2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドン・キホーテ】ジブン専用PC&タブレット 3発目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/11(火) 19:22:15.22 ID:Zr/Z1Y8u.net
ドン・キホーテ ジブン専用 PC&タブレット(KNWL10K-SR)は2016年11月11日の発売で価格は税抜き19,800円(税込み21,384円)

OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:Intel Atom X5-Z8300 Cherry Trail
RAM:2GB
ストレージ:32GB eMMC
ディスプレイ:10.1インチIPS(1,280 x 800)
ネットワーク:802.11 b/g/n/、Bluetooth 4.0
カメラ:不明
入出力:microUSB、microHDMI、microSD、オーディオ
(キーボード側にフルサイズUSB 2.0 × 2)
バッテリー稼働時間:約6.1時間
サイズ(キーボード込み):259.5 × 179.3 × 19.52 mm / 1.18 kg
※タブレット本体の重量は580g
「Microsoft Office Mobile」をプリインストール

KEIANの「WiZ KBM100K」のOEM
※前スレ
【ドン・キホーテ】情熱価格「ジブン専用PC & タブレット」(2 in 1) 2発目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1482932150/

780 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 23:11:29.69 ID:wrDsUQok.net
>>779
ちなみにその用途だとこれ余裕?

781 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/30(月) 19:12:50.03 ID:xwjm1mDp.net
単体だとそれなりに
動画は解像度が高くなると処理量が指数的に増えるからフレームが落ちる動画もあるかも知れず
複数同時にってのはメモリとかストレージの量考えて物言え的な

782 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/30(月) 21:09:58.35 ID:9C32QOAX.net
ジブンが良ければ、それでいい!他の奴が言うことなんてどうでもいい!それが、ジブン専用PC購入活用のいろはのい。だってジブン専用PC3 by ドンキホーテだから。

783 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 10:19:46.57 ID:ENXIzD3M.net
買ってから1ヶ月弱。
早くも起動しなくなったwww

ドンキ行って修理どうなるか聞いてみるか…

784 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 10:55:57.32 ID:wrHtU2qd.net
交換対応だろ?修理という名の

785 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 11:34:05.23 ID:nkzh9yW5.net
そこが同じ中華製品でもドンキの利点
まともな保証あるのが格安なのに大きいね

786 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 17:45:30.18 ID:nh73APU3.net
オイラはそこに心配があったので、1,000円で3年家電補償入っといた、3,000円5年まではいらんと思った。オバチャンのレジの店員が教えてくれんかったら、ドンキ家電補償の存在すらわからんかったワイ。

787 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 21:40:53.96 ID:f3F4XZgM.net
でも3年レシート持つのかな。。。

788 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 21:42:10.13 ID:c8gtlp3P.net
ドライヤーで暖めるといいよ

789 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 21:44:18.14 ID:TMwmpJZq.net
>>788
おい!真っ黒になったじゃねーか!!!!どうしてくれるんだ!

790 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 23:37:35.56 ID:nh73APU3.net
その場でオバチャンが保証書、レシート一纏めにしてホチキッスで止めて、箱にセロで貼ってくれた。箱は捨てないようにせんと。

791 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 00:44:45.29 ID:CsMSvi95.net
まあ読めるうちにカメラで撮っておくのがいいかも。

792 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 06:38:45.49 ID:LP97CNLS.net
車載PCとして、1台買っておくかな。
用途は写真の編集用に。

793 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 13:13:27.63 ID:BeXGH2le.net
熱ですぐダメになりそう

794 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 18:48:33.88 ID:CsMSvi95.net
今日HDMI接続のFHDモニターを繋いでAmazonプライムビデオ見たけど問題なかった。

795 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 19:01:50.47 ID:ryU5Ft5T.net
いい時代になったな。
1万円でノートパソコンか。

わしが大学生の頃は1台100万円したよ

796 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 19:42:55.34 ID:DUonUkJ4.net
それなんてENIAC?

