2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドスパラWindowsタブレット Part.5

1 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/08(水) 02:31:21.30 ID:H3CyHc7f.net
語りましょう。

※前スレ
ドスパラWindowsタブレット Part.4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1491821718/

ドスパラWindowsタブレット
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1431270346/
ドスパラWindowsタブレット Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455724708/
ドスパラWindowsタブレット Part.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474266412/

535 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/31(土) 02:53:46.59 ID:/sBLdmje.net
スナドラ版高そうなのがな

536 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/31(土) 22:03:00.85 ID:5h0eweHu.net
上海問屋が閉店したんだな

537 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/31(土) 23:07:23.38 ID:fjaQQCzM.net
ドスパラ通販に一本化ね
楽天とかヤフショだとレビューが充実してて良かったんだけどなぁ

538 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 03:36:35.64 ID:gU9KTydX.net
急に品ぞろえ悪くなってたのはそのためか
っていうかむしろ店舗改装っぽくてスカスカ
うまくごまかしたな

539 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 03:37:05.44 ID:gU9KTydX.net
>>537
通販もほとんど在庫なしで使えなかったぞ

540 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 04:08:53.88 ID:I59f+lGw.net
実店舗は今年の1月から物が減ってたな。
以前は妙な物仕入れてくるのが面白くてたまに見にいってたんだが。

541 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 04:55:10.51 ID:LeLdAR2h.net
>>537
お客様の利便性向上のためって書いてあるけど不便になってるんですが…

542 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 09:29:40.52 ID:HSx4/W5I.net
win8時代から始まった9インチ以下ならマイクロソフトのwinOS無料ってやつだけど
win10でも続いてるのかね?
この制度のせいなのか8インチ以外だと価格が跳ね上がってなかなか買えない

543 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 10:47:47.38 ID:LBZ+9MWt.net
ちっこいwinタブはタップが…
もともとマウス前提なんだからデジタイザくらい付ければ、操作性も上がって
もうちょい売れそうなもんだが

544 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 11:20:40.15 ID:LeFafq2/.net
>>541
そろそろ潮時かもな
ポイント使いきって逃げた方がいいかも

545 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/01(日) 11:21:26.32 ID:LeFafq2/.net
>>543
ペン付いてない?

546 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/02(月) 03:23:23.20 ID:tYHYxNKK.net
kakaku.com で8〜9インチ、Windows、WUXGAで絞り込んだら、5機種しかない。
そのうち、64bitで4GBメモリでSSD64Gはドスパラだけだった。

547 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/02(月) 16:52:25.95 ID:Xv7h0J6C.net
>>546
おまおれ

548 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/02(月) 18:19:13.83 ID:FyxfBBR6.net
8インチの使っとるけど、筐体が湾曲してるんだよなあ。充電しながら使うと熱もかなり出るし。まだ1年使ってないのにこれはちょっとどうかと思う。

549 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/05(木) 06:36:22.98 ID:q1kR1FT+.net
>>548
内蔵バッテリーも変形してそうで無茶苦茶怖いんだけど

550 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/10(火) 15:42:35.69 ID:d4zaxJGJ.net
愛用の9インチ、電源コネクタであるmicroUSBがへたれてきて
ゆるゆるのガバガバになってきた。
斜め下にテンションをかけないと充電できない。

まいったなあ、修理できるかな。
買った方が安いかもしれん。

551 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/10(火) 16:01:03.10 ID:VHRVPybv.net
>>550
上海問屋で磁石式コネクタにすればいいだろ

552 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/10(火) 16:12:17.95 ID:3BfcYA7w.net
商売上手

553 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/10(火) 17:09:24.90 ID:d4zaxJGJ.net
ググってみた。
なるほど、買ってすぐにこいつを装着すれば、本体側のコネクタを傷めずにすんだのだな。
いよいよとなったら、分解して磁石式を直結してみるよ。
ありがとう。

ところで上海問屋なくなっちゃったね、ドスパラにリダイレクトされちゃった。

554 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/10(火) 17:25:06.39 ID:MLzN5YlT.net
ああそれで必死で在庫処分してたのか
店模様替えしてすっからかんになってたわ

555 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/11(水) 01:55:22.48 ID:WPLnLagE.net
マグネット式はショートが怖い

556 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/11(水) 03:34:46.35 ID:gzMqjdbE.net
ショートするの?

