2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドスパラWindowsタブレット Part.5

1 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/08(水) 02:31:21.30 ID:H3CyHc7f.net
語りましょう。

※前スレ
ドスパラWindowsタブレット Part.4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1491821718/

ドスパラWindowsタブレット
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1431270346/
ドスパラWindowsタブレット Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455724708/
ドスパラWindowsタブレット Part.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474266412/

412 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/03(土) 10:39:39.37 ID:stHPxOuD.net
>>406
>>407
>>410の言ってること試して直らなかったら、そう遠くない内にmicroSDスロットが完全に死ぬかもな
専ブラで過去ログ拾えないなら、普通のブラウザ使え
Part.4の701〜727くらいまでのレスを良く読めば、どういう状況なのか分かるはず

413 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/03(土) 10:50:18.11 ID:stHPxOuD.net
727以降も話があったな
>>410の言ってる方法は807に書いてある

414 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/03(土) 10:51:16.55 ID:stHPxOuD.net
すまん807じゃなくて809だった

415 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/04(日) 15:21:05.27 ID:IU4YUZE5.net
D-09IW買ったけど質感といいHDMI出力といいフルサイズUSBといい素晴らしいな
解像度も申し分なし

ただスペック不足でVRAM食う操作すると落ちるのが怖い
バッテリー駆動のときは注意が必要だから素人向けではないわ

416 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/04(日) 15:27:34.35 ID:LljqDmWC.net
おめ
windows update はできた?

417 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/04(日) 18:54:58.89 ID:vWSjWaSe.net
ただちょっとベゼルが広すぎるな

418 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/05(月) 22:21:10.00 ID:Ggs7azg2.net
慣れてくるとタッチとかフォルダ開くときとかの挙動のもっさり感がちょっと気になってくるよ
でもサブ機なら使いやすい

419 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/05(月) 22:36:35.75 ID:4i7LH0U2.net
これでモッサリ気になったら次買うタブレットのおすすめある?

420 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/06(火) 02:11:11.31 ID:/z8UkIFR.net
surface

421 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/06(火) 03:04:26.68 ID:qT0TJmfJ.net
サーフィス良いけど現行12インチ以上しかなくね?

422 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/06(火) 04:00:32.34 ID:ln0tk1ES.net
iPad Pro 10.5

423 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/06(火) 04:36:01.62 ID:qT0TJmfJ.net
ipaは9.7pro持ってるし
winタブで頼むよ

424 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/06(火) 20:24:45.05 ID:cskEW8a8.net
GalaxyBook10.6

425 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/07(水) 20:15:29.43 ID:UlmWOmzH.net
09WIのUSB3.0ポートにスマホ繋いで充電してたら数分でオーバーヒートしやがった

426 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/09(金) 09:32:35.48 ID:AySFXYGv.net
最近のスマホは2A近く吸い込むから、標準のUSB3.0(上限900mA)では追いつかない。
09WIも1.6A前後必要なので、USB2.0規格きっちり(500mA)のポートでは使いながらの充電はできない。

427 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/10(土) 02:43:47.27 ID:VhhD6cYQ.net
>>426
とっくに常識になったUSB-BC規格対応のスマホなら、
パソコンのUSBポートから2Aも吸い出すことはない。
スマホが悪いのか、ケーブルが悪いのか、
やっぱりパソコンが悪いのか書いてある話しだけじゃ、よくわからない。

428 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/11(日) 19:16:35.94 ID:TmBACuOJ.net
>>425
スマホ壊れたってこと?

429 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 03:54:14.08 ID:ldwBs1Hc.net
最初から貼ってあるフィルムの反射がかなりきつい
ノングレアに貼り換えたい

430 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 06:30:33.73 ID:1bZiHTqg.net
純正キーボードカバーが原因でフィルムに擦れ傷できるレベルの柔らかビニールだものw張り替えるべき

431 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 07:35:45.39 ID:ldwBs1Hc.net
9インチ買ってきたけど
フィルム、選べるほど種類がないのが困る

432 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 14:55:51.13 ID:FKs2S5rI.net
アマゾンで反射低減フィルム売ってたけど物足りない?

433 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 20:11:46.06 ID:Kbp2r2SQ.net
windowsインストール用もLinuxLiveもUSBメモリから起動できないんだけど、光学ドライブからなら起動できる?

