2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part10

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 21:16:06.21 ID:zsQbatHq.net
Lenovo ThinkPad8 というタブレットの専用スレッドです
ThinkPad総合スレではない

Lenovo ThinkPad8 1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385863127/
Lenovo ThinkPad8 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391174372/
Lenovo ThinkPad8 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392389606/

前スレ
Lenovo ThinkPad8 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393209561/
Lenovo ThinkPad8 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393762622/
Lenovo ThinkPad8 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1395534703/
Lenovo ThinkPad8 part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396709112/
Lenovo ThinkPad 8 part8 【スレタイよく読め】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1405862468/
【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408244101/

Lenovo ThinkPad8 Wiki (ノンアフィリエイト)
http://wikiwiki.jp/thinkpad-8/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140220/537982/?s2p

764 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/26(日) 14:49:27.30 ID:dthlzkuv.net
近所の家電量販店で安かったから買った
Windows8初めてだけど、何か使いにくいなw

765 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/26(日) 17:12:42.33 ID:5PNOrndT.net
それストレージ64GB、メモリ2GBのしょぼいやつじゃない?

766 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/26(日) 18:10:08.03 ID:ZwCrS58b.net
USBに何接続しても認識しない初期不良品掴まされたわ…
あーくそめんどくさ

767 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/26(日) 18:32:42.16 ID:MR2Rie1+.net
USBホストアダプタ使ってダメなのか?

768 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/26(日) 19:27:45.58 ID:ZwCrS58b.net
それな
明日量販店殴りこみやわ

769 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 01:36:19.64 ID:RKpX42ET.net
128GB 2GBを買った勝ち組ですよ。
超便利!

770 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 02:06:43.45 ID:6xnR2MJI.net
>>769
言いにくいけど、この機種でメモリ2GBは…

771 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 07:58:31.86 ID:JhDbtGam.net
>>769
残念ながらZ3795の4GB128GB以外は負け組です

772 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 08:35:18.70 ID:smBVgC0/.net
731

俺も使ってるけどいい感じだな

773 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 17:33:42.67 ID:zGZs4YaT.net
2GB128GB、半年近く待たされて、やっと入手できたんです
やだな〜、怖いなーと思ってたら、割とすぐに4GBが発売…

774 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 18:00:47.63 ID:RKpX42ET.net
パワポ作ったりするくらいしか使ってないのですが、持ち運びが便利でWindowsタブの主流じゃないがそれがカッコよくて結構満足しています。気に入ってるのはどこでも仕事ができるところですね。

775 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 18:02:43.46 ID:RKpX42ET.net
2GBだとWindows10は厳しいのですかね。
そうでなければ2GBでも現状の挙動は満足してるけど、、、。

776 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 18:24:56.15 ID:otzj1+dy.net
Windows8.1が快適に動いてればWindows10も快適に動くだろ

777 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 19:58:28.87 ID:F/VkfgDB.net
4GBにこだわってるのは一部の半コテ

778 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 20:01:18.16 ID:kNCQ6cEr.net
4GBあってもモサさは全然変わらない

779 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 20:13:04.18 ID:6xnR2MJI.net
>>777
こだわるもくそも2GBでいいなら
miixかyoga買った方が幸せになれます

780 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 20:18:54.63 ID:F/VkfgDB.net
君はね

781 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/27(月) 20:31:05.49 ID:IF8fbJI9.net
今なら中古なら3万円でthinkpad8も手に入るのだよ諸君

782 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/28(火) 10:55:22.75 ID:HKxqmF2k.net
新品3万で3770の64GBの2GBメモリ、オフィス付買えるよ

783 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/28(火) 21:48:04.57 ID:3GOn1Om8.net
2G64Gでよければ他を買うだろ。
安くで軽いのが目白押し。

784 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/28(火) 22:22:52.59 ID:XJiaAP4T.net
この前、在庫処分のセールで2GB64GBを2万で買った
本当はXperiaZ4が欲しかったけど、AndroidではSilverlightの動画が再生出来ないからWindowsを選んだ
用途も通信教育の動画観たり、マンガ見るぐらいしか使わないから多少古くても値段で決めた

785 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/28(火) 22:54:03.38 ID:7FaOOL0J.net
4G128GBモデルが欲しくなってきた
唯一の存在だよな。。

786 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 01:59:41.07 ID:yuHdQVmV.net
3万切ったら買うわ

