2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part10

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 21:16:06.21 ID:zsQbatHq.net
Lenovo ThinkPad8 というタブレットの専用スレッドです
ThinkPad総合スレではない

Lenovo ThinkPad8 1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385863127/
Lenovo ThinkPad8 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391174372/
Lenovo ThinkPad8 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392389606/

前スレ
Lenovo ThinkPad8 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393209561/
Lenovo ThinkPad8 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393762622/
Lenovo ThinkPad8 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1395534703/
Lenovo ThinkPad8 part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396709112/
Lenovo ThinkPad 8 part8 【スレタイよく読め】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1405862468/
【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408244101/

Lenovo ThinkPad8 Wiki (ノンアフィリエイト)
http://wikiwiki.jp/thinkpad-8/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140220/537982/?s2p

661 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/24(水) 18:56:26.87 ID:MFOQxB4w.net
重さってのは重量ではなく動作のことです

662 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/24(水) 20:44:46.96 ID:a4PYoBaV.net
Lenovoも負けずに新Atomで出してほしいな!

663 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/24(水) 22:18:56.19 ID:I15Z27r+.net
一年近く天下取ってたから立派なもんだな。
泥でもofficeでたからwinタブは必要なくなったけど。
とにかく、電池持ちの悪さが致命的だなぁ。油断すると空になってるし。

664 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/24(水) 22:57:30.03 ID:udNjegRl.net
>>658
3レス上ぐらい見ろよ

665 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/25(木) 01:10:02.33 ID:bq+w9xek.net
うちのThinkpad8さんよりスペックやらアクセサリやら全面で勝ってる 現状だと多分8インチ級なら最強のwinタブレットじゃないかしら

666 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/25(木) 01:10:36.59 ID:bq+w9xek.net
誤爆したすまん

667 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/25(木) 09:12:53.36 ID:m9+Jc7Lx.net
Thinkpad8も結構アクセサリー量多いけどな

668 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/25(木) 10:25:45.14 ID:h3QTs6fR.net
>最強のwinタブレット

ってどれのことよ?

669 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/25(木) 12:36:07.34 ID:SmxPStRB.net
tp8の430gでもちょっと重く感じるんだよね
miix2 8の350gが理想的だったけど、さすがにHpのも420gとほぼ同じ重量だったね

670 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/25(木) 21:56:50.23 ID:wm0UEKWC.net
すでも8インチじゃ重い方でカバーつけると更に重くなる…
もう慣れた

671 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/26(金) 03:43:54.48 ID:bYiaq2Dr.net
今更買うの遅いですよね…始めてのウィンドウズタブレットでこれかasusのと迷ってるんですけど

672 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/26(金) 09:56:21.00 ID:6LMoXUPW.net
よほど安いとかじゃなければやめとけ。流石に他社含めて新型検討したほうがいい。

673 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/26(金) 20:47:46.38 ID:WRGGmdb+.net
俺は、逆にWin10見据えてこれを買ったな
メモリ4G、ストレージ128GBはなかなか無い

674 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/26(金) 20:54:28.48 ID:ih4aUDpx.net
それならWin10出てからでよかったのでは?

675 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/26(金) 20:56:07.13 ID:WRGGmdb+.net
>>674
それは言えるな
でも、円安で新機種は高くなると思ったんよ
そこに在庫処分みたいに安かったから飛びついちゃった

676 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/26(金) 21:07:46.75 ID:YjUaU+z+.net
Win10の方が8.1より遥かに良いって風潮だけど本当にそうなのかな

677 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/28(日) 01:53:11.14 ID:epT1vD18.net
HPのアレとほぼ同スペックで
この子の後継機出ないのかなあ。
出るなら、買う。間違いなく。
でもとっととHPの買ってしまいそう・・・・・
出すなら早く発表しーーーてーーーーーー

今回ボーナスは車検&引越し&α7RII withレンズ他で
既に死滅状態なので10万強だと結構つらいw
でもそろそろiPad mini Retinaは物足りんのよ。

678 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/28(日) 08:42:02.27 ID:dumN/r1R.net
>>677
10だけは予定あるよ

679 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/28(日) 19:26:46.14 ID:/Z0emOm4.net
今更だけど、絵かきに向いてないけどタッチ精度が格段に上がるペン
アクティブスタイラスって電池使う奴がすげえいいよ
http://www.princeton.co.jp/product/psatpa2.html

