2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドン・キホーテ】ジブン専用PC&タブレット 3発目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/11(火) 19:22:15.22 ID:Zr/Z1Y8u.net
ドン・キホーテ ジブン専用 PC&タブレット(KNWL10K-SR)は2016年11月11日の発売で価格は税抜き19,800円(税込み21,384円)

OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:Intel Atom X5-Z8300 Cherry Trail
RAM:2GB
ストレージ:32GB eMMC
ディスプレイ:10.1インチIPS(1,280 x 800)
ネットワーク:802.11 b/g/n/、Bluetooth 4.0
カメラ:不明
入出力:microUSB、microHDMI、microSD、オーディオ
(キーボード側にフルサイズUSB 2.0 × 2)
バッテリー稼働時間:約6.1時間
サイズ(キーボード込み):259.5 × 179.3 × 19.52 mm / 1.18 kg
※タブレット本体の重量は580g
「Microsoft Office Mobile」をプリインストール

KEIANの「WiZ KBM100K」のOEM
※前スレ
【ドン・キホーテ】情熱価格「ジブン専用PC & タブレット」(2 in 1) 2発目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1482932150/

704 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 07:00:20.44 ID:wQz6guIl.net
>>703
パンパース履いてなよ

705 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 08:59:16.83 ID:6Jt6no+z.net
パンプスは履いてもパンパースは履かない。ソレが、ドンキのジブン専用持ちの女子力と誇り。

706 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 10:11:15.10 ID:YvhzNPN2.net
鈍器のごみ買うよりは
こっちの方が良いだろう。できる事が多いと思うよ
http://ascii.jp/elem/000/001/709/1709230/

707 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 10:37:53.52 ID:7jbdovpb.net
>>706
アホか、値段が全然違うだろ

708 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 11:18:07.44 ID:DoqcaqTn.net
ドンキにメモリー足して25000
Surfaceにキーボード足して80000
オフィスいらんし

709 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 14:49:33.42 ID:yGwzocdB.net
さすがに8万と2万比べるってバカなんじゃないのか?

710 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 16:58:49.11 ID:YvhzNPN2.net
>>707
ゴミと比較対象にならなかったな

711 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 17:34:20.08 ID:7jbdovpb.net
>>710
>>709

712 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 18:35:12.31 ID:xyyaLkI6.net
てかこれをメインマシンにしたいわけでもあるまいに
SDも32Gまでしかサポートしてなかったくらいだし

713 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 23:19:09.98 ID:uSigtxc0.net
ばかなの?死ぬの?

714 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/15(日) 23:31:20.45 ID:3mBj1Y4Y.net
今日USBメモリに回復ドライブ作成してみたけど、4時間以上かかった。

715 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 06:34:13.25 ID:hFqIVzH5.net
新しいジブン専用は、SDが128Gまで対応になってます。前モデルは32Gです。
SDをリンクさせたり、VHD化させたりして、Windows10の大型アップデも自動で難なくしてます。取り外しにくいSDトレーも、32GしかないHDDを補う強いメッセージを感じさせます。

716 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 12:36:17.45 ID:Pzz0sbLP.net
>>707
アホじゃない!2万円出してゴミを買うより、ちゃんと使えて、下取りに出せるサーフェスの方が結果的に良いだろう。
鈍器のpcは、下取り出来ない、使える期間が短い、使っていると遅さにイライラ、ちょっと重い作業は直ぐに固まり、ギブアップ !officeもついてこないドヤ顔でノマドが出来ない(恥ずかしいからな、鈍器のpcじゃあ)
よって、2万円で買えるという以外は、何も意味が無い。

717 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 12:58:31.90 ID:EO7Uobqu.net
>>716
>>709

718 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 14:11:06.30 ID:9YxHYQAQ.net
goーmiってちゃんと使えるの?
公式ホームページじゃ直訳したのかモバイルバッテリー扱いだし
偉い人は5年前のCPU(4200U)より内蔵GPUが30%も上がってるとかドヤってるし
なんかもうね。。。

719 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 16:23:00.75 ID:ax50iyXs.net
貧困君こっちにも来たか。

貧困君の由来:2万ごときでゴミゴミと大騒ぎする貧困層だから

以降スルー推奨

720 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 16:51:34.14 ID:9YxHYQAQ.net
いやsurface goーmiの話だけど?

721 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 17:56:48.00 ID:dfNHsfED.net
>>716
バカなの?