787 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 03:15:35.58 ID:C4Wsh2k8.net
どうしても4Gが欲しいならHPのやつ出るまで我慢だな

788 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 08:59:43.11 ID:tJsdjU83.net
Win10早く降りてこないかな

789 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 10:33:42.84 ID:w4TG/kw+.net
lenovo的にはtp8のwindows10動作確認は完了済なんだね
工場出荷時へのリストアはどうなるんだろうか
USBに吐き出しておけばちゃんと動くのかね

790 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 12:40:13.99 ID:tJsdjU83.net
USBメモリーに回復ドライブとか作っておけばリカバリーに戻せるんじゃない

791 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 15:45:46.90 ID:dyrsfOjpJ
Bluetoothが使えないんですけど同じ状況の人いますか?
素人目で挙動が変だと思うところは
1.PCとデバイスの所にBluetoothのタブがない
2.Broadcom Serial Bus Driver over UART Bus Enumeratorというのにコード10のエラーが出ている
3.Lenovo System Updateをしようとすると15%の所でパッケージのダウンロード中にエラーが発生しました。と出て止まる

同じようになった人とかいたらどうやったら解決したか聞きたいんですけど

792 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 18:16:51.68 ID:vGPqN0hU.net
でだ、windows10人柱はいないのかね?

793 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 18:42:43.25 ID:KGJXrNj+.net
>>792
previewならばクリーンインストールが特に不都合無く動いてる。

794 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 18:47:10.33 ID:tJsdjU83.net
中身はinsiderpreviewで人柱インストールしてたのといっしょだったよ
普通に動いてるからなんともいえない
64bit版いれてるひとはどうかしらん

795 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 20:27:44.32 ID:+EgQfTjt.net
俺のthinkpad8にwindows10のアプデマーク出ないんだけどなんでだよ

796 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 20:55:29.57 ID:5UhA57ku.net
64bit版だけど、msvcr110d.dllのエラー?で再インストール求められたくらいで特に問題なし。

797 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 20:58:41.26 ID:/S0cg9p7.net
速攻で8.1に戻した

edgeがモサモサすぎた

798 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 21:40:19.09 ID:wpSm1Mg8.net
マイクロソフト コミュニティ: Thinkpad8 での Windows10 へのアップデート予約のアイコンが表示されない
http://answers.microsoft.com/thread/4003c6e8-861a-4e1f-a0a8-371f6b639ace

今実行中

799 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 22:46:39.72 ID:sft3x63b.net
もしできるならリカバリーディスク作りたいね

800 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 00:05:19.24 ID:Rc2fVJoB.net
ちょっと質問させてくれ。
X201なんだがWindows7をクリーンインストールしたら
NumLockやWifiのLCDが点かなくなった。
なんかドライバ入れ忘れてると思うんだけど、分かる人いるかな……

801 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 00:55:26.88 ID:ySEle7UD.net
リカバリー用に回復ドライブ作成
USBメモリーに落としたOSからアプグレ
小一時間くらいかかった
タブレットモードはクソだな

802 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 08:27:44.77 ID:7Qae+ltj.net
Win10上げた人いる?どうよ?

803 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 09:57:32.81 ID:lPmB0+Jb.net
たいして変わんないよ
アプグレ直後はやたら重かったりしたけど何回かりブートしたら軽くなったし。
19201200のネイティブ解像度にされたときは焦ったけどな

804 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 21:19:40.62 ID:dEaFGva2.net
そっか
ありがと

805 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 00:42:39.19 ID:noS0kbYK.net
中古で8.1 Pro版を見つけて買ったけど、よく見たら画面に小さなノイズのような点々が出る。
Intel Graphis Driver削除したら消えるから、グラボ壊れてるのかなあ?

806 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 04:56:00.75 ID:5EIEAu5k.net
Win 8/8.1というOSがそもそもTabletとしては使いものにならないんだと決めつけて、
買ったあと間もなく放置してしまってたけど、Win 10が使いやすいので今日から常用
しつつあるよ。
ここではWin 10、評判悪いのかな?
RAM 4G ROM 128G版です。

807 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 22:35:43.47 ID:BSqUuN8N.net
Win10まだ降りてこないから地道に待ってるよ

808 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 02:01:24.44 ID:2u2r0+xT.net
>>807
手動でしろよ、待つ必要なし。

809 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 11:29:21.15 ID:ZiNt40CY.net
>>808
どうやって?

