2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートPC板なんでも質問スレ 14

1 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/31(火) 17:14:00.04 ID:9/P5RNsm.net
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1418008130/

【次スレたての時期について、>>970踏んだ人が立てて下さい。】

674 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/10(月) 02:39:25.06 ID:qKJcvsLN.net
>>673
そんなんもわからんお前には両方とも不要。

675 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/10(月) 22:19:31.57 ID:wV0af5Br.net
>>673
それなら安いほうでいいやん

676 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 11:00:39.87 ID:/fLC5ZQd.net
VGAとhdmi接続が搭載されたノートがあるんですけど、これにもしVGAモニタ、hdmiモニタを繋いだとすれば、その二枚でデュアルモニタってできますかね・・?

677 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 11:41:08.83 ID:gJWkNLiL.net
>>676
基本的にはできるはず。
メーカーによってはノート専用のステーションを使ってデュアル環境作るメーカーもあるし。
ただし、それぞれの解像度の調整が接続後に必要なので忘れずに。

678 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 12:38:12.30 ID:KnMQm+Ww.net
ありがとうございます!

679 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 16:47:32.77 ID:gxCLdQ77.net
Vgaポートを積んでる頃のノートPCってポートが2つあっても
HDMIかVGAの一方しか使えないんじゃね?

680 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 20:34:50.04 ID:gJWkNLiL.net
>>679
お前は『基本的には』の意味がわからんのか?

681 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 21:04:00.10 ID:gxCLdQ77.net
基本的にはとつければデタラメな情報を流していいってことね。

682 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 21:45:03.80 ID:v1OPWmxM.net
モニタ2枚への出力はオンボードじゃ無理じゃね

683 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 22:41:34.18 ID:AiRiqoS8.net
どんな事情があるかわからんけど機種名書かないとか自ら情報減らしてるんだから
一般論で返せばいいのよ

684 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 23:21:16.06 ID:g+ksgFKx.net
ん?ここノートPC板だよね
オンボードが前提じゃないの

685 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 01:33:34.12 ID:bMhsR0cS.net
×基本的にはできる
◯基本的にはできない

686 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 04:44:48.06 ID:vI2suhJa.net
デュアル環境は俺も作った事あるけど普通にできたぞ?

687 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 07:39:50.95 ID:gePZy+Gf.net
ノートPCのパネルと外部パネルのデュアルなら問題ないけど
外部パネル2枚出来たの?>>686

688 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 07:50:56.89 ID:yjkbB9Zh.net
最近のノートPCでDisplayPortとHDMIがついてるやつは
内蔵ディスプレイも入れてトリプルディスプレイできるけど
VGAなんかつけてる一昔前のノートPCじゃ無理じゃね?

689 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 08:49:58.58 ID:vI2suhJa.net
>>687
外部に2枚って意味しかないだろ
ノートノートモニター合わせたら3つ。
>>688
vga使ってますがなにか?

690 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 10:04:42.33 ID:E60Mo4TE.net
>>689
まぁそう荒ぶるなよ
せっかくだから機種と構成を晒しておくれ

691 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 11:06:54.90 ID:Mc6fVDUh.net
質問スレで晒せとかワロタ

692 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 12:52:38.56 ID:ReFB0cCU.net
このスレ民の知識浅すぎ

693 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 20:28:45.90 ID:WCa5yagx.net
コンバーチブルでお勧めを頂けないでしょうか。。Lenovo Flex 3みたいはやつ

win RTは脱獄してもよいのですが、excelで使えない機能とかはキツイので・・(
PC-LY750JW LaVie Yみたいな)

とかにく古いのでよいので軽くて・一体型(モニターを外すタイプは面倒なので、、却下)
を教えて下さいーー!

