2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドスパラWindowsタブレット Part.5

1 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/08(水) 02:31:21.30 ID:H3CyHc7f.net
語りましょう。

※前スレ
ドスパラWindowsタブレット Part.4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1491821718/

ドスパラWindowsタブレット
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1431270346/
ドスパラWindowsタブレット Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455724708/
ドスパラWindowsタブレット Part.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474266412/

144 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 20:52:53.61 ID:kooIWdYJ.net
>>143
新しいの買う

145 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 21:22:52.75 ID:y+N6JXwx.net
これ買おうかと思ってたが
地雷機種?

146 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 21:28:36.47 ID:Rhzybe8j.net
これってどれだよ

147 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 21:30:40.69 ID:kooIWdYJ.net
あれこれそれ

148 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 21:39:43.93 ID:y+N6JXwx.net
>>146
10インチで3万ちょっとの奴

149 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 21:47:27.09 ID:y+N6JXwx.net
ここのレス見る限り
BIOSがうんこなんだろ?

150 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 21:53:13.34 ID:70vxMTfn.net
目が悪いの?頭が悪いの?

151 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 22:27:36.84 ID:7mxm+CPR.net
>>143
入れてダメなら出してみるんだ!

いやマジで最新ドライバ削除すると元々入ってたドライバで動くことがあるぞ。
必ず成功するという保証はしないけどな。

152 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 22:52:04.24 ID:n4qTShZ6.net
D09にベストな薄型日本語Bluetoothキーボードないもんだろうか
ドスパラの奴でカバーが無いのが欲しいんだが・・

153 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/29(水) 22:55:02.78 ID:QbcxXMom.net
一言にWiFiやBluetoothが死んだといってもいろんな状態があると思うが、どういう状態なんだろう

デバイスマネージャーで認識すらされない、デバイスは認識されるが有効にならない、
デバイスマネージャーでは異常な表示はないのに周囲のアクセスポイント(BTデバイス)を一切表示できない、
周囲のアクセスポイント(デバイス)は表示されているのに接続できない

色々あるが

154 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/30(木) 05:39:37.63 ID:72Y3TxDR.net
すまんな142だが
Bluetoothはデバイスマネージャ上では認識されてるし×にもなってない
だがマウス使ってると数分で接続を見失うか、ひどいとWindows起動当初から未接続のままのどちらかを繰り返してた

効果不明だが試しにドスパラから配布されたファームウェアも入れ直したら今のところまともに動いてるぽい

155 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/30(木) 05:40:34.00 ID:72Y3TxDR.net
ごめん間違えた141ね

156 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/30(木) 13:51:34.34 ID:4EcC543U.net
Bluetoothの件
ドスパラが公開してるファームウェアをアップデートしたら直りました

157 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/30(木) 14:04:30.34 ID:teZA80pi.net
書いて有ること以外にもいろいろ修正されてるのかなあ
だとしたらとりあえずアップデートしておいたほうがいいかもね

158 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/30(木) 15:20:06.76 ID:Uy1COgWq.net
わからんけど、BTもFCUと同じくMSの対応待ってられなくてファームで対応したとか?
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14795#001

159 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/01(金) 22:19:51.92 ID:xCNfU6lm.net
先週DG-D09IW2SL買った。
箱にBIOS適応済が書いてあった。FCU適用して全く問題なかった。
値下げされてたし、カバーも買っちゃった。

160 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/02(土) 12:02:26.51 ID:B6sAwZKz.net
俺も2SL買ったけど余計なもん入ってたから速攻でクリーンインスコ

161 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/02(土) 20:54:59.83 ID:mFAI4Evi.net
なんで買おうと思ったら売り切れてるんですかねぇ

162 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/02(土) 22:56:15.59 ID:ao1RBb/u.net
カバーも安くなってるのか
使い勝手いいかな?

163 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/03(日) 00:01:09.66 ID:UFPnBZx7.net
9インチにはカバーはなかった記憶。
動画再生とゲームに使っているけど不満はない。

タブレットPCの純正カバーにくっついているキーボードはともかく、
マウス操作は結局パネルを触るんだよね。

164 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/03(日) 08:04:42.89 ID:IQa9xujo.net
9インチのクリックボタンが無いキーボードカバーの使い方が今ひとつわからない。

ドラッグ&ドロップどうやってするの?

