2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkPad Edge Part28

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/03(月) 13:22:55.99 ID:uAGQqE9N.net
■公式
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/

■前スレ
Lenovo ThinkPad Edge Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1374320587/

165 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 06:38:29.07 ID:j/Dex7AA.net
Let's zomo

166 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 10:07:40.64 ID:9dwqS6+n.net
E440届いたけど、リカバリUSBを回復イメージ込みで
16GBのUSBメモリに作ったけど
SSDに換装してブートしても途中でエラー出てリカバリできない

なんぞ、これ

167 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 10:20:07.48 ID:08Rr3m6H.net
はいはいざまあざまあ
検索するくせつけようね

168 :163:2014/11/30(日) 11:48:32.53 ID:p/F0TRsk.net
>164,166
USBフラッシュメモリ(16GB)に回復イメージ作成してm.2のSSD装着&HDDをいったん取り外し
USBフラッシュメモリから起動→SSDにリカバリ
起動時にセキュリティが何チャラと一瞬メッセージが見えたけどBIOS立ち上げようとして
Enterキー連打中だったのでなんか勝手にEnter押してしまってそのまま進行
SSDに新規でWin8.1インストールで問題なく終了
HDDを戻して元々のC:ドライブ部分のみをフォーマットしてD:にして終了
その後快適に使えてるんで特に何もしてないんだよなぁ

169 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/11/30(日) 17:22:48.79 ID:17XQeopk.net
>>163
裏蓋は無線LANの蓋を外して
そこから持ち上げる形にしないと方向によってはツメが折れるね。

170 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 17:42:16.77 ID:rLKY+cdZ.net
E420やE430は普通に裏蓋開いたけどE440ってそんなきつくなってるの?

171 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 18:03:18.43 ID:+b7lWp/Q.net
いいえ。
ハズレなんでしょ

172 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 22:48:57.72 ID:08Rr3m6H.net
E450ではDVDを辞めてその浮いた分を高価なULVに回したとしても、
i3-4005Uモデルですら余裕で5万超えると思うけどなあ。

173 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 23:45:42.51 ID:rLKY+cdZ.net
>>171
そっか。E460かE470あたりでもいい感じだといいなあ

174 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 01:17:25.64 ID:K46rd8OQ.net
E420は何故かクリックが効かなくなって、E440で久しぶりにタッチパッドに触ったけど
IEだとぬるぬるスクロール出来たり2本指タップで右クリック出来たり面白いな
もうトラックポイントに拘る必要は無いのかもしれない
裏蓋のバキバキ感は同じくらいだ

175 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 11:01:27.56 ID:brc29s47.net
PCSX2で遊ぶ場合、
dGPUなしのCore I7 4702MQのE440と、
FX-7500のE455だとどちらが快適でしょうか?

176 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 16:29:27.40 ID:bCbUXT99.net
どうせ、年末値引き最大でも15%とふんでE455注文した
しかし、IPS液晶と指紋認証とバックライトキーボードとIntel Dual Band Wireless-AC 7260は
オプションにつけてほしいわ

177 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 16:38:46.75 ID:KA3tp+Jw.net
AMDのCPUにIntelの無線チップつけるわけない。

178 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 16:50:33.69 ID:bCbUXT99.net
いま保守パーツリスト見てたら、AC7265あったわ
04X6030 2 FRU Intel Stone Peak 7265 2x2ac+BT4.0 M.2 Combo
直接注文するといくらとられるんだろ

179 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 18:15:32.16 ID:lznw4Yyx.net
Windows8→8.1→8.1SpringUpdateって届いたらすぐやったほうがいい?
やっぱり上の順番でやるべき?(というかこれ間飛ばしはできないっけ)

180 :160:2014/12/01(月) 18:43:14.40 ID:3NKcVs6V.net
>>161
ありのままの〜姿を魅せるのよ〜と思って気にしない事にした
世界は自分に興味なんて1mmもないだろうし、中華や韓国製のアンドロスマホはroot取って逆に制御すればいい話だしな

買い物はPay-palやVISAデビットを駆使すれば良いんだし

181 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 15:13:16.12 ID:v5aLLWQXV
>>164
その後どう?
うまくいった?

