2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新】 VAIOノート総合スレッド part18【株式会社】

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:10:55.31 ID:/W6CsRLb.net
「Zじゃない」ってのは同意するが
それと売れる売れないは別の話

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:11:32.75 ID:+aOiCIlm.net
>>975
うん、それで「誰が買うの?」

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:14:55.16 ID:AaMtS/LW.net
あー触らん方が良かったかごめんね
ベンチマークもバッテリーライフも指標であって
見る人が判断できないんじゃ意味ないわな

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:15:39.51 ID:+aOiCIlm.net
>>977
で、誰が買うの?

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:15:50.73 ID:/W6CsRLb.net
VAIO Zの「売り」は公式が散々宣伝してるんだからそれ見ろ
それを全部にしろ一部にしろ値段に見合う魅力に感じた奴が買う
俺も買う

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:18:21.29 ID:5a+rcHjb.net
>>974
それでもやっぱ15Wよりいいのは間違いないし
他のモバイルノートじゃTDP28Wあんまなさそうだけどね たくさんあればいいんだけど
あっても2in1でタッチパネル、デジタイザースタイラスでの入力とか含めて
重さもこのぐらいまでにおさえたものってのが

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:53:58.28 ID:7Dk9qmsF.net
社員が買わずに誰が買うって感じだしな

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 22:00:16.36 ID:qe6kHKLq.net
http://upup.bz/j/my95050DEQYt4PDy-Lkmp7Q.jpg
これが20万も30万もする高級タブレットのモニターかと思うと泣けてくる

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:04:05.98 ID:hDClX+pf.net
どんだけ必死なんだよw

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:25:01.65 ID:xeS6VZGz.net
すげー伸びてると思ったらやっぱり基地外かwww

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:36:13.17 ID:gFVCvZYd.net
3人ぐらい基地外いるね
欲しいと思わないのにこんだけ執着する理由はなんだろうね(笑)こわいわ

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:41:57.68 ID:TFa2GQ5n.net
社員のおでまし

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:43:45.83 ID:XrwCeQww.net
まあ、病気か仕事なんだろう。
どっちもやめろと言ってやめるわけもないから、放っておくしかないよ。

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:47:03.33 ID:gFVCvZYd.net
なるほど社員ね
PC業界も大変ね他社のPC批判が仕事か

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:58:08.79 ID:/W6CsRLb.net
せっかく鎮火しかけてるところに煽りを入れてくるの止めて下さい

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:05:25.12 ID:hkl36DnZ.net
社員さんもっと頑張って

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:31:59.30 ID:Q1UeqoBS.net
>>985
もちろん自分の選んだ機種が最高で宣伝文句ばっかいいVAIOは屑と思ってる連中だろ
先日の色温度の件もZは赤緑蛍光のLED使ってるから色域はかわらんのに青白いから色がずれてるとかお笑い

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:34:27.94 ID:hkl36DnZ.net
という自己レス

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:36:40.91 ID:Q1UeqoBS.net
>>992
そういうレスなんでやってんの?

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:39:30.46 ID:RpQttoWe.net
早速社員が激おこ

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:40:36.92 ID:Q1UeqoBS.net
>>986
VAIOの屑さはあれだけ指摘をうけてなお長いヒートパイプ使うとか熱設計を手抜きすることとかダメものはだめ
と書くけどな

案の定今回も80度超えしてるな

996 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:45:11.60 ID:gDc402zs.net
どうせならその最高だと思って選んだ機種をハッキリここで提示してほしいな
あらゆる面でどれぐらい優れてるのか具体的にしたうえで  

997 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:47:31.60 ID:Q1UeqoBS.net
それはあるな。むしろ俺もさがしててとりあえずZの後継としてdynabookを買ったけどあと一歩足りないんだよ
最低ラインはR73の全機能以上、なんかないかな

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:50:19.73 ID:SX8MlQxb.net
80度でも安定して稼働できてる事をむしろ誉めるべきだろ。

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:51:59.48 ID:bySf1l7D.net
>>995
温度に関しては定格28Wを35Wまで設定引き上げるとか無茶なことしてるからでしょ
それで80度程度で済んでるんだから悪い数字じゃないと思うぞ

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:52:26.12 ID:Q1UeqoBS.net
まあ今までに比べればね
初回で熱落ちしないだけでもフィードバックはしてないわけじゃないけど

CPUのそばにDRAMかつヒートシンク接続とかどうかと思う

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:54:55.93 ID:gDc402zs.net
R73のスペックってこれでいいのかな?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/150126r83r73/spec.htm

いいか? 最低ラインこれな!

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 00:56:17.63 ID:Q1UeqoBS.net
>>1001
まあ俺の主観だけどな 
構成がtypeZに似てるよなこれ。

1003 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 09:21:43.33 ID:69E+F1qx0
やっぱ28WCPUは本気出した時のファンが半端ない。一瞬壊れたかと思った。笑
夏場はヤバそう。だからどのメーカーも28Wは積まないんだね。5500Uで十分な気がしてきた

1004 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 11:12:02.77 ID:MZD/TGc0.net
次スレ

1005 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 11:12:31.43 ID:MZD/TGc0.net
頼む

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200