タッチの誤動作だけが不満だったが解消

680 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/28(日) 20:06:05.08 ID:ub4UN8yL.net
>>679
そのペンってスマホにも使える?
もしそうなら思い切って購入してみようと思う

681 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/28(日) 20:15:54.52 ID:/Z0emOm4.net
さあ?amazonには保護シートを選ぶとか書いてあるけど
細かいウィンドウボタンの押し間違いとかには効果あった

682 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/28(日) 20:55:51.26 ID:ub4UN8yL.net
サンクス
早速注文してみた

683 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 14:53:55.74 ID:A3O3OqoS.net
>>679のペン買ったけど、スマホでは快適なのに対し
俺の保護シート貼ってるThinkpad8では微妙だ

というのも、ウィンドウ閉じるボタンに対する反応が鈍すぎる
保護シートが悪いのかもしれないから変更するかも

684 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 17:34:30.51 ID:1pYea+ri.net
メモリ2Gて128GのTPD8が中古で3万円は買いですか?

685 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 17:41:45.07 ID:XYGWRlLQ.net
>>684
2Gだとこの機種買う意味ない

686 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 17:43:15.71 ID:1pYea+ri.net
うっそー参考書をみたりパワポなどを作るだけならありですか?

687 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 17:56:49.70 ID:OtlbQ/Nk.net
>>686
好きにしろよ

688 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 17:59:52.79 ID:1pYea+ri.net
ちょっとちょっちょっまって、ラッスンゴレライ?3万円は高い買い物だから、価値ある買い物したいよね。買ったら失敗なら買わないね、ゴレライ。

689 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 18:15:03.59 ID:r5RxfFEo.net
thinkpadは時代をリードしてきたIBMの信念がこめらた一台なので、仕事用であればメインマシンとしても十分通用するものと私は考えている。やっと、、、買える値段になったので、私はみんなに祝福されて買いたい。surface3よりthinkpad8のがいいだろ?みんなそうだよな

690 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 18:30:04.08 ID:vzslKfmv.net
ただの中華だ
surface3買っとけ

691 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 18:34:27.07 ID:vHtDyEcv.net
surface3で8万円だすなら3万円でティンクパット買うよ。薄さも勝ってるしな!スタバでサー顔するのもちょっと今更感あるしな。

692 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 20:35:45.43 ID:uUKmZ3q+.net
>>689
lenovoや

693 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 22:11:21.14 ID:BdRSDhWm.net
釣り針でかすぎんよー

694 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/02(木) 10:51:58.87 ID:mH+LUzIg.net
>>686
その程度の用途なら1万円台の中華タブ買って来い

695 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/04(土) 07:53:37.07 ID:5ArZIO+d.net
ここの連中は青歯乳首キーボードつかってんの?

696 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/04(土) 07:57:15.11 ID:FODDqpAw.net
そういう聞き方したら嫌われるよ?って保母さんに言われたでしょ?

697 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/04(土) 07:59:14.11 ID:D27lDt2z.net
彼、人の話を聞こうとしないって小学校の通信簿に書かれてたから

698 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/04(土) 07:59:48.73 ID:KaJyG+E/.net
密かに、あのポッチ好きなんだよな、おれ

699 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/05(日) 14:26:06.10 ID:XRIXrQo6.net
秋葉原かどっかでクイックショットカバー安く売ってないかな?
取ったりはずしたりしながら使ってたらどっかに置き忘れてしまった…

700 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/05(日) 19:09:48.00 ID:iXSSSvvC.net
店名忘れたけど、ジャンク品900円で売ってた
新品同様だったから買って使ってる

701 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/06(月) 12:15:12.94 ID:K63jVbkK.net
http://www.ebay.com/itm/9H-Premium-Tempered-Glass-Guard-Screen-Protector-Film-For-Lenovo-ThinkPad-8-8-3-/281727002354?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item41983ce6f2&autorefresh=true
これ買おうか迷う
セールもうすぐ終わる
もし買った人いたら、ガラスの感じ教えてください

702 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/07(火) 23:05:27.55 ID:myOxYwqs4
652の者だけど、修理出したら基板の不良ということだったけど基板の供給目処が立たないとか言われたわ。
メモリもないわ基板もないわでここのは部品調達に難ありだからお前らも壊れたらそれまでだぞ

703 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/11(土) 18:11:07.45 ID:xY0QXErd.net
これにankerのモバイルバッテリー繋いだら最強のモバイルpcじゃないですか?