694 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 20:42:02.96 ID:hs7e7QzX.net
hp 200lx

695 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 20:58:31.25 ID:vI2suhJa.net
Lenovo Flex 3

696 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 21:09:25.84 ID:WCa5yagx.net
>>694 >>695 ありがとうごぜぇますw
hp 200lx 昔、Cの入力で使ったようなww

ってか教えてよーー

697 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/14(金) 21:13:50.45 ID:hs7e7QzX.net
>>696
とにかく古いの指定だったからなー
それ以上古くなるとエクセル動かせるかわからん

698 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/15(土) 00:05:14.04 ID:JEPAXrvo.net
質問です。
ノートPCを2台持っています。1台はUSB接続のWimaxでネットにつないでいます。これをノートAとします。
ノートAとノートBを無線LANでつなぐことはできますか? 一応無線LANルーターは持っていますが
これはUSB通信機を挿して使えるタイプのものではなく一般的なものです。
よろしくお願いします。

699 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/15(土) 00:13:21.85 ID:JEPAXrvo.net
書き忘れました。
やりたいことはノートBで無線LAN経由でネットに繋ぐことです。

700 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/15(土) 02:39:28.04 ID:p0eFmx6C.net
出来る

701 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/15(土) 12:08:59.91 ID:RG56/JZQ.net
DVD見れたりCDをiTunesにインストールできるノートパソコンで安くておすすめのやつ教えてください

702 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/15(土) 12:18:59.96 ID:G4mbwMUf.net
DVDドライブ付いてればまず間違いなくできるだろ

703 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 04:10:57.87 ID:MWiKnE0l.net
外出先でメモを取るためだけに、小さいノートパソコンが欲しいのですが、
お勧めを教えてください。

・予算 〜5万
・10インチ以下
・Windows7〜10
・メモ帳はサクラエディタを使用しています
・充電は10時間くらい保ってくれると助かります
・スペックは、エディタソフトが快適に使える程度で大丈夫です
・タブレットだと、キーボードが外部接続になり、膝に置いての操作ができなさそうなので・・・

宜しくお願いします。

704 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 06:43:35.59 ID:M3Ow97WH.net
キングジムのポメラが処分価格で3980円とか5000円とかで買えるよ。

705 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 13:31:29.03 ID:Jy58qFgI.net
今朝からノートPCの電源が全く入らなくなりました
調子は悪いな、とは思ってましたが…


ヨド※シカメラの再生品で、メーカー保証は難しいとは聞いてますが、
とりあえず何か自分でできることはありませんでしょうか

706 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 13:41:22.65 ID:jSJaVBhz.net
>>705
買い替えPCを決めること

707 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 14:08:53.46 ID:Jy58qFgI.net
>>706
レスありがとうございます
買い替えですか…

微々たるボーナスは無くなってしまったので、予算はほぼありませんが、
携帯もがらけーだしで、PC無いのはかなり厳しく

ちょっと色んなスレのぞいてみます

708 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 14:21:59.95 ID:MWiKnE0l.net
>>704
ありがとうございます
良さそうでした

709 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 16:40:10.21 ID:njRMGN7N.net
win7の64bit版を入れたDELLのノートPCを6年くらい使ってます
Cドライブの空きがどんどん減ってきて、最近では58GB中2.5GBくらいになってしまいました
tempファイルの処理だとかデータのDドライブへの移動なんかはこまめにやってるんですがそれでも空きが作れず……
特に動作に支障が出てるわけではないんですが、これって買い換え時ってことなんでしょうか

710 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 16:55:08.08 ID:M3Ow97WH.net
>>709
HDDの買い替えどきです。
HDDのプロパティで型番を調べてSATA型のHDDなら
サンディスクのSSDに買い換えましょう。
128GBで1万ちょっとで買えます。
サンディスク以外ではCFDというメーカーがオススメです。

711 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 17:00:12.59 ID:GVLkpe2m.net
>>709
単にストレージの空きがなくなっただけなら大容量のものに換えればいい
ただしノートは場合によってはストレージの交換が難しいものもあるのでケースバイケースだが
俺だったら自分の持ってる機種の交換事例がないかどうかネットで調べてみて、
交換がそんなに難しくないようなら同じ規格の新しいSSDを買ってきて入れ替える

712 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 17:59:04.04 ID:eCRiCzHp.net
yoga3の11なんですけど、最近CPUの周波数が最低数と思われる0.48GHzで固定されてしまい、負荷がかかってもこの数値のままです。電源の管理で詳細な設定を弄っても変わらないのでお手上げなのですがなにか方法はないでしょうか…?