722 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/16(月) 18:26:46.39 ID:uCDC+nlG.net
>>719
貧困番長か
相変わらず、貧困なのか?
今日の朝飯何食べた?夜は銀座でゴミ箱あさり?ww

723 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/17(火) 09:34:51.34 ID:T2l8MT69.net
どれだけ、ジブン専用にできるかがこのPCの特徴。ジブン専用にできなきゃ19,800はゴミと化す。それは、高いブランドPCを持っているだけで満足し、宝の持ち腐れ状態(スペックを腐らせた)にしたユーザーへのドンキからのアンチテーゼでもある。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/17(火) 21:28:31.13 ID:fz/dW9+e.net
使いこなせない使わないのに買った場合、高価なPCは置き物と呼び、ジブンPCはゴミと言う
意味としては同じ

725 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/17(火) 21:39:25.22 ID:MZGy0Tob.net
>>723
鈍器のからのアンチテーゼとあるが、
製品や広告の何処に、そんなこと書いてある
貧困番長とその貧困グループの仲間たち、答えろ

726 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/18(水) 01:52:09.91 ID:SR6mFBwG.net
2万以下でゴミ、2万以上が置物候補、5万以上でお部屋を飾るメイン置物といったところか。値段と名前だけでブランディングして、保有自己満完結するのみの輩。

727 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/18(水) 02:11:21.93 ID:2PbE52SX.net
PC・スマホなんて全部おもちゃなのに
いちいち必死で拘ってるのはガキだけ

728 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/18(水) 22:56:37.99 ID:KgpcaqCB.net
おもちゃにしか使えないのがガキ。
大人は、仕事にも使ったりする。ちょっとだけ。

729 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/18(水) 23:48:12.24 ID:eP+OPFhK.net
sdカード認識しないんだがどうしたらいいのん?

730 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/19(木) 01:50:14.70 ID:cxL1luH9.net
仕事なんて遊びなのに
自分の周りだけ便利・快適・面白可笑しく暮らしたいためにせっせと働いてお金を集めて地球をぶっ壊すゲームだろ
人類総ガキんちょ時代だよなw

731 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/19(木) 03:48:07.57 ID:rVQ/u1HW.net
中二病が出たぞー

732 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/19(木) 07:13:08.09 ID:VgRSsrbE.net
新発売で騒いでいる本家が60,000円とは驚いた。ジブン専用に慣れ親しんだ消費者としては、10倍ほどのスペック差がなければ、無理。倍ほどの値段でも1.5倍もスペック差がないものばかり、ドンキ ジブン専用のコスパの凄さを買ってからしみじみ感じる猛暑の夏。

733 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/19(木) 08:32:08.83 ID:+nIkY7jU.net
用途によるっしょ
紙芝居だってきついんだから

734 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/19(木) 18:43:21.92 ID:A7KXXBYR.net
>>732
お前、貧困番長だな。
ゴミを持ち上げすぎ

735 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 14:55:24.13 ID:PfPJ3Psz.net
さてと、GIMPで写真加工でもすっかな。Windows7 32bitのメモリ搭載限界のメーカーのクソ高かったPCにくらべて、何のストレスも感じん軽やかな動き、いいぞジブ専最新機!

736 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 15:21:21.04 ID:4sCsejcL.net
GIMP使うには画面が ちと窮屈だがな

737 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 17:22:04.45 ID:2QZr1QfY.net
10.1インチでGIMP写真加工とか苦行だろ

738 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/21(土) 22:27:18.71 ID:isXhtGc6.net
ヤレヤレ。
雨が降ったら親に学校まで送ってもらう世代か。

739 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/22(日) 14:05:26.82 ID:R9IFVE2H.net
いつの世代だってそうだぞ

740 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/22(日) 20:40:18.48 ID:S+Al2rqB.net
「いつの世代」 ← 日本語として不成立

マジゆとりは救いようがない。。。

741 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/22(日) 22:09:13.96 ID:R9IFVE2H.net
何言ってんだこいつ

742 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/22(日) 23:37:47.23 ID:dQNzKsLL.net
『……』の代わりに『。。。』を使ってる時点で説得力無くなってるぞ

743 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 01:53:56.74 ID:RkNpKlH0.net
ここも変だぞ

誤:日本語として不成立
正:日本語として成立していない

誤:マジゆとりは
正:マジでゆとりは

744 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 14:49:37.30 ID:R72YzZV7.net
バカが恥の上塗り連発

745 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 17:10:07.92 ID:VMnRS9kQ.net
これがドンキーの客

746 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 17:43:32.53 ID:j9NmOB8v.net
なんか次は、ステックPCとかキーボードPCとかだな。問題はモニターとネットにどう繋ぐかだな。スマホとどう連携するかが問題。モニターは今のドンキがモニターのみとして使えるかどうかだな。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 22:37:12.59 ID:AgN0eRCz.net
そろそろ再入荷してる?都内で

