2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part10

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 21:16:06.21 ID:zsQbatHq.net
Lenovo ThinkPad8 というタブレットの専用スレッドです
ThinkPad総合スレではない

Lenovo ThinkPad8 1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385863127/
Lenovo ThinkPad8 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391174372/
Lenovo ThinkPad8 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392389606/

前スレ
Lenovo ThinkPad8 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393209561/
Lenovo ThinkPad8 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393762622/
Lenovo ThinkPad8 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1395534703/
Lenovo ThinkPad8 part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396709112/
Lenovo ThinkPad 8 part8 【スレタイよく読め】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1405862468/
【タブレット】Lenovo ThinkPad 8 part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408244101/

Lenovo ThinkPad8 Wiki (ノンアフィリエイト)
http://wikiwiki.jp/thinkpad-8/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140220/537982/?s2p

2 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 22:36:26.74 ID:vRflqaf4.net
中国共産党スパイ推奨機

3 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 23:27:12.75 ID:+oljQ6OP.net
3なら来年ThinkPad 8 ペン対応版が発売開始

4 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 23:33:10.24 ID:SNu8oEiI.net
ぶっちゃけ今後後継機種は出るんかね〜
8インチの位置付けはどこも挙ってローエンドに偏ってきたね。。嘆かわしい。

5 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 23:36:50.79 ID:CbwS1UpT.net
年内に出す予定だった後継機ってYOGATabletのことでしょ?

6 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/19(金) 01:27:20.14 ID:gLCp+M2y.net
ThinkPad 5 with Phoneでもよいのよ

7 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/19(金) 08:03:58.92 ID:02NJ7zzC.net
>>6
いいね、それスゴい欲しい

8 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/19(金) 09:14:48.53 ID:ZnIczxrc.net
4GBメモリ版購入したが、最上位とはいえあくまでAtomだから速いということはない。
それでも4GBあるからスワップしたなっていう引っ掛かりはほとんど無い。
引っ掛かりは無く、Atomなりの速度でせっせと処理をやり続けてる。
これだけで満足。

9 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/20(土) 00:39:24.67 ID:SsSIOE5O.net
純正Y字ケーブル買ったけど、充電中という表示出てるのに
全く充電できない、何もしてないのにむしろ減っていく。
スリープで一晩おいてみたけど、10%しか充電されてなかった。

これって仕様ですかね。

10 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/20(土) 00:42:45.93 ID:SsSIOE5O.net
って、仕様のわけないわな。

付属のアダプターについないで、フルサイズの
USB端子には何も繋いでないけど、使い方が
間違ってるのかな。ケーブルが細いので、付属の
太いケーブル並の速度は無理だと思うけど遅すぎる。

11 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/20(土) 02:27:06.01 ID:a6rnONjm.net
俺もY字ケーブルでMB168b+つないで仕事してたら微減してた。
ただ、これをはずして一晩(5H)置いといたら回97%まで回復したけどね。

12 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/20(土) 23:05:37.40 ID:LBFjKAt4.net
HDMIケーブルでテレビに接続しようとしたんだが、テレビによってはうまくいかない。
うまくいかないのは少しばかり古めの液晶テレビなんだが 理由が分からない。

新しいテレビはHDMIケーブルを挿すだけでOKだったのにな…

Lenovoっていう起動画面まではテレビに映るんだが、そこから先が写らない。
原因分かる人いたら教えてほしい…

13 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 11:09:50.70 ID:JywH5FTO.net
HDMIのバージョンが違う

14 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 12:02:44.81 ID:GkCVktb/.net
テレビが1920x1200に対応してないんじゃね?
液晶テレビの解像度は一般的に1920x1080だから、解像度変更すれば映るかも。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 17:38:04.31 ID:xuNIwzd5.net
>>12
それ、液晶テレビのOS側の周波数設定が59Hzになってない?
60Hzにしないと映らんよ。何故かIntelのデフォルト設定は59Hzなので。

解像度はHDMI経由で最も適切な設定に自動的になるからあんまり心配しなくてもokのはず

16 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 16:50:02.03 ID:kQkxWjnQ.net
保守

17 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 17:12:24.25 ID:mardVUi/.net
thinkpad 8 2はまだか

18 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 17:14:32.36 ID:WdtNCfoy.net
>>17
年末に出す新型ってyogaTablet2 8のことだから
もう出ないよ

19 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 17:18:11.37 ID:b+6r9GVG.net
取り敢えず、64bitモデルも買っておくかな。

20 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 07:31:44.39 ID:SIcCk+VY.net
こいつって電源管理でハイパフォーマンス選べないの?
詳細からいってもバランスしかないんだけど

21 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 21:01:37.83 ID:r12LB8EH.net
あきらめろ

22 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 01:31:59.32 ID:PejXLFUD.net
つか、EISTやらターボブーストやらの機能を持つCPUはバランスかラップトップで使わないと省エネ性能が出ない。
だからバランスで十分。

23 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 11:00:29.97 ID:F3WqNEzv.net
最近は納期と尿液晶具合直った?

