2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートPC板なんでも質問スレ 14

235 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/18(月) 15:01:15.30 ID:GTr6jM5J.net
>>230,225,228
あたたかいレスありがとうございます
調子の悪いPCは2012年の春頃に購入したLenovo G570 4334D6Jという機種で
一週間前からブルーやピンク一色の画面になりその後勝手にシャットダウンしてしまいます
システムの復元等をしても復元できないエラーと出ます
実は同じ症状を昔使っていたPCで経験したことがあり、その際の原因はHDDの寿命だったので
原因はHDDとみて今回もHDDを交換して問題を解決しようと思いますが、
前回経験したHDD交換の際にはなかった問題についてお知恵をわけてください
Lenovo G570 4334D6Jの簡単なスペックを以下に書きます
OS:Windows 7 Home Premium 64bit(記憶ではSP1)
CPU:Core i5 2450M 2.5GHz/2コア
HDD:500 GB(2.5インチ 5400 rpm 9.5mm厚)
メモリ:4GB(規格DDR3 PC3-10600)
となり、今回故障した最初から入っていたHDDはHGST(日立) HTS545050B9A300 というもので
同じような型番をHGSTの製品で探している過程でHTS545050B9A300は非AFTのHDDであり
今流通している過半がAFTのHDDと解りました
自分なりに調べたところ非AFT→AFTに交換してもWindows 7 Home Premium 64bitでSP1対応なら
問題ないとの記述も見つけ、また同じHDDの交換手順のHPも見つけたのですが、私と同じ機種でも
そのページのHDDはAFTのHDDが元から入っていたようで個人的には自分のケースで入手が容易な
AFTのHDDで問題ないのか、それとも確実性を取って非AFTのHDDを探したほうがよいのか
自分ひとりで判断することに迷っています
もし非AFT→AFTの交換に明るい方がいらっしゃればアドバイスをお聞きしたいです

ちなみにAFTであれば近くの電気屋さんで
HGSTのHTS541010A9E680か0S03509のいづれも容量が1TBになってしまうそうですが
注文で取り寄せるのは可能だそうです
メモリ増設やドライブ・HDD交換の経験はあるものの知識は浅いので要点が今一かも知れませんが
よろしくお願いいたします

総レス数 1017
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200