797 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 20:14:18.15 ID:MDwt00M9.net
25年くらい前のThinkPadは60万円したな
11.3インチだったかな
インテルがはじめてPentiumを商品名にした頃
75MHzが劇早だった
Windows95が出るか出ないかって頃

798 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 20:29:19.44 ID:kiqfLsVM.net
俺の記憶では
三菱ペディオン、ペンティアム133で当時最先端のリチュムポリマーの電池で
価格が70万円だったのを覚えている。すごく薄かった覚えがあるよ

799 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 22:29:28.87 ID:/8lm3Nd1.net
パソコンだけは、すぐ飛びついてはいけんな。5年すれば最上機でもゴミだもんな。

800 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 03:08:06.79 ID:gryVSUkX.net
必要な時に買うだけだな

801 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 14:12:14.89 ID:brWZQEc6.net
>>796
ノートパソコン書いてあるだろうがw真空管なましんなんざ持ち歩けるかい!っつーかヤツにしちゃその値付けは寧ろ安かろうw
あと今でもそうだけど小さい事もコストだから体積が確保できる条件なら割高になる
……んだけど、ラップトップ自体が出たのがそれなりに安くなった後なので、下限の話じゃないよな?ハイエンドに近いモデルか高い値段吹っかけてるメーカーのモデルで最上位桁を四捨五入くらい大雑把な計算しないと100万にならん
表示装置の進化も凄いなwストイックPCなんてIPSパネルだったしwTNで文句いうやつはSTN系の表示装置にどんな形容するんだろw

802 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 07:57:49.19 ID:F9kjZy+G.net
出先で仮想通貨のチャートやらネットサーフィンに使おうと思うけどどこにも売ってない再入荷は8月下旬かな

803 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 11:33:28.95 ID:pf2m1zLA.net
ネットブックとしては最高だな。写真加工はストレス感じ悪いないが、動画のエンコとかは無理な気がする。

804 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 00:08:28.29 ID:dJggD8/u.net
再入荷あるの?
相変わらず入荷未定になってたけど

805 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 01:16:53.27 ID:tcSj1QRB.net
どこの店舗も売り切れで再入荷未定だわ
あまりに入荷の目処がたたなくてその内購買意欲なくなりそうな予感

806 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 07:36:10.48 ID:jS1mE9Vx.net
1世代前なら豊富に

807 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 08:41:44.34 ID:dJggD8/u.net
問い合わせるならドンキより製造元の方がいいのかもな

808 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 09:55:57.86 ID:PvcBQQ71.net
赤字覚悟の客引き商品なので、基本的には売りたくない

809 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/04(土) 10:50:24.24 ID:mhdY754R.net
>>805
オレは店に行った時に売ってたら買ったんだけど売り切れでいつ入荷するかも
わからないみたいだったから諦めてネットで別のPCを買ったよ

810 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/05(日) 10:28:54.87 ID:Csl7depC.net
各分野ごとに客寄せパンダを仕込んでいく商法

811 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/05(日) 14:04:29.23 ID:KHVDnO8A.net
発売日当日にパンダ狩り。

812 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/05(日) 16:18:03.96 ID:kz7T6XHb.net
>>514
はあ?

813 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 01:15:08.42 ID:QoqKwWnH.net
午前中、有給取って買いに行った。オープン10分程前に着いたところ既に3人並んでおり
正直焦ったが、無事買えた。何故かジブンだけに、箱を裏返し「このスペックですけど
大丈夫ですか?」と確認されたのは笑った。そんなことより、家電保証の説明があれば
入っていたのに。そんなサービスがあったとは。
で、何が言いたいかというと 買って良かった。この値段でこれだけ遊べれば充分。

814 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 01:35:29.38 ID:JVpagX8o.net
俺たちの旅、それはジブン専用とともに始まる。

815 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 01:55:41.60 ID:tFFFOwiy.net
12月の新製品はノートかなあ。
Windowsリーンも出てるだろうし、楽しみ

816 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 08:30:07.24 ID:auWb8SDx.net
>>815
何なの?Windowsリーン

817 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 16:03:18.59 ID:JVpagX8o.net
下落が激しいSSD搭載なら、値段一万以内の値上げなら、次期モデルも連続で購入するぞ!

