2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ThinkPad Tシリーズ Part74

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/20(木) 04:22:00.58 ID:TDm+ENwZ.net
■前スレ
ThinkPad Tシリーズ Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1383838775/
ThinkPad Tシリーズ Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385524598/
ThinkPad Tシリーズ Part69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1387077224/
ThinkPad Tシリーズ Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1390379362/
ThinkPad Tシリーズ Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394987375/
ThinkPad Tシリーズ Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1401587251/
ThinkPad Tシリーズ Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1405778430/

■関連サイト
T440s | T430s | T440p | T430i/T430 | T540p | T530i/T530
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/
Lenovo Japan
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/
Lenovo Support & downloads - Parts lookup
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page

2 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/20(木) 07:40:34.58 ID:+dC2iGD0.net
乙 
T430s使いだが、
T440sとT430sのいいところ、悪いところ教えてくれい。

3 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/20(木) 10:55:56.86 ID:W7prejDT.net
T450sの情報あるんだけど、これホンモノかなぁ
ttp://ybc.ro/laptop-lenovo-thinkpad-t450s-i7-3740n/

4 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/20(木) 16:43:55.28 ID:3mjYSLzG.net
それが本当ならT430sに先祖がえりしたことになるわけだが
まあやりかねん

5 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/22(土) 23:46:46.67 ID:igNfjPoK.net
「以下のスペック全てを満たすthink pad Tシリーズの最終モデルはT60である。」
という認識で合っていますか?
個人的な理由で4:3画面XGA1024x768ドット/14.1インチのthinkpadを探しています。

・14.1インチ
・XGA1024x768ドット

6 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/22(土) 23:58:41.92 ID:xcVJqyKi.net
>>5
T61でXGAのがあるみたいよ。
ただし日本では殆ど流通していない模様。
http://thinkpadlover.blog112.fc2.com/blog-entry-46.html

7 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 00:41:17.81 ID:NtjbXH3R.net
レスありがとうございます。
奥や尼を見てもXGAのT61はなかなか手に入れられない(レアもの?)みたいなので、T60にします。
今ヤフオクでT60を漁っているのですがやっぱりこの時代のThinkPadはカッコイイですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

8 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 02:00:23.76 ID:NtjbXH3R.net
>>5です。

実はあれから進展がありました。
父がThinkPadT60を現在使っていまして(私が何年か前にじゃんぱらで購入してWin7セットアップ後に与えたものです)、
最近になって母が「わたしが使っているパソコンは字が小さい(ThinkPadX61sです)から、父と同じパソコンがほしい!」と言ってきたのが事の発端だったのですが、
さっき冷蔵庫にジュースを取りに行ったときに何気なく父のThinkPadを見てみると、なんと「T61」と書いてあるではないですか!
ずっとT60だと思い込んでいたのですが、私の勘違いでした!
>>6さんに教えていただいたXGAのT61(8895-2FJと書いてありました)がうちの1階の書斎にありました(笑)

まさかこんな馬鹿げたオチがつくとは思っていませんでした。
明日、中古パソコン屋に、母が使うT60を買いに行きます。
ありがとうございました。m(_ _)m

9 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 17:25:35.60 ID:CBIEb0ta.net
T60はうちも現役。
SSDにしたらライトユーザーなら何も困らないね。

10 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 18:11:37.46 ID:4bYLLtEC.net
t430sとt440ならどっちが使い勝手いい?旧機種でもパッドとCPUは430に分がありそうだけど。

11 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 20:20:04.57 ID:CBIEb0ta.net
>>10
バッテリー持ち以外は430だと思うけれど
何に使うかにもよるかと。

12 :10:2014/11/23(日) 21:01:37.88 ID:4bYLLtEC.net
特別重い作業はやらないんだけど、どちらかと言うとメインで使おうと思ってるから430の方が合ってるのかなと。440の軽さとIPSは魅力だけど。

13 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 21:32:39.32 ID:FBPFbJqs.net
>>10とりあえず情報

T430s 約1.8kg 
ドライブ有 ベイ取り外し・カスタマイズ可能 最大解像度 1440x900
バッテリー持続時間短 モデルによってはACアダプタがデカい
メモリ・HDDの増設、交換はし易い。
SSDじゃないととても使えないらしい。
背部にアダプタ差込口、USBが2つでサイドに1つのみなので不便なトコも


T440s 約1.6kg (タッチ対応1.7kg)
ドライブ無し 最大解像度 1920x1080
バッテリー 使用中交換可能 持続時間長
CPUは低電圧仕様臭い 
メモリ・HDDの増設・交換がメンドクサイ。
メモリは4GBのオンボードが有るスロットが1つしかない(実質最大12GBまで)
HDDは9.5mmも対応してるとか?
左右に全てインターフェースが、背部にはインターフェース無し。

14 :10:2014/11/23(日) 21:50:26.91 ID:4bYLLtEC.net
>>13
おー、わざわざありがとう。
結局は何を優先してどこを妥協するかによるんだろうけどムズイ。普通なら新しい機種の方がいいんだろうけど、440sの酷評多過ぎて。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/24(月) 11:56:28.02 ID:6/8tKcqD.net
>>13
T430sが積んでる液晶の解像度は1600x900か1366x768だよ。

拡張性の面ではT430sに軍配が上がると思う。
SSD(mSATA)、SSD / HDD(2.5インチ)、光学ドライブを同時に積めるし、光学ドライブの代わりにSSD / HDD(2.5インチ)、もしくはバッテリーを積むこともできる。

T440sだとSSD(NGFF M2)と SSD / HDD(2.5インチ)を積めるけど、M2なSSDは今のところ、入手性が悪くて選択肢がない。

パワーや拡張性でT430sを選ぶか、バッテリーの持ちでT440sを選ぶかが決め手かな。あと、T440sはトラックポイントのボタンがタッチパッドと一体化されてるので、それに馴染めるかもポイント。

16 :13:2014/11/24(月) 14:19:08.03 ID:I89HPiqjn
>>13 おっと失礼 1600x900だったな。
>>10ちなみにT430sのドライブベイを取り外した時の重量は1.68kgね

17 :13:2014/11/24(月) 14:19:59.80 ID:I89HPiqjn
自己レスしてしまった
>>13→× >>15→○

18 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/24(月) 14:53:55.74 ID:w9iEBs3C.net
俺のcoresoloのT60
まだXP
win7にしたいが金がない
安くできる方法ないかな

19 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/24(月) 15:47:06.33 ID:8PD62jcwc
( ´,_ゝ`)プッ 知恵ないなら金使うしかないな

京都府警さんよこいつ怪しいよ

20 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/24(月) 18:14:01.38 ID:nKEBqlEk.net
T440sのLG液晶、AUO液晶問題って、消費者センター事案じゃないのかこれ?

先行のレビューサイトや展示には、AUO回して「液晶がすごい!」みたいな事書かせて、
実際に買うとLGのクソ液晶が届くって完全に詐欺だと思うんだけど。

ちと消費者センターに連絡入れてみようかと思う。

21 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/24(月) 23:53:16.58 ID:fkQJ4n2y.net
キモッw

22 :10:2014/11/25(火) 20:43:17.80 ID:QbWT5lLL.net
>>15
細かく解説してもらって、CPUと拡張性に惹かれたt430s探したけどやたら高値のものしかなかった。
これはt440s一択か...。

23 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/25(火) 22:47:03.50 ID:w8+OHeSp.net
文字が大きいなら15XGAのほうがいいんじゃ

24 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 07:46:02.93 ID:GVp9hn0Z.net
T420s、T430s最近やたら高くて出物がないよね

X220とかX230は割と面白いのが多いのに

25 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 10:13:45.40 ID:CekHkGcT.net
>>20
LG液晶は本当にクソ
一人でも多くの人が
消費者センターに連絡入れてくれることを望む

26 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 10:16:04.19 ID:CekHkGcT.net
籤引き要素

■FHD液晶パネル
AUO
Model: AUO B140HAN01.2
FRU: 04X0436
特徴:広視野角、広色域

LG-Display
Model: LP140WF1 (sp)(k1)
FRU: 04X0626
特徴:狭視野角、狭色域、ギラギラ

27 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 10:37:08.98 ID:3be8JXhl.net
液晶仕様を理由に返品キャンセルできるから意味無い
自分で液晶換装するかT440sはAUOのタッチパネルモデルを買え

LGがアレなのはガチだが慣れればTNよりマシなんじゃね?
俺の触った数台は我慢できないレベルだったから諦めたけどな
まだE440グレアパネルの方が目に優しそうだがw

28 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 13:21:04.96 ID:Um1i1pCg.net
>>24
俺の中の評価
T430s>T440s

T440s買おうと思ったけど、T430sのHDDをSSDに交換して使ってる。
ネジ1本で交換できるとか神すぎる

29 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 14:12:08.23 ID:H/NkpKuz.net
440s液晶を理由に返品できるなんて本当?

30 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/27(木) 14:49:28.82 ID:AbmGfWve.net
>>3
>rezolutie maxima 1600×900 pixeli


これが糞液晶か、IPSのまともな液晶かで180度評価が分かれるな

31 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/28(金) 03:24:35.22 ID:z7XeJNKL.net
>>29
LG液晶に我慢できない人は、交換してもらってますよ
過去スレに何人もいる

32 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/28(金) 11:15:20.65 ID:xAigKVsE.net
返品じゃなくて交換だね、オレも交換してもらったよ

33 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/28(金) 14:20:25.10 ID:z7XeJNKL.net
LG液晶だった人は交換してもらった方が幸せになれる
あの視野角の狭さは本当にクソだった

34 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/28(金) 19:52:33.39 ID:eeftpO7c.net
へー、交換うけつけてくれるんじゃ買って出るみるかなー。
ちなみにアウトレットで買ったら保証はあっても交換不可なんかな?

35 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 09:53:25.19 ID:OiNPhZcd.net
君は無理だろう

36 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 07:39:34.19 ID:IKbOHL7+.net
T540p
ディスプレイベゼル部たわんでない?
閉じたとき中央部が盛り上がる感じ
2ミリほど浮いてるわ

37 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 06:14:07.40 ID:/lFkGM/D.net
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

38 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 11:04:32.50 ID:YViUUGkL.net
そんな昔の話しても?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 15:48:37.90 ID:APniJmq0.net
そういえばW550sのスペックシートみたけど、これだとT450sも結構期待できそうだね

40 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 19:02:45.92 ID:niZ5ogHK.net
T450sはトラックポイント周りが改善されてHaswell Refrwshが乗るくらいで、あとはそのままじゃない?

41 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:08:18.14 ID:cb7JaF4P.net
パコパコパッドが無くなってやっとT430sから買い換えられるかな

42 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 00:17:53.16 ID:IFRyHyuY.net
T440sで、バッテリー稼働状態の時に、電源を指すと、
たまに画面のリフレッシュが止まってしまい、画面が最後に映った状態で固まってしまう時があるんですが、
同じ症状の人いますか?必ず発生するわけじゃなくて、5回に1回くらいです。

電源を抜くと直って、指すとまた1/5の確率で固まる感じです。

故障なら交換してもらいたい・・・

43 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 11:21:48.66 ID:HPx3uzjb.net
ここじゃなくて、サポセンいけよ

44 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 03:21:19.48 ID:vZJrj0vy.net
対人恐怖症だから生身の人間とは話せないんだよ。

45 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 10:27:32.19 ID:ONAHVwkB.net
動作中にAC抜差しすると、システムボードのfuseが飛ぶよ

46 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 13:03:49.65 ID:x1oewgWO.net
そんなこと気にしたこともなかった

ってか普通にやって問題ないお

47 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 08:06:51.04 ID:P1vfrQoz.net
T430ゲトしたよ。
評判ワリー某所だったがメチャクチャきれいで大満足。
対応も懇切丁寧だったし、なんで評判悪いのかよくわからん。

AUO液晶だったけど明るさ落とせば問題ないな。
最大輝度だと目が死にそうになる以外は大満足。

48 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 09:26:41.55 ID:6uhC+ywu.net
>>47
液晶は保護フィルム貼ればマシになるよ

49 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 14:16:10.96 ID:+CpebwuH.net
t450sは2すぴんどるに戻してほしい。

50 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 17:19:24.01 ID:4olHIBKe.net
T440pのフルHDモデルって買えなくなったの?

51 :47:2014/12/06(土) 22:04:01.16 ID:4olHIBKe.net
今見たらカスタマイズで選択できるようになってたわ

52 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 22:25:39.57 ID:xXKfNj/x.net
買うの?パコパコ

53 :47:2014/12/06(土) 23:49:31.44 ID:4olHIBKe.net
レビューが少なくて悩んでる
パコパコなのか・・・

54 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 00:03:51.09 ID:8Umyzkht.net
パコパコは仕事で使わされてるけどひでえもんだよ
右クリックしようとしてるのに左クリックになったりするからストレス超たまる

55 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 00:05:49.06 ID:QLlBDx5+.net
3ヶ月待てば独立ボタンの450が出るぞ。

56 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 01:49:44.76 ID:9QhczUwr.net
すみません。

T410 のキーボードですが、電源ボタンを押しても電源がはいらなくなりました。
裏のネジを2本ぬき、、キーボードをずらして緩めると、電源が入ります。
キーボードをしっかりはめ込むと、電源ボタン他、音量や↓キーなど、一部だけ反応しなくなります。
USB外付けキーボードでは、何の問題もないのですが、
他にもキーがヘタってきたので、交換したいのですが、交換で直るものでしょうか?

それと交換するキーボードを秋葉原など東京か、横浜などで入手したいのですが、
元ワカマツのお店は、ちょっと高いので、安く買えるお店とかは、あるのでしょうか?

それとも都内を回るより、ネットで買ったほうが確実でしょうか?

57 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 02:42:31.70 ID:GlYNtuJc.net
中古は何箇所かあるが
新品の交換用キーボーを置いてある店はほとんどない
急ぐ人は高いけど確実な元若松の店で調達する

そうでなければ
交通費と探索の時間を考えたら
ネット通販のほうが吉

58 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 02:53:19.29 ID:9QhczUwr.net
>>57
ありがとうございます。
中古でもかまいませんので、そのお店を、お教え願えませんでしょうか?

59 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 08:39:40.12 ID:8wedFEGW.net
ネットのほうが確実で安いよ
中古キーボードの値段+交通費で新品が買える

60 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 12:32:48.76 ID:BPS4mNS4.net
Think Factoryでググれ

61 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 13:42:09.87 ID:5v3KDYgQ.net
>>59
ありがとうございます。 今回はそのようにさせていただきます。。

>>60
おかげさまで、インバースとラブロスがみつかりました。
時間があったらのぞいてみます。
他にもありましたらご教授ください。

62 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 21:00:03.92 ID:gyVndvCve
教示、するのは教授かな、オレは準教授

63 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 01:22:00.16 ID:edYcLxF1.net
まずマザボとキーボードのコネクタ清掃してみたらどうかね?
接点復活剤塗ってみるとか

64 :[Fn]+[名無しさん:2014/12/08(月) 04:25:18.76 ID:ND9RHjn3.net
歯ブラシあたりで清掃、はいいけど
あの手の表面実装のファインピッチのFPCコネクタに
接点復活剤はオヌヌメしない
プラ部分にクラックが入ることがある

65 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 06:30:29.52 ID:St6k9efF8
公式でT540pのキーボード画像を見てみたら、enterが小さい&横長で押しにくそうなんですが
各所のレビュー画像では軒並み大きい、というか普通の形をしています

どちらが正しいんでしょうか。
昔は大きかったけど、今は小さくなってしまったとか…?

66 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 06:37:40.34 ID:qWRiKDhsK
>>65
ヒント:英語と日本語

67 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 06:49:14.55 ID:St6k9efF8
>>66
本当だー! USですねこれ
ありがとうございます、ちゃんとJP選びます

68 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 00:02:35.28 ID:YP7/uIOh.net
プラOK品でも?

69 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 09:36:26.42 ID:KLM8Uwi0.net
T450sって2スピンドルに戻るの?

70 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 12:29:20.35 ID:mLg3FMRt.net
>>63
>>64
>>68

ありがとうございます。
問題は、電源ボタンの真裏の、オレンジ色の線部分の断線のようでした。
見た目ではわかりませんが、触っていると、状況がさらに悪化してしまいました。

本日、キーボードが届きまして、交換で無事直りました。
元がミネベアで、新品はバルクFRUなしのミネベア製でした。
chiconyやALPSも比較してみたかったのですが、いずれ中古ショップに行って見ます。

どうもお騒がせいたしました。

71 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 16:33:07.43 ID:YP7/uIOh.net
フレキ切れだったか
固定なのに切れることあるんだ

72 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 15:15:41.28 ID:NXxu3kHQ.net
年明けにT440sを買おうと思ってるんだけど、やっぱりT450sを待つべき? 
予算15万くらいなんだけど・・・ ちなみに今はT410使ってる

73 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 17:39:46.01 ID:iHRYnNDY.net
自分で決めれないんだったら、ママに決めてもらえ。

74 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 20:23:49.32 ID:6+bBE7Hp.net
Tシリーズが高嶺の花だったのはもう20年も前の話ですよ
キーボードがどこ製とかもうどうでもいいレベルでしょ

75 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 21:09:56.14 ID:EmUmSp0O.net
20年前だと100万ぐらいしたかも?

76 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 22:09:14.11 ID:+uEdWMGF.net
20年前は少々オーバー
最初の正式のTシリーズは2000年発売のT20だな
100万もオーバーだが、30〜50万はあたりまえだった
当初の主要客筋は企業ユーザだったが

77 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/12(金) 00:15:33.85 ID:fO28pR6w.net
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
Thinkpad もしかり。なにせ中国共産党人民解放軍の傘下企業がつくってるからな。

78 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/12(金) 11:19:48.02 ID:e2gXYHS9.net
またお前か!













!!!

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:00:35.77 ID:XGHrNJO1.net
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/3/3345/003345519.jpg

前言及してたひとがあたりだったか
ボタンは下側ヒンジ

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:51:50.38 ID:E+THmLBU.net
3月に買ったT540p
購入数週間後にイヤホンからはっきりノイズが聞こえるようになったが
最近気付いたら聞こえなくなっていた
コンピューターって不思議

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:28.38 ID:JF6RAqcS.net
いつ頃新しいのくんだよ

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:38.00 ID:pJMVzGME.net
来年だろう、3月4月じゃね?

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:46:55.01 ID:PWxpUZjR.net
T540pの3kモデル使って半年ぐらい。だんだん画面右側に色ムラが出てきた。
これ、修理はしてくれないだろうけど、実費だといくらかな?

84 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/14(日) 22:29:27.72 ID:gDLIsF2C.net
2スピンドルには戻らないの?
SSD+HDD載せられるってかなりメリットでかいのに。

85 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 20:09:14.84 ID:j/KDMinE.net
T440sをショップで買ったのですがLGでしたorz
これグラフィック調整でなんとかならないですかね?

86 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:13:37.53 ID:/zaPZQ7T.net
ならん。
とにかく視野角が狭い。
何だかんだ言ってAUOに代えてもらえ。

87 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 22:08:46.99 ID:OHY0yxZq.net
同じLGでも視野角広い吉当たりと
視野角狭い凶外れがあるっぽいのかな
大吉当たりはAUOみたいな

88 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 23:22:55.37 ID:A9Yvaxwo.net
いよいよおみくじ状態かw



オレのT60はきょうも元気と思って電源入れたら
電源マークは点灯するのにブート画面すら出ない状態にwww
ぁぁついにと思ったが、メモリの接触不良ですた

89 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 23:26:45.15 ID:dhzpgfeX.net
【国際】中国中央電視台「日本軍は南京を占領し、6週間で30万人以上の民間人を虐殺し、何万人もの女性を強姦した」★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418651902/

90 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 11:03:04.45 ID:Th1ZJSdNB
test

91 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 15:24:36.44 ID:rekr9GL2r
6週間で30万人以上の民間人を虐殺し、

300000/42/24/60 約4.96人/分 無理だろう、骨はどこにあるん?

何万人もの女性を強姦した (10000人として)

 10000/42/24 約9.92人/時 無理だろう 日本軍は何人いたん?

92 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/19(金) 19:52:09.31 ID:aPmBKflv.net
過疎ってる

93 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/20(土) 15:37:51.98 ID:VGp1z/qM.net
あたらしいのはhdd二台積めんの?

94 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 13:15:00.58 ID:Zely5PfM.net
LGパネルのT440sを使ってるけどそんなに酷いかな?
TNに比べると視野角、発色とも断然いいから結構満足してる。
ギラギラというのもただ単に初期設定が派手目になってるだけで
気に入らなければ調節すればいいだけだと思う。

95 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 13:32:37.52 ID:v3JK0ROzx
>>94
LGが全部同じとは言い切れないから、もしかすると君のは本当に良いのが来たのかもしれないが。

個人的には今までいいディスプレイを使ったことないのかなと思う。そういうの以下しか知らなければ、悪いと評価しようがないし。
ギラギラも意味がちがうし

96 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 17:44:42.20 ID:ip9FgV+4.net
いや最近のTNは大抵これよりいいぞ

97 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 18:01:10.25 ID:Zely5PfM.net
>>96
そうかなあ?
うちで使ってるTNノートはDELLのフルHDだけど視野角はさすがにT440sのほうが広いよ。
TNだと90度以上傾ける暗くなる上に色が変わるけど
LGのT440sは若干明るさは変わるけど180度傾けても色が変わったりはしない。
AUOパネルだと90度傾けてもまったく明るさが変わったりしないのならうらやましいけど。

98 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 18:05:20.57 ID:oMexvYqI.net
角度の表記が間違ってた。
90度→45度
180度→90度

99 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 23:30:08.43 ID:DW0ylgoY.net
T60も仲間に入れますか

100 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 01:05:52.78 ID:/2WFJFQl.net
うちのT60は2台とも元気じゃぞw


片方は最近ファンの音が若干あやしいが

101 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 02:01:13.38 ID:668NcJ+2.net
いまどきT420なんだけど、これトラックポイントをぎゅっと強めに押すと真下にある
メモリを圧迫しちゃうらしく、パソコンが再起動するんだけどおんなじ症状の人いる?
ubuntu12.04でもWin7でもポインタ操作中に同じ症状が出たからどうやら原因はコレっ
ぽいんだけど、意識的に強く押しても起こらなかったりするんだよね。

ちなみにこのメモリ
http://www.amazon.co.jp/dp/B009URHZMK
チップとかの実装の厚みの問題なのかなぁ…

とりあえず今はメモリの周りにある本体の枠に1.5ミリくらい厚みのプラスチック片を
貼り付けてキーボードの中心が盛り上がってる状態にして様子見中。

102 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 02:02:13.72 ID:bZUKmSPl.net
俺のT440sもLGだが問題なし。
TN液晶の拡張モニターをつないでいるため、T440sの液晶の良さがわかる。
LGといって、騒いでいた人がいるということは、初期のロットは不良だったのでしょう。
このように書くと、謝れとか工作員とか書かれるので、退散します。

103 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 05:19:55.16 ID:iDXEO186.net
なら書くなよ。

104 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 07:17:44.87 ID:mw+fFbTp.net
同じお金払ってるのに明らかに発色が良いパネルが存在してて
選べないから調達費負担してLGからAUOに交換してるひとに失礼やん
パネル違いのT440sを3台ほど調達して比較結果をどこかにアップのが建設的ですのよ

105 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 09:33:31.19 ID:Ei7SGwPh.net
>>104
アホか

106 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 09:37:00.53 ID:BUuqXlkv.net
まあ必要ないだろうけど電池が死ぬと簡単にBIOS更新できないのが

107 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 13:16:17.16 ID:xeqHhfdy.net
USの980グラム軽量ノートPC「Eeebook」がクーポン適用で3万円になってるけど、買いなの?
http://ereeto.jp/blog-entry-320.html?sp&sp

108 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 13:17:14.54 ID:rMISIHqk.net
>>97
LGとAUO両方もてるけど、全く比べる気にもならんレベル
今LGで満足ならそれでいいんじゃん
何でもここで書き込まなくても

109 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 13:18:34.27 ID:rMISIHqk.net
何でも→何度も

110 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 20:03:39.30 ID:lxdoZmLlV
両方もてるけど、

111 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 20:47:26.35 ID:tqnA8uiG.net
交換できない状況でLGパネルのT440sをゲットしたけど、
「LGでも悪くないよね?」という安心感が欲しいんかな。

LGパネルを引いてしまった私は、絶対にAUOパネルと比較しないと心にきめてる(;´∀`)
安かったので文句はないけどね。

112 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 23:20:45.42 ID:Zw4xMNUP.net
>>111
BESTOCKの54kは安かったな。
正規で買ったら倍くらいするんだから、この金額でこの品質ならまったく文句ないわ。

113 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 10:37:08.52 ID:19P72yY8.net
交換できない状況ってそんなんあんの?

114 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 13:26:46.59 ID:OwY2JezD.net
>>113
普通に液晶交換できるだけの腕がないってことでは?

115 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 13:49:13.94 ID:NnqsrOQE.net
>>113
>>112

116 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 13:56:18.07 ID:19P72yY8.net
bestockで買ったからってこと?中古ならあれかもだけど、新品でメーカー保証あればどこで買おうが交換できるんじゃないの?