713 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 18:04:36.44 ID:L/R/SN/W.net
>>709
6年も使ったのなら本体ごと買い換えろ
HDD換えたところで他がぶっ壊れる

714 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 19:30:37.14 ID:M3Ow97WH.net
>>712
保証書を探してそこに書いてある電話番号に電話すると可愛い子とお話しできるよ。

715 :696:2015/08/18(火) 00:13:15.68 ID:mtmO6EGX.net
>>710
>>711
>>713
レスありがとうございます
いろいろ検討してみますね

716 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/18(火) 15:03:20.37 ID:XYJLKkI7.net
ASUSのノートパソコン U31F を使用しています

PCを30分くらい付けっぱなしにしていると、
CPUファン?が爆音で鳴り始めてとてもうるさいのですが、
静める方法はありませんか?

スリープにすると静かになるのですが、また付けて30分くらい経つと爆音になります
使用はネット閲覧のみでCPU使用率も平均10%くらいなのでCPUには負担をかけていないのですが・・・

717 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/18(火) 15:30:29.26 ID:l8clIdkG.net
スカイラークはすごいですか

718 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/18(火) 15:50:01.83 ID:6hOEIMOr.net
>>716
コントロールパネルの電源項目を開いて詳細設定で冷気設定を変更します。
一通り設定し終えたら北国に引っ越します。

719 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/18(火) 15:52:58.95 ID:Dkjm2VHo.net
GPUがGeforce GT 650Mなんですが,ここ最近ドライバのインストール中に必ずフリーズするようになって,
再起動→元のバージョンに戻す→再インストールをするということをしないといけなくなりました・・
同じ症状の人いませんかね・・

720 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/18(火) 15:53:48.82 ID:6hOEIMOr.net
>>717
ミニスカのエッチなCAとか登場させたけど結局倒産しました。

721 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/18(火) 19:01:09.31 ID:RPEsWKyw.net
マケタデー

722 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 00:31:33.25 ID:OShegLvf.net
>>720
それはスカイマークや

723 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 01:34:34.02 ID:5Ni0EFzt.net
美空・・

724 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 03:03:06.79 ID:46ScnNzL.net
PCにジュースこぼしてからここ1年近く、PCの調子が悪くて
1日に4、5回ぐらいは突然シャットダウンして青い画面が出て回復、再起動っての繰り返してたんですけど
ここ4日ぐらいまったくシャットダウンしないので不思議に思っています
調子おかしくなったPCが
これといった改善させるような方法を何も実行したわけでもないのに
ある時からまた以前のような状態に回復するなんて有り得るんですか?

725 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 05:01:37.09 ID:b7Ge7s7s.net
FMVAH77Mなんだけど
バッテリー表記は98〜96%なのにac着けてないと起動しないし、抜くと電源が落ちゃうのだけど
どうしたらバッテリー正しく認識してくれるのかな?
因みにac指してる時はランプは白で点灯です

726 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 09:48:17.06 ID:tjBN4JyJ.net
新品で買ったPCについてきたオフィス365のプロダクトキーを
そのPCにはつかわずに
別のPCにインストール可能ですか?

727 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 17:23:58.08 ID:tjBN4JyJ.net
ageます

728 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 19:19:36.15 ID:3oKmxT1l.net
Finの厚みが10nm以下になると、量子効果により特性のバラつきが激しくなることは
みんなも知っているとおりだ。

729 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 19:23:15.91 ID:NGh2+5FW.net
>>724
もっぺんジュースかけて様子みれ

730 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 19:30:18.55 ID:bgM6wDcR.net
何のジュースなん

731 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 19:32:05.09 ID:U6Vf1qem.net
ねぇねぇ、何でカッチんちの犬は病気になったの?

732 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 19:57:20.63 ID:W5mSHt0u.net
FMVS76E  2011年10月発売 中古
46278円(税抜)買おうか迷ってます

スペックは
corei5 2.5Ghz
HDD 128GB SSD
メモリ 8G(最大8G)
Windouws7 home premium

使用目的はキングソフトでエクセル、ワード、
動画鑑賞などです

 この値段は買うべきでしょうか?

733 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 20:20:29.46 ID:Vhs2u0X8.net
>>732
スパイソフトがインストールされてるから使う前にリカバリ必須だな。
リカバリ領域が残ってるのかどうか確認が必要。

734 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 20:23:06.54 ID:Vhs2u0X8.net
>>732
あとエクセルって名称はマイクロソフトの
商標だからキングソフトの怪しいソフトはエクセルじゃないよ。

735 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 20:34:44.47 ID:5nINIj+3.net
>>732
おれなら買わない、絶対に

736 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 20:57:37.81 ID:lnIIqnyi.net
Vostro 15 3000シリーズ 第4世代インテル® Core™ i3プロセッサー搭載モデル

HP 14-ac000 価格.com限定 Core i3搭載モデル
上の二つで迷ってます。
どちらが性能上ですか?