704 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/11(土) 23:52:38.48 ID:c5BuYIPn.net
専用のキーボード無いからそうは思えない

705 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/12(日) 02:14:28.81 ID:OB1UdyH/.net
ノートPCだと、アプリを動かしたまLCDを閉じても、
画面が消灯して動き続けますが、thinkpad8の場合はどうなるんですかね?
タブレットだからLCDを消灯するとスリープしちゃってアプリも停止?

706 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/12(日) 02:59:18.55 ID:VtB2/4pf.net
>>705
そうなるね。どうしても従来のスリープをさせたければInstantGoを無効にしないとね

707 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/12(日) 03:13:50.94 ID:VtB2/4pf.net
>>705
すまない。>>706は忘れてくれ恥ずかしい。InstantGoを無効にしても電源オプションから「ディスプレイの電源を切る時間の指定」が選択できるようになるかは分からない。
「カバーを閉じたときの動作の選択」で「何もしない」を選択してクイックカバーを閉じてもLCDオンのままだ

708 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/12(日) 08:13:02.70 ID:/c9fHAl7.net
今現在Surface Pro2を艦これ専用で使っているんだけど
外で使う際重量がしんどくてツクモ特価のThink Pad8の購入を検討しています
Atom機は初めてなんだけど問題ないよね?
あと購入した際にこれは気をつけろってことありますか?

709 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/12(日) 09:46:07.16 ID:4JKsf2ud.net
マウスの8.9かこれの2GBモデル欲しいんだけど、丸一日スリープにしたらバッテリー二割三割減るレベル?
泥タブの様に数パーセント減るレベルじゃないよね

710 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/12(日) 13:39:21.14 ID:7Qpy4Le4.net
>>709
どっかで、そもそも現世代のInstantGoの目標値がそんなもんだと読んだな

711 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 03:03:41.29 ID:pmtNiikg.net
>>708
4Gメモリ64bitを使っているが、ツイッターと艦これとニコニコ動画の同時進行くらいまでは問題ない。
電源ケーブルがクッソ貧弱なので、普通のmicroUSBの2A対応ケーブルを消耗品として使い潰すのがいい。
思ったより初期不良が多い気がする。私の愛機はパネル右端100ラインくらいのタッチが不感になった。
Yケーブルというものを何本か同時に買っておくと吉(壊れやすい)。
充電しながらの使用では1.68A吸い込むが、電源回路がアホなので時々0.48Aしか
流れないことがある。
何度か抜き差しすると1.68Aに回復する。
できればUSBの電流計をつなぐといい。

712 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 19:40:01.04 ID:Yx5LB/Id.net
モバイルバッテリーに繋ぐと電源の認識はするけど充電はしていませんと表示されるのですが、これって実際は充電していますか?(電池は増えないが減らない)使用してるのは充電ケーブルにankerのモバイルバッテリーです。もし対処法があればご教授頂きたいです。

713 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 20:53:56.59 ID:24+kxgII.net
ご教示

714 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 21:33:31.35 ID:29RP/Rns.net
>>711
ありがとう。
Y字と2Aケーブル確保します。

715 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 02:12:13.33 ID:ZeWvE3Uc.net
>>712
充電していない。
モバイルバッテリーの出力が足りないか、ケーブルが良くない。
純正ケーブルでさえ、構造的に接続が甘くなり全力で給電できないことがある。
これはもう加工精度の問題なので、相性の良いケーブルを探し回るしかない。

最低でも1.68A流せないと充電しない。
突入(接続初期)電流や、サージなどを考慮すると、2A流せる電源(バッテリー)でないと怪現象が多発する。

716 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 02:24:09.02 ID:ZeWvE3Uc.net
一つ、地雷ではないかと疑われるケーブルを同定している。
「Freedom」と書かれたブランドで、鮮やかな原色で通信・充電両用をうたっている。
私が買ったときは2mまでの長さがあり、他のケーブルと見分けやすい色だったので、チョイスした。

しばらくは、非常に良好で、スタンバイからの復帰で0.48Aに落ちることがある以外は満足できた。
ところが、本体側(microUSB)の付け根が破けてきた。
これならシールドだけの問題なので給電には影響無しと考えていたが、
だんだんと給電能力が落ちるケースが頻発してきた。
どうやら、シールド線をGND線として兼用しているようだ。

本来ならば芯線にGNDをひくべきだが、一本省略している可能性がある。
安物には理由がある。

717 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 02:59:51.13 ID:ZeWvE3Uc.net
gdgdとえらそうに綴ったが、私が使っているUSB電流計は