165 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/03(日) 11:24:47.51 ID:pB6R/V8C.net
https://i.imgur.com/fkdKBnI.jpg
9インチ用にこれ買ってきた
薄い軽い四隅のクッションで接触しない
立てたタブと離れて使いたいからカバー一体型じゃ無くこれに

166 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/03(日) 14:53:37.86 ID:YuXBY41k.net
それ俺も使ってるわ
案外耐久性あるで

167 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/03(日) 18:39:54.98 ID:tbjzwxVw.net
それとソックリなキーボードが付いてるカバーが、先週店頭で2500円だったからなぁ。
確かにドラッグ&ドロップの操作はわからなかったけど。

168 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 01:12:26.72 ID:tG/mNExF.net
>>165はパッドの↓部分が左右クリックだからいけるね

169 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 14:39:14.22 ID:41QLOvg9.net
ダブルタップの二回目で指離さずにドラッグすれば出来なかったっけ?

170 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 14:50:00.39 ID:5TCC/4/a.net
ほんとだ、出来た。ありがとう。

171 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 15:21:04.54 ID:8b8wkLit.net
いや、フツーじゃんw
ググればすぐ出てくるだろ

172 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 16:24:38.57 ID:5TCC/4/a.net
普通でもない。実体ボタンついてるのが普通なので。
普段はフルサイズの外附つないでるし、ほとんどの操作を
kbd単独で行ってるので、マウスやタッチパッド自体あまり
使ってなかったけどね。

ボタンなしは初めてだったけど説明書ついてなかったし、
パッド部分が大きくて誤作動の原因にもなるんでやむをえず
青歯kbd使う時はパッドはオフにしてたよ。
ググるのは仮想タッチパッドが先にみつかったのでそれを導入したら
便利だったからずっとそれ使ってる。

173 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 17:51:30.85 ID:hWKfk9mN.net
DG-D11iwのドライバ関連ってドスパラのホームページに全くないのは何故?

174 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 22:01:01.35 ID:ONUbwNsO.net
ドライブに入っていから

175 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 22:21:29.50 ID:FbKUzNjx.net
先入観を否定されると人間ムキになるよな

176 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/04(月) 22:58:57.54 ID:5ivsd7QH.net
え?先端を愛撫されると陰茎ムキムキになるだって?(難聴)

177 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 14:17:00.98 ID:+tMer8sP.net
なんだかな
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/218596/1
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/218596/2
こういうひとはドスパラのにも同じこと言うんだろうな

178 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 16:26:13.95 ID:Rj5WyerY.net
井上トシユキwww

179 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 20:53:21.36 ID:E1AwPLi7.net
中身が恵安で販売がドンキって時点で
自称中級者/上級者なんぞ端っから相手にしてないって事くらい分かるだろうにな

180 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 21:36:53.41 ID:nHL8HyIQ.net
>>179
「7」キーが2つ並んでいた

181 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 21:37:58.80 ID:fP2ikAQY.net
>>179
ドライバは公開されいるのでドスパラよりは初心者向け

182 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 22:02:51.11 ID:k6wSqXQH.net
ドライバわかる時点でとか初心者じゃないような

183 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 22:14:28.76 ID:4Mv2fco4.net
むしろ初心者には使いこなせないだろ
ストレージ32GBじゃフツーにOSアプデも出来ないし

184 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 22:50:22.79 ID:ev+1g7ra.net
最小限必要なものだけアップデートされるんじゃね

185 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 23:00:32.93 ID:Wx3hbl/9.net
数日前にd09iw2sl買ったんだけどタッチパネルのスクロール感度めちゃくちゃ悪いね…特にスタートページの一覧。スクロール中、反応悪くてすぐ押したことになってストレス溜まる。というかタッチパネル全体的に反応悪い。
比較対象があんまりないからこんなもんなんかもしれんけど

186 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/05(火) 23:43:37.55 ID:4Mv2fco4.net
>>185
いい買い物しましたねニヤ(・∀・)ニヤ

187 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/06(水) 12:50:26.02 ID:TTVm8opg.net
店頭でいろんなメーカーの機材も触ったけど、
09だけがとりわけスクロールで困ると感じたことはないな。
画面小さいわりに解像度は高いからクリックする場所が
狭くててうまく押せないことはあるが。

タッチに関しては設定あったろう。多少は改善する。
あと、体質によってもタッチの反応違う。スマホでも同様。

188 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/06(水) 15:38:24.72 ID:TEBhdw+Y.net
>>185
買ったばかりだと裏であれこれやってるからなんか引っ掛かる
暫く使ってたら直ったよ

