2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット21枚目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/07(火) 22:19:50.68 ID:2pGLOWcx.net
中華製Windowsタブレットに関する情報交換スレです

・発売時点でOSがWindowsの物
・WindowsとAndroidのデュアルOSな物
・Androidタブレットに後からWindowsを導入できる物

上記のようにWindowsを利用できるマイナーな中華製タブレットの話題を語りましょう

※中華でもASUSやLenovoなどの大手メーカー製Windowsタブレット等は該当製品スレでどうぞ

■中華製Androidタブレットの話題は下記へ
中華Androidタブレット97枚目(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1461578471/

■前スレ
中華Windowsタブレット19枚目(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460113329/
中華Windowsタブレット20枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1462333641/

554 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 01:32:53.34 ID:j8zxKKPZ.net
GEARBESTでHi8pro が79ドルで売ってるぞ、似たようなスペックだし気にならないならそっちも考えてみたら

555 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 02:40:36.85 ID:NtCD0KW4.net
>>550
提携の関係で量産効果超出るので作るのはある。
例えば住友系資本の入ってるNECは住友生命のおばちゃん用や
社内システムにNECを使ってもらってる。
(そろそろ10インチのNECタブは入れ替えの頃)
見返りにNECグループへの住生のおばちゃん立ち入り許可を出して
社員に生保入らせる、銀行も口座作らされて、住友系ディスペンサがある。

富士通とNECは医療系や役所系でかなり健闘してるよ、
市川市。船橋市。八千代市 は富士通が何万台と納入してる。

556 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 02:49:44.49 ID:1IDXw3Dx.net
NECってLenovoじゃないのか

557 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 03:17:18.60 ID:NtCD0KW4.net
>>556
PC関係部門の製造部門買っただけだよ、日本向け仕様はNEC社員が仕切ってるし。
システム販売はNEC、人脈とかもNECでそれをレノボにはなんも出来ない

558 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 03:36:32.76 ID:qhofQzPO.net
GPD Win 5.5 inch Gamepad・・・俺が中華に求めていたものがやっと現実に・・・
アンドロイドはあったのになぜかWindowsではなかなか見かけなかったこの商品
こんなの衝動買いするにきまってるだろ

559 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 06:54:47.93 ID:1WMhRyyx.net
昨年末NEC買ったけど中身レノボだな
ソフトウェアも沢山入っているが記念に1個だけ残し削除

勿論、こっそり入っていたらお手上げだしハードはどうしようもない
富士通は設計、製造富士通だな

560 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 06:54:56.19 ID:ddI6IwDO.net
hi8 proとmi pad2(Android)で迷ってるんだがどっちがいいかな
用途は自宅でネットサーフィンくらい

561 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 06:56:39.17 ID:BruYOelW.net
>>536
2つ教えてください
発送方法でStandard Shipping $16.58しか選択できなかったんだけど、
それってDHLですか?
受取時、関税、消費税はかかりました?

562 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 07:59:06.45 ID:BruYOelW.net
>>561
自己解決しました
shipping番号から EMSでした

563 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 08:09:22.57 ID:FVk5IbCT.net
>>559
necのpcを富士通が設計、製造なのに
中身レノボとはこれいかに?

564 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 08:43:25.59 ID:Ub9eNJ8F.net
>>562
EMSなら届かないな

ソースは俺

565 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 08:59:31.45 ID:mnv/5hWu.net
追跡番号が発行されて2日経ったのにまだNot found
不安になってきた

566 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 09:02:55.15 ID:j4CbM41s.net
集配員が今持ち帰って動作確認してくれてるところだから反映はもう少ししてからだな

567 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 10:11:28.57 ID:CBvHObFN.net
windowsじゃなくてAndroid?

568 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 10:45:53.08 ID:EHYF5m7q.net
>>565
反映までかなり時間がかかることが多い。
反映した頃には中国脱出してる。
そこから先がまだ長いがな

569 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 11:19:31.77 ID:aA9DH//4.net
しばらくは円高さらに進みそうだけど、このチャンスにお前らはなんか買うの?