24 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 12:39:56.15 ID:IQK70A6d.net
メーカー直販で買ったらぴったり2週間で届いたよ。
尿液晶はまだよくわからない。

25 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 17:03:53.23 ID:xCLtzoSw.net
色温度高い方がいいみたいな風潮

26 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 17:20:40.01 ID:h3CC4ZIK.net
これ以上ハイスペ8インチ出なさそうだし記念に64bi128Gポチった。

27 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 17:31:06.86 ID:1YpBbed1.net
尿液晶てそもそもハズレなのか?
届いた物は尿液晶じゃないけど
ブルーライトカットする為に調整した結果、当たり前だけど尿液晶になるw
目の方が大事だし慣れれば気にならない

28 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 21:08:19.80 ID:0rxH8O9u.net
>>23
納期については64bit版出て以降2週間未満だぞ
尿液晶についてはそこまで気にならないな
もともと色温度としては黄色が入っている方が正しい訳だし
Miix28みたいな青白液晶がお好みなら残念でしたとしか言えないが

29 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 02:12:42.08 ID:0sBJx//X.net
スマフォは尿言われるからか、やたら色温度上げてる。それと代わる代わるThinkPad 8見たらたしかに黄色く見えるわな。キャリブレモニターもスマフォと代わる代わる見たら黄色いわ。
画面の色に絶対的な正解は無いにしても、青くないと尿認定する雰囲気はどうかと思うわ。

30 :23:2014/12/26(金) 07:45:14.04 ID:5s7I7Iuc.net
おお、皆ありがとう。納期安定してるみたいだしポチろう。 尿液晶て言葉のイメージが悪いし多少青白のが好みなので聞いてみました。

31 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 01:31:30.44 ID:0ijSSkKO.net
テレビが9000K以上と色温度高いから、それを基準にしてそれ以下は尿液晶だと思っている
使い古したモニターが黄ばんでくるので、色温度の高さは新品の良い状態の指標だと思っている
白内障でものが黄ばんで見えるのを補償するために、青い画面が好き

32 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 07:40:50.50 ID:Nmvk3/on.net
画面上下で黄色具合が違うんだよねうちの奴は。

33 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 21:10:42.61 ID:QDkcyawH.net
1週間前くらいに64bitオーダーしたらあっという間に発送通知キタ。32bit初回ロット時のカオスはなんだったんだw

34 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 22:36:39.19 ID:I8DR2ZRTc
>>33
配達予定日は都市こさないで済みそう?

35 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 23:25:55.65 ID:57cUShgU.net
Tinkpad2 キーボード と組み合わせて仕事してみた。
処理速度とかは問題ないし、むしろ会社の地獄解像度の
ノートPCより捗るぐらいだったけど、Excelのセル修正の時
F2押すためにFnキーと音量マイナス同時押しにしないといけないのがうざすぎる…。

と思いつつ改めてキーボードを見てみるとEscにFnロック機能があるのな。
早く言えよ!ってかレビューの中でも「ファンクションキーとメディア機能が逆なのは不便」
ぐらいしか書かれてなかったし。
でもこれで仕事マシンにできそうだ。

36 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 04:10:57.78 ID:QkD4v7bn.net
一応はビジネス向けでありながらコンシューマ向けテイストも加えたものとして作られてるからな。
WUXGA解像度も8.3型に詰め込める情報量を増やそうということだ。
電池もちやら初期の不具合報告多数やらでほんとにビジネス向けかと言いたいことは皆さんあろうと思うが。

37 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 20:43:36.23 ID:mWipsd7x.net
Winタブ使ってるビジネスマンに出会ったこと無い…

38 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 21:22:28.19 ID:iOZtP03a.net
1日どんだけ他社の人間と出会ってる人かしらんが、俺はちらほら見かけるぞ。
ちんぱちは見かけないけどな。まったくこれっぽっちも。SurfacePro3は何度も見かけるわ。

