2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEC】LaVie Z part14【Win8 13.3型世界最軽量】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/28(火) 01:50:35.55 ID:VJGsmTVV.net
特徴:

・軽さにこだわり抜いた世界最軽量*1モデルとタッチパネル搭載モデル
・薄さ14.9mm*1のスリムでフラットなボディ
・A4クリアファイルとほぼ同じサイズ
・SkyDriveで、どこでもOffice編集
・2560×1440ドット表示のIGZO液晶(LZ750/NSB、LZ550/NSB)
・画面タッチでWindows 8.1 を直感操作(LZ650/NSシリーズ)
・モバイルに適した便利な機能
・いつでもどこでも快適に操作できる先進性能

主なスペック
【ディスプレイ】13.3型ワイドLED(IGZO)液晶(2560x1440)/ワイドフラットスーパースーパーシャインビューLEDIPS液晶(1920x1080)
【CPU】Core i7-4510U(2GHz) / Core i5-4210U(1.7GHz)
【メモリ】PC3L-12800 4GB(固定)
【ウィヤレスLAN】11acドラフト/a/b/g/n
【Blootooth】4.0
【ストレージ】約256GB SSD / 約128GB SSD
【バッテリ】9.2時間/14.5時間
【質量】約795g/964g

【OS】 Windows 8.1 64bit版

LaVie Z 公式
NEC 121ware:http://121ware.com/lavie/z/
NEC Direct:http://www.necdirect.jp/note/lavie/z/

VesaPro タイプ VG 公式
ビジネスモデル:http://jpn.nec.com/products/bizpc/versapro/vg2/index.html
得選街:http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/vg2.html

NEC PC Watch
http://www.watch.impress.co.jp/necpc/

前スレ
【NEC】LaVie Z part13【Win8 13.3型世界最軽量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1400037096/l50

408 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/10(日) 17:16:42.50 ID:BPTppBCK.net
まだHDD500あればメインで使えるかと SSDは魅力的だけど まだ早いかな?メイン限ってですが

409 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/10(日) 18:19:53.56 ID:0CoQ7pmi.net
128GBのメモリカードも6000円で買えるからな
ローカルのデータ保存用ならそれで十分
ドキュメントや画像のファイルはOneDrive上に置いてる

SSDに入れるのはシステムファイルとアプリくらいで
SSD128GBモデルだけどMSのOfficeとVisio入れても
まだ空き容量は半分くらい余ってる

410 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/11(月) 09:49:47.15 ID:UQ6tB5EF.net
>>407
うちの子はそういう症状ないな。
これから暑くなればファンの音はするだろうけど。
ファンは長時間使うからか、Let's Noteは最近回り始めた。
イヤホンはちゃんと奥まで刺さってないとかじゃないの?
でも開閉したら治るんだよな。
何が原因なんだろ?

411 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/11(月) 20:45:01.07 ID:4M17ydCT.net
昔シャープにMURAMASAという機種があってだな

412 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/11(月) 22:18:05.96 ID:0xJeulCbb
>>407
二年前にLZ550/LS買って無問題で使ってたんだけど、数か月ほど前から
本体の左上部付近からファン関係の部品からのような「ジー」と言う結構
うるさい音が気になり出してる。ちなみに自分はネットかメール程度でしか
使っていません。時々、その音が止んで静かになったり、また「ジー」と
鳴り出したりの繰り返しです。一度パソコン工房で簡易診断してもらい
ましたが、PC自体は無問題のようなんです。でも、結構気になる音が続い
てるんで、故障かどうか気になるところです。軽量化されたサイズは気に
入ってるだけに、まだ使い続けたいところですが。この機種のノイズの
問題は、絶対に神経質とかのレベルじゃないですよ。

413 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/11(月) 23:48:48.75 ID:GwwRuyYW.net
>>407

二年前にLZ550/LS買って無問題で使ってたんだけど、数か月ほど前から
本体の左上部付近からファン関係の部品からのような「ジー」と言う結構
うるさい音が気になり出してる。ちなみに自分はネットかメール程度でしか
使っていません。時々、その音が止んで静かになったり、また「ジー」と
鳴り出したりの繰り返しです。一度パソコン工房で簡易診断してもらい
ましたが、PC自体は無問題のようなんです。でも、結構気になる音が続い
てるんで、故障かどうか気になるところです。軽量化されたサイズは気に
入ってるだけに、まだ使い続けたいところですが。この機種のノイズの
問題は、絶対に神経質とかのレベルじゃないですよ。

414 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/11(月) 23:49:44.03 ID:4M17ydCT.net
NECお得意のコイル鳴きです

交換して直るならよいのですが・・・

415 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 01:02:28.17 ID:mOXqGx+g.net
ようつべに上げてくれないかな

416 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 01:23:50.29 ID:iDFuzGal.net
>>413
ファンの羽が当たってる音だろ
モーターが下向きなので、軸が落ちてきて羽が当たってるんだよ

裏蓋を開けて、羽をほどほどの力で押してやると、それが戻って
音がしなくなる

417 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 03:18:44.95 ID:s0d3YwxR.net
2年経つとファンに異常出てくるのはよくあること