810 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 11:40:26.47 ID:GHZObS9I.net
手動ですると不具合起きるのでしない

811 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 13:10:43.51 ID:n2e73YeB.net
サブ機だから人柱兼ねてWindows10にしてみたけどQuickshotの挙動おかしくなるね
カメラじゃなくてスタートメニューが立ち上がってくるようになった
Quickshotって立ち上がるアプリ指定できたっけ?

812 :sage:2015/08/01(土) 14:13:52.89 ID:Kt/h7YOv4
>>763
情報ありがとう
HDMIケーブル接続したらモニタに表示されたよ
修理出してくる

813 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 20:17:26.74 ID:OhMRzMbL.net
電源入れたら画面黒いままで何も起こらない。
本体下部のボタンさわると振動はする。
誰か助けて・・・

814 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 20:38:29.50 ID:6I3E6FI7.net
>>813
電源長押しかリセットボタンじゃね。

815 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 21:51:50.35 ID:REP7e0RX.net
4GBモデル欲しい...

816 :802:2015/08/01(土) 22:45:34.99 ID:I0AcZy0Y.net
リセットと強制終了やってもダメだった。
コード繋げてもランプつかないからバッテリーがいったのかな。コード代えてもあかんし。
交換いくらするんだろorz...

817 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 22:50:56.07 ID:fSBMJBT1.net
ツールからWin10にしたけど何も問題がなくてちょっと拍子抜けしたw
インストール直後が重かったくらいで今は普通に動いている。

818 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 00:32:21.38 ID:HsYlgEMx.net
win10x86だけどスリープ解除でパス要らん設定にしてるのに数回に一回ぐらいの割合でパス入力求められるんだが俺だけか?

819 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 00:49:02.39 ID:Hzx1BoMm.net
>>816
同じような状態に何度かなったことがある。

放置してバッテリーを空にして、ブルブルしないのを確認してから、充電すると復活する。ダメもとで試してみれば。

820 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 00:49:35.60 ID:OYPdcD9w.net
なんの準備もなくWin 10インストールして、ドライバもなにも入れないのに、
不具合もなくWiFiもBluetoothもカメラも動いている。
一応、Lenovoのサイトからドライバとか、ユーティリティ探して入れてはみたけど、
あってもなくてもヌルヌル動いてるので、必要だったのかすら分からないよ。
Lenovo、ThinkPadを限りなくジェネリックに作ったのかな?

821 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 09:41:31.39 ID:ssWRNybn.net
うちの子は、Win10になった最初の起動時にブルースクリーンになって
帰ってこなくなったよw
くそが

822 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 10:48:44.21 ID:HsYlgEMx.net
>821
BSOD乙

823 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 11:01:49.77 ID:ssWRNybn.net
windows10へのアップデートは1/3しか上手く行ってない
一台が途中でフリーズするのでクリーンインストールで、tp8がBSOD
リカバリからやらないと行けないと思うといじるのがめんどくさくなるわ(´・ω・`)

824 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 11:48:07.24 ID:ssWRNybn.net
あれ?しばらく放置してたら起動するようになってた
更新履歴で↓のやつが「インストールに失敗しました」ってなってるからこいつが原因っぽいな
Lenovo - LCD, Other hardware - Wide viewing angle & High density FlexView Display 1200x1920

でも、これインストールできない
System Updateは4つしかなくて↑がないや
ttp://i.imgur.com/f9AYJfS.png
TP8でWin10にした人は、↑のやつインストール成功ってなってます?
ttp://i.imgur.com/pWPGIDm.png

825 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 12:26:08.85 ID:QguXH/OG.net
>>816
一瞬だけ、BATTERY LOW VOLTAGEかemptyみたな文言が表示されてない?
とりあえず1時間くらい充電してみては、>>814と真逆だけど

826 :802:2015/08/02(日) 13:48:12.43 ID:QTGk/c4H.net
アドバイスありがとうございます。
メッセージは何にも表示されませんでした。
とりあえずバッテリー空っぽにするために放置中です。
これで駄目なら修理か。

827 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 18:07:04.94 ID:LDJwXi0z.net
3mの2A対応ケーブルで充電に挑戦したが、
直流インピーダンスが高いのか知らんが、1.2Aくらいしか
流れなくて、充電しながらの使用は不可能だった。
1.2m〜2mが上限かなあ。