39 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/30(火) 08:47:10.73 ID:ny9RhyXf.net
>>10
http://pcmanabu.com/usb3-otg-charge/

40 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/30(火) 23:31:54.88 ID:RDwu62nW.net
バッテリ持たないから持ち歩けない
寝てる間の消費を何とか抑えてほしいわ

41 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/30(火) 23:34:34.11 ID:if7QTl+/.net
会社でテスト配布してたわ。ipadminとこいつとで
迷わずリンゴを選択した。

どっちもwimax2ルータとセットだけどクラウドの
クライアントとしては圧倒的にipadの方が使いやすい。
電池持ちと軽さだけど、それよりもルーターの
電池持ちの悪さに閉口。

42 :40:2014/12/30(火) 23:37:41.13 ID:if7QTl+/.net
すまん、選択肢のWinタブはこいつじゃなくて
東芝だったわ。勢いでウソ書いてしまった。

東芝は電池持つのかな。

43 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/30(火) 23:48:44.29 ID:iGm56ahp.net
嘘つく意味もわからんしわざわざここに書き込む意味もわからん

44 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 01:20:26.83 ID:kPcCeNz0.net
病人の思考は理解できなくて当たり前

45 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 01:39:37.17 ID:IWzYpiFk.net
「間違ってた」ってことを、嘘ついちゃったと
表現してるだけでしょ?
そんなんで、いちいちバカにするようなこと書くなよ。

46 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 01:48:18.11 ID:g8IrfP59.net
>>45
ここに書く理由が分からない。ThinkPad 8どころかWindowsですらない話。
お前こそいちいちバカなこと書くなよ。

47 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 01:59:32.01 ID:2CrMkgOf.net
Thinkpad 8とiPad nimi2の両方を持ってるけど、どっちが良いとかは言えないね。
LTEモデム付きWindowsタブレットをMSが本気で売れば相当売れそうなんだけどな。

48 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 07:11:13.11 ID:LvU4uEKu.net
>>45
嘘ついてまでディスリにくるような奴は、キチガイの類だろ。
それをマイルドに病人と表現しただけのこと。

49 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 14:13:46.15 ID:6ezTxkeg.net
これってmiix2みたいに充電しながらUSB使える?

50 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 15:04:30.50 ID:l90qtP0V.net
>>49
純正でYケーブル出てるよ。
http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/4X90G54343/460/433367259A6D4562AA7866FA003EF682

51 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 15:27:36.16 ID:6ezTxkeg.net
おー買おうかな
バッテリの持ち悪そうだけど4GBは魅力だわ

52 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 18:04:38.18 ID:3OKreSpB.net
俺も4GBは魅力的だと思って俺も買ったけど、言うほどタブレット端末でメモリ大量に使わないんだよな・・・。やっぱりCPUが重要だなと思った。

バッテリー持ちに関しては、休止運用するようにしたら気にならなくなったよ。
スマホみたいにしょっちゅう付けたり消したりしないから、立ち上がりの遅さ(20秒程度?)も気にならなくなったし。

53 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 18:07:06.64 ID:kyu72Kk3.net
4GBのサクサクしか知らなくて2GBのことを知らない人が言うことだな

54 :40:2014/12/31(水) 20:04:15.21 ID:+HypDG+n.net
ん、なんか誤解を与えてしまったようだ。

ビジネスシーンでWinタブ見ないという
書き込みがあったので会社でWinタブと
ipadを試験配布してた話をしただけ。
Winタブは東芝の奴だったけど。

おれはThinkpad8もMiix2も持ってるし。

55 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/31(水) 22:08:17.82 ID:XIyinvG4.net
でも仕事するならipadmini持ってても
結局winノートも併用するんだよな。

56 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/01(木) 00:21:59.86 ID:A/mljcjl.net
ビジネスの場だとタブレット端末は人に何か見せるためだけのものだよね。
見せるために何か動かす事はあるけど、作業的なことはせいぜいメールとかのチェックくらい。

工場とか特定の用途が決まってるような所はどうだか知らんけどね。

57 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/01(木) 00:30:35.72 ID:CsvGODNe.net
もとから必要なことを伝えてないのに誤解を与えてしまったと言う人嫌い。

58 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/01(木) 23:37:59.99 ID:A/mljcjl.net
「誤解を与える」って言うのは、一応自分のせいだとは分かってるから言えるんだよね。
ただ「失言だった」とか言われるのと同じくらい反省の色が見えないから、嫌いだっていう気持ちは分かる。