737 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 21:47:03.10 ID:A/IgpqMm.net
超パソコン初心者です。
楽天で中古ノートパソコンの、窓7を購入しようと思ってるのですがオススメがありましたら教えてください。
できれば無線LANが付いてれば嬉しいです。

このパソコンは止めとけ!ってのもあったら教えてください!
おまかせばかりの質問で申し訳ないです

738 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 21:49:25.54 ID:lQvVVfDw.net
おまかせっていうか、そういうのはアンケートみたいなものだから雑談スレ向き

739 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 21:57:00.93 ID:A/IgpqMm.net
>>738
なるほど!ありがとうございます

740 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 22:20:17.90 ID:Fefoof4K.net
CPUについての質問です
現在、core2duo P8700 2.53GHz
のノートを使用してるのですが
corei3 5005U 2GHz
のノートを買った場合、明らかに変わったと実感できるレベルで上がるのでしょうか?

ベンチマーク(https://www.cpubenchmark.net/laptop.html)では
core2duo 1662
corei3 2959
となってますが、これは劇的な差なのでしょうか

741 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 22:27:49.69 ID:5nINIj+3.net
現状CPUの速度を体感できるのは動画編集とか高負荷な分野に限られるかと
それよりも1番体感できるのはストレージの速度なんで、CPUはそこそこというかローエンドのatomに毛の生えたセロリンでも、SSDにストレージを換装すると、めっちゃ快適になるよ

742 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 22:33:56.18 ID:lQvVVfDw.net
今もSSDなのかもよ

743 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 23:22:13.73 ID:KV0xH/OR.net
DDR3だし起動時からキビキビしてる予算に余裕があれば買うべし

744 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 01:16:01.53 ID:ejoYg4Wk.net
>>740ですがありがとうございます

SSDで速くなるのはよく聞きますが、
SSD換装の経験がないのと、SSDを新に購入して…という予算的な問題と
極力本体を開けたくない初心者なので
SSDは現状考えてないですが、参考にさせていただきます

745 :719:2015/08/20(木) 02:19:43.39 ID:xOIJp/UC.net
>>733
そんな恐ろしい話初めて聞きました
通販でなくPC専門店のちゃんとしたチェーン店で
買うのでチャックはされてると思うのですが
リカバリ領域が残されてるかって
店でどう調べればいいのか?

またキングソフト のアンチウイルス(インストール導入予定)で
防御できないのでしょうか?

746 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 02:48:07.06 ID:nK0WJaPh.net
Celeron N3050のノートPCについてです。
ニコニコ動画やYou Tubeの動画再生時CPU使用率が80-100%台です。
こういうものなんでしょうか?
いくら何でも高すぎると思うのですが。
ブラウザはChrome、IEです。

5年前くらいのi3のノートPCでも20%くらいで動作していました。

貧弱なのは理解していましたがここまで酷いものなんでしょうか。動画再生支援あればサクサク動くイメージがありました。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 03:06:40.54 ID:Th9PLimw.net
き、キングソフトのアンチウイルス機能でですか?w
あー、まぁできるんじゃないんでしょうかね。見かけ上は。
中国語分からないから知らないけど。

748 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 03:55:46.56 ID:SLlclz2d.net
馬鹿にしてるわけじゃないんだけど中国の人なのかな?
キングソフトじゃなくて日本産の他のサービスにした方がいいと思うけどなぁ……
ワードエクセル系のソフトにしても日本人がいる環境で使うんだっだらキングのはやめておいたほうがいい
ファイルのやり取りするとき何かと不便だから

749 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 07:14:03.39 ID:4T2g5AFQ.net
ソフトウェア界のキングの称号を奉られている

750 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 10:13:02.09 ID:jjaukjvj.net
ASUSの評価を聞かせて
ネットでは評価高いけど自分は液晶が汚いと思うんだ

751 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 11:06:35.56 ID:5PVIRdPa.net
>>732
ぼったくり

752 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/20(木) 18:57:59.39 ID:mxQXDs3h.net
>>732
その値段なら新品が買える
http://kakaku.com/specsearch/0020/

