2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkPad Edge Part28

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/03(月) 13:22:55.99 ID:uAGQqE9N.net
■公式
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/

■前スレ
Lenovo ThinkPad Edge Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1374320587/

262 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 08:29:14.41 ID:GXvc5eI3.net
最近何か祭りあったの?
何が幾らだったん?

263 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 11:07:54.28 ID:tIB15gUD.net
安物に音質まで求めるなよ

264 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 11:35:55.04 ID:6ys1Tvi+.net
E555にIntelのCPUを載せ替えることは可能?

265 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 12:35:11.82 ID:9dFX1HED.net
不可能。

266 :184:2014/12/09(火) 12:44:02.09 ID:MFKKM51T.net
ずっと回ってたファンが突然静かになった。
裏で動いてた常駐ソフトとかの調整が落ち着いたのかな?

267 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 20:04:55.14 ID:N9MfH8hU.net
>>266
故障かゴミ詰まりでファンが回らなくなったとか?

268 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 22:29:21.65 ID:GzudE9Gw.net
thinkpad E440とかのEってEDGEのEなんだなwwww

道理でスレが見つからねーわけだよwwwwww

269 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 22:31:11.12 ID:GERYQZVI.net
そういや昔、H"ってPHSがあったなあ

270 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 23:24:40.84 ID:jcgcbDXV.net
音質とか以前の問題なくらい変な音なので、皆のがそうでもないなら不良品だと思う

Edgeはもうやめたはずたが公式サイトに表記は残ってるんだな

271 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 00:09:37.32 ID:uUIP5e8Z.net
次スレからthinkpad Eシリーズとかにしようぜ
これ初見じゃ分かんねーだろ

272 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 00:13:05.19 ID:WNH0SYZE.net
ThinkPad Edge / Eシリーズ でどうか。lenovoのサイトでもそうなってるし

273 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 01:09:50.04 ID:dzkh4Ja3.net
>>270
スピーカーで鳴らしている時点で高周波域がカットされたようなこもった音だけど
それとはまた違うってことかねえ。
タスクトレイの音量アイコン→再生デバイスで3D Headphoneを切れるから試してみたら。

274 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 14:00:21.90 ID:Q0b4Pyio.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141210_679586.html

275 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 15:01:02.61 ID:ELhCt3tn.net
Edgeってもう無いんだ

276 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 16:40:07.24 ID:TY+6HO3N.net
>>274
レノボ、ノートPC電源コードに発火の可能性、自主回収へ

LS-15ってHPでやってたのと同じじゃないか

277 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 17:40:28.83 ID:Yt1DUrlO.net
タダの電線作って発火の危険性ある様な欠陥品出すってどんだけヘボい製造環境なんだよ?

278 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 19:52:30.19 ID:uUIP5e8Z.net
やっとE440届いた
これ消しとけってプリインアプリある?

279 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 19:59:29.90 ID:UgE+KzIy.net
>>278
いつ購入したん?

280 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 20:36:42.43 ID:uUIP5e8Z.net
>>279
先月26日だよ

281 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 21:55:57.77 ID:NGLjUw+q.net
>>273
おお、3D切ったら直ったありがとう
この設定は最初にやっといた方がいいね

282 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/10(水) 22:07:42.59 ID:Rjehpi3B.net
lenovo別にEdgeやめたわけじゃなかんべ?
ThinkPad E 開けば普通にEdgeとも書いてあるけど…

283 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 01:25:40.83 ID:A43N6tCC.net
対象となるのは、「IdeaPad」および「Lenovo」シリーズの一部ノートPCやオプションのACアダブタ。。。

Lenovoシリーズ?

284 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 06:47:18.04 ID:Fo4fpRKc.net
LenovoシリーズとThinkpadシリーズは別物

285 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 15:48:17.69 ID:ldMVQYms.net
どう違うの

286 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/11(木) 17:16:01.47 ID:h6RVHM3r.net
Lenovoは遠回しな表現
ThinkPadはそのものずばり

287 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/12(金) 10:44:53.06 ID:+JNTIx8f.net
「俺の棒」と「チンコ」みたいな感じか

288 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/12(金) 17:50:18.76 ID:Mv5HWPLp.net
>>287
うまいこと言うな
なんかワロタ

IdeaPadはどう?