182 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 17:53:50.11 ID:E78OJbNm.net
>>166
その後うまくいった?

183 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 19:57:52.32 ID:yj/+Pblc.net
>>168
m.2のSSDをとめるネジどうした?

184 :168:2014/12/03(水) 21:44:53.17 ID:BOOOjnqA.net
>183
参考にならないと思うけど工具箱にあったねじで普通に・・・
昔miniPCI-EのLANカードかなんかについてたやつだと思うけどあまり普通は持ってないと思う

185 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 22:19:24.53 ID:XVFVbTU1.net
E440のCeleronモデルをHD+とメモリ4GBに
カスタマイズしたのが昨日届いた。
不具合はなさそう。
パコパコパッドは意外と使いやすいね。

186 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 22:25:46.25 ID:xrCF0eI2.net
>>185
マジで?
どうにも左クリックとスクロールが上手く使い分けられなくて戸惑うんだけど

187 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 22:29:36.36 ID:/tK+h264.net
>>185
HD+ にするのいくら増し?

188 :184:2014/12/03(水) 22:50:16.43 ID:XVFVbTU1.net
>>186
俺はむしろ右クリックが慣れませんわ、
店頭で触った時よりパコパコしないと感じられたのは嬉しい誤算。

>>187
¥5,400増しでした。

189 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 22:59:32.83 ID:g50882sL.net
スレ違いだったらごめん
E440買ったんだけど、m.2 SSDを増設する場合はHDDとの共存は可能?なんだよね?
それと、OSの移行はSSDの取り付け後にそのままHDDから直接できたりしないものかな?

散々ググってみたけど分からなかったんで誰か教えてもらえると助かります

190 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:07:06.47 ID:xrCF0eI2.net
>>188
一切触らず、X1Carbon使いで基本持ち運ばないサブとして買ったけどバコバコ言いすぎてなえる・・・

191 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:13:09.61 ID:i3p+BCfc.net
>>189

可能。というかやってます。

OSはリカバリメディアを作って、それでリカバリすればSSDから起動できるようになる。

192 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:14:43.38 ID:/E8N09aa.net
1600x900液晶ノートを継続して安価に用意してくれはるレノボはんはホンマ男前やでー

193 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:17:21.94 ID:3EPjZFL9.net
[転載禁止] 【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう3062ch.net スレから移動してきました。
E440につけられるトランセンドのM.2 SSDは
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KLTPUG4
これでしょうか?
これとHDDならなんの不満も無いですね。
メモリは1.5Vのものでも使えるのでしょうか?
到着がまだなのですが、メモリとストレージ周りが気になっています。

194 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:21:46.49 ID:g50882sL.net
>>191
レス感謝です!
すぐ下に書いてありましたね...

固定ネジは合いそうなものを買って適当にぶち込む感じですかね?

195 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:24:23.41 ID:i3p+BCfc.net
>>193

むこうの889ですが、SSDはそれ使ってます。
Haswell世代のメモリはDDR3Lになると思う。1.35v仕様だと思う。

196 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:27:33.36 ID:i3p+BCfc.net
>>194

SSDの固定ネジの事?
HDDのマウンタを固定している4本のネジの内の1本を流用しました。

残り3本あるから大丈夫でしょ…という事でw

197 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:33:19.42 ID:g50882sL.net
>>196
なるほどw
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

26日に直販にて注文なのでまだ到着まで時間がありますが、楽しみに待ちますー

198 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:35:30.43 ID:3EPjZFL9.net
>>195
SSDはカカクにベンチマーク出てましたけど、あのくらいでしょうか?
手持ちの2.5インチのを使おうかと思っていたのですが
ストレージが物理的に2つに別けられている方がなんとなく安心です。
メモリはやはり1.35Vなんですね。

