2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part18【Puma+】

245 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 14:25:09.95 ID:noVxsNB7.net
>>242
http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20141114134/

246 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 14:59:20.83 ID:2dXA19R3.net
日本人ならインテルゲフォ一択

247 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 15:13:37.36 ID:D+44+CI6.net
何の話だよ
つられすぎだろ

248 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 15:15:55.11 ID:gchkb5Kr.net
>>232
ありがと。
2月3日公開か・・・とすると、発売は3月になっちゃうのかねぇ。

249 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 15:35:26.83 ID:3uj5jgGk.net
>>248
ちゃんとリンクの中身見てないだろ?

250 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 15:40:52.49 ID:gchkb5Kr.net
ああ、一応2月発売ってなってるのか。重ねてありがとう。

251 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 16:29:22.94 ID:8yNaLFF9.net
哀れアムチョンファンボーイw

252 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 17:10:22.11 ID:fcrRGkwC.net
430 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 09:56:51.08 ID:25ih1oPy
>AMD GAMING EVOLVED Raptr
これスパイウェア疑惑があるとんでもない代物じゃなかった?
プレイヤーの所持ゲームやプレイ記録を監視して送信してるがそれ以外の情報も送ってるって話だったはず
削除してもレジストリにも大量に残り裏で活動してるマルウェアだったような
GeForce Experienceに対抗する為に出したんだがこの疑惑があり
AMDは無理に入れなくてもいいよって発表だったがドライバ更新すると無理やり入れてくるから海外で話題になってたような

これマジ?

253 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 17:21:25.84 ID:M8OaHh2J.net
マジ

254 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 17:23:02.20 ID:KW12Eg/W.net
うそ

255 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 17:29:25.35 ID:lBHaaKy/.net
嘘じゃないけど大げさ

256 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 17:45:59.91 ID:J0AfJvzx.net
サムチョン傘下アムチョンwwwwww

257 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 17:54:03.67 ID:smiNAl/i.net
ハードウェア構成情報は送信してるわな
ゲームメーカーが参考にするしGER開発にも絡んでるし

258 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 18:06:12.24 ID:GPv/YOXuM
>>245
ノートPCなのに206W・・・・
オワッテルw
ノートなら65W前後におさえてもらわんとw

259 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 18:17:27.23 ID:tHDfQrTT.net
Raptrはインストールするものを選択するところで外せるだろ?
高速インスコしちゃうようなうっかりさんはシラネ

260 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 18:19:06.90 ID:qJcAosWc.net
ゲーム中のfpsとかゲームのグラ設定も送ってるんじゃないかな
それによって最適なグラフィック設定を割り出してるわけだし
もともとそういうソフトって解釈してたから別に気にしてなかったけど知らない人は嫌がるかもな
嫌なら情報送らない設定もできるでしょ

261 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 18:19:45.04 ID:smiNAl/i.net
グラフィック設定を自動で最適化してくれるのは便利なんだけど

262 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:22:18.10 ID:QOV5f++z.net
AMD使ってる奴は辛口レビューしてくるバカがいるからこいつもそう言う類の奴だろ?
100良い点があっても1つはたから見たらどうでもいいような事を欠点にして星1つとかw

263 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:25:09.20 ID:isXwFGX1.net
いや気づかないだろうけどバカは君だけだから墓男君

264 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:32:08.89 ID:QOV5f++z.net
また反論出来ないバカが現れたか?
今日は夜勤じゃあ無いから相手してやってもいいぞ。

265 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:32:09.77 ID:HzkkaIvz.net
このスレを個人の妄想日記にしてるのも本人だけだしな

266 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:34:25.02 ID:3xbac7Ny.net
>>264
君の論理は反論できるとかそういうマトモな次元のモノじゃないから

267 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:36:14.33 ID:smiNAl/i.net
おい相手にすんなよ

268 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:41:32.07 ID:QOV5f++z.net
来月に春モデルが続々登場するよ。
お待ちかねのKaveri、Beema、Mullins
昨年の秋冬モデルはKabiniやTemashやRichlandがまだまだ余裕で出てきてたが。
Kaveriのベンチマークも既に出てるが、デスクトップと比較しなければいい線言ってんだなコレが。
http://gigglehd.com/zbxe/files/attach/images/236/329/563/011/6a72b54451ee0bd15e9f8b32776df1e7.png
http://gigglehd.com/zbxe/files/attach/images/236/329/563/011/01f365a8c59b9a6df6de1d817bcbb65c.png
http://gigglehd.com/zbxe/files/attach/images/236/329/563/011/b3bf5dc492965f070ec41cdddceec89e.png
http://img.hexus.net/v2/cpu/amd/FX-7600P/graph-12.png
http://img.hexus.net/v2/cpu/amd/FX-7600P/graph-09.png
http://media.bestofmicro.com/I/K/438716/original/Sandra-Crypt.png
http://media.bestofmicro.com/I/C/438708/original/Grid2-FR.png
http://media.bestofmicro.com/I/M/438718/original/WoW-FR.png

269 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:45:16.65 ID:QOV5f++z.net
AMD、ARMセキュリティコア内蔵のモバイルAPU「Mullins」と「Beema」
〜TDPを引き下げ、ワット辺りの性能は2倍に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140429_646504.html

Mullins vs z3770
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/sunp.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/cine.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/edm2.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/cine-ogl.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/3dm1.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/3dm4.png
http://hothardware.com/articleimages/Item2176/3dm3.png

2014 Low-Power and Mainstream Mobile APUs .
https://www.youtube.com/watch?v=zBJq0l0v6Qs

270 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 19:50:56.88 ID:QOV5f++z.net
Beemaもワッパ2倍だけあってPuma+コアでクロックあたりの性能も大幅に伸びてるし。

Kabini A4-5000 1.5GHz TDP15W vs Beema A6-6310 1.8GHz TDP15W
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/360917?baseline=574669

271 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 20:00:44.10 ID:QOV5f++z.net
Kabiniの時点でクロックあたりの性能余裕勝ちしてたけどな。
このベンチマークスコアよりまた性能アップしてさらにTDPがっつりと下がるんだろうけど。
Intelよりクロックが低いからとか一々文句言わなくてイイからw

AMD Athlon 5350 quad-core, 2.0 GHz GPU 600MHz 28nmプロセス ダイサイズ104mm2前後
Intel Celeron J1900, quad-core, 2.42 GHz GPU 854MHz 22nmプロセス ダイサイズ107mm2前後

Higer is betterの項目
PCMark 8
http://media.bestofmicro.com/B/9/430677/original/pcmark.png
Sandra Arithmetic
http://media.bestofmicro.com/B/E/430682/original/sandra-arith.png
GPGPU Processor Cryptography
http://media.bestofmicro.com/C/H/430721/original/sandra-GPGPU-crypt.png
3DMark2013
http://media.bestofmicro.com/B/1/430669/original/3dmark.png
Peacekeeper
http://media.bestofmicro.com/B/B/430679/original/peacekeeper.png
Dota 2
http://media.bestofmicro.com/C/K/430724/original/Dota2.png
Grid 2
http://media.bestofmicro.com/B/5/430673/original/Grid2.png

Lower is betterの項目
Adobi Acrobat XI
http://media.bestofmicro.com/B/0/430668/original/acrobat.png
ABBYY FineReader
http://media.bestofmicro.com/B/2/430670/original/abbyy.png
JPEG Dedoder
http://media.bestofmicro.com/B/7/430675/original/JPEG-decoder.png
iTunes x64
http://media.bestofmicro.com/B/6/430674/original/iTunes.png
Lame MP3
http://media.bestofmicro.com/B/8/430676/original/lame.png
HandBrake CLI
http://media.bestofmicro.com/B/A/430678/original/handbrake.png
TotalCodeStudio
http://media.bestofmicro.com/B/I/430686/original/totalcode.png
Zip 9.28
http://media.bestofmicro.com/B/3/430671/original/7zip.png
WinRAR 5.10
http://media.bestofmicro.com/B/J/430687/original/winRAR.png
Processor Temperature
http://media.bestofmicro.com/B/H/430685/original/temp.png

Bay Trailの方がクロック高いだけあって優秀なのかと思ったら違ってたなwwww
IPCは1.5倍以上の差と行った所かwwww

272 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 23:49:11.21 ID:CGmS1Oym.net
AMD決算
2014年通年  (2013年)
売上高 55億1000万ドル (53億ドル)
営業損益 赤字1億5500万ドル (黒字1億300万ドル)
純損益 赤字4億300万ドル (赤字8300万ドル)
AMDの予測では2015年第1四半期は15%の売上減

AMD教信者が口先だけで全然買わないからこうなるww

273 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 05:02:59.10 ID:D5aJwMsI.net
効いてる効いてるww

274 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 07:34:44.97 ID:Bulzm1O4.net
日本人ならインテルゲフォで決まりだねw

275 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 08:21:42.08 ID:FdrCqBRd.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

276 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 10:41:13.05 ID:/MDGxXWm.net
MSI Launches New All-in-One PCs based on AMD Beema Platform
http://www.techpowerup.com/209126/msi-launches-new-all-in-one-pcs-based-on-amd-beema-platform.html

277 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 11:24:22.52 ID:1edJ22fQ.net
>>272
信者が全員買ったところで1%も変わらねーよ。
何人くらいだと思ってるんだ

278 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 11:42:44.79 ID:71FBwTc8.net
>>272
それはメーカーが売り方間違ってるからだろ。

欲しいのはmullins搭載フルHD以上のタブレット
欲しいのはkabini搭載フルHD以上のノートPC

AMD好きはそこそこ性能高いのに安価なコスパ思考なのにすべてロースペックで
CPUだけ性能高いとかいらないわけで・・・、

279 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 12:01:25.47 ID:73+0q3wo.net
そう
だからPhoton2をはよ

280 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 13:27:30.18 ID:/d4z69tF.net
安物買いの銭失い
日本人ならインテルゲフォ一択

281 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 14:37:50.20 ID:Jye2PE/G.net
ソフトバンク、通信4社を「ソフトバンクモバイル」に統合
ソフトバンクモバイルとソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルが合併し、「ソフトバンクモバイル」が存続会社となる。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1501/23/news080.html

282 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 14:56:16.11 ID:FdrCqBRd.net
>>280
と思う無能であった

283 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 19:46:55.73 ID:97dH85fS.net
>>272
去年はAPUノート1台に、板違いだけど自作用APUが2つ、
FM2+マザー3枚にRadeonグラボを2枚買ったが
どれも安価なもんだし、AMDへの貢献なんて微々たるもんだろな

今年はまずPhoton2が購入確定で、あと他になんか物欲そそるもん出てくるかなー?

284 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 20:45:48.72 ID:73+0q3wo.net
>>283
Carrizoに期待だな

285 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 23:43:54.05 ID:97dH85fS.net
うん、たしかに
Carrizoが噂どおり2015Q2ローンチ&>>202みたいな性能発揮してくれること大いに期待しているが
例によって()予定どおり進まないとか、なかなか製品化されないことも危惧してる
TDP35WのフラッグシップAPU+dGPU付きでDGも可能なノートが、しかもお手頃価格で国内販売されたなら
飛びついちゃうんだが、はたしてどうか・・・
正直それは来年の話になるんじゃないかと今から覚悟してる

286 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 02:54:18.53 ID:4feFrb0i.net
日本人ならインテルゲフォ一択

287 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 07:22:38.45 ID:6+MhALEf.net
来月の今ごろは、AMDのロードマップの更新があるが、日本での搭載製品は10ヶ月ほど後ろズレると見て計算入れないとダメだって言ってるだろが。
それも全ラインナップじゃなくて一部だから出回るのは。
Mullins発表したのも4月だからな。

288 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 13:54:59.62 ID:/HDluDXJ.net
自民党以外の支持者は、テロリストやスパイに味方してる事に気付いて!

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者として殺人罪に問えた。)
も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
これが、表向きの偽装とは裏腹に、自民党以外の政党・議員が、みんな仲間どうし(在日帰化?)
であることの証ではないでしょうか。。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
現在の民主党や共産党による批判は、自公解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
「釣り」「偽装」と思われる。

 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol

289 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 14:00:27.70 ID:zgVJ6M/U.net
Photon2購入意欲が失せてしまった

290 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 14:55:29.92 ID:6+MhALEf.net
あと10日だろ!

291 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 14:57:38.07 ID:ik765QbP.net
もう我慢できない

292 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 15:30:48.11 ID:Pk4H0Ezo.net
Photon2とA4-1200と比較レビューが見たい

293 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 19:24:08.12 ID:2xQ/4l5T.net
A4-6400TとA10-6700TとA4-1200の比較は欲しいよね
そこまでゲーム出来ないなら放置用になるからA4-6400モデルでいいし

294 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 21:02:37.09 ID:/u/6k7FV.net
Photon2でBlenderがそれなりに動くのか。それが問題だ

295 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 11:08:38.12 ID:5WVJAqfl.net
Windows 7/8.1ユーザーはWindows 10への期間限定無償アップグレードが可能に
http://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150121124/

これによってWindows 7/8.1ユーザーはWindows 10が出たからと言って買い替える必要性が無くなったw
XPやVISTAユーザーぐらいか。
PC不況続きそうだなw

296 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 12:11:06.59 ID:rqwce6l2.net
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
によると、A4-6210はi3-530より低性能って事になるんだがマジ?

297 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 12:41:37.87 ID:Og6/e+P5.net
安ノート向けとデスクトップ向け比べて何が言いたいんですかね
たかが5年程度でエントリーノート向けがミドルデスク向けに勝てるわけ無いだろ
消費電力73wと15wだぞ

298 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 13:09:45.19 ID:rqwce6l2.net
たかが5年ってマジかよ、、、
何年も前の数万の格安PCに、ノートだろうが最新PCが勝てるわけないのかよ
時代は変わってんだな

299 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 13:20:20.17 ID:sXn+UoGH.net
今のCPUの進化は省電力&内蔵GPUの強化がメインだからな
ゲーム動かす性能なら今のノートCPUのが上なんじゃね?

300 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 13:50:02.74 ID:phRWPwgy.net
>>295
新OSが食わず嫌いされているとしたらまずは既存ユーザーに新OSに馴染んでもらおうという戦略かな?
さてどうなることやら

301 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 14:46:04.83 ID:IC/GX+0C.net
>>295
賞味期限いっぱいまで7使い続けるで
そのころには10の後継が出来るだろ

302 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 15:31:44.92 ID:Og6/e+P5.net
>>298
beemaじゃなくて、kaveriなら勝ってるとは思うよ
でもbeemaじゃ絶対無理
beemaと同じような立ち位置のatom(PentiumN)もcore2Duoには勝ててないし
(Cinebench R10 Multiple 32Bit、7800T(35w)は5000ちょい、N3520(7.5w)は4300ちょいらしいし)

壊れるかサポート終了まで使えるくらいには性能の進化は止まってるよ、エントリーは
ハイエンドは知らんけど

303 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 19:20:45.23 ID:rqwce6l2.net
A4-6210はi3-4005U等が競合でないの?
i3-4005Uもi3-530以下みたいだけど
本当、進化止まってるんだな、、、

304 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 19:24:51.91 ID:YZj1Jfzk.net
モバイル機器のCPUは電力低下を重視したほうがメリットが高いってだけだろ

305 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 19:55:57.69 ID:5WVJAqfl.net
進化が止まってるとかバカみたいなこと言うなよw
CPU性能が頭打ちになったと言えw
intelはSandyBridge2コアから。
AMDはPhenom2x4から。
そのかわりiGPUは2年で1.5倍ペースでガンガン上がってる、今後の処理はiGPUがメイン。
来年には1024SPで1GHzのiGPUが登場する。
HD7850の800MHzより25%高速な性能。
ここまで行くとフルHDでようやく高設定でプレイが可能になってくる。
最高設定したかったらデュアルグラフィックスでもして下さいになる。
ただ1024SPと言っても1SP辺りの効率を今の数倍に高めてくるかもしれんからR9-285相当の性能かも分からんw
GPU使わないから関係無いとか時代遅れ、ここまで性能行くとCPUでやるよりiGPUに任した方が早くなる。

306 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 20:17:37.35 ID:obTOD/2y.net
photon2のA10はcore Mと比較するとどうなんだろう

307 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 20:38:08.18 ID:VrbKCyIS.net
Radeon R9 M385
http://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx30&os=Windows&api=gl&D=AMD+Radeon+%28TM%29+R9+M385&testgroup=overall

308 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 21:07:13.45 ID:UDhDTjqc.net
>>305
960は R9 270相当

309 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 03:18:57.75 ID:jWTC6gTG.net
DX12が普及したらCPUも多コア化という形で進化速度が上がるんじゃない?