117 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 15:07:20.71 ID:szS+TrfB.net
t60使ってる人多いんかなぁ。
かく言う俺も3台運用しているが、まだまだ使えそうだ。
高くてもいいものを長く使う方が安上がりと言うのはホント何だよなぁ。

118 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 15:19:50.76 ID:HTKXEZj5.net
なんというかHDDが先に死ぬよね
バックアップなしで死んだら買い換え時かなと思う

119 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 15:44:47.62 ID:AmRiPUsu.net
>>15
amazonで翌日届くよ。トランセンドの256GB。
W540でwin7の起動ドライブとして使ってる。

120 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 19:40:33.46 ID:MdRlt5w9.net
>>114
だろうね。
LGで我慢できる人は我慢したら良い。
おれは絶対に無理だけど。

121 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 20:19:54.79 ID:a2RkmnqK.net
>117 馬鹿にしてるとかじゃなくて、単純な質問なのですが3台をそれぞれ何に使っているんですか
私は1台でネットやオフィスソフトの利用に事足りてるんで、複数台使用してる人って、何につかって
るんやろうと思って。

122 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 21:58:34.05 ID:LNYImUGP.net
普通に各部屋に置くし車にも置くから5台くらいは必要だよな

123 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 23:11:43.31 ID:aKVqK+2x.net
>121
我が家にいる4台のTたち
T430s 仕事専用購入したが、たまにハードワークする以外ほぼモスポール状態。
T420  インターネット専用マシン。お遊技機。
T61   ネットショッピング、はがき作成など一番働かされてる老兵
T42  Linuxマシン
まあ色々だね。

124 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 23:47:32.56 ID:JiEInpL1.net
つーか、メインマシン兼用なら1台きり予備なしってのは不安だろw

メインのワイドのT61が2台(互いに予備)
スキャナのお守りにSXGA+のT60が1台
ラジオの録音用wに古兵T23がまだがんがっている

予備機は中古のT400とかT61とか、程度のよさそうなものを見つけたら保護してる

125 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 01:34:25.18 ID:2HxEFc8Q.net
メインマシンのT530を自室において
退役したT60に安かったWindows8.1を入れて
リビングからメインマシンへのリモートデスクトップマシンにして使ってるわ

126 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 04:23:12.95 ID:62Rn+v/dT
周りにノートPCを何台も使ってるやついないな。thinkpadユーザーはそういう比率高いのかね。

127 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 19:06:40.58 ID:H0P7bc8M.net
細かな用途別に運用されているのですね。ありがとうございます。

128 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 22:18:24.62 ID:OIaq5ZNZ.net
T60/T61使用者に遭遇すると心強いな
俺も同様だが、T60p/T7600(2.33GHz)なので特にCPUパワー不足を感じることもない
まHDビデオのエンコードなどは不可能ではないが、この機種でやるつもりはない
4:3液晶にこだわりがあり、予備も準備してあるので、運がよければ2020年までもたせたい

129 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 00:25:12.85 ID:FDpkUBX8.net
スクエアなT60/61をまだつかいたいけどいまとなっては65nmのMeromをつかいつづけるのは
熱的にも動画再生的にも辛い

とくにMP4、H.264動画が増えまくってるからちょっと放置したらすぐCPU100%なってしまう

あと軽いT4x0sをいちどしっちゃうとねえ

130 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 00:38:28.79 ID:FDpkUBX8.net
正直PenrynなT61を手に入れられてたら使い続けたかもしれないけど

たしかに2.3kgは重いがあの頑丈さは捨てがたい

131 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 04:20:58.44 ID:G06O2Suz.net
>>128
うちはWindows8.1で快適。
予備もあるなら2020年と言わずにがんばって!

132 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 04:42:42.10 ID:5lEhRCEx.net
T60(2623) win7.ssd で快適です。fanは交換済

133 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 11:11:08.37 ID:eGp8IrA7.net
ACアダプターが四角いプラグになったのっていつから?
540買ったけど抜き差ししているうちに接触不良になってバッテリーもエラー吐くようになったorz

134 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 13:34:42.31 ID:fDKOXVRH.net
チンコの角ACは540からじゃろ
なにげに改悪なんだよなこれ

135 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 15:59:39.72 ID:w8g7uwYI.net
ちょいと教えてください!
T540pを購入の予定で、届いてすぐにハードディスクを2TBのST2000LM003に
http://kakaku.com/item/K0000630630/
換装したいんだけど、手順としては

T540pが届いたらまずリカバリー・メディアを作成。
ハードディスクを交換。
リカバリー・メディアを使って、PCを初期状態に戻す
という感じでOK?

136 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 16:07:02.96 ID:15k9oiKK.net
>>134
そうなんですねどうも
最初見た時大丈夫かこれ?と思っていたら案の定
手探りで挿すのもやり難くなった
まさに改悪だわ

137 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 21:05:48.33 ID:/si+QRMy.net
>>135
君はT540pを購入するのを止めなさい。

138 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 21:17:53.04 ID:ZPqHwVFi.net
t450sはいつ出るのかのぅ?
会社でパソコン買ってくれるから、すぐ出るなら待ちたいのだが…

139 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 21:41:01.49 ID:w8g7uwYI.net
>>137
なして?w

140 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 21:51:18.21 ID:hAymHYgr.net
>>138
3月までには出るだろ。保証はしないが。

141 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 22:35:29.78 ID:wFsm/L3h.net
まずはクローンから

じゃないのか???

142 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 02:19:56.86 ID:3PROxoh4.net
しかしだな
角ACでないとこれ以上の薄型化は不可能だとX300みたらわかったはずだがry

143 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 04:17:02.00 ID:sg3IMRjB.net
丸型のまま径を小さくする選択肢もあったはずなんだけど
T4x世代のが挿さらないようにT6x世代から大型化しちゃったから
角型に形状変えたっぽいね

144 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 04:18:23.09 ID:3PROxoh4.net
そもそも60シリーズで径をあげたのも何らかの理由があると思うが
耐久性とかショート対策とか

145 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 06:13:22.33 ID:REwHrOLY.net
レガシー機種との混同使用を避ける目的と容量増大に対応するため
16VDC >> 20VDC センターピンに制御信号追加
ウルトラブックの薄型化で丸型形状から角型になった....

146 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 12:31:06.91 ID:C7ngkUGS.net
T420sって Nvidia付きモデルなら外付け 4k モニター60Hz出せる?
intel HD 3000なら無理だろうが

147 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 21:48:49.08 ID:0gqsAHH/.net
T530の液晶をipsにして使いたいけど、売ってないみたいだね。

148 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/01(木) 14:58:54.92 ID:77081RjNe
今年の春に買ったT440pの液晶に突然、縦線が入るようになった。
サポートに電話して無料で交換してもらったけどなんか不安だなぁ。。

149 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/01(木) 21:45:25.81 ID:c7I5cipi.net
T440sでYOUTUBE観ると激しい動きになると上のほうに横線みたいなのが入るけど同じ症状の人いますか?
これが消える対策方法があれば教えてください。

150 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 09:33:14.71 ID:TP96J4sp.net
>>149
youtubeに限らず動画再生で上から2割くらいに
横一線にモーションノイズみたいに乗ってますか?

151 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 13:27:31.43 ID:dVP6/jLs.net
>>150
WEB動画だけで外付けBLやDVD等を再生するときは入りません。

152 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/02(金) 13:55:47.69 ID:VSphDyYa.net
HDD換装しようと思ったら7mm厚だったorz

153 :137:2015/01/03(土) 12:42:07.26 ID:eJrhyx6t.net
>>151
パッとみて描画品質が低いプレーヤーや小サイズ動画では出現しないという
なんとなく似たような症状で修理に出したことがあり,
原因不明・再現不能(24hr連続で再生もしてくれたそうです)と連絡されたけど
戻ってきたら症状消滅してました.

同時期別機種でパネルの角度によってノイズが乗る問題がケーブル交換で
治ったこともあり,コネクタかケーブルの物理的障害では?と思うのです.
(中国での組立ての精度の問題かと)

154 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 23:22:12.63 ID:w2uxRBQM.net
http://www.51nb.com/viewnews-96564.html

T450、FHDがないのか。ほんとかなあ。

155 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 00:11:21.74 ID:OY5VrE8O.net
後で小出しにして来る気だな

156 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 17:26:06.19 ID:RXzQkxza.net
T450はsじゃなくても2スピンドルじゃなくなるのか
もう買い換えはWに移行するしかねえってことなのかねえ

157 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 18:46:47.48 ID:dBoYUtC/.net
1/6のCESで新型発表か?
オラのT440sのうんこタッチパッドは交換できるのか?!

158 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 18:48:10.04 ID:dBoYUtC/.net
1/6のCESで発表か?
オラのT440sのう◯こタッチパッドは果たして交換できるのか?!

159 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 18:48:46.37 ID:dBoYUtC/.net
なんであぼーん、、、

160 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 18:49:23.41 ID:dBoYUtC/.net
1/6のCESで発表か?
オラのT440sのタッチパッドは交換できるのか?!

161 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 18:50:01.92 ID:dBoYUtC/.net
う ん こ タッチパッドがNGだったようだ!

162 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 21:27:27.02 ID:ZgjQf+By.net
非常にだいじなので、3回言いました

163 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 21:43:29.90 ID:zMYWbayi.net
新X1c以外はパーツ共通だから交換できるんじゃない?
ただすぐで回るかどうか走らんが

164 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 00:53:08.98 ID:zxKiZQga.net
T440sの右側のUSB端子、
差し込むと左右にグラグラして不安定なんだけど
個体差なのかな?

165 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 08:23:26.74 ID:25l5SY9U.net
>>162
失礼しました
BB2C使ってるんだが、あぼーん表示だったので3回言いました…
クライアント側の問題だったのね〜

166 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 09:49:50.98 ID:+jWWobcq.net
T450はFHDありだよ。3KはT550のみ。
基本構成自体は今と変わらないと思う。フォームファクタを去年変更したばかりだから、スペックが大きく変わることはないと思うんだけどね。

昨日までは見られたけど、消されちゃってるみたいなので、キャッシュで見て。

ttp://www.techradar.com/news/computing/pc/lenovo-introduces-new-additions-to-its-thinkpad-fleet-1278156

167 :47:2015/01/05(月) 12:31:08.60 ID:KFzcHNoZ.net
T450にDiscrete GPUは搭載されるんだろうか

168 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 12:48:40.21 ID:mcj17lrl.net
550はテンキーの有無選べれば良いんだがなぁ。

169 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 16:02:41.25 ID:QDHa1yWo.net
キター
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150105_682418.html

170 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 16:12:04.02 ID:Wspdqtpc.net
T450 + win10 は人気出そうだね。

171 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 16:23:02.00 ID:xj7BhzFc.net
キーボードも何とか戻してくれんかのう

172 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 17:24:43.30 ID:6cACF2pa.net
USB3.1は間に合わなかったか

173 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 17:43:49.84 ID:6cACF2pa.net
T550も光学ドライブなくして、薄く軽くなったんだな。

174 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 18:00:46.82 ID:rUeFFaEC.net
光学ドライブ無くすならTじゃなくXにすればいいのに

175 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 19:01:40.29 ID:2jVOtgKk.net
4Kなら…
今回は買わないがやっぱthinkpadっていいよな
後付けでダメージプロテクション保証加入出来るって他にあるのかな?

176 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 19:11:10.08 ID:ZBTONfUa.net
インジゲーター表示なしは強行か

177 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 22:33:44.60 ID:fJu1QYvy.net
Broadwellと言っても
今度出てくるのは、2コアのi7だからなぁ・・・

4コアは今年後半

178 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 22:41:24.43 ID:fJu1QYvy.net
となると、T560はBroadwellのHシリーズを採用するか怪しいな。
Skylakeまで飛ばす気がする。

4コアはWのほうに集約するのかな。

179 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 22:54:03.59 ID:6cACF2pa.net
>>178
TDP高いのは光学ドライブ付きのPシリーズで出るかも

180 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 23:11:29.10 ID:j4AsY8Aj.net
もうsがドライブ付きになることは無いのかなあ・・・
なんだかんだいってもドライブ無いのは地味に不便だからなあ
あの軽さでドライブ付きでまともなキーボードの奴が欲しいのに
レッツノートはキーボードと値段がなあ・・・

181 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 00:04:00.94 ID:CCfqfxMB.net
日本発売いつだろう、米国と同時ならうれしいな

182 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 01:07:15.21 ID:xY88Ye9g.net
細々と続いていたX301の系譜はT430sを最後に完全に絶たれてしまった
惜しいことだ

183 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 09:08:24.03 ID:/4wltl15.net
世の中が光学ドライブを必要としてないというだけだからそこまでは悲観してない
どうせ俺もT410sでインスコ以外常時ベイバッテリだったし

とりあえずX1Carbon Gen3かT450sかは最後まで悩む予定

184 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 10:19:04.81 ID:D0KbnEPq.net
仕事で写真を渡す時に重宝してたんだけどね
レンタルCDをリッピングしたり
T540pをUJ-262に換装してBlu-ray鑑賞予定です

185 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 10:51:25.30 ID:LETRolWp.net
結局5ボタントラックパッドは黒歴史になるのか・・・
なんでこんな物を産み出してしまったんだろうなレノボは

186 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 11:13:54.60 ID:jlVHQeSE.net
それよりはT440sで結構でてたメジャーからマイナーなトラブルはT450sでは直ってるのかしら

187 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 12:26:54.07 ID:g/+NpT+N.net
T420sを最後にサーフェス3に移住したけど快適だよ
もうレノボには外付けキーボードにしか期待しないで済むし
乳首からは卒業できそうにない

188 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 17:48:54.90 ID:OqDSZHQh.net
>>187
キーボード持ち歩くなら性能的にもT420sでよさそうなもんだけど、なにが快適なの?

189 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 19:07:57.32 ID:BGplsYTp.net
人と違う俺カッケーだろ
相手するな

190 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 21:50:10.93 ID:FLAkjCAJ.net
T440のキーボードをT450のやつに換装したい

191 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 23:12:39.89 ID:RlCHvxg0.net
マウス派で物理ボタンが手の平に当たって邪魔だった俺はT440s値崩れ待ち
i7,GPU,指紋認証,SSD256GB,メモリ12GBで10万くらいにならないかなぁ

192 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 23:13:22.49 ID:RlCHvxg0.net
IDにリッチとかついてるけどプアーだよ、俺は。。。

193 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 23:35:50.42 ID:Md4BNtRz.net
>>188
タブレットPC自体が快適
家では寝転がってオンスクキーボで何でもできるし軽い
今さらタッチパッド使いに矯正していくより楽だと思う
10インチ級のタブレットじゃどうか知らないけど
12インチならタッチだけで普通に操作できるようになるよ
寝ラッコスタイルはThinkpadが最高と15年乗り継いできたけど
もうそういう時代ではないんだなと悟った次第

194 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 00:22:18.32 ID:E2EMXstc.net
タブレットでいいような使い方しかしてこなかったって事だな
時代とか全く関係無いw

195 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 04:07:57.22 ID:zfLvKw6j.net
キーボード快適じゃない時点で候補から外れる使い方してるから参考にもならん

196 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 12:56:03.68 ID:LuwtMqbl.net
キーボード戻ったことだし
T61pからそろそろ乗り換えるかな

197 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 15:28:47.85 ID:HDI3pnDc.net
ポインティングデバイスやキーボードが良くないクラムシェルPCが生き残れないというのは
先代TPが実例をもって示したわけだし

198 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 15:54:06.09 ID:7J+o93i8.net
"Thinkpad"って名前だけで商売できる筈も無いよなw

199 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 03:58:23.01 ID:ESWBJ6n7.net
いやーほんと440買わないで待ってよかった

200 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 04:10:45.72 ID:f4OD6W0x.net
T450(s)でも3K液晶が選べるといいんだがな
X1Carbon3rdと迷う

201 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 10:36:12.66 ID:AP6LbgBG.net
440買った俺涙目
せめてガシャガシャパッド部分だけでも交換させて・・・

202 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 11:32:53.71 ID:Inii0Hig.net
光学ドライブ分軽くなったのかな

203 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 16:45:27.66 ID:0vHTOmlz.net
ついにセカンドHDDの置き場がなくなったのか

204 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 16:48:13.82 ID:YvKie1Ho.net
ドライブを使いたい層はどれを買えばいいの?

205 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 18:25:28.41 ID:ycObgGPN.net
X1とTの差別化できてないよね。

206 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 18:59:50.13 ID:ycObgGPN.net
>>193
遊び用か。俺にとってThinkPadは仕事用だからな。
T使うようになってからデスクトップは要らなくなった。
T450&win10 は久しぶりに楽しみだ。

207 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 19:23:04.53 ID:4AuHe9H/.net
オレのT540p、スリープ入るとブラックアウトから復帰帰しなくなっちゃったんだけど、同じ症状出た人っていますか?
昨夜クリーンアップしてOS入れ直したんだけどダメでした。
都度、強制終了はキツイので、取り敢えずスリープ入らないように設定しますが、できれば解決したいです。
HDDはカリカリ音出してるんですが。

208 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 19:23:58.04 ID:1LN+Xhhg.net
インテノレグラフィッコドライバがうんこすぎるだけ

209 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 20:25:43.95 ID:DwQjC+0Y.net
>>207
それ既知過ぎる不具合だよ
一年前のこのスレで散々既出

210 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 20:31:51.54 ID:9rqzqYxk.net
T500かT510でもあったよね
なにやってんだか

211 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 18:24:11.37 ID:p2UWb3Qb.net
[Lenovo]【89,964円〜】ThinkPad T440s 14型ハイパフォーマンスモバイルノート【Lenovo Premium Club】

んなこと言われても、いまパコパコに突撃するやつおらんやろ

212 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 07:24:01.35 ID:cYly/opdf
マウスメインの人間なら何の問題もない。

213 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 10:05:23.96 ID:eZC8tb64x
コンシューマーの人が買うんじゃね?
エンタープライズの客は新型待ちだよね
ただ、パコパコ交換出来たりして??

214 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 12:49:04.64 ID:35pa7CVT.net
>>211
おっしゃる通りで御座います。私も T420 X220 各二台 購入後買う気になりませんでした。
T450 に期待!

215 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 12:51:19.67 ID:saa8M2N8.net
440も気の毒だけどあわてて430買った層も気の毒

216 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 14:14:56.68 ID:JFw/qmMt.net
俺のことか

217 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 14:29:45.96 ID:aWusqzdp.net
俺はT430sを全部最高の設定にして買ったけど良い買い物したと思ってるぜ
実質これが最後のT4x0sだし

218 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 19:49:56.50 ID:j7eczl5e.net
俺もT440sを一年使ったが、液晶が当たりだったこともあってそれなりに満足かな
ただパコパコパッドは糞すぎて使い物にならないし
左Ctrlとを押そうとしてFnを押していることがよくあるし
ドライバその他のソフトウェア品質はイマイチだと感じる

昨今のタッチパネル付き機種がちょっとだけ羨ましい今日この頃だが、まあ次はLenovoを買うことはないだろう

219 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 22:18:07.70 ID:iXTd5Ivm.net
>>215
430sと420の2台持ちだが後悔してないな。
持ち歩きならタブレットを使えばいい。

220 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 22:23:37.84 ID:TJ0jpS30.net
俺もT440の糞っぷりに愕然として、
すぐさまT430購入しようとしたら、既に新品はどこにも売ってなく
T430の新中古品をそれなりの高値で買っちまったよ

まぁ、X61と比べて、画面に難があるが、全体的に概ね満足してるぞ

221 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 00:22:40.00 ID:46jO3sDU.net
一昨年の今頃T430sかっとけば、いまT410sで汲々しなくてすんだのになともおもうことはあったが
T400s/T410sのHiNIT液晶と、T420s,T430sのHiNIT液晶で輝度の差はいかんともしがたいしなあ

222 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 08:45:43.07 ID:mIOiedvO.net
マウス派ならT440sはありだけどな。他にも選択肢があるのは否定できないが。

GeForce積めるからちょっとしたゲームもできるし、液晶も当たりなら綺麗だし。
個人的にはBroadwellのGTかIRISを積んだX1が出たら買い替えようと思ってる。

223 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:59:16.25 ID:UrdC7Gro.net
>>174
マジ?
T440P的なモデルはなくなたってこと?
これはマジで困ったよ

224 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 11:39:27.27 ID:rOYZutqx.net
タイルキーボードの時点で外付けキーボード確定だから、パッドだけ直されてもあんまり意味ないんだよな。
どうせなら、七列の昔のキーボードに戻して欲しかった。

225 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 13:39:47.68 ID:RQHnAONX.net
430をSSDにしたいのですが、クローンソフトのおすすめ教えてください
リカバリディスク使えと言われそうですが・・そのあとは自分で調べるのでお願いします

226 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 13:43:14.42 ID:3C2c+UIQ.net
>>225

つ Google

227 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 13:50:21.18 ID:blHSyWxj.net
KURODACHみたいなのでハード的にコピーすんのが一番確実だな
後で外付けHDDとしても使えるし

228 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 16:22:38.84 ID:Etp3l2i/.net
>>210
T500 VISTA user です。08購入で 去年から、その症状。
電源ボタン押すしかないのでは?
ちなみに以下のようなソフトはみなさん更新されてるんですか?
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-t-series-laptops/thinkpad-t500/downloads/DS014148

229 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 16:47:37.30 ID:46jO3sDU.net
多分だけどアプリケーションヒープが肥大化して、システムのスリープやハイバネーションに関わる部位が正常に働かなくなったから
ブラックアウトしたまま帰れなくなるのではと推測

そうなったら自分的には一度ハイバネかけた上で
起動復帰中スペース長押し→復帰データ廃棄して再起動させる

230 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 10:17:34.38 ID:Osooyc2u.net
>>223
俺もパコパコ改善よりもセカンドHDD積めなくなる方が痛い。
pは積めると信じてるが。

231 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 10:28:14.13 ID:hOzaTBxk.net
M.2スロットが追加されて、2.5インチHDDベイがのこればセカンドHDDは可能なのではないか?

232 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 11:21:53.86 ID:Flq0REqH.net
現状はサードHDDまで積める事を考えると
やはり退化してると言わざるを得ない

233 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 12:36:58.64 ID:B6kc5Pvw.net
一番いらなかったのはExpressCardスロットかな

234 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 13:56:23.82 ID:Osooyc2u.net
>>231
そうなの?
それだったらいいけど心配だわ。

235 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 16:48:16.97 ID:rSOTXERJ.net
次世代はタッチパッドが元通りになると確約されましたが
、消費税上がる4月前に発売するとは言われなかった。
昨年3月みたいに、延長保証込みでのバーゲン希望
絶対買いますから。

236 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 17:07:15.99 ID:vcg/HB9K1
>>235
消費税10%は2017年4月だが。

237 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 17:09:39.31 ID:E4uYJWRG.net
>>235
増税は再来年だぞ

238 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 20:51:57.64 ID:+SBMSKqM.net
Win 8.1の動作確認済みのリストにはT530 T540しか掲載ありませんが、
以外はサポートなしですか?

239 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 01:36:03.21 ID:V8m7vmyE.net
T540p買うぞっ!
ディスプレイはFHDと3Kどっちがおススメ?

240 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 01:52:04.85 ID:LLNByIWW.net
T450sは2スピに戻るかな?
あのサイズと重さで追加HDDが載るってのがメリットだったのに。

241 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 01:58:15.51 ID:V8m7vmyE.net
ていうか、ThinkPad1億台突破セールってやるのかな?

242 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 07:57:23.18 ID:4ebN6qF0.net
欲しい時が買い時
というが、もしDVDドライブ要らないなら今はT540p買い時では無いな
T550pも3Kだし今季はY50が熱いんじゃないかな?グレアパネルだけどね
俺はT540p出てすぐ買ってほぼ満足しているんでTシリーズの4K出たら買い換える

243 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 11:17:09.85 ID:V8m7vmyE.net
>>242
DVDドライブをセカンドHDDにしたいの。
T550はセカンドHDDに出来ないっしょ?
3Kで見にくいって話もあるのに、4Kって大丈夫かいな。

244 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 15:31:15.58 ID:3dYF1Ezi.net
T450/550で光学ドライブ無しとか方向性が全く分からん
T540pをUJ-262に換装してるから必要性ゼロだな

T440pが投げ売りに入ったら確保したいくらい
今度のBroadwellは2コア止まりだし、T450sしか恩恵無いぞ

>>239
文句なしに3k一択
パネルの出来が段違いに違う

245 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 16:35:22.58 ID:V8m7vmyE.net
>>244
さんくす、3Kを選択するよ。

246 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 01:32:48.70 ID:gcYqVEUB.net
>>244
欧米の今の考えは、クラウドやUSBメモリーがあるからもう光学ドライブは要らないねってことだそうな。
必要なときだけ外付けでいいだろうと。

247 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 02:15:40.18 ID:I71RzTiv.net
それなら空スロット装備してほしいな

248 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 06:06:36.56 ID:AbRpBpkc.net
ドライブが高騰してて載せられないってのもある

249 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 14:50:11.21 ID:/CTdCdSz.net
>>244
>T440pが投げ売りに入ったら確保したいくらい

俺もそう思った。
sは追加ドライブなしなんだから
pはそのままドライブ載せれないと何の意味もないのに・・・

250 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 15:33:13.72 ID:/IHn/0Gq.net
同機種間の差別化はおろか
別機種との差別化も出来なくなっているからな
シリーズ分ける意味あるのかね?
シンクパッド自体もレノボGにどんどん近づいていっている

251 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 08:55:10.96 ID:7UQqV5T3.net
>>249
ホントそれ

252 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 14:02:34.44 ID:EXTIQYe8.net
追加ドライブありな軽量コンパクトsの存在意義がわかってないから
富士通や東芝の類似のパソコンに逃げられるんだよ
HDD換装の容易さとかシンクパッドならではの良さが全くなくなってしまった

253 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 15:14:31.50 ID:FNac9lU7.net
単純にRシリーズがTの無印になっただけじゃねとおもったりする

TシリーズがTのsになったと

254 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 22:22:16.22 ID:JUH6n18L.net
Rの位置付けはEというか、Lというか。

255 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 01:30:44.64 ID:HsXwm3/V.net
430sと420の光学ドライブがセカンドHDDやバッテリーと交換できるメリットが450でなくなるのは地味に痛い。
俺の業界では光学ドライブでのデータの受け渡しが必須だから450を買うメリットを上に説明できない。
バッテリーなら外付けのコンパクトタイプを使えば、それなりに430sでも使えるだろうと言われるのは目に
みえるし、困ったもんだ。

256 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 21:42:50.15 ID:2ujKxYl3.net
新独立クリックボタンはパコパコパッドの血筋を受けてるようだ>X1c


301 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2015/01/18(日) 20:38:23.88 ID:fWojxOcB
祖父の展示触ってきた
独立ボタンの沈みこみが3つ共上側(軸が下にある)赤ライン側が沈まない
クリックパッドは下側だけ沈むタイプ
キーボードの打鍵感は2014と同じで1stより軽くてちゃっちい

257 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 21:47:45.09 ID:QC4vH5nG.net
なんちゃって独立ボタンか
やっぱり中華クオリティになってしまったんだなw

258 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 21:51:19.66 ID:2ujKxYl3.net
別に上側が沈下してもいいと思うけど
スクロールボタンのように上側が盛り上がっている形状をしていないと押しにくいのは明白

259 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/19(月) 19:23:33.21 ID:N806zL75.net
こんにちは
T400の初期型のものを使っていて眼に優しくてよかったのですが壊れてしまい、同じくT400を買ったものの後期型だった様で結構ギラギラ液晶になってしまい困っています
しっとりと目に優しい液晶の機種を教えて下さい

260 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/19(月) 19:27:39.33 ID:oM6d/UIv.net
the 比較で検索すると捗る

261 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/19(月) 21:34:46.87 ID:9Sc+ueVV.net
後期型?
外付GPUの機種はIPS&LEDみたいだけどそれのこと?