570 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 11:25:29.20 ID:BI+ruqwH.net
>>561
>>536ではないが、発送方法でExpedited Shippingを選択したらDHLで発送されたよ。
20日0:34注文完了で、DHLの中国での集荷が22日19時、日本での配達業者への引渡し準備完了が23日14時だったから、通関含めDHLの仕事は速いね。配達業者はDHLが提携している佐川でした。

571 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 11:46:05.34 ID:mYBhjwfC.net
>>570
3000円の予感

572 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 11:47:49.85 ID:BruYOelW.net
>>570
ありがとう
購入時期によって、選べる配送方法が違ってたみたい。

573 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 11:51:44.83 ID:iErzTzU/.net
ついに100円割ったね

574 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:06:20.86 ID:4bTORsPW.net
買い時が難しくなるな

575 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:10:05.05 ID:PBPV9RZs.net
>>571
DHLで$30追加請求される送り先は>>504で調べられるね。請求される場合も、発送前に請求されて、いやならキャンセルできるから、後出しで請求されるってことはないと思うけど。

576 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:25:58.57 ID:TGB0TH8Y.net
>>563
これ、回答せなあかんの?

577 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:32:54.19 ID:NUrke1yX.net
>>504
ここの検索に引っかかったら追加送料がかかるわけ?

578 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:48:05.73 ID:KhjygGch.net
>>561
570と同じでExpedited Shippingを無料で選べました
95ドルのnotebookって伝票が入ってた、これがインボイス?
関税、消費税は掛かりませんでした

579 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:50:07.00 ID:mnv/5hWu.net
前買った時もだったけど、俺が買うと円高になるんだよなぁ…
たまたまとはいえ何かモヤモヤする

580 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:51:26.78 ID:4bTORsPW.net
じゃあ今もう一台買おう

581 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:55:47.99 ID:dYM4RCig.net
>>579
昨年末から円高が進行しているから気のせいだな
たまたまだよ

582 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 12:58:05.99 ID:gmUCoNjL.net
元が16円以下だった頃は面白かった…まだ中華タブが800x480の16:9でTNだった時代な!
(赤札もまだ無い)

583 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 13:04:21.32 ID:qnOCEv/o.net
円高すげえな
i7 スタイラスの新型早くでてこないかな

584 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 13:54:26.45 ID:eSWYp8K1.net
円高北

585 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 15:31:43.04 ID:70p5GE2z.net
円高のおかげで人に優しくできるようになりました
ユーロッパのおかげです
ありがとうございます

586 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 16:27:19.07 ID:ZS7YVn1n.net
いよいよ本領発揮ですな。4年くらい前の80円くらいが懐かしい笑

587 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 16:31:48.84 ID:/Uxq1tEe.net
でもvisaレートは106円なのよね

588 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 16:32:32.27 ID:ZS7YVn1n.net
そうそういつ反映してくるのかなぁ…

589 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 16:35:51.99 ID:ZS7YVn1n.net
>>582
今の中華タブはだいぶ液晶、性能と良くなってるみたいだね。中華タブを今朝ポチろうかと思ったけどもう少し様子見しようと思う。

590 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 16:48:05.08 ID:yfEy2cgt.net
>>589
タブの市場はこれから縮小するんやで

591 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 17:59:23.62 ID:JM8jIPAl.net
スマホだけになるのかなぁ
タブレット面白いから無くならないでほしい

592 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 18:13:30.80 ID:A1AqRoxg.net
なくなりはしない
スマホの大型化でタブがもてはやされてたから買った層がやっぱいらなくね?って後継機を買わなくなるのと
ノートPCの代わりに買ったけどダメくね?って層が次は2in1買うから
純粋なタブレットが減るだけ

593 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 23:12:51.12 ID:WS77xgKj.net
ハンドヘルドのsigmarionやnetwalkerみたいなwindowsマシンってある?
こういうのは中国くらいしかまともに作ってくれないからね

594 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/24(金) 23:28:41.75 ID:v8BfSKce.net
Ezbook 2って$179.99か。安くなってるな。

595 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:07:29.21 ID:9I9kZYGi.net
aliでVCってとこで8inchポチッたけど
3週間ほど経つがまだ来ない
これって詐欺ですか?