310 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 05:59:05.79 ID:MHVhZlUe.net
2020年までに今のHSAに対応したモバイルKaveriから25倍のワットパフォーマンスになる。
あと5年で25倍と言うことは、年率1.9倍のペースで上げて行く事になる。
ワットパフォーマンスとは1Wあたりの性能。
同じ消費電力なら25倍の性能。
同じ性能なら消費電力が25分の1。

TDP35W
FX-7600P    12(4CPU+8GPU)   2.7GHz/3.6GHz  4MB  R7  512sp  600MHz/686MHz  2133x2  35W

TDP19W
FX-7500...    10(4CPU+6GPU)   2.1GHz/3.3GHz  4MB  R7  384sp  496MHz/553MHz  1600x2  19W

311 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 07:06:42.02 ID:TcMITr6X.net
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

312 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 08:57:52.01 ID:JsbXSbNN.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった。970メモリ不具合おめでとうございますw
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

313 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 09:51:38.31 ID:9SWXZ/5K.net
>>310
25倍の性能

今まで10秒かかってた処理がわずが0.4秒で完了する。
ボタンを押した瞬間に処理が完了して結果を表示できるとんでも無い高速化。

314 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 10:23:49.79 ID:ZF+FpBe0.net
不都合バグてんこ盛りのサムチョン傘下アムチョンw
日本人ならインテルゲフォで決まりだねw

315 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 10:29:09.00 ID:lJw1t38Q.net
FX-7600Pを載せたノートって出てるのかな?
ググってもCPUの単体レビューしか見当たらない

316 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 10:31:48.43 ID:jWTC6gTG.net
>>315
Carrizoノートの方が先に発表されそうな予感

317 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 10:32:08.48 ID:sE2T1+y3.net
出るとしたら2月だよ

318 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 11:27:42.50 ID:jZ67zuCQ.net
AMDは次世代APUの発表があってからしか実際の製品を発売できない縛りでもあるのか

319 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 11:28:36.82 ID:QBxE4vkm.net
買う気失せるから、止めて欲しいわ

320 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 11:37:00.09 ID:ZF+FpBe0.net
日本人ならインテルゲフォなので問題ないね

321 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 11:43:47.52 ID:VzSjDflC.net
欲しい時が買い時って事だ

322 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 13:35:07.25 ID:V85TGaNU.net
>>318
以前に供給能力の不備でチョンボかまして信用失ってるから発表後でないとメーカーが採用してくれない

323 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 13:49:32.39 ID:CJz0DPtT5
またそんなソースも無い噂を持ち出して書き込みしてるのかw

324 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 14:00:35.87 ID:9ro0YdA3.net
またそんなソースも無い噂を持ち出して書き込みしてるのかw

325 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 14:11:31.86 ID:tKR2FyCR.net
そうっすね

326 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 14:12:10.98 ID:B80kNFRd.net
アポン推奨ワード→日本人なら

327 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 14:17:46.85 ID:9ro0YdA3.net
日本人ならって言ってる奴は在日だろうw

328 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 15:33:31.85 ID:D0M8/w4c.net
来月にはAMD搭載ノートが続々登場するから期待していいよ

329 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 16:11:01.35 ID:77tCP/zN.net
しかしアレだな
円安のおかげで1.5倍ぐらい値上がりしてるな。

330 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 17:13:20.06 ID:0kTRGARm.net
>>310
これか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZtutCEasJHk

331 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 17:35:27.95 ID:WRBl4sUR.net
こっちは11年で25倍
http://www.watch.impress.co.jp/wimax/column01/03.jpg

332 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 03:03:22.90 ID:HUP+pPkd.net
日本人ならインテルゲフォ一択

333 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 07:46:43.79 ID:O/zC5NRd.net
NG推奨:日本人なら

334 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 15:52:38.99 ID:bFJDQ3Xx.net
(・´ω`・)

335 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 17:44:52.96 ID:3erGJLyd.net
>>315
ASUS X550ZEっていうのならぐぐったらいくつかの言語で出たぞ
http://www.ebay.co.uk/itm/ASUS-X550ZE-15-6-Laptop-8GB-RAM-1TB-HDD-Windows-Grey-New-/131409243460
http://www.emag.hu/asus-laptop-amd-quad-core-fx-7600p-2-70ghz-es-processzorral-fullhd-16gb-1tb-amd-radeon-r7-m270-dx-2gb-freedos-sotetszurke-x550ze-dm048d/pd/DYNWRBBBM/

336 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 20:03:30.46 ID:T40BNRaG.net
>>335
サンクス
やっぱEUモデルしか無いのか
輸入してキーボード移植するかなぁ

337 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 23:31:08.46 ID:ZVfDt/rS.net
X550DPとニコイチだな

338 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 23:41:29.34 ID:outCU4ml.net
>>335
こういうスペックのを日本でも売ってくれればいいのに・・・
あまりにも出ないから、もうCarrizoまで待っちゃおうかなーって気になりつつある

339 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 02:14:00.98 ID:F7kM0zTP.net
Kaveriまで待つ
Karrizoまで(ry

340 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 05:15:41.95 ID:alR50OjP.net
日本人はインテルゲフォで決まりだねw

341 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 08:03:03.55 ID:8xPE2oqN.net
NG推奨ワード:日本人は

342 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 08:48:25.75 ID:0M2Gvee2.net
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/129/2129927_m.jpg

343 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 09:06:03.15 ID:kvO+c6QB.net
>>342
もう間に合わないだろそれw

344 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 09:32:36.95 ID:MvAle/VN.net
200台かw
問い合わせてもいいんちゃう?

345 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 10:02:56.41 ID:36aIqD8T.net
イチキュッパってどんな捨て値だよw
必要なくても買ってしまいそうだw

346 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 10:19:07.07 ID:ngRCrIb+.net
>>342
池袋とか遠いわw

347 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 10:20:02.23 ID:kvO+c6QB.net
>>345
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01936745/-/pc=441384/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3d%2582%2598%2582T%2582T%2582O
祖父で売っても3万近くの値が付くから錬金術が可能なんだぜw

348 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 11:24:54.04 ID:MvAle/VN.net
>>347
うりきれ!

349 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 12:26:47.07 ID:ngRCrIb+.net
>>348
マジでか

350 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 12:48:40.85 ID:MvAle/VN.net
>>349
マジだわ
チラシに×ついとる

351 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 14:27:44.31 ID:a/3gixzY.net
買ったのはみ〜んな中国人
ってやつか

352 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 15:23:46.63 ID:gCgr5jjS.net
230台も展示されるほど広く売られてる商品だったのか・・・

353 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 19:10:18.21 ID:VybQJJsk.net
やっぱり日本人にはインテルゲフォが一番だねw

354 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 21:32:46.03 ID:1Dp457mf.net
「には」とか「なら」とかめんどくせえなお前

355 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 21:45:47.72 ID:HKdwbiQn.net
やっぱり日本人にはAMDAPUが一番だねw

356 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 22:02:13.68 ID:dbl5vDm8.net
さてPhoton2製品情報公開予定の2月3日まで1週間を切ったわけだが
本当に情報解禁されるのかね…
これでさらに3月に延期します☆とか言われたらいい加減漏れそう

357 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 22:05:50.04 ID:4H1VhWxE.net
お金は既に下ろしてあるからいつでも良いんだが、
売り切れて入手出来なくなるのを一番恐れている

もし付属キーボードが役に立たない代物だったら…
ATOKの手書き入力とか、mazecの法人向けを無理矢理入手とか考えないといかんなあ

358 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 22:50:04.17 ID:SLeiDL6X.net
Photon2はどーでもいいんだがはよ出してくれないとA10が解禁されないからな……
A10版のStream14が欲しい

359 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 00:55:59.03 ID:a/O91E1I.net
Carrizoノートはどこのメーカーが出してくれるんだろう?
HPかレノボ、ASUSあたりで13inchのFHDノートだしてくれないかなぁ

360 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 01:06:11.06 ID:8L5Yc/d9.net
HPには頑張ってもらいたい
あとメモリ2枚で売るのをデフォにしてもらいたい

361 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 01:09:53.63 ID:ZXaahquO.net
Carizzo最上位で13型というと、VAIOで800g切って10時間くらい電池持つやつがいいな

362 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 01:23:28.33 ID:4X4JqgFd.net
17インチで3キロ未満で出して欲しい

363 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 07:53:00.13 ID:IrX+FSUP.net
>>361
VAIOで、は外して良い。

364 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 07:58:32.52 ID:E+bQV6Av.net
出るには出るが13ヶ月あとだな。
今年いっぱいKaveriの年になる。
具体的にはTDP35Wの下位製品から始まって次に最上位モデルと続く。
Carrizo-LならBeemaの上位品が出た後なので秋冬モデルには相当数出回る。

365 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 08:17:15.34 ID:K3vuBX22.net
>>353
NG推奨ワード:日本人には

366 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 08:52:05.26 ID:YpvobXRF.net
>>358
独占契約の期間は発売されてから半年って事は流石に無いだろ
本来の発売予定だった12月からカウントされてんじゃないかな?

367 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 09:22:09.33 ID:CZJCfr9M.net
ここも俺のスレ? 

んごwww

368 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 10:39:26.14 ID:krGoznM0.net
今だから言えるけどEpsonのTemashタブは微妙だった。
解像度のせいかしらんけどW500Sよりもっさりに感じることがある。

Photon2はクロックも上がってるし期待してる。

369 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 10:57:34.57 ID:s8oKuUn1.net
>>365
「インテルゲフォ」
の方でいいだろ

370 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 10:57:53.42 ID:ASUZazds.net
だから初めから言ってるだろう
フルHD厨は聞く耳もたないからな

371 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 11:08:42.78 ID:4gcdOATq.net
他はともかく少なくともここ2戦の敗因は騎乗ミスだということが明らかだからなぁ

372 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 11:32:45.92 ID:p6gvPDXu.net
>>367
なんJ厨はお帰りくだしあ

373 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 12:30:26.88 ID:bvsiekwP.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

374 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 13:21:01.42 ID:q0CUMkP+.net
>>373
マスでもかいてろ朝鮮人

375 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 13:39:47.76 ID:+H5AcKyl.net
APUにはWXGA (1366x768)が最適だからそのモデルがたくさん出てるっつうわけだな

376 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 13:42:36.62 ID:+H5AcKyl.net
ぜひともA4-1200との比較レビューをしてもらいたい

377 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 16:26:52.28 ID:E0U/+D/I.net
>>369
しーっ

378 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 18:39:57.80 ID:ZXaahquO.net
フルHD未満のPCはゼロ円以下でしか買わない

379 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 18:57:46.84 ID:Rl/KrdMw.net
よく言った。
それなら買わなくて結構だから360みたいな辛口レビューするなよ。

380 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 19:24:10.47 ID:pRFJPxaE.net
発売当時に書いたら荒れるだろうと思って、今頃になって書いたw
APUのタブレットはPhoton2で4つ目になるけど、今回が一番期待度が高いな。

381 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 19:29:39.95 ID:BzAYlFso.net
ずっとこう言う流れだな

Q.フルHDノートが欲しい

A.フルハイビジョンはデスクトップのハイエンドPCならまだしもノートPCではパワーが足りないからやめとけ。


Q.フルHDしか買わない。

A.分かった。


Q.もっさりだった。

A.辛口レビューするなって言っただろ。

382 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:23:36.77 ID:pRFJPxaE.net
APUと言ってもJaguar系統はフルHDに力不足を感じることは確かにあるけど、
Trinity系統ならそうは思わないけどな。

他にはU38Nしか持ってないけど。

383 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:26:44.30 ID:PLJV+/oF.net
フルHD程度でハイエンドのデスクトップじゃないと厳しいと言ってる人は、
さすがに何年前から来たのと聞きたくなる。

384 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:30:07.74 ID:pRFJPxaE.net
U38Nは本体のフルHDだけでなく、HDMIとアナログRGBからWUXGAを二画面出力できたりする。(合計三画面)

385 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:34:40.60 ID:uVVTDgI7.net
>>383
FPSやってる人間はそうだろうよ

386 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:38:02.46 ID:PLJV+/oF.net
ん?ゲームの話だったのか。ゲームならそうだろうね。
デスクトップの描画ごときでは、WXGAとフルHD程度の差ではリニアに体感は変わらない。

387 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:40:37.35 ID:4X4JqgFd.net
FHDは日本だけ選べないという事実も…

388 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 20:57:29.78 ID:pRFJPxaE.net
とりあえず自分はゲームじゃなくて、普通に使っててもっさりというつもりで>>368を書いた。
プログラムの起動のもっさり感とか、どっちかというとストレージの問題かもね−。暇があったらベンチ取ってみる。

あとは、同じクロックではOntarioよりTemashのほうが速くても、
ターボ有無のクロック差を巻き返せるほどではなかった、等の理由も考えられる。

389 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 21:51:38.16 ID:BzAYlFso.net
ちょっと黙ってろ。
エプソンのはSSDだろ。
それをストレージのせいにするって。
それでもっさりだけとこっちなら期待って。。
こっちはWUXGA解像度でもっと処理が大変。
しかもeMMCだから転送速度はHDDよりも遅い。
HDDがSATA6Gbpsとしたら、eMMCはせいぜい400Mbpsだ。

390 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 22:55:13.03 ID:ZXaahquO.net
VAIO Y使ってるんでBobcatの子孫達が微妙にもたつくのはよく知ってる
あと、.NETの更新が来ると残念なことになることも
メモリ周りのスペックが影響してるんじゃないかって話だが

ちなみにこのマシン使ったからフルHD未満は嫌になった

391 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 03:38:54.31 ID:9Bitatkx.net
EliteBook745を日本HPでも出してくれればな……

392 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 04:35:27.46 ID:/LTERXRi.net
Dr Pepper Snapple Group on Choosing the HP EliteBook 745 with AMD PRO APUs
https://www.youtube.com/watch?v=wqWhbga7qx0

393 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 05:19:15.27 ID:zLlPhjHP.net
やっぱり日本人はインテルゲフォ一択だねw

394 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 08:00:04.00 ID:QmJzRpkQ.net
分かったから辛口レビューやめろって。

395 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 09:55:45.04 ID:QmJzRpkQ.net
U38Nの頃は83円だったし5%だった。
コレで9万円。
現在は120円で8%だ。

396 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 10:21:06.37 ID:QmJzRpkQ.net
消費税は昔は送料無料税込価格で89,800円だったのが、今は送料別途3000円に税抜き価格で89,800円。
実質1万円値上げ。

397 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 11:00:53.04 ID:WHoAxhFP.net
【AMD】ASUS K55DRンゴw Part7【Trinity】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1416269900/

雑魚ども乙wwww かかってこいや!








んごww

398 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 11:14:58.38 ID:4Heaoy8T.net
日本人ならインテルゲフォで決まりだねw

399 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 12:30:49.16 ID:urSefMlf.net
>>389
そんなこと言ったって、実際に実物が手元にあって起動がもっさりなんだからしょうがない。
もちろん、設定で解像度落としたって起動は早くならないよ。

400 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 12:36:02.64 ID:s72iDNHt.net
接続インターフェースがSATAだろうが、繋がってるSSDがヘボけりゃ起動も遅いだろ

401 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 13:00:09.15 ID:SPxU7l8c.net
スレ違いだがインテルゲフォなPCタブってあったっけ?

402 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 13:38:46.58 ID:/FXlWrOS.net
タブにグラボとかどうやってのっけるんだ?

403 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 14:00:42.76 ID:WHoAxhFP.net
CPUに内蔵じゃ












んごwww

404 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 15:06:14.90 ID:opvfPcN/.net
>>401
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20130109039/

405 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 15:51:13.43 ID:QmJzRpkQ.net
>>399
分かった。お前はレビューしなくていい。

406 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 23:11:51.53 ID:SoJ6x1w2.net
Atomが14nmで出たらGPUが、IvyBridge相当の4EUからBroadwell世代の16EUと大幅に盛ってくる。
まあ、恐らくGPUは低クロック動作にしてると思うから単純に4倍の性能upとは思わないけど。
ひょっとしたらTemash相当のGPU性能になるかもな。

407 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 01:29:23.28 ID:grMaW+rx.net
どんなにGPU性能が上がろうがTrue AudioとかMantleみたいな付加価値はないし、
それ以前にドライバの出来が残念なIntel Atomなんかと一緒にしないで欲しいし

どんなに頑張ってもGPUの総合評価はAMDでいうOntarioがいいとこだろ

408 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 01:35:10.64 ID:fqg2lU19.net
690Gくらいは期待しても良いんじゃないの
2015年水準で言うと一応画面を表示することは出来るという意味で

409 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 05:29:31.22 ID:MQUl4Smm.net
CPUコアのJaguarとPuma+ではIPCが最大で33%向上してる。
変わってない項目も、逆に下がった部分もあるがほぼ全勝してる。
そしてクロックもターボコアではあるが大幅に向上してる。
一方でGPUはKaveriと違ってSeaIsland世代で同一だが
対応メモリークロックアップ、GPUコアのクロックアップは性能に十分寄与してる。
そしてTDPは据え置き、もしくは大幅に下がってる。
ワットパフォーマンスは2倍以上。
買いなんだよ。
来月以降にPC春モデルとして搭載PCガンガン出てくるからな。

410 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 09:28:27.95 ID:8qWSCTtO.net
HP15-g000もう販売終了したのか
意外と短命だったな

411 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 10:50:53.29 ID:eHTNtTG3.net
今のAPUってAthlonX2(SocketS)の倍ぐらいの強さはあるのかな?
フルHDのMKVでカクつくからなんとかしたい

412 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 10:55:47.43 ID:fqg2lU19.net
性能でも3倍とかそれ以上は良いだろうし、
動画再生はHW支援が効くから比べ物にならないだろうね

413 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 12:33:32.25 ID:MQUl4Smm.net
性能に期待すると肩透かし食らうから
出てきた製品を期待せずに買ってくれ。
その程度の性能。
しかしIntelの同価格帯のノートより圧倒的に高性能。
そう言うのは期待していい。

414 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 12:47:11.64 ID:eHTNtTG3.net
>>412
>>413
サンクス
2月に各社一斉に出すってのはほんとかなぁ
Lenovo買ってもいいんだけど

415 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 18:05:16.97 ID:aBJ18Zj1.net
出るには出るが円安が進んでるから
高いかもよ

416 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 19:51:31.58 ID:oI0XZSJ7.net
>>410
マジだ。あれコスパ良かったてか、良すぎで赤字だったのかな。
Mullinsより安く出してたからな。

417 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 20:42:24.76 ID:A1WTAsP9.net
Carizzo-Lを載せた後継モデルがスタンバイしてる説

418 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 23:13:04.59 ID:SMiRpX3L.net
MSIのGX60の最新版を待ってるんだが…
ゲームもやるけどブルーレイやDVDみるから
映像支援が強いAMDの方が良いんだよね
さすがに旧型GX60のスペックでFluid Motion Video非対応は酷いと感じたわ

419 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 00:28:00.81 ID:3U+fcStq.net
うちはTrinityモデルだが統合GPUはGCNじゃないんだから残当
7970Mの方は試したら動きそうな気はするが

420 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 03:02:29.67 ID:1gzBEbT+.net
NVIDIA GeForce GTX 980m has also Memory problem?
http://tech4gamers.com/nvidia-geforce-gtx-980m-also-memory-problem/

nvidiaはやらかしたな。デストップ用はともかくモバイル用はまずいで

421 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 09:14:43.11 ID:IDLGxczi.net
やっと2月か?
今日は日曜日だから、ニュースサイトはお休み。
月曜日は週初めで忙しいから無いとして
動きがあるとしたら火曜日からか?

422 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 11:35:39.33 ID:R8z4meQx.net
アムドの20nm品はいつでてくるんだぜ?

423 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 12:58:07.03 ID:IDLGxczi.net
AMD Radeon™ Graphics Presents: The Fixer 3
https://m.youtube.com/watch?v=tQAtwFFa2QY

424 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 19:56:48.96 ID:2K/WmOaV.net
不都合バグてんこ盛りアムチョンはないわ
日本ゲフォ84%の事実w
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

425 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 20:14:23.85 ID:HZ5Ake+C.net
海外では売ってるradeon搭載アリエンワーが日本で売らないあたり
多分日本でAMDノートはもうでないと思う

426 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 20:17:22.59 ID:qTbBJt5+.net
あと二日……

427 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 01:02:45.48 ID:eT2tGzcD.net
さらに延期とかは勘弁してくれよな

428 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 01:05:01.01 ID:Zp+UpJfM.net
>>425
プレスリリースしてるから入荷待ちだろ
980M爆死でそんなに気になるんか^^

429 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 01:13:57.49 ID:6ucGRfXo.net
ああ、そういえばGTX970でやらかしたやつか

430 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 01:24:55.35 ID:UTpCUdGv.net
>>422
APUでは20nmすっ飛ばして14nmにいくっぽい

431 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 09:35:59.35 ID:y8U5LCML.net
Photon2の公式ページって今週解禁だっけか?

