2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートPC冷却25台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 18:03:37.66 ID:Y5tw8+PE.net
■ノートPC発熱対策スレです。
  冷却グッズの他にもアイデアを出し合って毎日頑張ってくれるPCをいたわってあげよう。

■スレによく名前の挙がる冷却製品
  http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-NC2500.asp //リンク切れ
  http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-NC2000.asp //リンク切れ
  http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp
  http://www.enermaxjapan.com/Aeolus/CP001_series.html
  http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN009
※上記商品は参考。構造により固体差があるのでPCにあったものを探すのがベスト

■番外
  すのこタン
  http://www.sunokotan.com/

■前スレ
ノートPC冷却24台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1379423313/

261 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/01(水) 11:48:32.03 ID:g9sj9dNE.net
ノートPCのヒートシンクに2つか3つ横方向に穴空けといて、外付けのヒートパイプ付き冷却器を差し込んだ時だけパワーアップみたいなノートPCは作れないのかね?
L字型のヒートパイプの片割れにヒートシンクとファン付けとけば、机に置いて作業するときでも場所を専有しにくくなるとか工夫すればいいんじゃないかと。
もちろん結露しない程度に温度管理できれば、ノートPCでオーバークロックとかもありかと。

262 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/01(水) 12:59:01.96 ID:5/Nzwh0Z.net
>>261
暇だし面白い構想だから少し付きあおうか

まず前提にヒートパイプを自作する必要がある
自作してる人のブログを見てると銅管の入手、加工、ろう付け、冷却液の封入などやることは多い
同時に着脱式にするため既存のヒートパイプに加工が必要だ
冷却液を漏らさず熱にも強い小型の接続部をどうするか
外部に出したヒートパイプの冷却をどうするかは市販のCPUクーラーを流用すれば比較的簡単かもしれない

仮にそこまで出来たとしてノートのオーバークロックはどうするか
倍率、クロック、電圧をBIOSでいじる余地が一切ないノートでどうやってオーバークロックをするか
それらをいじれるフリーソフトもあるがCPUのサポート状況、いじれる範囲など調べることは多い

出来上がったらぜひとも写真付きでアップしてくれ
健闘を祈るw

263 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/03(金) 17:49:48.07 ID:IGxQMDt5.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EPR6PYO
ENERMAXのAEOLUS VEGAS CP007っての買ったけど
ファンの向きが風が上から下に流れるようになってるんだけどなんでかな?
普通に考えたらノートPCに向けて風を送ったほうが冷えると思うんだけど?

http://ecx.images-amazon.com/images/I/71XH6MsYwTL._SL1002_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91lXTvFUQAL._SL1500_.jpg
他の機種もこっちから見てファンが左に巻いてるからこれもノートパソコンの方じゃなくて地面のほうに風がいく
おかしくね?

264 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/03(金) 18:42:29.93 ID:If1juCqt.net
何が?

265 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/03(金) 18:45:27.66 ID:IGxQMDt5.net
すまん勘違いしてた
CP007はファンが逆回転するみたいで通常の向きとは反対に風が行くみたい
ちょっと残念な仕様だな

266 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/03(金) 21:37:09.67 .net
薄型光学ドライブ型の冷却ファンが登場、M.2 SSDも搭載OK - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1003298.html

267 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/04(土) 00:18:26.02 ID:SxjmSTFS.net
>>266
いいなこれ。
ついでにSATAの信号を引っぱり出せたらいいのに。

268 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/04(土) 18:42:05.48 ID:w8JxfImE.net
>>266
ide版あればなぁ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/06(月) 05:32:02.13 ID:ObkrT2vS.net
>>266
こういうのってこれを付ける前提での冷却設計になってないと意味ないのかなあ?
当然ながら光学ドライブスペースに熱源はないんだし、そこに風送っても効果薄い?

270 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/06(月) 08:26:25.23 ID:48TxeHCv.net
光学ドライブと熱源のCPUの位置って一番離れた位置関係ではあるよな。
光学ドライブのコネクター位置にThunderbolt3端子があれば、光学ドライブ外して、代わりに外付けGPUの技術使ったGPU+冷却ファンみたいなモジュールユニットが出てきて、
CPUより進化は続いてるGPUだけ強化する手段にはなりうるかと思ったりはする。
もしくは、Thunderbolt3よりもっと速い汎用性のあるバスがあるならば、いっそCPU+冷却ファンもモジュールユニット化して、後日アップデート化とかになれば、自作ノートPC市場なんてものができるかもしれないが。

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★