828 :802:2015/08/02(日) 18:26:49.22 ID:QTGk/c4H.net
治ったー。
スレ汚し失礼しました。
公式サポートの一億倍役に立ちました。ありがとうございました。

829 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 23:52:41.41 ID:HsYlgEMx.net
>>824
LCDのドライバはWinUpdate(8.1の)で来てたけど・・・
Win10でも来るのかは知らん。
俺は8.1で最新にしてから10にしたがその状態では来てない。

830 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/03(月) 20:09:55.99 ID:WMTkzaDW.net
Windows10入れてから、シャットダウン操作で電源が正常に落ちなくなったんですが、
同じような現象になって解決された方いません?

現象としては
電源アイコンタッチ→シャットダウン選択→シャットダウンしています画面
→液晶電源OFF
の状態になって、一見すると電源切れてるように見えるんですが、
タッチパネル下部Windowsボタン押すと、振動していて電源が完全に切れてなく、
この状態で通常通り電源ボタン押しても起動しない状態になります。

その状態で電源長押しで電源落とすのは可能で、そこから起動することは出来るんですが、
毎度それするのもわずらわしいので・・・

831 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/03(月) 20:27:20.67 ID:TTnFZFG+.net
>>830
毎回じゃないけどなるね。
自分の場合連続してシャットダウン→電源ONを繰り返すとなる。
後ある不具合はSolution Centerのソフトウェアの更新に有るWin Updateの
起動するというタブをクリックしてもWin Updateが立ち上がらなくSystem Updateが
忘れたころに立ち上がってくるw

832 :819:2015/08/03(月) 20:41:06.90 ID:WMTkzaDW.net
同様の症状出てる方いましたか。
こちらの場合は毎回なりますね。

WindowsUpdateについては場所自体変わってるみたいですね。
前のときは、MVNO系の通信使ってたから、アップデート手動でするようにしてて、
パネルにショートカット置いてたんですが、10入れた後はそちらが無効なってました。
コンパネからも消えてて、どこいったかなーと思ってたら、
設定→更新とセキュリティから入ったところにありました。

833 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/03(月) 21:02:31.13 ID:TTnFZFG+.net
>>832
まぁ出始めだから仕方ないですね。
WindowsUpdateは最初分かりませんでしたよw
色々弄っていたらでてきました。

834 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/04(火) 01:19:38.54 ID:yZXKNYns.net
やっぱりipから使ってる人は少ないのか

835 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/04(火) 08:44:28.12 ID:sfsr64a4.net
>>832
高速起動を無効にすると切れるようにはなるよ
Win8.1のときはそうだった

836 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/04(火) 09:45:54.21 ID:OHAcNz5c.net
>>830
TP10使いだが同じ症状。
高速スタートアップオフにすると症状出なくなる。
当座しのぎに…

837 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/05(水) 00:49:22.97 ID:mheKQ/yx.net
>>830
クリーンインストールで入れて、WinUpdateした程度だけど、その問題は起きてないなー。

838 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/05(水) 18:01:37.94 ID:1c8LLP0U.net
なんだか充電ができなくなってきた・・
満充電するのも遅くて寝て起きても30%ほどしか回復してない
USBにつないで起動してても徐々に電池がへってくる
充電が全くできないわけじゃないけどもう時間の問題だね
寿命一年程度でした

買った当初から思ってたけどmicroUSB3.0って端子の形状が不安定だよね
すぐ外れるし色々負担がかかってたように思う
miix2 8の方はまだ元気なのに
もう充電するのにmicroUSB3.0使う奴は買わない

839 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/05(水) 18:09:04.00 ID:1c8LLP0U.net
なんとログみたら自分と同じ症状の人が多くて絶望
自分の使い方も悪いとこあったんだろうけど
充電まわり欠陥品のようですね・・・

840 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 12:41:47.62 ID:PvDS8k59.net
充電なー
うちのもコネクタが緩くてちょっと動かすと充電不良になったりするから勘弁してほしい

841 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 13:17:48.20 ID:N0OWZlQb.net
うちのもコネクタ緩くなって充電が途切れがちだよ
USB3.0のmicroBコネクタだとしっかりはまるんだけどmicroBで1.5A流せるケーブルが見つからない
2mの長さはほしいんだけどなぁ

842 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 22:13:46.06 ID:MjKDu7II.net
Win10にしてからやたら発熱が気になる
8.1のときはここまで熱くならなかった気がするんだけど・・・俺だけ?