199 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/03(水) 23:37:32.32 ID:xrCF0eI2.net
こわごわしつつも1.5Vのメモリ挿したら動いたんだよな
1.35Vでも動けるメモリだったって事なら良いが

200 :195:2014/12/03(水) 23:53:48.63 ID:i3p+BCfc.net
>>198

私のE440は本日到着です。
到着楽しみですね。

ベンチマークテストした事が無いので、具体的な速度はわかりませんが体感速度はSSD品位だと思います。

M.2とはいえ内部SATA接続なので、数値にはあまり期待してません。

同じSSDをT440pでも毎日常用してますが、特にトラブルは発生していません。

私的には、OSに高速なSSD、データ置き場に大容量HDD、光学ドライブ常接が可能なので満足してます。

メモリはivy世代がDDR3L、DDR3併用可能、Haswell世代はDDR3Lという認識ですが、>>199さんの様にDDR3でも動くヤツはあるみたいですね。

201 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 00:02:18.14 ID:3ewS/mzb.net
>>199
1.5Vでも動くんですね。
>>200
私のはビックカメラで購入しまして、9日着だから12日くらいに配達されると思うと言われました。
SSDはトランセンドのを、E440が到着するまで考えてみます。
メモリは手持ちのが1.35Vだったか確認して、
1.5Vだったら買い換え検討します。

202 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 00:14:34.76 ID:+LpmJhuE.net
>>200-201
ただ、本来の駆動電圧より多分低く動かされてるから相性はシビアになってると思う
実際、デスク向けのHaswellだとL強制って事もないからね
多少のバッテリー駆動時間の低下は有るかも。
あくまで、自己責任、でおねがい。俺はダメ元で手元のあまりのメモリを挿したら動いたってだけ

203 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 08:58:06.40 ID:NaC5Ll60.net
>>196
俺も同じように考えて実行したんだが
ネジがぽろっとこぼれ落ちて内部に吸収され出て来なくなったw
サイズが合ってないのかと思ったけどそうではなかったのね
もう一回挑戦するが,また吸収されたらどうしよう

204 :195:2014/12/04(木) 10:38:11.95 ID:0ZUWvSPS.net
>>203

HDDのマウント金具をプラフレーム埋め込みのネジ穴に固定する黒ネジですよね?

あれでサイズはピッタリだと思いますよ。

落としたネジの行方が怖いですね。本体をよーく振っても出てこないですか?
ネジの行方不明対策は先端が磁化されたドライバ使うくらいしかないと思いますが…。

205 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 10:46:19.74 ID:NaC5Ll60.net
>>204
はい,かなーり振りましたが音もしないしライトで照らしても見えないので捜索をあきらめました
まぁ,リカバリも出来てきちんと動いているので大丈夫かなぁと思ってます
なにもないことを祈るしか無いですね

206 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 11:42:46.37 ID:BnOuAKGz.net
保守マニュアルにネジのサイズでてるだろうに。
そんなもんくらい買えよ、貧乏人ども。

207 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 18:20:20.36 ID:mVAcVKYi.net
ファンクションキーの反対問題は
いまだにつづいてます?

208 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 19:18:05.97 ID:GQHSctxs.net
>>207
BIOSで入れ替えられるよ

209 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 22:39:37.20 ID:KcGoAyMg.net
7列も独立クリックボタンもやめたのに、ここだけ拘るのはよくわからん

210 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 23:11:19.06 ID:mVAcVKYi.net
>>208
てことはいまだにつづいているようですね。ありがとうございました。
>>209
全くですね。唯一の欠点と言ってもいいくらい。

211 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 21:56:05.75 ID:anEQ61Kg.net
E440にM.2 2240のSSDの話が出てたけど、今日本で入手可能なのってトランセンドとADATAくらい?
トランセンドの報告はあったけど、ADATAの報告は無いですかね?