289 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/13(土) 08:38:25.03 ID:zWrCoZK9.net
>>278
俺も届いたよ
キングソフトのオフィスは削除した。
週末は友人が階段から落として破損したノートからCPU抜いて置換予定。

290 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/13(土) 10:25:44.29 ID:EsAeE1b/.net
キングソフトよいよね

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:43:23.31 ID:PojRERVR.net
e440 i3の値下げあったらマジで教えてくれよ
ここに安価するだけでいいので

42,000円なら出せる

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:01:26.34 ID:AVH6qZF8.net
アウトレットにe440のi5が46,440円ででてるよ

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:34:25.36 ID:PojRERVR.net
本当だ
アウトレットのi5に46,500円の価値はあるのだろうか
迷いますね

四万でi3なら飛びつくんだけどな

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:53:34.83 ID:PojRERVR.net
e440が出来の良いPCならi5で五万弱だす価値はあるだろうが、
安っぽいPCならちょっとね
どうなんだろ

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:22.24 ID:EsAeE1b/.net
買い逃したグズは金払うしかねぇから

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:03.40 ID:vkKOkjJS.net
パコパコ買わないで済んだじゃないか
もう少し我慢して待ってろよ
パコパコが良いって言うのなら何も言わんが

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:07:36.89 ID:HD7lx5Y+.net
>>166
同じ現象が起こって困っている
SSDにクローンしないとダメなの?
あれれ

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:47.55 ID:PojRERVR.net
>>296
パコパコってよくわからないんだよね
タッチパッドがそんなにダメなの?
どう駄目なの

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:19:36.08 ID:u/zcP4Zj.net
よく言われているパコパコってナニモノかと思って検索したら、youtubeに実例があった。
https://www.youtube.com/watch?v=Lk5NVqOguU8
結構派手な音w
この暮れに1台、ThinkPadを買おうかと思ってたけど、これはちょっと・・
気にならない人は気にならないんだろうけど。

ところで >>296氏、もう少し我慢して待てというのは、もしかして次期モデルは
また元のボタンに戻るということですか?

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:55:23.68 ID:PojRERVR.net
>>299
これ下の方ではクリックできないの?
タップでクリックも出来るんだよね?

301 :885:2014/12/13(土) 21:57:03.13 ID:QueV04KL.net
>>299
音だけならまだしも、左、右、中クリックの認識が酷すぎるのが、もうね…
ストレス溜まりまくり。
レノボは早くThinkPadからはタッチパッドを廃止すべきだよ。
タッチパッドがほしい客にはideapadとかLenovoシリーズ買ってもらえばいいんだよ。
住み分けできるじゃないか。

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:01:37.02 ID:A0gOKSmM.net
また随分と未来からレスしに来たんですね

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:03:23.52 ID:cnGdSqvy.net
前からダメって言われてるのにわかってて買って文句言うなよ乞食ども

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:21:30.58 ID:ljmmjAi5.net
ThinkPad パコパコパッドスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408901518/

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:07:34.36 ID:be3BLb1I.net
Edgeはこれでいい
トラックポイントは飾りでいい

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:03:36.08 ID:Iot3NFfX.net
トラックポイントのないThinkPadは麺の入ってないラーメンのようだ

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:43:59.69 ID:w79FU9oX.net
win8は評判悪いからゴミpcでいいだろうということでセルロンhdd500mem4gbを3万で買った
はじめは起動がおそくて安物だなと想ってたが
レノボのアプリを無効にしたらかなり速く立ち上がるようになった。
ファンはとても静かだがwdのhddがカチカチうるさいのだけが残念

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:57:37.49 ID:w79FU9oX.net
e420のi5の買い換えというか予備のつもりだったが3万円なら結構いいわ
モニタとワイヤレスキイボード繋いでるから液晶なしが選べれて25000だったらいいのに

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:34:48.19 ID:WevkNJFY.net
ノートPCで液晶なしって、さすが乞食は言うことが違うな。

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:47:41.37 ID:ICZM1CEx.net
昔のキーボードと本体が一体になったMSXみたいなのを想像すればいいのか?

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:38:56.50 ID:4CjE06SE.net
440安売りはよ
年末でやれよ
ホント死ぬ

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:41:01.92 ID:c52Zdz3K.net
液晶分のコストをカットした超激安の省スペースPCやベアボーンが欲しいってことだろうか

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:02:15.65 ID:NCUIoprc.net
結局スパイウェアがハードレベルで仕込まれてるとかいうネタって問題なかったの?