818 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 17:20:38.21 ID:f8IRettI.net
たぶんだけど、19800円という金額がドンキのこだわりだと思うからそれはないと思う

819 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 20:10:12.29 ID:ejSYKx47.net
MMCでいい。
その代わりSSD付けられるタイプにして欲しい。

820 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 21:02:41.14 ID:70Txi1Qn.net
19800円と言う拘りは当分続くっしょ

821 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 21:58:57.14 ID:05Qq05ju.net
どこかの商品レビューで、出荷時の液晶保護シート付けたままで
白ボケするとか傷がついたとか書いてあった。
けっこうぴっちり張り付いているから、気が付かなかったのか?

822 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/06(月) 22:58:13.49 ID:iLkjUVX3.net
>>816
https://news.mynavi.jp/article/20180501-windows10report/

823 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 00:06:55.74 ID:E+1SDCSO.net
>どうやら下位互換性の排除したエディション
ゴミ以下の存在だな

824 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 00:20:12.77 ID:/DJ9lz76.net
今のスペック維持で、下落したSSD最安値搭載だけ、変更してニューリリース!

825 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 04:37:19.33 ID:k1yek8Wc.net
SSDは載せないだろ
ってかATOMにSSD載せてるのってあったけ?

826 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 05:15:12.28 ID:rUDta9GN.net
Surface3

827 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 07:43:38.25 ID:8TC6SS9B.net
どう考えてもメインではなくサブ用途なんだから
Windowsのsystem領域と更新に使う作業領域が
確保されてれば容量は充分だろ
データはクラウドとかNASとか外付けHDD使えよ

828 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 08:06:03.92 ID:iMCp0196.net
いや surface3ってemmcだけど。。。

829 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 08:49:36.50 ID:rUDta9GN.net
じゃ、VOYO V3 Mini PC

830 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/08(水) 21:03:45.21 ID:uTFWi3a2.net
>>827
むしろeMMCとか死なば諸共な所があるから作ったデータや大事なデータは外に置けと
容量がそれで足りようと何かあったときにどうせ泣く

831 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 08:09:36.22 ID:xVPwA3ug.net
eMMCってそんな貧弱なん?

832 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 11:24:11.07 ID:cYSi2UkL.net
結局は事故にぶち当たるかどうかの運なのは同じ
ただeMMCは基板に直接実装なのでふつーの人は本体が壊れてもデータを取り出せなくなる可能性が高い
あとはFlashメモリが抱える構造的問題はこれも引き継いでいるし容量が少ないってことはウェアレベリングの効果も相応に減少するという机上の問題もある
特別脆弱ってことは基本的には無いけど何かあったときに影響を受ける可能性が高いという話

833 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 12:44:36.46 ID:xVPwA3ug.net
ふむふむ、なら外出先でちょっとした作業やゲームの続きしたいって用途には関係なさそうね
そもそも32しかないストレージには入れないか、一時置きにしか使えないからね

834 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 12:54:45.46 ID:UksILYgI.net
ゲームってこれでまともに動かんだろ。。。

835 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 14:40:27.48 ID:xVPwA3ug.net
3Dなんかは無理だけど、フリーゲームくらいなら動かないかな
具体的にはCataclysmDDAとかツクール製RPGとか

836 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 14:48:49.68 ID:9qR5/qH1.net
vivotab note8が壊れたからこの機種興味があるな

837 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 15:06:31.71 ID:rtLzInzK.net
紙芝居がきつい

838 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 15:08:56.97 ID:Xmqu9e+v.net
>>835
ツクール制でもシンプルなものじゃないと所々でカクつく