タッチ感度に関しては横持ちでタスクバーが下だと押した場所よりかなり上が反応して
システムトレイのアイコンが押せないのがつらい

189 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/06(水) 23:24:06.24 ID:AnmrL3yK.net
アップデート更新してしばらくしたらかなりマシになった。おっしゃる通り裏でなんやかんややってたみたい。
ただ処理遅いなってなることはまだあるから多少は仕様なんだろね。
タッチの設定も見直してようやくストレス少なく使えるようになったよありがとう

190 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/07(木) 09:01:52.04 ID:6Zvef0RF.net
このシリーズのeMMCの速度ってすごい遅いよね
だから書き込みたくさんあると重くなる、NASへの保存では重くならない

191 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/07(木) 18:54:57.71 ID:84NrHzTe.net
>>190
USB3.0への書き込みとどっちが早いんだろうな

192 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/07(木) 20:56:18.67 ID:PoTJcI6w.net
D09IW2SLを車に乗せて動画とか音楽に使ってるんだけど、スリープさせて
一晩経つとバッテリ切れになってることがたまにあるんだよな。

アップデートの確認で勝手に立ち上がってるっぽいんだけど、確認したら
またスリープしてくれないんかな。

ドスパラタブの問題じゃないけどどうにかならんのかな。

193 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/07(木) 21:00:55.61 ID:vxxwKtVf.net
電源OFF

194 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/07(木) 21:27:58.80 ID:PoTJcI6w.net
起動がすごく遅いよ
D09IW2SL

195 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/09(土) 21:09:52.93 ID:aA3HXflZ.net
raytrektabのジッター結構ひどく無いか?
ペンを画面に近づけるとポイントがブルブル震えやがる
手ぶれ補正強くすれば良いんだけど、raytrektabのジッターって元々こんなもんだっけ?

196 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/10(日) 15:16:29.27 ID:yuBcTEfS.net
落書きするんでも指先じゃ思ったようにいかんねえ
筆圧とかいらんから手頃なペンはないかな

197 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/10(日) 23:22:03.68 ID:TxmTfCRo.net
割引今日まで?

198 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/11(月) 21:53:12.64 ID:lWWfH5Fu.net
しばらく有線LANアダプタ使ってネットを有線接続で使ってたんだけど…久しぶりに無線で繋ごうと思ったら何度設定をやり直しても繋がらない
ドライバも更新してみたけどダメだし…あと何だろ

199 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/11(月) 21:55:49.51 ID:uuEZSdAB.net
あとは窓から投げ捨てるだけだろ

200 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/11(月) 22:36:28.36 ID:FZp0FFI0.net
>>198
誤ってよく似た SSID の隣家に接続しようとしている

201 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/11(月) 22:41:54.78 ID:7vPnDs1j.net
一度ID消してもう一度登録しなおす

202 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/12(火) 06:10:15.69 ID:l6JOpWXB.net
>>200
それはないです


>>201
それも試しましたがダメです

203 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/12(火) 08:59:25.68 ID:4c42M6Xj.net
dgm-s12yについてちょっと教えて下さい
付属のキーボードで入力しているとたまに左クリックが誤反応するのですが、他の方でこういった事はありますか?また対策なども教えて頂けたら嬉しいです

204 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/12(火) 10:51:30.69 ID:IiLKFfYq.net
Wifiはインテルのインストーラー使わずにデバイスマネージャからの右クリで入れたら超安定した

205 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/12(火) 13:04:30.06 ID:sRiw8p66.net
反応良すぎるタッチパッドで文字打ってるときに手のひら触れてしまって反応するってのならたまにある

206 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/12(火) 18:07:44.79 ID:SkJWSB0o.net
>>198
実はパスワードが違ってたりするか、Windows10の罠とか。

一度接続履歴全部削除してやり直すとか。

207 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/12(火) 18:08:32.13 ID:SkJWSB0o.net
>>202
試してたか。
ルータとの問題とか

208 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 05:51:54.64 ID:jAZf9Z26.net
D10IW3SLで公式サイトのスペック表にはマイク内臓とあるんだけど各部名称図には載ってなくて…マイクの場所はどこですか?