596 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:17:49.61 ID:tNM/ng8J.net
普通に40日かかるとかザラでしょ。
どうしてこう輸入初心者は待つことができないのか

597 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:20:05.92 ID:d4Mip1DY.net
VC Mall って安いな
商品届かないなら意味ないがw

598 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:21:23.40 ID:FCEpPv7J.net
俺は待ちたく無いからいつもfedexにする
小物は別に忘れた頃に届けば良いから郵送にしてもらうが

599 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:27:31.26 ID:tNM/ng8J.net
iwork10買おうと思うんだけど購入者おらんか?

600 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:27:34.99 ID:9I9kZYGi.net
>>596
厳しいお言葉ありがとうございます。
待ってみます。
例えばどのくらい届かない場合がやばいのでしょうか?
クレジットカードでは引き落とし予定になっていますが引き落とし後にキャンセルとかできるものなのでしょうか?

601 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:37:03.38 ID:d4Mip1DY.net
>>600
発送済みなら基本的に無理やろ

602 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:39:15.64 ID:iz6PUIn9.net
てか、まずここじゃなくてセラーと連絡取れよ
厳しいお言葉以前にバカすぎるぞ

603 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:42:36.87 ID:ngwx7Ivp.net
発送方法も発送されたのかも書かないで挙句の果てには詐欺とかな
アマゾン以外で買い物するなよ

604 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:42:57.12 ID:d4Mip1DY.net
「私のAliexpress」→「私の注文」で「Track Order」をポチれ

605 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 00:48:18.86 ID:FCEpPv7J.net
>>599
おるで
スタイラスの性能は期待しないほうが良い
シャッシャと文字を書く程度なら使えんことも無いけど
キーボードがヒンジ付きなのは良い
Windowsだが長時間スリープしてるとなんか電源落ちてることがある。こまめに作業内容は保存した方がええで

606 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 03:18:14.39 ID:E+A47Ouv.net
>>600
君はマスゾエか。(笑)
『厳しい第三者の目で判断して頂きたく書き込みました。』

クレカで買ってもセラーに問題が有ればちゃんと返金してくれるよ。
経験者。

607 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 06:14:52.16 ID:7n6KAAPt.net
>>600
buyer protectionで、何日以内で到着しなかったら全額返金するって書いてあるでしょ。
違う店だけど、俺のケースだとそれが39日の商品だったから、30日を過ぎたあたりで店にaliのメッセージ機能使って「trackingが進まない。39日過ぎたら規定に従い返金請求するよ」と連絡したらすぐ返信が来た。
「輸送中に紛失したらしい。再送するか、返金するかどっちにする?」って。
店によって対応違うと思うが、心配なら気軽に店に聞けばいいよ。

608 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 06:16:26.26 ID:tNM/ng8J.net
>>605
バッテリーやWi-Fiの受信の方はどう?
スタイラスはもともと評判良くないらしいし期待してないから大丈夫。

609 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 08:10:49.44 ID:FCEpPv7J.net
その辺は俺はルーターのある部屋でしか使わんからなんとも言えん
でもたまに接続が切れる時があるなあ
Webラジオなんかの継続的に接続する使い方をしてると特に

バッテリーは1280*720解像度で少しアニメーション効果のあるノベル形式ゲームしてると2.5時間でフル充電から54%へ減った
キーボード装着 輝度30%設定で

610 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 08:14:32.47 ID:QUxk/F9N.net
>>593
俺的にはhp 720サイズが良かったなキーボードまともに使うにはアレが限界
RS232Ci/fも同期用ケーブルでできて機械のメンテに最適だった(今じゃ使うな言われて無理だけどな

611 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 08:38:13.82 ID:aICy1y3P.net
>>606
>>607
ありがとうございます。

612 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 10:26:40.69 ID:TCM6E7tx.net
iwork10はUSB端子がmicroなんだよね?
実際使ってる方困りませんか?