262 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 08:26:15.81 ID:QzA3lnv/.net
T510にこれを使ってセカンドHDDを取り付けたけど一瞬は給電されてる感じたけど起動しない。OSmはwin7でSSDに入れてます。
何かお知恵を下さい

263 :246:2015/01/20(火) 08:26:51.76 ID:QzA3lnv/.net
ttp://www.thanko.jp/product/2550.html&ved=0CBsQFjAA&usg=AFQjCNEBSuhrvUl1VW5_kqTQrLEemFeIfg&sig2=lafs0oV1OcJX5__CqApE0w

264 :246:2015/01/20(火) 08:31:35.13 ID:QzA3lnv/.net
失礼しました。これです

http://www.thanko.jp/product/2550.html

265 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 11:09:10.67 ID:/R/q6sdG.net
>>259
t440pかt440sのips
ただしauo限定
間違っても外れは引くな

266 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 12:12:11.71 ID:qRbfe84c.net
>>262
知恵は貸せないけど関連情報を
Tera Lenovo ThinkPad T510 T510i T520 T520i W510 W520など対応 HDDマウンタ
というの999円で売ってるの買ったが普通に動いてる
販売会社のハピネスなんとかが、中国の会社で届くのに2週間かかった。
郵送料入れたら、同じようなの売ってる日本の会社のそれと値段的には
いっしょなんだが、他が在庫切れでここしか選択できなかった

267 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 14:21:49.67 ID:SQNVNxCy.net
>>264
販売元に聞けば?

268 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 14:47:24.84 ID:asWf2mZH.net
それを言っちゃあおしめぇよ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 14:49:50.47 ID:NmZvEzb+.net
動いたにしろ動かなかったにしろ
使ってるドライブは機密事項なんか?

供給電力が足りてないんじゃないかね。

270 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 15:29:39.74 ID:KKSlLGrl.net
HDDのコネクタがしっかり刺さっていないに1票

271 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 19:29:58.11 ID:SQNVNxCy.net
ThinkPadには標準品があるんだし使っているやついないだろ。
どう考えても販売元に聞いたほうが早い。初期不良の線だってあるし。

272 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 19:41:14.38 ID:VIoXwnaE.net
IDEモードしか動作しないんだ

273 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 20:04:33.08 ID:1ToGlptR.net
lenovo互換品うたってるやつじゃないとBOOTしないよ
安物買いの銭失いってやつだw
データドライブとしては使えるから(はず)

274 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 20:57:13.21 ID:OQMvwTo5.net
HDDパスワードがかかってるとか。
コールドブートしたらパスワードを聞いてくるはずだから、関係なさそうなきもするけど。

275 :246:2015/01/20(火) 22:57:18.18 ID:sGXoRHGh.net
HDDはこれをフォーマットして使用してます。
ttp://s.kakaku.com/item/K0000276597/

起動時はセカンドHDDを接続せずに起動、OS立ち上がってから繋いだら認識するって記事を見たので試してみます。

276 :246:2015/01/20(火) 22:59:00.86 ID:sGXoRHGh.net
因みに不良を疑ってキット自体を取り替えてもらっても同じ結果でした。

277 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 23:14:11.85 ID:Fh18qwWs.net
SL500でコレ使ってSSD+HDDにしてるけど、使えてるよ
T510で使えないのかね

278 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/21(水) 10:27:12.07 ID:620hXamI.net
なぜ交換した時に質問しないのか?

279 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 21:48:23.50 ID:qSvZZ3IC.net
T450のタッチパッドまわりがT440に使えるといいな

280 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 21:54:37.70 ID:0FayWNgA!.net
>>279
今Tx40の在庫処分に苦労してるみたいだけど、そこ交換できるようにすれば
特に光学ドライブ付きのPは売れるのにな。

281 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 23:57:18.75 ID:q5x7gxCw.net
W541をわざわざ出してることから考えると、無理かなあという気がする。

282 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 01:25:19.46 ID:X2PNXutM.net
T440sの投げが出たら買おうかと思ったけど、今ならE450の方が性能も価格も良いような気がする。これって間違ってる?

283 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 01:56:24.61 ID:odPsOwGh.net
合ってる

284 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 01:59:11.69 ID:NNmerSNV.net
Eってキーボードライトがついてないでしょ

285 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 03:16:58.80 ID:X2PNXutM.net
唯一液晶がIPSじゃないとこがEの弱点ぽいけど、やっぱ普通のFHDとIPSの物とはかなり違うもん?

286 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 08:34:04.50 ID:EubOmHbF.net
全く違う。
素晴らしい品質だよ。
ただしAUOのIPSな。

287 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 10:45:03.27 ID:NP+GFBjk.net
TNとIPSは全然違うよ
自分はIPS目当てで540買った様なもの
ガラケーとiPhoneの画面位違う

288 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 11:22:39.59 ID:P8tf9dwY.net
E455の液晶をAUOのIPS液晶に載せ替えてる人が居るね

289 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 16:31:26.14 ID:VuZlk5uL.net
秋葉原の色んな店で
T510 フルHD nvidia付きが 
3万円大前半(32000-35000)で売ってる
恐らくリースアップだろう
キーボード見るに使用時間も少なそう
他のノートに比べて安めなんですぐはけると思う
価値の分かる人に買って欲しいので必要な人は急げ

290 :273:2015/01/24(土) 16:45:54.24 ID:VuZlk5uL.net
あ、CPUはi5 3桁でした

291 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 16:48:09.27 ID:X2PNXutM.net
ガラケとスマホくらい違う?ガチで言ってんだとしたら相当違うじゃん

292 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 20:42:56.66 ID:hXLEXsYM.net
いまからかうならSandy世代のほうがいいかなあ

293 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 21:02:51.77 ID:lmDkg/zs.net
Tx10世代は3Gbps止まりでストレージ弱いからな
SSD乗せてない人はあんま関係無いけど

294 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 21:11:50.18 ID:nLGyOyzL.net
T450 用のトラックパッド、T440 シリーズでも使えるのか?本当なら朗報!
http://www.ebay.com/itm/THINKPAD-T440-T440P-T440S-T450-T450S-Touchpad-Clickpad-With-Left-and-Right-keys-/251805759114?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3aa0caf68a

295 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 22:44:27.96 ID:6BI3jfKU!.net
おぉすげぇ。

296 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 22:57:24.90 ID:X2PNXutM.net
これ本当に使えんの?

297 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 23:38:38.74 ID:c5hQ5oIw.net
T440で使えるって事はT540Pでも使えるのか!?

298 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 01:24:40.93 ID:GVI0tVSN.net
補修部品の注文が殺到して大混乱、
パコパッド推進した奴らは今度こそ責任とらされて全員クビ

とかなるとうれしいw

299 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 01:44:03.23 ID:XW/d+g6u.net
こんなんくるんなら素直にT440買っときゃよかった
せっかくT430に逃げたと言うのに

300 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 01:52:02.24 ID:Cxeg3AjA.net
>>294
使える。
2つ問題があるけど。
1つは分解。T440sに入れるなら、フロントバッテリ外すだけじゃ交換できない。
もう1つはFW。当然、それを入れないといけない。

301 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 02:22:03.65 ID:Jt3QGLF/.net
>>298
混乱なんてしないな
余裕で納期延ばすだけだ

302 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 08:16:24.14 ID:ieCIO42p.net
誰か試してくれ

303 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 08:21:16.96 ID:ZXvowMIz.net
>>294
今年最大のニュース

304 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 09:05:44.16 ID:dKFnT8s/.net
>>294
一瞬期待したが純正品じゃないのか。
きっと細かい部分で使い勝手に違和感あるんだろうな

上海問屋あたりで売られてそう

305 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 16:28:18.38 ID:NT6lXSfI.net
純正品じゃなくても情報に価値があるんじゃないか?

T450向けの互換品で、T440でも使えると書いてるので、
純正のT450用パッドもT440で使える可能性がある。

十分に素晴らしい情報だと思う。

306 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 16:36:05.42 ID:P/q0plTc.net
これまで純正のパッドだけ売りに出したことあったっけ
そもそもパームレストとパッドって、手軽に分離できるもんなのか?

なんにせよ詳細情報待ち。あまり有頂天にならない方がよいかと

307 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 18:55:48.58 ID:rCItVpXN.net
T540Pの液晶が気に入ったので購入を考えてるんだけど、WoWっていうゲームはプレイできるのだろうか?
ビデオカードないし難しいかな・・・?

308 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 20:28:43.45 ID:LDtpeuplM
>>307
ゲフォ搭載したのあるじゃない。

309 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 21:04:19.79 ID:dKFnT8s/.net
素直にエイリアンウェアとかのゲーム用ノートPCにしとき

310 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 22:19:31.71 ID:RtwqH7Yf.net
ALIENWARE 13 スプレマシー
とかならゲーム余裕で出来るはず。

311 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/25(日) 23:20:07.00 ID:Jt3QGLF/.net
>>305
ドライバはどうすんのかね?

312 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 19:34:19.62 ID:Qayydlxp.net
>>311
T450が発売された後に、LenovoのサイトからDLするんじゃダメなの?

313 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/26(月) 20:20:53.34 ID:qy/8qrMQ.net
早くT450販売してほしいな
E450みたいに35%OFFならいうことないのに

314 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 10:49:46.81 ID:NZDmM+WZx
そりゃないな

315 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 12:25:23.07 ID:rnYk/qE1.net
セカンドHDD載せられないならもうTとはおさらば

316 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 19:11:26.02 ID:0qMxUawE.net
M.2とHDDなら載せられるからセカンドHDD載せられなくしたのかも

317 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 22:23:19.82 ID:Tn7e+fm2.net
T510iにmSATAを別途購入して動作された方いますでしょうか。
結構ググッたのですが見つからなくて。。

318 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 22:30:05.58 ID:1OUTXDXG.net
今度でるやつでM2使えるけど、長さが42mmの短い奴だけなんだよな。
42mmだと種類が限られてイマイチだ。

319 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 22:32:06.69 ID:xyEYlgvK.net
T450sは出るの?Eがドライブレスになり、X1Cとの隙間が狭くなって立ち位置微妙じゃない?

320 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 23:02:37.90 ID:9J56NOTQ.net
>>317
多分無理。
T410s使ってるけどこの世代のチップセットは残念ながらmSATAをサポートしてない。

321 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 23:43:30.45 ID:Tn7e+fm2.net
>>320
回答ありがとうございました!購入しようか迷っていたので助かりました

322 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 23:46:42.57 ID:o85e6h6j.net
mSATAはX220、T420の世代からだよ。

323 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 00:40:44.96 ID:ykehebFn.net
質問です。近々t530を中古で買おうと思うのですが
調べてみたらhddが320gbまでだそうです。
ちょっと容量が足りないので1tbのhddに変えたいのですが、それって可能ですか?
偉い人教えて下さい。

324 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 00:49:37.91 ID:Z3yI7YhU.net
430なら1TBに換えたよ

325 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 01:03:24.44 ID:ykehebFn.net
>>324さん
深夜のご回答ありがとう御座います。
430でも大丈夫なら530もきっと大丈夫ですね。
ありがとう御座いました_(._.)_

326 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 02:16:32.72 ID:545nhX4K.net
T420sの液晶を改善して、現在の最新スペックで出すだけで良い。
下手に変更加えるな。

せめてT450sが2スピンドルだったらなあ

327 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 09:16:21.77 ID:pL1DzaiN.net
>T450sが2スピンドルだったら

これが理由で、
「もう1スピだったら同じだな」と思ってE450を注文してしまった

328 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 09:16:56.59 ID:VybQJJsk.net
>>325
うちは530で最初から1TB入ってるのを使ってるよ

329 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 10:44:56.66 ID:sl5xu686.net
T440sのパコパコパッド交換に成功したようだ。
http://www.51nb.com/viewnews-97681.html

330 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/28(水) 14:18:55.94 ID:mqhmyLA7.net
>>323
レノボアウトレットでよいのが出てたのに

331 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 21:18:37.04 ID:x6pi+EiN.net
>>329
今のうちにT440P買いますわ

332 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 21:41:20.28 ID:DlqJxZar.net
T440の投げ売り来ないかな
E450対E440みたいに、T450のほうがT440より値引したりして。

333 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 21:44:51.07 ID:aAM0K8a5.net
そろそろLenovoが撤退という噂もあるしThinkpadどうなるかわからん
次モデルは買っておくか

334 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 22:29:53.35 ID:9y1LSL39.net
そんな噂聞いたことねぇぞ

335 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/29(木) 23:41:53.56 ID:n7xUYydM.net
日本大和株式会社を作れよ

336 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 00:07:37.21 ID:uuIz10rv.net
誰かパコパコ交換試してくれ

337 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 00:08:38.26 ID:rL7Xxsem.net
じゃあお前とパコパコさせてくれたら交換してやるぞ

338 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 00:18:27.46 ID:7J2260ow.net
そーいや昔、「パコパコしましょ」てなCMがあったな

339 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 00:33:53.89 ID:HPBJ5LMr.net
古すぎ
OKIだっけ?

340 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 00:34:51.57 ID:0CCH3lRi.net
またわけのわからん話を

341 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 00:39:02.57 ID:atKZJQOk.net
>>336-337
端的に言うとスワップだな?

342 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 01:21:26.96 ID:5glairU2.net
最近、Edge注文した人のところには
「間違ってパコパコ組み込んじゃいました!テヘッ」
ってメールが送りつけられているらしいぞ

343 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 23:21:13.10 ID:Z+3MRtCf.net
T450sのワンスピは決定なの?

344 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 04:33:51.99 ID:G0a0u2a0.net
SSDが1TB, メモリーを16GB積んでいるT540pで質問です。
16GBのMicroSSDの使用状況を"eccmd.exe -info"で確認したのですが,
Cache Read Percent/Cache Write Percent とも0.00%で
まったく使われていない状態です。
何か設定すべきなのでしょうか?

それともこの構成では,MicroSSDのcacheは無意味なので使われないだけで,
cacheとしての使用を止めて,別の使い方(重要データのバックアップとか)
をした方がよいのでしょうか?

345 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 08:23:27.17 ID:+wWSjs6U.net
http://shopap.lenovo.com/au/en/laptops/thinkpad/t-series/t450s/

346 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 15:43:12.98 ID:wnmt794j.net
T520でWindoww7 Sp1ですが、電源を抜いた状態のスリープで1日あたり
バッテリーが20%以上減っていきますが、これが普通なのでしょうか。

休止状態だと電源を外して1ヶ月放置でも10%も減っていませんし、
買った当初はスリープでもそんなに減らなかったと思います。
かなり以前のスレで、WOLが有効になっていると減りが速いと
書かれてた記憶があり、BIOS・ドライバー設定で無効にして
みましたが変化ありません。AMT、USB給電など無効にしても変わりません。

347 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 18:55:30.64 ID:sNyzmzMx.net
当たり前w

348 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 19:00:06.87 ID:sNyzmzMx.net
スリープと休止の違いをググれw

349 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 20:51:56.45 ID:sVjbgTfx.net
病院いけ

350 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 22:43:34.15 ID:1tw5sWAD.net
スリープは睡眠
休止は気絶
よく分かっただろ

351 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 22:45:09.26 ID:eoyoWMeg.net
スリープはこれまで10日持ってたのに
急激に減ったのは何でって意味だろJK

352 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 22:58:26.85 ID:TJiNEOxv.net
スリープだと条件にもよるが30%ぐらい減るぞ
以前よりも減りが多いってことなら、バッテリーが劣化したんじゃね?

WOL有効だと休止でも30%ぐらいずつ減っていくけどなw

353 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 01:16:51.10 ID:FdjDdVZn.net
t450とt450sってほとんど違いないよね?
fullhdが載せられるかどうかと若干s軽いくらいしか違い無いようにみえるけど、
なんか決定的な機能に違いあるのかな?

354 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 01:47:01.71 ID:nRApAkBg.net
>>351
バッテリーがいつまでも新品状態だと思ってるんじゃねw

355 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 01:48:30.37 ID:nRApAkBg.net
>>346
SSD入れて切っておけ
休止とかスリープとか無縁だぞw

356 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 07:22:16.57 ID:cvy/HLiV.net
軽いのが重要だった

今となってはウルトラベイのないT450sは意味がない

357 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 08:12:54.65 ID:D01sLSgb.net
単なる軽量モデルじゃなくて、プレミアムモデルの位置付けだったんだよね。USB 3.0の搭載も先行してたし。

358 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 09:34:40.11 ID:7LUbN/ST.net
いまだとその地位はX1cがうけもってるかんじ

359 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 10:45:29.26 ID:2fnFIXPj.net
T450sは低電圧版のショボいCPUしか積めなくなってちょっと軽くなったってぐらいで全く買う気しなくなったな
X1Cとどうやっても差別化できない

360 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 13:58:37.43 ID:1hz4FdEz.net
T450なんかFHD IPS がないし、低電圧のしょぼいCPUだし なにもいいところない。しいて言えばメモリの最大容量とかドックキングコネクタがある程度か。

361 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 15:28:12.90 ID:2fnFIXPj.net
まあTシリーズはもう死んだということだね

362 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 15:50:51.65 ID:1hz4FdEz.net
T450pあたりが出るまでの辛抱かな?
さすがにどっかで通常のCPUつんだのを出すだろう。低電圧の非力なCPUのやつに10万以上とか出せないもん。

363 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 16:42:33.42 ID:YxObsb+G.net
なんでこのデカイ筐体に低電圧にしてるの意味は

364 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 16:45:35.48 ID:pAJ+g5ud.net
ウルトラブック規格に通常電圧版CPUを載せてはいけないという決まりがある

365 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 16:49:25.31 ID:rnf0Dd8T.net
簡単に言うと、もう低電圧CPUしか作らないから

366 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 17:56:05.75 ID:gU9i4a8r.net
そうなんだ。T450と迷ってたけど今安いE450注文しておこう

367 :326:2015/02/03(火) 14:42:18.67 ID:HVwPJbzg.net
cache用のMicroSSDが,なぜかまったく使われていないと質問した >>344 です。
結局,cacheとしての使用を止め,backupに使うことにしました。

368 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/03(火) 15:14:06.44 ID:a3OHiyX+.net
>>367
俺もT530で HDD + mSATA SSDの構成を買ったときSSDのキャッシュは効いてないっぽかった
自分でISRTを導入したらそれなりになった気がする

今はSSDをもっとでかいのに換えてそっちを起動ドライブにしてあるんで確認はできない

369 :349=326:2015/02/03(火) 16:24:08.70 ID:HVwPJbzg.net
私の場合,起動ドライブはCrucial CT1024M550 ですが,
これはSanDisk SSD U110 16GBより,2倍ほど高速で,
cacheされるとかえって遅くなると予想されます。
物理メモリが16GBあって,仮想メモリを使用停止にしても,
今まで一度も倒れたことがないので,cacheは要らないと判断しました。

370 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 08:51:27.26 ID:+8ZlBJ+V.net
>>369
大容量のmSATA SSDに入れ替えて使えば?

371 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 11:49:45.40 ID:Tq4Lin5s.net
T4__s系が3200*1800でyogaライクな360度になったら即買する。

つうか、thinkpad yoga なんて作らずに、X2__s系とT4__s系を360度にすれば売れるだろ。
俺もだが、XとTというブランドへのこだわりは半端ないからな。

372 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 12:28:26.05 ID:UNRZeTj5.net
マイノリティが吼える
2chだねぇ

373 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 12:30:25.23 ID:BEssrSwu.net
>>370
M.2 規格で,サイズは22.00 mm x 42.00 mm x 3.5 mm ですので,
それほど大容量はないんじゃないですか? Amazonでは,下のものが最大です。
Transcend SSD 256GB M.2 2242 SATA III 6Gb/s TS256GMTS400

374 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 13:56:31.64 ID:nRQ7TdUY.net
450はいつですか?

375 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 14:39:07.65 ID:BEssrSwu.net
>>368
MicroSDDをキャッシュで使っているとスピードテストができないと思いますので,
参考に,私のT540pのものを載せておきます。これを見ると,
起動ドライブがすでにSSDなら,MicroSDDのキャッシュは要らないと思うでしょう。

CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crucial 1TB SanDisk 16GB
Sequential Read : 503.962 MB/s 256.470 MB/s
Sequential Write : 448.493 MB/s 51.542 MB/s
Random Read 512KB : 466.111 MB/s 210.202 MB/s
Random Write 512KB : 438.866 MB/s 26.652 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.205 MB/s 19.955 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 106.900 MB/s 4.804 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 302.383 MB/s 28.426 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 280.427 MB/s 2.553 MB/s

376 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 14:50:05.81 ID:BEssrSwu.net
表がぐちゃぐちゃになってしまいました。左の列がCrucial 1TB, 右がSanDisk 16GBです。
Readで1.5〜10倍,Writeで10〜100倍の差があります。
MicroSDDは,HDDのキャッシュなら意味がありますが,SDDのキャッシュとしては意味ないですね。

377 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 17:50:28.09 ID:6XxOYkjg.net
>>368の後半はキャッシュ用mSATA SSDをより大きなもの(512GB)に交換してそちらを
起動ドライブとし、もとのHDDはデータ用に使うように変更した
だからHDD + キャッシュSSDという構成の動作確認はもうできないという意味で書きました

あと>>344冒頭の「SSD」を見落としてた
最初からHDD + キャッシュSSDの話なんか不要だったのだな
余計な事書いてすまん

378 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/04(水) 20:29:56.27 ID:BEssrSwu.net
>>377
説明ありがとうございました。
キャッシュ用のSSDは,M.2規格でmSATAは使えないんですね。
ただ,M.2規格の大きなやつを使って,それを起動ドライブにした人はいるようです。

379 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 01:02:18.17 ID:QegaNlpZ.net
Yogaなんてもの、使うのか?
ひっくり返して、手に持つのか?
あんなのはTやXには要らないと思うがな

380 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 01:04:56.65 ID:xKq8lvK2.net
yoga形式よりx200tシリーズの形式の方が良いように見えるけど
そうでもないのかね

381 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 01:36:27.91 ID:HeUDxqqR.net
>>379
あれは「これひとつでアレもできますコレもできます、ついでにソレにもなりま...」が
無条件に大好きな昭和なオッサンに受けるイロモノだな


反論は認めるw

382 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 20:59:55.25 ID:GuTog8SZ.net
そもそも700〜600系やTシリーズ自体がそんな合体モデル的なところあったわけで

383 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 17:55:33.47 ID:2KjXFrDV.net
T440sの液晶ディスプレイの製造元を調べようと、
「Parts Lookup」というページから製品のシリアル番号を入力すれば調べることができます。
しましたが、パネル製造元出てきませんでした。
他に調べる方法ありますか?

384 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 20:48:46.98 ID:e3KTKHqf.net
エベレスト

385 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 11:29:41.09 ID:4C9XRyKf.net
チョモランマ

386 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 13:28:09.15 ID:IoE4Bkqjy
>294 で、紹介されていたパッド、面白そうなので一つ
ゲットして540pに載せてみました。
ドライバとかまだこれからなのでちゃんと動いて
いるのかわかりませんが、スクロールつきの普通の
マウスとしては動いているようです。
新しいキーボードの取り外し方知らなくてキートップ
一個傷つけてしまったのと、パッドを裏からとめる螺旋穴が
1個少なくて螺旋が余ったのが想定外。
互換品にしては悪くない作りに見えます。

387 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 13:17:21.58 ID:YERYpsnz.net
>>383
最近モニタ型番出なくなったよね。
返品防止か。

388 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 14:15:40.05 ID:ptuegAp6.net
SIWでパネル型番わかったはず。

389 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 15:29:12.71 ID:XqsIGGQw.net
>>388d
LP140WF1-SPK1でした。

390 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 16:44:27.73 ID:4C9XRyKf.net
LGか…

391 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 17:58:54.81 ID:Rh1W5PRF.net
T540pで右下にtwitter、右上にLineのウィンドウを表示してたんだが、
ふと思い立って左側に移動したら肩の疲れが緩和された。

やっぱり、テンキーなし真ん中キーボードがほしい。

392 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 22:58:02.17 ID:8Lo4Jrh7.net
>>345
豪州でT450受注してるんだね。US/JPはまだ。

最新X1cは限定版のみ米沢で、あとはchinaと聞いた。
豪州のT450もchinaかな?

T440スルー組はJP受注開始後、米沢まで待つ?

393 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 09:23:03.21 ID:HdTIITDr.net
問題はT450が2スピンドルかどうか
もはや希望なし?

394 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 11:06:19.82 ID:eeSigRr4w
米沢ってチャンコロから部品輸入して派遣労働者が組立ててるだけじゃね

HPの Made in Tokyo と大差無いな

395 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 11:52:03.93 ID:3NL8RCFL.net
どっちでもいい派

396 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 14:58:47.58 ID:jyQqjjwG.net
関係ない派

397 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 15:37:24.56 ID:2T93J+1e.net
ほしくてもお金が無い派…

398 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 16:48:18.31 ID:oUml4EHV.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

399 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 19:49:43.83 ID:XVgOEhdV.net
T440のs無しも1スピなの?