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:36:20.61 ID:+itODde4.net
E455ようやく来たけど、さすがにこのTN液晶は・・・って感じだわ

315 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/14(日) 21:10:27.36 ID:+itODde4.net
年末でSSD買うお金がないからSSHDにしたけど
あんまり違いないなあ
HDDからなら早く感じるんだろうけど
ほかのPC全部SSDだから遅く感じる
やっぱり1TBのHDDのまま、SSD買った方がいいわな
ほかE455の質問あったら答えられるで

316 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/14(日) 22:23:00.61 ID:+EH3NdI/.net
SSHDはキャッシュがでかいだけのHDDだもんなぁ
以前は電源オフからのOS起動とかで割と効いたけど今はサスペンドやスリープが結構まともに使えるからね
金があるならSSD+HDDが今一番良い気がする
WDのSSD+HDDのドライブとかもあるけどw

317 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/14(日) 23:10:36.66 ID:/Fbj9de4.net
金曜にSSD届いてE440に増設したよ
>>168さんありがとう。かなり参考になった

318 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/14(日) 23:58:46.51 ID:nKUq2vly.net
>>307
Windowsふっとんだ非常時のため
HDDアクセスランプのかわりに音で判断ということで

というか意味薄いランプが何個もあるのにwなんか間違ってるwww

319 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 00:41:50.92 ID:MZXnWRUi.net
edge11のcpu fanが異音出して突然落ちる症状が出たから、
fan交換してみたら、異音は治ったけど突然落ちるのは変わらず。
熱関係だと思うけど、レノボの品質悪すぎて嫌になってきた。

320 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 11:07:27.36 ID:y/ookfFU.net
嫌なら買うよ、お乞食さん。

321 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 11:49:33.77 ID:UUiKgxCY.net
助けてくれ
訳あってedge 11のbios 1.15かこれより古いのが必要なんだが、HPはリンク切れになってる模様で
どこかミラーとかないかな?
それかファイル持ってる人いたら分けて欲しいです
お願いします

322 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 16:38:50.43 ID:4CL69xPw.net
セールを逃した哀れな人が粘着してるのか

323 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 16:46:43.28 ID:bJQM1xqa.net
>>313
それ、いまだにちょくちょく出るけどさ、あの報道以降、専門メディア含めて
音沙汰ないのはどういうことだと思う?
AMTを勘違いしたって話もあるし、鵜呑みにしないことだよ。

ただ、機密漏えいにつながるかもしれない機能ってのはあるわけで、
例えばファーウェイのルーターにその可能性があって米国政府が
採用しないように通信会社に通行したなんてことも。

まぁ、リモートでいろいろできる機能というのは、管理上必要で便利だけど、
違う用途にも使えるから、っていう話なんだけど。

324 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 19:39:40.46 ID:ATSyYlMC.net
>>321
この現行バージョンのURLの14の部分を減らしてみる。
http://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles/86uj14us.txt

欲しいバージョンが見つかったら最後の txt を exe に変えてダウンロード
すればOK。

325 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 20:22:56.80 ID:UUiKgxCY.net
>>324
見つかりました!!!
ほんっっとにありがとうございます!!

326 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 20:47:55.27 ID:jcy3I97P.net
なんでVerダウンする必要があったのかが気になるから説明希望

327 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:37:00.94 ID:UUiKgxCY.net
1.15より後だと何故か充電できなくなるんよ
で、そんなことすっかり忘れててWindows Updateと一緒に更新しちゃった感じ
一時期は原因探ろうともしたんだけど、biosは古くても困ることないし、そもそもサブ機だしでそのまま使って今に至る

328 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:42:07.64 ID:MB5T/KfK.net
分かってはいたけどE440やっぱり液晶はクソだなww
だらだら動画見たい人なんかにはおすすめできないわ

m.2 SSD + HDDで起動超速いし俺は満足してるけどね

329 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 21:55:00.08 ID:y/ookfFU.net
液晶に拘るならTHINKPADなんか買うなよアホ。

330 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 22:03:42.52 ID:+XVLV6gu.net
>>329
いちいち他人を罵倒しなきゃ書けないのなら、レスすんなクズ。

331 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 23:19:59.28 ID:L5Ve/JfK.net
>>322
俺には狭間のパコパコを入手して悦に浸っている人間の方が哀れに思える

332 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/15(月) 23:51:57.44 ID:ZYDjnoY0.net
>>328
この間の安売りでE440を買った者です。
液晶をHD+にアップさせたからなのか、
液晶は想像よりもかなり良い印象です。
この発色や視野角は悪いほうではないはず。
同じ意見の方いませんか?
The比較というHPで、液晶がだめ出しされていますが、
あの液晶とHD+の液晶は別物の可能性はないですか?
誰か教えてplease. 
E440液晶とキーボードは満足ですが、パッドはパコパコでダメダメですね。
でも普段からマウス使いなので、全体としては十分満足。