613 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 10:41:13.68 ID:d4Mip1DY.net
USB3.0microB?
なにそれ

614 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 10:56:26.52 ID:MHtkMwOF.net
>>612
キーボードつければ普通のサイズが2つ付くから全く気にならない

615 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 10:57:03.15 ID:sw+8yRJj.net
プラグが抜けなくて通信量もいい未来の規格だよ

616 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 11:11:28.23 ID:Kvir7kdf.net
中国人の厚かましさは、
何度も報道されてるのに、
日本の常識が通用すると思ってる人が、
なんでこうも多いんだろう??

617 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 11:20:54.21 ID:X3ox7J+g.net
情弱は情報を取り入れないし学習もしないから

618 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 11:43:31.06 ID:TCM6E7tx.net
>>614
純正キーボードには普通のUSBが2つ付いてるってこと?

619 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 11:55:29.54 ID:vU9P5/6w.net
だからそう言ってるじゃん…

620 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 11:59:49.71 ID:TCM6E7tx.net
ありがとー Aliで円高反映されたらポチる!

621 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 12:19:54.13 ID:MHtkMwOF.net
電力足りないからhddはつけられないけどね
hddはルートアール経由でつけてる

622 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 13:06:58.49 ID:zTmhGALy.net
>>620
AliExpressってUS$決済じゃなかったっけ?
日本円決済できるの?

623 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 13:07:48.72 ID:wvvsxXoM.net
>>618
左右に1個づつ付いてる

624 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 14:06:02.76 ID:3L6hPdwc.net
EzbookにCoreM乗っけてほしい

625 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 15:40:23.46 ID:ift3XfRq.net
CENOVO MINIPCでHackTool:Win32/AutoKMSが検出されたという報告があるんだけど
Windowsのライセンス大丈夫なんだろうか

626 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 18:08:17.00 ID:+mx0T68n.net
中華タブ、どれを買うか悩みますよね
あくまで、サブ機として使いたいと思ってるんだけど
中華タブって、ハズレを引くとゲームや動画再生もままならないらしいし、
価格帯も1万円前後、スペックも似たようなものばかりだし
ほんとにどれ買えばいいのか、分からないですよね、

627 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 18:21:29.51 ID:wRN9FnhI.net
>>622
円建てもドル建ても両方できるよ

628 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 19:12:57.90 ID:ivFSVOeEW
>>553
中華タブレットは、メーカー単位で不良率を考えても無駄。
機種によって使ってる部品が全然異なるし、場合によっては同じ機種でもロットが異なれば異なる。
中華タブレットの不良率は、

・部品の品質の高低
・ファームウェアの品質の高低

で決まるから、CUBEの品質が良いと言われているのを鵜呑みにすると痛い目を見る。
CUBEでも不良率の高い機種やロットはあるから。
ロット単位で見るのは難しくても、機種単位で不良率を調べるのはできなくはない。

629 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 18:49:31.57 ID:AH56Pb//.net
>>626
そんなアナタには、ドスパラ Windowsタブレット。
中華はオクじゃないと普通に買取拒否られて処理に困る!
イオシス ソフマップ じゃんぱら 皆さんに拒否られたw

630 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 19:10:48.15 ID:bCttmDXG.net
>>629
パソコンは完成された状態で初めてリサイクル法対象だから
バラして部品として燃えないゴミ行きでおk

631 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 19:36:47.99 ID:ivFSVOeEW
それなりに使えるの買いたいのなら、Chuwi HI8 Proでも買ってみたら?
発売されて半年以上たってるけど、比較的、評判はいい。
でも、突然死はどの機種でもあるから、当然、そこは自己責任で。

632 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 19:40:57.98 ID:/3AH3hyf.net
CoreMで今買うとしたらこんな感じか
cube i7 book
cube i9
voyo vbook v3 flagship

voyoだけ送料かかるけど128GB、後は送料無料だけどキーボード別
今$400あたりで揃ってるんで円高期待したい

633 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 20:23:47.27 ID:FCEpPv7J.net
voyoには3万以上出したくないな…

634 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 20:32:45.51 ID:53ickXKy.net
ああ、そういや円高だったな
タブレット関係ないがvoyoのV3ほしいわ

635 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/25(土) 20:39:42.07 ID:HMLLR1rb.net
Ezbook、外人の動画レビュー見ると内部が空間だらけのキーボードペコペコ筐体で面白いな

636 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 00:50:36.14 ID:psEciELf.net
Windowsは正規のが入ってんのか?