400 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 21:54:49.34 ID:sm3oSc8H.net
すべて1スピンドルになるよ

401 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 01:53:01.13 ID:i1NB0TNc.net
mSATAっていつ頃まで発売されるんだろ。もうM2が主流だよね。530とか520のユーザーはmSATAのSSD扱い無くなる前に買っといた方が良いな

402 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 09:12:26.05 ID:eh/3mtGY.net
>>400
マジ?
これだけ長い間使い続けてきたけどついに他社へいくか、440p買っておくか。

403 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 09:16:26.58 ID:/SVsXnN9.net
>>402
T440pのFHDモデル買って、ハズレ液晶なら自力で換装

404 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 09:19:05.17 ID:g/Qg9xg0.net
他社だとまだmSATAのモデルもあるけどね。
Lenovoくらいな気がする。

405 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 13:18:20.35 ID:4K7/ArM1.net
X250が明日からみたいだけどTはまだか?
E450買えばよかったと後悔させられる予感が…

406 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 15:14:47.53 ID:T2oHibed.net
T450sはFHDが選べるのに、T450では選べないのか。
T450sでメモリ16GBまで積めればそれでもよかったんだけどな。似たようなモデルばっかり増やしてどうするんだろうね。

T450sのHMMを見た限りでは、M2スロットはありそうだから、M2 SSD + SSD/HDDの2スピンドル構成は取れそう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687672.html

407 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 17:15:00.25 ID:4K7/ArM1.net
Tも明日から販売なんだ、Xしか気が付かなかった。情報どうもです

408 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:00:33.01 ID:AJUqQZVt.net
>ThinkPad W541は、既存モデル「ThinkPad 540」のクリックボタンを独立型に変更したモデル。そのほかの仕様に変更はない。

T541p出してくれたら完璧に問題解決なのに・・・

409 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:01:15.93 ID:AJUqQZVt.net
T451pだった

410 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 21:23:09.65 ID:j+v3KOe8.net
え?

411 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 01:34:41.39 ID:SoUxmSlZ.net
450s高過ぎだなぁ

412 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 01:40:09.70 ID:xX/ixepY.net
これが狙いだったのだ

413 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 05:49:18.50 ID:NLudbvBW.net
価格に見会う品物なんだろうか?
Eみたいにすぐ割引が来るような

414 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 08:28:28.76 ID:6DPJiYuI.net
今日からオーダー可能ってことは、ビックカメラでも
展示開始かな?
薄くなったT/W550が気になり。
オーストラリアサイト見てたら、9cellバッテリーにすると
T440sの時のように背面飛び出るっぽいが。

415 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 08:41:20.74 ID:gxNRA4OI.net
週末まで待ってろ。爆安くるから。

416 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 17:02:04.98 ID:4DNtltIZ.net
光学ドライブ廃止はまだしも、CPUはワンランク以上劣るUにすべてなっちゃうし、
s以外はFHDも選択できない上に大幅値上げとかガッカリ感半端ないわ
ってことで、MQ、メモリー16G、FHD、GPU、256SSDの440pを14万ちょいで滑り込み購入した

417 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 17:13:21.71 ID:SoUxmSlZ.net
値上げ半端ないな。Eも35%オフとかやってるけど、そもそも値上げされてるからな。

418 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 17:16:22.36 ID:XK5pLNpd.net
結局440pをパコパコパッド自己換装が正解なのか。
15'で良ければW541で。。

419 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 17:20:45.97 ID:FSs7wy94.net
T540pの俺は自己換装か〜
まあタップで使う分には広くて助かるのだが
押し込んでクリックしなければパコらないからなw

420 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 17:25:53.60 ID:4DNtltIZ.net
>>418
15インチモデルはテンキーの存在がありえない
着座位置と中心がズレるので気持ち悪いだけでなく、長時間使用が実際に体に良くないのは確か
せっかくカスタマイズ対応してるんだからテンキーなしを準備すればいいだけなのにな
長年のThinkPad愛好家でテンキー付きを望む層は圧倒的に少数だと勝手に妄想してる

421 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 17:58:25.78 ID:l5hrdXfR.net
確かに妄想するだけなら自由だからなw

422 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 18:23:40.21 ID:s6Nz3IjA.net
ほんとテンキーはオプションにしてほしい。
スペース余っているなら高音質スピーカーとかカスタマイズキーとかがいいな。

15インチが昔の14インチなみの重さになったし、FullHDの15にしたいなと考え中。
ネックはCPUがUってことくらいだな。いっそWでもいいかな。

423 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 18:56:38.78 ID:B4Zctc8X.net
確かにノートのテンキーはエンターの誤打連発の原因でしかないから
有り無し選べるようにしてほしいね

しかしCPUが全部定電圧デュアルコアのUシリーズになってしまったな。
Pentiumですら4コアあるのに、せめてi7のUにも4コアがあれば・・・

424 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:13:47.99 ID:nrOSKnnP.net
テンキーがつくと、KBDの端が筐体に近づくんで、コネクタと接近する。
だから無理して入れてるに決まってる。

銀行とか経理とか、金勘定するところからの引きがあるんじゃないかと、オレも妄想。
テンキーが欲しい奴は勝手につけろってオレも思うけど、レノボとしては、企業とかの客に、外付けで買ってそれをつけろなんて、言えねーんだろうな。

425 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:21:29.67 ID:aJCSpB7W.net
>>424
でも、本当の金勘定のプロは基本的に左手で電卓叩きながら作業するらしいので右にテンキーあってもあんまり意味ないらしいよ
単にデザイン上の都合だと勝手に妄想

426 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:21:47.87 ID:czZYDOwc.net
液晶を左に10センチ程度スライトさせる機能を付けてくれれば

427 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:44:34.78 ID:LOCWLFcm.net
キーボードをスライドさせたり、パンパカパカッと開いたりする機構を追加してみてはどうだろうか。

428 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 23:19:35.77 ID:F0ABgpir.net
なんで、t450は、NVIDIA選べないんですかね〜FHDもねえし
糞仕様

429 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 23:47:56.36 ID:z0KieU0+.net
互換パッドですが、(当たり前かもしれませんが)
そのままのポン付けではUltraNaviとしては認識されない
ようですね。
450のドライバとかでもダメみたいですし。
ちょっと何か工夫が必要かも。

430 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 00:00:12.58 ID:XTKpsS2T.net
T550は排気が右側だったり10キー付きだったりQコア無しだったり...
T450も微妙だな

んーX1にいった方がいいかな

431 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 00:30:38.82 ID:8YEQ5aEJ.net
4コアブロードウェルはあとたった3ヶ月で出てくる予定

432 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 13:17:50.28 ID:sTfcDwn1.net
>>418
自己換装出来る構造なの?
だったらそれが最強でしょう

433 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 15:32:28.96 ID:1nl72N8R.net
T430sの筐体に戻らんかなぁ・・・

434 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 16:58:52.26 ID:YatLIhB5.net
Win7 SP1選べない、、、なんでぇ〜

435 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 17:23:36.09 ID:YatLIhB5.net
あら、DVDドライブが無い。sとs無しの違いに差が無くなったような気が。。。

436 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 19:11:53.31 ID:PdcpBHJj.net
s付きは高解像度液晶が選べる代わりに、メモリの上限が低い。

そもそもXとTの違いも液晶サイズだけになったし、s付きとノーマルの違いもまた微妙。似たようなモデルが多すぎなんだよ。
挙げ句、W(s付き)までTと共通化されてるし。

437 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 20:55:15.00 ID:lgKDDEAq.net
WとTとX1はそのうち整理して欲しいね。
Tシリーズ愛用者としてはWとX1が消えてTが残しだけど、どちらかというとTが消えそうだなあ。

438 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 21:15:45.62 ID:BSIFiCjJ.net
テンキーなくして、ホームポジションを中央にしてほしいわ
両端のスペースはスピーカーを設置がいいなぁ

439 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 21:20:11.51 ID:cIzzGkyk.net
Wでもいいんだけどあの電源アダプターは持ち運べない
T550は10キー無しだったら即買うんだけどな
T450かX1に移行するか悩む

440 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 22:32:22.98 ID:EsuImyf7.net
スペース余ってるので今回も流行りのテンキー付けてみました
これほんとやめてほしい

441 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 23:06:25.56 ID:cIzzGkyk.net
T5xxには10キー無しは生産しないって宣言して欲しいな
買った後に無しモデルが出るのいやだから結局買わない状況が続いている

FHD以上になったから14インチでもいいんだけど
なんか購買意欲がわかない

442 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 23:44:38.81 ID:ntMF/KF/.net
>>432
Eシリーズのスレで、E450発注者に「パコパコパッドを付けてしまったけど、それでも良ければ発送するが、どうする?」てな
メールが届いたという報告がいくつかあったよw
構造的には換装可能なんじゃないかな。

443 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 04:55:41.78 ID:LqSdXiuD.net
昔に買って未開封だったThinkPad T61にメモリ2GBx2とSSDを換装して
OSはWin7Ent評価版、OfficeはT100TAから流用したOffice Home & Business 2013を
インストールしてみたが軽い作業ならまあ問題ない
前はPenMbaniasだったからな65,000時間も稼動してくれてありがとう

444 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 14:56:40.95 ID:WMF4DKVe.net
そろそろ型番の整理してもいいよね

T5〜系とW5〜の区別も中途半端だし

すっきりしてほしいな

445 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 15:16:17.28 ID:M3QNnbgy.net
TもWもXも無くしてEに集約しました。
とか、言われたら困る

446 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 15:21:24.86 ID:bGdutUIz.net
いーじゃん(Eじゃん)

447 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 16:27:43.27 ID:2l4FE3Xm.net
{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ〜

448 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 06:22:43.11 ID:bOqOHpHV.net
T520の中古買ったんだけど、AC7260のカードって入れても動きませんかね?

無線LANの親機がAC対応なんでできればACに対応させたいんだけど・・

449 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 09:11:37.94 ID:kBHgMqaP.net
T550の3Kを考えてるけど、気になるのが2つある。
なれるでしょうか?
あと、win10まで、待つか悩む

テンキーのせいで、キーボードのセンターが左寄り

X240の高解像度を使っているが、もう少し文字が小さくてもよいが、縦のドットがもっとほしい

450 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 11:36:27.48 ID:d52UBvcz.net
540p買っといた方がいいんじゃね?
550pで通常電圧、パナソニック製3Kが出るとは限らない。

451 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 11:40:12.47 ID:46HtFCID.net
windows10が出るまで待てるのなら、しばらく静観するのも手。
優良バイヤーからの情報も集まるであろう。

452 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 12:11:34.53 ID:lfmWBeSoR
Windows10は、無償アップグレードじゃなかったっけ?

453 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 14:16:46.55 ID:MgRGfSWa.net
win10は無償アップデート出来るんだから
少なくともOSは気にしなくていいんじゃ?

454 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 14:58:20.82 ID:dPl1KVfZ.net
>>450
パコパコは、ダメだわ

455 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 15:37:36.77 ID:2a6NYRTS.net
>>453
1年間は無償で以後有償って聞いたけど

456 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 17:23:00.28 ID:Z+SPT0kk.net
T4x0sのラインがX1cに移って、従来のTがT4x0sになったようにかんじる
特に最近のIntel内蔵GPUの性能UP速度は著しいし、バッテリー駆動時間も延びてる

457 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 19:41:23.54 ID:3nBfYkCf.net
win10のドライバーが提供されるわけないね

458 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 09:09:58.57 ID:44smfYYe.net
モデルチェンジ前にT540買いまいした。

これからヨロシク

459 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 10:44:40.68 ID:BKFPr812.net
>>458
おう、よろしくね

テンキー有りだから俺も最後まで迷ったが英語キーと3k液晶で満足
DVDマルチをBD(UJ-272)に換装してデスクトップ代わりの快適メイン機だぜ

460 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 10:52:47.37 ID:T5vZaOzM.net
>>459
パコパコは気にならないの?

461 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 10:58:13.46 ID:BKFPr812.net
>>460
基本的にBTマウス派
タッチパッドはオールタップで使うので実害ゼロ
ただ間違えて押し込んでしまうとイラッとするw

Win7なのでジェスチャー等は考慮してない

462 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 11:00:23.62 ID:fsfme84V.net
>>459
uj272買ったけど干渉しない?
少し削らないとダメだった

463 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 11:03:16.14 ID:BKFPr812.net
>>462
えっ、どこの部分がが干渉したの?
俺はベゼル差し替えに格闘した記憶しか残ってないよ

464 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 11:37:14.33 ID:lbtwmbwM.net
今更だけどT420sを購入した。
T450に比べてバッテリー駆動時間やGPUでは負けてるが、殆ど使われていないのか状態は良好だった。
T430sも持っているが、T4X0sシリーズ最後の7段キーボードに惹かれて購入した。
まあ、モバイルはYOGAタブレットに移行しているからバッテリー駆動時間に思い入れがない点も大きかったな。


というのは言い訳で、寄る年波で視力の低下がひどいので1600X900の解像度が限界というのが本音だがw

465 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 12:44:08.61 ID:93JkWaSN.net
>>464
ご老体、T420Sはおいくらで買われたのか参考までにおしえてくれませんか

わたしも老眼が厳しくて、、

466 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 14:51:14.42 ID:fmXvVN73.net
T510の中古かT420sの中古を買おうかと画策してます
据え置きで使うのでT510のフルHDが良いかなと思うのですがT420sの方が速いなら420sでも良いかなと思ってます
中身は同じようなもんでしょうか?
それから今はX201をメインで使用していますがこれと比べて性能はいかがでしょうか
ご教授お願いします

467 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 15:16:31.64 ID:lbtwmbwM.net
>>465

HDD320GB(7200RPM) メモリ4GB i5 2520M で30Kでした。

ヤフオクで出品者コメントがギラギラ液晶ではありませんというコメントが決め手でした。

468 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 16:18:11.85 ID:fsfme84V.net
>>463
そうそうベゼルが干渉するから削らないと

469 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 17:34:58.86 ID:93JkWaSN.net
>>467
なるほどありがとうございます
液晶の状態重要ですよね。それがあるんで二の足を踏んでしまいますw

470 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 18:38:34.07 ID:BKFPr812.net
>>468
いやいや、ベゼル干渉しなかったよ
むしろ爪がどこに引っかかってる確認と外し作業に手間取ったw

GBASだろうけど9.5mm厚ドライブは資料が少なくて苦労したね

471 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 23:13:50.66 ID:X69llpcTm
T420sはAUO液晶がはずれだったっけ
さむorえるじー液晶の中古T420sが3万ならいいね
T420sの中古は液晶がギラギラの可能性があるので買いにくいもんだけどね
自分はさむ液晶の、新品で買ったT420sを使ってて不満無し

T510の1920×1080液晶はすんばらしくきれいで、
性能的にもこの機種は普段使いには充分だと思う
自分は最近中古を買った
このスレの上の方で、リース落ちが多く出ている、とのお勧めがあったのがきっかけ
お気に入り〜

472 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 06:20:11.90 ID:emgA9/gB.net
450sポチった

473 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/16(月) 16:39:59.53 ID:X2QuOp2S.net
オメ

474 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 00:32:21.80 ID:sV3y1rwR.net
>>467 あんたか.... ちくしょー

475 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 12:57:32.61 ID:/fFt1v2J.net
>>474
あんたもあのオークションに参加してたのか…
よくも落札価格を上げてくれたな
この恨み忘れない

476 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 13:28:26.56 ID:OQnkDJoN.net
これかな
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b169368155
一騎打ちで、しかも双方このスレを覗いているとはw
まあ500円up程度で済んだんだから、良しとすれば?

477 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 14:12:35.78 ID:USxeOaWr.net
 

[在日本朝鮮人の皆さんに重要なお知らせ]

住民登録証への変更                   2015年1月22日〜6月30日まで
兵役を忌避した人の個人情報を公開         2015年7月1日から ←New
居所申告証の効力                    2016年6月30日まで
※2016年7月1日からは無効になります。

住民登録証を持てば(韓国の)社会福祉制度も受けられる様になります。
届け出はお早めに\(^o^)/



【国籍別・生活保護受給割合・日本国内】

・韓国/朝鮮人:14.2%
・フィリピン人:10.9%
・日本人:2.6%

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20150215/plt1502150830001-p1.jpg

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <やったー ウリが1番ニダ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
           ノ~ノ

 

478 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 19:40:32.07 ID:f5gZXs4n.net
>>383です。

その後、レノボ・スマートセンターに連絡して
IPS液晶なのに、画面が横や上から見えにくい不具合を伝え、
送りまして。本日戻ってきました。
B140HAN01.2に交換されてました。
めっちゃ見やすくなりました。ありがとうございました。
このスレと、IPS液晶なノートパソスレの情報に感謝いたします。

479 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 21:42:40.93 ID:LFlAUHrC.net
>>465
購入後、どれぐらい経ってから連絡したんですか?
自分も外れ液晶でして・・・

480 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 21:55:27.64 ID:/fFt1v2J.net
>>478でした
アンカーまちがえました。すみません

481 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 00:46:10.02 ID:HTlAp30n.net
>>479-480
購入後、6週間後くらいです。

482 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 06:21:39.96 ID:WbfYpB06.net
T440sの再生品買ったった

483 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 07:11:33.28 ID:kbfr6Cz4.net
ギラギラ液晶が嫌で返品した人のパソコンがアウトレットに回るから
再生品は大抵ギラギラ液晶だよ。しかもレノボサポートで交換不可
AUOが当たるまで4台買ってみたけど全部ダメで結局オクに流したわ

484 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 08:55:40.58 ID:x7PTM6kq.net
酷い・・・・

485 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 10:47:34.08 ID:cRyDn8F7.net
すごく納得できる書き込みで、そう考えると現物見ないで買うのは怖いな
かと言って店頭販売してるのは高いことが多いし

486 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 13:52:07.40 ID:SG/qP4K1.net
T4系の存在価値は希薄です
T5系はWの下位モデル
もうTの型番は不要です!

487 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 14:01:50.33 ID:40zmY+Cw.net
>>485
まぁとはいえT450出る前なら再生品でも6万以下で買えばオクに流しても
微妙に利益でたから、合計三万くらい儲かってしまったけどねw
結局その儲けを足して新型T450s買おうか悩み中

488 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 14:47:37.38 ID:iPiv/y/E.net
当り液晶のみの機種ってないのかなぁ?
中古でも安心して買えそうな

489 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 15:19:10.76 ID:yRxmUVwd.net
t540pの3Kモデルの液晶は良いと思うよ

490 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/18(水) 16:04:35.78 ID:x7PTM6kq.net
100%パナの良い液晶が来るしね

491 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 07:36:27.36 ID:GM1/i1K6.net
あのレベルの液晶がついたノートして考えてもコスパいいよな
MBPretinaでWinも考えたけど高杉

492 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 13:31:38.02 ID:5QDH0oUf.net
>>489
3k以外の1920×1080ドットや、1366×768のものは違う液晶ですか?
1920×1080もあれば十分なのですが、、

493 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 16:17:29.33 ID:Y0ywrtfT.net
俺も1920×1080あれば十分なんだけど
秀逸なのは3kのみ。
ただ、やっぱり小さすぎて売っちゃったが。

494 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 16:41:17.05 ID:hozIbaqE.net
さっき、T550の3Kをポチッた

495 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 17:13:15.48 ID:gkUJH2hY.net
裏山しす^^

496 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 17:43:29.58 ID:hozIbaqE.net
>>495
安いのをベースに
メモリは8Gに、3Kにうっぷ
HDDは1Tにうっぷ

M.2の256にOSとデータ、HDDに画像、動画、音楽を入れる予定

497 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 22:38:02.03 ID:/O+lcZQL.net
老眼気味な上に乱視なオレには、細かい文字はきついんだよなぁ。
さりとて1366x768じゃ微妙に解像度が低く感じるんで、いっそ3kパネルにして
解像度1/4にして使おうかと思ったり。

2880x1620→1440x810なら、元の1画素分がちょうど4画素になるから、にじみ
というか、ぼやける感じもないはず。

という認識で合ってるよね?

498 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 23:13:19.38 ID:gcOAV+sT.net
>>497
100%か125%で使う予定
x240はFHDもでるで、100%で使ってる

499 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/19(木) 23:32:27.42 ID:Xu0KYvCM.net
SuperFish

500 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 00:00:32.87 ID:sOGs+pIy.net
>>499
もう2度とlenovo買わんわ

501 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 00:14:12.53 ID:YjZgVtVs.net
窓から投げ捨てた

502 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 01:22:33.61 ID:asHfSnFL.net
VAIOの人も大変だな

503 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 09:20:07.24 ID:i6EX08fO.net
>>494
T510からモデルチェンジ毎に買い換えているんだが
T新モデル買い換えように25万貯まった
Qなしが引っかかって今回手が出ない
今使ってるT540より劣化に見えるんだけど・・・・

504 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 10:03:58.67 ID:Z5WJYM55.net
>>503
Qはなに?
自分はパコパコがいやで、540はさけた

505 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 10:26:24.90 ID:i6EX08fO.net
>>504
T540
Core i7-4910MQ ←Q
4コア8スレッド

T550
Core i7-5600U
2コア4スレッド


5600Uはグラフィックが強化されてるとか言うけど
T540はGeForce GT 730M乗ってるから劣化に思える
ギラギラ液晶が嫌いでIPS 光沢なしなのに
手垢だらけになるタッチパネルも嫌な感じ
510から520、530、540と購入してきて
待ってたTの新機種はなんだか方向性が変わったようで手が出なくなってる
XやYogaがあるんだから無理にウルトラブック化すること無いのにとか思ってる

506 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 11:01:08.75 ID:xFs0L1Ws.net
4コア(Braodwell-H)は単純にまだ物がないからで
多分載せれると思う。
T550スペックシート見ると、Geforce 940Mモデルも用意されてるんで
恐らく今年の秋位に4コア、ディスクリートGPUの選択肢が
カスタマイズに出てくる、と予想。

ttp://psref.lenovo.com/PSREFUploadFile/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T550/ThinkPad_T550_Platform_Specifications_v467.pdf

507 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 11:28:32.36 ID:Z5WJYM55.net
>>505
自分はCPUの性能は要らないから、気にならんわ
x240はi7なんだけどな(笑)

それよりも高解像度とディスクアクセスが重要
あとは指紋だな。felica,NFCが付けばさらによい

人それぞれだけどな

508 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 11:36:41.91 ID:i6EX08fO.net
サンクス
7ダウングレードモデルも選べるようになるのか
Braodwell-Hが夏頃だからそれまで待ちかなと思いつつ
そうしていると秋〜冬のSkylakeを考えるとT550は不遇な子になりそうな予感
当面はMシリーズみたいに540と550並走しそう

>>507
うんうん人それぞれだよね俺もいつも指紋はつけてる
俺はゴリゴリ3D系と流体や温度などのシミュレーションするから
総合力が必要で時々移動したいし画面大き目のアンチが欲しくてTシリーズに来た
Wへ行けとかいわれそうだけどw

509 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 12:00:42.98 ID:eNSOu9Mk.net
【消し方アリ】中国レノボのアドウェアプリインストール問題 対策・概要は
ttp://amaebi.net/139826.html

これマジですか・・・
なんか調べたらだいぶ前に米国がハードウェアにバックドアが仕込まれているっていうニュースをしてました・・・
日本で被害が出たとかいう話はありませんか?

510 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 12:10:44.83 ID:eNSOu9Mk.net
あ、米国でThinkPadやLenovoのノートPCには製造時にハードウェア内にバックドアが仕込まれているっていうニュースをしてたという事です

なんかこんなスレもありました。
【lenovo】レノボノートPCハッキング用工作対策スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1375843139/

511 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 12:33:58.79 ID:r60kkzCMr
>>510
なら、買うな

512 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 12:36:47.75 ID:K0nj9v40.net
ttp://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/

なお、Lenovoが発表しているSuperfishがプリインストールされたPCの型番リストはこんな感じ。

Superfish may have appeared on these models:
G Series: G410, G510, G710, G40-70, G50-70, G40-30, G50-30, G40-45, G50-45
U Series: U330P, U430P, U330Touch, U430Touch, U530Touch
Y Series: Y430P, Y40-70, Y50-70
Z Series: Z40-75, Z50-75, Z40-70, Z50-70
S Series: S310, S410, S40-70, S415, S415Touch, S20-30, S20-30Touch
Flex Series: Flex2 14D, Flex2 15D, Flex2 14, Flex2 15, Flex2 14(BTM), Flex2 15(BTM), Flex 10
MIIX Series: MIIX2-8, MIIX2-10, MIIX2-11
YOGA Series: YOGA2Pro-13, YOGA2-13, YOGA2-11BTM, YOGA2-11HSW
E Series: E10-30

だそうで、とりあえずTシリーズは大丈夫じゃね。

513 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 13:27:01.92 ID:i6EX08fO.net
LENOVOノートブックばかりでTHINKPADノートブックは大丈夫そう

514 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 14:21:45.83 ID:DWMOV/qp.net
ThinkPadもチップセットに組み込まれてるから質が悪い
アンインストールなど絶対にできない
ThinkPadを持ってる人はStandaloneで使う以外にないだろう

515 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 16:09:33.57 ID:2ZtWP4T/.net
存在価値のあいまいなT4系
W5系の下位モデルみたいなT5系
はっきり言ってTは廃止すべきです!

516 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 17:29:16.02 ID:cgVle9j0s
去年の1月に買ったT540Pがすでに三回壊れて修理に出してるんだけど、Lenovoってこんなもんなの?

もう2度と買わないわ

517 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 18:28:03.10 ID:vvNCopxy.net
>>515
14インチでFHDでHDDを簡単に換装できるモデルが他にあるなら、
T4x0sはいらない。

518 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 19:09:09.41 ID:nu6VLQEU.net
>>517
簡単にHDDなど換装できるメリットがなくなってるよね

519 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:48:49.27 ID:bkHZzQqf.net
載せられるなら 27W帯のCPUも載せられたはずだろ…

520 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:24:08.54 ID:62sMvWWN.net
俺はSystem Updateもなんか挙動不審とにらんで、5年ほど前に使用をやめた
心配しすぎのアホだと笑ってくれ

521 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 23:42:37.15 ID:asHfSnFL.net
生きるのも辞めるといいんじゃないかな。

522 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 02:24:51.80 ID:XErENSI3.net
>>506
信じて待つわ

523 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 07:37:52.95 ID:7PPpgw93.net


524 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 17:58:51.10 ID:arPRzCWC.net
休日なのに俺の携帯に社長から電話があった。
わが社でLenovoを使っているのか???
って聞かれたから、使っていますが問題の機種はないです。って答えたけど、
今後Lenovoの納入は止めるように言われた・・・
あぁぁThinkpadの使えなくなる・・・

525 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 18:08:55.28 ID:EC1mr8xD.net
頭の悪い社長がいる会社で残念だったなw

526 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 18:17:09.73 ID:XErENSI3.net
IBM汎用機を導入してるとこはThinkPadやらThinkCentreもついでに導入させてる確率が高い
週明けに営業は大変だろねw

527 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 18:47:11.95 ID:G+k9HH6P.net
リスク管理としてはその社長の判断は当然だな
大きい企業でも判断迫られるだろう

528 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 19:08:29.02 ID:j+PTMfGP.net
量販の営業が安い奴勧めてきたけど、止めた方がいいか??