432 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 10:57:39.13 ID:QvAdJUyU.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

433 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 11:43:25.23 ID:peWze6lw.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

434 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 12:15:22.10 ID:lsri9t+q.net
>>416
Atomクアッド出された今ではやや微妙だが負荷掛けても低発熱なとこは評価点だな

435 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 13:22:35.16 ID:s/EJ6sfu.net
>>431
明日の予定

436 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/02(月) 14:02:24.26 ID:y8U5LCML.net
>>435
おお
楽しみだ

437 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 00:58:26.61 ID:+vHPH0AN.net
どこだー

438 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 04:08:32.12 ID:42BRhkIp.net
BungBungame、4コアAPU採用のWindowsタブレット「Photon 2」日本投入を発表
台湾BungBungameは、プロセッサとしてAMD製APUを採用した10.1型WindowsタブレットPC「Photon 2」の販売をアナウンスした。

 台湾BungBungameはこのほど、プロセッサとしてAMD製APUを採用した10.1型WindowsタブレットPC「Photon 2」の日本国内販売を発表した。
販売開始時期は2月中旬の見込みで、価格はオープンとしている。

 1920×1200ピクセル表示対応の10.1型タッチパネル液晶を備えたタブレットPCで、プロセッサとしてAMD製4コアAPUを採用しているのが特徴。
ラインアップはAMD A10-6700T(1GHz/最大2.2GHz)搭載モデルとAMD A6-6400T(1.2GHz/最大1.8GHz)搭載モデル(CPU型番はメーカー公表による)の2タイプを用意した。
OSはそれぞれWindows 8.1 64ビット版/同 with Bing 64ビット版を導入、Microsoft Office Home & Business 2013も付属する。

 ともにメモリは4Gバイト、ストレージは64GバイトeMMCを内蔵。
IEEE802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.0+LE、SDカードスロット/microSDFカードスロット、Webカメラ2基(200万+200万画素)、MicroHDMI映像出力なども備えた。
内蔵バッテリーの駆動時間はAMD A10モデルが約6時間、AMD A6モデルが約7時間だ。
本体サイズは約264(幅)×182.2(高さ奥行き)×10.6(高さ)ミリ、重量は約580グラム。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1501/09/news063.html

439 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 10:03:00.98 ID:tmF4LEXh.net
FCC ID 2ADNC-P2BTKB1X BungBungame Technology Co.,Ltd. (Test Report) for Bluetooth keyboard
FCC ID: 2ADNC-P2BTKB1X

Full Application Details: http://fccid.net/document.php?id=2506938#ixzz3Qdi5aMi6

440 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 10:15:57.05 ID:lwwcu6L3.net
>重量は約580グラム。
エロマンが読むには重いな…

441 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 12:32:16.42 ID:E1NKRdlA.net
mSATAじゃないのか...orz
ボロいストレージに足引っ張られるの嫌だなあ

442 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 12:41:44.13 ID:xFE5Pysq.net
まだだね

443 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 12:53:46.19 ID:lwwcu6L3.net
eMMCと言いつつ中身がSDXCだと逆にうれしいかも

444 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 12:58:58.32 ID:p6GTIyOg.net
bungbung更新まだかなあ

445 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 13:17:44.72 ID:iOXGTo/8.net
>>440
10インチだと600g前後は普通

446 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 15:22:29.17 ID:SD9UwAQm.net
bungbungame全然更新されない…

447 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 18:24:43.48 ID:Z7M6kDzV.net
出す出す詐欺だったのか・・・(´・ω・`)
ココまでグダグダだと、たとえ出たとしてもまともに使える物に仕上がっているとは思えない

448 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:05:57.29 ID:gGL1BDW7.net
やる気がないならやめちまえ
変に期待させないでほしい

449 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:09:03.71 ID:rB39uAfP.net
と、荒らしが申しております
さっさと消えろよ

450 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:16:36.54 ID:jhKQ2dTX.net
photon2は幻だったのだ

451 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:27:52.10 ID:+fmR0j2S.net
実は旧暦の2月3日のつもりだったりして

452 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:31:18.76 ID:UWsYOPcO.net
値段かいてない

453 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:47:03.49 ID:hqyXna77.net
出る出ないくらいははっきりさせて欲しいなphoton2...
出ないんならダイソンのヒーター買うし

454 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 19:51:44.38 ID:QnJeA+/q.net
おまえら早漏すぎるw
>>438に2月中旬て書いてあるだろ。
こんなけ待ったんならもう少し待てっての。

455 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 20:12:51.45 ID:p6GTIyOg.net
今日ページ更新するっていってたのよー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150109_683098.html
明日になったらメールしたろ

456 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 20:28:47.06 ID:eB8sBd+T.net
>>451
来月か!w

つか2月中旬に出たとしてもこの法則が発動する可能性は非常に高いんだよなぁ・・・
後藤重治のPC周辺機器売場の歩き方:第9回:初回ロットを買ってはいけない(後編) - ITmedia PC USER
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/06/news023.html
>台湾の旧正月前後は気をつけるべし

457 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 21:26:22.98 ID:yOHSw6nk.net
キターーーーーーーーーーーーーーーーーースペッコだけ

458 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/03(火) 21:58:46.13 ID:ADlzeqjh.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...

459 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 22:12:05.42 ID:gGL1BDW7.net
消された?

460 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 23:43:26.84 ID:gXXU2DIJ.net
スペックだけ出たね
ちょっと翻訳してない箇所あるけれど

461 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 23:49:25.02 ID:HQ16WFBF.net
23時過ぎたら本気出すってか

462 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 23:55:24.05 ID:yOHSw6nk.net
海の外だと日本時間23時はちょうどいい時間なんだよ

463 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 23:57:18.85 ID:eB8sBd+T.net
今日発表するって告知しているのをすっかり忘れていて突貫工事で作りました感がパネェ・・・

464 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 00:08:07.28 ID:wihY7CxL.net
>>463
>バッテリー動作時間 約6~8小時
ワロス

465 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 00:30:53.21 ID:Ck65DLj2.net
そのくらいなら可愛いほうでSDのところなんか完全に中国語じゃね?w

というかPhoton2のページが出来ているのって日本語のみなんだよね
まぁ一応ページ自体は間に合った?し今日には修正されることを期待しよう
本当に忘れていたなら商品の特徴のコンテンツが作られるのは速くて
今週中くらいか

466 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 00:40:40.41 ID:GXV/TTyi.net
公式ページにPhoton2スペックきたね
あとは実売価格がどうなるか気になるところ
5万円台予定と言った第一報からまたずいぶん円安進んだからなあ・・・

467 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 01:01:41.47 ID:wihY7CxL.net
>>465
>一般SD SD大張卡片(max128GB)
マジだった。

468 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 01:12:07.64 ID:vveVOLe8.net
怪しさ満点の製品ページじゃないかw
いいぞ、海外ベンチャーたるものこうじゃなくちゃ!

469 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 01:42:12.45 ID:inAG0pDv.net
人柱erの血が騒ぐねぇ
IYHしたくなるねぇ

470 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 03:01:30.18 ID:P3ronFm3.net
スペックのcpuにA10がないのだが…

471 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 03:56:10.56 ID:KAfP8K0p.net
付属キーボードの重量はどれくらいなんだ・・・

472 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 04:12:58.92 ID:ZALE1krR.net
来たのはいいけど6500T??
6700と6400はどこ行った?

473 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:01:55.54 ID:AV6AfY4Z.net
メモリ4GBか…
快適そうだな

474 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:10:57.16 ID:cbo2E9Wp.net
USB 8GBついてくるってなんだこりゃw

475 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:10:59.09 ID:Yy/KGMVL.net
あれ、昨日見た時はA10も併記してあったんだけど消えてるね……

476 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:16:46.07 ID:atOVO9q0.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

477 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:25:40.48 ID:31RgCV94.net
usbはリカバリ用メディアじゃね?、

478 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:38:09.20 ID:cbo2E9Wp.net
一応メール投げておいた

479 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:40:48.48 ID:9Yh2F5SF.net
ちょっw A10が消えてるやん・・・
昨夜は確かにあった
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_6231.png

480 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:48:15.99 ID:38p8kTHb.net
遂にきたか、、、待っていたぞphoton2よ
って、A10が無いじゃん

481 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:53:19.99 ID:38p8kTHb.net
お求め方法もFAQもcoming soonになっとる、、、
A10と価格と販売先を早く書いてくれ〜

482 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 07:54:14.98 ID:AtTut1w6.net
あー……
A10は非Bingって話だったのに、OSはBingってだけ書いてるからアレっとは思ったけどそうなっちゃったか

483 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:07:54.99 ID:IScc3elM.net
これいいな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1416269900/

484 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:19:13.80 ID:wihY7CxL.net
A10なくしたとしたら、思ったより円安が進んで価格が高くなったからか?
だとしたら、わかってないな。
中途半端なスペックでチョイ高に抑えたものより、オンリーワンでちょっと高い方がずっと魅力的なのに。
特にAMDのを選んで買うような奴らにとっては。

485 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:32:50.78 ID:ZALE1krR.net
駄目元で6700消えた理由説明しろとメール投げてみた
まぁよくある仕様変更で片づけられるだろうけど。

というか6500TってAMDの製品ページに見当たらないんだけど…
やっぱ出す出す詐欺だったのかな

486 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:33:02.66 ID:yydPf+/d.net
>>479
office365も消えてるからスペック表2つに分けて書き直してる最中と思われ

487 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:47:44.43 ID:Om8c8k+V.net
このgdgdっぷりは不安になるなw

488 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:49:05.58 ID:DQ7X5BPw.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

489 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 09:13:04.54 ID:tHNMMC5h.net
iPhoneやめてAndroidに初めて使ったら
使い勝手の良さに感動した。
アプリは、2chmateとWi-Fiスポットをいれただけなんだが。
まず、サイトのURL押さなくてもベンチマークの結果がずらっとサムネイルでわかるし、
YouTubeもサムネイルでわかるし、アンカの数字をツリー表示でまとめてくれてるし、
何より単語でNGにできるのが一番感動的。
速度もiPhoneより圧倒的に速くてびっくりこいたぞ。
Wi-Fiはプロキシで広告削除のURL入れてあるからアプリだろうが一切表示しないしな。

490 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 09:16:14.11 ID:BoO1r3VY.net
A10じゃないなら俺は買わないよ
他にもこういう人いるんじゃないかな

491 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 09:23:56.27 ID:DQ7X5BPw.net
インテルゲフォにすればこんなことにならなかったwwwwwwww

492 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 09:26:44.36 ID:tHNMMC5h.net
何これ、検索もすごいじゃん。
入力中に既に検索かけてくれてマーカーしてくれるし感動した。

493 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 10:45:31.59 ID:IyNwmMxP.net
>>479
やっぱり最初はA10もあったんだな
A6しか出ないんならSurface買うわ

494 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 10:59:22.32 ID:DQ7X5BPw.net
日本人ならインテルゲフォが一番だねw

495 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 11:00:04.53 ID:bH0jBH9g.net
ゲフォだとスペック詐欺られるから駄目だわ

496 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 11:05:48.53 ID:DQ7X5BPw.net
いいがかりのアムチョンファンボーイ発狂

497 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 11:09:47.45 ID:n2Qqu41z.net
NGID捗るわー^_^

498 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 12:44:49.43 ID:4e9x2ZxW.net
NGワードのサンプルホイホイ

499 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 13:04:04.97 ID:ZALE1krR.net
発売予定まで日がないのにレビューらしいレビューなしかあ....
6700Tならほいほい買ってるだろうけど
ここに来て仕様変更されるとなぁ....マジでレビュー欲しい

まさか、試用機すら出来てないとか

500 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 13:31:34.69 ID:Om8c8k+V.net
まじでA10版無しになるのかねぇ

501 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 13:46:07.57 ID:kkE0gn0W.net
わからんなあ
6500TでR4ってのがカスタムチップかもしれん
Bing要件に収めるためにこうなったのかねえ……?

とりまA4 6400Tのゲーム風景でも
https://www.youtube.com/watch?v=R4r1fN4-zW0

502 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 13:59:34.37 ID:6Az5i9Rl.net
10.1インチだから、もともとBing無料提供枠超えてるし・・・・


Geekbench 3.3.0 Pro for Linux x86 (64-bit)
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/1658862
AMD A6 Micro-6500T APU + AMD Radeon R4 Graphics @ 1.20 GHz
1 processor, 4 cores
AuthenticAMD Family 22 Model 48 Stepping 1

503 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 14:10:07.56 ID:gAEJI2es.net
A6とか未発表なもん出てくるとなると
A8も出そうだな。
そういや今年はMullinsのままか。
個人的には今月2/22にあるISSCCだったっかで行われるAMDの次世代APU Carrizoの詳細が気にかかってるわけだが。

504 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 14:15:00.58 ID:kkE0gn0W.net
>>502
10.1インチでもBingになったりするんよ
条件がわからねえ

505 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 14:35:03.11 ID:qgRmP3FK.net
ドスパラの15.6型のノートにもBing載ってるし、レノボの6万6000円のタブにも載っている

506 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 14:39:49.45 ID:6Az5i9Rl.net
Bingの無料提供は9インチ以下のデバイスね
それ以上のサイズとか、MS指定のスペックを超えたり、
デスクトップPC(ZBOXとかLIVAなども)だったりすると安値で提供されてるだけ
(枠を超えると$20ぐらいで提供されるという話)

なんでBing=無料ってわけじゃないのよ

507 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 15:13:13.82 ID:gAEJI2es.net
何それどこソース?

508 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:15:18.02 ID:JUJMTy2i.net
Winタブ絵描きスレの方で電話してくれた人いるけど、
Photon2は2機種あって、1つ目が2月中旬、2つめが4月発売予定だそうな
てことはA10のほうは4月までおあずけになりそうな感じかな

509 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:18:52.71 ID:NKs5smJ4.net
>>506
hp辺りはノルマ捌くことを条件にタダにしてそう

510 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:21:24.61 ID:gAEJI2es.net
(;`・ω・)ノマジか

これは楽しみになってきたな。

511 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:23:37.08 ID:inAG0pDv.net
フルスペック版が欲しければまだ我慢しろというのか…漏れそう

512 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:27:48.65 ID:lM5j4qgb.net
いよいよ初期ロットの人柱er度が高まってきた

513 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:33:51.66 ID:kkE0gn0W.net
とりあえず買ってしまいそうだが金がねえ!

514 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:40:39.69 ID:6Az5i9Rl.net
>>507
9インチ云々はMSがwith Bing出すときに公言してる要件だよ
サイズ以外にも要件はあるみたいだけど公言されてるのはこれだけ(?)
(smaller thanだから以下じゃなくて未満か?)
http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2014/05/23/helping-our-hardware-partners-build-lower-cost-windows-devices/
>We also announced that Windows will be available for 0 dollars to our hardware partners for Windows Phones and tablets smaller than 9-inches in screen size.

$20云々はMeleってメーカーの小型PCの場合だけども、この記事
大手メーカーとかだと、もうちょっといい条件引きだせるかもしれない
http://liliputing.com/2015/01/hands-mele-pcg03-bay-trail-mini-pc.html
>Licenses for Windows 8.1 with Bing add $20 to the price.


with Bing搭載自体は要件低いから、タブレット・ノート・デスクトップいろいろなもので採用されてるけど
無料にしようとすると、いろいろあるみたいなのよ
with Bingになると、リモートデスクトップとか省かれてるしねぇ

515 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:42:26.37 ID:gAEJI2es.net
それでもMullinsの後継機種が今年は無いっぽいから安心して買えるんじゃないの?

516 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 16:55:40.08 ID:UleTWPSK.net
年内っつーかタブレット向けx86系APUではMullins以降の
具体的なプランは存在しないんでないの

517 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 17:14:41.15 ID:BoO1r3VY.net
どうせ遅れるならA10版は128GBのストレージにしてくれないかな〜

518 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 17:28:07.72 ID:yydPf+/d.net
BeemaはCarrizo-LとなってFP4ラインに合流したのだから
Mullinsの後継はSkyBridgeの奴になるでしょ

519 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 18:15:26.33 ID:vveVOLe8.net
隣に写ってるワロス2ってのも悪くないような気がしてきたなあ
シャープのイクゾーパネルでWQXGA
CPUがテンガ4ってのがどうも心配ではあるが…

Photon2のオマケとして買っても良いような気がしてきた

520 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 18:26:29.63 ID:atOVO9q0.net
インテルゲフォにすればこんなことにならなかったw
哀れアムチョンファンボーイw

521 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 18:30:29.72 ID:GXV/TTyi.net
>>482
WithBingOSの縛りのせいかねえ・・・だとしたらちょっと残念

>>493
現在BayTrailタブ使ってるけど例によってインテグラ仕様ですよwそれでもいいの?

>>508
A10モデルも4月には出る?それまでおあずけ?
そういう話聞いちゃうと飛びつけなくなるなあ・・・ぐぬぬ

522 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 18:53:41.11 ID:QtYB526b.net
Stream 14、結構動くなぁ 容量が32GBじゃなきゃな

523 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 19:57:21.72 ID:cwEk6zlT.net
昨日は節分だったのか?

524 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 20:20:56.78 ID:HJ1hg2U3.net
A10じゃないphoton2なんて

525 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 20:33:59.43 ID:cfyjnBfI.net
2か月延びてさらに延期とかw
もういらね

526 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:10:30.94 ID:wihY7CxL.net
>>525
mjd?

527 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:18:07.14 ID:cwEk6zlT.net
ここまで待ったのなら余裕だろ?

528 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:19:32.63 ID:yydPf+/d.net
出たら買うだけでそもそも急いでない

529 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:36:49.97 ID:1pUdm/TF.net
確かに急いじゃいないが何回も延期されていい気はしないな

530 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:52:46.96 ID:cMsNnfua.net
あまり遅れるとCarrizo-L積んでとなりかねないような
つかA10だけ遅れるのが事実なら延期の原因は十中八九AMDだよね・・・

531 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:55:32.49 ID:LAhZj6uK.net
なんか急に萎えて購入意欲が殺がれたんすけど・・・
前々から写メでやり取りしてた子に焦らされて焦らされて
やっと会ってくれた時の子が写メとは別人だったって〜感じで
俺の欲しい子はA10子であってA6子ではないんだよっ!

532 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 21:57:49.61 ID:8Dnl9MGz.net
A10子「A6子ではないんだよっ!」

533 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 22:34:27.34 ID:1pUdm/TF.net
A4 Micro-6400T 1.6G Radeon R3
A6 Micro-6500T 1.8G Radeon R4
A10 Micro-6700T 2.2G Radeon R6

この感じだと
A8 Micro-6600T 2.0G Radeon R5
が出そう

534 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 22:34:30.52 ID:wihY7CxL.net
B子とかC子はどうですか

535 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 23:05:41.86 ID:yU4JSmiR.net
>>534
おっさん乙

536 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 07:12:38.02 ID:e0jdSjVe.net
さあ休みまでに出せるのか

537 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 07:48:25.77 ID:43LcVuOj.net
やじうまPC Watch

AMDのAMDによるAMDファンのための画像キット
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150205_686987.html

538 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 08:05:03.25 ID:dX2RysaP.net
インテルゲフォならこんなことにならなかったw
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

539 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 08:13:04.97 ID:w1fLxm5B.net
>>537
同意したら、濃いねーちゃんと仮面ライダーがw
企業向けの中のAMDロゴタイプが良いね。もちっと格好良いロゴないかなぁ。

540 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 18:16:10.61 ID:6gHHld1+.net
中旬て何日から何日だ?