212 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 00:11:19.09 ID:xVGMG0aU.net
俺は虎買ったけどググるとADATAの人もいるよ
まぁADATAの公式スペックはいわゆる直線番長だけど普通に使うとどっちもどっち
書き込みは容量が多い方が速いけど安ノートにどこまで投資するかはあなた次第

213 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 13:19:38.15 ID:SjQQIaK2.net
e440のスレってここでいいのか?
レノボGとの違いって何

214 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 13:33:59.05 ID:SjQQIaK2.net
e440、i3、4GB、500GB
で45,000円は高いのか?
そのうち安売り来るならまだ様子見とくが

215 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 15:49:38.53 ID:dTsl1AVn.net
安い。つか、この前の値段なんてもう絶対ないよ

216 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 17:13:27.50 ID:gaBaA9Wu.net
e440自体が終売だろうに

217 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 17:30:58.95 ID:mKKIpIID.net
この前って27kのこと?

218 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 17:38:06.10 ID:kguH71AY.net
虎のm2は温度表示が50〜60ってなるらしいのが気になるな
多分表示だけおかしくて実際は熱くないと思うけど、使ってる人どうなの?

219 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 18:22:06.75 ID:FkMn/ZHm.net
m2は知らんけど、trancendのmac用のssdは50度以上いくよ

220 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 18:25:37.84 ID:jT+c3UJZ.net
>>218
今測ったら33℃だったよ
俺のは128Gのだけど

221 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 20:45:05.12 ID:YxjOabPnE
E440届いてSSD入れ替え中ですが、Paragon CD,DVD ブートできません。
念のため他のマシンでCD, DVD試しブートできるディスクです。
E440はWin8インストールディスクすらブートできません。

BIOSは2.16最新版です。
bootmenu でDVDを選択すると回る音はしていますがまたメニューに戻ります。
OS立ち上がるとDVDデバイス認識してますし、imgburnでparagon のISOも焼けたので
一応デバイスはOKそうなのですが、皆さんCDブートは問題ないですよね?
サポート連絡するしかないですしょうか・・・

222 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 21:13:09.67 ID:OQqUGhtj.net
余裕で買えたThinkpadを買い逃して
嘆いてる奴を見るのが心地良いw

223 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 22:05:30.08 ID:RHxHuU/f.net
>>220
SSDは128GBあれば十分ですか?

224 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 22:35:20.58 ID:jT+c3UJZ.net
>>223
元のHDDの300Gもあるし、俺的には十分かな
まぁ使い道によるとしか言えないとは思うけど

225 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 22:50:43.16 ID:SjQQIaK2.net
>>222
ほんとそれ


きょう何気なくノートが欲しいと思ったんだよ
べべつに急いでないし

226 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 22:54:02.39 ID:FkMn/ZHm.net
じゃあE455買おうぜ

227 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 00:16:46.18 ID:pfVmZdRI.net
E455ってDVDもついてないのに妙に高いな。

228 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 01:25:03.16 ID:+NyyxEt/.net
もうちょっと出せばE555買えるんだし良いじゃない。俺は薄くて軽いほうがいいけど

229 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 07:30:00.31 ID:UdOEvK5vs
221です。自己解決しました。
BIOSでセキュアブート切ってlegacy boot有効にしないとなんですね・・・
おじゃましました

230 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 11:36:46.71 ID:aiMCJObG.net
E440です。USBマウスを接続時にタッチパッドを無効化する方法はないですか?
教えてプリーズ。さっきThinkpad総合にも書いてしまった。Edgeスレがあるのしらんかった。

231 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 11:48:06.56 ID://YzbtkC.net
E420がbios起動しなくなって、放電したら電源すら入らなくなった。過去レス見るにマザーボード故障なのかな…。

232 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 12:04:11.80 ID:6jCEDOJt.net
パコパコパッドでトラックポイントまじで使いにくいな
上側のボタンが特に押しにくい
端だと抵抗でパッド押し込むことすらできないし
ギリ押し込める位置でも斜めに押されて筐体と干渉してるのかギューギュー鳴く
意識してより内側で水平にパッド全体が押し込まれるように気を使うわ

逆にトラックパッドだけつかってタップでクリックするなら使いやすかった
ジェスチャー便利だし

233 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 14:36:01.12 ID:Gl0W+8cp.net
E130の後継まだ?