529 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 19:18:06.80 ID:EC1mr8xD.net
そんなことも聞かないと判断できないのか?

530 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 20:08:12.08 ID:p78+Eo4/.net
> あぁぁThinkpadの使えなくなる・・・

気持ち悪い。
助詞の使い方も知らないのかよ。

531 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 20:26:30.41 ID:IjQM0QIl.net
ただの入力ミスっしょ

532 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 20:50:07.44 ID:yj9Q3HMY.net
いやこの社長の判断は適切だろ
当のLenovoがいえばTシリは大丈夫だと?

533 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 21:02:45.31 ID:p78+Eo4/.net
>>531
そうかな。
ここ数年、明らかに「が」を使うべきところ、「に」や「の」を使ってる事例を
2ch以外でも目にするようになってきたから、日本語も碌に習得できなかったバカが
増えているんじゃないかと思ってる。

534 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 21:10:17.81 ID:xwFfEdOI.net
途中まで削除して後半の内容を変えたりするとわりとよくある

535 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 22:37:38.13 ID:FqcY1Pha.net
T520使ってて流石にメインにはキツくなってきたから、T550かT540に買い替えしようと思ってるんだがあのペラペラな6段キーボードって実際どうなの?
慣れれば7段位快適に打てる?

テンキーはあっても無くても別に良いや

536 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 23:26:45.32 ID:qRvYdJj0.net
慣れれば薄々キーボード他メーカーに比べいいと思ってる
でも慣れるということができない場合は、やっぱり難しい
文字打ちはどうしてもLenovoの使っちゃうな

537 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 23:53:35.55 ID:HC8ujPBu.net
トラックパッドが独立したt550の方が絶対良いと思ふ

t440sだけど、ベコベコパッドは煩いし使い辛い

538 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 03:29:17.57 ID:C6fvJbtO.net
1月前くらいにT540pを買い,付いていたwin8.1の500GBのHDDを使わずに,
1TBのSSDに換装し,win 7をインストールし,今見たら,
このパソコンには,Lenovoのものは,Power Management serviceと
UltraNav(使っていないが)しか,入ってないようです。
新規のインストールは,余計なものが入らず,気持ちがいいですね。

539 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 03:46:01.20 ID:C6fvJbtO.net
>>537
>>t440sだけど、ベコベコパッドは煩いし使い辛い

まったく同感。X240は薄くするのにそうしたのかと思ったら,
T540pもそう。反応が悪く,使いにくい。
使っていて,ペコペコは気持ちもよくない。

540 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 06:32:24.18 ID:HTUZ7H/r.net
>>532
単なる半可通的な判断のどこが適切よ。

541 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 08:16:31.64 ID:RLA6Njjx.net
今日もアフィ屋・転売屋頑張るw

542 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 09:39:08.08 ID:1I26/niQ.net
開発系は実質ThinkPad1択だから困る
他メーカーがキーボードぞんざいすぎ(Pana含む)。デスクと同じ感覚で使えるのは
ThinkPadとMacBookくらいだからTPがだめならMacにいくしかない

543 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 10:44:12.02 ID:QMJRHPBh.net
T440とT540の一体型パッドは本当にヒドイとしか思えなかった
あれ開発してた奴はどうかしてるとしか思えなかった

T530でアイソレーションキーボードに変わったときはどうかと思ったけど
使ってみると意外と普通だったからT550で戻したのでまぁ及第点
あとはクアッドコアが出てくれれば

544 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 14:05:26.92 ID:bDAa0neU.net
MacBookのキーボードは糞だぞ。
ホントに使ったことあるのか?
まだパナの方がまし。

545 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 15:03:53.23 ID:M8EM9YlS.net
アイソレーションキーボードで我慢できるのはThinkPadぐらいだからな。
ThinkPadかそれ以外、て感じだな。MacBookもそれ以外に含まれる。
MBP仕事に使ってる友人はHHKを持ち運んでるよ。

546 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 15:50:33.98 ID:MttoDCib.net
>>478さんを参考に
T440sを
昨日スマートセンターに電話して、
今日の午前中に引き取ってもらった。

戻ってくるまで7〜10営業日ほどらしいが結果はどうなることやら。

おかしいいままだったら、自分で液晶交換すればいいか。

547 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 19:51:35.21 ID:13Xa7tJ4.net
>>540
社長に必要なのはノーパソの知識ではない
どこが半可通なんだ

548 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 20:10:16.46 ID:szGQ8n3d.net
>>547
知識もないのに判断するところが半可通と言われる所以

549 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:12:40.40 ID:wvw68tUB.net
社長にとって社員は道具使い捨て
その社員が使うPCばどゴミ以下w

550 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:24:22.76 ID:2iguxD+7.net
違う、
信用第一主義で
「もしバックドアでベネッセみたいに
個人情報流出したら
500億円以上必要になる。」
と思ってるんだよ。たぶん・・・

551 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:32:45.09 ID:O/ozzn2j.net
lenovoの非thinkpad全般について俺が警戒していることを思えば、無茶な判断とは思わんけどね。

thinkpadは別だ、という願望はあるし俺はたぶんskylake出たら買うけど、
別だという根拠を出せって言われたら無理だしね。

552 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:42:48.24 ID:szGQ8n3d.net
>>550
ベネッセの問題点すらきちんと理解してないようでは、
経営者として半可通じゃねーかw

553 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:56:59.71 ID:e6HCjNRZ.net
お客様の大事な情報を預かっているわが社はレノボの使用を禁止しました。

いいPRじゃないか

554 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 22:03:55.36 ID:szGQ8n3d.net
>>553
今まで使っていてお漏らししてました

どこがいいPRなんだ?w

555 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 00:29:48.84 ID:e9eZe9vb.net
>>550
なんだ!アップルジャパンの悪口か!谷村さんの悪口か!w

556 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 02:17:00.31 ID:b/WVqqRE.net
【IT】レノボ 欠陥あるソフト削除する別のソフトを公開[02/21](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424527055/

557 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 03:07:11.48 ID:h4p3bqwf.net
>>548
LenovoのPCにはバックドアがあるって必要十分な知識だろ

558 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 10:30:13.39 ID:bTCn1WNO.net
487 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2015/02/20(金) 12:00:42.98 ID:eNSOu9Mk
【消し方アリ】中国レノボのアドウェアプリインストール問題 対策・概要は
ttp://amaebi.net/139826.html

これマジですか・・・
なんか調べたらだいぶ前に米国がハードウェアにバックドアが仕込まれているっていうニュースをしてました・・・
日本で被害が出たとかいう話はありませんか?
488 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2015/02/20(金) 12:10:44.83 ID:eNSOu9Mk
あ、米国でThinkPadやLenovoのノートPCには製造時にハードウェア内にバックドアが仕込まれているっていうニュースをしてたという事です

なんかこんなスレもありました。
【lenovo】レノボノートPCハッキング用工作対策スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1375843139/

レノボこえぇぇぇ

559 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 10:44:39.59 ID:fUvXoI1J.net
笑止千万w

560 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 13:57:19.18 ID:X/FBldMj.net
これを契機に契約見直す企業あるのかな?

561 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 14:22:19.90 ID:1Tm13DpL.net
客から禁止されたらおしまいだ

562 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 14:35:00.54 ID:KHAwAyzp.net
こんな事言ったら元も子もないけどニートが心配しても意味無いぞ
ニート歴が有る奴が就職出来ない会社の話とか

563 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 15:18:30.77 ID:3aADDpxn.net
俺の手が届くIPS15インチノングレア3K液晶が
T540pかT550しかないので次はと考えてたらこのザマですよ

564 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 16:34:38.16 ID:8+gCYdSd.net
開発現場なんかだとThinkPad(あるいはMacBookPro)じゃないと嫌だという人は多いからなあ

営業系がLet'sじゃないと嫌だとごねる人の比じゃない。

1日中朝から退社まで付き合うことになるからそっとのことじゃ妥協はしない

565 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:02:23.95 ID:+bJhacft.net
今の技術で600みたいなの限定で出さねえかな
いまでも夢に出るよ、600は・・・

566 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:07:10.19 ID:IcOROTbh.net
いつまで他力本願で夢見てんの
そろそろ自分で作るぐらいの気概を持とうよ

567 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:25:47.56 ID:nk2Ip1PP.net
モ‥モルフィ?

568 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:44:49.41 ID:+bJhacft.net
ノート自作する方法
教えてくれ

569 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:51:28.20 ID:h88RDNoY.net
昔はハンダゴテでノートのCPU換装とかやってたんだが最近はそこまでできる奴いなくなったな

570 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 22:31:26.30 ID:aID46OEL.net
七列キーボードドックって
50万出す奴が一人50人くらいいれば作れそうだが

571 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 22:57:24.76 ID:Yc0Kyfg3.net
>>567

 
               彡⌒ミ
              (-)(-)  
              (.∪∪
           _  ) ノ
.           |と.| ( (
...          |よ| )ノ
.           |の|
.           |墓|
          | ̄ ̄|
         `| ̄ii ̄|
.         |二(二)二|

572 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 22:58:19.46 ID:FeXVh8BQ.net
収益考えなきゃ40人ぐらいで行くよw

573 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 23:09:26.55 ID:98SguZRB.net
>>569
ハンダゴテで換装って、せいぜいCPUがQFPだった486の時代までだろ。
20年以上過去の事なのに、「最近は」は無ぇわw
それこそ「最近の」BGA等の表面実装のものは、専用のワークでも難しい。

574 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 00:37:52.37 ID:t/vMZ4xZ.net
>>571
イナェノリはくたばったのかw

575 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 00:38:01.47 ID:qs7g0Qul.net
t450sポチった
23まんえーん

576 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 08:05:56.61 ID:KrBUerNY.net
tよりx1cのがよくね?
メモリー12gb以外のメリットがわからんのだが

577 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 09:07:16.13 ID:XyE47b1N.net
画面の広さ
キーボードの余裕
発熱への耐性
あたりじゃない

上のレスでレノボが安全宣言してるから
心配する必要はないってレス多いけど
欧米なりの公的機関がこりゃクリーンだって宣言したならともかく
レノボ自らの宣言を信じるってなんか面白くね

578 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 09:32:54.88 ID:mvinxcTk.net
>>577
放射能でただちに死ぬ事はありません
終息しているので放射能漏れも有りません

どう信じた?

579 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 09:36:38.03 ID:XyE47b1N.net
離れてるから関係ないとでもレスすりゃいいのか?アホか

580 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 09:44:04.65 ID:mvinxcTk.net
じゃあ対象機種を持ってない奴には関係ないわな

581 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 09:47:03.19 ID:XyE47b1N.net
全くその通りだ
問題は今のまともなパッドになったTを凄くポチりたいということだ…

582 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 14:25:36.96 ID:1DSGCox2.net
>>581
果たして、欧米の公的機関が安全宣言する日は来るのだろうか・・

583 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 14:52:20.19 ID:iSgU2MBo.net
去年の今頃はi7と3Kで12万ぐらいで買えたよな…

584 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 15:14:13.04 ID:6HSp6BnG.net
T550のi7は2コアだからな。スペックダウンもいいとこ。

585 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 15:56:43.76 ID:f5rErwKj.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689730.html
>リンクス、M.2 2242フォームファクタのPLEXTOR製SSD
>容量は128GBと64GBを用意

586 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 21:59:41.19 ID:1UO+JCFW.net
>>575
FHDのIPS液晶って良くなったのかな?

587 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 22:02:31.23 ID:VsQba2qt.net
LG液晶ってもしかしてXシリーズのHD液晶と同じ視野角と色域なん?

588 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 22:40:51.37 ID:HvhBEVHR.net
>>585
もっと大容量のが欲しいな。

589 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 22:43:42.79 ID:SbTFd1Rf.net
レノボって誰が見ても中華ってわかるよね。
「中華食品公司」っていうメーカーの商品買うやついないのと同じで、マトモな日本人でレノボのパソコン買うようなバカは日本人にはいないでしょw

590 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 23:20:18.62 ID:iSgU2MBo.net
Tは20パーセント引きかよ

591 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 00:23:24.40 ID:jM2Ol9Di.net
wもtも同じだよな?

592 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 00:31:15.50 ID:CyPZ6Qfc.net
もう純日本製というパソコンは皆無で
ほとんどがチャイナか台湾なんだが

593 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 01:06:40.99 ID:ZuhJYSen.net
世の中の動きに付いていけない老人のことを
マトモな日本人とか言うのはやめてほしいよな

594 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 09:11:25.63 ID:csgiWo+t.net
>>587
そりゃ変わらないだろ
AUO引くしかない

595 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 10:30:43.06 ID:VOL4q2Dh.net
でも実際レノボじゃなくて日本メーカーがIBMから買って欲しかったよ

596 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 10:58:29.06 ID:toGq22jE.net
そうだな。台湾でもいいけど

597 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 13:07:17.76 ID:WS0Q4zh5.net
で、それごとLenovoが買うw
ってのが見えるからなぁ。NECみたいに

598 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 17:00:54.61 ID:nifeQsXs.net
NEC・・・(笑)

599 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 18:48:29.92 ID:EArWNf98.net
【消し方アリ】中国レノボのアドウェアプリインストール問題 対策・概要は
ttp://amaebi.net/139826.html

これマジですか・・・
なんか調べたらだいぶ前に米国がハードウェアにバックドアが仕込まれているっていうニュースをしてました・・・
日本で被害が出たとかいう話はありませんか?

600 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 19:27:13.40 ID:ZLPpWbOA.net
T550だけど、やっと生産指示済になった
でも出荷予定日はまだ出てこない

601 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 00:34:47.42 ID:Q7ehgriA.net
この時期は俺も結構かかったな

602 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 15:59:10.87 ID:a9alM7oF.net
>>599
海底ケーブルの出口からアメリカは傍受しているからねぇ・・・
HDDのファームウェアに感染する例の奴もNSA絡みだろうし

603 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 07:41:52.01 ID:1idrCtiv.net
出荷11日 納品17日だ。
先は長いなぁ
あてにならない、予定日だし。

604 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 20:41:34.03 ID:DxPeLm3S.net
>>546です。

T440s、無事B140HAN01.2になって帰ってきました。

保証期間内であれば、修理大丈夫そうですね。

修理報告書の修理結果で
LGパネルについて以下のように書いてありました。

お客様ご指摘の画面を横や上から見ると見えにくい症状を確認しました。
液晶パネルの故障と判定しました。←

故障っていうのに苦笑です、LGパネルの仕様だろうに。

こちらのスレのお陰で助かりました。ありがとうございました。

605 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 22:50:49.53 ID:9nAn3Ekg.net
t440sを独立ボタンに変えるのも不可能ではないらしいな
Linux使うけど

Physical TrackPoint Buttons on a ThinkPad T440s:
http://youtu.be/FBtMUwpcLbo

606 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 02:16:45.58 ID:FSip7Ieo.net
>>604
AUOが来るまで無限返品再注文の流れになったため
メーカーが折れた模様。

607 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 03:51:20.22 ID:sCo6Vkaf.net
>>606
マジかよ、T440p買い直そうかな
返品再注文の途中で折れてT540pに変えたんだよ
2回返品して担当に次も同じだと思いますよって言われたし

608 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 20:05:26.42 ID:tcPSlFmc.net
あれだけ見にくい液晶をIPSで売ってりゃ
そら苦情来たら修理せざるを得ないだろう

609 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 20:31:18.54 ID:+d+L8rDx.net
何かT450sのレビュー来てる
ttp://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T450s-Ultrabook-Review.137248.0.html

英語読めないので何の解像度のレビューか分からないけど
黄〜赤 の色域が強烈そう

610 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 22:14:57.87 ID:5dLzuXTE.net
この液晶交換て直販購入じゃなくても保証期内なら通用すんの?

611 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 22:37:00.06 ID:FClHa9Ig.net
>>610さん

>>546 >>604です。

昨年12月20日ごろにBe-St○ckで購入したものです。
最安の時ではなかったですが。

返品でなくて症状をスマートセンターに伝え、リペアセンターに送りにしてもらいました。
PCの型番とシリアルを伝え、保証期間内のことを確認してもらって、上記対応となりました。

参考になれば。

612 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 22:39:39.33 ID:FClHa9Ig.net
>>611

誤) 保証期間内であること
誤) 保証期間内のこと

失礼しました。

613 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 22:40:19.64 ID:FClHa9Ig.net
>>612

正) 保証期間内であること
誤) 保証期間内のこと

何度も失礼しました。

614 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 22:43:18.64 ID:FClHa9Ig.net
>>611

正) リペアセンター送りに
誤) リペアセンターに送りに

板汚しごめんなさい。

615 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 23:18:43.29 ID:ctnaEoty.net
律儀やね。

616 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/02(月) 02:08:46.42 ID:I3su4SLU.net
E450にするかT420sにするか悩んでる

617 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/02(月) 12:41:15.95 ID:rSRxk7N8.net
Tの検査規格スレスレ品がEじゃない?

618 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/02(月) 12:52:22.34 ID:X6LiqRMR.net
光学ドライブがいるかいらんか

619 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/02(月) 23:53:39.24 ID:IT1pC1tk.net
t420s使ってるけど、壊れてきたのでそろそろ次買おうと思う。
で、E450かx1かx250かt450かt450sで悩んでる(´・ω・`)

620 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 00:19:48.28 ID:Pw4Yhcij.net
うむ(´・ω・`)

621 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 01:30:07.63 ID:NhOBeIAu5
L450のことも忘れないで

622 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 08:40:18.28 ID:3uCbmxaU.net
パコパコだけ部品交換出来ればT440sで良いんだけどなあ

623 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 09:45:35.13 ID:M7u/2MQ8.net
パームレストをカットすれば、収まるんじゃね?

624 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 10:55:53.23 ID:zhlMqe+7.net
あきらめてマウスつかえ

625 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 14:30:50.15 ID:sEtQJhEt.net
>>622
T450s の タッチパッドを入手できたら交換できるみたいよ。

626 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 14:40:27.95 ID:kwWfUn7i.net
パコパコママなら欲しい

627 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 19:20:36.84 ID:yilsKE8t.net
T550 3K LCD到着

628 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 21:27:43.24 ID:+FCKWHqe.net
>>627
レポよろしく
自分は中旬納品予定だわ

629 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 21:41:32.99 ID:WeD1C/D5.net
EとWの間のこんな中途半端になってしまったT

買う奴の気が知れん

630 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 22:03:09.58 ID:uWL2UzVL.net
>>626
レポよろしく

631 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 10:36:09.91 ID:TJaI7x41.net
>>625
ソースを教えて欲しいです。
できるなら、やってみたい。

632 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 11:09:07.50 ID:yrK4Vv8H.net
Eシリーズだとダメっぽい
http://jibaraview.com/category/thinkpad/

Eシリーズのスレで、最初期出荷分のE450に間違えてパコパコパッド付けた付けたけど送ってイイ? てな
メールが届いたというレスがあったから、それがソースじゃないかな。
ただ、E450にパコパコパッドだと横幅は同じっぽいけど縦は短いので、手前に隙間ができると思う。
逆にE440に独立ボタンパッドだと縦がはみ出すので、>>623じゃないけどパームレストをカットすれば
あるいは収まるかもw
Tシリーズも同じじゃないかな?

633 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 12:08:17.53 ID:Ydl3jClY.net
>>631

このあたり。
ttp://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=6199#post_id45559
ttps://www.youtube.com/watch?v=FBtMUwpcLbo

かなりばらさないといけないようなので、自己責任で。

634 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 23:59:49.52 ID:nl5/JPEp.net
パコ責任

635 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 00:22:10.19 ID:nYpCqmij.net
>>631
上のよりも、こっちの方が分かりやすいと思う

ThinkPad X1 Carbon Gen.2 (2014) のタッチパッドを換装する - espresso3389の日記

http://espresso3389.hatenablog.com/entry/2015/02/07/184019

636 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 08:52:17.58 ID:1GCb/Atm.net
>>632
>>633
>>635
ありがとうございます。

書き込みを見て、出来そうなら挑戦してみたいと思います。

637 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 15:20:19.95 ID:wCe9vowg.net
t420とt420sって結構違うんだね
パーツの使いまわしイマイチかな

638 :586:2015/03/05(木) 22:40:19.39 ID:OhH7e/7H.net
>>614
遅くなりましたが、丁寧に説明してくれてありがとうございます。どこで購入してもいけるっぽいですね。

639 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 23:58:37.00 ID:ZbvKNpb6.net
再生品のT440s買ったら指紋認証が無かった…

640 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 00:56:08.28 ID:IPpx77wd.net
指紋データ抜かれるのはちょっと・・・

641 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 02:36:52.59 ID:UQDrKe2Y.net
x201sよりもっと画面がでかいのほしくなって
t420買ったけど糞重い、寝モバにはちょっときついかな
でもカッコいい、さっそくフタあけてみたらいいかんじ、おもちゃぽくない

642 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 02:40:18.45 ID:de54pTr7.net
sにすれば少しは軽いのに

643 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 05:27:22.82 ID:OtciHreW.net
X1Cに英語キーボードない
T450sで代用できないものか

644 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 11:09:52.71 ID:7SQehcWY.net
筐体のプラスチックちゃちいなあ
x1のほうがいいかなあ

645 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 11:52:09.42 ID:91Oqmjlt.net
T450sの色域マップ見ると
AUOとの性能差が分かってスッキリ
カバー率も大幅にズレてるのね

646 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 17:36:52.50 ID:jjmZOTB7.net
tのいいとこてなに?
x1でええやん。

647 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 17:40:07.20 ID:xotbGway.net
うんそうだねXスレへお帰り

648 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 19:10:46.59 ID:c/L1T80s.net
今のTのラインナップにはTでしかできないことは何もない
2スピンドルやめるならTは廃盤でXに統合で問題無いと思う

649 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 21:29:25.69 ID:KYg6EBWh.net
画面が大きいのXにない

650 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/07(土) 23:12:34.14 ID:SCG0yxRy.net
誰かT450s持ってる人、パームレストを押したらギシギシするか教えて
https://www.youtube.com/watch?v=ZQYaVhjMvMA
そんな力入れてる感じには見えないんだけど、凄い音してる

651 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 07:15:45.42 ID:EwFM+1A4.net
今から中古でT4xxの購入を考えています。
予算2万〜3万円でヤフオクで購入しようかなと思っていますが、おすすめはありますか?

Xシリーズはいろいろと使ってきましたが、Tは使ったことがないので。
ThinkPadでなくてもよいのですが、XシリーズでのACアダプタがたくさんあるので、
使い回せて便利かなと思いまして。

ただ65WのアダプタがTで使えるか?です。

用途はブラウジングやOffice、メールなど。
重たい作業はまったくしません。

USB3.0とかHDMI、ディスプレイポートなども必要なし。
ドライブもDVD-RWがあれば十分な感じです。

メモリとSSDは予算内で別途購入するつもりです。

Tシリーズをいろいろお使いの方、宜しくお願いします。

652 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 07:42:24.81 ID:HB1KX2kF.net
1番安いのでおk

653 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 07:46:38.36 ID:qXaliXMj.net
くそみたいな中古買っても後悔するだけ。haswell世代のt買ったほうがいいわ。

654 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 07:50:01.77 ID:HB1KX2kF.net
中古は動作確認してないと称してへいきで壊れてるからな

655 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 08:10:13.51 ID:M1cROwaK.net
>>651
>ただ65WのアダプタがTで使えるか?です。
Xで使ってた丸い端子ならT410からT430まで使える
T440はおなじ65Wでも四角端子だから注意

詳しくは自分で確かめて

656 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 09:53:21.94 ID:pjv78lWc7
>>651
ここで聞くようなら中古に手を出したらあかん。

これまで使ってきたXじゃだめなん?
14inchでないとあかんの?
20VDC/65WならX60,61......X2xx..X30x ?

657 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 10:20:56.45 ID:NPV/+dua.net
440からx1cみたいな奴に変わったの?

だったら昔の小型の丸型にすればいいのに。

658 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 10:22:46.37 ID:+ALM5AdA.net
NECとの部品共通化の意味もあるのかもね

659 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 11:13:49.20 ID:LPXfc+iM.net
>>651
オクかぁ。
高くてもある程度、保障のある方が良いかなぁ。
(USBとかSDカードのスロット不良で2回交換してもらったことがあるよ。
結局それだけ同じ商品の在庫を持ってる店って事なんだけど)

メンテナンス性とかでThinkpadなんだろうけど。

ここには、液晶交換する人からキーボード交換までしか出来ない人まで様々だけど。

660 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 11:41:16.95 ID:M1cROwaK.net
>>651
>>657
毎月PDFにもなってるレノボセレクト・プロダクトリスト・カタログでACアダプター対応は確認してね

661 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 12:06:40.67 ID:aGiH5Ca9.net
中古買ったらブルートゥースが壊れてた
ブルートゥースボードは入ってるが動作してない
こんなのばっか
無線ランが抜かれてたとか
細かいとこ保証しない業者ばっかだし
こんなもん

662 :626:2015/03/08(日) 13:48:45.14 ID:EwFM+1A4.net
皆さん、ありがとうございます。

とりあえずT410からT430あたりで探してみます。
中古のリスクは何度も経験しているので、大丈夫です。
壊れていたら、修理か出品者に連絡するつもり。

663 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 15:23:18.97 ID:Hb3rLjWe.net
もうTは廃版で無問題

こんな中途パンパ買う意味なし

664 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 16:04:42.02 ID:h8DhNzCE.net
もしかして最近のは円盤ついてないの

665 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 16:37:43.75 ID:oTvwnwke.net
光学ドライブは簡単に取り外せてバッテリとかHDDに載せ替えられる汎用ベイとしての意味の方が大きかったから
それがはめ殺しになり終いにはなくなるっていうのがもうわかってないなと

666 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 17:42:47.42 ID:Vu4/j3te.net
実家にt42があったのでさわってみたら
俺のt440sよりキータッチの感触が良くてワロタ
どういうことだ
10年間何をしていたんだ

667 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 18:24:49.52 ID:q4uxEbJ7.net
>>662
大阪日本橋のイオシスで綺麗なT410が24Kで売られてるぞ。
通販で買ってもいいんじゃないの?