59 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/01(木) 23:45:55.51 ID:aMXSwvDt.net
政治屋の常套句だもんな。
それにだまされる馬鹿な国民もセットだが。

60 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 00:36:00.91 ID:LDzhFS8C.net
お前ら全員クドいしスレ汚しだ消えろハゲ

61 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 09:51:30.46 ID:t8Emgabv.net
スレ汚し言うなら意図の伝わらない書き込みして誤解を与えた言う奴が

62 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 11:11:52.24 ID:emDXawYv.net
あけおめ。

63 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 11:56:33.93 ID:ekWh5OyC.net
USB3.0とは別に充電専用端子があって角のRがもう少し取れた新型希望

64 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 12:12:48.08 ID:PLHG2Avw.net
充電専用端子だとしても形状はmicroUSBがいいな
紛らわしいこと以上に充電器を使いまわせるメリットの方が大きい

65 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 12:15:47.35 ID:KdoPWKFg.net
充電はsurfaceみたいに磁石でぺたっ、って端子がいいなあ。
でもって出先ではUSBからも充電出来るみたいな感じなら文句なし。
あとペン対応して欲しい。

66 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 15:11:55.31 ID:emDXawYv.net
スタンバイ復帰しない病がたまに出るんだがみんな大丈夫?
32bit 2G版

67 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 17:57:19.71 ID:PbcLRDlK.net
クイックショット・カバーを買ったんだけど、磁石が上下で同じようにはくっ付かないな。
下側はピッタリ付いているが、上側はズレる。
上側にはmicroSDのスロットがあって磁力が弱いからかな。
何にしてもやはり質は落ちたね。

68 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 18:24:07.80 ID:34XvJ/av.net
直販サイトで買おうと思ったら年始セール20%引きのクーポンが使えない
見る限り対象だと思うんだけど15%引きとかにしかならないのかこれ

69 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 19:05:05.09 ID:kd/q4qRu.net
ADONLINEOFF
って入れると幸せになれる事あるよ。

70 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 22:14:17.81 ID:34XvJ/av.net
幸せになれた
どうもありがとう

71 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 09:36:48.51 ID:RJO53nsn.net
あけおめ記念パピコ

発売時に買った初期型がスピーカ不良で返金処理になり、
その後10を買ったけど、やはり8インチのいいやつが欲しい。
実際には艦これとネットしか使わないのでmiixで十分というか
むしろmiixの方が艦これキビキビ動くし電池持ちいいんだけど
作りがヤワなのとメッキ部の塗装ハゲが目立ってきて…

最初と比べるとずいぶんスペックアップして安くなってるねぇ。
新しいATOM遅れるみたいだし、ポチっちゃおうかなw

72 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 23:02:29.40 ID:Va2c6UwR.net
>>71
解像度落とせばぬるさくなんじゃないかね

73 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 09:45:38.99 ID:mrA1weFW.net
ThinkPad8をMiix2みたいなゴミと比べられても困る
現状負けてるのはバッテリの持ちぐらいだし

74 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 10:04:02.80 ID:ReIq9ukR.net
>>72
解像度よりも、発熱によるクロックダウンっぽいんだよね。
ほぼ同一仕様のThinkPad10での話だけど、
最初はサクサク、しばらくするとカクカク、って感じで。
ThinkPad8使ってたのは短期間だけど、やっぱカクカクしてた。
以前は省電力設定で発熱重視とか細かく指定できたけど、
Windows8だとどうやっていいか全然わかんないw

75 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 10:25:22.56 ID:cdMsas+e.net
買った直後は引っかかる感じがあったけど
使ってるうちに感じなくなったな
おそらくBIOSうpデートが効いてると思う

76 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 14:32:19.64 ID:QM6IINuk.net
>>75
blosは関係ないだろう

77 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 15:43:23.13 ID:nR5KyMYC.net
びぃえるおーえす?

78 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 20:00:25.09 ID:tEsCSEcU.net
つい最近thinkpad8買った者なんだけど、コンパネのペンとタッチにフリックタブが存在しないのは全員共通だよな?
デスクトップ版ieでフリック操作で戻る進むを使いたくて調べてたんだが、設定できないんだよね
正確な情報がどこにも載ってないんだけど、誰も知らない?