418 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 14:57:01.00 ID:VP4/EvNK.net
夏モデル出たね

419 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 18:40:50.95 ID:StUQ3TnX.net
ハード的にはなにも変わらないっぽいですな

420 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 19:37:21.75 ID:tMpSBxNl.net
メモリ8GBは標準にして欲しいわ
汚いと思う

421 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/13(水) 02:58:32.51 ID:c4m/ERWK.net
4GB→8GBに買い替えたけど別に変わらんな

422 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/13(水) 03:01:05.43 ID:c4m/ERWK.net
買い替えたというのは
ふるさと納税で最新モデルをゲットして
2年前に使ってたのは売ったってことね

423 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/13(水) 13:15:05.89 ID:KmrzULXQ.net
旧世代の遺物を売るなんてとんでもない

424 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/13(水) 23:50:24.48 ID:7QkYJuPT.net
>>422
どこのふるさと納税?

425 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/14(木) 02:39:47.48 ID:5cD/W4Qt.net
ふるさと納税 LaVie で検索してみようとか思わないのかね。

426 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/15(金) 02:40:00.16 ID:ZVKE1Z2B.net
>>421
ネット見るくらいなら4GBでもいいよね

427 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/15(金) 07:20:13.32 ID:f3bTLGoF.net
ふるさと納税したかどうかどうでもよくね?

最新モデルっていうのは、もう旧モデルだよね

428 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/15(金) 09:22:51.16 ID:Yh4rGkSC.net
>>426
youtube見るときにたまにカクツカない?
他のPCで見てないので、上げてる動画自体の問題かもしれないけど。
後メモリも関係ないのかな?

429 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 05:50:40.74 ID:yfO40YMV.net
メモリ4GB→8GBすればYoutubeがカクつかなくなるのか?
バカなの?

430 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 16:46:34.45 ID:pRIyvUG1.net
バカでーす。

431 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 19:49:46.44 ID:g+fFYPyx.net
11adとSkylakeが乗らないことには新ハードとしての魅力はないので春モデルでもいいよね
100gぐらい軽くなるなら話は別だが

432 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 20:31:42.28 ID:yfO40YMV.net
>春モデルからの強化点はヤマハAudioEngineのみ

今回の新モデルも変わり映えなしか
円高のせいだろうけど毎年地味に低下も上がってるし
779gの2013年のモデルを早々に買って使い倒してるやつが勝ち組だな

433 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 20:33:06.35 ID:UCuxD18S.net
2013年モデルは795gじゃ?

434 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 20:37:03.30 ID:Dzps5y24.net
そのくらいの重量差気にする人って、持ち運ぶボールペンの数や鞄の重さ、服の重さまで計算してトータルで軽くしようとかまでやってるのかな
俺は文房具くらいはしてるけど

435 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/17(日) 11:19:09.35 ID:j3GxtYP/.net
米沢産HZ来た。思えば、この前買ったPCは1万円の鼻毛サーバー。そりゃPC業界不況になるわな。

436 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/17(日) 11:46:45.63 ID:DWe/lk5H.net
>>428
俺もニコ動とかyoutube見てるとカクつくことがあるよ
ケチって省電力モードにしてるのが悪いんだと思ってたけど違うのかも

437 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/19(火) 07:04:21.31 ID:xR9LSNGp.net
hz2月モデル下がってきたな

438 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/20(水) 02:11:17.90 ID:+rjZqJH9.net
夏モデルになってロゴがダサくなったな

439 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/20(水) 12:20:51.41 ID:eF3deet8.net
購入迷う。
そもそも2in1の使い勝手はどう?

440 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/20(水) 17:21:18.78 ID:siUcZhLc.net
ジー音の問題はどうなった?解決したの?

441 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/23(土) 19:56:46.01 ID:P19X4vj8.net
>>440
http://ascii.jp/elem/000/000/937/937785/
このページ読んで
プロセッサ アイドル降格しきい値→0%
プロセッサ アイドルしきい値スケーリング→無効
プロセッサ アイドル昇格しきい値→100%
にしたら解決した

442 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/24(日) 02:10:51.11 ID:gD9aj/52.net
>>440
だから、裏蓋開けて軸を押せ

443 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/24(日) 13:03:15.11 ID:FEsUIWDd.net
液晶割れて(ついでにバッテリーも)自分で交換したいんだけど、
どこか売ってるとこないかな?

444 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/24(日) 14:43:34.57 ID:9Tf8C8Y1.net
ふるさと納税モデルのおかげて
i7-5200U/8GB/256GB/Officeのオークション相場が下がってきたな

スピーカーが微妙に変わっただけでロゴがダサくなった新モデルかうやつはアホ

445 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/24(日) 14:44:32.93 ID:wQ/cN2qR.net
438のせいでまた相場が上がりそうだな

446 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/25(月) 23:49:30.35 ID:N4slP876.net
>>441
俺のも試しに対処したらジジジ音なくなった。サンクス!
ブルートゥースもやっと安定してきたし、自分にとっての馴染み機になってきた。手放せん。

447 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/26(火) 00:12:21.42 ID:uWOnUmNj.net
今日底値でhz買ったわ

448 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/26(火) 01:02:42.35 ID:N2Pgj9N8.net
折れは先週底値約\110000で秋冬モデルの650買ったよ!