748 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 23:08:11.19 ID:HfYnxiVq.net
>>747
売り切れの場合は2次ロットが8月下旬だからその位まで待たないと無いと思うぞ
在庫余ってる店舗はありそうだけど

749 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/23(月) 23:13:31.50 ID:AgN0eRCz.net
>>748
まじかー
余ってるとこ無さそうだなぁ
残念

750 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/24(火) 13:18:19.15 ID:GF0I7r/d.net
冷感のレベル超えた。今必要なのは遮熱服。

751 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/24(火) 23:46:32.53 ID:VDKgqz9l.net
次モデルはよはよ

752 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 11:04:18.73 ID:NS9GtOQ1.net
2、3年待てばスンゴイ技術革新と価格破壊がやってくる。その反映まで持とうや。基準はドンキの価格1,9800円だけ。

https://japanese.engadget.com/2018/07/23/ssd-5/

753 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 22:05:29.23 ID:fAGhdv/W.net
ゲームしないし動画編集とかもしないので安くて良さそうなWindowsタブでもないものかと探してみたらこれを知った
最新モデルは3ということでシリーズ化されてるのな
バカ売れしてるのかな?
安定性とかコスパはどうなんだろう

754 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 22:17:17.86 ID:MIaanjui.net
各店5台くらいの物が売り切れた事をバカ売れと言えるかどうかは個人の主観だからなんとも
コスパはまぁ高いのかな
大きさ的にsurfaceGOと殆ど変わらない
typeCで充電出来るからバッテリーの心配はないってのもでかい。
色々割り切って使うなら良い機種だと思うよ

755 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/26(木) 23:16:52.78 ID:fAGhdv/W.net
thx 候補にしみるよ

756 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/27(金) 11:37:51.74 ID:iKXpjw5t.net
二万で、「割り切って」使うが、ジンブン色に染めていく。ジブン専用PCの重要なところ。

Kindleで悩んだが、差額を考えても、用途が大幅に広がった分、非常に満足。

757 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/27(金) 15:26:18.30 ID:A56xSmvU.net
今日確認したら近くのドンキに一台だけ残ってるみたいだから買ってくる

758 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/27(金) 16:52:07.63 ID:jSyWdObY.net
>>735
ただ、貧乏なだけだろう

759 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/27(金) 17:56:26.59 ID:A56xSmvU.net
2万円の廉価PCって微妙な立ち位置だね
メインで使うと貧乏といわれおもちゃとしては高いと
自分はデスクトップとお出かけ用のノート買ったけど、ノートが中途半端にでかくてセパレートの10.1インチが気になるかな
ダメなら親がwebだけ見えるPC欲しがってるからあげるつもりだけど、初心者には厳しいかなあ

760 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/27(金) 20:38:30.37 ID:wfbgwpBo.net
一台目のWindowsPC、一台目のモバイルWindowsPCとして限界効用は極めて高いと思うよ
両方すでに持ってるから買わないけど

761 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 10:55:11.28 ID:RvEyzZgj.net
使ってるものにアイデンティティーを求めることが間違ってんだよな
おもちゃでも安物でも使える用途で買うなら別に問題ない
昨今のそれを「全く使えない」っていうのは用途や目的がよっぽど処理量重いか使う側のマネジメントがド無能かどっちか
本当に金持ちなら自分がいいと思ってるものを普通に自信を持って使うからわざわざ煽りに来る事もないはずなんだがw
ただよくわからんって人はいろんな意味で余裕が有るもうちょっといいやつの方が泣かないで済むと思うぞ

762 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 12:46:23.14 ID:QBTZYBmw.net
お金持ちでも大きく二手に分かれるかな。

・よく分からないけどとりあえず欲しい時に一番高い物を買いたがる。
 性格的に見栄っ張りな人や、元からのお金持ちじゃなくて成金に多い。
 自分はこれだけ払えるんだという立場に満足している感じ。
 お金目当てな人にでも従順であれば気分次第でお金配ったり散財したりする。
 自信を持って使うのもどちらかといえばこぢら。

・用途に応じて必要な物を適正な価格や適切なタイミングで買いたがる。
 100円なら100円で、1億なら1億で。用も無いのに買ったりはしない。
 お金のある家でもお金の使い方を躾られて育ってる人に多い。
 お金持ってるからって価格を釣り上げてきたりお金目当てすり寄ってくる人を毛嫌いする。
 自信を持って使うというよりは金額を気にしてないので劣等感が無い・何も考えてない。