79 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 21:25:38.65 ID:lR1vJHNx.net
公式サイトで注文したー
1月20日予定だけど、早く届くといいな…

80 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 00:12:48.24 ID:TLTkskZj.net
>>78
あれってペンだけじゃなかったっけ
ペン対応モデルでもタッチじゃだめだったような

81 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 12:11:15.94 ID:F/K6AMev.net
>>80
やっぱそうなんか
色々調べたら、win7ではペンでもタッチでも出来たらしいね
しかし、フリックなんてペンよりタッチのほうが重宝するだろうに
なんでmsは変な仕様にしたんだか

82 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 18:33:19.04 ID:uQTo/rqb.net
DuOS動かすのにメモリー2Gだとカツカツみたいで推奨も3Gだから、新型オーダーしておいて良かった。

83 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 21:49:24.47 ID:izYQn+Cv.net
>>82
ゴメン新型ってなんの事だい?

84 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 22:44:01.49 ID:n+IqFHL6.net
>>83
あ、ゴメン。マイナーチェンジ後の4Gメモリー版のこと

85 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 23:25:36.08 ID:5NLGLQLe.net
数年前のThinkpad X61s持ってますが、
Thinkpad 8のAtom Z3795だとどのくらい違うのでしょうか
近年の技術革新を考えると10倍近い差かなとか、思ってますが...

86 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 23:44:41.60 ID:GpxhHW/p.net
>>85
CPU的にはそれほど変わらないんじゃないかな。
GPUとSSDが速いから体感は速いと思うけど。

87 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 14:19:09.60 ID:GanLcWZG.net
X61sからだとCPU単体ではほぼ同等か、
使用ソフトによっては(単スレッド・新命令未使用等)

88 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 14:23:19.84 ID:GanLcWZG.net
書込誤爆…

むしろ遅くなるケースもありうる。
>>85の通り、その他が速いから軽作業では問題にならないだろうけれど、
CPU性能に期待するならもう少し大型のクラスを考えた方がいい。

89 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 17:51:23.51 ID:4etagEet.net
おすすめのマウスとキーボードおしえてよ

90 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 18:12:26.72 ID:JG87tOuu.net
マイクロUSB3.0の両端子オスのケーブル買ったけど
USB3.0のポータブルHDDが使えるかどうか
本体来ないと分からないな

91 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 18:30:29.31 ID:PYd9TdZO.net
キーボードはWedge Mobile Keyboard
マウスはロジクールのT630

92 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 18:58:59.50 ID:AKM6kJse.net
なんだかんだでthinkpad tablet2のキーボードが使いやすい。

93 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 22:19:24.50 ID:aWidiOjP.net
>>88
ありがとうございます
でもCore iシリーズを搭載したタブレットは、
専用ACアダプタで給電するものしかないみたいで、
X61sと予備バッテリーを持ち歩いたりしていたので、
電源面で不安です
その点、Thinkpad 8なら安価なスマホ用モバイルバッテリも使えそうですから
性能面で問題なければ世代交代させようと思ってたんですが
次のアトムももうすぐ出るだろうから、
それを待った方が良いのかもしれませんね

94 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 22:38:22.52 ID:I9seaMMc.net
これってAtomの新しいのかな?
http://ggsoku.com/2015/01/intel-cherry-trail-debut/

95 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 00:03:51.50 ID:VXPQV5V+.net
>>90
バスパワーは使えないらしいぞ

96 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 01:13:38.15 ID:tp2WeOlV.net
C2D L7xxxx世代なら、CPUの処理能力はドングリの背比べだけど、
GPUと記憶媒体回りはグッと早くなってるから、全体的な体感は
こっちのほうが快適だと思われ。
特に動画系は明らかに現行Atomのほうが快適。

97 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 02:28:02.42 ID:vc/yyj3P.net
>>90
IODATAのパスパワーなUSB3.0HDD使ってるけど、Thinkpad8にUSB3.0OTGケーブル繋げて接続しても、一瞬でHDDの電源落ちて使えないね…。USB2.0だと問題ないんだけど、もったいない…

98 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 14:17:53.49 ID:T/QUxx9F.net
マイクロUSB3.0両端子オスでトランセンドのポータブルHDDは
バスパワーで動いたけど転送速度見る限りだとUSB2.0と同じ

99 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 18:18:12.79 ID:wZaP9wDf.net
USB3.0の意味無いやん。むしろ不便やん。

100 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 12:33:59.43 ID:g1ugQ9dK.net
リナックス入ります?

総レス数 1014
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200