333 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 01:35:16.05 ID:OfGsR9f3.net
ノートのTN液晶での比較なら中の下くらいはあるかも
メーカー間の当たり外れはあるね、ハズレ引くと悲惨

IPSとかVA液晶と比べたらダメってだけで

334 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 02:33:55.48 ID:wr8yrSFI.net
E440を1366x768のまま買った
ハードウェアIDの型番をみたら「LEN40A0」でどうもLG製らしい
自身の前機種のHPもLG製だった覚えが。低価格品の定番ですな

DVDドライブもLG製
HDDは 5400rpm 500GB でWD製のようだ

335 :329:2014/12/16(火) 03:28:54.46 ID:h5FTLpAd.net
自分のはLEN40A1でした.
同じ系統っぽいですね.これは良くない液晶の部類?
じつは駅前の量販店で、E440の実機見て、ひどい液晶だと感じていたのですが、
安いから割り切ることにして購入を決断しました.
でも、いざ手元に届いてみると、量販店で見たのとは全く印象の違う
まとも(だと自分が感じる)な液晶だったわけです.
どうも本当のスーパーゴミ液晶と、普通程度の液晶の2種類ある気がします.

それにしても、今回の液晶で満足できてしまったということは、
今まで自分が使ってきたノートの液晶がゴミだったということか...

336 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 13:16:16.86 ID:vwEs29ho.net
edge11のcpu fanが異音出して突然落ちる症状が出たから、
fan交換してみたら、異音は治ったけど突然落ちるのは変わらず。

337 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 13:35:42.72 ID:Rp32bFAb.net
連投しつこいよカス

338 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/16(火) 23:28:14.69 ID:K+b2wVv7.net
E455でThinkPad OneLinkドック(プロじゃないほう、型番4X10A06087のやつ)
使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?使い勝手はいかがでしょうか?
E455にオプションで追加するかどうか、悩み中です。。。

339 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 01:24:17.17 ID:c0EIpUmQ.net
>>338
直販で買うなら、周辺機器は別に30%オフとか40%オフのキャンペーンやってるときが多いから、
本体と一緒に買わないほうがいいと思うよ

340 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 02:10:49.66 ID:o+YPWFl5.net
E440/540のリカバリー用空USBは説明書には8GB以上と書いてあるけど
これ8GBちょうどでいいってこと?
(リカバリパーティション13.5あるんで禿しく不安なんだけど)

341 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 07:36:17.27 ID:DHo141Ik.net
以上、未満って小学生レベルやんw

342 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 11:59:04.96 ID:LqMRsMTK.net
M.2 SSDを取り付けるときのネジって、なんて言うネジ?
ホームセンターか西川ネジで買おうと思うので教えてください。

343 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 12:14:42.51 ID:hZ9SKvTa.net
M2-3mm

344 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 13:13:16.45 ID:LqMRsMTK.net
>>343
ありがとうございます。

345 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 15:46:50.20 ID:LqMRsMTK.net
トランセンドのSSDをM.2スロットに増設したのだけど、BIOSで見えないんだけど、そんなもの?
USBメモリからSSDに復元したのだけど、ブートしない確率が高いし、電源オンからブートまでがやたらと長い。
初期不良引いたのかな?

346 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 17:37:23.19 ID:XVLmm40w.net
>>340
Edgeじゃないけど8G買ってもう一度買う羽目になったから
16Gにしておいた方がいい

347 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 18:22:42.40 ID:01bzwo80.net
>>340
windowsのリカバリメディア作成手順では16GB以上になってるよ

348 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 22:00:40.51 ID:m2NYtK6W.net
>345
E440+虎128Gだけどちゃんと見えるよ
リカバリできたのもすごいけど、起動に時間かなるのは接触不良でドライブ認識に時間かかったり
リードエラーでリトライしまくりとかだろうからもう一回指し直せ
静電気で壊してない自信があるなら初期不良
ほかに試せる環境があれば試した方が良いだろうけど

349 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 23:22:23.45 ID:1TmuRpYJ.net
>>339さま、335です。確かに、後から買ったほうがお得なときがありますね。
実はまだ、E455のFHDにするか、も少しガンバってT440sにするか悩み中。
T440sはOneLinkドック使えないしなぁ、ううむ。