839 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 17:12:18.18 ID:xVPwA3ug.net
>>838
まじかー
やっぱりウェブ、動画閲覧位にしか使えないのか

840 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 19:37:18.64 ID:cYSi2UkL.net
>>833
クソ遅いって思って手にすると意外に速いくらいの印象で使えるんだけどな
イマドキのフツーのデスクトップ辺りを基準にしたりちょっとでも期待して買うとあれ?ってなる
スピードは個人の感覚って部分も大きいので動画レビューとかあるようならそれで様子を確認するのがいいような気はするな
MicroSDスロットはあるんだからそっちに作ったデータとか大事なものはコピーしておく程度で本体と一緒にデータが取り出せない!みたいなことは避けられるけど
ゲームだって少々カクついたところで致命的に遊べないゲームがやりたいのか少々フレームが落ちたところで平気なゲームなのかで話は違うしな

841 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 21:20:58.81 ID:EHEzc6P2.net
それはただの苦行だろ。。。

842 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/10(金) 21:24:26.03 ID:Xmqu9e+v.net
スルーしとけ

843 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 00:28:31.88 ID:Kj7hrqnM.net
>>841
人によって要求仕様が違うんだからしょーがないだろw
非リアルタイム系で紙芝居なのに1フレームでも落ちたら嫌だっていうなら素直にミドルレンジのマシン買えよw
動画も中身わかればいいやってのと、そうじゃないのはずいぶんと要求仕様に差があるし
重いかどうかはソフトウェア側の実装が普通にクソで重いだけの事もあるんだけどやりたいゲームがそれならしょーがねーしな
思い通りじゃないといやってんならちゃんと金だして良いのかっとけ

844 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 00:48:44.92 ID:yJbN/+3U.net
どんだけこのCPU過大評価してるんだよ
ってかいつものtapくん?

845 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 05:54:30.46 ID:rZj09wbC.net
メモリが増えればCPU関係なしに軽くなるとでも思ってんでないの?

846 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 11:46:23.48 ID:Yyg1rHpa.net
金に糸目をつけぬなら良いけど、今のラインナップが極端すぎてね
ほどほどの性能、ほどほどの金額、小型化と軽量化だと金額が跳ね上がって、それなら高級機と変わらないからいいやってなるし
surfaceGOがあの体たらくだからもう最底辺機種で良いかなと
無限ループで何も買えないやw

847 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 13:26:15.58 ID:yJbN/+3U.net
ほどほどの性能がこれにはないだろ

848 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 19:33:32.92 ID:zpR/UEw0.net
動画のエンコはデスクトップ。ゲームはゲーミングPCと用途を分けている。

書類作成、画像編集、HTML作成、動画視聴など、主にスマホで操作しにくいのは、ジブン専用PC3でな。ほどほど最高だな。

849 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 20:06:53.77 ID:NBkB5wah.net
Surface2もAtomモデルあったしな

850 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 20:18:38.76 ID:aMWkFEVt.net
無印1と2はTEGRAなんだよなあ…

851 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 20:56:08.16 ID:yJbN/+3U.net
やっぱお前タップくんじゃんw

852 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 21:51:09.85 ID:hXhKhSEW.net
・値段
・性能
・重量サイズ
の、どれを取ってどれを捨てるか、だ。
「どれとどれを取る」とか「どれとどれを捨てる」とかもあるけどな。

全部取る?そんな強欲な奴が生きていけるほどこの世は甘くねぇ。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/11(土) 22:46:11.64 ID:usCKDkYm.net
頭でっかちだから重量の数割が無駄な重りなのがな

854 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 07:24:05.82 ID:f3Ekl+wi.net
キーボード側にサブバッテリーを入れれば2in1にありがちなアタマが重いってならぬのだがな

855 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 07:34:40.31 ID:kyzXyLW9.net
キーボードは無駄に重くしているものが多いからな
携帯としては本末転倒だわ

856 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 08:13:58.72 ID:/cOimFj2.net
本体側に水素充填して軽く・・・

857 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 08:43:32.74 ID:TXkP/T89.net
あれ、声が、ナンダカ ヘンニナッチャッタヨー!