434 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 22:31:40.11 ID:nfvEJusH.net
USBメモリでダメなら光学ドライブもダメだろ

435 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 02:59:21.56 ID:Yyp+iCNP.net
BIOS設定しないと…

436 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 06:00:56.51 ID:1UQA3P0U.net
09だけどメディクリUSBメモリからクリイン出来たぞ
余計なもの入らないしすげー快適になった

437 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 10:54:54.36 ID:v9Bf1Qms.net
>>429-432
こんなマイナーな機種でもフィルム売ってるのすごいよな
エレコムとかミヤビックスとか何種類のカッティングパターン持ってるんだか

しかしこれに限らずだけど1000〜2000円ほど高くなってもいいから
最初から液晶保護フィルム貼っといてくれっていつも思う
新しくスマホタブPCなど買ったときに
毎回風呂場で全裸になって貼り付け作業するのくそめんどくさい

438 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 13:19:31.08 ID:1URaSsjv.net
>>437
有料でいいならヨドバシかビックでやってくれる
「フィルム サービス」でググればすぐわかる

439 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 13:27:57.34 ID:1URaSsjv.net
マイナーな機種でもフィルムが存在しない機種なら
一日預ければ無料で作って貼ってくれるショップもあるよ

ショップはいちいち実機を買わなくても寸法測れるし
客は無料で貼ってもらえるという仕組み

440 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 13:31:23.51 ID:1URaSsjv.net
ちなみに>>439はPDA工房のことね

441 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 14:32:32.82 ID:vaioebMY.net
スマホは機種変のとき、ドコモショップで無料だったぞ
まぁフィルムはその店で買ったのだが

442 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 14:33:50.40 ID:cHnLrSSB.net
近くの淀だと持ち込み断られた…

443 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 14:37:29.12 ID:B4QSDCIv.net
どこの淀?

444 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 16:33:10.95 ID:1URaSsjv.net
Windows Updateしたら俺のDG-D09IW2SLも
MicroSDカード認識しなくなった

445 :431:2018/03/13(火) 17:14:44.42 ID:hc6ou+Hu.net
長文すんません
CドライブのBitlocker解除
windows上からの初期化中の再起動で、AMIのBIOS画面が出てTPMをクリア
Diginnosロゴが出ては再起動、たまにwindowsロゴ出現を繰り返す文鎮化
OSクリーンインストールを模索中
という経緯です

某ブログの通りBIOSでBoot起動順をどう変えてもメディクリもLinuxもUSBメモリから起動せず
secure boot はdisabled
光学ドライブは電源+音量上ボタンでメニューにも出ず

検索するとどうもUEFIはBIOS上の起動順は関係ないとか32bitUEFIはイレギュラーとか
どつぼ状態ですorz

>>435,436
BIOSのどこを変えたのか教えてください

446 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 18:30:55.83 ID:v9Bf1Qms.net
>>438-443
フィルム代+貼り付け代だと5000円ぐらいかかるのがねえ
購入時に一緒にフィルムを買うと無料で貼り付けしてくれるBTOでもやって欲しいね
というかユーザーにとってはフィルム貼るのほぼ必須なんだからさ
メーカーとショップがそういう仕組みを用意するべき

447 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 18:37:40.65 ID:0PCMbnTh.net
メーカーとしては傷付いたのを期に
買い換えて欲しいだろうから
積極的にはやらないでしょ

448 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 18:47:18.36 ID:B42ELkhU.net
やるとしても販売店の役目だろうな

449 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 18:53:12.22 ID:iwYnvPbI.net
10インチの貼り付け代が約1500円だから
フィルム込みで5000円は高すぎない?

450 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 19:55:07.74 ID:AksNyBxo.net
100均のフィルムを使って自分で何度も試せばおk

>>445
なぜ機種を隠す…
DG-D08IWBあたりだと起動できるUSBメディアに制限があった。

451 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 20:15:43.11 ID:hc6ou+Hu.net
抜けていた申し訳ない、DG-D08IW2です
USBは2.0が2本、制限は3.0はNG2.0ハブ挟むとOKてやつですかね

452 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/14(水) 01:46:59.29 ID:TZB0Q9sC.net
32bit WinPEじゃないと起動しないと思うよ
だからクリーンインストできるOSは32bitバージョンのWIndows10にほぼ限られる
メディアクリエーションツールで32bit版のインストーラーを作れば起動は可能ではないか?
ただし、インスト成功後にアクチの段階で工夫が必要になりそうな

453 :431:2018/03/14(水) 12:34:05.70 ID:y3tJUtlj.net
>>452
PEはびっくりするほどすんなり起動できました
EFI shellかPEのshellで外部光学ドライブかUSBメモリからインストールする用にUSBハブか、
それか32bit版用にUSB2.0メモリを買い増ししてみようと思います
今なら8GBかもうちょっとあった方がいいのかな

454 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/14(水) 23:19:17.83 ID:47KFBltv.net
フィルムなんか貼ったことないな
最初から貼ってあるのはそのまま使うけど、場合によってはそれも剥がして使うな

455 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/14(水) 23:21:28.44 ID:TZB0Q9sC.net
Win10インストーラーが8GB必要だから
自分は8GBのUSBメモリにWin10インストーラー入れてる
ほかのUSBメモリにはいざという時のためにWinPEで構築したTrueImageリカバリ環境を作ってある

456 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/14(水) 23:26:05.32 ID:TZB0Q9sC.net
ちなみに、32bit UEFIだから32bit EFI BootableなOSなら起動できると思われるが、ドライバなどの関係で
まともに動くのはWinPE3.0以降ではないかと思う

457 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/15(木) 02:10:10.61 ID:4ZCRjUrY.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k296341986
4GBモデルなんてあったっけ?