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-TST004?rasp=n&rtmpl=3

これ(と思う)。
サンワダイレクトでは、400-TST004
アマゾンでは、 RT-USBVAC
ではないかな?
作りはちゃちいので、消耗品のつもりでご利用ください。

718 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 16:22:06.12 ID:b3gUA1zv.net
バッテリー94%くらいから充電開始されました(^-^)Microsoftのキーボードとマウスを利用していますが、これだけの機能と携帯性をもっているのは素晴らしい。モバイルバッテリーでどこでも使えるので非常に満足してます。surfaceより小さい点も良いです。

719 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 02:30:59.67 ID:+0cFthD/.net
Surface3は排熱ファンが弱そう。あと、あの特殊な電源コネクタが嫌かな。

720 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 08:15:06.49 ID:lNbcxZb6.net
Surface 3はファンレス設計

721 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 08:19:19.13 ID:O58dgy5B.net
ファンレスで大丈夫ですか。どういう設計なんだろう。

722 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 08:38:37.44 ID:3/LV4CgU.net
Surface3の電源はマイクロUSBですが・・・Pro3と区別のつかない子かな?

723 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 11:34:42.92 ID:m0IPI5Ua.net
surface3でも充電問題が多発
やはりmicroUSBの限界だろう

724 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 15:46:02.69 ID:H9NjRuGW.net
typeCの時代がすぐに来そうだな。
こんだけ充電に限界が見えてると

725 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 19:56:11.34 ID:+0cFthD/.net
そうそう、Pro3のほうね。私が言いたかったのは。

726 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 20:54:00.17 ID:2zR2iwU/.net
surfaceに勝ったということで宜しくお願いします

727 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 12:28:54.09 ID:B9DkmXPf.net
ツクモの特価でポチった
TA100の代わりなんで問題ないだろう
34000円はまだ高いなあと思いつつ届くのを待ちます

728 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 12:46:45.87 ID:kYlppskF.net
レノボの直販サイトでも復活してるな、メモリ4GB版買える時に買っとけば良かった・・・

729 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 18:14:58.61 ID:B9DkmXPf.net
このタイミングでチェリートレイルの新型でたら萎えるけどWin10のリリース後なのかな

USB3.0のotgと回復ドライブ用のUSBメモリー買っておくんだった

730 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 21:25:09.72 ID:rAad89Sa.net
608G1とガチなやつ期待。

731 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 06:22:28.04 ID:/p7k7mYr.net
>>727
水曜日だったら33800位のP4000ちょっとだったよ。
ツクモのPはPCパーツにも使えるから意外と使える。

732 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 08:03:28.58 ID:AnXyOg5o.net
>>731
ちゃんとポイント4000付いてるよー
タイミングよかったぽい

733 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 00:49:17.74 ID:fZQrj7mg.net
VivoTabが壊れたんでポチりました
こっちの方がデザインもいいし処理早くて良いんだけど排熱が気になる
艦これやるとカイロ寸前まで熱くなって液晶の方まで熱くなるのは仕様でいいの?
他は動画見てもほんのり暖かいくらいだから許容の範囲なのかな
CPUが70℃くらい行けばそりゃ熱くなるんだろうけど
VivoTabは充電の時にたまに気になるくらいで熱くなることなかったからびびってる

734 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 01:35:37.16 ID:ekV1Pegg.net
せめて、あと100g軽くなって電池持ちが1.5倍位になれば文句ないのだが。とは言え、購入してもうすぐ一年だけど、いまだに満足してるのは凄い。

最近はそんな機種もでているのかな。

735 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 01:48:40.81 ID:lJl5GbNp.net
ゲームとかやると、とたんに暑くなるね。
10インチのaspire switchでおなじゲームをやったとき、aspireも熱くはなるけど、thinkpadは長く続けるのは心配になるくらい熱い。

重いわりに電池持ちがいまいちだけど、メモリ4G、ストレージ128Gはとうぶん使えるね。売れ筋は2in1で、8インチは中華ばかりでいいのはでなそうだし。HPの608 G1はくらいか。きっとお高いんだろうけど。

736 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 07:38:34.03 ID:1Qvsg6oB.net
最近、毎回、電源を入れると「ドライブのスキャンおよび修復中(C:)」とでてスキャンが始まります。すぐに使いたいのに煩わしいです。
どうしたらでなくなるでしょうか?