557 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/11(水) 06:37:41.57 ID:WPLnLagE.net
物にもよるけど、斜めに接触させたときにショートする可能性がある
ググればわかるよ

558 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/11(水) 16:09:43.32 ID:tPGqHdac.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

559 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/11(水) 22:49:10.44 ID:y0jah9eL.net
DG-D09IW2SL が在庫切れだったので
DG-D10IW3SLi をポチってしまった
早まったんじゃないかと不安になって転げまわってる

560 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/12(木) 00:11:28.20 ID:TOsZEpRB.net
DG-D10IW3SL を再販して欲しい

「DG-D10IW3SL」 29,800 円(+税)
バッテリー 約8.5時間

「DG-D10IW3SLi」 34,800 円(+税)
バッテリー 約6.5時間

DG-D10IW3SLi は5000円値上げして
バッテリー時間は劣化

561 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/20(金) 00:09:20.90 ID:U+L5OPJN.net
税込みで考えると高い
DG-D10IW3SLi 37,584 円(税込み)

562 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/21(土) 20:52:26.68 ID:KZGdk3Uo.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1118301.html
新型のバッテリー時間縮小極まってるな
0分

563 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 17:43:23.04 ID:9qRhTALV.net
質問です
新大学生なのでパソコンの購入を考えているのですがどうせならイラストを描けるものが良いです そこで
raytrektab DG-D08IWP これは液晶タブレットですが普段使いのパソコンとしても使えますか?
容量(?)が少ないとかですかね?よく分からないのです
CDも取り込みたいのですがプレーヤーさえ繋げばいけますかね?

564 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 17:45:24.43 ID:NrqyvTdL.net
普通のパソコンを買え

565 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 18:09:57.68 ID:ykjrKhYI.net
>>562
キーボードマウスを繋げばパソコンとしても使えるし、CDも繋げば取り込めるけど
性能が低いからあんまり・・容量も64GBしかないし
ペン対応でそれなりにバリバリ使えるタブとなるとSurfaceとかGalaxybookとかにした方が良いんじゃないかい

566 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 18:32:26.57 ID:KTxWiqIY.net
>>563
yogabook > raytrektab

567 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 19:34:22.54 ID:+E+Sm1s1.net
>>563
4年間、大学の勉強でも使えるように
ノートパソコンとかの方がいいんじゃないの?

568 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 20:58:10.55 ID:9qRhTALV.net
rayはノートパソコンとして使えないのですか?
そのyogaっていうのはノートパソコンとしても使えますか?

569 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 21:05:02.25 ID:l/1XG5Wf.net
これ荒らし(釣り)だろ

570 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 21:13:02.75 ID:9qRhTALV.net
そんな荒らしだなんて
パソコン使ったこと殆どないので詳しくないのです
パソコンのスペックとかよく分からないです

571 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 21:15:21.31 ID:9qRhTALV.net
ノートパソコンとして使えないのならそれでいいですが
そのyoga>rayっていうのは本当ですか?
手軽に描けるペンタブとしてならどちらが優秀なのでしょうか

572 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 21:45:45.38 ID:PRdTvz0D.net
もうちょい基礎知識がないと、Windowsタブレットは使うのに苦労するよ。

それはそうと、今出てきた機種はどれもWindowsマシンとして充分に使える。
DVDドライブなどはUSB接続で。
キーボードやポインティングデバイスはBlueToothでもUSBでもいい。

お絵かき液タブとしては、あまり期待しない方がいい。店頭で使わせてもらってから考えよう。

573 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 23:22:34.52 ID:mY3HAFJC.net
大学生でパソコンについて詳しいこと知らないなら学生生協オススメとかでとりあえずいいんじゃないかと。
PC関係の授業あるなら先生にきけばいいし。
タブレットでも十分使えるは使えるけど、ある程度知識あって2台目とかだなぁ。
アップデートやトラブった時の対処とか考えるとスペックはある程度余裕あった方がいいし、
すぐに相談できるアフターケアも重要になる。

