxAdWR8X.net
1803のメディクリUSBでパーティションら全部消して入れ直したら不具合なくなった
さっさとやりゃよかった

731 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 14:21:47.05 ID:P0MEe9bW.net
うーん、10インチなら解像度WUXGAは欲しくね?
2万じゃまず無理なのは承知だが

732 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 16:34:29.11 ID:ygWiFXX4.net
>>727
タブレットとしてはAndroidやiOSの方が使い勝手いいだろ
十分な性能のデスクトップPCあればリモート接続でそっちに任せればいいだけだしな

733 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 20:01:23.83 ID:VyaM+xWM.net
5台も買うならもうちょい高いマシンでマシンパワー使ってねじ伏せる方が安くね?
上の方でAndroid-IAも入ってるみたいな話だったが9インチのはブートメニューにはなさそうだな
機種に寄るのか
>>730
出来ればやらかす前に動く状態できちんとイメージバックアップ取ったほうがいいな
条件によっては本気でどうにもなら無くなるし

734 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 20:29:56.01 ID:eSYz5B7y.net
>>732
androidを金出して買う気にならんだろ
iOSは論外
windows 10が一番使いやすいな
アプリの多さがダントツだしな

735 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 20:36:54.72 ID:eSYz5B7y.net
>>733
デスクトップはi5でメモリ32だが、セキュリティ気になる場合は有線接続のデスクトップ
セキュリティがどうでもいい場合は、タブレットで重い処理でベットから出たくない場合はリモートで使用
トイレ、リビング、マンガ用、動画用、辞書として使用
それぞれに特化しているのでとても使いやすい

736 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 20:40:47.06 ID:SUnnVYk9.net
>>732
ChromeリモートでPCを操作するのが一番だからな
動画でも見れる

737 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 21:36:55.21 ID:VyaM+xWM.net
>>735
特化って何だろ?問題は値段に見合うかという辺りなのだが
ゴリゴリにカスタマイズしようと併用しないなら別ユーザー作ってユーザー切り替えでいいんじゃね?とか思っちゃうのだが。
システムストレージが32GBでゴミ扱いなのはやっぱりWindowsUpdateテロがあるからだよなぁ
正直マシンパワー的には言われるよりは多くをカバーできると思ってるけど

738 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 21:41:08.17 ID:wd8APz+0.net
Windows PCを持ち歩きたいというニーズは、IBM PT-110くらいから常にあるわけで、
FIVAやLibrettoなどが撤退してもこうして数種類は選択できるのはありがたいよ。
秀丸+ATOK+Visual Studioを出先でも使いたいじゃん。

739 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 21:54:02.75 ID:sIsRRzuG.net
>>738
レッツノートRZでいいのでは?

740 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 22:01:01.06 ID:wd8APz+0.net
>>739
個人的には大きすぎ、重すぎ、排気ファンが嫌い。

高い。

741 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/30(水) 23:25:15.06 ID:4r+CT3VV.net
外出先でプログラミングかよ

742 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 00:39:18.24 ID:EBchpLNS.net
コードって思いついたときに書いておきたいし
書いたら試したくなるよね

743 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 06:08:17.86 ID:mWkHpWZF.net
ipad使っているけど少し横道それた事をやろうと思うとwindowsじゃないとできないことも多い。駆使すりゃipadとかでできるかも知らんが。
ただ、ipadとかスマホに慣れてるとwinタブもさっと取り出し使いたくなるからある程度スマートさとスペックを求めてしまうわ。
自宅ではリモートでもいいんだけど出先ではねぇ。

744 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 08:16:04.34 ID:ynd/LdR5.net
Linux Zaurusでいいだろ

745 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 08:54:34.89 ID:PLuge4Pg.net
>>737
それは好き好きなのでわからない。
ただし、30年前なら高性能コンピューターにダム端末だったかもしれないが、ウィルス感染や故障のリスクを考えると予備として使えるPCがあると困らないよ。

746 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 08:58:56.80 ID:PLuge4Pg.net
>>743
やっぱね、腐ってもwindowsなのよ。
windowsは何でもそれなりにできる。
lineやyoutubeだけやるなandroidやiOSでもいいよ。
ドスパラのタブレットはandroidとwindowsのデュアルブートだからコスパは高いと思う。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 09:53:13.16 ID:as0Lmk2G.net
【ファーウェイ・ジャパン「MateBook D(2018年モデル)」】
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1123502.html

なんじゃこりゃwww 記事読んだけどスペックがす、すごいwww
こりゃ買いかな!?!?

748 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 10:39:41.03 ID:MRDXI7ae.net
コーディングに限らんけどな。
いつもの環境を持ち出せるというのは強いよ。

9インチはウエストバッグに余裕だったけど、10インチはちょっと厳しいな。

749 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 11:13:57.91 ID:F2MpMgoM.net
>>746
まっ、適材適所だねー
個人的にはSurfaceで9インチ位の出してほしい
Microsoftさんお願いしますわー

750 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 12:21:38.19 ID:7R+akNJS.net
結局キーボード&ポインティングデバイスがないとどうにもならないんで
BlackBerryみたいな形の縦持ちタブが欲しいんだが
どこも出してくれない

751 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 13:09:45.57 ID:q/FaRDkd.net
テンキーとポインティングデバイスが使えるソフトウェアキーボードはあるのだが
BlackBerryみたいな形の縦持ち実現できてる
でも画面狭くなるからダメとか文句ばっかり

752 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 13:26:22.10 ID:hcXALQiu.net
>>746
9インチの現行品はデュアルブートじゃなくね?
ブートメニューに泥居ない様な気がするんだが

753 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 15:12:49.93 ID:PLuge4Pg.net
>>752
普通にやってもでない。

754 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 16:55:06.00 ID:iUF1XtJr.net
>>742
作曲家みたいなことゆうてんな
そんなクリエイティブなプログラム作ってんのか

>>743
iOSやAndroidはセキュリティのためにカスタマイズ性を捨ててるからな
なによりwindowsは長年の蓄積がある

>>753
なんじゃそりゃ

まあamazonで売ってるデュアルブートの中華タブレットをちょっとカスタマイズして売ってるだけなんだろうけどさ

755 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 20:21:45.68 ID:PLuge4Pg.net
>>754
複数のキーを押しながら電源を入れるだけ

756 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 20:26:46.71 ID:EBchpLNS.net
>>754
全然クリエイティブでは無いよw
スキル無いから、思い付いた時にTry&Error試したいの
PCで面倒な事を自動化できるようにしたくて
なるべく怠けたいという想いだけですw

757 :hy:2018/05/31(木) 20:32:31.76 ID:sVE3EDEv.net
http://xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/

758 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 20:43:45.02 ID:hcXALQiu.net
>>745
五台とか言われるとそんなにいらねーだろっておもうw
ま、手元でチョイチョイって端末が一台は有ると便利ってところまではとってもよくわかるw
ただ、用途ごとに台数が増えるなら運用でどうにかなるし用途固定なら相互の入れ替えも面倒ってことだぞ?
あとテキストファイルをメモ書き!って需要も合ってポメラなんて商品も有るわけでそういう需要が有る事まではやっぱりわかる
でも、ごろごろと五台もころがしておく理由はわからないw
>>755
ttps://plaza.rakuten.co.jp/kacchu/diary/201605180000/
複数キーってUEFIのブートメニュー出すホットキーだよね?
android-IAのエントリないっぽいぞ。抹殺された後かもしれないけど

759 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 20:47:03.32 ID:2lc/DkZy.net
>>758
うちは、3階建てだけどトイレが2階にしかないので空き状態がわかるようにしている意味もある。
キッチンも2階にしかないのでメッセージングにも使っているんだよ。