234 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 14:36:42.30 ID:jHQYThkE.net
>227
>E455ってDVDもついてないのに妙に高いな

付いてるじゃん。

235 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 14:57:58.46 ID:Y8tQ78a+.net
>>234
え?

236 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 16:37:13.28 ID:fxM6vOTI.net
DVDドライブは付いてないよ

237 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 16:47:00.25 ID:CRtuBjJo.net
e440のi3いくらで買った?

238 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 18:50:21.63 ID:pfVmZdRI.net
ずいぶん前からThinkpadでマウス使ってて快適すぎるからもう元に戻れんわ。
上級モデルではパコパコやめるみたいだけどな。

239 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 19:08:33.08 ID:bkdnAV0X.net
>>237
去年の今頃、57k位だったかな。
4GB、300GB、1366×768

240 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 21:22:43.27 ID:oGB3sHuB.net
ウルトラベイにHDD挿したいんだけどやって人いますか?
ヤフオクで探しても出てこないっす

241 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 22:04:23.58 ID:9pEqw3W+.net
http://amazon.jp/dp/B00FCMC95K
こういうの?

242 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 22:40:24.02 ID:Jg6EyP85.net
e455でDG(Dual Graphics)を無効にしてdGPUだけを使用する方法ってある?
DGはDirectX9には効かないみたいだから特定のアプリでdGPUを強制使用したいんだけど

243 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 23:56:21.89 ID:w6T6Dt97.net
E440のネットワークアダプタを後から交換って出来る?
プラス4000円をケチってプラス1000円のn対応にしたけど、やっぱac対応にしたい

244 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/07(日) 23:57:16.41 ID:mYCtEQ/8.net
Lenovoから保守品を買えばできると思う
市販品は昔と変わらず弾かれる

245 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 00:03:09.16 ID:w6T6Dt97.net
そうなんだ
ケチるんじゃなかったなー

液晶とメモリはグレードアップしたけど、ネットワークアダプターはacじゃなくても良いやーと半年前に買った時は思った
でもスマホもac当たり前だもんなー

246 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 00:05:08.79 ID:o9t8JZL4.net
どのくらい出るの?現状の速度
俺はacのE440で400Mbpsくらい出る@ASUSルーター

247 :184:2014/12/08(月) 12:58:11.32 ID:uAeA0nOu.net
Transcendのm.2規格のSSDを追加してみた。
刺し方に戸惑ったけど順調に稼働中。
うるさくはないけどファンは結構回ってる。

248 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 13:26:32.45 ID:MkB/BtwS.net
>>247
容量どれくらいの買ったの?

249 :184:2014/12/08(月) 18:56:12.71 ID:s0DpgCpn.net
>>248
128GBです。

250 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 20:11:27.89 ID:MkB/BtwS.net
>>249
256GBにするか迷ってるけど、安く買ったし128GBで良いかな。

251 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 21:24:21.64 ID:PxStFg8J.net
>>250
そうそう、3万円台で128GのSSD+320GのHDDを手に入れることになる

252 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 21:38:42.00 ID:MkB/BtwS.net
>>251
ですよねー
HDDは500GBにしちゃったけど。
メモリをプラス4GBの方が良いし。
これでも3万円台かな。