209 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 07:33:57.09 ID:FP2Glqg+.net
>>205
202ですが、タッチパッドのクリック設定をオフにしたら改善しました もともと物理ボタンしか使わないので問題ないです ありがとうございました

210 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 10:33:56.70 ID:3w4ZLN3g.net
いいってことよ

211 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 12:34:10.77 ID:D6PTncBC.net
>>209
そりゃよかった
出先で使うならマウス用意するの面倒だからもうちょいタッチパッド使いやすかったらいいのにね

212 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 16:17:34.35 ID:+CEKvSdh.net
ベゼルの田マークが押せるって事はその部分までタッチ反応するんだから他の黒枠も何かアサイン出来ないのかねぇ

213 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 16:28:31.13 ID:mlh25Nki.net
この欲張りさんめ!

214 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 21:35:13.35 ID:WBcvoZae.net
自分はむしろあの部分の田が邪魔に感じる。
手で掴んで使ったり移動する時に当たると反応しちゃうから。
絶縁テープ貼ったら無効化できるかな?

持ちやすいようにスマホ用の輪っか付けてみようかなとも思うけど
9インチみたいな重いやつにつけると突然外れたりしないか心配。

タブレットを手に持って使ってる人って何か工夫してる?

215 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 22:08:47.91 ID:D6PTncBC.net
金かかるけどスマホ用リング4つくらい着けて四本の指で支えたらだいぶ安定するんじゃないかな

216 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/13(水) 22:12:45.65 ID:iDoVvAI4.net
>>215
それなんてメリケンサック?

217 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 00:41:36.49 ID:4mSm9dvN.net
9インチの買おうか迷ってるんだが、
専用キーボードって、使い勝手いいですか?
2500円で安くなってるから迷ってます。

218 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 02:29:19.94 ID:NPrW40Mn.net
>>215
面白そうだけど意外と高いね、あれ。

>>217
配置が独特なので、それをどう感じるかだな。
自分は普段フルサイズのキーボードをよく使うので、
[*][:][_]が左にあるのがすごく使いにくく感じるのと、
[Alt] [F4]が[Fn] [Alt] [F4]になって押しにくいのと、
右側に[Alt]や[Ctrl]がないのが不便と感じる。
ただ多少はフリーウェアで修正可能なので最近は
修正して自分好みに作り変えていこうかなと思い始めた。
代替キーボードを色々探したんだけど、しっくりくるのが無かった。
キーボード使う予定があるなら先に量販店とか市販のやつ
触ってみたらいい。

USBポート使えばブルートゥースじゃなくてもいいので
家ではUSBのフルサイズ使ってる。

キーボードはあまり使わず持ち運ぶためのカバーとして考えるなら
重さが気になるかも知れない。
カバーだけのは、このスレだったか忘れたけど、
エレコムの8インチのがギリギリ入ると紹介している人がいた。
1500円くらい。まだ買ってないので実際に使った感触はわからないけど。

219 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 05:37:49.14 ID:DCcNUE22.net
>>217
KKmoonで十分

220 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 09:03:12.83 ID:NPrW40Mn.net
KKmoonだと81鍵か59鍵になるのかな。

D09IWKB 65鍵 240g カバー全体25.2×17.0×2.0cm
              本体部23.0×15.0×0.6cm
KKmoon 81鍵 259g 25.8×17×0.8cm
KKmoon 59鍵 141g 20×12.6×0.8cm

純正はしっかり固定出来るので膝の上で打てるのが利点。
81鍵はフルサイズキーボードのメインとファンクションキーと
方向キーにほぼ匹敵する数なので違和感が少ない。
59鍵は軽さが魅力。

用途次第だな。

221 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 09:06:12.30 ID:DxKiU0oD.net
タブレットなのに鍵盤とか、はじめからノート買えよ

222 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 12:19:02.00 ID:NPrW40Mn.net
ノートだと鍵盤外れないからなぁ。

223 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 18:48:45.63 ID:E/A0Yvc7.net
そしたら2in1買うしかねーなw

224 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/14(木) 20:10:20.78 ID:S05HBtMF.net
ウェストポーチに入る大きさは、いいぞ。

225 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 00:32:51.95 ID:gnkG5gyO.net
>>223
安くて小さなナップサックに入るWindows機となるとそういうの
無いんだよね。あまり高くなるとそれならもうちょい出してメインを買い替えたいと
思ったりするし。

自分はサブで使えるWindows機、高くても2万前後、大きさB5判以下、USB3.0ポートが最低1つは欲しい
と思って探しにいったら、消去法でドス9インチしか残らなかった。

>>224
それ何インチくらい?大きめのウエストポーチだと8インチでも入るのかな?