541 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 18:36:25.39 ID:KwvH8FQr.net
>>538
AtomタブもAndroidタブもiPadも論外という結論に至ったので
仮に仕様や発売時期、値段がどうなったところでもはやPhoton2しか眼中に無いのです

542 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 21:10:41.59 ID:/xEUoG4O.net
やっぱりAMDは新CPU発表と同時にPhoton2みたいに魅力あるリファレンスモデル作ってもらわないとなあ
PCメーカーに任せるだけじゃ廉価モデルに採用されるだけで終わる

543 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 21:40:54.46 ID:wtYSvfyh.net
>>542
同感だけど、Phonton2入手できてから言おうぜ

544 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 21:52:44.09 ID:UfaWj99P.net
photon2?
photnon2?
phenom2?
わけがわからないよ

545 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 22:22:01.91 ID:/xEUoG4O.net
>>543
魅力あるってスペックの話な
今は絵に描いた餅だけど発表されるだけマシ

546 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 22:26:04.45 ID:wtYSvfyh.net
>>544
Phonto2ごめん

547 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 22:48:59.53 ID:BPVF+NZ9.net
いつ発売予定なんだ
もうすぐ中旬だぞ

548 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 22:49:22.44 ID:6gHHld1+.net
ハイエンド思考の塊なのはAMDに向いてない。
例えばA6なら6から8時間
A4ならば10時間も
A10なら6時間だと
A4を優先して作る結果こうなってるだけで。

549 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 00:45:19.88 ID:t2mQo0C/.net
>>538
> インテルゲフォならこんなことにならなかったw
> 日本人ならインテルゲフォ一択だねw

マスでもかいてろ朝鮮人

550 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 02:05:29.69 ID:W4zyz+YX.net
photon2いくらかな。

AMDのタブレット、ノート買おうかと思ったけど〜10万円の奴はスコア大差ないんだよね。
A4ー1200は論外として4コアKABINIはATOM4コア並=セロリン2コア並でGPUはHD6450並み
KAVERIは2コアI3、I5並みのスコアでGPUはHD6450のメモリ強化版
所詮ノートだからKAVERIも参拝並みでRICHILANDのローエンドに近いスコアでとてもゲーミングってほどじゃない。

つまり性能が中途半端でできることは4コアKABINIで頭打ちなので弱いPHOTON2もモバイルKABINIも大差ないから興味出てきたんだけど
後は値段が6~7万くらいに収まることを祈るばかりだ。

551 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 02:36:34.51 ID:W4zyz+YX.net
bing 2000
メモリ及びSSD 6000
ディスプレイタッチパネル 10000~12000
ボードとその他部品の発注 8000~12000(少ロットのため)
CPU? 6000~8000

組み立てその他輸送費 3000円
原価が安くて3.5万円。
原価3.5万、小売提供価格4万、希望小売価格6万円くらいで調整すると予想。安くなれば〜5万くらいになるかもしれん

552 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 02:57:36.99 ID:dnOocNmq.net
なるわけない

553 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 03:09:35.89 ID:dS1QlU1B.net
返答きた。
A10モデルは4月以降に発売予定。
筆圧は1024段階 採用メーカーは
NDA契約で明かせない。
GPSは搭載してる(が、WiFi GPSなのか
ちゃんとした奴なのかわからん)
WiFiのアンテナ数も明かせないとの事。

554 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 03:23:19.73 ID:tVNkj8Z7.net
>>553

一応A10モデルも予定あるのね
あとペンのメーカーを明かせないってそんな契約もあるのか

555 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 04:11:55.83 ID:9dyNP3DL.net
GPS有りなら人柱になろうかな…

556 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 07:59:13.27 ID:SDsSWLqm.net
辛口レビューだけは絶対にやるなよ!

557 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 08:06:41.87 ID:lRJrTWZ8.net
日本語がところどころおかしいので☆3つです。

558 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 09:04:10.87 ID:495rF5po.net
>>553
OEM供給を秘密にしたがるところなんてwacomくらいじゃないか

559 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 09:45:05.51 ID:K9/XQo8P.net
ペンに電池は要るのか?電池不要ならWacomかN-Trigの第一世代で決定だろうけど。

560 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 09:49:51.66 ID:Yl1zga/y.net
なんかお前ら amdの要求 高めに 引き上げすぎだろ

561 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 10:46:25.41 ID:N89df80s.net
A10採用ならエロ動画用タブレットに最適

562 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 11:06:41.20 ID:NVJtqdF8.net
>>561
エロゲの間違いだろ
動画ならA4で十分

563 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 11:26:51.83 ID:tVNkj8Z7.net
エロゲもそこまで性能は必要ないんじゃないの?

564 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 11:32:20.85 ID:rUMu3VJR.net
>>563
iWork7とかでエロゲやると結構きついぜ
RPGツクールもきつかった

565 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 11:47:37.75 ID:5Nje114T.net
>>564
そんな昔のバージョンのMacのOfficeソフトで何をしようというのか?と思ってしまった。
中華タブか。

566 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 11:54:13.45 ID:tVNkj8Z7.net
>>564
格安Winタブとして年末年始に話題になったSi02BFはエロゲの動作問題ないって評判だったから
その機種はメモリ1Gってところが問題だったんじゃないかね?

567 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 12:05:48.72 ID:tKDvi/hX.net
>>553
んじゃ俺は四月まで寝てるとするか
A4/A6モデル購入者のレビュー楽しみにしてるっす

568 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 12:15:28.54 ID:c9VFzE4e.net
A10待ちで生きます

569 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 12:30:07.25 ID:5Bmaokui.net
こうどなじょうほうせん
トクニイミハナイデスヨ?

570 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 12:33:13.28 ID:rUMu3VJR.net
Si02BFも興味あったんだが先にiWork7買っちゃったからなあ
つかメモリどうなんだろ
タスク見る限りじゃ余裕あるんだよな……
VRAMに確保できんからかね

571 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 15:16:24.68 ID:qT82PL1F.net
インテルにすればよかったなw

572 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 16:05:05.22 ID:c9VFzE4e.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

573 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 17:00:24.68 ID:y9RvohR0.net
ぶんぶん資料によるとa6-6500tはasus t100と比べて
ff14だと1.4倍、死ねベンチ11.5cpuで1.08倍 死ね11.5glで1.56倍の性能、だそうで。

というかこんな資料でプロセッサが実在するって言われてもなぁ。

574 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 17:06:29.36 ID:lRJrTWZ8.net
こりゃ来週後半ぐらいけ?


2015年2月17日〜2月24日まで、サポートセンター春節期間休業のお知らせ

お客様各位

誠に勝手ながら、BungBungameサポートセンターでは2015年2月17日から2月24日まで、旧正月(春節)のためお休みさせていただきます。
上記期間中の電話でのお問い合わせはお休みさせていただきます。電子メールでいただきましたお問い合わせにつきましては、
2015年2月25日以降に順次対応させて頂きますので、ご了承の程、お願いいたします。
引き続き御愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
http://www.bungbungame.com/JP/news/news_page.aspx?newsName=295

575 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 17:13:22.86 ID:rUMu3VJR.net
>>573
昔もらった6700Tのやつと数字違うからちゃんと計測したんじゃなかろうかw

576 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 17:17:02.18 ID:uxlvzUII.net
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

577 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 18:04:36.27 ID:dnOocNmq.net
ああ・・・春節かあ。
これは、普通に入手できるのは3月以降かもな。

578 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 18:41:28.57 ID:9HPbCIHx.net
第5世代Coreプロセッサ「Broadwell」、過半数が当面買う予定なし!

「第5世代Coreプロセッサ「Broadwell」買いますか?」の回答をいだきました。
ご回答いただき、ありがとうございました。

一番、選択されたのは「当面買う予定はない」となり、半数以上の方がまだ購入する予定がないという結果になりました。
「当面買う予定はない」を選択されたからのコメントしては、現在使用しているCPU(Sandybridge、IvyBridge、Haswell世代)で十分という内容が多く、またできるだけAMD CPUを選びたいという方も複数いらっしゃいました。

http://que.impress.co.jp/sp/summary/index/detail?summary_id=576

579 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 21:06:55.41 ID:EJxmc553.net
carrizo出るまで待つよ

580 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 21:57:47.86 ID:W4zyz+YX.net
>>579
それが正解かもカリゾーFSYNCまで街だ

581 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 22:01:03.10 ID:fhM4JE0L.net
a10だったらドラクエ遊べそうなのになあ

582 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 22:19:49.90 ID:9/Erpn8V.net
>>581
A6ぐらいでもいけるっしょ

583 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 22:30:02.33 ID:cqh/KQzT.net
俺はチータまで待つ

584 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 22:33:22.42 ID:JSW2Zqg4.net
じゃぁ俺は水前寺まで

585 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 23:00:32.11 ID:9/Erpn8V.net
>>583
チータマンをエミュでか...

586 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 04:50:34.88 ID:Qc9JmZEB.net
以前に自分が書いた予想通りに旧正月明けコース確定か
流石にA10モデルが4月まで遅れるとか想定外だけど

587 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 07:01:32.37 ID:PBUjPoYW.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

588 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 07:24:23.55 ID:/jryswXj.net
歩留まりがなかなか改善しないか別の客にチップを持っていかれたんだろ
高クロックモデルが遅延するのはそのくらいしか考えられない

589 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 08:34:32.90 ID:jBdrw2B/.net
coer m 5y71でよくね
ドラクエベンチ
1280/720 標準で4000近く
いくよ

590 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 08:42:06.21 ID:++GOG5al.net
>>589
coer m 5y71搭載マシンとかでもお高いんでしょ?ってイメージがあるんだが

591 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 08:49:36.13 ID:t0Q4p74x.net
ニセモノ ッポイ カラ ヤスイヨ

592 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 09:20:36.17 ID:Xz7/p2/k.net
A6モデルを買ってA10モデルも買い増しする方向に傾きつつある…

593 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 09:25:12.64 ID:vir0wCoi.net
>>590
core m 5y71はDellのが10万あたりかね?
http://ascii.jp/elem/000/000/949/949432/index-3.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/28/news156_4.html
てかドラクエベンチ2がバラバラやね
前者2850で後者3489
Venue11proスレ見ても安定してないから
筐体の排熱や設定に左右されるんじゃないかな

594 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 09:40:43.95 ID:PBUjPoYW.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

595 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 10:14:56.41 ID:PkE7pjs4.net
A6を15000円で譲ってくれ。

596 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 10:20:21.93 ID:Xz7/p2/k.net
譲るとしてもギークの親父だな
今MSIの110W使ってるはずだから

597 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 12:15:03.19 ID:obh+CQ3V.net
A6助

598 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 13:09:23.04 ID:lEto924U.net
>>592
A10モデル買い足したらそっちメインにして、A6モデルのほうは自宅用にすっかな

599 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 13:58:09.78 ID:gLXV7YLf.net
とりあえずThinkpad E455買おうと思った

600 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 14:20:00.71 ID:fB8PPcgN.net
据え置き用途ならもう一世代待った方がよいかも
4kの外付けモニタが60Hzで使えるようになるHDMI2.0搭載時が買い時だと思っている

601 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 14:41:53.18 ID:OQr00uUw.net
sandyなi5タブレットと入れ替える予定だけどベンチは取らない方が幸せかね…
ピーク性能より軽量化とGPSと妙な引っ掛かりの解消が出来れば満足だけど

602 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 14:53:50.79 ID:dfTrXATq.net
ベンチマーク的には同じくらいでも、2コアから4コアになるので、
もっさり感が加わるでしょうね

603 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 15:13:53.75 ID:5xSDrxlZ.net
コアが増えるのにもっさり感が加わるとはこれ如何に

604 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 15:16:21.10 ID:x14NAfs5.net
単コアの性能が4コアのメリットを打ち消すぐらいもっさりってことだよ

605 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 15:17:16.91 ID:t0Q4p74x.net
オワニモ

606 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 15:30:24.39 ID:Cr60F1a3.net
日本人ならインテルゲフォ一択

607 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 18:17:35.68 ID:WbvzA8Pi.net
動画10個

608 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 19:19:33.95 ID:Xz7/p2/k.net
さすがにi5からなら1.5〜2倍程度の性能向上は期待して良いんじゃないかな

609 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 20:51:27.39 ID:DOCOnkLb.net
>>593
前者がメモリ4GBのシングルチャネル 後者は多分4GBx2のデュアルチャネル

610 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 03:45:17.09 ID:9m4j5vJW.net
sandy時代にi5のタブなんかあったっけ?
その前後のEP121とiconiaぐらいしか思い出せないな

611 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 03:55:52.44 ID:vMWy8vYN.net
A6モデルでもいいからphoton2の価格とペンの詳細をはよ

612 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 05:58:09.69 ID:b8/2nHEA.net
>>610
Samsung Series 7 XE700T1A-A04US
日本未発売のこれを取り寄せてWin8.1で使ってる
サムチョン製なのが最大の欠点

613 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 11:03:01.62 ID:NT/bdjay.net
お前らA6もA1 0も買うのか?
オレ何て決断力がなくて次の買うってなって出る頃にまた次の買ってなって。
結局ずっとペンティアム4使い続けてるのだが。

614 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 12:24:34.92 ID:B4zIn/O/.net
>>613
あんた、流されたまま独身童貞だろ

615 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 12:34:17.72 ID:NT/bdjay.net
エプソンのいらなかったら譲ってくれ。
2コアのジャガーで十分て言い切ったのはオレなんだ。

616 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 14:34:19.71 ID:8jI1u8Mn.net
モバイル用APUを大画面ノートに使用した変わり種出して欲しい
せめて格安ノートだけじゃなくフルHDとBD位選べるようにして欲しいわ

617 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 15:03:39.11 ID:OsZQIHdo.net
来週くらいには発売して欲しいなぁ。A10しか買う気は無いけど
事前にA6版を確認しておきたい

618 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 15:31:16.30 ID:NT/bdjay.net
17から24が休みってあるから早くても25からとかじゃ

619 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 16:26:59.04 ID:OsZQIHdo.net
25日じゃどう考えても2月下旬だなw

620 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 16:47:42.02 ID:vMWy8vYN.net
本当に2月に発売されるのか不安になってきた

621 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 16:47:50.60 ID:4SacfZmL.net
>>616
14や15インチのは昔あった気がするが、決まって低解像度なんだよね。

622 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 18:20:38.73 ID:fc8LcgB1.net
作業のために1440*900か1600*900は最低欲しいんだが(個人的にはドットピッチも丁度いい)
HDかフルHDかしかなくて凄く腹立たしい

623 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 18:51:54.41 ID:1wYg86mN.net
自分は逆に17インチのWQHDが出てほしいと思っている
4Kじゃ多すぎるけどFHDじゃ物足りないというか、もう少し解像度的にあってもいいかなという感じ

624 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 19:40:08.07 ID:05g/t3vH.net
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

625 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 00:05:00.02 ID:aXfchSi5.net
対応メモリ1600x1って一枚しか使えないってこと?
容量の上限はあるのかな

626 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 00:05:33.26 ID:Zu42dK8r.net
>>624
マスでもかいてろ朝鮮人

627 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 00:10:15.29 ID:M7GMzmES.net
アムチョンファンボーイ発狂w

628 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 01:20:38.14 ID:HvJIyzN3.net
殺害対象
ID:05g/t3vH
ID:M7GMzmES

629 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 02:01:29.19 ID:skl9eqFE.net
こんなゴミ買う奴情弱だろw

630 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 07:05:57.92 ID:PEsOG6TL.net
日本人ならインテルゲフォ一択

631 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 08:40:32.40 ID:0GFPndbt.net
おりゃっ準備おkだぞ
photon2

632 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 08:58:19.92 ID:0GFPndbt.net
はよ

633 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 14:58:17.03 ID:VRkEgtp4.net
美しいデザイン、高い質感は価格以上

AMD採用で3万円から買える、クラウド時代のノート−HP Stream 14

ファンレス筐体で驚くほど静か

 製品名の「Stream」からも推測できるように、「HP Stream 14」はクラウドサービスと連携することを想定して開発され、ストレージは必要最低限の容量しか搭載していない。
とはいえ、普段使いには十分な性能を確保している。

 搭載するA4 Micro-6400T APUはクアッドコアプロセッサーで、日本HPによればCeleron N2830(2.16GHz、2コア/2スレッド)の2倍以上高速とのこと。
http://ascii.jp/elem/000/000/951/951241/index-2.html

634 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 16:51:04.14 ID:oUml4EHV.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

635 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 17:12:36.53 ID:+p/Fz7VK.net
RaptrとAMD Gaming Evolvedのアカウント名/メアドなどが流出
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150209_687521.html

AMDのディスプレイドライバ「Catalyst Software Suite」に同梱されているゲームソーシャルネットワーク「AMD Gaming Evolved」、
およびそのベースとなっている「Raptr」のサーバーが、第三者による不正アクセスを受け、アカウント名などが流出したことが分かった。

これはサービスを展開するRaptrが利用者へのメール告知で明らかになったもの。
第三者のハッキングにより、アカウント名、メールアドレス、パスワードハッシュ、および一部の登録実名などが不正アクセスを受けた。



AMDがやらかしたwwwwwww
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねwwww

636 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 23:50:18.51 ID:tO59GByP.net
実は情報漏洩で有名になっちゃったあの会社とか、潰れちゃったあの会社とか
いろんな会社にIntelのシステムが入ってたなんて夢にも思うまいwww


あとIntelはAMD以上に韓国に力を入れているはずだがそれは無視なんだな

637 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 00:02:34.79 ID:o+rcq7Kd.net
まあ韓国なんてさっさと滅ぼしちまえば関係ねーから

638 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 00:05:04.11 ID:xXqThvTj.net
https://www.youtube.com/watch?v=L829gfy5BRk

639 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 10:22:57.52 ID:hC/oRUdi.net
>>637
その目的のために、在日と元在日を入れるゲットーを作ることが重要だ
地方には、土地が余っているし、建設業界にとっても特需で、
日本国にとってもいいことでまさにwin+winだ

640 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 14:25:12.55 ID:3ICzH+Lj.net
不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンw
日本人ならインテルゲフォ一択w

641 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 17:24:31.23 ID:GpjYQTB+.net
          コイル鳴きは買えない層の戯言
                                          不具合報告はAMDの工作員
      VRAM3.5G                コスパ最強伝説      4亀には載ってない
 お                                       神       
 ま        GTX970は勝ち組         / ̄ ̄ ̄\    グ
  環                          /\    / \   ラ  ベストバイ    
     大   GTX960は糞          /  <●>  <●>  \  ボ
     勝                    |    (__人__)    | 
     利     神ドライバで980化     \    `ー'´    /  GTX980買う奴は阿呆
                           /             \  
                   俺のは問題ないのお前だけだ
         

642 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:05:42.19 ID:qwWRBpS2.net
サムスン社製のテレビ、テレビの前での会話を全て記録し、常にネットを介して送信している事が判明 [転載禁止](c)2ch.net [941145234]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423552110/

不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンはないわww
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

643 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:21:27.16 ID:jiqp6VF/.net
http://images.anandtech.com/graphs/graph8962/71452.png

(公称)290W
(自称)165W

644 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:52:08.12 ID:TpkstgYM.net
Lisa Su, CEO of AMD talks about the future for semiconductor technology.
http://vimeo.com/118755766

Carrizoえらい薄いし小さいな

645 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:12:10.55 ID:g3TeX/8J.net
>>642

intelもSamsungと協力しあったりしてるんだが、
その理論だとintelもスパイでチョンになるんだがいいのか?www

646 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:21:54.85 ID:g3TeX/8J.net
さらにいうとintelはAMD以上の規模の会社だから
普通に考えれば世界的に大きなシェアを持つ大会社Samsungとの協力関係も
AMD以上に強力なわけなのだがwwwwwwww

647 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:22:31.04 ID:TpkstgYM.net
Overview of current OpenCL 2.0 hardware support, samples, blogs and drivers
http://streamcomputing.eu/blog/2015-02-10/overview-of-opencl-2-0-support-samples-blogs-and-drivers/

GCN搭載APUは全てopenCL2.0に対応してそうやね。これは先が楽しみだわ

648 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:24:05.64 ID:YSUsK0ac.net
日本人ならインテルゲフォ一択
不都合バグてんこ盛り低スペ爆熱スパイアムチョンはないわ

649 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:40:45.88 ID:g3TeX/8J.net
あくまでもチョンテルであることを認めないつもりかよwwwwwwwww
そういや韓国にはインチョン空港なんてのがあったな(こじつけ)

650 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 23:23:53.33 ID:TpkstgYM.net
X550DP-XX083H
http://shop.asus.co.jp/item/X550DP-XX083H%E3%80%80%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

AMD (クアッドコア) A10-5750M APU (+ AMD Radeon HD 8650G グラフィックス) 39,800円

651 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 03:18:11.95 ID:TCfLvQ0g.net
>>650
それ売れるたびに復活するよね

652 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 03:55:31.36 ID:cX0DhekX.net
書き方がおかしいだろ?