大学だと、畿央大学ってところは学生全員にサーフェス配布って中の人が言ってた。
SFCは数年前まで世協オススメがウィンドウズだったけど、アップルの営業に奪われたと言ってたw
東大も昔はウィンドウズのノーパソ勧めてたけど、「世界的に成功してる人はマカーばっかり」
とかいう理由で最近生協オススメをマックに変えたw

574 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 23:26:11.81 ID:Pwvpzokj.net
端子が充電兼のマイクロUSB一つしかないというのも結構痛い
raytrektabはサブのお絵描きマシンがいいところじゃないのかなぁ

575 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/22(日) 23:45:15.55 ID:9qRhTALV.net
生協はおそらく大学には無いです
パソコン等も一応学校に機材が揃っているので特別必要、というわけではなく、家で余った作業をちょろっとできる程度だと思います
が、今後PCは社会で生きていくのに必要になるスキルと思いますので
まあぶっちゃけ パソコンが大学生は必要 というのを盾にして 安いデジタルで絵を描けるものが欲しかったんですよね
色々ありがとうございました

576 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/23(月) 15:39:42.95 ID:VqhFGyYl.net
>>563
>新大学生なのでパソコンの購入を考えているのですがどうせならイラストを描けるものが良いです
surface一択

577 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/23(月) 16:15:38.41 ID:POCUiddv.net
>世界的に成功してる人はマカーばっかり

わろた

578 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/23(月) 16:16:47.43 ID:POCUiddv.net
>>575
Galaxy Note8 + DeX

579 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/23(月) 20:20:02.45 ID:iBVI90pi.net
みんな親切だな
一口に大学と言っても美大に理系から体育系、んでそれぞれにSからFランまで色々あんのに
生協がない大学ってことは・・
恐ろしいことにスマホだけでPC触ったことない新卒がいるらしいし、そんなのからするとrayでも宝の持ち腐れになるかもよ

580 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 04:28:38.78 ID:Qbl0t8xd.net
電源つなぎっぱで1年以上使うとバッテリが膨張してディスプレイに不具合が出てくる
って業者から説明されてそれは製品の不具合で無償修理だろと聞いたら
業者は「ドスパラに確認したけど1年経過したものは有償修理です」って言われた
つまりドスパラのタブレットは1年で故障するゴミってこと?

581 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 08:11:53.27 ID:Ue7FQUNz.net
>>580
だから前々から有償サポートに入れと言っているじゃん

582 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 08:16:59.99 ID:oFiWcKUq.net
ドスパラにバッテリーもしくは設計の不具合を認めさせ、回収リコールさせない限り
その主張は無茶苦茶っていうかただのクレーマーやんけ
保証のある1年以内に文句は言わないと

583 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 08:32:35.20 ID:SfThMFQ2.net
ドスの問題じゃなくてバッテリーの性質と、ウィンドウズの問題じゃないの?
他のノーパソでもリチウムイオン電池をずっと満充電にしとくと劣化するって話あるし。
今度、電源つなぎっぱ用に、電池入ってない機種発売するって
>562の記事に出てるのはまさにそのお話で。

584 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 10:41:21.63 ID:rVPhMf5P.net
>>579
スマホもPC触ったことない新卒が高度経済成長を支えたんだ
数の力でな

585 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 17:58:29.99 ID:k+legODt.net
何も支えてない、寧ろ数ばかり増えてる害しかない甘ったれニートよりは日本を支えて来たんじゃない?