668 :626:2015/03/08(日) 20:22:56.87 ID:EwFM+1A4.net
>>667
ありがとうございます。

これのことですかね?
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=82168

T410iって言うのはT410の廉価版ってこと間違いないかな。
違いはCPUくらい?他に何かありますかね。
スペックは十分かな〜。

669 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 21:03:46.17 ID:Bb+ckkpg.net
T450s届いた人いる?
発売日にカスタマイズ画面開いたときは3月3日とかになっていたけど。

670 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 21:47:47.74 ID:RP7k3vHf.net
液晶要注意だからな

671 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 00:50:15.82 ID:OQJdDkTe.net
T410,T420どっちにするか悩んでる
CPUと解像度がちょっと違うだけだよね
sつきは軽いけど9セルバッテリが使えないのと
HDDスロットが2.5-9mmじゃないのがいまいちだから却下

672 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 01:04:09.71 ID:XT1A9PfD.net
420はsata3(6Gbps)で410はsata2(3Gbps)ってのが一番の違いだと思うよ
今のSSDとかHDDは7mmが標準だから9.5mmにこだわる必要はないと思う

673 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 01:38:54.27 ID:q7MdB1kO.net
というか、今新品で普通に売ってる奴で9.5mmって残ってるの?

674 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 08:39:21.93 ID:/Ncu3Vto.net
>>672
SSDは7mmなのが大半でスペーサーをかませて9.5mm化してるのが多いのには同意するけど、HDDはまだ9.5mmが多い気がするけどな。

675 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 08:55:37.54 ID:OQJdDkTe.net
大容量HDDは9.5ミリが圧倒的

676 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 10:01:44.05 ID:q7MdB1kO.net
>>674-675
HDDの方ではなくて、ThinkPadの方、みんな7mmになってるのかと

677 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 11:11:05.60 ID:OQJdDkTe.net
ThinkPad X220,T420で終わりだろ
いまのだったらデルでもHPでもASUSでもおなじようなもん

678 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 13:13:55.44 ID:b2P3zgwO.net
w550s注文したら7mm1GBHDDがついてきたぞ

679 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 15:42:48.01 ID:Y/6uQdTc.net
>>675
そうなの?
俺の7mmでスカスカだわ

680 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 15:43:58.85 ID:Y/6uQdTc.net
あ、HDDの話か

681 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 16:02:03.48 ID:B4Wylgty.net
1HDDって

682 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 18:04:59.13 ID:leqydBsW.net
T550発送メール来たわ
金曜日に到着だから、週末いじれる\(^^)/

683 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 20:39:02.25 ID:cCB000BW.net
T410sなんだがSSDの書き込みが遅い
3.5GB程度のフォルダをC:(SSD)->C:でコピーすると2分20秒
C:->D:(HDD)だと33秒
なんじゃそらってことでリカバリーしてみたが、それでも1分13秒でHDDより重い
SSDのプチフリかなにかかと思ったが、T530のC:(HDD)も書き込み遅くてC:->C:も2分半
T530はリカバリー試してない
レノボのC:書き込みが遅いってこれまでに報告あったりしました?

684 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 23:20:13.42 ID:4ryE7jXB.net
>>683
D→CとD→Dも試してみてほしい

685 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 03:40:15.71 ID:TyU5JtBG.net
>>669
遅れてる

686 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 04:24:15.86 ID:pux9zVhn.net
T440pのAUO液晶って他のメーカーのs-RGBカバー率95%超え液晶搭載機と比較すると
最も暗闇のシーンの視認性が悪いね(コントラスト比の違いから目視識別不能)
結局相対比較するとこの液晶も地雷と思う

687 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 10:32:20.65 ID:yDCMI8/4.net
>>686
確かに
AUOも動画や写真を観る用途だと及第点といったところだろうか。
テキスト中心で使うにはちょうどよい感じ。
今どきのIPSとはかけ離れた低性能とはいえ、LGがTN以下の産業廃棄物レベルなので相対的に高評価なんだよね。

688 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 13:58:12.32 ID:vMd6Nase.net
T440pでNFCリーダ内蔵モデルなんてあったっけ?

689 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 14:44:49.71 ID:LYfCkSln.net
>>684
D:->D:が57秒
D:->C:が55秒
コピーしてるフォルダにはサブフォルダが2つあって、1つは500MB位の大きなファイルが3つ入ってて、もうひとつは細かいファイルが300個入ってる。
なんとなくだが、最初は両方遅かったのが、 クリーンインストールしたら大きいファイルは早くなって、細かくて多いファイルの方だけ遅いまま改善してない気がする

690 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 18:37:20.37 ID:6VY5/qjL.net
古い話だけど
T410からT420でなんでベイドライブ
9.5⇒12.7mmになったの?
ドライブの位置が変わったから?

691 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 21:36:22.07 ID:TyU5JtBG.net
遅れてたT450sようやく発送された。
今週中に届くかな?

692 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 23:10:00.67 ID:NS+LIb4B.net
T550
M2.SSD 256GB(Transcend) + 960GB SSD(SanDisk Ultra II)で様子見中

693 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 00:59:22.76 ID:VjokTprG.net
>>692
今度でいいので熱の具合とか教えてください

694 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 06:36:13.30 ID:EYZUbSsP.net
>691
レポート宜しく
パームレストの右側を押すとギシギシ鳴る?
キーボードのストロークは?これまでのTシリーズとの比較など宜しく

695 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 07:13:40.70 ID:kfed/z9p.net
>>692
自分はM.2 256G transcend, HDD 1Gにする。
明日、到着予定で、M.2をつける

696 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 09:24:43.16 ID:JZyDEKFt.net
デスクトップと同じキーボードついてたからデスクトップやめてこれ使ってたわけなんだが
これだけ劣悪化されたらもうだめ
420の賞味期限が切れたら次はデスクトップにする

697 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 10:39:38.09 ID:BvKeQiE5I
昨日T450sが届いて、500GBのHDDから256GBのSSDに換装したあとFF14ベンチやったんだけど
ノートPC標準プリセットでスコア3600〜3900だったわ
CPUはi5-5300Uでメモリは8GB

前にi5-5200UのXPS13でベンチしたときはスコア4050だったから何故か一つ下のCPU積んだノートに負けるという結果に…

698 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 12:22:46.49 ID:Hbuuqyum.net
レノボはIBM時代からのブランドが憎いんだろうな。
TとXの扱いを見ていてそう思うよ。

誰だってW550sを買うよな。先週末は35%オフだったから、T550より高性能なのに安かった。
明らかにE450はT450を完全に食ってるし。
見られる機会が多いならX1C-3rdを買うよな。1インチほど幅が大きくても持ち運びに支障が発生する人は少ないだろう。何よりもX250とは比較にならないくらい美しい。
競合は生存競争になる。
TとXは、たとえ不利な競争であろうとも、負けたら消える。

699 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 17:01:08.01 ID:PqeecRcY.net
Rは消えちゃったしな

700 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 19:05:52.17 ID:8ticwFK7.net
wikiでは、TもWも一緒だしな

701 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 19:55:40.88 ID:e6+b+GFo.net
>>686
LCD2190UXiとL997しか使いたくないからストックしまくりの俺から見ても
T440PのAUO優秀だよ。
何より疲れにくい。
見た目はT540のパナ3Kの方がずっと優秀だが。

702 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 20:02:16.35 ID:gauFCwOw.net
俺も次買うならW5xxかな。USB3.1が載ったあたりで。
CPUの性能がもう少しデスクトップに近づいてくれたらいいんだけど。

703 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 20:14:10.78 ID:JrpxV6Kj.net
>>698
いやあんな左寄りになってるの買わない。
まあT5xxの人は左寄りなのは気にならないのか。

704 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 20:51:46.92 ID:7puH3qFH.net
TやWあたりがターゲットなら、DELLのLatitudeのデュアルポインタも視野に入ってくるな

705 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 20:59:02.52 ID:09cy1cOu.net
>>703
テンキーいらねーよなあ

706 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 21:01:40.83 ID:X3aoNR7l.net
テンキーいらない

707 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 21:34:50.82 ID:kfed/z9p.net
テンキーいらない
自宅用の3K液晶がほしかったから、ポチッしたわ
いま、クロノゲートベースを通過したところだわ
明日が楽しみ

708 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 21:50:18.40 ID:im/RPFnq.net
美品t401を二万で買ったった
これの7をそのうち10にしてあと10年使ってやるぜ

709 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 22:21:45.68 ID:2pT+UJex.net
パソの低スペック化が進んでるから
まだまだいける

710 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 22:41:34.18 ID:VjokTprG.net
IBM時代は長いことパーツ確保してたけど
確保どころか5年で全部なくなるから注意な

711 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 22:41:50.01 ID:im/RPFnq.net
縦解像度900ええわ〜

712 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 23:15:36.31 ID:G1T9XRo2O
T450sのパネルLGだった…

713 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 23:20:34.92 ID:VZOyQJmc.net
>>693
2時間程度放置後にCDMをそれぞれのSSDで3回実行。 M2.SSD:36℃、960GB:40℃

714 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 00:11:52.39 ID:VqtUvShl8
t401ってのがあるのか

715 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 00:08:28.82 ID:SJoAr3Fi.net
>>710
パーツがなくなって修理できなくなりましたが、
・下位機種のパーツで直すか。所定の新型機と交換するか、現状で戻すかを選んでください
とか普通に言われるからなあ

716 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 01:31:44.42 ID:GvbiPfJ/.net
>>713
ありがとう
M2買ってOSおこうかなあ

717 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 09:45:57.75 ID:o3u2dU1R.net
>>692
M2.SSD 256GB(Transcend)いいなぁ。羨ましい。
私はMyDigitalSSD128GB+SSHD 1TBなんだけど
RWとRRが遅いんだよなぁ。
容量的にVM置けないし・・・

OSはSanDiskの方に置いてあるのですよね?

718 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 12:08:52.73 ID:nhXJ+YOs.net
T410とT420の高解像度版手にいれた
どっち使うか迷う
なぜか円盤ベイがT420厚くなってる,薄いT410のやつもぐらつくけど入るようだ

719 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 15:17:20.76 ID:v0eHHDj0.net
TはWin10で消滅します
確定です

720 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 15:42:08.14 ID:fNHw8LwkX
T450sのM.2空きスロットは2242サイズ

721 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 15:35:00.28 ID:ejyjFlnx.net
>>715
俺はそんな選択肢もなかった
T61pの修理を依頼したら出来ないパーツ無いの一点張り
イラっときた

722 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 15:39:28.92 ID:9u7M0fcY.net
>>698
Xも15.6出してくれたらXでもいいんだが
画面が小さすぎ

723 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 15:46:49.22 ID:RrcCCzh6.net
部品保存にもカネがかかるからな。昔みたいな高い値段で売れれば可能だろうけど。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 19:43:26.56 ID:Izsx4xCp.net
>>715
>>721
そういうのはメーカーに頼んじゃダメ
専門業者ならまだまだパーツあるぞ

725 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 20:57:31.70 ID:MzfaJv93.net
T550 3Kモデル来た

液晶きれいだな
もう、低解像度には戻れないわ
パコパコがなくなって、クリックしやすいが、テンキーは邪魔だなぁ

これからリカバリーメディアをつくって、M.2 SSD 256Gをとりつけて、OSをいれるわ
もともとの1G HDDはデータ用にする
週末はこの作業で終わりそうだわw

726 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 21:58:00.40 ID:ulwe3Y+5.net
>>717
OSはM2.SSDに入れています

727 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 22:08:01.77 ID:MzfaJv93.net
M.2 スロット3こあるんだな
1つはwifiで使用済みだけど、M.2 SSD 2枚させるんだな
もともとはLTE用途と思うが

M.2 SSDが認識したから、これからM.2にOSインスコする。おわったら、睡眠薬で寝るw

728 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 22:17:36.79 ID:ReipLekX.net
睡眠薬のくだりいらんくない?

729 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 22:24:49.43 ID:RrcCCzh6.net
>>727
2枚刺せるM2は、両方とも42mmサイズ?

730 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 22:59:56.76 ID:MzfaJv93.net
>>729
1つは2242だよ transcendのM.2を差したからね
もう一つも同じだと思うが、自信ない
基板の写真をとったけど、アップの仕方わからないし、今日はもう寝るわ

731 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 23:06:37.89 ID:RrcCCzh6.net
マニュアル見たら、M.2はキャッシュとして使えって書いてあるな。
M.2を起動ドライブとして使用する場合、信頼性は保証されません、だと。

どういう理由なんだろうな。熱でデータが化けるとかか?

732 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 00:13:18.57 ID:b64GmnhJ.net
LTE/3Gの配線はきてるんかな

733 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 00:14:04.02 ID:b64GmnhJ.net
>>731
SM951搭載したX1cで、発熱によるスロットリングがおこるから100%の性能はでないと
土居氏のインタビューではあったな

734 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 00:20:30.07 ID:qHwO5ZQ9.net
>>732
アンテナ接続用と思われるケーブルは2本あって、シールで仮止めしている

735 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 01:13:03.30 ID:i4SXbk5+.net
T450s
i5-5300U 8GBにHG6 256GB付けた状態でFF14ベンチやったら
ノートPC標準プリセットで3600〜3900くらい

デル直営店のi5-5200UのXPS13で4068出たからランク1つ下のCPU搭載機に負けてる…
CPUコア温度が60度超えるあたりでサーマルスロットリングが起きてクロックが1.7GHz前後に下がるね

736 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 01:23:24.61 ID:PxdQIFYJ.net
ちゃうそれ冷却ポリシーの設定や

737 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 04:31:54.84 ID:RFMRFMY+.net
ThinkPad T410、T420、T510、(以下Tシリーズちゃうから略)
以下に記載いたしました部品番号(ASM P/N)が印字されたバッテリーが対象である可能性があり
その中の一部が、今回の自主回収の対象となります。
42T4695, 42T4711, 42T4798, 42T4804, 42T481242T4822, 42T4828, 42T4834, 42T4840, 42T4890

http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf004122
1年前にバッテリーのリコールがあったんだね
新しいバッテリーを無料で手に入れるチャンスだぞ!たぶん

俺のT410は違った(;つД`)

738 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 06:02:01.00 ID:1iR6fdgO.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150313_692465.html

739 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 07:50:16.80 ID:8xoJ0CKj.net
>>715
T420sのusbか死んだから修理に出したいんだけど1スピの新型機に変更しかなかったら死ぬ。
2スピだからT買ってるのに。

740 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 09:10:57.07 ID:XD548Xs1.net
>>739
T440pはまだ在庫あるだろw

741 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 09:59:41.12 ID:ts68VEoI.net
T540p持ちだが普段使い用にT510欲しくなってきたわw
デスクトップのサブ液晶死にかけてるし自作機の環境を丸コピしたい
X220と同じキーボードが広々とした空間で使えるのは素晴らしいよ

742 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 10:11:39.03 ID:xzAGQTfQ.net
T450p w550sってもし出たら一緒なのか?

743 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 10:28:46.78 ID:ts68VEoI.net
Wに14インチモデル無いからT450pが出ても別物になるっぽ
わざわざT540p/W540ベースに独立パッドを載せたW541を出してるし

つーか遂に直販ページからT440sの在庫が切れた…

744 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 12:30:52.67 ID:D53E0hc9.net
>>731
認識する順番絡みだろ?

745 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 12:57:11.95 ID:7SaNnu7t.net
>>736
最大パフォーマンス設定で冷却アクティブにしてもこれ

746 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 16:09:04.64 ID:DfiTu5Bn.net
>>740
sが良いんだよ。
pだと重いし。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 16:26:55.10 ID:qGueBa/E.net
俺T420sつかってっけどものすごい熱くなってるのにファンが最大にならんから
ツールでいつも全開にまわしてるわ
温度のコントロールが上手くいってるとはとても思えない

748 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 16:38:46.02 ID:pb6gctYO.net
IBM時代のthinkpadアプリは良かったなあ
意外にまともに管理できてた
今はいい加減でフォントも臭いし作りもキモいし広告出しやがるし何やってんだか

749 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 16:45:24.02 ID:T2769vbl.net
つーか明らかに古いマシンでテストしてない
onスクリーン表示最新版ダメt410

750 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 21:10:17.14 ID:qHwO5ZQ9.net
T550セットアップ終わった
M.2の2基はどちらも2242サイズだった。

M.2にOS入れるには、一旦HDDを物理的に取り外さないとダメだった。ちょっと、はまってしまったわ

M.2のSSD起動、1GのHDDで大容量のデータで、快適だわ

751 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 21:16:04.08 ID:FAa8OL2O.net
>>750
M.2を起動ドライブで半年とか使って、もしなにか問題でたら教えてくれ。

752 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 21:24:25.05 ID:qHwO5ZQ9.net
>>751
何かあるまで使い続けるからw
もう1つのM.2にSSDを追加することもないしw

それにしても、スマートカードリーダーつけるなら、Felica・NFCもつけろや
etaxは問題ないけど、Suicaチャージのために、リーダー接続するのは面倒だわ

753 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 21:27:20.25 ID:NWV2Ks7T.net
>>713
T540PでtranscendのM2 256GBだけと50℃あるよ
T550のほうが熱くならないみたいだね

754 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 21:31:04.12 ID:qHwO5ZQ9.net
>>753
自分はM.2 40度だわ

755 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 22:07:54.79 ID:UobusPHD.net
t440sをSSDに換えた

http://imgur.com/tg64yRO.png

756 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 23:52:32.13 ID:FQaDghmX.net
内部情報
次期OSで大幅な型番整理が行われます
現状仕様の似通ったモデル過多のため
売上や生産サポなど非常に効率が悪いの明白
もし愛着のある型番があれば年内に購入されることを
おヌヌメします

757 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 00:03:47.64 ID:uELG0xuF.net
T450s
液晶天板のカーボン止めたのか?
440sまでのカーボン+マグボディの記載が
公式HPも含めどこにも無いのだが

758 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 09:26:39.15 ID:M8GsHAjh.net
>>757
http://psref.lenovo.com/Product/163

759 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 10:18:08.60 ID:g5Sb24ex.net
>>755
まあしゃーない

CPUの廃熱がもんだいなくなって光学廃止してバッテリ固定するならそんなに多い型番いらんしな

・X250後継
・X1c後継(実質T4x0s後継)
・T450sとT450統合後継
・T550とW550s統合後継

企業向け大量導入仕様
・14インチ
・15インチ

くらいはわかる

760 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 12:06:54.25 ID:JZ8OlhOy.net
2スピのsは絶対必要!

761 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 12:45:51.14 ID:aiTZKbqc.net
いまt買うならeでいーだろ

762 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 15:09:21.59 ID:FNEZavDQ.net
e,t,lならeがいいの?
SSD128gbしかないから少し不安

763 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 15:30:36.54 ID:QSkQDE7O.net
eは角が丸いのがダサい

764 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 18:46:12.18 ID:JZ8OlhOy.net
every tittle lhing

765 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 19:24:56.07 ID:0EU8z3e5.net
>>755
爆速だなw

766 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/14(土) 22:20:57.09 ID:i2xwmfNXb
マッハドライブかなんか、使ってませんか?

767 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 01:38:03.01 ID:TvmW3XM6.net
>>762
Tが駄目になったので、だったらEで充分
そういう話。

768 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 03:08:57.29 ID:4sGeumEO.net
新品レノボマシンに、「にはんじん」「おやすみ」の落書き。

http://togetter.com/li/794857

769 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 11:06:22.20 ID:lEo9OlaK.net
基本、家でしか使わないから多少重くても厚くても無問題

770 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 11:37:08.46 ID:1rlFB+kC.net
てす

771 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 20:55:49.65 ID:DSHGBq92.net
いつのまにかT450sでてんじゃん。
重いバッテリー買う必要なさそうだし、パコパコパッドじゃないの、うらやましい。
まぁおかげで、ワコムのジェスチャー覚える良いきっかけにはなったが・・・。
4年保証で、再来年くらいにT450s代替えチャレンジしてみようかな。
前のx201tabletは、こんな機種もう作ってくれないと思うので、
壊さずにwindows10まで大事に温存中。windows10+x_tablet楽しみっ☆
T61がやっと先週ヤフオクでドナドナ。やっぱthinkpadはいいわ。

772 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 12:35:36.35 ID:iUzvo91M.net
なんで他社はトラックポイント付けないの?特許使用料とか高いの?
そもそもユーザニーズが少ないのかな??

773 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 12:46:23.87 ID:lEVByGMJ.net
>>772
以前はあったよ
三菱のノートとかソーテックのノートとかね
そもそも昔はトラックポイントかトラックボールしか無かったし
それがほとんどトラックパッドに変わった
変わった当初はトラックパッドの優位性なんてみんなわからなかったけど、iPhoneとか広まってきたぐらいから、Windowsも8で後追いしてそれに使いやすいトラックパッド派も増えてきたんじゃないかな

774 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 13:08:22.09 ID:iUzvo91M.net
トラックパッドはホームポジションじゃないからなあ。。
そういえば、タッチクルーザーはPCへの応用が期待できるかも。

775 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 13:57:46.57 ID:FMqfRH/x.net
>>773
トラックボールってあったね。懐かしい。

ホームポジションだの比較宣伝してたけど、安価で直感的に操作できるパッドが優位になって。
慣れない人にはトラックポイントは使いにくいみたいだし。

776 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 14:18:10.20 ID:mrb5WE7y.net
>>775
DECのultra hi noteIIで使ってたわ
中古で20万したなぁ
定価80万くらいだった気がするわ

777 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 16:12:41.38 ID:n5VCV3ds.net
>>776
LTS5150ですね。最終的には35万円位まで値下がりしたような気がします。
それからしばらくしてDEC自体が無くなってしまいましたが。
それにしてもあのキーボードも一見ちゃちいのだけど打ちやすかった気がします。TP535あたりのキーボードの打ちやすさとも違うんだけど、あれも良いものでした


778 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 17:51:46.15 ID:mrb5WE7y.net
>>777
よく型式まで覚えてますね。
初めて見たとき、薄くてパワーあるし、憧れのマシンだったわ
HDDのネジ位置がマイナーだったから、日立とか一部のHDDしか換装できなかったな

779 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 20:33:04.00 ID:lPO1R9Mn.net
昔、三洋と東芝の乳首コロコロしてた

780 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 20:37:29.77 ID:phGoXdvU.net
東芝の日本乳首を、秋葉のテクノセンターでアメリカ乳首に交換したなぁ

781 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 22:28:58.83 ID:Dc9GOrVC.net
タッチパッドの故障率はポイントの1/1000だから多少はね?

782 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 02:19:07.37 ID:Li0m09IX.net
どうあがいてもパッドは大雑把だからマウスに頼らなきゃ仕事にならない。

783 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 12:39:02.37 ID:Y6oUI597.net
キーボードが主体だから赤ポチはおまけマウスは邪魔

784 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 18:06:56.12 ID:3xapMeHG.net
とにかくLenovoは中国共産党人民解放軍の傘下企業だから
バックドアが仕込まれて貴女の銀行預金が抜かれて中国共産党にいき
その一部がさらに日本向けミサイルや潜水艦の資金になるから
Thinkpadは購入すべきではないし、また使用するべきではない

785 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 18:22:52.44 ID:eDvEJq9P.net
なんか壮大でカッコいいじゃん!

786 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 21:40:21.66 ID:lDo4sYNf.net
ええな
中国と、あとできることならロシアの軍事費にも役立てて欲しいわ

787 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 21:56:31.16 ID:WFiyuFC5.net
t450とt450sどっち買うのお前ら

788 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 00:49:50.70 ID:Egg9OALK.net
2スピになって光学ドライブとHDDが簡単に取り替えられるようになって
HDDのアクセスランプが復活したら買う

789 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 11:02:26.91 ID:5pYgoalg.net
いまのならカーボンかe450だろ

790 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 11:18:49.48 ID:J3eExakO.net
Appleがアレ出した以上、2スピなんてこれから出ないんだろうな
ポートも排除の方向か
1年半から2年以内に向けて衝撃に備えんとな

791 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 12:43:03.39 ID:FJAgXNEb.net
T450sのDIMMスロット2本化、M.2.スロットの2280化を成し遂げてくれれば何とかなるんだけどな。

Windows 10リリースに合わせて新機種を出すにしても、フォームファクタは大きく変えないだろうから、望み薄か。

792 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 12:49:46.17 ID:5pYgoalg.net
いまのじだい
拡張性もとめるならデスクトップ池
ってのが結論
デスクトップなら好きなキーボード使えるし無問題
デスクトップじゃだめなんですかと

793 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 14:47:50.58 ID:l1VweRs7.net
拡張しなくても9割がたの業務には使えてしまうのが今のノートのすごいところで

でもそろそろノートで絵仕事できるようになりつつあるのが面白い

794 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 14:58:36.05 ID:5pYgoalg.net
シンクパッドが最後までデスクトップの代わりに使える
ノートPCだしてたわけだが
今は昔

795 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 16:09:52.60 ID:8U/lJwaZ.net
420でデスクトップの代わり使えるノートは終了したんだから
デスクトップ活け

796 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 16:11:37.55 ID:cNkf2kJD.net
TPの衰退劣化の象徴なのが今のT

X〜E〜Wのはざまで存在価値全くなし

南無

797 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 16:50:20.38 ID:8U/lJwaZ.net
20年前からのーとは薄さだの見た目勝負の使えない奴ばっかで
シンクパッドだけ独自路線で例外だった
winキーすら拒否してctlaltを使いやすくしてたくらい徹底してた
今は独自路線をやめて他と同じになっただけ

798 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 17:01:38.42 ID:cNkf2kJD.net
つまり古きTPではなくなった
名前だけのTPになった

799 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 17:37:44.49 ID:ZbJigwe7.net
そんなにひどいかね?
俺はT61スクエア使いで、今までずっと移行先がなかったけどT450(W550)はかなりいい線いってる。
windows10 と usb type-c と UなしのCPU が載ったらやっと買い換えられそう。
まあこれくらいは順当進化でやってくれるでしょう。

800 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 18:05:53.27 ID:cNkf2kJD.net
大和が関与しようとも
しょせん中国品質

801 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 18:31:54.25 ID:l1VweRs7.net
いろんなものにこだわって作られたノートを開発しても
そのこだわりを理解して買ってくれる人が少ないってコトだろう

ThinkPadやMacBookは他のメーカーに比べたらはるかにこだわってるほうだが
それでもここまで妥協するしかないともいえる

802 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 20:58:50.86 ID:XY0GUsrQ.net
T61くらいまでかな、差別化できていたのは
WとEができてからは中途半端が有るよなぁ
そこそこ小さくて堅牢な2スピンドルとして14インチモデルを生かして、15インチはハイエンドのWと廉価なEでいいんじゃね

803 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 21:01:10.59 ID:4MAuYx1D.net
ThinkPad X1 Carbonは割りといいバランスとおもうんだが
バッテリ交換不可とはいえ新型になるたびにバッテリ駆動時間が延びて速くなる

804 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 21:15:18.83 ID:Egg9OALK.net
T430とかT530まではちゃんと差別化出来ていたよ
おかしくなったのはx40世代から

805 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 22:15:51.41 ID:vG1JVUaI.net
>>803
14インチはでかすぎるわ
12なら、候補になる

806 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 22:52:11.78 ID:8g43RJuZ.net
>>804
2桁シリーズはまだマシだったけど、3桁シリーズになってから迷走が酷くなったと思う。
R500が登場してすぐの頃、似たようなスペックでRとSLとEdgeとLとTが重なってなかったっけ?
しばらくしてRとSLは消えたけど、それでも未だにEdgeとLとTなんて無駄なラインナップ続いてるし。
カスタマイズの幅を若干広げた上で、XとTの2シリーズにしてしまえばいいのに。

807 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 00:05:06.93 ID:bZUKfyHJ.net
シンクパッドが無くなったら
使いやすさでは2位の候補すらないんだぞ

808 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 00:28:10.82 ID:40fO+yFF.net
E450はIPS液晶ないからやだ

809 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 00:57:42.43 ID:HhpGkjes.net
Tみたいにギャンブルなのと、どっちがいい?