760 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 20:49:55.97 ID:2lc/DkZy.net
>>758
ちなみに3台は壁にハメ込んで使っているよ、取り外すこともできる。

761 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 21:22:18.06 ID:ro75uNJR.net
Android、iOS、windowsとそろえるだけで3台になる

762 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/31(木) 22:22:04.18 ID:MRDXI7ae.net
AndroidはどうせJavaVMで動いているからWindowsで動かしたいな

763 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 00:05:02.66 ID:Y94d1P/2.net
>>759
居住環境がちょっと平均的じゃないぞw
本人がコストとバランスとれるとおもってるなら別に何十台買おうとかまわんけれどもさ

764 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 01:11:58.62 ID:XAV/l4Qp.net
新機種出て買い足してたら増えていかない?
用途によるけど動画再生とweb閲覧なら5年前の機種でも現役だわ

765 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 01:20:28.70 ID:pyEtYkmY.net
無線LAN機器をPCスマホゲーム機と増やしていたらAP1機では足りなくなったでござる。

766 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 02:31:53.76 ID:Q615oOW3.net
>>763
757ではないが、建売狭小住宅は3階建てが当たり前だぞ
普及には消費の継続が必要なわけで、そういう人はいくらでも買い続けて欲しい
で、そこからあぶれたのが中古市場に流れれば俺はおこぼれに与れるしWinWinだ

767 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 08:59:36.93 ID:pyEtYkmY.net
20坪に建坪率60%はきついっす

768 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 09:05:05.69 ID:q1frLSEI.net
>>763
うちは貧乏なのでトイレは全ての階に付けられなかったんだよ。
けど全ての家電をLANにつないでいるからレコーダーで撮った番組をキッチンのタブレットで再生したり、部屋に戻ってから自分のPCで続きを見たり、トイレで続きを見たり持ち運ばない便利さってのはあるね。
コルタナもそこそこ使えるから今の環境で十分満足。

769 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 09:16:04.67 ID:q1frLSEI.net
札幌という田舎だから。
地下鉄まで徒歩5分で180坪。
3階建てでも建蔽率は問題なし。
付近の相場は3LDKの賃貸マンションで月7万万前後。
田舎生活はとてもいいよ。
ドスパラ店舗にはいつも通っています。

770 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 10:08:14.54 ID:0dk0Gg0J.net
>>768
それぞれの端末をその都度ログインするの面倒くないの?
レコーダーの番組見るなら同じ端末をそのまま持ち運んだ方が便利だと思うんだが

771 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 10:21:05.32 ID:3/tR7PL+.net
タブレットを5台使うって設定にしちゃったからもう辻褄とかどうでもいいんだよ

772 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 11:40:01.69 ID:Y94d1P/2.net
>>766
これだけ集合住宅も溢れてて戸建てに住んでるのが大半って話にゃならんだろw
世帯数に対する割合としては広くてとりにいくのも面倒なおうちに住んでるってケースすくなくね?地域にもよるけど。
っていうか、その程度の話だから本人が満足しててコストに見合うと言うのならそういう人も居るんだでおわりだ。
前提の問題で狭い家なら一部屋につき一台とか言われてもそんなにいらねーよって多くの人は思うぞって話で前提は大事w

773 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 12:39:08.47 ID:pyEtYkmY.net
都市型三階建ては風呂とトイレは一階にした方がいいよ。
二階以上に設置すると湯船を支える構造が必要になる。

774 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 12:39:50.96 ID:3Ui/0Xj4.net
>>770
壁にはめ込んでいるタブレットはログインしたままだが?

775 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 13:05:11.69 ID:Q615oOW3.net
>>772
すまん何を言いたいのかわからんが、都心部では3階建てが昭和からあって、今はもう平均的じゃないとは言えないってそれだけの話だよ

776 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 18:44:17.87 ID:qLp4ww2p.net
8.9インチのやつで消費電力を測ってみたけど、負荷がかかってない状態で5〜6W、負荷がかかって8〜10Wってとこだな

最新のwindowsが10W以下(ディスプレイ込み)で動いてるってすげえ
画面が消えて負荷がかかってないと2W以下、スリープとほとんど変わらない

777 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 20:56:47.44 ID:vJk5EbWt.net
>>775
木造高層住宅も規制緩和で建設可能になったしね。

778 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 20:57:20.58 ID:vJk5EbWt.net
木造ならwifi余裕だろうな。

779 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 21:00:08.96 ID:TCIaCS3y.net
木造だからって容赦なく減衰するよ

780 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 21:11:03.30 ID:ZeELEcd6.net
鉄筋や鉄骨コンクリートよりも全然マシ

781 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 21:18:31.50 ID:oPwcJHHU.net
>>779
遮蔽が無くても電波は減衰はする。
問題は反射、鉄やコンクリートは反射が多いのでwifiにはよくない。

782 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 21:26:49.03 ID:TCIaCS3y.net
いちいち説明されるまでもねーよ

783 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/01(金) 21:43:31.84 ID:+NVEACme.net
バブル時代あたりの三階建ては庭も広い豪邸といった感じだったけど
それ以後の狭小三階建ては満足な土地が買えないから
無理やり上に伸ばした貧乏煙突ハウスって感じでダサいよな

784 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 00:01:09.35 ID:jG4Hun9w.net
バブル時代なんて土地も高いんだから同じだぞ?

785 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 13:52:15.44 ID:XZT7IUgq.net
Scheduled maintenance on June 2 and June 9 between 5am pst and 6pm pst. Expect down times of up to 5 hours while we upgrade the power feeds in our data center.

5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

不便をお掛けしますがよろしくお願い致します

786 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 14:07:40.78 ID:lhIav36M.net
1週間も使えなくなるのか

787 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 14:36:43.42 ID:MuENWwqq.net
これは若者の5ちゃん離れが加速するな

788 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 15:24:26.96 ID:Ss22s+Gg.net
>>786
もう一度よく嫁

789 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 15:39:10.80 ID:lhIav36M.net
>>788
2日から9日のうち5時間停電する
停電含む前後の時間帯だけ使えない
って意味かな?

790 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 18:08:26.35 ID:z+jGHAFu.net
>>789
2日21:00-3日10:00
9日21:00-10日10:00

791 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/02(土) 18:56:07.18 ID:lhIav36M.net
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/293

293 臨時で名無しです sage 2018/05/22(火) 19:08:56.65 ID:hLyoOWrx
正しくは↓でしょうねw

2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月10日(日)10時

それにしても雑談系板のピークタイムというか書き入れ時にかかっちゃうのね
土曜に何か試合やイベントがある板なんかも
もったいないw
日本のユーザーが多いんだから日本の過疎タイム(未明)だったらよかったのに

792 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/03(日) 16:19:44.68 ID:ljanDNyD.net
>>761
googleがタブレットから撤退したよ

793 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/03(日) 20:37:30.12 ID:WS0IsJVJ.net
>>792
もともとスマホもタブレットも儲けるつもりでやってないだろ
Androidのハードはいくらでも出てくるんだから
ボランティアみたいなもんで撤退もなにもあったもんじゃない

794 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/04(月) 00:40:09.54 ID:1huFp4LG.net
親に捨てられたうちのNexusPlayerも悲しんでおるよ

795 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/04(月) 08:31:44.05 ID:8W4zbQ5o.net
>>793
んなわけない、chrome OSに一本化するためだろ

796 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/04(月) 15:42:01.67 ID:vapFrQn+.net
「グーグルがAndroidタブレットから撤退する」報道の原因はただのバグ? 消えたページが復活する
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180604-00086026/