グラフィックス機能 ※4:AMD Radeon HD 8650G + 8670M デュアル・グラフィックス

て書いてあるからHD8670Mは、HD7670Mと違って現行世代の28nmプロセスGCNとの組み合わせ。
ZeroCoreに対応しEnduroはもちろんWindows 8.1 64ビットとあるがWindows10に無料でアップデート出来てDirectX12なんかも対応するし将来性あるノートパソコンだ。

TDP35W品のA10-5750Mだからクロックは4コア2.5-3.5GHzと384SPとまさにハイエンド構成

74520円が箱つぶれのアウトレット価格で税込39800円とほぼ半額で買えるお得なノートパソコン。

どうせならここまで書けって

653 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 06:56:18.69 ID:CeX9e7Hi.net
半額なのはいいんだがその半額の広告見ちゃってるから誰も買わないだろw

654 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 08:39:21.86 ID:cX0DhekX.net
それ買えたって報告なかっただろ

655 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 08:51:48.26 ID:2bWNUBDT.net
レシートの画像みたよ
http://i.imgur.com/ZARIf9P.jpg

656 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 09:19:33.57 ID:jRyPXHc8.net
バンバンマダカーバンバンバン
バン     バンマダカー
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄ ̄

657 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 09:27:40.02 ID:cX0DhekX.net
ああ、ヤマダ電機のは無視していいから。
多分だけどこれさばけたら
早ければ台湾の正月が終わる2月25日以降Kaveriが春モデルとして来るわ。
箱つぶれとあるが実際は新品在庫処分だろう。
これさまだ円安なる前のモデルだからデュアルグラフィックスでこのハイエンド構成でこんな安いが
次からは10万円超えるかも分からんからから買っておけ。
384SP+384SP構成なこの手のが次も出るとは限らないしな。
最後のチャンス。

658 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 11:09:01.63 ID:aUriZB0R.net
必死すぎて社員かと思っちゃうから自重しろよw

659 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 15:45:57.43 ID:3wYGeytv.net
現在在庫切れですって。。。
朝見たときはたくさんあったのにな。

660 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 16:13:54.90 ID:YJkT3ilL.net
まあでも+4GメモリとSSD付けても
性能の割に大した値段にならないし
お得感高いな

661 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 18:03:03.48 ID:4PeyXDCL.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

662 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:29:29.53 ID:DamWePLV.net
>>657
> 次からは10万
2万で買えるんだよなぁw

663 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:36:34.22 ID:0r6YmdYk.net
手持ちの陣容で特に不足は無いから安さなんかどうでも良くて、
買い換えたくなるほど凄い物を求めてる

664 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:45:41.92 ID:umvLv/33.net
>>662
2万で売ってくれ

665 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 21:11:29.51 ID:5v+hKIFG.net
俺も今使ってるA6-3400MのASUSのK53TAで十分だし
これで性能足りない分は買い換えたってたぶん大して変わらないだろうし
安くても食指が動かない

666 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 21:12:45.90 ID:D7c8gQuR.net
CPU、GPU性能はよくてもフルHDとSSDにはしといたほうがいいんでは

667 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 21:26:21.69 ID:CyBC2Dhf.net
k53TKは液晶換装の成功例聞かないんだけど…

668 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 03:11:46.92 ID:0iV7cIrN.net
U38nが死に掛けてる。
外付けディスプレイ端子死んだ。キーボード反応悪い。
後継まだぁー?マチクタビレタ〜

669 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 03:12:18.93 ID:0iV7cIrN.net
U38nが死に掛けてる。
外付けディスプレイ端子死んだ。キーボード反応悪い。
後継まだぁー?マチクタビレタ〜

670 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 07:45:50.86 ID:ig1wF6qX.net
大事なことだから?

671 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 08:39:41.88 ID:4+g3G8nR.net
まあ本人にとっては大事なんじゃない?

672 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 09:16:06.10 ID:MJxw5qpw.net
TDP25W枠が無いから出ない。

673 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 18:29:09.88 ID:+p5a+L+1.net
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

674 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 18:47:37.44 ID:u0uyOfK/.net
>>673
マスでもかいてろ朝鮮人

675 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 19:16:10.55 ID:+p5a+L+1.net
哀れアムチョンファンボーイww
日本人ならインテルゲフォ一択だねw

676 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 19:46:05.22 ID:u0uyOfK/.net
>>675
必死だな朝鮮人

677 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 20:26:03.33 ID:NXAl5+hM.net
反日アムチョンファンボーイ哀れwwww

678 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 20:29:54.66 ID:zxgdDmqP.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

679 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 20:52:07.86 ID:u0uyOfK/.net
>>677
言っとくけどnVIDIAは中華思想
intelは最近まで社史から日本のビジコンから来た技術者が基本を作った事を隠してた会社

一番無能なのはビジコン潰ししたクセに有難がってIntel
入ってるPCを宣伝してるミイソと222他日本企業と旧通産省のクソ官僚

680 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 21:18:13.18 ID:SJWYIL14.net
>>679
なんで今まで伏せてたんだろうか

681 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 21:58:10.56 ID:SyKu6t4e.net
日本人ならインテルゲフォ一択
哀れアムチョンファンボーイw

682 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 22:17:07.46 ID:u0uyOfK/.net
>>681
キムチくさいIntelのお気に入りの少女時代でマスかいて寝ろ

683 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 22:27:01.96 ID:pIvfkjaG.net
いい加減に現実見ろよwwwww
普通に韓国でもAMDよりintel製品のがよく採用されてるだろうし、
経済的な結びつきもintelのが強固だぞwwwwwwwチョンテル入ってるwwwwww

ここまで言われても絶対に「韓国 intel」とかでググったりしないんだろ、いつまでも夢を見てたいから
ちなみに「韓国 intel」と「韓国 AMD」でググると前者の方がたくさん引っかかるぞ

684 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 22:35:28.88 ID:RVRPBr8m.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\

685 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 00:17:23.38 ID:AT4PQuum.net
>>684
マスでもかいてろ朝鮮人

686 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 04:32:39.05 ID:ki1vUOFq.net
>>680
最近と言っても30年前な
業界関係者もアマチュアも周知の事実だったけど
4004当時はインテル社員じゃなくて発注元の社員
日程遅れで乗り込んだらスタッフ入れ替えで引き継ぎもなく誰もやってないから物理設計手がけた
インテルにとっては外部の人間だし公にしたら恥だし、当時は人種差別も酷かった

687 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 05:27:12.26 ID:63pAkX+n.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

688 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 06:20:54.43 ID:z702qwLx.net
2月中旬て今日と月曜日だよな?
土日休みとして17から1週間休みなら。。

689 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 09:21:31.64 ID:l7tvykps.net
もう春までに出れば良い

690 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 09:23:42.77 ID:tTYscp5I.net
元は12月発売予定だったのになぁ

691 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:17:23.38 ID:4kibJje9.net
正直、ちょっと冷めてきた自分がいる。
元々あまり大きな会社じゃないから、供給能力に不安があるのも織り込み済みだったけど、余りにも情報出さな過ぎ。
製品の出荷は色んな要因があるからずれ込むのはしかたがないが、製品の情報は決定次第細かく出していくことは出来るはず。
そうしてないのは、つまりやる気がないとしか思えない。
やる気がない会社からは、未熟な製品がうまれる確率が高いのよね。

692 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:20:32.14 ID:mqyY0fI0.net
(キリッを付けないとマジレスと思われるぞw

693 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:30:15.73 ID:M3riVwOd.net
これだけ遅れるとなぁ
>>691の気持ちがよくわかる
さすがに今月中にはなんとか出してほしい

694 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:32:38.13 ID:D0mr7xu0.net
とは言え春節入っちまったしなぁ

695 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:37:56.21 ID:GOBLE2SC.net
日本人はインテルゲフォ一択

696 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 02:57:14.35 ID:b0qrhVHQ.net
A10後回しな辺り、Fab側の問題ジャマイカ?

697 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 08:23:29.31 ID:KEMxjPMt.net
二転三転して中途半端なクロックのブツが出てきた時点で遅延の主犯はAMD
Fab側で歩溜まりが悪すぎてステッピングが上がるまでA10が出荷出来てない気がする

698 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 08:29:19.97 ID:+BxNoaTB.net
まあそうかもしれないけど、我々はAMDからタブレット買うわけじゃないからなあ。

699 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 08:59:37.77 ID:8VjHPiJj.net
asus outletのX550DP-XX083Hが今週は49,800かー。先週乗り遅れたのが残念。

700 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 09:08:00.27 ID:aOk8GwJf.net
>>699
あれメモリ増設とSSD化にハードル高いじゃん

701 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 09:30:22.66 ID:00UqJDFC.net
何かどうでもいい屁理屈言い出してきたなw
買わないなら買わないでいいからカラクチレビューするな。
はたからみたらどうでもいい1つの欠点を取り上げて星1の評価w
A6だろうがA10だろうがAMDを搭載してくれてるだけで星5をプレゼントします。みんな買ってね。
これでやってくしかないの。

702 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 09:53:40.70 ID:8WmLTP43.net
早く買いたい。

703 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 10:54:19.12 ID:09OcaNYq.net
AMdが遅延してようが、情報供給や見通しが甘いのは販売会社の責任だろ

704 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 12:48:23.37 ID:1QWV6Bvm.net
日本人ならインテルゲフォ一択

705 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 14:30:51.79 ID:3JPjKoM6.net
>>701
あんた、社員ならもう少しマーケティング考えた方がいい

706 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 14:31:41.53 ID:lEY8L1ak.net
日本人ならインテルゲフォ一択

707 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 15:44:49.46 ID:FQbbluUX.net
mullinsは職人が丹精こめて手造りしてるからもうちょっと待ってね

708 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 16:10:17.49 ID:NQ8Jfcxx.net
お前らがこのスレ消化してないから悪い。

709 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 16:18:18.02 ID:wzA7UEeX.net
Photon2に関しては予約とか受け付けて無いので責任取る必要が有るとは思えん
AMDは出荷予定を守れなかったなら契約上の責任を問われるかもね

710 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 16:30:56.81 ID:NQ8Jfcxx.net
このスレはAMDの製品と密接な関係がある。
12月になったら出る1月になったら出る2月中旬なったら出るってこのスレほったらかしにしたら出ない。
もっと早い段階から言ってるのに信じない結果こうなってるんだから。

711 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 16:49:01.39 ID:jQj//tXw.net
日本人ならインテルゲフォ一択

712 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 20:10:30.33 ID:diuBTL1I.net
まあ急ぐもんじゃなし、現状この他に眼鏡に適うタブレットもなし、A10Photon2が出るまで気長に待つわ
来月は車検、5月にはあれこれ税金むしられて金欠ぎみになる見込みだから、4月発売ならちょうどいいタイミングかも

713 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 23:11:59.11 ID:XduIc/XZ.net
A10-6700T microのタブレットじゃなきゃ絶対に買わん
Z-01がそろそろ怪しいし、Carizzo-Lまでは待てないからはよ出してくれ

>>710 とついでに >>711

そんな妄想がどこから出てきたのかわからないが、一度病院で見てもらったほうがいい

714 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 23:56:39.41 ID:7yCYYBdc.net
日本人ならインテルゲフォ一択

715 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 01:00:31.97 ID:15ZgM5cL.net
ようやく専ブラのNGがこなれてきた感あるわぁ

716 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 01:01:49.56 ID:xZXH0oYh.net
>>714

それしかいえんのかこの猿ゥ!!
ご自慢のcorei7 5960X + Geforce GTX 980使ってそのザマか

717 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 01:05:04.50 ID:i0so7l5/.net
哀れアムチョンファンボーイ

718 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 01:11:40.51 ID:g0VuNv5x.net
買わない報告はいらない

719 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 07:59:56.81 ID:g0VuNv5x.net
TDP3.9Wの2コアのA4-1200がバッテリー駆動時間5.3時間
実測だとBBenchは省電力モード、バックライト最小、キーストローク出力/オン、Web巡回/オン、Wi-Fi/オン、Bluetooth/オンでの結果だ。バッテリの残5%で27,183秒/7.6時間
PC Mark08は1058
ドライバが古いから今のだともっと出てる可能性もある。

SDP2.5Wの2コアのCeleron N2807がバッテリー駆動時間4.6時間
PC Mark08は1044
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150213_687949.html

720 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 12:21:33.22 ID:IxKDNvLC.net
電池が持つのはありがたい
授業で使えそうだな

721 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 13:57:49.01 ID:pTyLmrSi.net
A4-1200とかの低TDPモデルってE350と比べてもっと強いんだろうか?

722 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 15:28:41.02 ID:DfoSKNiI.net
>>721
PassMark - CPU Mark Low End CPUs

で検索。

723 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 15:43:47.60 ID:FjRizoRb.net
TDP18WのE-350と比較ならまだ許せるけど、
TDP25WのKabiniのハイエンドを比較相手にするなよ?
TDP4.5WのMullinsのローエンドとそれと比較して遅いだの辛口レビューしたバカがいるから。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 21:53:47.68 ID:WMlMJtIX.net
>>723
いいからもう少しマシなマーケティングしろよ塵社員

725 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 22:20:02.95 ID:/G8K30jn.net
>>724
AMDはIntelやNvidiaと違って卑劣な工作が苦手だからねぇ。

726 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 22:58:38.50 ID:xlSLk7Ke.net
まぁゲスい工作しないところがAMDの長所でもあるけどな
なんでもいいから早くphoton2売ってくれ

727 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 23:21:08.77 ID:o3u2upN8.net
Photon2メモリ2GBだったら眼中に無かったのになあ
焦らしプレイすぎる

728 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 23:31:53.10 ID:FjRizoRb.net
明日発売されなければ17から24まで連休するから25日以降となる。

729 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 23:42:55.10 ID:2IdeMTWD.net
6700Tは4月だしのんびり待つさ…

730 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 01:07:31.23 ID:D28bQUd+.net
日本人ならインテルゲフォ一択

731 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 01:10:34.34 ID:AOuNxbc0.net
延期の原因がAMD&Fabであることはほぼ確実だと思うけど
この場合4月に出ない可能性すらある
どうにもならなかった場合は発売中止になる可能性も・・・

732 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 01:44:33.31 ID:a0zUtAwt.net
何でもかんでもAMDのせいにしてくるな。
俺はバンバンが日本のPC市場の参入にあたっていくつもの障壁が立ちはだかってるからだと確信してる。

733 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 01:47:20.79 ID:0D5nyI3J.net
BIOSに深刻なバグが見つかったとかそんなところだろう

734 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 02:07:54.80 ID:DjR4LZbx.net
http://www.fit-pc.com/web/purchasing/order-fitlet/

A10 Micro-6700Tの独占供給とかいう話は結局ウヤムヤになったのか
単にブツが出荷される前に期限切れを迎えてしまったのか

735 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 02:11:31.19 ID:Bfpma770.net
わりといつもこうだよねAMD。
お、良さそう→ちょい販売遅れる→他社の新モデル出回る→もうちょっと遅れる→他社の新モデル成熟期→やっとほそぼそと発売

736 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 02:40:13.83 ID:D28bQUd+.net
日本人ならインテルゲフォ一択

737 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 06:19:33.45 ID:a0zUtAwt.net
他社の動向は興味から捨てろ。
TemashやKabiniの在庫をさばいてからじゃないとMullinsはなかなかだせないだろ。

738 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 06:49:37.86 ID:KdhOf3XT.net
インテル+ラデオンもいいんじゃねーの

739 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 06:56:51.31 ID:fW5D8ODY.net
日本ゲフォ84%の事実ww
日本人ならインテルゲフォ一択w

740 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 07:32:59.25 ID:fyt4jPMy.net
Intelは百歩譲ってありだがゲフォは無い、あり得ない

741 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 07:38:58.16 ID:fW5D8ODY.net
日本ゲフォ84%の事実
哀れアムチョンファンボーイ

742 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 10:04:57.96 ID:a0zUtAwt.net
DirectX11だと完全にIntelのCPUに最適化されてるが
DirectX12になると逆転してAMDのが速くなる。

XboxにAPUが採用されたからか?


Core i3-4330 定格3.5GHz 2コア4スレッド
A8-7600 定格3.1GHz 2モジュール4スレッド
http://wccftech.com/wp-content/uploads/2015/02/DirectX-12_StarSwarm_CPU-Submission-Time.png

743 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 11:05:11.87 ID:ILhVPZOb.net
A8-7600は4コア2モジュールやぞ

744 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 11:14:32.80 ID:rYu64Uz6.net
んあぁぁぁぁじゃすてぃ〜ん

745 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 11:32:53.42 ID:a0zUtAwt.net
ようするに
AMDのKaveriは、ノートパソコンでもTDP19Wな4コアが当たり前で2コアは4コア品よりクロック高めでより低いTDPのモデル。
一方のIntelは、ノートパソコンだとi5やi7であっても通常2コア4スレッド
4コアは一部のモデルだけi7-4710HQ HD4600
TDP47Wとかに限定される。

746 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 13:30:21.55 ID:9FQ3bZ1C.net
日本人ならインテルゲフォ一択

747 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 13:37:54.10 ID:cspFqnL0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

748 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 13:48:46.55 ID:/+4YxtP1.net
>>738
それ、ダイナブックの高級モデルだろw

749 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 15:10:36.96 ID:9FQ3bZ1C.net
日本人ならインテルゲフォ一択

750 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 15:48:50.59 ID:53DRsU+E.net
DirectX12ならAMDのAPUにdGPUのが速くなるのか?