226 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 04:03:26.21 ID:kFKJ8kFp.net
自分のスタイルだとタブの前からキーボードをどかしたいor離した場所で打ちたいという場面が結構あるんでKKmoon59鍵
10インチ用のソフトケースにタブ、アダプタ、充電ケーブル、スタンド、KB、マウス、マウスパッド、ホテルサイズWifiルーター、他小物
が全部収まるので重宝
必要なシーンで必要なものだけ取りだして使う感じ

227 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 04:06:46.19 ID:kFKJ8kFp.net
あ、あと音が貧弱なんでBluetoothスピーカーも入れてる

228 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 08:21:18.93 ID:gnkG5gyO.net
>>226
マウスパッドもちゃんと持っていくんだね。
光学式になってから家でも全然使ってないや。

他の人がモバイル一式で何に入れて何を持ち歩いてるのかって
意外と情報が無いので参考になったわ、ありがとう。

229 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 08:21:32.39 ID:h7yCKpYs.net
キーボードは消耗品だからノートPCはこええんだよな
kkmoonの59キー1年もたんかった

230 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 16:59:53.20 ID:pFdcBFsl.net
うむ、ノートPCのキーボードにコーヒーをこぼしたときの絶望感

231 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 18:05:50.69 ID:j+vN8Dsl.net
DG-D09IW2SL買ったんだけどタッチキーボードのレスポンス悪すぎだわ
なんとかならんかね

232 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/15(金) 22:26:36.23 ID:JgeEMVpM.net
この機種は起動遅いな。
W4-820壊れたから後継として買ったけど、baytrailな機種より起動が遅い、windows updateが遅い。
もしかして読み書きすごい遅くない?

233 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 00:07:33.43 ID:BlRY/tvP.net
>>231
予測変換OFFにするとマシになる

234 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 07:11:30.01 ID:dPWgS2Cw.net
>>232
eMMCの機材これしか持ってないので他との違いはわからないけど、
ファイルの移動なんかだとSSDやUSB3.0フラッシュに比べたら遅いとは感じる。
UHS切った内蔵SDXCよりはマシだが。

シャットダウン状態からの起動は特に遅いとは感じないが、
人によって感覚違うからなぁ。
うちは更新も起動もi5, RAM4GB, 5600RPMのHDDのノートPCよりは
速い。
タッチキーボードも他の端末で使ってないからよく比較はできないが、
指の速度に追いつかず誤入力になるほど遅いってことはないな。

235 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 08:29:17.75 ID:dPWgS2Cw.net
シャットダウンしてしばらく置いてから時間計ってみたが
09IW2Sはスイッチ入れてからログイン画面までが20秒
パス入れてから使える状態になるまでが45秒

速いとは言わないが、取り立てて遅いとも思わないな。
i7, 8GB, SSDの方は色々スタートアップ入れて15秒速い程度だった。

236 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 11:38:10.34 ID:Ck/a0zKV.net
>>233
アドバイスありがとう やってみます

あとスリープ状態で放置してると 電源長押ししないと起動しなくなるのって仕様?

237 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 15:27:04.78 ID:ZSugMtus.net
>>236
深眠状態だからでしょ

238 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 15:27:34.30 ID:yKtz1daD.net
>>236
俺も同じ機種でなるよ
長押ししすぎてか電源切れたりする

239 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 15:35:05.34 ID:ZSugMtus.net
>>235
機種名知らんが、ドスパラのはwindows 10、eMMC 64G、メモリ2Gの8インチモデルだけど、電源ONからログイン画面まで10秒。
W4-820は電源ONからログイン画面まで6秒ぐらいだった。
同じメモリでbaytrailという1世代前なのにログイン画面までの時間が圧倒的に早かった。

240 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 17:07:37.14 ID:yKtz1daD.net
8インチのは4GBでUSBついてたらサイズもちょうど良いし迷いなく買ってたけどUSBないのはさすがに不便だ
9インチのはベゼルとなにかにつけての反応の遅さがだめだ。

241 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 17:34:44.48 ID:Ago1rLJ+.net
ISOからクリーンインスコしたらサクサクになったわ

242 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/16(土) 19:06:32.70 ID:Ck/a0zKV.net
>>238
同じかー
他に持ってるwindowsタブレットだとならないから
この機種特有の現象なのかな

243 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/17(日) 11:06:44.82 ID:2C2S9UYYU
DG-D09IW2SLですがwifiとusb3.0が同時に使えません。
usb3.0のhdd/usbメモリを接続するとwifiが切れます。
usb2.0では問題ありません。同じ現象の方いますか。

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200