お金持ちでなくても金額やランクに拘る人と、用途や機能・デザインに拘る人に分かれるが、
お金持ちの場合は単に上限が違うってだけ。

763 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 13:58:05.04 ID:RvEyzZgj.net
>>762
どっちのケースもわざわざ貧乏人wってあおりには来ないと思うぞ
どっちだって安物つかって喜んでるの見たところで別に悔しいと思う要素ないし興味がでたら自分も買えば良いんだしw
お値段はそれなりに正直なところがあるのでいろんな品質とか性能とか必要なものがはっきりしてる人は確認して買うのがいいとは思うけどさw
世間の評ほど実際に使ってだめだったことってあんまり安物でもないけどなw

764 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 17:01:31.08 ID:apOnvYTK.net
お値段は+ブランド代ってとこまだまだあるからな
安物がやばいってのは装飾品と食物くらいだろ

765 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 20:30:03.57 ID:RvEyzZgj.net
>>764
とっととチェックして保証使えば良いんだけど初期不良率とかそもそもの設計の出来とかは5桁前半のは底ぶち抜いててダメな方だと思う
お高くてまともなメーカーだとそれこそ看板に泥塗らないようにチェック位はちゃんとされてるし
おまえ使って見てからこの配置かよwっていうキーボード配列とかその設計とか仕様表に出ないところから削られていく
+ブランド代が本当に上乗せされてるだけってケースも有るから値段に何でも比例しないのは難しいけどさ

766 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 20:35:23.70 ID:apOnvYTK.net
surface先生に同じこと言える?

767 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 20:58:35.60 ID:8g0cDlVI.net
ボーナスも出たし、このゴミPCを買うか、androidのタブレット買おうか迷う

768 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 21:44:17.29 ID:eITgsWeS.net
進化が速く、コストダウン爆速で、2年ぐらいで陳腐化するIT機器にもうブランドの価値なんてねぇ。それを上回り、使いこなし、コスパの波にのりながら、道具を使いこなす己の技能こそ、ジブン専用からの消費者への問いかけ。

769 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 21:45:07.45 ID:eITgsWeS.net
進化が速く、コストダウン爆速で、2年ぐらいで陳腐化するIT機器にもうブランドの価値なんてねぇ。それを上回り、使いこなし、コスパの波にのりながら、道具を使いこなす己の技量こそ、ジブン専用から消費者への問いかけ。

770 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 21:45:07.67 ID:eITgsWeS.net
進化が速く、コストダウン爆速で、2年ぐらいで陳腐化するIT機器にもうブランドの価値なんてねぇ。それを上回り、使いこなし、コスパの波にのりながら、道具を使いこなす己の技量こそ、ジブン専用から消費者への問いかけ。

771 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 23:20:18.65 ID:1Npijo9V.net
>>768-769
はいはいwww

772 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/28(土) 23:40:14.39 ID:Fhg04qbv.net
大して大事なことでもないのに(ry

773 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 00:59:15.33 ID:nym1QEHp.net
Atomは二年前からこんなもん

774 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 01:05:58.18 ID:+gDxmI4n.net
Atomやめるやめる詐欺

775 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 04:08:16.43 ID:H8sC4xy8.net
Atomのやめるは新規開発のほうだからなぁ
在庫が余ってんのか作ってんのかしらんけど
底ぶち抜いてない適価な製品は並の品質で技術の進歩で変な期待しなければちょいと前の世代の平均くらいのパフォーマンスも出たりするし

776 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 17:03:40.65 ID:jyN+3EeX.net
Windows7の32bitの遅さとイラつきで3年過ごした。値段もジブン専用の5倍ほどしたのが、買い換えのネックになっていた。これなら、ジブン専用の更新の度に、2〜3年毎に2万使う方がマシ。
スペックが上がっても値段据え置きだから。スペックからの値段ではなく、値段からのスペックに考え方逆転した。

777 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 20:07:00.32 ID:H8sC4xy8.net
>>776
ジブン専用で「足りる」ならそれもアリだな
世間的な評価ではメインには足りないって話だが奮発するより必要な性能がある安いのを乗り換えていくっていうのは昔からある選択肢や運用

778 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 22:30:23.80 ID:y3XyTRcX.net
まぁ何をするかじゃね
8350じゃ紙芝居すら厳しい時代だし

779 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 22:46:46.61 ID:YuZc+xaJ.net
ネットやってようつべやツイキャス見て
メールやって動画再生して
プライムビデオ見てたまにオフィス使ったり
PDF変換したりする程度だろ
一般人は

780 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/29(日) 23:11:29.69 ID:wrDsUQok.net
>>779
ちなみにその用途だとこれ余裕?