350 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 23:24:16.65 ID:LqMRsMTK.net
>>348
BIOSのStartup → Boot → Boot Priority Order
ここにHDDとDVDは見えるんだけど、M.2 SSDは見えないんだよね。
とりあえずAmazonに交換申請してみます。
ありがとうございます。

351 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 23:36:24.04 ID:m2NYtK6W.net
>350
そこに見えないのに起動したりするならそれこそ接触不良をまず疑うべきではw

352 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 23:48:16.60 ID:NN0/BWgO.net
>>349
336ですが、T440sは、あんまり評判良くないですね
IPSを選択しても当たり外れが大きいし
自分だったら・・・
・ビックカメラかコジマでスマホを他社にMNPしてポイントを稼ぎ、ビックカメラのLenovo直販コーナーに出向いて、ゲットしたポイントやWAON、余ってる商品券などを使ってできるだけお得に買うか、
・来春には恐らく出るであろうE450を視野に、E455が少なくとも10%引きになるのを待つ
かするかなあ
腐っててもいいからwとにかくIPSが欲しいならT440sにするしかありませんが、T440sは頑張って買うほどの機種ではないような気がします

353 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 00:56:25.37 ID:9VF8leRq.net
>>351
何度も試したのだけれどダメでした。
起動も一度バッテリーと電源外して、再度繋げた場合に、稀に動く感じで。
先程はじめてBIOSで見えましたが、そのあと起動せずで。

354 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 16:08:19.90 ID:eFv+R/lx.net
>>332
ThinkPadのどの機種の液晶がマルチベンダかは多少調べれば今も分かる。
そこを考慮せずに詳しいレビューやっても、少なくとも半数の読者を裏切る事になる。
頑張りは認めるが所詮は俄がやってるサイトだよ。

355 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 18:31:16.94 ID:Hqo+l5U2.net
>>352
リアルストアって、ポイントの利用や還元って可能なんだっけ?
ビック内にあっても、家からネットで注文するのと同じと言われたけど。
(たまに、リアルストア独自の割引はあるらしい)

356 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 18:33:47.99 ID:9VF8leRq.net
342です。
Amazonから代替品が届いて差して見たらBIOSで認識しました。
一応トランセンドに問い合わせたのだけど、ノートPCの故障とか言われました。
まだ届いたばかりなのに、ノートが初期不良と見ないで判断するトランセンドはスゴいと思ったよ。
SSDだったみたいだけど。

357 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 18:49:55.69 ID:LGEXKRfU.net
E440が届いてまだ開封してないんですけど、買ってから起動してまずやるべきことのいくつかを教えてください

358 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 19:07:38.66 ID:fBklSygI.net
OSは8.1?とりあえずリカバリUSBメモリを作ろう。
んでbaidu IMEがインストールされているかどうかを調べて教えてほしい。

359 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 19:18:48.25 ID:qWpQYTvD.net
>>357
漏れは最初の起動はスタンドアロンで怪しいソフトをアンインストしてやると意気込んだけど
8ではこりゃ無理とあっさり断念w

ところでこの文章全部ソフトキーボードで打ったけど超めんどい

360 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 19:26:08.76 ID:GrstmMXT.net
箱についてくる仕様書確認した方がいいぞ。
時々間違った構成で送られてくるから。
おれは5400rpmのHDDが7200rpmになってた。
めんどくさいからそのまま使ってるけど。

361 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 19:31:07.89 ID:LGEXKRfU.net
OSは8.1です。リカバリメディアはUSB推奨なんですか?DVDで作ることが多いのかと思ってました
たしかThinkPadはHDD内にリカバリ領域があって
そこを壊さなければメディアがなくても購入時初期化できるんですよね?(勿論念のためメディアはつくります)

362 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 19:35:00.63 ID:iZpT4V8C.net
上の人と同様、最初はUSBメモリにリカバリディスクを作ります(16GB推奨).
服を脱ぎ、いじり始めます.若くないあなたはWin8.1でつまづきます.
冷静になって、Win7でまったく困っていないことに気付きます.
そういえば、,昔DSP版のWin7を買っていたことを思い出します.
LenovoのHPに行きWin7関係のドライバをDownloadしてきます.
糞糞言われている割には、ドライバ関連はわかりやすく全部置いてあって、
Lenovoを一瞬見直しますが、タッチパッドに触れて正気に戻ります.
Win7をクリーンインストールします.初老のあなたはUEFIでつまづきます.
BiosでUEFIを切ります.インストールに成功します.
時計を見ます.5千円ぐらい高くてもWin7インストール機もありだったなと感慨にふけります.

総レス数 1012
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200