うわあ公式ページからタブレットの項目がなくなってたから「撤退!撤退!」って騒いでただけかよ
フェイクニュースにもほどがあるな

撤退とか言ってたやつ息してる?
そもそもAndroidタブレットなんてたくさんのベンダーが出してるんだからなくなるわけがない

797 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/04(月) 15:42:37.78 ID:vapFrQn+.net
>>792
>>794
>>795
息してる?w

798 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 08:26:18.73 ID:KfXfN6rs.net
>>792
再び参入したらしい

799 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 19:10:14.63 ID:ayc7KN4G.net
>>798
なに苦しい言い訳してんだ

800 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 20:27:14.18 ID:BOliPfW5.net
>>799
理由はよw

801 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:12:11.23 ID:QxhRvICC.net
>>800
おめえだよカス

なにが撤退しただカス

土下座しろや

802 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:14:14.46 ID:QxhRvICC.net
バカは海外のアフィブログの記事をすぐ信じる

英語で書いてあったら本当だと思う

ただの英語コンプレックスのバカ

803 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:15:58.49 ID:QxhRvICC.net
そうそう最近面白かったのはこれ

>482 High Sierra Sky ★2018/05/22(火)11:19:25.23ID:CAP_USER
>Hey Jude, don't make it bad
>Take a sad song and make it better
>Remember to let her into your heart
>このメンテナンス後、全ての板でワッチョイ表示が標準化されます。
>余りにも酷な書き込みが多い為に。
>一部板ではIPも強制表示されます。

この日本語訳を普通に信じてるバカが多いことw

Hey Judeって書いてあるのもわからないバカw

804 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:25:58.59 ID:Ejjea4z2.net
>>801
今度は逆ギレかw

805 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:27:52.29 ID:Ejjea4z2.net
>>799
ネットニュースに踊らされた感想は?

806 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:36:43.92 ID:OWjd9YZw.net
殺伐としたスレにドスタブの勇姿が
https://pbs.twimg.com/media/DeF1C9jU8AA0HVS.jpg
https://twitter.com/muraoka_ac/status/1000209288063664128?s=19

807 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 21:46:02.92 ID:jgSQI/mZ.net
>>806
ドスパラのバッテリー選定がクソなのかタブレット設計がクソなのか知らんけど欠陥商品でしょ
ドスパラは部品選定やハードウェア設計や動作検証はしてないのかな?

808 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 22:14:54.44 ID:TIGOmLgd.net
>>804
>>805
まさにそれがお前なんだよな

恥ずかしかったの?

809 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 22:15:54.76 ID:TIGOmLgd.net
>>806
エアバックついてるじゃん

810 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/05(火) 23:07:55.41 ID:imdiJNMT.net
そいやWin10最新にアプデするとmicroSDの認識がおかしくなる問題って解決した?

811 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 00:16:50.44 ID:vYEJQirP.net
>>806
レトルトカレーかな?(すっとぼけ)

812 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 01:03:07.24 ID:yIrWSwE9.net
>>806
緊急時でも活躍するように
自衛隊謹製レトルトミリめしを2パック入れたサードウェーブデジノスの優しさ

813 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 01:11:55.60 ID:xSB+Xg4m.net
>>810
最新とか関係なく購入してしばらくしてからずっと認識おかしかったけどな。
新品にとりかえてもらったものも数か月後におかしくなった。
UHS切ったら問題なくなった。

で、1803にしてから一度UHS入れてみたけどやっぱりダメだったのでまた切った。

814 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 02:36:59.10 ID:CGWvl826.net
NEC LavieTW708のメモリ2Gに耐えられなくなってDG-D09IW2SL買った
週末にでもクリーンインストールしてみるかな。ストレージ容量が空くと嬉しいんだが
お前らよろしくな

815 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 04:20:21.20 ID:gQQ4Sxlu.net
>>814
次は>>806のようになるんですね?

816 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 06:56:52.10 ID:0LFm902O.net
>>814
ちゃんと退路は確保してからやれよ?
ここのはドライバがねぇとかで詰むやつけっこういるからな

817 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 19:51:07.74 ID:eIhE1QVR.net
クリーンインストールとかHDDのフルフォーマットとかするやつw

818 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/06(水) 22:46:47.00 ID:0LFm902O.net
>>817
HDDは、初期不良チェックも兼ねてフルスキャンしておくのはムダではないぞ
多くの場合何の問題も無いけど、問題があったときにデータ突っ込んだ後とかめんどくさいし
ただ、この手の製品の場合は物考えないで余計な事すると詰むとか一部機能が使えなくなるとかありえるので、バックアップはちゃんとしとけと
OfficeMobileとかマカフィーくらいの分くらいしか浮かないんじゃね?>容量

819 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 01:28:09.29 ID:fm1pUGxm.net
9インチのキーボード・カバーセット無くなったけどまた1000円安くなって無い?
スレだと値段の方は余り話題になってないな

820 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 09:45:25.89 ID:Dcb44kA8.net
812だけどクリーンインストールってこの機種じゃあまりやってないんだね
容量が大きく空くわけじゃないならやめておこうかな

821 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 10:07:50.09 ID:fm1pUGxm.net
>>820
自称玄人さん御用達系機種以外はタブとかスティックでそんなことしないだろ?
普通に小さいストレージだから最初からCompactOS有効になってるし、速度より圧縮率だっていうなら普通に設定変えればいい
SoCのデバイスだけなら良いんだけどSDIOにぶら下がってるデバイスとかちょっとめんどくさい
どっちにしろ問題の状況によっては詰むので出来れば買った直後にしっかりバックアップはとるべきだとは思うけどな
ストレージだけなら素直にMicroSD突っ込んでシンボリックリンクとかジャンクション活用して欲しい所のフォルダだけ拡張したら良いと思うよ?
こわしてもいいやと思うか元に戻せる状況を作ってからチャレンジはするといい
自分のスキルを過信するのはやめておけ「消したものは複製されて持って居ない限り取り戻せないんだ」ってことだけは忘れんな

822 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 20:01:10.59 ID:u1pdOE+0.net
>>818
ねえよハゲ

不具合がでるだけだ

823 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 21:45:52.59 ID:v+sentI8.net
>>821
逆にそれをしていない奴いるのか?

824 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 22:00:32.69 ID:+6j2ehs3.net
面倒なことはしない

825 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/07(木) 22:40:47.05 ID:t/+bbqsJ.net
バッテリーがふくれただの初期不良があっただの文句言ってるやつは余計なことしてるからなんだね

826 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 01:28:01.13 ID:F99CuZ17.net
妊娠バッテリーは出荷前にその徴候を見つけられないから、
どうしても低確率でハズレを引いてしまう。
通風の悪いところで連続的に使っていると、
アレニウス則どおりに短寿命になるね。

827 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 08:27:12.47 ID:RvV8mbqe.net
このタブレット、通気用の穴がまったく無いな
裏が簡単に開けばドリルで無数の穴を自分で開けるとか

828 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 09:24:02.45 ID:ULTmOyyP.net
それが余計なことでは?