458 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 05:29:05.04 ID:04rMPKcl.net
8.9インチ←これ著しく購買意欲下がるんだが。ぴったり9インチにできないのか?
気になりすぎて気が狂いそう

459 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 06:10:11.73 ID:pVZNZdUP.net
10.1インチとかもふざけてるよな。
なんでもう一歩頑張れないの?
ミスターサタンの瓦割りかよ

460 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 09:08:44.69 ID:1C5+hF8z.net
センチに直してみ?

461 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 09:10:46.32 ID:LjeXS0+B.net
インチサイズによってOSの機能制限があるからじゃない?

462 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 10:13:56.12 ID:BWgigxbh.net
インチとかいうローカル単位がピッタリになろうがどうでも良いわ

463 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 14:49:01.08 ID:MipG9oS5.net
32GBが実際は28GBくらいしかなかったりするし

464 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 15:27:29.45 ID:VYz/asY9.net
むしろなんか意味ありげでカッコいいだろ

465 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 21:45:15.50 ID:SZVrxLcd.net
8.9インチ 22.606センチ
10.1インチ 25.654センチ
センチになおしたが、半端だぞ

466 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 22:01:32.72 ID:D4J/zB9C.net
10インチ、前モデルよりもバッテリー時間が減ってるらしいけど
実際どのくらい減ってるの?

467 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 22:02:57.88 ID:zgxsj+UF.net
なんで半端?

468 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/16(金) 22:22:55.57 ID:fiGusSoy.net
>>467
なおしてみろっていうからには、
少数点以下がないのかと

469 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 14:09:02.58 ID:s1HKwbHR.net
痒いところに手が届かない。そう、ドスパラならね。
まぁ他でも8.9インチってあるだろうしなんかしら意味はあるんだろうね

470 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 14:42:35.20 ID:MOEfmolb.net
DG-D10IW3SLi、前モデルよりバッテリーが2時間も減って
定価が5000円値上がりしてるんだけどどうして?

471 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 15:00:22.15 ID:ZsSS9e9x.net
容量が同じならOSの問題とかじゃ

472 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 15:42:05.98 ID:/2z6dQUU.net
どんな性能のものをどんな値付けで出しても自由だろ
新製品が必ずしも性能上がってる必要ないし性能が落ちたからって値段を下げる必要もない

473 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 16:24:53.98 ID:MOEfmolb.net
>>472
馬鹿?

474 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 18:47:54.17 ID:63C5+LJw.net
>>468
メートル法で半端なものがインチで切が良いというのはよくあるが、
(JRのレール間隔1065mmが3フィート半とか、駆逐艦の12.7cm砲が5インチとか)
その逆はあまりないのでは?

475 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 19:26:05.44 ID:cwZ7E1Gz.net
1920×1200で、1ドットがいくらかということで大きさが決まる
インチでもセンチでも切りのいい大きさにはならないよ

476 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/17(土) 23:17:28.88 ID:9krPYXh4.net
嘘でも良いから9インチって言っとけってことだろ。
精神衛生上よくないんだよ

477 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 10:51:32.73 ID:RCv0H9Vo.net
>>476
精神科へ行くといい

478 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 11:02:02.48 ID:zDbFO6Y8.net
>>476
ゆとり発想だなw
円周率も3なのか?

479 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 11:34:06.77 ID:ngklkHSP.net
1376とかイミフなのよりまし

480 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 11:45:30.86 ID:zDbFO6Y8.net
比率計算の出来ないゆとり?

481 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 11:47:12.37 ID:pC8PHMxu.net
ゆとりが本当に円周率3って教育されてたといまだに信じてるとかそれこそ…

482 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 11:56:01.36 ID:JhIs3osD.net
今も3.14とかで教育してるのかな 仕事だとPIしか使わないのに

483 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 12:13:15.08 ID:6NXAollD.net
値には、たいした意味ないからな

丸めるのは最終的な計算結果にするべき意味を
きちんと教育してくれ

484 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 12:55:28.77 ID:acX8xC1O.net
ゆとり「円周率は3」

485 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/18(日) 13:44:22.19 ID:Gkh3hUVe.net
>値には、たいした意味ないからな
係数がいくつかは大した問題じゃないのになぜかその数字だけ一人歩きしていると言う。