586 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 19:56:42.47 ID:pOr41ZIp.net
どの世代にも優れた人物とダメ人間は同率いるんだから何とも言えないだろ
世代関係なく日本を支えている(きた)のは優れた人物だと思うわ

587 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 21:57:29.20 ID:mZL+20U8.net
少子化で総数は減ってるから
人材も減るしこの先は暗い

588 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/24(火) 23:22:58.79 ID:ivrf31mL.net
また得意の昔ばなし?それにね、もう沢山釣れたでしょ、おじいちゃん

589 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/26(木) 23:13:44.09 ID:wn3Kheoj.net
DG-D10IW3SLi セットアップ中
外観、質感はとても良い
本体カバー兼キーボードも必要なキーがちゃんとあって悪くない
タッチパッドはホイール機能がない模様 ちと残念
挙動はもっさり 何するにも3秒5秒たってから反応する感じ

地図アプリ入れるつもりだけどまともに動くのかな
GWに出先で使ってみる

590 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/27(金) 23:05:16.83 ID:Wxbh5gcM.net
地図アプリ入れてみた うん、もっさり
メモリ4GBだから仕方ないけど起動するだけで30秒
Avast 入れようと思ってたけどこんなに遅いとなると
Windows Defender だけで使うしかないのかな

地図アプリは SANDISK の microSDXC にインストールしたけど
なぜかこのメディアが時々見えなくなる
再起動するかデバイスマネージャでハードウェアのスキャンをかけると
また見えるようになるんだけど この挙動はなんだろ

591 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/27(金) 23:13:10.41 ID:3ncgVD5t.net
まあ余計な事しねえならDefenderだけでもいいんじゃないかと思うわ
どうせ大したことできねえし

592 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/27(金) 23:15:39.77 ID:eZic3mcM.net
>>590
レジストリで UHS 無効化してみては?
すでに試していたらスマン
やり方は「DisableUhsSupport」でググると出てくる

593 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 00:04:22.49 ID:Zo+4/Mmb.net
>>591
確かに大したことする局面ないわ
Defenderで使う事にする

>>592
情報ありがとう! 明日試してみる
ググってみたけど この問題は頻発してたのか

594 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 02:17:59.53 ID:TfUZstN2.net
地図アプリってなーに
QGISみたいの?

595 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 04:22:29.37 ID:MiIZt+ia.net
09の方だけど、アヴァスト入れて特に動作に支障ないな。
地図アプリはMS謹製入れてるけど、グーグルの方が慣れてるので
結局ブラウザでグーグルマップ使っちゃう。

ウィンドウズタブレットのアプリってフリーWifiまとめて登録できるアプリとか
時刻表や乗換え検索アプリが使えないので不便なんだよな。
端末どうこう以前にタブレットとしてのモバイル性を生かせない。

596 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 08:52:35.17 ID:Zo+4/Mmb.net
>>592
UHS 無効化してみた これで様子を見てみる
ちなみに挿してる microSDXC は
SANDISK SDSQUAR-064G-GN6MA [64GB] ってやつ
まさか UHS-I 対応で高性能な事がこのタブレットで仇になるとはなぁ

597 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 08:55:41.67 ID:Zo+4/Mmb.net
>>594
地図アプリは「スーパーマップルテジタル」
これは母艦PCで移動ルート線や情報を書いておいて
GPS付のPDAやスマホにその情報を持っていくと
地図に現在地とルート線と書き込んだ情報が見られるというもの
(今だったらGoogleマップだけで事足りるかも、とは思う)

>>595
MSの「Windows マップ」は知らなかった
面白そうなので入れてみる (地図フェチ)

598 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 09:23:08.40 ID:HCA0Zho3.net
>>597
懐かしいスーパーマップルデジタル
まだiPhone無いころW-ZERO3で使ってたよポケットマップルデジタルを
ツーリングマップルみたいなかさばるオートバイ用の紙地図が手のひらに全部納まって
感動したものじゃった・・・

今もすこし低いスペックのタブでカシミール3Dって地図アプリ使ってるけど
地図の3D表示も一応できる

599 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 12:19:38.61 ID:Zo+4/Mmb.net
>>598
バイク(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
母艦でメインと予備のルート線を引いとけば
知らない地方でも迷わず移動できるので今でも重宝してるよ
昔はMioというPDAを使ってた
W-ZERO3欲しかったけど予算なくて買えなかったw

んで今はSIMなしスマホにポケットマップルデジタル入れて付けてるけど
本当はこのタブレットをバイクにくくりつけて使いたい
でもまぁ、まずは外で使ってみるところからと

600 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 13:40:49.00 ID:+gqy/inJ.net
>>599
Mio!168っての欲しくて・・
GPS機らしい形で格好良かった
ガーミンもほぼ同じ(ていうか同じ?)形状のものを出してたらしいけど

601 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 15:09:49.69 ID:p/M8C7ao.net
DG-D10IW3SLi 37,584 円(税込み)

この価格、iPad買った方がいい気がする

602 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 15:39:27.94 ID:byNNm0ZS.net
>>601
(゚Д゚)ハァ?
iPadでWindowsが使えるようになってから言えや!