751 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 15:49:59.03 ID:fMCP6OOV.net
それはないです
日本人ならインテルゲフォ一択

752 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 16:16:02.49 ID:4hAo6LXS.net
日ノ本語喋らんかい

753 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 16:22:08.71 ID:s6CTHkar.net
A10 Micro-6700Tのファンレスベアボーン結構いいかもな
タブレットだとバッテリーの持続時間で差がついてたけど据え置きなら関係ないし
どこまでもニッチだが意外な穴場だ

754 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 16:58:27.10 ID:WRUhc8VU.net
KABINIのメモリ排除版って無しになったんかな?メモリ2MBでGPU搭載しないCPUなんか意味ないか?
オンボCPUで5000~6000とかなら面白いかと思ったんだが

755 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 17:35:40.27 ID:OAI0pQwa.net
モバイルkaveriでもこのnucみたいなの出してくれたらいいのに
あとはSurfaceみたいなのとか

756 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 18:38:34.32 ID:EUBdeb2W.net
>>753
そんな製品出てきた?

757 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 18:43:03.56 ID:N86X1kni.net
A6-1450搭載のファンレス機はあるよ
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/system-pc/zbox-c/zbox-ca320-nano-win-8-1-with-bing.html

758 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 19:24:38.34 ID:T9/Mdn0w.net
接続先を変えゲフォ厨のフリをしてキチガイレスを繰り返すマジキチラデ厨
日本語の通じなさと不自由さそして僻み貧乏根性からナマポ在日のキチガイチョンと判明
あまりの貧乏生活が祟って他人を貧乏扱いしないと生きていけなくなった哀れなナマモノ
近所の回線を無断使用している可能性もあるので見かけたら通報しておこう^^

2/14
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150214/OExzbmpyVi8.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150214/eFpYMWhickk.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150214/M3pDLzUzYU8.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150214/bVR1Z3JEK3k.html

2/15
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150215/RitKdURaVEI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150215/cUU2eGNHaWI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150215/aDFBVHpzYVQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150215/MkxWSXF0Ukw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150215/NG53akRNaXg.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150215/SHBsM0NjQzA.html

2/16
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150216/K3U1Z3JxWW4.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150216/eWs4dG1QUjY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150216/dmtYekVMVnQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150216/NjFzU1JDS1U.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20150216/UytSTUM3SXA.html

759 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 19:40:03.12 ID:ILhVPZOb.net
>>758
真性nvidia troll

760 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 19:44:22.06 ID:6i4t38x4.net
ところでPhoton2は?
今日なかったら1週間休みなんだろ?

761 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 20:05:19.48 ID:j4Q8WPhF.net
日本人ならインテルゲフォ一択

762 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 20:13:32.10 ID:KWktTfzt.net
2月中に出すと言ったな
あれは嘘だ

763 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 20:39:40.60 ID:ylI12kDd.net
>>742
Lower is Better

764 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 20:40:22.26 ID:ylI12kDd.net
と、黒い方がDirectX12か
AMDの方が早かった

765 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 21:48:54.64 ID:/0nEeYCT.net
待ち切れずZOTAC ZBOX NANO AQ02買ってしもうた…

766 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 22:29:35.17 ID:2QiEXtqr.net
>>738
インテル+ラデオン=イデオン

767 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:02:33.41 ID:GT7dwBLG.net
小型PCならZOTACがPシリーズ出すようだし
http://liliputing.com/2015/01/zotac-offers-intel-amd-models-new-zbox-pico-mini-pcs.html
Foxconnもあるぞい
http://www.foxconnchannel.com/ProductDetail.aspx?T=NanoPC&U=en-us0000035

23時のバンバンなしですか

768 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:06:10.81 ID:Fzuq1Opy.net
日本人ならインテルゲフォ一択

769 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:09:04.89 ID:6i4t38x4.net
台湾の正月だっけ?
休み明けに出るのかな?

770 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:30:52.00 ID:Bfpma770.net
今日も結局なんにもなしか。
これはまあ・・・大方の予想通り、2月発売はないね。

771 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:46:22.09 ID:jz48E6Ag.net
おいいいい
いつまで待たせんだよまた延期か!?

772 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:47:23.90 ID:PVdeK5QM.net
日本人ならインテルゲフォ一択

773 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 23:55:18.61 ID:uMESZGj1.net
EpsonとかでA10-6700T micro搭載タブレット出たりしねえかな

>>772

うるせぇ!お前のパソコンVIAのCPUと内蔵チップセットiGPUだろーが!

774 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 00:23:31.33 ID:XutXSNMv.net
日本人ならインテルゲフォ一択

775 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 00:49:10.67 ID:mv7tcA0i.net
BungBungameサポートセンターでは2015年2月17日から2月24日まで、
旧正月(春節)のためお休みさせていただきます。

776 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 03:32:15.25 ID:mj97ZMlo.net
仕事してねえのに休みすぎ

777 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 05:06:53.19 ID:fcZE4NRa.net
そろそろマルチ報告していいレベルだな
単発IDだけど打ってる文字一緒だしプロバから手紙来るくらいには持ち込めるんじゃね

778 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 05:55:07.12 ID:0tZlxjnB.net
哀れアムチョンファンボーイ発狂ww

779 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 08:35:19.50 ID:M75/7hzG.net
人柱に届くのがおそらく3月中旬
4月にフルスペック版が発表されるが発送はGW明け以降と予想
でもってQ2にAMDはCarrizoをローンチする予定
Carrizo-Lも同時にローンチなら…

780 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 08:52:14.11 ID:5nqRwl2J.net
mullinsのラインはまだ更新されない。Carrizo-Lはbeema後継
mulins後継はおそらく20nmのnolan

AMD’s 20nm Nolan APU Spotted in Update - The First 20nm APUs Coming Soon?
http://wccftech.com/amd-nolan-apu-spotted-update-20nm-apus-coming/

781 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 08:54:21.63 ID:bBslhemQ.net
だからこのスレ埋めろって言ってるだろ。
とにかく協力してくれ。
Beema上位モデル、Mullins上位モデル、Kaveri上位モデル出るために。

782 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 09:38:21.30 ID:3HFvdUv8.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

783 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 12:33:52.07 ID:oFF64eSm.net
>>773
A10-6700T micro搭載ノートでも良いわ>Endeavor

784 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 14:41:12.98 ID:A24KWrar.net
>>782
通報した

785 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 16:54:00.86 ID:SnXbdAiM.net
Xbox 360 500GB バリューパック(Halo 4 同梱版)」がお手頃価格で3月19日に発売

 日本マイクロソフトは本日(2015年2月17日),Xbox 360本体に容量500GBのHDDを内蔵し,
さらに「Halo 4」を同梱した「Xbox 360 500GB バリューパック(Halo 4 同梱版)」を3月19日に発売すると発表した。
価格は税込み価格は2万9160円となる。

 Xbox 360本体やゲームパッドのカラーはリキッドブラック。
Halo 4が同梱されるだけでなく,Xbox Live ゴールド メンバーシップが1か月分付属するため,
購入してすぐにオンラインサービスを利用したプレイも楽しめるのもポイントとなるだろう。

 現在,容量500GBのHDDを搭載したパッケージはAmazonn.co.jp限定の「Xbox 360 500GB(ブルー)」のみで,価格は2万9980円(税抜参考価格)となっている。なので,今回発売されるバリューパックは,Halo 4が同梱されたうえで,それよりもお手頃な価格となるわけだ。
http://www.4gamer.net/games/990/G999006/20150217028/

786 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 19:18:04.51 ID:YimvOn0u.net
photon2が出ないからvivotab note 8買ってしまいそうだ……
間に合わなくなっても知らないぞーっ!!

787 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 19:24:16.69 ID:XMIZn/W/.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

788 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 21:47:29.62 ID:cJyaOsoO.net
>>786
普通に考えて、最速でも3月中旬以降の入手になるから、あと1ヶ月待てないなら候補から外したほうがいいよ、きっと。

789 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 22:12:34.20 ID:SnXbdAiM.net
普通に考えてここでは2月の発売としか書かれてないから、
台湾の正月が終わる、26日か27日か28日のどれかだろう

790 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 22:13:13.13 ID:SnXbdAiM.net
BungBungameのAMD APU搭載タブレットが2月発売へ


http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150109_683098.html

791 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 22:14:59.97 ID:CMTxMnu2.net
既に量産は始まっているので旧正月に影響されずに間もなく販売開始という事も十分あり得る

792 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 08:02:31.54 ID:aLIg1mMH.net
最善を期待すると火傷する法則

793 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 08:37:19.78 ID:wcSbybgw.net
このスレを埋めればいいっていってんじゃん。

794 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 08:45:16.92 ID:VguJ9uS1.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

795 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 09:07:01.58 ID:QCxxUcq7.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

796 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 11:10:16.88 ID:wcSbybgw.net
デルの「ALIENWARE Alpha」などが約1万円値上げ
価格改定は1月27日に行なわれた。ALIENWAREのTwitterアカウントによると、為替の変動で価格維持が難しくなったためだという。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150216_688519.html

こう言うのが春モデルからいきなり高くなる理由な

797 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 13:08:49.60 ID:QtQDercs.net
Photon2は今まで正式に価格設定が発表されたわけではないから、少なくとも販売価格が高くなることはないな。
想定してた価格よりはずっと高くなりそうだが。

798 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 15:18:03.64 ID:K87cNDYc.net
>>796
更に円安になってるのか

799 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 22:07:45.09 ID:fSJ3jSCp.net
>>796
ありえんわー

800 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 23:00:55.58 ID:KW1JHQU+.net
日本人はインテルゲフォ一択

801 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 23:15:55.95 ID:oBNYByaA.net
Photon2はまだですか?
もう漏れそうなんですが・・・

802 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 01:09:22.88 ID:uL8E9ADG.net
Amazonに並行輸入業者が出品してるPCでも値段が
昨年末から2割増しぐらいになってる感じ

803 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 02:06:02.41 ID:KgBXSU0G.net
まあアベノミクス()でどっかが儲かってるから、その分平民は金出さないといけないんだろ。

804 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 07:36:45.72 ID:OaUW5AJ5.net
円安どうにかしてくれないと困る

805 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 07:38:16.84 ID:Py2Qnbih.net
先の選挙で現与党に投票した人は高かろうがドンドン買って国内消費を伸ばしてくださいな

806 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 07:39:01.69 ID:3Zp4UT2b.net
搭載製品が速やかに出てくれんと困る。

807 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 08:51:01.20 ID:FJ/poGAL.net
日本人にはインテルゲフォ一択だね

808 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 09:01:32.81 ID:g8DZ5J1w.net
輸入品はダイレクトに値段が上がるのは仕方無い
円高の時に色々と買ってるし今回も普通に買うからさっさと発売早く

809 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 14:48:50.57 ID:3Zp4UT2b.net
HP 15-g000が販売終了してる。
唯一Mullins搭載してたパソコンだったはず。
この後は、上位モデルくるのかそれとも?

810 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 16:56:02.90 ID:ZDkaQmqN.net
しむらーBeemaBeema

811 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 17:16:40.16 ID:3Zp4UT2b.net
よく見たら14インチでBeemaデテタ。
春モデルと書いてある。
何でニュースにならないんだ?

812 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 18:15:43.33 ID:sfJGVnxV.net
15.6インチが14インチになったってこと?

813 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 18:28:01.62 ID:7+QFpHYj.net
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/hp14_g100/

 CPU性能 グラフィックス

Core i3-4005 408% 233%

A4-6210 287% 204%

Celeron N2840 100% 100%

※自社環境で、HP 14-r237TU、HP 14-r229TU、HP 14-g108AUを利用した、ベンチマークソフト『PassMark Performance Test8.0』(CPU Markの値)と3DMark(SKY DIVERの値)の結果(5回啓作、平均値)

814 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 18:39:41.74 ID:ddabUbVj.net
口だけの台湾メーカー&ちょっとした事で延期する延期の常習犯AMD
この組み合わせな時点で予定通りリーリスされる方がおかしいw

815 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 18:46:00.47 ID:Z23PSqnH.net
Radeon R3、Intel HD4400に遠く及ばずか

816 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 18:58:22.29 ID:gbJb2AQo.net
Celeronが思ったより低いのに驚き
i3とのあいだに差がありすぎだな

817 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 19:02:40.81 ID:HFTXS2kt.net
2840だからだろ1005Mでチェックして欲しいは

818 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 19:16:17.16 ID:/qYQSluC.net
淫のグラフィックはベンチの数字に0.25ないし0を掛けて初めて実態を表せるようになる
ドライバが糞過ぎてマトモに動作しないという意味で

819 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 19:28:30.54 ID:sfJGVnxV.net
>>817
たいして変わらんだろ

820 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 20:34:55.77 ID:7+QFpHYj.net
1005M TDP 35W、N2840 TDP 7.5W

821 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 21:48:19.32 ID:o6bifBK7.net
>>809
アマゾンや価格.com見れば量販モデルがまだ残ってる筈

822 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 10:56:05.78 ID:yXrYjfmy.net
Photon2はいつなったら出るんですか><

823 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 11:04:38.21 ID:gVDWZ64y.net
日本人にはインテルゲフォ一択

824 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 11:32:30.76 ID:EZ6rtpR6.net
2月発売ってあるだろ?
>>790

825 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 11:34:21.93 ID:EZ6rtpR6.net
台湾は今正月休みだから
次の情報は25日だ

826 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 13:50:38.78 ID:EQXzx8KV.net
まあ休みに入る前だって時間があってもスペック表のローカライズ修正しなかったし、所詮その程度のやる気しかないよ。

827 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 14:55:06.62 ID:EZ6rtpR6.net
AMD、約14,000円の倍率アンロックAPU「A8-7650K」
 日本AMD株式会社は、倍率アンロック対応のKaveriアーキテクチャAPU「A8-7650K」を発売した。価格はオープンプライス。

 A10-7700KとA8-7600の間に位置するモデル。
CPUコア数は4、GPUコア数は6となっており、クロックはベースが3.3GHz、Max Turboが3.8GHzとなっている。GPUコアはRadeon R7相当で、動作クロックは720MHz。TDPは95W。

 機能面では動画の手ブレを抑える「Steady Video」、アプリケーションの通信帯域幅を制御する「Quick Stream」、独自オーディオ「TrueAudio」に対応。
ソケットはFM2+。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689320.html

828 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 15:34:18.91 ID:4gx53iUU.net
台湾の人はおおらかだなあ

829 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 16:29:05.01 ID:xtMpISPH.net
旧二月ごろに出るんだろう、きっと

830 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 16:31:03.37 ID:CXCUDU3s.net
■AMD Aシリーズまとめ


マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった

CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない

TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた

コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない

演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し

CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない

Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当

Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない


ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

831 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 18:22:05.96 ID:+PCN/Bz8.net
いくらぐらいになるかね
安いと嬉しいけどペンついてるしRam4GBだから高いかなあ

832 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 18:46:59.86 ID:EQXzx8KV.net
>>830
2012年の記事をなんで今更w

833 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 19:07:43.39 ID:AGFWwCZq.net
NVIDIA もっとマシな写真なかったのかよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/682/313/nv1.jpg

AMD 清潔感溢れる紳士森本氏
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/682/313/amd1.jpg

PCパーツ各社に聞く「今年の意気込み」と「去年の売れ筋」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150101_682313.html

834 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:04:16.31 ID:kktnimnk.net
>>833
これ顔はコラなんだよね

835 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:46:09.62 ID:KSFgqMvC.net
今度こそX550DP-XX083Hの安売りに間に合った!
よかったー!

836 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 21:12:56.30 ID:B2CruERu.net
これがNVIDIAトロル

837 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 21:48:22.99 ID:mYGYDmgA.net
>>835
kwsk

838 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 21:52:08.80 ID:KSFgqMvC.net
>>837
asus outletで39800のやつ。
いつもは49800だけど、たまに値下がりするのよね。

839 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:32:09.58 ID:GZN1zGgB.net
日本人はインテルゲフォ一択

840 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:42:10.89 ID:mYGYDmgA.net
>>838
サンクス
19800円はさすがにもう無いか

841 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 23:51:28.23 ID:B2CruERu.net
AMDの場合
●2015年の意気込みを教えて下さい

 モバイル向けに省電力性を大幅に高めたモバイルAPUファミリー「Carrizo」を始めとする次世代APUや、
現行のGPU性能を更に高めた製品などの投入に注力していきます。
電力効率性やグラフィックス性能が大幅に向上するAMD製品をOEMメーカーが採用しやすくすることで、
幅広い性能と価格ポイントをカバーする最終製品を皆様にお届けしたいと思います。

●読者に一言どうぞ

 来年はMantleやTrueAudio、毛髪レンダリング技術のTressFX Hairといった最新技術へのゲームの最適化がますます進み、AMD製品を活用したゲーム体験がさらにパワーアップします!
様々な最新ゲームをバンドル提供する「Never Settle」や、様々なキャンペーン、秋葉原でのイベントなど、皆様に喜んで頂ける企画を実施していきたいと思います。
最新情報はAMDのFacebookページで随時ご案内しますのでぜひチェックしてみてください。




ゲフォ厨房の場合
●2015年の意気込みを教えて下さい

 シェア100%を目指して引き続き頑張ります(笑)。
今年も皆様に愛されるNVIDIAとなるように精進してまいりますので、宜しくお願います。

●読者に一言どうぞ

 2015年も皆様のご期待にお応えできるGeForce製品そして新たな技術をお届けできるように努力していく所存です。今年もユーザーの皆様との触れ合いも大事にしていきたいと思います。

ソース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150101_682313.html

842 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 00:08:10.97 ID:SRFNspjO.net
皆様に愛されるNVIDIAが、まさかスペック詐称をしたりライバルの技術を自分のもののように扱ったりするとは思いませんでした。

843 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 02:01:00.56 ID:6WPzPvIc.net
正直この遅延はバンバンの人はあんまり関係なさそうだなぁ

844 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 05:38:07.73 ID:tC6iM4b3.net
その通り
このスレが埋まってないのが主な原因

845 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 06:49:04.19 ID:nTaWddem.net
>>838
おい!!
安くなってるって教えてくれるもんだから、ポチっちまったじゃないか!!w

846 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 07:20:29.65 ID:tC6iM4b3.net
本日の目玉!

グラフィックス機能 ※4:AMD Radeon HD 8650G + 8670M デュアル・グラフィックス

て書いてあるからHD8670Mは、HD7670Mと違って現行世代の28nmプロセスGCNとの組み合わせ。
ZeroCoreに対応しEnduroはもちろんWindows 8.1 64ビットとあるがWindows10に無料でアップデート出来てDirectX12なんかも対応するし将来性あるノートパソコンだ。

TDP35W品のA10-5750Mだからクロックは4コア2.5-3.5GHzと384SPとまさにハイエンド構成

74520円が箱つぶれのアウトレット価格で税込39800円とほぼ半額で買えるお得なノートパソコン。

X550DP-XX083H
http://shop.asus.co.jp/item/X550DP-XX083H%E3%80%80%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

847 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 13:34:08.18 ID:NrlTF/jY.net
Carrizo詳細来週発表か
http://wccftech.com/amd-carrizo-apu-isscc-2015-presentation-leaked-5-ipc-gain-x86-steamroller-die-consists-31-billion-transistors/
http://cdn2.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/02/AMD-Carrizo-APU-ISSCC-2015.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/02/AMD-Carrizo-APU_Excavator-Core-Architecture.jpg
http://cdn4.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/02/AMD-Carrizo-APU_28nm-x86-5-IPC.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/02/Excavator-Core-Block-Diagram.jpg

848 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 16:45:02.52 ID:/fpXZN6X.net
>>846

なんかもう必死過ぎて社員なんじゃないかなって思ってるよ


>>397

結局Kaveri FX 35Wを待ってる間にCarrizoが発表されちまった
もうこの眼の前のオンボロパソコンでギリギリまで粘るから
なるべく早めに搭載製品が発売されないかな

849 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 16:50:16.93 ID:M4EyE0Di.net
待つのは自由だが、旧製品が捌けないと新製品は出ないよ。
出たとしても、10万円とかじゃないか?

