2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part18【Puma+】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 02:41:05.61 ID:AVj27rRF.net
<過去スレ>
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part17【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1417128398/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part16【Puma+】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408487130/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part15【Mullins】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408457504/
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part14【Jaguar】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1400630380/
【Beema】AMDのノート用APU/CPU Part13【Mullins】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1388140506/
【Temash】AMDのノート用APU/CPU Part12【Kabini】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1374470017/
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part11【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1361116900/
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part10【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1349361215/
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part9【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339421404/
【Llano】AMDのノート用APU/CPU part8【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317960120/
【Llano】AMDのノート用APU/CPU part7【Bobcat】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313234875/
【Llano】AMDのノート用APU/CPU part6【Bobcat】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309607296/
【C-50】AMDのノート用APU/CPU part5【E-350】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1300668661/
【Sempron】AMDのノート用CPU part4【Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1250170522/
【Sempron】AMDのノート用CPU part3【Turion64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154689989/
【Sempron】AMDのノート用CPU part2【Turion64】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132707242/
【SEMPRON】 AMD のノ-ト用 CPU 【TURION64】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116416490/

960 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 09:09:06.80 ID:eU7L/tuG.net
>>958
NVIDIAがGeForce GTX 970の「VRAM3.5GB問題」で訴えられる
http://gigazine.net/news/20150225-nvidia-lawsuit-gtx-970/

「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」についてNVIDIA総帥のJen-Hsun Huang氏が声明を発表
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150225053/
「嘘ついたことは認めるよ、俺たちが造ったこのGPUはいい設計だったろw」

961 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 10:59:52.29 ID:RsTqNPG/.net
http://www.tomshardware.com/news/microsoft-directx12-amd-nvidia,28606.html
DX12環境下ではマルチGPUをひとくくりにして一つのグラフィックスカードとしてみなすことでシングルGPU同様の堅実さを得ることができるとも述べている。
DX12は、複数のGPUアーキテクチャ間でこの機能をサポートする。
つまり、NVIDIAのGeForceとAMDのRadeonを連携させることも可能になるかもしれないということである。
これはとても興味深いことで、仮に両方のカードを搭載した場合両方の技術を利用するというようなこともできるかもしれない
これはあくまでも可能性であり、一つのカードがマスターカードとなり、それ以外が補助的な役割を果たすということも起こり得ると述べている。

DX12はグラフィックスリソースを集約しメモリの効率化が為されるわけだが、外付けGPUのマルチ構成だけに利益があるわけではなく、
ノートPCでのデュアルGPU構成や、APUとdGPUの組み合わせにおいても同様の恩恵を得ることができる。
DX12でのグラフィックスリソースの集約は、今日までのデュアルGPUとは全く違う新しいもので、
これは将来SLIやCrossFireを廃止させる一因になるのかもしれない。

962 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 11:51:51.14 ID:1dxy8XgF.net
>>922
そもそもWindows64bitに至ってはAMD64基準で作られていて
IntelがAMD互換CPUな件。

963 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 14:00:35.80 ID:ALgL3c47.net
日本人ならインテルゲフォ一択

964 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 14:50:34.79 ID:eU7L/tuG.net
>>963
>>960

965 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 17:31:05.31 ID:ODmiS+PA.net
carrizoがGPU的な作り方ってことは、CPUの周波数は低めになるのかな
大きく下がることはないと思うけど

今度は35wの積んだパソコン出してくれよ
ドラクエノート(19wkaveri)だとFPSはやっぱりキツイから次は35wcarrizo買いたい

966 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:01:35.56 ID:XjbpXOkR.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

967 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:52:13.38 ID:gjMrQstq.net
Photon2は来そうにないな。露と消えるのか?

968 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:57:22.35 ID:3U+fcStq.net
来月になってからも今月中に発売することは可能だ

969 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 19:22:22.70 ID:RLBscPI+.net
だからまずはスレを埋めろ。
12月に出るからスレをほったらかしにしとことかじゃダメだ。

970 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 20:02:59.80 ID:RLBscPI+.net
円安の影響がゲーマー向けデバイスも直撃。Razer製品が価格改定で値上げに

 最近,海外メーカー製のゲーマー向け周辺機器が,円安の影響を受けて徐々に値上がりしていることに気付いている人も多いだろう。
そして今日もまた,円安に耐えかねて値上げを余儀なくされるという事例が現れた。