737 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 07:55:49.75 ID:VtNfpLmC.net
>>736
初期化してみてだめなら修理

738 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 14:24:35.74 ID:lg9MVOYk.net
今日ThinkPad8が届いた。
SurfacePro2からの乗り換えだけどプリンストンのPSA-TPA2BK使えば
今までと同じ感覚で違和感なく使える。

739 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 14:37:23.81 ID:lg9MVOYk.net
初期セットアップ中にWin10の予約画面が出てきてびっくりしたよw
これの液晶保護シートってヨドバシじゃ売ってないのねorz

740 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 20:01:03.00 ID:dVQGxDlY.net
ガラスフィルムebayにあるよ

741 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 23:52:46.82 ID:R5g+l7yU.net
>>733
ゲームを立ち上げたまま布団の上に放置すると、ほとんど確実に熱落ちするから気をつけよう。

742 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 23:59:54.95 ID:R5g+l7yU.net
液晶保護シートって最近の液晶には不要じゃない?
傷なんかついたことないよ。

ストラップホールは欲しかったな。

743 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 00:01:54.92 ID:PJpTiETT.net
傷より防指紋とすべりをよくするために張ってるねスマホとかも

744 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 00:42:21.23 ID:HZ1QLEeo.net
私もvaio UXの頃は貼っていたけど、細かい傷が全体をすりガラスにしてくれちゃうし、
微妙に反応が悪くなるので、やめてしまいました。

iPhoneで画面割れをよくきくのは、単に数が多いからかな。

745 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 09:10:02.50 ID:4hI4Bqvv.net
スマホは落としやすいからね…そりゃ落としたら割れるわ。

サードパーティのカバー付けて保護フィルム無しで使ってるけど、今よーく見てみたけどガラス面にはまったく傷が見えなかった。

746 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 11:48:45.71 ID:yxvWKSB4.net
裸でかばんに放り込んで一年通勤してるけど、液晶はもちろん、筐体にも気になるキズなんてついてないなぁ。裏に貼ってある黒いシールは剥げてきてるけど。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 11:58:21.03 ID:zsQVGLyo.net
服着ろよ

748 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 12:11:35.97 ID:Q39H9Ils.net
ネットワークに置いた資料を見るためにのぞき見防止を貼ってる。
適当なのがないからiPad用を切って。
ちょっと長さは足りないんだよな。

749 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 18:27:20.69 ID:qLNq4Z04.net
pro tab608も完全上位ではないよな。
重さとかグラ以外のCPU性能とか画面サイズとか。

この時代にデグレが起きるなんて思わなかったが8インチタブに起きてるのはまさにそれ。
こいつを買っといてよかった。
いまやメーカーサイトから消えてね?

750 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 19:16:31.83 ID:PX1KNKO9.net
lenovoのエヴァンジェリストにthinkpad8はディスコンするって春先に聞いてた
・・・のに4GB買い逃して今めっちゃ後悔してる
lenovoは8インチ自体を中途半端な存在って判断してて、8インチはmiix一本に絞るらしい

751 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 09:11:50.83 ID:M0pgq7n+.net
えーー、8インチこそ寝モバに最適サイズだと思うけどな。
これより小さいと、チェックボックスなどの操作が無理ぽ。
大きいと指が届かない領域が増える。

752 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 13:13:15.77 ID:UPH4i5bM.net
皆、10シフトしてるしなぁ

753 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 15:02:55.86 ID:Jk5PcM2F.net
ほしゅ

754 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 20:04:50.58 ID:3LJyIcUD.net
lenovoだけでなく他メーカーも8インチは縮小してる
だから今ある8インチは貴重

755 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 20:08:34.35 ID:E3c+uenO.net
貴重って、別に今後まったくでないわけでもないだろうし
Win10にあわせてある程度は出てくるだろ

756 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/21(火) 11:16:39.59 ID:PrFOyBw8.net
HP608G1本当によさげだな

757 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/21(火) 11:21:32.76 ID:RKod5Aqm.net
10インチの19201200はやたら増えてきたけどでかいんだよう
4GBの8買いたかったなあ

758 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/24(金) 08:46:54.53 ID:4gnK7joy.net
anker e5との組み合わせが最強

759 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/25(土) 11:17:15.27 ID:fxUDDn8k.net
端子が豊富な6〜7インチで出して欲しい

760 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/25(土) 13:24:33.18 ID:5o3m2/yK.net
4GBモデルって店頭には無いんだっけ

761 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/25(土) 14:52:31.71 ID:PDvG5JJ3.net
8インチで4GBの持ってない奴w

総レス数 1014
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200