850 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 17:17:20.04 ID:sTPBKpv2.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

851 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 06:36:08.75 ID:Wki9E8lu.net
>>847
美しい。

852 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 06:48:44.06 ID:XrR0EYQS.net
ISSCC 2015でのAMDの発表は2月23日(16:45太平洋米国時間)に開始される。

とあるから、日本時間でいつだろ?
発表があっても記事になってくれるまでに半日かかるとして

853 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 07:03:59.27 ID:Wki9E8lu.net
24日の午前中には海外で掲載され始めるだろうから
日本も24日の夕方には出てくるんじゃないかな

854 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 08:47:13.57 ID:hdM0DKi/.net
太平洋時間、太平洋標準時(UTC-8)は日本時間、日本標準時(UTC+9)より−17時間(冬時間中)の差

855 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 09:07:40.68 ID:XrR0EYQS.net
ありがとう。じゃ火曜日には出るか。

856 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 10:17:50.46 ID:XrR0EYQS.net
HP 14-g108AU 価格.com限定 AMD A4搭載モデル
37,584
2015年2月13日 発売
液晶サイズ:14インチ CPU:AMD Quad-Core A4-6210/1.8GHz/4コア HDD容量:500GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 Update 64bit
http://s.kakaku.com/item/K0000742969/

857 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 11:17:34.28 ID:cARMAbDs.net
配送料 ¥3,000
小計 ¥37,800
消費税 ¥3,024
税込合計金額 ¥40,824

858 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 11:22:09.43 ID:lnfvMfqB.net
それなりに性能重視ならAsusのアウトレット
省電力で持ち運び重視したいなら14-gと上手くできてる

859 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 12:39:50.67 ID:amBL2juJ.net
15インチ版が三万円くらいだったのに14インチだと値段上がる謎謎謎

860 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 14:46:16.01 ID:XrR0EYQS.net
円安が進んで1ドル108円換算が、1ドル121円換算になってるからな。

861 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:44:44.32 ID:YoNLTp1p.net
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    http://www.lelong.com.my/asus-amd-x-series-n551zu-dm022h-laptop-fx-7600p-4gb-1tb-server-160501483-2015-07-Sale-P.htm

862 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 22:40:20.19 ID:T72H1gA3.net
>>861

まさに俺の待ち望んでいたスペック!!
・・・と思ったがDual Graphicsにはできなさそうね

863 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 22:52:17.39 ID:AtBEG/Bs.net
何でそこまでしてデュアルグラフィックスにこだわる。
SLIやCF対応のアプリでしか効果発揮せんのだぞ。
Richlandと比べてKaveriとならより上位のグラボとデュアルグラフィックスが組めるとかじゃなかったはず。

864 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 22:54:58.76 ID:z56bQmbr.net
http://womancafe.jp/divination/unmeisen/


これで自分の運命が分かるらしい

865 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 22:55:01.43 ID:/dDlX5Vi.net
>>863
面白そうだから、では駄目なのか?

866 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 23:20:27.95 ID:KH+oaxT+.net
>>861
適当に為替のサイトで換算したら91,297円か・・・

867 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 23:34:21.12 ID:AtBEG/Bs.net
すぐコメントあるのは正直嬉しい。
本当はすっごい気持ち分かるんだよ。
うん、俺だってそうだ。
しかし紹介する度にすぐ下に水をさすようなコメントあると
盛り上がりにかけると言うか、もう少し配慮してほしいかな。
例えば、デュアルグラフィックス構成も選べたらいいなとかさ。

868 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 23:36:47.44 ID:3VkHu91L.net
今一番熱いのは
displayport 1.2 モデルを個人輸入して4kモニタをつなぐことだと思う

869 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 00:00:16.31 ID:Nur10d2p.net
>>863

性能に拘るんだったらintel + Geforceとかでいいじゃんになっちゃう
でもAPU + Radeon構成のDual GrapchicsなんてAMDにしかできないじゃん
どうせだったら唯一無二の機能で遊びたいじゃん

水を差すコメントとか思われたんだったらすまんの

870 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 01:42:13.29 ID:ZAKage/a.net
>>861
>>335の別モデルも売ってるようだ
Asus AMD X Series X550ZE Notebook (FX-7600P,4GB,50 (end 5/23/2015 1:15:00 PM)
http://www.lelong.com.my/asus-amd-x-series-x550ze-notebook-fx-7600p-4gb-500g-xx066h-server-158479836-2015-05-Sale-P.htm
FX-7600P単体っぽい 65,664円

871 :862:2015/02/23(月) 02:00:59.87 ID:ZAKage/a.net
失礼
R5 M230って言うの積んでた〜価格抑えたモデルみたいだね

872 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 03:27:38.86 ID:FGwz8feN.net
APU単体でもどこまで出来る子なのかちょっと気になるな

873 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 04:37:48.23 ID:HcEu9IhU.net
>>863
ttp://hibisaca.seesaa.net/article/414331519.html

”DX12の肝心なとこがわからない人間もいるわけで、それは何がどうなったの?”



”言えることは、DX12ならマルチGPUだって一つのように操れるってだけさ。簡単にね”

874 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 04:43:20.26 ID:FGwz8feN.net
DX12への期待値が高まり過ぎてやばいw
本当にそんなに上手くいくのか?w

875 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 05:38:16.72 ID:jvGd5xrm.net
>>869
何でこのスレで1行目にそれを持ってくる?
やっぱりお前荒らしなんだな。
AMD製品出るたびに片っ端から否定的なコメントしてたろ?

876 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 06:03:32.09 ID:LDje70ae.net
>>875
三行目の結論を持ってくるための一行目なんじゃないの

877 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 07:10:54.31 ID:kGXHQGfV.net
AMDのAPUにAMDのGPU。
最高の組み合わせ。
Mantleで将来のアップデートで非対称CFが有効化されるとR9-280並の性能になるかもしれん。

878 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 07:50:54.36 ID:NoWf91uS.net
7600が載ってるなら外付けGPUなしのも欲しいな
1kgを切るくらいのが出来るはず

外付けGPUを載せてくるなら、いっそ9590と組み合わせる怪物ノートが欲しい

879 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 07:57:46.31 ID:bT5+ryHU.net
Photon2。今月中に発売されるなら26、27のどちらかか
前向きに考えればA6版の出来を確認した上でA10版を買えるともいえる

880 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 09:27:56.99 ID:kGXHQGfV.net
とりあえず明日に今年後半に登場するであろうCarrizoの詳細が語られる。

881 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 12:50:24.63 ID:tNLaXX3k.net
Photon2にBlueStacksのバンドルは付くんやろか

882 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 16:02:54.84 ID:O20GLxvs.net
>>841
nVIDIAで答えてる人は見た感じアタマがイカれてる
シェア100%とかどうでもいいし
色んなスレて工作してるのはこいつだろな
気持ち悪い

883 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:04:49.21 ID:u8u1dVJs.net
>>875

Dual Graphicsができる構成でオ○ニーしたいって書いたら荒らし扱いかよwww

スマンな、お前みたいにAMD搭載品ならなんでもオカズにできるほどの信者じゃなくて
俺が望むオカズはA10-microタブレットと35W FX のDual Grapchicsだけだぜ
はよ発売してくれんとカ○パーが漏れちゃうんだよ

884 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:18:15.92 ID:uwCra6Tn.net
それが出たところで自作デスクトップのハイエンドを比較して
遅いとか辛口レビューして終わりだろ?
アーキテクチャ同じなんだから比較するものが間違ってるわ

885 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:45:14.06 ID:u8u1dVJs.net
残念ながら辛口レビュー用に比較するようなハイエンド品は持ち合わせてないなぁ
そもそもデスクトップなんか持たないし、普通すぎてつまらんintel + Geforceなんか論外だし
それに頭の足りない辛口レビューはPC雑誌の雇われライターさんのお仕事だろ?
俺は自分の納得の行く、他にはない特徴を持ったAMD製品でマスかきできればいいだけだ

ていうかなんでもかんでも俺に罪を背負わすなよwww

886 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 22:56:28.59 ID:CYqoImmn.net
日常的に荒らされ続けたせいでなんでも敵に見えてしまう人が、
AMD関連のスレには必ずいるんです。

887 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 23:17:57.57 ID:h/18xfkv.net
明日の今頃にはCarrizo

888 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 23:18:44.33 ID:h/18xfkv.net
Carrizoの詳細が分かるのかな?

889 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 01:08:02.07 ID:/9SSy8es.net
インテルゲフォ君が20日からだんまりだな
ぴったり止まったってことは一人でID変えまくってシコシコやってたんだな

890 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 04:17:11.86 ID:xC8DVy7h.net
http://www.3dmark.com/3dm11/9453670
AMD FX-8800P
Score P2645
Graphics Score 2700
Physics Score 3128

http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2014/06/3dmark11-645x407.jpg
AMD FX-7600P
Score P2147
Graphics Score 2116
Physics Score 2780

http://www.technic3d.com/review/cpu-s/1648-amd-a10-7850k-kaveri-apu-im-test/11.htm
A10-7850K
Score P2577
Graphics Score 2391
Physics Score ?


Carrizo凄い。

891 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 07:15:42.51 ID:AgWYa4Or.net
搭載された製品が日本で発売されるのはいつになるのやら…

892 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 07:19:53.37 ID:haK7bANN.net
デスクトップのハイエンドPCと比較しても全く見劣りしないな。
でもFX7600Pが出てない以上、その前のモデルのA10-5750MやA10-4600MやLkano世代のノートPCと比較して欲しいところ。

893 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 07:33:26.59 ID:itKugakn.net
問題はこれが日本でちゃんと発売されるかどうかだな

894 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 07:43:05.24 ID:haK7bANN.net
同じことを2回も言わなくていい

895 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 10:04:18.45 ID:haK7bANN.net
AMD、新アーキテクチャ「Carrizo」の詳細アーキテクチャを発表

米AMDは23日(現地時間)、米国で開催されている半導体の国際会議「International Solid State Circuits Conference」(ISSCC)において、
次期AシリーズAPUとなるコードネーム「Carrizo」のアーキテクチャ詳細を発表した。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689687.html

896 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 18:31:50.78 ID:BHwIxVtu.net
mullins搭載したの出ないのにもう次の話し始めちゃってるよ

897 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 18:43:43.38 ID:/9SSy8es.net
なぁテンプレ今のうちに直しといてよ

898 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 18:45:08.05 ID:haK7bANN.net
必ず辛口のコメントつけてくるなあw

899 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 18:50:31.52 ID:haK7bANN.net
>>897
part16の982と983にある。
俺が書き込もうとすると、桜が咲いてますってエラーが出て書き込めないから頼む。

900 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 19:06:42.84 ID:BHwIxVtu.net
インポレスなんか読まないんだからね

901 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 19:17:59.52 ID:/9SSy8es.net
>>899
多分行数の制限が変更になってるっぽくてそのエラー出る
このスレ建てるときにそのエラー出て書き込みを削ってったら書き込めたのよ
だから適当に削ってみてくれ

902 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 20:03:44.51 ID:tQO91+eS.net
ようやく春節も終わりか
あしたは仕事してくれるんだろうな

903 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 20:17:17.73 ID:sEEzh1Op.net
>>896
>>735の言うように、出荷のスピードが鈍過ぎなんだよな。
新製品が出るがわかってたら、買い控えも起きるだろうに。

904 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 20:59:11.32 ID:vqTSDcC5.net
これで「CarrizoにDDR4!」の海外製品が発表されたら、
また日本で出るまでLlanoノートで我慢しちゃいそう
時々正常起動できなかったりするし、ホントに今年こそ俺用スペックの頼んますよ

905 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 21:01:39.48 ID:xC8DVy7h.net
AMD FX-8800P
AMD PRO FX-8800B
AMD A10-8700P
AMD A8-8600P
AMD A6-8500P
AMD PRO A10-8700B
AMD PRO A8-8600B
AMD PRO A6-8500B
AMD RX-418GD
AMD RX-216GD

https://www.sata-io.org/building-blocks

906 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 21:10:34.33 ID:TS92+7mJ.net
こんなの某i社が圧力掛けるのが目に見えてる
thin mini-itxのfm2マザーボードもお蔵入りじゃないか

907 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 23:17:37.54 ID:3NSHJdzQ.net
なぜか日本で発売されないってやつか

908 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 23:18:54.74 ID:m9ZRqNjv.net
常時i社の圧力があるからなあ

909 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 01:02:17.55 ID:SVe+dXF9.net
アホ「某社の陰謀ニダ」

910 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 01:08:20.23 ID:uYtDM+nC.net
>>898
辛口とか言ったって事実は事実だろ?
旧来の手法で評価したらハイエンドAPUでもCore iには勝てない。
でもHSAを有効活用したソフトウェアであれば勝てる(はず。)

HSAの普及がAMDの運命を握ってる。

そういう意味じゃシェアは重要なんだよ。
おまいらも友人知人、会社関係どんどん買わせろ。
うちはTrinity2台、Richland1台ねじ込んだ。Richlandもう1台ねじ込もうと見積に紛れ込ませたが、
購入が遅れてモデルチェンジで「予算内で似た構成」って注文したらi5+Geforceが来たorz
# 再選定は自分でしっかりやらなきゃだめだな。(´・ω・`)

いつも頼まれてる友達の自作機(今はPhenomII)、次はAPUで構成する予定。(まだ頼まれてないが・・・)
自分のデスクトップ(AthlonII X4)も更新したいがバンバンが優先だな。

AVXなんかの既存SIMD命令をHSAでGPUに割り振れたら
既存ソフトにも恩恵ありそうな気がするのはおれだけ?

911 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 03:09:17.64 ID:fXMWtqz8.net
>>910
多分そういう話じゃない

912 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 07:10:35.38 ID:254f+LX3.net
X550DPポチって
光学ドライブ換装しようと思って
パナのUJ-265買ってたんだけど
まさかのサイズ違い!!

こんなに図体デカいのに、9.5mm厚採用とは・・・

913 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 07:45:22.41 ID:KTkmsVyN.net
さっき中国の春節とかニュースになってた。

914 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 07:50:08.90 ID:xm9NHhR0.net
日本人ならインテルゲフォ一択

915 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 07:53:49.57 ID:3oM7xzu3.net
圧力なんか掛けたところでますますインテルが嫌いになるだけなのに

916 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 08:57:41.91 ID:tSJ6onvF.net
日本でAMDのCPU搭載機があまり販売されてないのは日本人のブランド信仰が原因だと思うな
販売店で働いてるけど初心者から中堅層ぐらいまでインテルじゃなきゃヤダって連中は多い
ネットバーストで評判最悪の時代ですらこの層は揺ぎ無かったから、今の素晴らしい性能のインテルCPUを目にしたら
AMDに流れる人は少ないよ

917 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 09:15:50.62 ID:KTkmsVyN.net
販売員のレベルが低い。
IntelのPC買ったと思ったら中身はAMDだった。
今まで使ってたPCより速く動作するし、何をしてももたつくことはない、普段の画質ももちろん、YouTubeやニコニコ動画もキレイに映る。
もうAMDの入ったPCを選んで買う。
販売員は、あなたを指名してあなたに選んでもらうってレベルになれよ。

918 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 09:25:32.37 ID:LhglFt55.net
知識を持って真摯に客に対応する販売員より、詐欺まがいの手口で売上を上げる店員の方が社内では優遇される
そういう奴ばかりが生き残り、しまいには上から下まで全員そういう人種で形成される
最近のマクドナルドなどにも見られる現象だ、行き過ぎた資本主義の弊害だな

919 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 10:11:56.32 ID:292Hm8p6.net
更新しとくかこれ

3DMark11 Graphics Score

intel
Haswell iris GT3 1080
Haswell GT2(HD4400) 890
IvyBridge HD4000 658
Bay Trail M Pentium N3510 233

AMD
Llano A8-3500M(400SP) 810
Richland A8-5545M(384SP) 1100
Kaveri FX-7500(384SP) 1450
Beema A6-6310(128SP) 778
Carrizo FX8800(512SP)2700 New

920 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 10:17:19.70 ID:LhglFt55.net
intel
Bay Trail M Pentium N3510 233
IvyBridge HD4000 658
Haswell GT2(HD4400) 890
Haswell iris GT3 1080

AMD
Beema A6-6310(128SP) 778
Llano A8-3500M(400SP) 810
Richland A8-5545M(384SP) 1100
Kaveri FX-7500(384SP) 1450
Carrizo FX8800(512SP)2700 New


GT3が倍になってもCarrizoには届かんな

921 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 10:45:39.58 ID:VEmYvGRr.net
ここまでiGPUの性能が上がればグラボ無しでもかなり3Dゲームが動きそう

922 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 12:06:21.63 ID:uYtDM+nC.net
>>916
勝手に思ってるのはK5〜K6-3ぐらいの頃の某タッチおじさんの存在。

企業ユーザーはバザールでござーる、タッチおじさん、ぱらちゃん辺りから選んでた。
AMD採用してたのはタッチおじさんとぱらちゃん。
当時のタッチおじさんはチューニング不足で専用DirectXまで作られる始末。

企業ユーザーでバザール辺りからタッチおじさん(in AMD)に行った連中は
「互換性ない!やっぱり所詮は互換CPUだから!」となったんじゃないかと。
そしてその感想を布教したのではないかと。
# ぱらちゃんのK6ノート使ったけど互換性問題を感じたことは無い。

実際、AMD薦めると「互換性が・・・」って言われる事がある。
日本人の安定志向と「互換CPU」という響き、(純正品=インテル、互換品=AMDって印象)
過去の誤解が「地雷っぽい」と思われて避けられてる原因ではないか。

923 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 12:16:57.74 ID:fq5KCuln.net
3DNow!

924 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 12:26:02.48 ID:hIpiGb86.net
>>921
A10-5750でフルHD解像度のDX9時代のゲームが高設定で普通に動くからね
CRYSISとかの超重量級ゲームはさすがに厳しいけど

iGPUが初代バイオショックや2は解像度低くして中設定ぐらいでゲームすると
同じ設定でゲフォやラデで起こったテクスチャ欠けが無くなったりと
iGPUで動かした方が良い時もあるんだよね

925 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 12:37:55.71 ID:lHpefKOn.net
64bitはintelがAMD互換って言えば騙せるかな?