753 :719:2015/08/20(木) 20:41:31.44 ID:xOIJp/UC.net
>>732がこれ↓なのですが重量1.34kgって私には軽く感じました
http://kakaku.com/item/K0000294653/spec/

  現在使ってるPCがフリーズしまくりです
  Win10バージョンアップ対象品で軽くてこれまでの条件を
  満たしてる中古機種って信頼できるショップから
  どこか無いですかね メーカーとか全然きにしませんが
  

754 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 12:12:11.49 ID:78vC9Du8.net
マウスコンピューターWN891の購入を考えています。
Windowsタブレットに外付けDVDプレーヤーをUSB接続し、レンタルDVDを視聴
することは可能でしょうか?
手持ちのiPad2で調べましたが無理のようでしたので。

755 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 14:52:01.20 ID:D284nkIR.net
質問です。
HP4045sのファンを交換したいのですが、アルミカバーの外し方がわかりません。
どこかにまとめサイト的なものありますか?

756 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 20:48:55.60 ID:gO0B+Tfq.net
質問です
i7第4世代(4700MQなど)には異なる容量のメモリでもデュアルチャネルが作動するフレックスメモリー機能は搭載されていないのでしょうか?
インテルの公式を見ても書いていなかったので

757 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 20:55:14.57 ID:gjeY03ga.net
>>756
そんなの大分前の第2世代だか第3世代だかでとっくに採用してる技術だから書いてないだけでしょ。

758 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 23:12:18.57 ID:gO0B+Tfq.net
でも1〜3と5世代にはしっかり載ってるんですよね
さらに調べたら英語のサイトでもflex memoryは×になってます
1〜3と5世代にはあるのに4世代にだけ無いなんてことあるんでしょうかね?

759 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 00:11:34.29 ID:B5PMHjZA.net
>>758
単に第4世代でインテルの公式サイトで記載をやめたら問い合わせが多くて
第5世代で復活しただけでしょ。

760 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 00:32:25.26 ID:yqIcuk6w.net
>>759
なるほど、第4世代だけ無いってのも意味がわからないんでそうかもしれないですね
英語の別のスペック掲載サイトでも×になってるのはintelの公式を参考にしてるからってことで納得しておきます
どうもでした

761 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 02:28:01.85 ID:y5MuM4qf.net
UL20Aというノートを人から譲り受けたので反射防止フィルムを貼りたいと思っています。
なかなかいいのが見つからないので、大きなサイズを切って使おうと思いますが、
綺麗に切れるものなのでしょうか?多少の歪みはあってもいいですが、
まったく切れないようであれば困るのでお尋ねしました。

762 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 04:49:13.23 ID:U1maJe2h.net
そうでしたか
了解しました

763 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 05:13:39.34 ID:B5PMHjZA.net
新品のオルファカッター刃と金属定規を使って綺麗に切れないフィルムが有るわけがない。

764 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 06:21:21.78 ID:m6I2LBNo.net
4万以内でイリュージョンのゲーム快適に出来るノートパソコン教えて下さい
http://www.illusion.jp/

765 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 07:14:24.14 ID:n5YZMB4Q.net
>>764
ねぇよ。
『プレイできるPC』
ならまだしも
『快適に〜』
は無理な注文だろ。ケチりすぎだよ。

766 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 07:26:18.32 ID:m6I2LBNo.net
快適には無視してプレイ出来るでいいよ

767 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 10:30:59.17 ID:idAC08CX.net
今って120Hz以上表示できるノートPCは売ってないんでしょうか?
予算は40万ほどです

768 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 11:59:08.58 ID:Bv0oJVVu.net
>>767
10億円くらい払えば開発して打ってくれるかもしれません

769 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 12:19:39.99 ID:B5PMHjZA.net
>>767
最近トリニトロン管を使ってるノートPCを見ないから売ってないかも。

770 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 14:03:15.75 ID:pe2K5/Z2.net
エクセル・ワードを使いたいなら、アンドロイドよりWindowsにした方が良いですか?

771 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 15:26:12.78 ID:5X5DT78C.net
当たり前だろ

772 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 16:00:51.63 ID:B5PMHjZA.net
意外かも知れんがexcelはもともとマック用のソフトだったんだ。
だからマックがいいよ。

773 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 16:18:36.71 ID:n5YZMB4Q.net
>>772
モスの方がいいだろ。

総レス数 1017
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200