829 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 10:52:50.50 ID:U+1l+/Uj.net
手持ちの初代8インチなんかは液晶ズレで右数ドットが隠れて見えないからな
B級品でも平気で出荷するんだろ

830 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 12:30:34.77 ID:IZxc79eL.net
>>829
調整しろよ

831 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 16:00:19.17 ID:F99CuZ17.net
昔のvaio Uなんかは放熱対策(と思う)で金属ボディだったよね。
それでも排熱が追い付かなくてファンが常に全力だった記憶がある。
ファンに埃が巻き付いて回転しなくなって常時クロックダウン。
これで2台のvaioがご臨終。
最近はファンレスしか買わない。

832 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 20:25:06.81 ID:9gHZ7z+Z.net
>>831
掃除機で吸えよ

ファンレスで熱が出ないならいいけどこれ負荷が高いとアチアチになるな
ファンがほしいわ

833 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 20:29:02.75 ID:QnJ8mt0t.net
>>831
お風呂入れよ

834 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 20:31:29.76 ID:PmLDLlaU.net
Sirius Aがお買いになっているw

835 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/08(金) 20:40:03.79 ID:iUHWQSmB.net
>>827
だから一応金属筐体だろ?
あれでもスティックとかよりマシなんだけど問題が有るくらいなら筐体にヒートシンクやファンをどうにかするしか無いな
イメージよりは外側の温度下げられると意外に中も下がる

836 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/09(土) 07:50:39.33 ID:2BorrB+H.net
>>832
エアーダスターとタッグで掃除しても、どうしてもはがれない埃があって、
目で見てわかるソニータイマーだったよ。

分解すると保証がなくなるし、そもそもVGN-UX70はどうやって分解するのか謎だった。
その先代のvaio Uは保証が切れてから分解してファンの掃除でだましだまし使っていた。

Atomプロセッサはファンレスでそれなりに働いてくれるステキCPU。

837 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/09(土) 15:42:48.02 ID:Vl0m09MR.net
H.264のデコードって昔はハイエンドCPUでも無理だったのにいまやatomで余裕だからな
エンコードもそんなに重い処理じゃなくなったし、高性能CPUを求めるのはゲーマーくらいかな
まあ良くわからないから一番いいやつを買うとかベンチマークの数字が上がることに命をかけるというやつもいるけど

838 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/09(土) 17:40:09.16 ID:Uu24IVec.net
ゲームはGPUかな

839 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/10(日) 06:11:00.32 ID:Aj5uvPRp.net
せやね

840 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/10(日) 19:32:42.63 ID:MVse33g+.net
いくらGPUがよくてもCPUがそれなりじゃないと性能出せない

841 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/10(日) 22:02:03.62 ID:Aj5uvPRp.net
それもまた、その通りやな

842 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 12:54:55.23 ID:PXabDM+N.net
ゲームは実装によって処理が重いポイントが違うからなんとも
描画処理「だけ」ならGPUが速けりゃどうにかなるけどそれに渡す処理も相応に重いので

843 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 17:28:30.65 ID:E9WtKjwo.net
>>840
いくらCPU早くてもバスが遅いとダメ

844 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 19:19:06.47 ID:Mde7/Vh8.net
>>843
Intelならマザー強制買い替えだから問題なし

>>842
GPUはMPU(マイニングプロセッサユニット)になった

845 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:22:27.15 ID:WiJ9LTPM.net
>>844
バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:32:26.98 ID:vg2orjvl.net
>>845
CPU内部ならCPUなわけだしブリッジはマザーだろ
CPUでもマザーでもない部品てお前のPCは宇宙人の技術でも使ってるのか

847 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:39:10.00 ID:WiJ9LTPM.net
>>846
マザーを変えれバス幅を変えれるとでも?www

848 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:39:50.45 ID:vg2orjvl.net
>>847
だからお前のバスはどこについてんだよw

849 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:41:56.27 ID:yElVS01O.net
>>846
チップセットという言葉を知らない人ですか?
マザーボードに乗っているだけで、マザーがチップセットでは無いことを知ると幸せになれると思う。

850 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:43:15.25 ID:vg2orjvl.net
>>849
うわあやっぱりとんでもないバカだったwwwwww

チップセットもマザーに乗ってりゃマザー変えりゃ変わるだろうがバカかwwwwwww

851 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:50:49.33 ID:WiJ9LTPM.net
このスレはアホが多いな、知ったかぶりさんが多くて困るわ

マザー変えて同じチップセットならどうするんだってのww
バス幅ってのはCPUの型番で決まっているんだがw

852 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:52:43.96 ID:WiJ9LTPM.net
844の論理ならCPUが同じでもマザーを変えれば倫理上バス上限が無限になるな。

これはノーベル賞ものだぞ。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:57:25.52 ID:vg2orjvl.net
>>851
マザー買えて同じチップセットだったえーんとかお前みたいなバカだけだろwwwwwwwwwww

CPUで決まってるなら遅かろうがクソCPU選んだお前が悪いだけだろwwwwww どんだけバカなんだwwwwwwww

854 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 21:58:11.39 ID:vg2orjvl.net
>>852
またバカがバカらしい自己紹介をしている

結局バスがどうのとかシッタカで適当なこと言っちゃいましたごめんなさいってことかw

土下座しろよw

855 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:07:23.76 ID:fp5TBfnL.net
>>846
え?最近のCPUってフリーゲージトレインのように狭軌から広軌まで自由に軌間を買えられるようになったの??
だとしたら、バス幅10倍のマザーがあればレイテンシも大幅に減らせるね。
ぜひそのマザーとCPUを教えて下さい。

856 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:08:40.96 ID:vg2orjvl.net
>>855
自分で探せば? お前の妄想の中ではCPUとバスは別物なんだろ?


ほんとバカなんだなお前って

857 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:11:22.79 ID:fp5TBfnL.net
>>856
言い出しっぺだから、責任をもって答えてぅださいね。
ウソだったとか間違いだったら素直に謝罪してね。
具体的な型番が出てこない時点でウソ認定しますが、当分の間は質問を繰り返します。

858 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:15:22.49 ID:yElVS01O.net
>>857
許してあげなよ。
ウソをついたり、知ったかぶりをする人は少なからずいるものだよ。

859 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:15:48.68 ID:vg2orjvl.net
>>857
なんだ結局お前がウソ言ってたことを認めて土下座謝罪ってことか?

シッタカで粘着するだけのキチガイはまじで人類の敵だからはやく自殺しろよ?

>>843の時点でバカ丸出しなんだぞ? CPU選んでバスが遅いってなんだ?バカか?

追い詰められたらCPUでバスは決まってるとかまーたバカなことをのたまってるしな

同じチップセットでもCeleronからCore i7まで乗るぞ?

永久に土下座しとけやボケが

860 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:16:17.88 ID:vg2orjvl.net
>>858
だめだよ

こういうバカは徹底的にわからせたうえで自殺させないと

社会のゴミなんだから

861 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:17:05.86 ID:vg2orjvl.net
来世で多少まともな虫になれるようにしてやらないとな

862 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:25:45.34 ID:fp5TBfnL.net
>>859
早く型番教えてね。
まさかウソだったの?

863 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:27:55.26 ID:vg2orjvl.net
>>862
はやくCPUが決まってるマザーの型番教えて?

ウソだから言えないの?

864 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:28:28.41 ID:fp5TBfnL.net
早く教えてよ、ウソでないなら答えられるよね?

865 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:29:35.17 ID:fp5TBfnL.net
>>863
早く教えよ
マザー変えればバス幅変わるんでしょ?
どこメーカー?

866 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:30:20.34 ID:aaC8Kjlz.net
>>862
結局お前は変えられもしないバスの話をなんとなく出しちゃってひっこみつかなくなっただけ?

CPUもマザーもちゃんと選べるんだからお前みたいなバカ以外はちゃんと分かってることだぞ?

CPUがよくてもバスが遅いとダメとかどんだけバカな発言かよーくわかっただろ?

867 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:30:22.28 ID:fp5TBfnL.net
マジで知りたいのだけど、誰かと勘違いされている?