810 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 01:06:28.69 ID:aTv7mu0e.net
Wシリーズと別にTのpモデル出すのもどうなのよ
あ、3桁以降のpモデルは14インチのみでしたっけ

811 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 01:43:44.59 ID:KgxKNkTD.net
Tとかいってもデカいだけで載ってるCPUはX1 CarbonとかX250とかと同じ、外部GPUも選べない

いったい何のためにあるんだろうか

812 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 07:05:32.33 ID:I+Zvx768.net
だからIBM時代からのシリーズ廃止が佳境に入っただけだよ。
今回がラストでTは消えると俺は思う。
今回のはTは売れなかったという負の実績を背負わせるためのモデルだな。
廃止に正当な理由をでっち上げられる。

813 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 09:22:35.05 ID:QDNB7xgu.net
E 廉価据え置き
X パワーモバイル
X1C プレミアムモバイル
W ワークステーション
くらいでいいのかもね

814 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 09:52:35.05 ID:1cshPLC+.net
>>813
路線としては概ね同意だけど、シリーズ名として「E」は辞めて欲しいな。
なんかすごく安物なイメージが定着してしまったから。

815 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 10:27:29.71 ID:QDNB7xgu.net
>>814
個人的にはRを復活して欲しいところですが、現状だとLですかね

816 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 10:42:32.94 ID:AaR30V9b.net
>>813
Xはウルトラブックの印象だな。

次の候補はWになるんだろうけど、Wは一気に高くなるからな。。
でもそういえば昔のTも高かった気がする。

817 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 11:25:58.77 ID:1/HoUdVC.net
ウルトラベイ不可ならTの意味ないわぁ

818 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 11:44:16.35 ID:WbahjfwL.net
昔と違って拡張性はUSBだけあればすべてなんとかなるからな
メモリSSDも基盤にじか付けでいいし

819 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 12:39:48.72 ID:dHMQzRnh.net
F廉価版
X中間グレード
S上級グレード

こんな感じ

820 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 13:06:56.72 ID:WbahjfwL.net
X1C本命、E廉価版
あとは廃止でおk

821 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 13:40:11.69 ID:xsRghCpi.net
EとLがよくわからない
あとアイデアパッド全廃希望

822 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 15:07:01.62 ID:BfZuJuC0.net
X1cが普通に使っても8時間とかもつならTなんてもういらないというのはわかる

823 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 15:40:58.51 ID:O6txHNZb.net
円盤ベイが必要なくなって
tの存在意義はすでにない
いまだに新機種だすのが不思議

824 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 15:50:35.59 ID:AaR30V9b.net
x1cこそいらない子。macbookは全てアルミ削り出しなんだし、
カーボンがそんなに優れているなら全機種カーボンにすればいいんだよ。
ThinkPad自体がプレミアムノートPCなのだから。

なんて言いたいけど、高いのはいやよね〜(葛藤)

825 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 15:57:12.98 ID:O6txHNZb.net
5万でeを売ってるのにプレミアはないわ

826 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 17:17:34.43 ID:BfZuJuC0.net
>>823
そのために企業向け大量導入モデルが残るんじゃね
LかEかはしらんが

プレミアム系はX1cから移行した薄型軽量モデルと、モバイルワークステーションの2段がまえと

827 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 17:27:22.19 ID:QKj/qKm7.net
はっきり言います

Tは過去の遺物産廃粗大ごみ

828 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 18:35:22.98 ID:AaR30V9b.net
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1503/19/news089.html
19万円ですって。
スクロールはどうやるんだろ?

829 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 19:44:21.38 ID:1cshPLC+.net
>>828
普通にタッチパッドの2本指スライドじゃない?
しかし、スクロール用ボタンも無しで、よくまあ販売okになったなw

830 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 20:30:01.95 ID:YZ40vOt3.net
なんというか、国内モデルでこういうのが入ってくるって事は
それだけパコパコパッドの評判の悪さと、
まともなトラポのために企業が乗り換えたという事実を示してるんだな

831 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 21:09:43.01 ID:uefdnNoN.net
でもThinkPad以外でまともなスティックポインタあったっけ
デルと東芝使ったことあるけど操作性イマイチだったような

832 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 21:35:39.83 ID:6R00ZKdj.net
Tから光学ドライブなくすのはいいけど、SSDとHDDを搭載してほしいわ

空いたスペースをバッテリーで使い果たしているみたいだわ

833 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 21:44:49.44 ID:FHUzSutG.net
光学ドライブなくすならT4xxじゃなくてX4xxでいいでしょ
わざわざシリーズ分ける意味が無い

834 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 21:54:32.10 ID:6R00ZKdj.net
光学ドライブは、そろそろオプションになる時代なのかもしれんな
データはUSBだし、ソフトもダウンロードが増えたしな

835 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 21:55:57.74 ID:6fcNxW6Y.net
USB3個じゃ足りない

836 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 21:58:37.19 ID:mHdFE1eQ.net
>>833
XとTで担当者が違うという意味がある

自分が会社でお前の担当製品無くすからクビって言われたらどう思う?

837 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 22:39:49.49 ID:iFh+k5eM.net
X 光学ドライブレス
T 光学ドライブ搭載
W ワークステーション

こんな単純な分け方でいいと思うけどな。
T4*0sはX4*0として移管、T4*0 / T5*0にはウルトラベイを復活させて、Wの位置付けは今のまま。Eが必要なら、スペックをX / Tより落として(CPUやメモリの搭載量、ドライブ構成を縛る)廉価モデル化すればいいんじゃないだろうか。

Xシリーズでs付きを出すとすればCoreM搭載かねぇ。

838 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 23:25:47.19 ID:HhpGkjes.net
>>836
今の政権が目指しているところはそれだろ?

839 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/20(金) 00:10:39.30 ID:WZgxymv/.net
Tの担当者が無能だから部署ごと解散して左遷されるってことでしょう

840 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/20(金) 17:11:14.62 ID:fAPFO2ng.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1426489889/l50

なんかSandy以前の非UEFIマシンはWindows10対象外になるらしいというのがでてるが

841 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 01:36:13.68 ID:NN7sA0cT.net
2スピの重要性を理解してないよね
ほんとレノボは空気読めない

842 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 01:44:17.13 ID:QuMnj6Pn.net
1スピなだけでバッテリーが3時間伸びるからなぁ

843 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 04:35:58.65 ID:DiIhIoS2.net
バッテリ駆動時間3時間のばせるならバッテリ交換できなくてもいいかなって気にはなる

844 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 04:44:51.81 ID:anG6tRzi.net
前はT61p時代はベイ用のバッテリーあったじゃん
今は無いの?
無いなら選択肢減ってるだけのような

845 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 06:07:42.96 ID:+i2V2fez.net
以前は本体とベイ用バッテリ使ってなんとか6時間だったのが
今は本体だけで6時間超え当たり前だし
リア6セル使えば15時間とかだから大丈夫。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 07:30:20.37 ID:boPiNEMf.net
T550の3Kを1週間使ったけど、テンキーはなれたわ

X240のパコパコが最悪だったから、パコパコでなくなっただけでも、かなり使いやすい

自分は光学ドライブは、使うことはほとんどないから、外付けでも構わないが、リカバリーメディアはつけてほしいわ
バックアップの方法が、コロコロ変わるから、調べるのが面倒だわ

847 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 10:45:16.29 ID:AHC7pS0r.net
バッテリーもUSB3.1からポータブルバッテリーで給電
て方が時代のトレンドだわなぁ。スマホみたいに

848 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/21(土) 22:54:55.17 ID:aaGvlZCU.net
モバイルルーターもそうだけど、持ち歩かないといけないデバイスが増えるのは避けたいんだよね。
その点、ThinkPadはWWANが内蔵できて、用途によって構成を組み替えられるのが便利だったんだけど、その利点がどんどん失われてる気がするよ。

849 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 01:45:07.07 ID:VJpX0M9D.net
SSDが1.5TBいったら1スピで良いけどまだ1TBだからなあ。まだ足りない。
クルーシャルが出してくれ。

850 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 09:20:18.77 ID:2cKlgDEQ.net
1.5TBとか半端すぎる
現状コンシューマ向けで1TB*2つめるんだから最低でも1スピ2TBないと困る
未だに外で映像受け渡しにDVD貰う場所もあるからTシリーズは14インチ級で光学ドライブ内蔵を継続してくれないと従来より荷物が増えるわ
450pが1スピンドルだったらレッツのLXしか選択肢がない

851 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 10:42:31.01 ID:Q8dsgV8X.net
>>850
T420sやT430sならスマホも充電できるモバイルバッテリーを併用するだけでバッテリー問題はほぼ解決。
外付けDVDなど持ち歩かなくてすむし、予備のセカンドHDD/SSDか予備バッテリーを持ち歩ける。
上で書いたのは自分の構成だが詳しく書くと
WindowsはmsataSSD、Dataは1stHDD、2ndDVD/HDD+モバイルバッテリーでほとんどの仕事に対応できる。
今回のT450は、高品質のE450みたいなもんで、買い替えに値しないというのが自分の感想だな。

852 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 10:53:18.50 ID:2cKlgDEQ.net
>>851
問題はそのT420sや430sが新品では手に入らない現状なんだよなあ
真っ当な後継の選択肢が同じメーカーに存在しないのは残念
T420の筐体やキーボードそのままに中身だけ世代更新したCPU等々載せてくれれば十分なのに

853 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 12:39:51.45 ID:k03m1FRE.net
30年前からキーボードなんてカーソル、エンターキーしか使わないユーザーが大半だからな
キーボードを酷使するユーザーは昔から少数派

854 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 12:45:15.32 ID:HDOTI28y.net
キーボードを酷使する大半は >>853 のキーと10キーという(爆

855 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 12:58:49.23 ID:k03m1FRE.net
アルファベットキーを酷使して印字消え、テカりまくってるのなんてシンクパッドくらい

856 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 19:56:37.85 ID:/+KBw1/b.net
>>855
>>シンクパットくらい
は言い過ぎだわ。
他の機種でも、キーボードテカりまくりは、
ざらにいる。

857 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 20:29:10.42 ID:8vmOGxMM.net
>>856
マックとか、すごいきれいそうじゃんw

858 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 20:32:30.50 ID:UW5qncmp.net
マックとかVAIOとかキーボードは飾りだろ

859 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 21:33:37.69 ID:is448FJ5.net
T440sですが、画面が一瞬暗くなる現象があります。
同じ症状の人、お見えになりませんか?

860 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 22:45:34.65 ID:4jguzTCm.net
420sとか430s求めてる人が割りと居るみたいだからヲクで相場見たけど
箱など全て揃ってるとかじゃ厳しいけど、普通に出品されてるじゃんか
たかだか数万弱なんだから、欲しけりゃ落札すれば良いのに...と素人目に思うのだが

861 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 23:17:29.73 ID:jvMETkv1.net
>>133
T540pですがACアダプタがいって

862 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 23:18:18.74 ID:jvMETkv1.net
>>133
T540pですがACアダプタが逝ってしまった
総合スレにも書きましたが
アマゾンのこれ、使えるのかな…?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HX27YXY/ref=mp_s_a_1_2?qid=1427033416&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC+t540p&dpPl=1&dpID=51axwCMi6WL&ref=plSrch

863 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 23:30:29.23 ID:jvMETkv1.net
>>859
T540pですが
バッテリー不良により一瞬画面が機内モードによる照明輝度ダウンになりすぐ復旧になることがあります
そしてその不良バッテリーが本日帰らぬ人となりました。

864 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 23:43:49.41 ID:RMBcUgTk.net
それサポに連絡するとACアダプタの不良って事で新しいの送ってくれたよ
んで直った

865 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 23:56:17.83 ID:jvMETkv1.net
>>864
マジっすか
でもあんまり待たされたくないし、尼で代替AC買っちゃおうかな…

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/catalogue/pdfs/lenovo_Select_Catalog_Product_List_140331.pdf
これ見たらいまのは135Wだけど一応、90Wにも対応してるし

866 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/22(日) 23:59:52.41 ID:jvMETkv1.net
回答ありがとうございました
明日サポートにかけてみますかね

867 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 00:00:29.90 ID:q4GeE20s.net
不良品側は送り返さなくて良いって言われたから今2個あるよ
使ってないけど

868 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 00:42:48.76 ID:UvLcHqDX.net
450sってそのうちgpu乗るの?
必要なんでまだ買えない

869 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 01:35:40.42 ID:iJpQcBgg.net
Geforce 940Mが選択出来るようになる
来月くらいかねぇ…出来れば発売と同時がよかったんだけど
http://psref.lenovo.com/PSREFUploadFile%5CSys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T450s/ThinkPad_T450s_Platform_Specifications_v467.pdf

870 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 12:07:58.12 ID:E5DhMkf2.net
>>860
>>852

871 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 12:17:51.04 ID:CaVdDUGW.net
ACアダプタ不良の件、サポートに電話しました。
とりあえず聞かれたこと
・モデル番号
・シリアル番号
・コンセント接続側とPC接続側どっちが悪いか
 →PC接続側と回答(実際こっちが不安定)
・送り先、連絡先

在庫チェックして2〜3営業日に送るとの事。
>>867
の通り、不良品は返さなくていいみたいですね。

とりあえず待ちます。

872 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 12:19:15.51 ID:LA9ngrSO.net
>>871
t540ですけどアダプター回収されました。

873 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 14:57:26.92 ID:w/irmbVi.net
540pだけど回収されてないわ
オペレーター次第なのかね

874 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 15:42:04.31 ID:ulgEdXnl.net
さすがにTは円盤オプションあってもいいだろ
標準はバッテリーをベイで

875 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 16:43:21.79 ID:E9Q/CcB9.net
今でも偶にディスクを使うがむしろそれをネットワーク上のどこかに少なくとも過去10年に渡って保存していないズボラな自分に非があるなといつも些か苦々しく思う。
新しい端末ならディスクは要らないな。

876 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 18:48:16.30 ID:oo++wuwk.net
メインで使わないなら光学ドライブ無しで良いか
重い作業に使うなら、これは使わんだろし...
画像編集にはちと厳しい

877 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 18:51:35.15 ID:oo++wuwk.net
誤解の無いように言っとくと、Photoshop CS2がサクサクなのは知ってる
ただ、液晶が青みが強いのか厳しい気はする

878 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/23(月) 20:12:08.93 ID:QT51vh51.net
>>869
サンクス

879 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 00:59:35.24 ID:kmHJlBfV.net
ThinkPadにSuperFishは入ってなかったとかの問題じゃないですよね
こういうモノを売りつける会社に企業のシステムを任せてるじたい
恐ろしいことなんですよ

もっとも基本設計は大和研だけど、その後バックドアチップ仕込むとかなら話は別だが。
最近は大和研開発陣の中に、中国人や韓国人がいるのも気になるよな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140220_635939.html
大和研や日本電気PC部門をカタってるけど、あくまでも中国企業だから何やっても不思議じゃないのが怖い。
技術者に限らず、大企業が中韓に魂を売った例はいくらでも有るしね。

池上彰氏の番組によると天安門事件後党(共産党)の有意義をアピールするために日本バッシングを
始めたっと言うこと。
いつも中韓がやってる自分たち(政権が)不安だったり大きなミスして支持率が下がった時に日本叩きを
して切り抜けると言う常套作。
もうそろそろ情報入手の容易さなどで効果が無くなると思うが幼少の頃からそういう教育してる
影響はなかなか抜けないだろうね。

Lenovoは中国共産党の人民解放軍の陸軍電子工作隊の傘下企業だから
Thinkpadにドライバーの中にバックドアを仕込まれて、情報が中国共産党にながれ
インターネットバンキングの情報が国内の中国人窃盗団に流れ、
奪った預金の一部が再度、中国共産党に流れ、軍事費に向かい日本攻略に使われるから
Thinkpadは買うべきでないし、買うように勧めているのは国内の中国人だから注意。
Thinkpadを会社で使うのは自分で首を絞めているようなこと

880 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 02:07:13.59 ID:JFyrTM2a.net
何度もいうが、IntelやWD、Seagateがテロリスト対策にと
ファームウェチップの時点でバックドアを入れるように
NSAやCIAの秘密依頼を受けて実行したことがばれた件については
どういうつもりなんだろうか

それにくらべりゃソフトレベルは甘いもんだ世

881 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 02:14:40.12 ID:a+tSTMlL.net
それにMicrosoftって会社とSkypeって会社も入れといてくれよw

882 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 12:57:19.51 ID:H2NKHArL.net
14インチはカフェなどで気軽に開ける最大サイズだと思う
たった数センチの差なのに15.4や15.6の威圧感は圧倒的なのはとても不思議

13.3はもちろんしっくり来るし、12インチや11インチはもっと気軽だが

気軽に開ける感って、本体の横幅ではなく縦幅の印象が大きいように思う
T440sって14インチだけど縦はMacbookAirの13インチとほぼ同じなんだよね
だから大きく感じないんだと思う
DELLの14zとかは同じ14でも縦が240でT440sより1cmも大きかった
カフェで開くとき、このたった1cmがなぜかとても大きく感じて外では次第に使わなくなった
そんな俺もなぜかT440sは気軽に開けるサイズだと感じる

人間の感覚は不思議、たった1cmで変わる

883 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 13:22:19.24 ID:dP+vEHpJ.net
いまだにカフェで糞重いノートって、やってることはブラウザだろ
タブレットのがいいわ
モバイルノートなんてジャンルはなくなるんだから、重く厚くしてもいいんだよ

884 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 14:49:24.53 ID:4bspVkyN.net
カフェではスマホが一番だわ
スマホって言っても普通のちゃいますよ
もちろんGalaxyNote3ですよ
Webサーフィンも読書もメールもSNSもワードも表計算もこれがあれば十分ですわ

885 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 14:58:39.06 ID:7Fc3gixb.net
便座では膝を開く。
だから大腿上に置くのは横に広い15"クラスからが便利。
それより小さいとどちらかの膝上に片寄らせないとならなくなるから不便。
更に軽ければ軽いほどベター。
言うまでもなく排気口が裏面にあったら熱気が腿を直撃するから最悪なのだが、この点においてもthinkpadは良く出来ている。
そもそもノートのモバイルとは例外無く室内移動がメインであるから便座で使い難いタイプは好ましくない。

886 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 15:16:40.57 ID:dP+vEHpJ.net
ひざモバは5キロじゃ困るけど、3キロまでなら余裕

887 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 16:06:06.09 ID:D0IdT/Oo.net
>>885
電車乗ってんのに一人でにやけてもうたやんけ!

888 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 17:36:25.77 ID:43mZBTd0.net
ThinkPadのアイソレーションキーボードってどんな感じ?
MacBookのアイソレーションしか知らんが...似たようなもん?

889 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 18:01:11.58 ID:7G8fAqdt.net
僕的にはThinkのほうがかなり使いやすい
好みもあるだろうし量販店でさわってきたほうがいいと思います

890 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 18:09:07.68 ID:43mZBTd0.net
量販店にあるのか...地方だと触れる機会ないんだよなぁ
MacBookよりも好みって報告は嬉しいな、レスありがとう
来月東京行くからその時に触ってみる

891 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 19:21:09.95 ID:0eVUZOCb.net
出先でガッツリ座って仕事しなければならない

そういうときにほしいのが重量と画面サイズのばらんすがとれた14インチノート
ってことだろうて

892 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 20:39:31.62 ID:0Db3cvEn.net
>>882
ちんこ小さいのがコンプレックスなのはわかった

893 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 23:21:24.51 ID:bKdpw1i6.net
トイレのはなしはちんこなのかうんこなのかはっきりしてほしい

894 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/25(水) 00:03:25.47 ID:/vHpyPP4.net
Tの中古はやすいな、Xより明らかに安い

895 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/25(水) 06:51:35.71 ID:QWgUhOca.net
Xが高いだけ
R、SL、Lも安いよ
W、Eは中古にはあんまり出回ってない

896 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/25(水) 07:01:17.89 ID:kCdonqZG.net
Tはだいたいボロボロになるまで使い倒して
直すのが面倒になるとヤフオク放出だなー
どうせ売ってもたいした金にならんし

897 :666:2015/03/25(水) 21:50:17.11 ID:eIrTIcBK.net
もう1つのM.2にTranscend 256GBを追加
CDIでは、温度表示せず
256+256+960構成で運用中

898 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/25(水) 22:53:42.84 ID:O/kHEwul.net
T440pのM.2スロットってPCIE対応じゃないのね
単なるSATA 6Gbpsの一番短い2242タイプしか使えないのは残念

液晶の当たり外れは型番で詳細スペック調べてみたら
そもそもスペックからして違うね

AUO FHD
応答速度  25
視野角 89/89/89/89
色 16.2M
ブライトネス 300cd/m2
表面 アンチグレア(ハードコーティング (3H))


LG FHD
応答速度  35
視野角 80/80/80/80
色 262K (6-bit)
表面 アンチグレア

899 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/25(水) 23:11:59.11 ID:cQXyZN9O.net
>>897
すごいね。
自分はM.2に256G1枚だわ

一度、SSDを使うと、HDDに戻れないね

900 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/25(水) 23:34:52.94 ID:Z03qyJzo.net
SSDかHDDか迷って結局HDDに

901 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 01:14:22.18 ID:8KI9817G.net
>>898
AUOの液晶ってフルカラーなのか
でも1620万色というのがきになる

902 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 01:49:34.82 ID:oGJnPifR.net
ThinkPadにSuperFishは入ってなかったとかの問題じゃないですよね
こういうモノを売りつける会社に企業のシステムを任せてるじたい
恐ろしいことなんですよ

もっとも基本設計は大和研だけど、その後バックドアチップ仕込むとかなら話は別だが。
最近は大和研開発陣の中に、中国人や韓国人がいるのも気になるよな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140220_635939.html
大和研や日本電気PC部門をカタってるけど、あくまでも中国企業だから何やっても不思議じゃないのが怖い。
技術者に限らず、大企業が中韓に魂を売った例はいくらでも有るしね。

池上彰氏の番組によると天安門事件後党(共産党)の有意義をアピールするために日本バッシングを
始めたっと言うこと。
いつも中韓がやってる自分たち(政権が)不安だったり大きなミスして支持率が下がった時に日本叩きを
して切り抜けると言う常套作。
もうそろそろ情報入手の容易さなどで効果が無くなると思うが幼少の頃からそういう教育してる
影響はなかなか抜けないだろうね。

Lenovoは中国共産党の人民解放軍の陸軍電子工作隊の傘下企業だから
Thinkpadにドライバーの中にバックドアを仕込まれて、情報が中国共産党にながれ
インターネットバンキングの情報が国内の中国人窃盗団に流れ、
奪った預金の一部が再度、中国共産党に流れ、軍事費に向かい日本攻略に使われるから
Thinkpadは買うべきでないし、買うように勧めているのは国内の中国人だから注意。
Thinkpadを会社で使うのは自分で首を絞めているようなこと

903 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 03:59:30.16 ID:8KI9817G.net
それならNSAやCIAのいわれるがままBIOSやファームにバックドア入れた
IntelのCPU・チップセットやWD、SeagateのHDDは一生つかえませんな?

といってるのとおなじ
中国じゃなかったらよいのかという話になる
だからどっかで割り切るしかない

904 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 06:53:54.29 ID:NXWVKZEp.net
>>901
ディザリングやね
ティザリングじゃないぞw
詳しくはググレ

905 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 09:14:13.61 ID:wHuN8Z9r.net
抜かれたて困るデーター扱っているんだったら
そもそもネットに繋がないのが常識

意識過剰な奴大杉

906 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 19:06:02.52 ID:b2CXcexI.net
レノボのスレには変わった日本語の人がいるよな

907 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 21:19:48.17 ID:ZyQTyjBv.net
ロシアの連中も腹黒いよな・・・
NSAのHDDファームウェアの件は相当前に知っていたのに
おそらく自分達も悪用するために放置しておいて
今頃になって公表だからな・・・

908 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 21:29:12.70 ID:xvpMRWUf.net
オープンソースハードウェアが必要になる

909 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 21:30:49.33 ID:ZyQTyjBv.net
いや、オープンソースも未知の脆弱性を敢えて仕込む仕事をしている奴も居るだろう。

910 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/26(木) 22:25:43.22 ID:nS00moi5.net
OpenSSLでは失敗しちゃったけどな

911 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/27(金) 01:04:44.65 ID:UxeZBH+2.net
>>908
>オープンソースハードウェア

それは「何か」「漏」れそうでいやだなw

912 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/27(金) 11:42:53.93 ID:YJxuzNRj.net
>>898
すごいね、こんなにスペック違うのに同じモデルに
搭載して売るなんて担当者は頭がおかしいな

LG製のは中国国内分だけにしとけや

913 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/27(金) 17:58:31.35 ID:x+5FIEhp.net
そういえばT450sの無印8.1モデルで底面に正規Windowsのロゴシールなかったんだけど貼られなくなったの?