637 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 00:59:51.85 ID:Y75TtlWE.net
そういや14インチFHDのディスプレーだの4GBのメモリだのってさあ
こんなの積んでてよくWindows無料枠の審査を通れたよな

638 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 01:02:28.38 ID:8jiBqQcN.net
お察し

639 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 03:01:05.72 ID:UX8/lew6.net
10インチ前後で薄くてファンレスなの200ドル以下で出てこないかなあ

640 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 03:01:39.90 ID:UX8/lew6.net
ノートで

641 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 07:09:10.22 ID:L6JRuXbG.net
>>635
実物は思ってたよりかは剛性感ある感じ。一昨年買った値段10倍のLet's Noteのほうが打っててふわふわする。 ただEzbook 2は重量詐称しているから、キッチンスケールで実物を測ってみたら本体の重さは1.45kg。
>>636
Windows10 HOMEの正規ライセンスでしたよ。フォーマットして日本語Windows10をクリーンインストールしたけど、当然、ライセンスは自動的に維持されて勝手にアクティベートされてる。

642 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 08:38:29.04 ID:psEciELf.net
>>641
Jumperは正規ライセンスなのか、貴重な情報ありがと

643 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 08:55:25.13 ID:Ybc5Ca3i.net
>>642
無償提供してくれるのに不正する意味がないやん

644 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 09:30:05.08 ID:pQ+FJo8Y.net
Ezbook2買ってみたけど筐体ギシギシやな。
内蔵のタッチパッドは使い物にならんから外付けマウス必須。
液晶はTNだけど思ったよりマシな方。
マウスないと使い物にならんし筐体はギシギシだしノートとしてはハズレかな。

645 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 09:45:14.21 ID:psEciELf.net
>>643
上で不正情報があったら慎重になるよ、中華だし
まあそれも中華の醍醐味と言えるのかもしれんけど

646 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 09:49:29.92 ID:LmWdCDZq.net
検討してたらどんどん安くなってたわ
jumper book2
送料かかるんかーと思いつつ、送料いれても200ドルを切ったので買いました

もっと安いとこあるかもしれんが、ボーナス出るし、お遊びでいいわ

647 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 09:49:56.94 ID:L6JRuXbG.net
>>644
うちのはタッチパッド普通に使えてるけどな。二本指スクロールとか快適。
非力なCPUだから裏で重い処理させると引っかかる感じがあるのはある程度仕方ないと思うけど、マウスカーソルの動きがあまりひどいようなら故障を疑ったほうがいいかもね。

648 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 09:51:01.46 ID:pQ+FJo8Y.net
>>647
カーソル飛んだりドラッグ解除されたりしない?
正直タッチパッドは使っててイライラが止まらない。

649 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 10:06:13.42 ID:rXTbJbOr.net
裏蓋あけてsoc部分の熱伝導シートの増量とキーボード周辺にちょっと詰め物すれば質実剛健になりそう

650 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 10:10:55.69 ID:L6JRuXbG.net
>>648
タッチパッドの動きは、windows10がジェスチャ機能を持っていておせっかいしてるから慣れが必要かも。Ezbook 2は、高精度タッチパッドとして認識されてるし。まずは設定を変えて試してみたらどうかな。

651 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 10:54:44.50 ID:pQ+FJo8Y.net
>>650
一通りオフにしてるけどやっぱ動き悪いわ
分解してどうにかしなきゃダメかも

652 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 11:55:30.49 ID:ogSiOPAA.net
>>644
ギシギシってなに?

653 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/26(日) 12:03:17.28 ID:pQ+FJo8Y.net
>>652
筐体設計が甘くて本体のきしみで色々なところがギシギシ音してる。
開けるときやらパームレストに手置いたときとか。
比較的不快な音だから人によってはイライラするかも。

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200