 2015年2月26日,Razerの販売代理店であるMSYは,同社が扱う
Razer製ゲーマー向けマウスやキーボード,ヘッドセットなど計57製品の価格改定を行い値上げすると発表した。
理由はもちろん円安による仕入れ価格の高騰だ。
 下に示した表は,MSYが示した旧価格(=現在の価格)と新価格の一覧だ。
値上がり幅は製品によってまちまちだが,旧価格と比べて25%も値上がりしていたりと,消費者としてはなかなか厳しい感じになっている。
 なお,価格改定は3月2日からとされているので,買いたいデバイスがある人は,
今週末までに買ってしまうというのも手かもしれない。

http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20150226102/

971 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 20:55:00.59 ID:z2lClpZY.net
>>969
ほら、早く埋めろよアホ

972 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:15:34.67 ID:RLBscPI+.net
俺一人じゃ、バイバイ猿さんってエラー出て書き込めんのだよ。
何のことか分からんと思うけど。

973 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:26:52.37 ID:0y7L5KCB.net
新製品の発表がわかってて加速促すとかなかなか狡猾なやつだな
それでPhoton2が出たら
「ほら、俺の行ったとおりにスレ埋めたから発売されただろ?」
とかドヤ顔で書き込むんだろ?

どうでもいいからさっさと発表してくれんかね、Bungbungame

974 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 00:05:18.66 ID:f6JNNFUQ.net
埋めキチはボス猿気取りのアスペだから構っちゃダメ。

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 00:47:01.92 ID:fmOc3rL+.net
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=4090&m=
R7 Graphics+R5 M255=R7 M265DXってこれ違うよね?
しかもiGPUとdPUのスイッチャブル仕様じゃなかったはずだし

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 01:43:49.78 ID:q/vI3B4t.net
Excited to see our impact at BGCAustin this week w/ the launch of a new, AMD-donated mobile computer lab.

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 02:17:28.75 ID:Id8N/8Qs.net
>>975
lenovoのカスタマイズで
FX-7500のGPUだと
AMD Radeon R7 M265 - NotebookCheck.net Tech
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-R7-M265.109394.0.html
A10-7300だと
AMD Radeon R7 M260 - NotebookCheck.net Tech
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-R7-M260.122208.0.html
A8-7100だと
AMD Radeon R5 M240 - NotebookCheck.net Tech
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-R5-M240.126735.0.html
になってるね

R7-M255って無いんだよね〜(R5-M255なら有る)
M265とM255間違えたんかな

でも通販じゃなくて量販店って書いてあるから並行輸入品かも
>>870(FX-7600P,R5 M230)みたいなラインも海外では有るみたいだし詳細は分からんね

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 02:59:03.64 ID:Id8N/8Qs.net
>>975
連レス失礼
北森瓦版 - Mobile向け“Kaveri”のラインナップと“Crystal series” GPU
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7524.html

FXの19wとR5 M255の「組み合わせ名」は一応R7 M265DXだったよw
でもlenovo通販の組み合わせだとA10-7300以外DG非対応(A10-7300+R7 M260=R7 M265DX 上の組み合わせ名と一緒じゃ!混乱)
投稿者のPCの実際の組み合わせがどうなってるか次第だねもうホント分かんないw

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 07:45:33.23 ID:a5ki2TLC.net
>>972
早く埋めろよ

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 09:03:09.10 ID:u8ISFjgY.net
今日は、金曜日か?
明日は土曜日だからPC記事はお休み。
出るとしたら今日か?

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 09:22:57.68 ID:ZjIWXtqw.net
もうじき2月も終わるんだが
まだなの?

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 09:50:34.48 ID:fmOc3rL+.net
>>978
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2014/05/AMD-Kaveri-Mobile-Graphics.png
そのリンク先の表によると
FX-7500+R5 M255=R7 M265DX
A10-7300+R5 M255=R7 M260DXになってるね

もしLenovoの選択表記が正しいなら
FX-7500+R7 M265=スイッチャブル
A10-7300+R7 M260=R7 M265DXになるのかな?

DXを省略してるだけだったら最悪だけど…

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 10:07:12.32 ID:ACMBPSUl.net
>>981
>>788

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 10:15:07.02 ID:u8ISFjgY.net
普通に考えてってのが意味わからん。
2月発売ってPC Watchで紹介されてるし、実際に2/3にPhoton2の紹介ページも作ってあるし(なぜか日本だけだが)Coming Soonて書いてあるだろ。

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 11:36:32.80 ID:AR29eOuh.net
で、いつなったら、Photon2買えるの?

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 11:44:21.53 ID:u8ISFjgY.net
早ければ今日かな?