914 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/27(金) 18:44:29.95 ID:SpAHFmaO.net
>>913
バッテリーはずしたら貼ってあるんじゃないの?
筐体のシールは劣化して汚くなるだけだから回避する理由とかで

915 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 01:49:41.17 ID:GUMi6Jm2.net
この位置に貼るとサポートマニュアルに書いてあるんだけどないんだよねー
ロゴシール
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/692/465/html/t450s_back.jpg.html

916 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 01:52:10.66 ID:GUMi6Jm2.net
Win8.1 Proじゃないとシール無いらしい…
https://twitter.com/LenovoJP_Think/status/578086194937872384

917 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 10:05:05.44 ID:yNrg+1DP.net
T440pの本体を開けたら、HDDやHDDを止めているネジに銀色のシールが張ってあり、
HDDを交換できないようになっていました。
シールを剥がすと三年保証がなくなりますか?教えてください…
あるいはHDDのマウンタだけ買ってきて交換用HDDを乗っけようかともおもいましたが、
マウンタのFRUもわからないです。FRUを教えてください…

918 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 11:19:54.04 ID:yT1CeO96.net
T420s手に入れたがこりゃ軽くてええわ寝モバも十分実用的
解像度もちょうどええ、FHDだと文字がちょっと小さすぎる

919 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 13:23:32.81 ID:U6ltcIIc.net
>>917
たぶんこのスレじゃ誰もわからないからレノボのサポートに聞きなよ

920 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 13:52:52.50 ID:SMpfEZTX.net
>>917
T440sだけど、
HDDを上から見て接続端子を左としたら
コの字型のプラっぽいマウンタだと思うんだけど。
シールは剥がさず接続端子側から手でマウンタ外していけるはず。

921 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/28(土) 22:26:46.02 ID:Y9ZAJcwH.net
こないだたまたま家電店に行ったら
たまたまレノボコーナーの前へ
んで寄ってきた人に試しに見積もりしてもらったら
lenovoの予備知識ゼロだったので
予想外に安くてびっくり
ノせられてつい発注してしまった

で、届くまでがすげー長い
即納のPCしか買ったことがなかったからあまりに長い
その間にいろいろ調べてたら、発注したスペックに納得がいかなくなり
追加のメモリ、バックライト付きの英語キーボード、M2のSSD、フルHDの液晶パネル、
さらにはCPUまで揃えてしまったw

最初から最強スペックで発注すればよかったwでもずいぶん安くあがった
ただもっともっと安いフル装備の中古を見つけてしまい中古でも良かったかなと少し後悔w

で、届くのはまだちょっと先orz

922 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 16:10:10.52 ID:TxCk60Ka.net
ヤフオクで頑張って落札したT430Sの液晶がギラギラしてる・・・・
んー結局はギャンブルだよなー。慣れるんだろうか;;

923 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 18:58:50.93 ID:KSGsilLJ.net
T430sの液晶は自分のT400sより遥かに良いんじゃないかな?
ノングレアだよね、確か

924 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 19:11:17.15 ID:Cf/6Kzsg.net
ヨドバシにt450sがあったので液晶を見てみた
マルチタッチFULLHDで視野角も良好
キーボードも打ちやすい
次はこれにしよう、金を貯めるぜと心に誓った

925 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 19:48:49.16 ID:Afc2j5mk.net
t450sの液晶ベンダーはAUO、LGで変わらず?

926 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 21:54:31.56 ID:yg/s3bU5.net
T440p、ぱこぱこぱっどを交換してみた。

927 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 21:57:35.66 ID:gMVwcEUB.net
>>925
レビューサイト回るとLGしかレビューしてないっぽい
AUOだったのはT440p登場時最初の2〜3ヶ月だけかな

928 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 22:50:44.23 ID:rZdGJNN2.net
>>926
どんな具合?

929 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/29(日) 23:25:28.41 ID:yg/s3bU5.net
>>928

ぱこぱこパッドのストレスに耐え切れなくなり、中古でX1C(Gen1)を買ってからというもの、1年間ほど常用利用せず放置していたけどT440pに戻ってもいいレベル。Win7Pro(64Bit)で交換後、普通に認識した。
X22→x32→T400→T440p→X1C(Gen1) と使ってきたけど、X32やT400、X1Cと同様に違和感なく使える。変えてよかった。

930 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/30(月) 01:46:19.74 ID:FqAhPjaV.net
液晶の種類ってどこ見ればわかるの
分解しないとわからん?

931 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/30(月) 01:46:48.75 ID:YVPVSYoq.net
フリーソフトで型番が見れるんやで

932 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/30(月) 09:33:45.66 ID:DAThpfYL.net
エベレスト かな?

933 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/30(月) 10:11:10.82 ID:FqAhPjaV.net
モニターのプロパティにはメーカーレノボとでてる

934 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/30(月) 11:48:16.44 ID:YVPVSYoq.net
>>933
その表示はダミー

935 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/30(月) 21:18:07.92 ID:DcnhXkk7.net
FullHDはLGとAUO
http://download.lenovo.com/parts/ThinkPad/t450s_frubom_20150126.pdf
AUOのパネル型番は不明
自分のはLGだった…

936 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/31(火) 11:20:56.84 ID:t7pA65wh.net
t410sってmsataスロットでssd起動できますか?

937 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/31(火) 13:51:36.00 ID:McRwTHH6.net
そんなのない。

938 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/31(火) 14:11:44.90 ID:MnNnxZDq.net
しかも1.8インチ

939 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/31(火) 14:24:23.33 ID:t7pA65wh.net
つまりあれはmsataには使えないのか

940 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 08:10:19.89 ID:5oJqk0JF.net
tシリーズは、将来米沢生産にならないのかな?
やっぱり中国生産のリスクは避けたいよね

941 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 10:48:06.38 ID:9JDjyaKO.net
Assembled in Japan だよ、部品はチャンコロ製

942 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 11:08:54.29 ID:50j4ulL9.net
>>939
残念ながら使えないですね。
mSATAが使えるのはこの次のsandy世代です。

943 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 11:30:29.19 ID:9b13FE//.net
やっぱt410sは1.8インチmsata変換基盤使わないとダメなんか
まぁ安いからいいけど

944 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 16:51:58.95 ID:MYrqiYyB.net
T440pの液晶交換すげー簡単なんだねえw
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/pd029266
540はもうちっといろいろ外さないとだめなのに

945 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 18:33:20.59 ID:1Q+teZic.net
>>944
キーボード交換も簡単。
T430も同じ手順でおk。
T440pは楽だがT440sは液晶パネル交換は色々面倒。

946 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 20:59:15.43 ID:FDQ/kPpt.net
>>944
その前の段階のベゼル取り外しが難いよ・・・・

947 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 22:36:37.43 ID:4+LMFaMl.net
>>946
ちょっとコツつかめばこれぐらいの速度でできるよ
https://www.youtube.com/watch?v=wvO-ZxyshHg
コツつかんでない人はこうなるけど
https://www.youtube.com/watch?v=TxYMyv88G-o

948 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/01(水) 22:46:10.48 ID:4+LMFaMl.net
ちなみにLenovo公式のT440pベゼル取り外し解説動画
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-t-series-laptops/thinkpad-t440p/videos/VID100069
比較的簡単

T440sはもう少し大変
http://support.lenovo.com/jp/ja/videos/vid100120

949 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 09:11:26.24 ID:tea6bHBg.net
まずキーボード交換のための付属ツールが必要だよね
俺、それがないので上手く出来なかった

950 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 13:10:07.71 ID:4vtZr56A.net
単なるプラスドライバーとマイナスドライバーだよ
マイナス側がプラスチックになってるってだけ
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/~/media/Images/2015/t450_keyboard1.ashx
マイナス側は工夫すればどうにでもなる

動画もあるよ
取り外し
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-t-series-laptops/thinkpad-t440p/videos/VID100039
取り付け
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-t-series-laptops/thinkpad-t440p/videos/VID100041

951 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 13:45:34.64 ID:ckCW8edo.net
中古のT60をポチってしまった
どんなのが届くか楽しみ… \7800だったけど…

952 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 13:59:34.24 ID:1nH5CCOh.net
TはWin10で消滅します
確定事項です

953 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 17:04:00.06 ID:8cyZzHLC.net
どういう意味?windows10の必須スペック対象外なのか?

954 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 20:29:40.28 ID:tea6bHBg.net
>>950
それがドライバーでやっても上手く外せなくてぼろぼろになったよ
小さいのとかミニサイズとか色々試したけどダメだった

955 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 20:32:41.20 ID:tea6bHBg.net
>>950
この動画の黒いツール欲しいなぁ

956 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/02(木) 22:37:36.18 ID:2jyvf8MS.net
>>955
ttp://tpgoods.cocolog-nifty.com/blog/prytool.html

957 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 09:30:28.24 ID:NAOwYJKZ.net
Lenovoの動画は、1本のツールでキーボード外してるんだが、
ツール2本で左右同時に押し上げると、簡単にできる。
タイミング合わせて一瞬でやると、精密ドライバでも傷が付かない。

958 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 13:12:06.98 ID:nYDfpAqu.net
>>953
光学排除完了にともなうシリーズ整理で名前がかわるってことだろ
ずいぶん前から言われてたことだが

959 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 13:33:16.66 ID:rXMSbukt.net
つーか円盤廃止と同時に廃止でええのに意味わからん

960 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 13:40:54.57 ID:pAljrN9s.net
ソースは2ch

961 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 13:52:06.35 ID:wsqwcSvC.net
Tシリーズの何が良いのかって、
14インチでクアッド最上位まで載せれること。
そもそも13.3や14でクアッドが載せれるノートって他社でもほとんどない。

大手では唯一東芝がDynabook R73ってやつに4710MQ載せれるし、1.5kgと驚異的に軽いのだが、
無理に詰め込んであるせいで排熱が悪くフルパワー出せない残念仕様。あれは本当に残念。

できるだけCPUパワーが欲しくしかし15インチクラスの巨大なのが欲しくない場合にとても良いチョイスだった
無くなると俺的にはとても厳しい。ドライブベイも光学ドライブをアダプタにさしかえれば2つも使えるし
さらにM2スロットもあってそこをシステム用SSDにすればベイが2つも空くし。

こんな仕様だからT使ってるけど、もしCPUパワーと14インチの両立が不要ならあえてこんなん選ばないわ俺は。
14インチならギリギリモバイルできるサイズ。15までいくと公共の場では開けない巨大サイズになるし。

Eも一応クアッド載せれるけどローエンドのみだし俺には厳しい。

962 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 14:46:29.73 ID:3rT/jeqY.net
将来的には光学ドライブだけでなく2.5インチドライブベイ自体も廃止になったりして
M.2スロットで済むならそれがいいし

そもそもSamsung以外が一向に9.5mm厚の2TBを出さないのがちょっと怪しい

963 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 15:05:54.67 ID:Ern9FS4I.net
セカンドベイにHDD積めないと俺として困りまくり

964 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 15:12:23.36 ID:7VHR31jS.net
そりゃ廃止
SSD基盤に直付けでいいだろ
もうハードの進化がぜんぜんないんだから
バッテリー交換できれば問題ないだろ

965 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 16:08:17.39 ID:+UZe/h/E.net
バッテリーも交換できなくなるさ

966 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 16:39:23.00 ID:gAJZcWpy.net
俺にとって従来Tシリーズの最大の魅力は、(容易に着脱可能な)2nd HDD
これがないのなら、購入する動機はもうない
光学ドライブベイを使用する従来の形態にはこだわらない
どんな形態にせよ、2.5 inch/9.5mm厚のHDDを収容可能がmust

ただセキュリテーを気にする企業ユーザの管理者から見ると、2nd HDDというのは
問題含みなんだろうな
Lenovoにとっては「こだわりのある個人ユーザ」はもう収益元とは見ていないのだろう

967 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 16:43:52.03 ID:Ern9FS4I.net
>>966
前半本当に同意だわ

968 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 16:46:52.19 ID:7VHR31jS.net
最近はバッテリーも交換できないようにしてるが
実用上問題あるのはこれだけ

969 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 20:17:34.52 ID:huJnXaxI.net
実用上、なんて人によってって結論にしかならないな

970 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 22:06:36.27 ID:Th2vCOck.net
そのうち、マウス以外は認識しないUSBポート1個になったりしてw

971 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/03(金) 22:14:03.84 ID:ygzNLMMi.net
セキュリテーで吹いた

972 :920:2015/04/03(金) 22:42:41.65 ID:LCRcHvoo.net
ぽちったT60が届いた
2006年製にしては妙にきれいな物だな
キーボードにテカリ・ハゲなし、シール類にカスレ・ハゲなし、LCDはきれい
天板底板に微小擦傷、バッテリーサイクルカウント21
こりゃほとんど未使用って感じの物だね…

973 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 00:14:08.34 ID:nA3LKd8X.net
>>972
裏山
リース先で予備機かなにかで
ほったらかしにされていた子じゃまいか

974 :920:2015/04/04(土) 06:34:50.00 ID:JB3W3kwl.net
ぽちって届いた中古T60、起動が遅いなとは思ってたけど…
C2DのT5500のくせにタスクマネージャを見たらCPUが1個しか出てこない
デバイスマネージャ上ではACPIマルチプロセッサでCPUは2個とも認識してる
やられた… どの機種用のOSをインストールしたんだよ…

たぶんユニプロセッサにしてからまたマルチプロセッサのHALへ切り替えれば認識するかなと思って…
デバイスマネージャからコンピュータのデバイスドライバを更新してみたらまともに起動しなくなった

バックアップしてたOSに書き戻してから、今度はBIOS設定で何とかなるかと試した
BIOSでマルチプロセッサDISABLEにして起動したらユニプロセッサに切り替わり…

次にBIOSでマルチプロセッサを有効にして起動したらマルチプロセッサに切り替わった
それでタスクマネージャを見たらCPUが2個になった… よかった…
OS再インストールしなくて済んだ…
起動も早くなったよ

何か疲れた… orz

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 10:14:01.43 ID:SOwuEl/M.net
よく中古で買ったままの環境を使っていられるな
何をインストールされたかわからんような環境で使い続ける神経がわからん
CPUの認識がどうこう以前の問題だと思うが

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 10:15:13.40 ID:a6ipdo4Y.net
放射能にまみれてる可能性もありますしね

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 11:01:34.04 ID:hl3ybWHz.net
突然だなw君の脳の方が、じゃないか?

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 11:20:19.68 ID:Sugdw1jt.net
>>974
そのOSのライセンス、買ったT60に付いてる奴?

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 12:16:47.88 ID:Ay+YobDp.net
D○llのリカバリーディスク使ってCOAシールのライセンスキーで認証するよなjk

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 13:02:28.37 ID:tiU8Wsn/.net
T440pだがほぼACでしか使わんので半ダミーバッテリっつーか
1セルバッテリーみたいな単なる保険のためのUPSになるだけのやつがほしい

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 13:48:51.42 ID:1zVTQ6Op.net
>>974
うぜえから古いThinkpadスレでやれよ乞食。

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 15:14:15.76 ID:heYeYA3K.net
アゲカス

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 11:23:30.90 ID:Ck5ACqsK.net
自分のT60は昨日の午前中までなんともなかったのに、
午後一で使おうと電源スイッチ押したら、バッテリとコンセントの
ランプが激しく点滅してcpuファンすら回らない。biosも表示しない。
バッテリだけ、コンセントだけでトライしたがも同様の状態で起動しない。
シスボが死んだのかな。同じ症状が起きた方いますか?

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 13:30:53.94 ID:TiovtQAr.net
>>983
1ヶ月くらい寝かせたら起動したで

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 15:31:16.03 ID:RFKijv6H.net
>>983
あーそれはたぶんマザボの配線が切れてるわ。ちょっとなかあけて写真うぷしてくれたら対応してやるよ。

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 16:59:38.52 ID:GgFz3vT0.net
>>984さん、>>985さん、レスありがとう。
954さん、なかを開けて、どこら辺を写真とればいいですか?

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 19:28:38.24 ID:hXE8Ei9k.net
T540pを買ったんだが、なんというか、残念な色だ。
iシリーズを思い出したよw

てか、いつからこの色になったん?
オレが持ってる一番新しいThinkPadはR500だけど、ちゃんと黒だよ。

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 19:30:36.42 ID:TiovtQAr.net
X4X系からでそ

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 19:36:49.92 ID:hXE8Ei9k.net
>>988
サンクス。
つい最近なんだね。

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 09:38:19.23 ID:Jy/AC8HzB
X4xってなんだ?

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 13:40:52.92 ID:bxskO8lr.net
t410s手に入れたがhddがクソ遅い
プチフリで数秒固まることがある

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 13:58:44.61 ID:2nmrqVjb.net
悪名高き1.8インチなんだから当たり前ですやん

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 19:35:07.15 ID:V2uGvf3U.net
>>991
つttp://www.area-powers.jp/denki/supply/msamis.html

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 20:38:34.73 ID:Daee8YoI.net
せっかくだから名機HG2/3の1.8インチをさがしていれたほうがいいとおもうのねん

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 00:45:03.77 ID:pUsnj5EL.net
T410sのHDDほんとに糞遅い、
X40の1.8インチも遅かったがそれ以上に遅く感じる
まさに窓から投げ捨てたい

961のようなアダプタでmsataSSDにしたら天国のように早い
これはかなり使えるかもT410s

996 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 03:34:54.84 ID:IJM3Jg/s.net
Lenovo Thinkpad T450s Laptop SSD/HD Replacement
https://www.youtube.com/watch?v=dJ6Ows-GRjA

t450s購入検討中なんだけど、最近のthinkpadはhdd→ssdへの換装するのがこんなに大変なの…?
それともこの人のやり方(底面の外し方)が下手なだけ?
なんか自分がやったらツメを折りそうな感じがする…

997 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 06:43:48.76 ID:WlgRNTfB.net
>>996
ドライバーはだめ、分解用工具を使えば1分で開けられる。
http://support.lenovo.com/us/en/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-t-series-laptops/thinkpad-t440s/videos/VID100088

すこし前にキーボードの取り外しが話題のときに出てたけどここで買える。
http://tpgoods.cocolog-nifty.com/blog/prytool.html

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 10:12:58.23 ID:rvIwUbBx.net
裏側全面剥がすのアレだな
安っぽい

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 11:06:33.16 ID:/xSm3KbC.net
sandybridgeより前のノートを使う奴は単なるマゾ
最新のhaswell refreshやbroadwellの機種が10万もせず買えるのに

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 12:43:00.41 ID:pUsnj5EL.net
ツメなんてツメ切りできってしまえばいいんだよ

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 14:18:16.70 ID:IAfIZ/Bx.net
単に裏蓋外す位なら別に良いけど、そんな面倒なことになってるのか、今は。

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 14:37:56.94 ID:pUsnj5EL.net
げT410sでCPUフル稼働させるとCPU100度オーバーで落ちるわ、さすが1万で買った中古
この時期のやつは他のも熱に弱いのが多いわ、CPUファン掃除グリス塗り替えすればなおるんだけど

1003 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 15:12:59.64 ID:iA7rZFQx.net
T510は余裕の排熱設計で大丈夫だぞ
ジャンクなT520を仕入れてニコイチしたい
キーボード余ってるし

1004 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 16:37:38.83 ID:YFWtYVb/.net
>>1001
俺は440pだけど、以前と同じようにドライバでネジ外して一発で開けられてる

1005 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 16:45:01.75 ID:rX92ieGF.net
ツメは昔からだろ
メモリHDDが簡単に交換できんだけで

1006 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 17:20:43.25 ID:YFWtYVb/.net
バッテリー抜いて、あとは蓋を後にずらすだけだよ

1007 :964:2015/04/08(水) 19:36:23.81 ID:7WI9eDIe.net
>>997
情報有賀と
Eシリーズがこういう風に底面全体を外さないとHDDにアクセスできないのは知ってたけど
Tシリーズまでこんなふうになっちゃってたのは知らなかった…

1008 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 20:10:33.54 ID:CcSLTY1Ki
そんなに頻回にHDD交換をするわけでもなし
これで面倒だって言ってたって…

1009 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 22:28:56.53 ID:Ft+FQGlX.net
T410sの純正HDDが入手不可能なようです。使用可能な型番をご存知の方はいますでしょうか。

1010 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 09:33:45.87 ID:hyel5BZw.net
>>1009
MK1639GSL/MK2239G/HS12UHE
この辺が使えるらしい。

1011 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 13:58:11.75 ID:1OXUo1lH.net
T410s,T420sどっちもCPU100%でフル稼働させると温度オーバーで減速モードに入るは
せっかくCPUファン掃除して落ちなくはなったんだけど、X201とかよりも温度に弱いだろこれ

1012 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 21:21:42.43 ID:T/ci3vAj.net
普通のT420でも、3DゲームのCrysisやると、すごい熱風が排気口から出てくる
から、薄いT410s,T420sだと、さらに厳しいのではなかろうか。

1013 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 21:58:22.14 ID:l4K3PcPV.net
さすがにTsでゲームやろうと思わんな

1014 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 22:08:28.83 ID:yKpS382C.net
Haswell-Uで性能は30%ダウン(※グラフイックは30%アップ)したけど消費電力と発熱は50%ダウンだから
壊れにくい道具としてメーカーサイドはUシリーズが止められないんだよね

1015 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 22:36:11.46 ID:fANwSVy1.net
Uの方がいいじゃん
夏壊れるかどうか気にしなくていいわ

1016 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 23:10:28.84 ID:AR2zRhQO.net
薄いのはUでいいな。ハードな仕事するならデスクトップでやんなよってことで。

1017 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 23:18:29.56 ID:dEYmume4.net
俺はT420sでTPFCっていうThinkpad用のファンコントロールツール使ってる
何もしないとCPU100%で発熱凄いのにファンが最大でまわんなかったりする欠陥あるみたいだから

1018 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 01:20:01.08 ID:czePQRzx.net
http://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T450-Ultrabook-Review.139988.0.html
何この輝度の低さは…

1019 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 01:25:03.49 ID:4cYFokAQ.net
>>1017
たしかにこれ入れたらファンがいままでより早く回るようになった
90度超えても最大でファンが回っていなかったとはなんとも

1020 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 01:37:16.37 ID:CT6Aqjgg.net
>>1018
室内で使うなら輝度はまぁどうでもいいけど、sRGBカバー率54.5%ってのが笑うな。

1021 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 02:09:05.05 ID:czePQRzx.net
輝度って数年で半分になるから
最初から300位あった方がトータル寿命長いって理解でおk?

1022 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 12:38:44.58 ID:4cYFokAQ.net
TPFANコントローラー入れてファン最大で回るようになったのだが
CPUフル稼働で90度超えるんだよね、95度くらいでCPU減速モードに入るし
あと10度は下げたいが、筐体に穴でもあけるか、T410s

1023 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 12:50:27.54 ID:yYVjOcKd.net
ThinkPadにSuperFishは入ってなかったとかの問題じゃないですよね
こういうモノを売りつける会社に企業のシステムを任せてるじたい
恐ろしいことなんですよ

もっとも基本設計は大和研だけど、その後バックドアチップ仕込むとかなら話は別だが。
最近は大和研開発陣の中に、中国人や韓国人がいるのも気になるよな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140220_635939.html
大和研や日本電気PC部門をカタってるけど、あくまでも中国企業だから何やっても不思議じゃないのが怖い。
技術者に限らず、大企業が中韓に魂を売った例はいくらでも有るしね。

池上彰氏の番組によると天安門事件後党(共産党)の有意義をアピールするために日本バッシングを
始めたっと言うこと。
いつも中韓がやってる自分たち(政権が)不安だったり大きなミスして支持率が下がった時に日本叩きを
して切り抜けると言う常套作。
もうそろそろ情報入手の容易さなどで効果が無くなると思うが幼少の頃からそういう教育してる
影響はなかなか抜けないだろうね。

Lenovoは中国共産党の人民解放軍の陸軍電子工作隊の傘下企業だから
Thinkpadにドライバーの中にバックドアを仕込まれて、情報が中国共産党にながれ
インターネットバンキングの情報が国内の中国人窃盗団に流れ、
奪った預金の一部が再度、中国共産党に流れ、軍事費に向かい日本攻略に使われるから
Thinkpadは買うべきでないし、買うように勧めているのは国内の中国人だから注意。
Thinkpadを会社で使うのは自分で首を絞めているようなこと
Thinkpadを家庭で使うのは自分で首を絞めているようなこと

1024 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 14:09:08.53 ID:bzcPAaMG.net
>>1021
LEDバックライトになってから経年輝度低下にかんしてはあんまり考えなくてよくなった
ないわけではないがCCFLとくらべるべくもない

1025 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 16:02:25.82 ID:7PiET2+c.net
>>1018
>>1020
酷すぎる
auoならもっとマシだよね

1026 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:11:35.60 ID:c44bqY3V.net
auoの方がクソだろ

1027 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:12:01.39 ID:NFutYvz1.net
>>1026
マジ???

1028 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:55:34.13 ID:TTvdq18d.net
>>1026
バーカ

1029 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:56:06.37 ID:TTvdq18d.net
>>1026
バーカ

1030 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:56:37.33 ID:TTvdq18d.net
>>1026
バーカ

1031 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:57:07.24 ID:TTvdq18d.net
>>1026
バーカ

1032 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:57:38.29 ID:TTvdq18d.net
>>1026
バーカ

1033 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 22:58:09.45 ID:TTvdq18d.net
>>1026
アホ

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200