実際は>>481だしろくに裏取りもせずに言い出した馬鹿とそれに乗っかった馬鹿がいるんだろうね。

486 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/19(月) 23:27:40.15 ID:OmMAEu/u.net
ドスパラ10インチ、DG-D10IW3SLi
値上げとバッテリー時間の劣化版だからか
レビューサイトに配っていないようだな

487 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/19(月) 23:56:53.72 ID:3QO9G5gH.net
メガが100万だったりそうじゃなかったりするのは気にしないのに円周率とか画面サイズとか細かいこと気にするんだな

488 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/21(水) 22:30:23.01 ID:f1TyunNp.net
レイトレックタブ 新モデルでないかなー
サイズ変わらなくてもいいからバッテリーとSD何とかして欲しい

489 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 03:27:15.60 ID:Y8dB9YE+.net
大昔にアメリカの地方自治体の議会で決定された、
史上最も大雑把な円周率は「4」。

490 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 10:04:26.06 ID:ZE2LkTsY.net
ドスパラのタブレットってエロゲーとか出来る?

491 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 10:07:17.85 ID:0Rm7lZFS.net
できるよ

492 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 10:13:52.26 ID:Z+vXc3j2.net
>>489
正方形近似

493 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 10:14:42.79 ID:ZE2LkTsY.net
>>491
文字潰れないかな?

494 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 10:31:47.34 ID:ZE2LkTsY.net
デジノス DG-D09IW2SLかおうと思ったら売り切れやん・・・

495 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 10:33:34.37 ID:ZE2LkTsY.net
多分これがコスパ考えたら最強だと思うんで買いたいけど
売り切れにならないときあるの?

496 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 12:25:56.48 ID:Z+vXc3j2.net
コスパ最強は yoga book

497 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 12:26:11.67 ID:g7YBS8JH.net
3月だからもう生産停止在庫処分が終わったんじゃないの?
後継機種が出てるか、出てないんならおしまいなのかもね。

498 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 17:48:08.24 ID:Unw5XQV3.net
>>494
次の型番は DG-D09IW2SLi になり
10インチと同じくバッテリー時間が劣化して
定価が高くなると予想

499 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 20:26:57.87 ID:apV0ZN1e.net
店舗にGo
なお値段

500 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 20:33:49.72 ID:ZE2LkTsY.net
>>499
え”、テンポだと高いの・・・?死ねや!

501 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 06:06:23.76 ID:jgSN9Xzd.net
店舗だとDG-D09IW2SLは
税込みでほぼ3万円

しかしドスパラ通販は
Windowsタブレットの送料が2000円もかかる

502 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 08:02:36.83 ID:57ZejdKD.net
ドスパラ通販だと税込26784円だったぞ在庫無くなったけど

503 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 08:09:00.13 ID:57ZejdKD.net
店舗まで行く交通費と手間を考えると今さら感が

504 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 08:57:08.19 ID:Y4NSHCRq.net
徒歩で行けるわ

505 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 09:50:05.12 ID:y+euuKVO.net
送料ケチって店舗へ行っても在庫がないとか言われるんだぜ…

506 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 11:41:43.26 ID:UmxqtPwN.net
web上で晒されたものは、定時後には売切れとるわ
人気商品は予約だな

507 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 12:38:01.10 ID:RzoHLfIi.net
そういえば欲しいノートPCの在庫をネットで調べてから店舗行っていざ尋ねたら在庫ありませんって言われたことある。展示品はあるのに売ってくれなかった。
足運んで店舗行く人は目当ての品の在庫あるか電話で聞いた方が良いよ。
ちなみに尋ねてから少なくとも2週間在庫ありのままだったからサイトの更新は結構遅いみたい

508 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 13:55:50.02 ID:jgSN9Xzd.net
慌てなくても新機種が出る直前だと思う

509 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 16:56:25.56 ID:U3VHrty6.net
再販された泥タブDG-A97QTのパネル2,048×1,536でwinタブ出して欲しい……

510 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 19:27:37.10 ID:PiPcNMVg.net
ATOMからcoreM3にしてしまった
クロックもコア数も数字の上では減ってるのにこんな違うのか

511 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 21:05:03.41 ID:n9OAZI94.net
再販はRK3288だからたとえOnARMでWindows乗ってけもまともに走らんよ(´・ω・`)

512 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/23(金) 22:09:59.40 ID:AA16efN7.net
>>490
窓アプデ絡みでジャンク扱い2kで買ったDG-D09IWだけど3D系のじゃなくて
紙芝居なら動く
モニタ設定がデフォだと150%位の拡大設定になってるのでフルスクでやりたいなら
100%に戻さないとダメ、あとスピーカが糞なのでイヤホンかヘッドホン必須よ
文字が潰れたりして見難いとかは無かった

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200