926 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 12:58:28.69 ID:vMV8gaX9.net
AMD64ではあってもx86をやめたわけじゃないからなぁ

927 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 13:04:13.85 ID:F+bE93u8.net
互換性で問題になったのは「PC-98専用Win95」やマザボで動いたり動かなかったりしたグラボの方だろ。
そもそも、あの頃はPen2でなければソケットが同じだったし。FMVのアラジンはグラボで相性出やすかったはず。AMDが乗ってたのはエントリークラスだけだった。
CPUは、「AMDの方が整数演算速いけどMMX命令は単一実行」とかそんなんだった気がする。当時のCPUで相性で動かないとか聞いたことないぞ。

928 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 13:42:45.13 ID:/Dlv7pd/.net
Nvidiaがシェア76%を獲得。 2014年のビデオカード市場
http://hibisaca.seesaa.net/article/414630595.html

929 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 13:43:28.22 ID:gNTN8mTH.net
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw

930 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 13:46:34.87 ID:LhglFt55.net
これがnvidia trollの実態だよ

931 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 14:12:01.98 ID:3y3lhIDd.net
>>929
970が集団訴訟になって慌ててんだか突っ込みどころ満載な謝罪文が来たぞ

ttp://videocardz.com/54902/jen-hsun-huang-on-geforce-gtx-970-we-wont-let-this-happen-again

932 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 14:21:39.09 ID:WI6iQh6c.net
2月終わっちまうよ〜

933 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 14:27:05.42 ID:292Hm8p6.net
まだあと3ニチアル

934 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 14:49:28.05 ID:gNTN8mTH.net
日本人ならインテルゲフォ

935 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 14:49:55.93 ID:gNTN8mTH.net
一択だね

936 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 15:41:59.81 ID:uYtDM+nC.net
>>927
時期的に国民機からWindowsへの移行が企業ユースまで広がる頃だから、

国民機やタッチおじさんの所のRやらから、Windows(当時の呼び方でDOS/V機)へ移る過程で、
「ローエンド機でも国産」を選んだ連中が買うクラスがK-6等だった。

PC詳しくない層からすると、
Microsoft=みんな使ってるからセーフ
タッチおじさんの所=国内有名メーカーだからセーフ
AMD=得体の知れない互換CPUメーカーだからアヤシイ
って先入観で、Windows自体の不安定さ+タッチおじさんのBIOSのヘッポコさを経験したら
「AMDってのが悪さしてた」って間違った印象が残る。

買い替えサイクルから行くと、乗り換え先はWin98SE〜XP辺りで、
その頃はWindows自体も安定したし、タッチおじさんも独自のヘッポコBIOSやめたし、
AMDを続けて導入した所は「なんだ。AMDが悪かったわけじゃないのね。」ってなるだろうけど
Intelに取り替えた所は「AMDは互換性が・・・」ってなったと憶測している。

他には自作のおまいらが熱暴走でぶっ飛ばしたりしてたから余計なんじゃね?

937 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 15:50:09.14 ID:OJt7LzOE.net
>>916
何度も色々やらかしてPCメーカーに愛想尽かされた事は無視かよ
特に日本のメーカーに

938 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 15:56:35.09 ID:+YLScQX3.net
>>936
DOS/V機=Windowsじゃねーよ、アホ
98でもWin動いてるだろうが
DOS/V=日本語版MS DOS/Vだから日本語環境PC/AT互換機だろ

939 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 16:19:11.81 ID:292Hm8p6.net
だから言ってるじゃん。
AMDだからIntelだからは先入観でしかないと。
Intel買ったと思ったらAMDだった。
今使ってるPCが何なのか聞いたらどれにしたらいいか判断可能だろ

940 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 16:28:25.90 ID:uYtDM+nC.net
>>938
日本語環境PC/AT互換機だとAXパソコンも含まれる。

DOS/VはVGA以上のグラフィックモードを持ったIBM PC互換機なら
漢字ROMなしで日本語を表示できるOS。
つまり「DOS/V機」なんてのは実態が無い言葉なんだよ。

だからこそ「(当時の呼び方でDOS/V機)」って書いたんだよ。

941 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 16:29:47.30 ID:loN3uvo0.net
Carrizoはノート向けメインというのがいいんだよな
今まではデスク向けを出してからノート用を出す感じだったからな
これでようやくデスクトップ君とお別れできる

942 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 17:39:49.69 ID:64cGmIXS.net
>>940
スレチになるけど…
そもそも英語環境で互換性があってもDOS/V機と互換性がないAX機は互換機とは言わないよ
930の日本語環境の環境ってソフトウェア上の事だろうし

943 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 18:06:25.49 ID:u4yJJGPR.net
ウンチク話は、どうしても脱線方向に・・・

944 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 18:51:05.64 ID:3y3lhIDd.net
>>934
「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」についてNVIDIA総帥のJen-Hsun Huang氏が声明を発表
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150225053/
「嘘ついたことは認めるよ、俺たちが造ったこのGPUはいい設計だったろw」

945 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 19:02:09.95 ID:24JD5s8S.net
>>944
全然謝罪してないのかよw

946 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 19:08:58.46 ID:BBudsIze.net
こういうのってその場は影響なくて後から後からダメージが出てくるんだよな
SSDだとプレクスターとかキングストンとかさ

947 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 20:24:50.73 ID:seLbX0H0.net
carrizoの性能はGTX660ぐらいかね

948 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 20:29:56.57 ID:64cGmIXS.net
>>943
いや…DOS/V機が日本語環境を持つPC/AT互換機だとAT機も含まれるとか、脱線どころか完全に詭弁だから
ゲフォの970だってスレチだし

949 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 22:19:26.74 ID:fXMWtqz8.net
テンプレ改変たのんます

950 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 23:51:31.18 ID:C+KoKjUQ.net
>>944
さすがNvidia韓国脳

951 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 00:12:39.23 ID:z2lClpZY.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ. >>950 お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー

952 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 00:25:04.26 ID:LdwAJFJg.net
気付いたら3月になってました。
ってオチだなこりゃ。

953 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 02:43:04.37 ID:misdDTZ+.net
そういえばSkyBridgeはどうなったん?
タブレットやら小型ノートはSkyBridgeの予定だったような・・・?

954 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 04:16:58.10 ID:RLBscPI+.net
このスレまず埋めろ

955 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 07:02:14.19 ID:RsTqNPG/.net
"Carrizoの正体は、一言で言えばGPUの作り方で作ったAPUだ"
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20150226_690092.html

956 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 07:09:12.43 ID:NCUG3/6E.net
SkyBridgeはデータセンター用サーバープラットフォームの
コードネームでそれに載せるためのAMDが自前で設計する
ARMベースSoCがK12

タブレット向けのAmurはそのK12とはまるっきり別モノで
ARMが設計したCPUとGCNを統合する形になっていて
いまのところの今年の後半ぐらいにでる予定とか

957 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 07:57:37.81 ID:3U+fcStq.net
ということはAmurには期待しない方がよくて、
本命はその後のAMDフルカスタム品か

958 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 08:01:58.82 ID:HvlVrZkV.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

959 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 08:20:14.30 ID:RsTqNPG/.net
>>955
”2チャネル(128-bit)のメモリインターフェイスはDDR3だけでなくDDR4もサポート”

ほう。Carrizoは現時点でもDDR4使えるのか

960 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 09:09:06.80 ID:eU7L/tuG.net
>>958
NVIDIAがGeForce GTX 970の「VRAM3.5GB問題」で訴えられる
http://gigazine.net/news/20150225-nvidia-lawsuit-gtx-970/

「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」についてNVIDIA総帥のJen-Hsun Huang氏が声明を発表
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150225053/
「嘘ついたことは認めるよ、俺たちが造ったこのGPUはいい設計だったろw」

961 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 10:59:52.29 ID:RsTqNPG/.net
http://www.tomshardware.com/news/microsoft-directx12-amd-nvidia,28606.html
DX12環境下ではマルチGPUをひとくくりにして一つのグラフィックスカードとしてみなすことでシングルGPU同様の堅実さを得ることができるとも述べている。
DX12は、複数のGPUアーキテクチャ間でこの機能をサポートする。
つまり、NVIDIAのGeForceとAMDのRadeonを連携させることも可能になるかもしれないということである。
これはとても興味深いことで、仮に両方のカードを搭載した場合両方の技術を利用するというようなこともできるかもしれない
これはあくまでも可能性であり、一つのカードがマスターカードとなり、それ以外が補助的な役割を果たすということも起こり得ると述べている。

DX12はグラフィックスリソースを集約しメモリの効率化が為されるわけだが、外付けGPUのマルチ構成だけに利益があるわけではなく、
ノートPCでのデュアルGPU構成や、APUとdGPUの組み合わせにおいても同様の恩恵を得ることができる。
DX12でのグラフィックスリソースの集約は、今日までのデュアルGPUとは全く違う新しいもので、
これは将来SLIやCrossFireを廃止させる一因になるのかもしれない。

962 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 11:51:51.14 ID:1dxy8XgF.net
>>922
そもそもWindows64bitに至ってはAMD64基準で作られていて
IntelがAMD互換CPUな件。

963 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 14:00:35.80 ID:ALgL3c47.net
日本人ならインテルゲフォ一択

964 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 14:50:34.79 ID:eU7L/tuG.net
>>963
>>960

965 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 17:31:05.31 ID:ODmiS+PA.net
carrizoがGPU的な作り方ってことは、CPUの周波数は低めになるのかな
大きく下がることはないと思うけど

今度は35wの積んだパソコン出してくれよ
ドラクエノート(19wkaveri)だとFPSはやっぱりキツイから次は35wcarrizo買いたい

966 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:01:35.56 ID:XjbpXOkR.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

967 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:52:13.38 ID:gjMrQstq.net
Photon2は来そうにないな。露と消えるのか?

968 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:57:22.35 ID:3U+fcStq.net
来月になってからも今月中に発売することは可能だ

969 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 19:22:22.70 ID:RLBscPI+.net
だからまずはスレを埋めろ。
12月に出るからスレをほったらかしにしとことかじゃダメだ。

970 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 20:02:59.80 ID:RLBscPI+.net
円安の影響がゲーマー向けデバイスも直撃。Razer製品が価格改定で値上げに

 最近,海外メーカー製のゲーマー向け周辺機器が,円安の影響を受けて徐々に値上がりしていることに気付いている人も多いだろう。
そして今日もまた,円安に耐えかねて値上げを余儀なくされるという事例が現れた。

 2015年2月26日,Razerの販売代理店であるMSYは,同社が扱う
Razer製ゲーマー向けマウスやキーボード,ヘッドセットなど計57製品の価格改定を行い値上げすると発表した。
理由はもちろん円安による仕入れ価格の高騰だ。
 下に示した表は,MSYが示した旧価格(=現在の価格)と新価格の一覧だ。
値上がり幅は製品によってまちまちだが,旧価格と比べて25%も値上がりしていたりと,消費者としてはなかなか厳しい感じになっている。
 なお,価格改定は3月2日からとされているので,買いたいデバイスがある人は,
今週末までに買ってしまうというのも手かもしれない。

http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20150226102/

971 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 20:55:00.59 ID:z2lClpZY.net
>>969
ほら、早く埋めろよアホ

972 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:15:34.67 ID:RLBscPI+.net
俺一人じゃ、バイバイ猿さんってエラー出て書き込めんのだよ。
何のことか分からんと思うけど。

973 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:26:52.37 ID:0y7L5KCB.net
新製品の発表がわかってて加速促すとかなかなか狡猾なやつだな
それでPhoton2が出たら
「ほら、俺の行ったとおりにスレ埋めたから発売されただろ?」
とかドヤ顔で書き込むんだろ?

どうでもいいからさっさと発表してくれんかね、Bungbungame

974 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 00:05:18.66 ID:f6JNNFUQ.net
埋めキチはボス猿気取りのアスペだから構っちゃダメ。

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 00:47:01.92 ID:fmOc3rL+.net
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=4090&m=
R7 Graphics+R5 M255=R7 M265DXってこれ違うよね?
しかもiGPUとdPUのスイッチャブル仕様じゃなかったはずだし

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 01:43:49.78 ID:q/vI3B4t.net
Excited to see our impact at BGCAustin this week w/ the launch of a new, AMD-donated mobile computer lab.

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 02:17:28.75 ID:Id8N/8Qs.net
>>975
lenovoのカスタマイズで
FX-7500のGPUだと
AMD Radeon R7 M265 - NotebookCheck.net Tech
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-R7-M265.109394.0.html
A10-7300だと
AMD Radeon R7 M260 - NotebookCheck.net Tech
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-R7-M260.122208.0.html
A8-7100だと
AMD Radeon R5 M240 - NotebookCheck.net Tech
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-R5-M240.126735.0.html
になってるね

R7-M255って無いんだよね〜(R5-M255なら有る)
M265とM255間違えたんかな

でも通販じゃなくて量販店って書いてあるから並行輸入品かも
>>870(FX-7600P,R5 M230)みたいなラインも海外では有るみたいだし詳細は分からんね

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 02:59:03.64 ID:Id8N/8Qs.net
>>975
連レス失礼
北森瓦版 - Mobile向け“Kaveri”のラインナップと“Crystal series” GPU
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7524.html

FXの19wとR5 M255の「組み合わせ名」は一応R7 M265DXだったよw
でもlenovo通販の組み合わせだとA10-7300以外DG非対応(A10-7300+R7 M260=R7 M265DX 上の組み合わせ名と一緒じゃ!混乱)
投稿者のPCの実際の組み合わせがどうなってるか次第だねもうホント分かんないw

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 07:45:33.23 ID:a5ki2TLC.net
>>972
早く埋めろよ

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 09:03:09.10 ID:u8ISFjgY.net
今日は、金曜日か?
明日は土曜日だからPC記事はお休み。
出るとしたら今日か?

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 09:22:57.68 ID:ZjIWXtqw.net
もうじき2月も終わるんだが
まだなの?

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 09:50:34.48 ID:fmOc3rL+.net
>>978
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2014/05/AMD-Kaveri-Mobile-Graphics.png
そのリンク先の表によると
FX-7500+R5 M255=R7 M265DX
A10-7300+R5 M255=R7 M260DXになってるね

もしLenovoの選択表記が正しいなら
FX-7500+R7 M265=スイッチャブル
A10-7300+R7 M260=R7 M265DXになるのかな?

DXを省略してるだけだったら最悪だけど…

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 10:07:12.32 ID:ACMBPSUl.net
>>981
>>788

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 10:15:07.02 ID:u8ISFjgY.net
普通に考えてってのが意味わからん。
2月発売ってPC Watchで紹介されてるし、実際に2/3にPhoton2の紹介ページも作ってあるし(なぜか日本だけだが)Coming Soonて書いてあるだろ。

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 11:36:32.80 ID:AR29eOuh.net
で、いつなったら、Photon2買えるの?

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 11:44:21.53 ID:u8ISFjgY.net
早ければ今日かな?

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 12:03:45.14 ID:ACMBPSUl.net
>>984
今日中に発売開始になったら、間違いを認めるよ

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 12:29:28.16 ID:qCCeLr0Z.net
日本人ならインテルゲフォ一択だね

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:13:00.01 ID:Id8N/8Qs.net
>>982
可能性としては
1.R7 M265とR5 M255を読み間違えた
2.FX-7500モデルのつもりでA10-7300モデルを買った
3.並行輸入のFX-7500+R5 M255を買った
こんなとこかな

1.だといいなぁw

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:47:37.80 ID:u8ISFjgY.net
誰か問い合わせた人いないの?

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 13:48:45.08 ID:fmOc3rL+.net
>>989
公式にも出てない量販店モデルを買ったみたいだから
知らないうちに3.だった可能性が高いのかな

ちなみにこっちはスイッチャブルらしいし、ちょっとわかりにくい
http://www.notebookcheck.net/Acer-Aspire-E5-551G-F1EW-Notebook-Review-Update.129813.0.html

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 14:16:31.88 ID:a5ki2TLC.net
>>990
予定なのに確定だと思ってる人?

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 14:45:00.11 ID:u8ISFjgY.net
>>992
何が?>>790が見えないの?

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 14:59:11.46 ID:ACMBPSUl.net
>>993
まず、あと1日半で2月が終わるという、現状を踏まえよう。
一旦発表されたリリース時期が延期することなどザラにあるけど、これがそうならないという確証がどこに?

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 15:16:57.42 ID:7jsc7t7y.net
延期なら延期と連絡入れるだろ?

996 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 15:23:19.27 ID:ACMBPSUl.net
誰に?

997 :981:2015/02/27(金) 15:23:25.81 ID:Id8N/8Qs.net
>>991
意外と3.なのかなw
詳細知りたくなったから蹴茶さんトコへメールしてみた返信待ち〜

基本スイッチャブルだと思ってた方が気が楽そうだね
DGの使用条件が限定的過ぎてほぼ使えないようなもんだし…


・余談
Lenovo v1070(中華ページ注意)
http://product.pconline.com.cn/notebook/lenovo/576995_detail.html
FX-7500の「AMD Radeon R7 M260DX+AMD Radeon R7」なので
>>982の表で変換すると「FX-7500+R5 M230(R5 M230は3種類有る模様)」になるっぽい
ややこし〜w

ThinkPad E555(中華ページ注意)
http://product.pconline.com.cn/notebook/thinkpad/580092_detail.html
FX-7500で「Radeon R5 M240+AMD Radeon R7」こっちの表記も有るね
変換表で変換すると「R7 M265DX(FX-7500+R5 M240)」になるっぽい

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 16:12:56.12 ID:wo/iwQSA.net
結局出ないのがアムドクオリティw

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 16:16:10.70 ID:OyG8wzoP.net
>>998
出たら買ってね
レポ頼むわ

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 16:48:21.55 ID:Id8N/8Qs.net
18時頃スレ立て行ってくるけど
テンプレがpart16の982と983になる以外に何か有ったっけ?

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:24:01.73 ID:YLyxW0ZN.net
A6 micro 6500T だっけか?
あれも出来たら追加で

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:39:31.19 ID:ACMBPSUl.net
ThinkpadにはSuperfish入ってないと言われてるけど、Lenovoは今回の件で決定的に信用できないメーカーになったので、Lenovo製品は買えないな。
故意にしろ過失にしろひどすぎる。
AMDのAPUを載せた数少ない選択肢だったから、非常に残念だけどな。

1003 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:42:54.14 ID:YZPdKBGZ.net
トラックポイントある限りはthinkpad買い続ける。OSはどうせ自分で入れなおすしな

1004 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:52:58.53 ID:a5ki2TLC.net
>>993
バカ杉

1005 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:57:14.30 ID:ACMBPSUl.net
>>1003
OSを入れなおすならまあ、いいのか・・・ね。
ドライバとかどうするの?Lenovoのを入れたら結局リスクは同じだけど。
問題はSuperFishがどうとかじゃなく、Lenovo自体が信用できないことだから。

1006 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 18:01:15.53 ID:Id8N/8Qs.net
>>1001
A6 micro 6500TはAMDのサポートページに情報無かったから見送るわゴメン
行ってくる〜

1007 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 18:08:57.34 ID:FSEPo0Za.net
行数制限変わってるっぽいから削らないと入らんかも

1008 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 18:14:00.03 ID:Id8N/8Qs.net
【Kaveri】AMDのノート用APU/CPU Part19【Puma+】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1425027861/

立てたけど問題発生

Kabini以降がNGワード規制で書き込めなかった
なのでリンクで逃げといた

そして誤爆 orz

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200