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 12:03:45.14 ID:ACMBPSUl.net
>>984
今日中に発売開始になったら、間違いを認めるよ

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 12:29:28.16 ID:qCCeLr0Z.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:13:00.01 ID:Id8N/8Qs.net
>>982
可能性としては
1.R7 M265とR5 M255を読み間違えた
2.FX-7500モデルのつもりでA10-7300モデルを買った
3.並行輸入のFX-7500+R5 M255を買った
こんなとこかな

1.だといいなぁw

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:47:37.80 ID:u8ISFjgY.net
誰か問い合わせた人いないの?

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:48:45.08 ID:fmOc3rL+.net
>>989
公式にも出てない量販店モデルを買ったみたいだから
知らないうちに3.だった可能性が高いのかな

ちなみにこっちはスイッチャブルらしいし、ちょっとわかりにくい
http://www.notebookcheck.net/Acer-Aspire-E5-551G-F1EW-Notebook-Review-Update.129813.0.html

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 14:16:31.88 ID:a5ki2TLC.net
>>990
予定なのに確定だと思ってる人?

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 14:45:00.11 ID:u8ISFjgY.net
>>992
何が?>>790が見えないの?

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 14:59:11.46 ID:ACMBPSUl.net
>>993
まず、あと1日半で2月が終わるという、現状を踏まえよう。
一旦発表されたリリース時期が延期することなどザラにあるけど、これがそうならないという確証がどこに?

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 15:16:57.42 ID:7jsc7t7y.net
延期なら延期と連絡入れるだろ?

996 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 15:23:19.27 ID:ACMBPSUl.net
誰に?

997 :981:2015/02/27(金) 15:23:25.81 ID:Id8N/8Qs.net
>>991
意外と3.なのかなw
詳細知りたくなったから蹴茶さんトコへメールしてみた返信待ち〜

基本スイッチャブルだと思ってた方が気が楽そうだね
DGの使用条件が限定的過ぎてほぼ使えないようなもんだし…


・余談
Lenovo v1070(中華ページ注意)
http://product.pconline.com.cn/notebook/lenovo/576995_detail.html
FX-7500の「AMD Radeon R7 M260DX+AMD Radeon R7」なので
>>982の表で変換すると「FX-7500+R5 M230(R5 M230は3種類有る模様)」になるっぽい
ややこし〜w

ThinkPad E555(中華ページ注意)
http://product.pconline.com.cn/notebook/thinkpad/580092_detail.html
FX-7500で「Radeon R5 M240+AMD Radeon R7」こっちの表記も有るね
変換表で変換すると「R7 M265DX(FX-7500+R5 M240)」になるっぽい

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 16:12:56.12 ID:wo/iwQSA.net
結局出ないのがアムドクオリティw

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 16:16:10.70 ID:OyG8wzoP.net
>>998
出たら買ってね
レポ頼むわ

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 16:48:21.55 ID:Id8N/8Qs.net
18時頃スレ立て行ってくるけど
テンプレがpart16の982と983になる以外に何か有ったっけ?

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:24:01.73 ID:YLyxW0ZN.net
A6 micro 6500T だっけか?
あれも出来たら追加で

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:39:31.19 ID:ACMBPSUl.net
ThinkpadにはSuperfish入ってないと言われてるけど、Lenovoは今回の件で決定的に信用できないメーカーになったので、Lenovo製品は買えないな。
故意にしろ過失にしろひどすぎる。
AMDのAPUを載せた数少ない選択肢だったから、非常に残念だけどな。

1003 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:42:54.14 ID:YZPdKBGZ.net
トラックポイントある限りはthinkpad買い続ける。OSはどうせ自分で入れなおすしな

1004 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:52:58.53 ID:a5ki2TLC.net
>>993
バカ杉

1005 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:57:14.30 ID:ACMBPSUl.net
>>1003
OSを入れなおすならまあ、いいのか・・・ね。
ドライバとかどうするの?Lenovoのを入れたら結局リスクは同じだけど。
問題はSuperFishがどうとかじゃなく、Lenovo自体が信用できないことだから。

1006 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 18:01:15.53 ID:Id8N/8Qs.net
>>1001
A6 micro 6500TはAMDのサポートページに情報無かったから見送るわゴメン
行ってくる〜

1007 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 18:08:57.34 ID:FSEPo0Za.net
行数制限変わってるっぽいから削らないと入らんかも

1008 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 18:14:00.03 ID:Id8N/8Qs.net
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part19【Puma+】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1425027861/

立てたけど問題発生

Kabini以降がNGワード規制で書き込めなかった
なのでリンクで逃げといた

そして誤爆 orz

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200