868 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:31:08.13 ID:aaC8Kjlz.net
>>864
>>865
CPUがよくてもバスが遅いとダメとかどんだけバカな発言かよーくわかったから土下座してんの?

お前みたいなキチガイは自殺することだけが人類への貢献だよ?

869 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:31:18.70 ID:aaC8Kjlz.net
>>867
CPUがよくてもバスが遅いとダメとかどんだけバカな発言かよーくわかったから土下座してんの?

お前みたいなキチガイは自殺することだけが人類への貢献だよ?

870 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:31:20.37 ID:fp5TBfnL.net
>>866
早く教えてよ。
どこマザーを変えればCPUのバ幅を変えれるの?

871 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:32:53.56 ID:oYAZ2Znl.net
>>867
>>870
ID変えて自分のバカな発言をごまかそうったって無駄だぞ?

結局俺の言ったことが正しいと認めるわけだな?

872 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:33:03.75 ID:fp5TBfnL.net
>>869
キチガイとかどーでもいいので、早くマザーの型番かメーカー教えてよ。
あんなに自信たっぷりに答えていたのに急にどうしたの?

873 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:33:55.59 ID:fp5TBfnL.net
>>871
どうでもいいことはいいから
早くマザーの型番教えて。
ソースとかでもいいよ。

874 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:34:34.09 ID:oYAZ2Znl.net
>>872>>873
ほんとだ自信たっぷりだな
マザボ関係ないバスってどんだけバカなんだ?
結局俺の言ったことが正しいと気づいて引っ込みがつかなくなっただけか?

843 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2018/06/11(月) 21:22:27.15 ID:WiJ9LTPM [1/4]
>>844
バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが。

875 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:35:00.41 ID:fp5TBfnL.net
>>871
それは他の人でしょ?
マザーに型番教えてよ。

876 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:36:05.74 ID:fp5TBfnL.net
>>874
話題そらしはいいので、早く型番おしえて
一向に答えない理由はなぜ?

877 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:37:15.98 ID:fp5TBfnL.net
もしかして嘘っだったの?
マザーを換えればバス幅を変えれる聞いてとてもワクワクしているんだけど。

878 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:38:02.19 ID:fp5TBfnL.net
なぜ?答えないの?
やっぱウソだったの?

879 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:40:01.53 ID:oYAZ2Znl.net
>>875
>>876
>>877
>>878
じゃあお前は>>843>>845がバカなのは認めるな?

そしたら教えてやる

880 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:40:01.57 ID:fp5TBfnL.net
843がウソなのは知らんが、
マザボでCPUのバス幅が変えられるのは初めて聞いたよ。
はやくメーカーや型番教えて。
ソースでもいいよ。

881 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:41:00.25 ID:oYAZ2Znl.net
>>880
CPUのバス幅なんてお前しか言ってねえよバカが

いくらCPU早くても(CPUの)バス幅が遅いとダメってどんだけバカなんだお前

882 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:41:05.42 ID:fp5TBfnL.net
>>879
843とは別人なのでどうでもいいよ。
早く型番教えてよ
ウソだったとかは無しね。

883 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:41:52.99 ID:fp5TBfnL.net
>>881
話題そらしや言い逃れはどうでもいいので型番教えて。

884 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:42:06.03 ID:oYAZ2Znl.net
>>882
どうでもいいじゃねえよバカが

やっぱりお前だったか

ほんとクソバカわっかりやす

いくらCPU早くても(CPUの)バス幅が遅いとダメという意味不明のウソをついたクソバカwwwwwwwwww

885 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:42:55.14 ID:iKwoMgXB.net
>>883
話題そらしや言い逃れはどうでもいいのでいくらCPU早くても(CPUの)バス幅が遅いとダメってどういう意味?

886 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:43:00.04 ID:fp5TBfnL.net
>>881
バカだのキチガイだの、話題そらしばかりなのはなぜ?
答えられないのはなぜ?

887 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:43:37.61 ID:iKwoMgXB.net
>>886
バカだのキチガイだの、話題そらしばかりなのはなぜ?
答えられないのはなぜ?


話題そらしや言い逃れはどうでもいいので

いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメってどういう意味?

888 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:44:14.68 ID:fp5TBfnL.net
>>884
他人と勘違いするのは勝手だけど、早く型番教えて。

889 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:45:06.05 ID:fp5TBfnL.net
>>887
なぜ、型番言えないの?
ウソだから?
ウソだから?
もしかして、ウソだから?

890 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:45:50.87 ID:fp5TBfnL.net
型番教えて欲しいだけなのになぜ言えないのだろうか?

891 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:46:55.35 ID:yElVS01O.net
いい加減ウザイ
ウソつきに付き合うなよ
型番言えないのはウソだからに決まっているだろ

892 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:46:55.64 ID:iKwoMgXB.net
>>888>>889>>890
話題そらしや言い逃れはどうでもいいので

いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメってどういう意味?


なぜ、答えられないの?
ウソだから?
ウソだから?
もしかして、ウソだから?

893 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:47:12.60 ID:iKwoMgXB.net
>>891
話題そらしや言い逃れはどうでもいいので

いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメってどういう意味?


なぜ、答えられないの?
ウソだから?
ウソだから?
もしかして、ウソだから?

894 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:48:03.64 ID:fp5TBfnL.net
なんとなくウソなのかと気づいてきたけど、あんなに自信満々だったから、ウソではないと思っているんだよね。

895 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:48:31.15 ID:iKwoMgXB.net
>>894
ID:E9WtKjwo=ID:WiJ9LTPM=ID:fp5TBfnL=ID:yElVS01O

完全にお前が間違ってるからとことん追い詰めるぞ?

甘ったれんじゃねえぞ?

896 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:49:07.48 ID:iKwoMgXB.net
>>894
バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが。ってどういう意味?

なぜ、答えられないの?
ウソだから?
ウソだから?
もしかして、ウソだから?

897 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:49:39.06 ID:fp5TBfnL.net
ソースも言えない。
型番も言えない。
ダメかなこりゃ。

明日以降も聞いてみよう。
思い出してくれるかもしれないし。

898 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:51:28.32 ID:fp5TBfnL.net
質問に質問で答える、社会人失格だな。
オウム返しだし、ウソつきだったんだな。
あんなに自信満々だったのに恥ずかしいねー。

899 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:51:34.53 ID:iKwoMgXB.net
>>897
なあんだ結局自分の発言に責任も持てず、延々逃げ回ってほとぼりが冷めるのをまとうとしてるだけか



はいお前の完全なる間違いがここで確定しました

これからも毎回同じこと聞いてやるからな

延々辱めてやる

900 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:51:54.42 ID:iKwoMgXB.net
>>898
質問に質問で答える、社会人失格だな。
オウム返しだし、ウソつきだったんだな。
あんなに自信満々だったのに恥ずかしいねー。

結局自分の発言に責任も持てず、延々逃げ回ってほとぼりが冷めるのをまとうとしてるだけか



はいお前の完全なる間違いがここで確定しました

これからも毎回同じこと聞いてやるからな

延々辱めてやる

901 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:52:40.39 ID:fp5TBfnL.net
自信満々でウソをばらまくアホだったことにがっくり。

902 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:53:14.53 ID:8enghedI.net
>>901
完全論破されてがっくりしてるクソバカw


ID:E9WtKjwo=ID:WiJ9LTPM=ID:fp5TBfnL=ID:yElVS01O


この発言はすべて間違いであると本人が認めました。

当然ですね。

903 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:53:23.64 ID:fp5TBfnL.net
あ、そろそろ思い出してくれた?
型番はなに?