781 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/30(月) 19:12:50.03 ID:xwjm1mDp.net
単体だとそれなりに
動画は解像度が高くなると処理量が指数的に増えるからフレームが落ちる動画もあるかも知れず
複数同時にってのはメモリとかストレージの量考えて物言え的な

782 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/30(月) 21:09:58.35 ID:9C32QOAX.net
ジブンが良ければ、それでいい!他の奴が言うことなんてどうでもいい!それが、ジブン専用PC購入活用のいろはのい。だってジブン専用PC3 by ドンキホーテだから。

783 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 10:19:46.57 ID:ENXIzD3M.net
買ってから1ヶ月弱。
早くも起動しなくなったwww

ドンキ行って修理どうなるか聞いてみるか…

784 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 10:55:57.32 ID:wrHtU2qd.net
交換対応だろ?修理という名の

785 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 11:34:05.23 ID:nkzh9yW5.net
そこが同じ中華製品でもドンキの利点
まともな保証あるのが格安なのに大きいね

786 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 17:45:30.18 ID:nh73APU3.net
オイラはそこに心配があったので、1,000円で3年家電補償入っといた、3,000円5年まではいらんと思った。オバチャンのレジの店員が教えてくれんかったら、ドンキ家電補償の存在すらわからんかったワイ。

787 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 21:40:53.96 ID:f3F4XZgM.net
でも3年レシート持つのかな。。。

788 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 21:42:10.13 ID:c8gtlp3P.net
ドライヤーで暖めるといいよ

789 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 21:44:18.14 ID:TMwmpJZq.net
>>788
おい!真っ黒になったじゃねーか!!!!どうしてくれるんだ!

790 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/31(火) 23:37:35.56 ID:nh73APU3.net
その場でオバチャンが保証書、レシート一纏めにしてホチキッスで止めて、箱にセロで貼ってくれた。箱は捨てないようにせんと。

791 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 00:44:45.29 ID:CsMSvi95.net
まあ読めるうちにカメラで撮っておくのがいいかも。

792 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 06:38:45.49 ID:LP97CNLS.net
車載PCとして、1台買っておくかな。
用途は写真の編集用に。

793 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 13:13:27.63 ID:BeXGH2le.net
熱ですぐダメになりそう

794 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 18:48:33.88 ID:CsMSvi95.net
今日HDMI接続のFHDモニターを繋いでAmazonプライムビデオ見たけど問題なかった。

795 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 19:01:50.47 ID:ryU5Ft5T.net
いい時代になったな。
1万円でノートパソコンか。

わしが大学生の頃は1台100万円したよ

796 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 19:42:55.34 ID:DUonUkJ4.net
それなんてENIAC?

797 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 20:14:18.15 ID:MDwt00M9.net
25年くらい前のThinkPadは60万円したな
11.3インチだったかな
インテルがはじめてPentiumを商品名にした頃
75MHzが劇早だった
Windows95が出るか出ないかって頃

798 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 20:29:19.44 ID:kiqfLsVM.net
俺の記憶では
三菱ペディオン、ペンティアム133で当時最先端のリチュムポリマーの電池で
価格が70万円だったのを覚えている。すごく薄かった覚えがあるよ

799 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/01(水) 22:29:28.87 ID:/8lm3Nd1.net
パソコンだけは、すぐ飛びついてはいけんな。5年すれば最上機でもゴミだもんな。

800 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 03:08:06.79 ID:gryVSUkX.net
必要な時に買うだけだな

801 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/02(木) 14:12:14.89 ID:brWZQEc6.net
>>796
ノートパソコン書いてあるだろうがw真空管なましんなんざ持ち歩けるかい!っつーかヤツにしちゃその値付けは寧ろ安かろうw
あと今でもそうだけど小さい事もコストだから体積が確保できる条件なら割高になる
……んだけど、ラップトップ自体が出たのがそれなりに安くなった後なので、下限の話じゃないよな?ハイエンドに近いモデルか高い値段吹っかけてるメーカーのモデルで最上位桁を四捨五入くらい大雑把な計算しないと100万にならん
表示装置の進化も凄いなwストイックPCなんてIPSパネルだったしwTNで文句いうやつはSTN系の表示装置にどんな形容するんだろw

802 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 07:57:49.19 ID:F9kjZy+G.net
出先で仮想通貨のチャートやらネットサーフィンに使おうと思うけどどこにも売ってない再入荷は8月下旬かな

803 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/03(金) 11:33:28.95 ID:pf2m1zLA.net
ネットブックとしては最高だな。写真加工はストレス感じ悪いないが、動画のエンコとかは無理な気がする。

総レス数 1005
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200