2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝【・・dynabook SS Part 44

1 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 21:23:50.92 ID:9GvBlOhW.net
2001年以降の東芝のモバイルPCを取扱うスレです。

【RX】(2007年)
【LX】(2005年)LX・L10(16L/4)・L11(17L/4)
【MX】(2006年)MX/3**LS・MX/4**LS・MXW(166D/2W・146C/2W)・M35(166D/2W・166S/2W・146C/2W)
(2005年)MX/1・MX/2・M10(11L/2・90C/2)・M11(12L/2・10C/2)
【SX】(2006年)SX/290・SX/4・S30(106S/2W)
(2005年)SX/190・S20・S21・1620(12L/2・10C/2)
(2004年)SX/3211L・SX/2211L・1610(11L/2・90C/2)・(2003年)SX/210L・1600(10L/2・80C/2)
【S】(2004年)2120(DS11L/2)・(2003年)S9/210L・S8/210L・S7/290L・2110(DS10L/2)・2100(DS90L/2)
  (2002年)S6/286P・S5/280P・S4/275P・2010(DS86P/2)・2000(DS80P/2・DS75P/2)
【Tablet】(2002-2004年)M200(160L/2X・140L/2X)・3500
【その他】(M100・4010・M3/275P・M3/260C・4000(DS75P/2・DS60C/2))他

関連スレ:東芝 DynaBook (SS) 旧型総合スレ その15
     http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245375433/
    1998年〜2001年頃のSS3000シリーズはこちら。
    ただし埋まったり落ちたりした場合は当スレでも構いません。
    鼻血鼻水鼻づまり、不快な風邪の諸症状に黒ぱらちゃん。

関連スレまとめ  ttp://www.laptop.jp/dynabook/ss.html
ニフティ  ttp://forum.nifty.com/ftoshiba/
東芝本家サイト  ttp://www.dynabook.com/
企業向けモデル  ttp://www.dynabook.com/pc/business/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  ttp://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ウェブ直販  ttp://tdirect.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm

前スレ
東芝【・・dynabook SS Part 43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1370220253/

201 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/14(火) 21:51:19.28 ID:hyOsRbVP.net
さようならダイナブック
ありがとう

202 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/30(土) 16:23:21.72 ID:jqPAioIE.net
SS RX2 TL140 の無線LANを

インテル Intel Dual Band Wireless-AC 7260 デュアルバンド 2.4/5GHz 802.11ac
最大867Mbps + Bluetooth 4.0 PCIe Mini half 無線LANカード 7260HMW

に変更した。

無線LANは、常時、700Mbpsくらい出てるし、Bluetoothも問題なく使える。

203 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 16:08:54.82 ID:dFI8ozWm.net
7のロゴが出たあとにすぐに電源が落ちるのですが、故障原因がわからず
困ってます。
今はbios-batteryのlowプロセスモード
で起動中。単純に寿命なのか?
tj140e

204 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 16:46:40.86 ID:dFI8ozWm.net
自己解決かな?
biosのdynamic frequency mode をdynamicaly switchable からalways highにしたら
治りました。なんて快適な、と思う反面、なぜ、なにが直ったのかよくわかりません。

205 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/14(日) 08:09:51.34 ID:6HyEgaJR.net
>>203-204
原因は、電源周りの「プロートライザ」というNEC製コンデンサの熱劣化が原因。
「dynabook プロートライザ」で検索すると、リブート頻発報告がたくさんヒットする。

Dynabook SS/AX/TXなどの2008年の機種(その前後も?)のすべてが
この致命的欠陥を抱えているみたい。
劣化すると症状が出るので、10年前後経ったここ数年で症状が出ている。
根本的には部品交換しか直せない。
自分のSS RX2(2008年秋モデル)も症状が出て、
>>204とは逆で「always low」に設定したら、シャットダウンはしなくなった。
電源周りを安定させるコンデンサだそうなので、
CPU負荷によって電流の負荷変動を調整する機能が損なわれた結果、
BIOSが異常と判断してシャットダウンしているんだろうね。
だから、「always high」か「always low」にして負荷変動しないようにさせたら
症状が治まったんだろう。

プロートライザを交換しないとそのうちブートできなくなると思う。

206 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/14(日) 08:12:00.48 ID:6HyEgaJR.net
このへんのサイトが詳しいので参考にどうぞ。
NGワードで書き込めなかったので、全角スペースを入れた。消してアクセスしてね。

ttp://fan blogs.jp/iphone7/archive/58/0
ttp://akipara2.sak ura.ne.jp/new_page_773.htm

207 :[Fn]+[名無しさん]:2018/02/10(土) 22:49:55.28 ID:6rCJAxT8.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

208 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/10(土) 13:55:29.73 ID:HRPibgH1.net
保守

209 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 13:19:31.24 ID:fZj/hIcn.net
dynabook SS 1600 10L/2
これまで実験用に使っていたがHDDが故障した
HDDは故障が多いと評判のMK4025GAS 40GB

そこで東芝純正64GB mSATA SSD(中古品)を玄人志向mSATA -2.5インチide変換キットに入れて載せ換えることにした
HDDが完全故障前にPatition Wizardでコピーに成功
しかし起動しない
念のためfixmbrを実行したが変らない

困った

210 :206:2018/12/03(月) 16:39:56.92 ID:Qq9TfJSg.net
Ultimate Boot CDを作ってTestdiskで改めてMBR修復を実行したがやはり起動しない
気になることはTestdiskでディスク解析させたときに出てくるパーティーションサイズの警告があること

SSDから起動させるのにbiosの更新が必要なのだろうか

データ自体はサルベージしてあるのでSSDをフォーマットしてリカバリーすることを考えている

総レス数 251
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★