843 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 07:31:56.62 ID:Zi8zrScn.net
Win10SR1でバッテリーの消費抑えるとかいってるから省電力はまだチューニングされてないんじゃね

844 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 13:26:22.46 ID:8RAIGpSL.net
普通のUSB2.0 のmicro USB で充電できるよ。

845 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 22:56:52.88 ID:Zi8zrScn.net
10にあげたあとシャットダウンしておいたのに半日でバッテリー無くなってたわ
本体がほんのり暖かいから画面は消えたけどシャットダウンに失敗してたぽい
オソロシス

846 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 23:12:57.80 ID:RJMAsutd.net
俺買ってから1年位使わないで置いたら起動するまでに数時間かかるようになってた(笑)

847 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 23:31:23.89 ID:P8NdTIHc.net
シャットダウンで電源切れずぶるぶるする症状が「高速スタートアップ」を切ったら解消したった。

848 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/08(土) 11:37:47.10 ID:VpsN7byg.net
新型出ませんかね

849 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/08(土) 17:24:09.30 ID:24blN5QV.net
なんかえらい重くなったなぁ
スクロールのヌルヌルさが消えてしまってるわ
スリープからの起動でもなかなか画面が付かないし
やっぱり8.1に戻すかなぁ

850 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 12:13:11.06 ID:8WrK+Ejt.net
そろそろ買って一年だから充電関連(ゆるゆるコネクタと充電時間かかりすぎ)のことで修理に出そうかと思ってたけど、
今日、電話が休みとかきいてないわー
よくよく本体のソフトで保証期間を確認したら10月までみたいだけどよくわからん
そもそも修理になるの?交換?
ストレージ128GB、メモリ4GBモデルだから交換用のがありませんでしたーとかありそうな…

851 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 15:26:24.35 ID:6WVyo4bj.net
>>850
修理も何も、USB3.0のゆるゆる修理は8万オーバー(基盤交換:つまり本体交換)しかないってよ。
メーカー保障はユーザー側の責任で壊れたってのがデフォで、一切つうじないよ。
手荒に扱ってなくても、あの作りは故障すると思うよ。だからUSB3.0の後継機や新形も出せないんでしょ。

買った金額より高い修理代は払う人いるんですかね?って聞いたら苦笑いしてたよ。

852 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 15:54:09.20 ID:8u3oimpq.net
>>850
買って半年後に本体無償交換させた強者もいるから頑張れ。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 20:08:41.61 ID:6RX/qA7o.net
公式twitterの逆オークションで16038円まだ下がるかな…

854 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 20:11:56.00 ID:6RX/qA7o.net
売り切れ…

855 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 20:27:49.25 ID:IOz+/Ek2.net
先日こちらの商品を買ったんですが、WindowsUpdateについて質問させて下さい。
今日電源を点けると重要なアップデートがありますと出てたのでアップデートしようとした所
WindowsUpdateの設定って画面を出すと、右側の白い部分で読み込んでるマークは出るのに先に進みません。

これはどうすれば対処出来るのでしょうか?お手数ですがアドバイスお願いします。

856 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 20:43:07.57 ID:mDDyTixX.net
>>853>>854
転売屋が殆ど持っていったな
数分で売り切れ終了。

857 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 21:22:31.14 ID:IOz+/Ek2.net
高速スタートアップを無効にしたおかげなのか、もしくはコンセント充電したおかげなのか
WindowsUpdateの設定画面の右側の白い部分に項目が表示されて、選択出来る様になりました。何だったんだろう…

858 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 22:35:50.17 ID:WU3fEo+I.net
>>853-854
あれスペックゴミじゃん

859 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/10(月) 12:26:12.49 ID:CX8wGs39.net
>>858
>>286

860 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/10(月) 15:41:47.34 ID:sYXILtxn.net
そういうことじゃなくてね?
逆オークションで出たやつはメモリ2GBのストレージ64GBなの
いまさらそんなのいらないわけよ

861 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/10(月) 16:34:43.29 ID:sIAU1FoL.net
16000円でオフィス付きなら今更とか関係なく欲しい

862 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/10(月) 21:16:55.52 ID:9wHaGVmD.net
使い捨てだからね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:17:43.84 ID:Fh8+W1qK.net
>>847
助かりました。ありがとうございます!!

総レス数 1014
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200