253 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 22:03:24.75 ID:h+GPYctm.net
E440だけどHDD500G,4GB,HD+,Intelのb/g/nに変更で38K切るぐらいだった
それに手持ちの4GB増設、i5-4300M載せ替え
ついでに載せ替えるつもりのBDドライブが12.7mmだったんでどうせならと追加でウルトラスリムのBD-ROMと
m2-2242のトラセンド128GBで+12K
CPUとメモリは液晶割れHDD無し起動未確認ジャンクノート3K円からの抜き取り品だけどばっちり動いたw
結局55Kぐらいになったけど性能的には大満足なノートになったよ
メインのデスクトップほとんど使わなくなった
後はこのパコパコパッドに慣れるだけ・・・だけどマウス使ったが速い

254 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 23:10:02.24 ID:MkB/BtwS.net
CPUって載せかえられるのか。
ジャンク通り行けば売ってるもの?

255 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 23:22:01.75 ID:MN3/q5d0.net
無理。ノート改造はオークションやネット通販でやるのが基本

256 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 23:52:29.55 ID:h+GPYctm.net
ノートのCPU載せ替えはBTOで選べる範囲のCPUならだいたい大丈夫
たまにBGA(基板直付け)でそもそも載せ替え出来ないのがあるけど
後はi7の後ろにQが付いてる4コア物とかTDPが10Wぐらい違って下位モデルではクーラーのヒートパイプが少なかったりで
最初から上位モデル買わないと冷却が追いつかない物もある

今回はBTOには無いCPUだったけど近いモデルはあったのでBIOSのマイクロコードで蹴られることは無いだろうと踏んでのギャンブル
ただ、ステッピングが違うだけでBIOSで蹴るやつもあるのでホント運試し

ジャンク通りでもなかなか最近のモデルはないのでアキバだとリースアップ品や壊れたノートからの抜き取り品の
モバイルCPU扱ってるGENO系とで探すとか・・・動作確認品は結構良い値段するけどね
でもそこらの店でジャンクCPUはホントにジャンクだと思うw動作確認して動けば高値で売れるんだからチェックではねたやつだけ
ジャンクで安価だと
自分は液晶どころか筐体までバキバキに割れた富士通のノートが謎の露天に転がっててHDD抜き取りACアダプタ無しのため動作未確認
ってのがあってメモリとCPUはあるけど基板も割れてるらしいと言うのを運試しで購入
分解したらメモリとCPU周りは無事っぽかったんで今回試したら今のところ大丈夫

あと、CPUのソケットがトルクスドライバーがいるので注意、モバイルCPUは今のデスクトップCPUと違って昔ながらのCPU側にピンがある
ちょい前のIvyBridgeの頃はマイナスドライバーでOKだった記憶があるんだけど

安く済ませるならオクに出てるES品とかも良いかもしれないけど動くかどうかはかなりギャンブル

なんでノートのCPU換装は動かないでも笑ってネタにできる人以外はやらない方がいい

257 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 00:03:52.05 ID:McIbtG6a.net
>>256
解説トン
今すぐやる気は無いけどね。
だったらはじめからそのCPU載せたものを買ってるし。
SSDをM.2にするかSATAにするかくらいで。
SATAのは余りがあるからだけど。
メモリも他の使い回しで4GB載せるくらい。

258 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 00:10:43.84 ID:RJcQQOk1.net
CPUはGenoのwebで売ってたね。

259 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 01:10:39.63 ID:jcgcbDXV.net
E440
イヤホンだと音が篭ったように聴こえる
接触でも悪いのかな

260 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 01:38:17.94 ID:u9SsuzBV.net
こもってるね。音質に関しては悪い部類だよね。ホワイトノイズがけっこうのってる
設定のせいかと思ったけど該当するところなさそうだし

261 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 06:33:34.72 ID:p87NNPE2.net
Conexantでお察し

262 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 08:29:14.41 ID:GXvc5eI3.net
最近何か祭りあったの?
何が幾らだったん?

263 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 11:07:54.28 ID:tIB15gUD.net
安物に音質まで求めるなよ

264 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 11:35:55.04 ID:6ys1Tvi+.net
E555にIntelのCPUを載せ替えることは可能?

総レス数 1012
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200