603 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/28(土) 19:16:01.15 ID:Zo+4/Mmb.net
>>600
それそれ Mio168RS っての使ってた
OSとしては何の使い道もない Windows Mobile だし
電源入れてから1km走るまで測位開始しなかったけど
それでも当時は重宝してたよ

今のSIMなしスマホで使ってるポケットマップルデジタルも
当時のPDA向けとほぼ変わらなくて面白みがないので
ドスパラタブの導入で変化が生じればいいなぁ

604 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/29(日) 02:50:26.04 ID:iTBN7Dul.net
>>594-595 >>597-598
健康管理アプリで歩いた場所とか標高とかペースとか記録してくれるのもある
思った以上に精度高かった

605 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/04(金) 15:34:28.35 ID:AL/z6aRj.net
DGM-S12Y、無事1803へアップデート完了。
今のところ特に問題なし。以上、報告おわり

606 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/05(土) 18:27:25.67 ID:NWuOqczO.net
DG-D10IW3SLiも1803へのアップグレード終了。
ダウンロード開始から3時間ぐらい掛かったな。

607 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/05(土) 21:27:00.80 ID:GSOs8Ht4.net
DG-D08IWPの1803適用完了。
今の所不具合には遭遇してません。
ただ、寝る前に更新をかけて、起きてもまだやってた…

608 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/05(土) 22:06:59.52 ID:3KTrKCJ+.net
DG-D10IW3SLiのキーボード付きセット買った
セットのキーボードは9インチ用で
小さくてぜんぜんサイズが合わないんだけど
なんなのこれ?

609 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/05(土) 22:33:48.75 ID:xlXYZMUv.net
>>608
通販だよな?ご発注かご発送だろ
早めに問い合わせすることを薦める
実店舗が近くにあれば電話で事情を説明して
店舗在庫があればお店で交換してくれると思う

610 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 03:22:22.89 ID:AEGM3pNc.net
606だけど、電話してみる

611 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 06:21:54.28 ID:OHIWWyF8.net
DG-D09IW2S、昨晩1803に更新してみた。
18時45分頃始めて21時06分頃終了した。

ネットにつながらなくなったけど
容量確保のために削除したソフトの影響なのか
OS更新の影響なのかは不明。

あらかじめ落としてあったWiFiドライバー当てて解決。

612 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 14:40:55.21 ID:Q19Ix/91.net
初心者です。
DG-D10IW3SLi買うかiPad買うか迷ってるんだけど、容量が大きいのはどちらでしょうか?動画を撮ったり、保存を中心に使用を考えてます。勿論その印刷編集などなど。

613 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 14:42:31.35 ID:03x0EsV5.net
>>612
ノートPC買った方がよいよ

614 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 14:51:18.03 ID:OlR07Fq2.net
デスクトップだろ

615 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 15:25:48.34 ID:q7XDeYJ6.net
>>612
絶対的二択なら撮影という点のみでiPadかな
だが、保存・編集を考えているなら両方ともお勧めしない
初心者こそ安物買いの銭失いに陥る
少し背伸びする位のスペックにしたほうが良いと思う

616 :610:2018/05/06(日) 16:44:54.12 ID:Q19Ix/91.net
ただ動画撮るのも使いたいんだよな。なんかおすすめないかな?