858 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 09:05:21.12 ID:SSPy/o9U.net
>>856
爆発して、死亡 鈍器の自分PCは自分自殺用かww
>>857
それ、ヘリュウムだったらそうなるよ
>>856
は、可燃性ガスの水素なwww
>>856>>857揃って中卒程度のバカwww

ヘリュウムガスと水素の違いが判らない?
周期表見たことないのかよwwwwwwwwww
中卒wwwwwwwwwww高校中退wwwwwwwwwwwwwwwww
ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwww
馬鹿共、参考にして
https://www.ptable.com/?lang=ja

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

859 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 19:55:42.71 ID:+/ecIsM+.net
聞いて見たいな、みなさんのジブン専用3、オレ流活用術。

860 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/12(日) 20:02:35.05 ID:RXdXX0Ur.net
漬物石

861 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/13(月) 23:11:12.35 ID:swRjTXDK.net
オレ流もなにもブラウザと動画とオフィス関連しか使わんからデスクトップからこれに移行しただけなんやが
泥のタブレットなんかだと不便な部分があるからPC自体はまだ必要なんだよな

862 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 02:27:16.04 ID:sGDTouCs.net
入荷マダー

863 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 03:05:57.34 ID:zexyV9Ir.net
オレもAndroid スマホとWindows PCの隙間を埋め、タブレットとしての機能もしてくれる用途が主だな。今、気付いた。

864 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 13:02:32.30 ID:Hv/exTnO.net
それだったら、surfaceproが良いだろう
こんなゴミに2万円使うんだったら、
みんなでワイワイご飯でも食べた方が良いだろう!

865 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 13:34:36.58 ID:8WsY9LX1.net
surfaceはコスパ悪いからなあ、

866 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 13:39:45.67 ID:BH5lEVA8.net
surface ゴミが399ドルだったらな

867 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 14:23:00.11 ID:zexyV9Ir.net
サーふぇーす、本家のボッタクリに輪をかけて日本版はボッタクリまで倍増。

868 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 19:15:19.52 ID:lSdYIz6B.net
8月後半入荷って言われたけど、店員さんも自信なさそうだった

869 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/14(火) 21:02:40.48 ID:jIJVStdR.net
今月下旬入荷 前金制で注文受け付けだよ

870 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 02:23:26.93 ID:XNOF1d/H.net
このパターンは、ある程度の売り切り量確定での受注生産発注方式か?このパターンだと、短くて3ヶ月ごと。で、1年〜1年半後にニューモデル投入方式だな。

871 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 03:32:16.98 ID:ui+65FOq.net
ニューモデルってほぼ無理でしょ
もしくは記念モデルみたいに殆ど変わらないか

872 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 12:32:36.90 ID:ceWNKV4J.net
eMMC64になったら起こして

873 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 17:53:52.17 ID:P8D4z/fy.net
ニューモデルは無いと言われて既に三代目

874 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 19:01:01.86 ID:ui+65FOq.net
1:Z8300 2G 32G USBキーボードに2個
2:Z8350 USBキーボードに1個
3:4G 32G USBキーボードに2個 typeC充電に変更
出来て キーボードにUSB 3.0 &microSD対応増やすくらいじゃね

まぁもう15000円くらいで売っ払おうかなって思ってる

875 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 19:14:30.41 ID:oVIQ/2Lj.net
そろそろN4100を載せてこないかな

876 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 19:57:04.85 ID:P8D4z/fy.net
そしたら無敵になるな金額的にw

877 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 20:04:21.45 ID:ui+65FOq.net
Z8750でも赤字だろうにw

878 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/15(水) 20:42:54.64 ID:44N+S2Eg.net
んなもん搭載したらいくらになるんだよw

879 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 14:48:37.10 ID:pNCvl0+7.net
前モデルは割引されてもなお売れ残っているというのに…

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200