904 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:54:58.28 ID:fp5TBfnL.net
型番言えない。
他人と勘違いする。
ウソをつく。
あなたは何にために生きているの?

で、そろそろ型番思い出した?

905 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:56:05.84 ID:fp5TBfnL.net
型番=かたばん

と読みます。
これで分かってくれたかな?

906 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:56:49.73 ID:fp5TBfnL.net
かたばんおしえてください。

一応ひらがなでも書いておきますね。

907 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 22:58:06.75 ID:fp5TBfnL.net
ここまで丁寧に聞いているのだから答えてね。

908 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 23:00:12.38 ID:8enghedI.net
>>903-907
話題そらしや言い逃れはどうでもいいので

いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメってどういう意味?

いくら連投荒らししたってごまかせないよ?


なぜ、答えられないの?
シッタカだから?
ウソだから?
もしかして、負けを認めたから?

909 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 23:00:28.35 ID:8enghedI.net
完全論破の軌跡


いくらCPU早くてもバス幅が遅いとダメ ← マザーを変えればいいだけだと論破される

バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが ← マザボそのものだと論破される

いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメ ← もはや取り繕うのに必死で意味不明w


同じチップセットでもCPUはCeleronからCore i7まで選べ、バス幅も6 × 2.0 から20 × 3.0など自由にマザーを選べる

それをようやく理解できたもののシッタカバカは負けて逃げるのが恥ずかしくて粘着してごまかそうというだけ

俺の完全勝利をずっと宣伝しているようなものだね

910 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 23:10:20.87 ID:8enghedI.net
どうにもならなくなって逃げたかw

ほんとバカって自分の間違いすら認められないからバカなんだよなw

マジで人類の敵ににしかならないから死ねやw

911 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 23:45:24.83 ID:fp5TBfnL.net
そろそろ型番調べ終わった?

912 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 23:47:33.37 ID:0F4D667s.net
ドスパラのwinタブでカーナビできますか?

913 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/11(月) 23:47:52.33 ID:fp5TBfnL.net
ここまで待ってあげたのに答えられないとか、ウソだったのかね?

914 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 06:44:53.15 ID:PeLwNC9d.net
爆発しそう

915 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 11:53:04.22 ID:sAwBtmvf.net
やっぱりやめた方がいいですかね?
USBさせることが魅力だったのでこれにしようかと思ったのですが…

916 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 12:24:52.35 ID:lUNo3L2w.net
dosパラからのメールにクーポンついているけど使ったことある人いる?

917 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 12:43:58.81 ID:T2ZcNYcM.net
カーナビはメーカー純正品が無難だと思う。
タブレットPCやスマホは予備機。

918 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 15:16:19.67 ID:WUipdtxe.net
>>917
そうですか…
いつもスマホをカーナビに使ってるので、カーナビつけるくらいなら他にも使えるタブレットを、と思っていたのですが

919 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 17:42:51.99 ID:/Omcx6/b.net
>>916
糞メールばっかりだと思うけど

920 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 20:18:53.48 ID:2r8Vvs7l.net
>>914
すればいいと思うよ

921 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 21:14:07.14 ID:lUNo3L2w.net
>>919
そう?
今日も5000円のクーポンついてきたけど

922 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 21:15:45.53 ID:lUNo3L2w.net
対策ドライバの公開のお知らせとか、バグ情報の公開とか、クーポン以外にも色々な情報発信していると思うけどなー

923 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 21:31:08.67 ID:6r5f2+l2.net
まだ続いていたんだw
他人と勘違いしたまま、ご苦労さんだなwww

924 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 22:26:44.22 ID:fKe3yc6y.net
>>923
何の話だ? キチガイか?

925 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 22:41:25.52 ID:fKe3yc6y.net
>>913
>>913
レスアンカを付けられないってことは間違いを認めて土下座してるってことか

ほんとバカはめんどくさいな

926 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 22:44:03.03 ID:KZzfs9CT.net
なんで「いくらCPU早くてもバスが遅いとダメ」なんていうアホな書き込みしちゃったんだろうねw

まあアホだからしょうがないのかw

927 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/12(火) 23:19:44.73 ID:reN9aTPL.net
間違いを認められないミジメな人間にはなりたくないよね
アンカを付けずに独り言で自慰するとか恥の上塗りじゃん
マザーがどんどん性能アップしてPCの性能が上がってるなんて誰でもわかる話

928 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 01:00:21.14 ID:iKv8lw1/.net
スレ違いの話題を続けている奴らは全員荒らし

929 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 02:51:32.05 ID:f+N1nyXF.net
>>918
ああ、実施できているならそのスマホの大画面版タブレットをチョイスする方がいいんじゃないかな。
Windowsタブレットは多芸だけどちょっとずつ中途半端だから。
運転中にWindows Updateが始まったりすると往生する。

メーカー純正のカーナビはクッソ高いけど、本職だけに安心感を感じる。

930 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 09:15:09.28 ID:+e2JhJ7c.net
>>924
おれも早く型番おしえて欲しい
マザーボードを換えればCPUのバス羽場が変わると断言したんだから、責任を持ちなさいよ

931 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 19:15:14.48 ID:mXhVZgcG.net
>>928
つまりお前は荒らし

>>930
そうだな

しかしID:fp5TBfnLは責任もとれず自殺しちゃったからもう聞けないよ

ま、あんなキチガイは殺されて当然なんだよね

マザーボードを換えればCPUのバス羽場が変わるなんてバカでもわかる話だからなw

932 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 21:29:58.47 ID:nCdZA62p.net
マザーを変えるとCPUのバス羽場www
だから前の人はわざわざひらがなで書いてくれたんじゃないの?
漢字が弱い国の人なのかい?

933 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 21:32:05.74 ID:78rYfAhn.net
NGいれとけ

934 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 21:32:51.12 ID:bWFUixK3.net
おれのi3はおまえのi7よりもずっと早いぞ、なぜにせマザー変えてバス幅をi7の50倍にしたからな

とでもいいたいにかね

935 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 21:38:56.74 ID:nCdZA62p.net
マザー変えてCPUのバス幅変えれるならぜひその型番を教えてほしいものだ。
そんなすごい製品があったらニュースになっているはずだけど見たことがない。

936 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 21:42:11.60 ID:tLJ11vKV.net
たぶんバス意味をわかっていないのだろう。
CPU毎にバス幅は決まっている、マザーでCPUのバス幅を変更できるわけがない。
何と勘違いしているんだろ?

937 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 22:37:28.49 ID:KOUXYP+J.net
>>932
そうだろwwww 最初からバカなんだからしょうがないわなwwww

>>933
それはもったいない

>>934
そうニダか

さすがバスバカw

>>935
マザーマザーのバスが変わる

CPUを変えればCPUのバスが変わる

そんなことすらわからない知能ゼロのクソバカがバスバカのお前

938 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 22:38:13.36 ID:KOUXYP+J.net
>>936
「いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメ」という意味不明の供述はバカにしかできないわなw

939 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 22:39:06.66 ID:h31Dqx+6.net
>>938
そんなバカいないでしょw


ID:fp5TBfnL ← いたわwww 顔真っ赤で31レスもしてたwww

940 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 22:42:19.71 ID:nAV2cZQk.net
同じチップセットでもCeleronからi7まで乗るからね

そういう意味で言ってるのかと思ったら、まさかCPUバスの話だとはw

CPUバスが遅いとCPUが早くてもダメって完全なキチガイだよなwwww

ずっと見てたけどさすがにこんなバカな話だとは思わなかったw

941 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:08:07.07 ID:cDpzpq1Z.net
マザーを換えればCPUのバス幅がかわる??
何言ってんのこいつ。

942 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:19:57.75 ID:Kiz/9K4o.net
>>941
いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメ??