617 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 16:53:03.42 ID:wD+mrU4R.net
自分のことばかり話すんじゃなくて、人の話もちゃんと聞くようにした方が、結局あなたにとっていい情報が得られると思うよ

618 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 16:57:07.69 ID:OlR07Fq2.net
ここはドスパラWindowsタブレットのスレ

619 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/06(日) 17:34:38.17 ID:q7XDeYJ6.net
>>616
動画撮るのにお勧めなのはタブレットではなくカメラ

620 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/10(木) 02:03:27.11 ID:FUVX1FPj.net
どっちかを選べと言われれば、このスレではドスパラ10インチという答えしか返ってこないじゃろ。
普通に考えればそれなりのカメラとパワーのあるデスクトップパソコンが正着。
ホビーレベルの動画撮影と切り貼り、SNSへのアップロードくらいなら、スマホ一つで完結するで。

なんぼPCや言うても所詮はAtomやから、本格的な動画編集はしんどいで、
メモリ4Gの狭さをあなどったらアカン。

621 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/10(木) 13:01:30.77 ID:/1L55YE+.net
もう書き込んだ人、来てないよ
投げっぱの質問をする人の打たれ弱さをなめたらあかん

622 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/13(日) 12:38:00.28 ID:dtnyCwcF.net
9インチが基板側の電源用USBポートの不具合(と思う)で充電できなくなり、
やむなく10インチを緊急調達した。
やっぱちょっと大きいね、ソフトキーボードでの入力がちょっと厳しい。

9インチを自分で修理しようと考えているけども、
基板(メインボード)にアタッチするにははめ込みになっている
外装をポチポチと外さないとならんのかな、
剥がすと二度と元に戻せない雰囲気が漂っているな、こいつら。

623 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/13(日) 15:11:15.71 ID:hmjSqacb.net
補償期間は?

624 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/13(日) 22:45:22.16 ID:dtnyCwcF.net
>>623
まだ数ヵ月残っているんでドスパラに持っていったら、
一週間以上の預かりになったあげくに、修理不可能として
新品交換の可能性が高いと言われてF○ck。

その場で買った10インチの移行と環境整備が終わったので、
9インチを修理に出すべきだな、これは。
しかし、工場送りになって修理不可能の結論になっても
調査票を請求することがあるとかブツブツ言ってたぞ、ふざけんな。

625 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/13(日) 22:47:44.89 ID:dtnyCwcF.net
>>624
調査票→調査費用

626 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/13(日) 23:18:39.01 ID:jh/wX1xf.net
ドスパラで買うって、そういうリスクあるよ

627 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 00:08:43.94 ID:50FZ8Ic2.net
そんな所が壊れるのはユーザーが無理な力を咥える使い方したからに決まってるだろ

628 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 00:09:00.44 ID:oKF3gnO3.net
せ、せやな、試しにもう一回持ち込んでみるよ、ありがとう。

629 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 05:54:52.49 ID:xaUrceho.net
はんだ付けが中華タブレットはいい加減だから
micro usb端子がポロっと取れることもあるよ

630 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 06:28:43.09 ID:oKF3gnO3.net
>>629
買ったばかりの10インチでも純正のケーブルとACDCアダプタで1A流れないのがほとんどなので、
給電しながらの寝モバで難儀するのはかないまへんわ。

631 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 12:31:03.74 ID:JxHGgYeH.net
>>629
microUSBほんと弱いよな

632 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 13:05:05.98 ID:uXrA1+ga.net
>>624の文章だと、どういう修理に出したのか謎だが、
保証期間中だろうが、物理的な破損だとセーフティサービスにでも入ってない限り新品買えるほどの有償修理だろうし、
ドスパラの保証期間なんかあってないようなもんだから文句を言うだけ無駄だけどな

633 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 17:13:16.04 ID:oKF3gnO3.net
>>632
買った店に持ち込んでそこの修理受付担当者に見せて
彼の当座の見解を聞いただけだよ。
半年ほど外出時はほぼ100%入れっぱなし、
帰宅してからは寝床で給電しながらの使用、
これで電源端子がアカンようになるというのは
モバイルマシンとしては情けない耐久力。

634 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 17:17:52.98 ID:50FZ8Ic2.net
寝返りうったときに叩き潰してるからお前が悪い

635 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/14(月) 18:32:00.38 ID:oKF3gnO3.net
そ、そうか、それはすまんかった。

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200