何いってんのこいつ

943 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:20:41.56 ID:tLJ11vKV.net
約一名、ID出したり、捏造したり、言い訳したり話題逸しに必死だな
型番すら言えないのだから、すべてウソしか言えないのだろう

944 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:22:58.45 ID:tLJ11vKV.net
>>942
よっ、型番いつになったら教えるんだ
話題そらさず、早く型番言えよアホw

945 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:29:15.03 ID:V6BYdvfS.net
>>943
そりゃそうだろうw
CPUは速いのにCPUのバスが遅いってバカにしか言えないセリフだよw

>>944
よっ、型番いつになったら教えるんだ
話題そらさず、早くCPU早くてもCPUのバス幅が遅い型番言えよアホw

946 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:30:35.77 ID:tLJ11vKV.net
>>945
早く型番答えろw
バス羽場くんw

947 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:31:11.65 ID:V6BYdvfS.net
キチガイには分かるまで言ってやることが必要だからね

これも健常者の勤めだよ

社会にとって迷惑なキチガイでも殺すと犯罪だからね

少しでも社会に適応できるようにしてあげないと

948 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:32:09.50 ID:V6BYdvfS.net
>>946
早く型番答えろw
バス羽場くんw

949 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:32:52.11 ID:I/QjHFMH.net
バス羽場って何?

と思ったら>>930かw 本当に知的障害なんだな・・・

950 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:34:47.34 ID:tLJ11vKV.net
>>948
バス羽場くん
CPUのバス幅を切り替え可能なマザーの型番を早く答えろよwww

951 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:37:50.33 ID:tLJ11vKV.net
バス羽場くんはマザーを変えるとi3の方がi7よりも早いと言い張っているんだからその根拠を示せよなw

952 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:38:37.69 ID:cDpzpq1Z.net
バス羽場くんwwww
笑える
いい命名だな

953 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:41:12.66 ID:NAePOk/s.net
>>950-952
まさかここまでのバカがいるとはなw
そりゃバス幅がなにかなんて分かるわけがないw

928 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2018/06/13(水) 09:15:09.28 ID:+e2JhJ7c
おれも早く型番おしえて欲しい
マザーボードを換えればCPUのバス羽場が変わると断言したんだから、責任を持ちなさいよ

954 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:42:51.11 ID:p4I7uEY1.net
>>950>>951
バス羽場くんて呼ばれたいんだね

わかったよ呼んであげる

つまり「いくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いとダメ」という書き込みが間違いでしたと認めたんだね

955 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:43:19.71 ID:p4I7uEY1.net
>>953
バス羽場くんは知的障害なんだよ

書き込みを見ればわかる

956 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:44:07.67 ID:S+qTpegr.net
マザーでスロットの物理形状と実際に接続されてるレーン数が便宜上違うケースとかでも勘違いしたか?
内部のバス帯域の話でもなさそうだけど多分何かを勘違いしてるんだと思うが……基本的にUSBしか拡張手段が無い機器のスレでどうしてこーなってんだよw
MicroSDスロットつなぐSDIOの汎用パーツとか見た記憶無いしなぁ
SDカードスロットを使うのなら一時期あったけど

957 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:45:42.07 ID:6ZXhTT5J.net
>>956
いやいやこのバカはCPUのバスが遅いっていってんだよw

勘違いもなにもなくてただのシッタカなだけw

958 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:47:41.40 ID:6ZXhTT5J.net
CPUに内蔵されてるバスなんてどうやったって交換できるわけねえじゃんw
バカにはそれがわからないw

マザーのバスは世代が進むごとにどんどん早くなってるからな
バカはCPUだけ交換すればいいと思ってたようだけど、Intelはマザーも強制交換になる

だからバスは早くなる
遅いバスなどありえない

バカにはわからない話

959 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:51:57.65 ID:6ZXhTT5J.net
>>840の「いくらGPUがよくてもCPUがそれなりじゃないと性能出せない」

に対してシッタカバス羽場くんがなぜかファビョってしまったんだよね
↓迷言がこちら

・いくらCPU早くてもバスが遅いとダメ

・バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが。

・マザーを変えれバス幅を変えれるとでも?www

・バス幅ってのはCPUの型番で決まっているんだがw


すべて間違いです

960 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/13(水) 23:57:36.75 ID:6ZXhTT5J.net
つまりこういうことですね


話題そらさず、早くCPU早くてもCPUのバス幅が遅い型番言えよアホw

話題そらさず、早くバスが関係ないマザボの型番言えよアホw

話題そらさず、早く取り替えてもバス幅が変わらないマザーの型番言えよアホw

話題そらさず、早くCPUの型番でマザーのバスが決まってる型番言えよアホw



マザーを変えれバス幅を変えれ ← こういう言い間違いを揚げ足とってバカにするのはそれ以外に突っ込みどころがないやつだけ

バス羽場くんは自分からバス羽場くんと呼んでほしいというからしょうがなく呼んでやるけどさw

961 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 08:58:20.52 ID:SOJ9bKOi.net
バス羽場くん、ついに壊れるw
謝れば許してやるのにw

962 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 09:15:56.51 ID:mP26IStV.net
どう考えても型番言えば住む話だよねこれ。
間違った知識で人を罵倒してそれに気づいてコピペで応戦とか典型的なアスペの行動だろ。
ボールはバス羽場くんにあるのに、ボールを投げ返そうとしないのはおかしい。

963 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 10:04:21.59 ID:+QtNyNx1.net
俺はAtomプロセッサが好きだぞ

964 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 10:31:56.81 ID:njQ648O1.net
突然伸びてるときは飛ばすと楽でいいな

965 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 16:03:43.03 ID:nhHSQKgD.net
バス羽場くんいじりにちょい失礼します。
先日くらいにドスパラで初めて通販買ったんだけどそんなにドスパラって評判悪いの?
3日くらいにちょっとタブレットがおかしくなったんでサポセンに連絡して詳しく説明したら
「一年間保証付きでなってるのでもしあれでしたら宅急便にて直接送ってください><」
というテキパキした受け答えで言われたから送ったけど…

というかいつのまにか名前変わってるから送るのに手間かかるんだけど

966 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 16:19:28.46 ID:8hF6GgQE.net
>>965
客が多いから悪い評判が目立つってのはあるけどダメなことに変わりはないよ

欠陥品売ってる
欠陥に対応した製品の売り文句は
「お客様の強いご要望に応えてついに販売開始!」
https://i.imgur.com/KawCgtA.png

967 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 16:23:32.47 ID:vEsmWD/O.net
>>965
機体の評判が悪いだけで、サポートは悪くないよ、メール登録しておけばドライバアップデートやバグ、サポート期限のメールくるし、メールに割引クーポン付いているし、他社よりはマシだと思う。
ただ、うちから店まですぐなので通販はしたことがないが、サポートに入っていれば直接店に持ち込んだら交換してくれる。

968 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 17:02:43.19 ID:+QtNyNx1.net
サードウェーブも古参メーカーになったから立ち回りもうまくなったもんだな。

969 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 18:11:21.86 ID:aa7mkFfd.net
登録してメール来るのも余程のメーカーでもない限り珍しくないだろ
それにサポート入ってればって、それ月額の有料サポートじゃねえの?

970 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 18:25:20.09 ID:mApINaBg.net
バス羽場くんに早く型番を答えてほしい。

971 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 18:25:52.47 ID:vEsmWD/O.net
>>969
無料だよ

972 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 18:52:24.23 ID:zLIHSN0G.net
>>961
まったくだよねw

まあ土下座は必要かなw

>>962
そりゃ完璧に最初から間違ったこと言ってるんだからもうごまかすしかないだけだろw

>>965
バス羽場くんはドスパラ店員くんだったのか

わっかりやす

973 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 18:54:00.03 ID:zLIHSN0G.net
>>967
バス羽場くん自演キモ!

その場で開けて動作確認して初期不良でも開けた時点で中古なので交換は無理ですっていうのがドスパラだぞ?

>>970
だからバス羽場くんにそんな知能あるわけねえだろw ドスパラ店員くんなのもバレたしwww

974 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 19:20:07.23 ID:nhHSQKgD.net
>>966
ありがとうございます。ただドスパラで買ったのはいいけど
初期不良だの何か他のもあったのでちょっとヒヤヒヤしてました
え…一応私が注文したタブレットはレイトレックタブなのでそこまで欠陥品ではなかったような…
てか「お客様の強いご要望に応えてついに販売開始!」って…何かのセールですか?

>>967
バス羽場くんwありがとうございます。
一応ドスパラは会員制になるとお得なのは聞いていたのでたまーにメールマガジンみたいなのは来ますけどw
ただ自宅については遠いので通販で注文したので本来ならばサポートセンターに連絡して直接お店にて渡しちゃうと思いますが
宅配便にしましたが。

975 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 20:31:17.08 ID:RVBEeh0A.net
>>974
バス羽場くんいくらごまかしても無駄だよ

976 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 21:14:48.14 ID:9m67U7Rb.net
>>974
バス羽場くん、型番は?

977 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 22:24:41.32 ID:sh5HgzN0.net
バス羽場くんはいくらCPU早くてもCPUのバス幅が遅いからダメな型番言えず終了したか

978 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/14(木) 22:32:35.65 ID:nhHSQKgD.net
あのー…一応ですがバス羽場じゃないです。
型番…あっ うーん修理に出しちゃったから覚えてないですごめんなさい

979 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 05:46:15.76 ID:1DHjwCwx.net
ここの店って何かあるとろくな目にあわないってのが定説だと思ってたけどw
サポートが役に立つことがあったなんて話初めて見た気がするぜw
初期不良交換とか技術が不要な話ならそれなりに対応してもらえるようだが修理とか結構酷い話もあるよな
ハズレを引かず自分で面倒見られるならそんなに悪くも無いけどさ

980 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 07:50:03.98 ID:H1huvCfH.net
自作(自組み)PC文化から始まっている店だから、
基本的に何かトラブルがあっても自己責任で自力解決がポリシー。

981 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 08:51:45.17 ID:kYJEKhIi.net
ついにCPUのバス羽場を変更できるマザーボードの型番を言えずにハス羽場くんは逃亡したか

982 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 08:58:18.11 ID:1DHjwCwx.net
>>980
そういう扱いして欲しけりゃ中途半端にメーカーとか量販店とかサービス業の真似事はしないこったw
有料でしゅうりしまーす、素人仕事でなおってませーんとかいうのはアウトだろ
保証できない保証を付けるオリジナルパソコン(笑)とかさw

983 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 08:59:49.39 ID:kYJEKhIi.net
そもそもマザーをかえるとっていう発想がおかしい、ここはタブレットスレ。
タブレットのマザーボードを自由に交換できると思っている時点で情弱確定なんだが。

984 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 09:11:56.05 ID:kYJEKhIi.net
マザーを変えるというバス羽場くんはタブレットが何かということから勉強する必要がある。
知ったかぶりは恥をかくという典型を見た感じがする。
自作PC時代のおっさんなのかな?

985 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 13:17:30.40 ID:mfwOSqfa.net
>>982
まあドスパラ関係のスレは昔から社員が工作活動してるからな
値段も安くてサポートも良いならとっくに国内トップのPCメーカーになってるわな

986 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 16:36:54.51 ID:cTUsIXb9.net
バス羽場君が言っているそのマザーボードちょっと気になってみたんですが
調べたら確か心臓の一部みたいなものでしたっけ。

そうそう昨日言われてたタブレットなんですけど
22日に戻ってくる予定なんですがその場合はサポートセンターから
メールか電話とか来たりするんですか?あと配達は佐川だったら…

987 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 17:24:38.79 ID:1DHjwCwx.net
>>985
工作するヒマあるなら教育すれば良いのに
むしろ優良誤認されるような工作するから実態を知られたときに尚の事ボロクソ言われるんだろうがw
普通の事務作業でしでかすのは駄目すぎるだろ

988 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 18:59:47.65 ID:eNBPEd+/.net
>>978
死ねバス羽場

>>979
そりゃ社員の自演バス羽場くんだからな

>>981
そりゃそうだろw CPUが速いのにCPUのバスが遅いとか完全なるアスペだからなw

逃げるしかねえわなw

>>983>>984
タブレットのマザーだと思ってるバス羽場バカがバカなだけだバカが

989 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 19:00:49.17 ID:eNBPEd+/.net
>>985
やっぱりか

バス羽場はボロを出してしまったわけだなwwwwww

>>986
バス羽場バカはマザーが何かすら分かってなかったとはw

990 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 19:02:25.47 ID:eNBPEd+/.net
シッタカバス羽場バカの迷言がこちら

・いくらCPU早くてもバスが遅いとダメ

・バスというのはCPUやブリッジ内部の話なのでマザボはほぼ関係ないですが。

・マザーを変えれバス幅を変えれるとでも?www

・バス幅ってのはCPUの型番で決まっているんだがw


すべて間違いであることを自覚して逃げたようです

991 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 19:14:09.21 ID:cTUsIXb9.net
というかバス羽場君は何をどうしてほしいんだろ。
いちいち調べればわかるはずなのにな

992 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 19:38:31.94 ID:xvFeME6P.net
>>991
「いくらCPU早くてもバスが遅いとダメ」っていう自分の発言をごまかしたいという一心で荒らしてるだけだよw

993 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:19:27.23 ID:5uZSfCpC.net
バス羽場バカはいまこんな状態w

    :::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::: : :::: :::::::::: : . . ....
   ::::::::::::::: : | ::: :::::::::::::::::::::::::::: :: ::::::: :: : ::: .. : : : ...
    :::::::::::::: |::::::::::::::::::::: :: : ::::: :::::::: :: : : : ... .. .
   :::::::::::::::(⌒─‐⌒)::: :: :::私の人生なんだっただろう
     :::::::((´;ω;`)):::::::私の人生なんだっただろう
     :::::::(つ⌒Y´Ο::::: : ::: .私の人生なんだっただろう ...
    ::: ::: :O ヘ,_,ノ,_,ノ ────────────
       /すべて負けすべて低能私の人生なんだった
     /私の人生なんだった私の人生なんだった
私の人生なんだった私の人生なんだった私の人生なんだった

994 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:19:48.05 ID:5uZSfCpC.net
次スレないけどスレ終了?

995 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:20:12.25 ID:5uZSfCpC.net
じゃあ俺からの名言をひとつ

996 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:20:55.26 ID:5uZSfCpC.net


997 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:21:14.28 ID:5uZSfCpC.net


998 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:21:30.70 ID:5uZSfCpC.net


999 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:21:44.26 ID:5uZSfCpC.net


1000 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:22:00.38 ID:5uZSfCpC.net


1001 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:22:16.20 ID:5uZSfCpC.net
てろw

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/15(金) 20:22:48.80 ID:5uZSfCpC.net
1000ゲット!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200