449 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/26(火) 12:27:25.72 ID:qLX8Mg+B.net
新vaioproが軽さより堅牢さと使いやすさにふってきたのは面白いな。
軽いだけの機種をdisってるみたい

450 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/26(火) 12:55:59.41 ID:kF1u8TQU.net
面白いが、タブレット変形しないとつまらないわ
どっちかというとMX,RZ以外のLet's note対抗じゃね

451 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/26(火) 19:49:21.96 ID:RFOAleK+.net
ビジネス用途だと何だかんだVGAと有線LANは必要な場合が多いしな
VAIOはBtoCからBtoBに振ったというだけだろ

452 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/27(水) 05:34:34.93 ID:T5tqVFDX.net
軽いが正義なんだよなぁ

453 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/27(水) 10:23:14.51 ID:HNeJ7ofx.net
>>452
>軽いが正義なんだよなぁ
この道はいつか来た道。

454 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/27(水) 13:15:33.02 ID:B74OeukB.net
左右USBが正義

455 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/28(木) 01:31:31.45 ID:c10vJn55.net
タブレットスタイルで使えば?
好きな方向にUSB向けられるぞ

456 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/28(木) 03:59:10.95 ID:mXnYiC97.net
いやクラムシェルなんで

457 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/28(木) 15:40:38.67 ID:4pKjIbL2.net
タブレットスタイルにBluetoothキーボードでおk

458 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 17:33:24.42 ID:AaXngyhE.net
タッチパネルにフィルム貼ってる?
オススメ教えて欲しい。

459 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 19:34:18.16 ID:gDHyGbWy.net
この機種は母艦があって、その上でのサブ機種の位置付けだな。
母艦用に買った俺は、近来稀に見る大失敗の買い物だった。
素直にレッツ買えばよかった。

460 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 19:53:33.85 ID:lh7o0Kzp.net
どこらへんが失敗だった?キーボード?

461 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 19:56:08.17 ID:z6CaqZs8.net
これをメインに使う人はそれこそネットと軽くワードエクセルやるってだけの人でしょ
自分もこれサブ用で買ったし

462 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 20:02:49.12 ID:xsi+gCRk.net
俺はサブというより専用機だな
DTM専用でスタジオに持ち込んでるけどエフェクターケースに入るし重量もほとんど増えない良機

463 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 20:09:04.29 ID:1mvcoxjn.net
俺のは出張専用機

464 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 20:09:21.96 ID:gDHyGbWy.net
>>460
オフィスと筆まめ、win8が同梱でまさか残容量が、60GBとは思いもしなかった。
店員から説明もないし、表示にも記載されてなかった。
在庫処分ってんで焦って買ったけど、NECダイレクト?で同じ値段で売ってるし。
まぁ、全部俺の不注意だけどね。

465 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 20:17:41.72 ID:xsi+gCRk.net
>>464
SSD換装すればいいよ
俺は1GBに代えて快適だよ
メモリだけはどうしようもないけど

466 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 20:21:47.34 ID:xsi+gCRk.net
>>465
1TBだスマソ(´・ω・`)

467 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 20:27:13.48 ID:lh7o0Kzp.net
>>465
Hybrid zeroの換装の方法、詳しく知りたい。
くぐっても、簡単にできたってのしか出て来なくて、具体的にどこをどう開けるとかがなくて…。

キーボードが浅いからメインは苦しい気がするね。俺も出張用にしてる。

468 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 23:26:51.28 ID:xsi+gCRk.net
>>467
すまん、俺のはLZなんだ
HZはネジ無いらしいからタブみたくはまってるだけじゃないかな?
適当なことは書けないからレス待ったほうがいいかも試練

469 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/31(日) 02:07:21.74 ID:LMR2godj.net
接着されてて外したら最後戻せないとかありえそう

470 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/04(木) 13:25:22.81 ID:+a+JOqJF.net
m.2 SSDは512GBまでしかないでしょ
秋からw10、冬から第6世代core iでフルモデルチェンジかな?

471 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/04(木) 13:43:13.48 ID:e5o8wnK3.net
512GBでも無いより全然マシだけどな
去年までのmSATAモデルは1TBもいける

472 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/04(木) 16:14:38.24 ID:KRYmQx1T.net
>>442
遅レスになるが、これでは解決にはならない。ファンの問題では無いので。

473 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/04(木) 19:36:35.84 ID:rQ9I+6cS.net
仕事で使うことはないから、これ一台メインで問題なし

474 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/06(土) 01:44:50.14 ID:08+p6/RE.net
hz750のデジタイザ付きマダー?チンチン

475 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/07(日) 22:42:35.82 ID:JAnfDRBX.net
SSDの換装したい。
金貯めなきゃな、、

476 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/16(火) 01:37:52.86 ID:JKDSdYZB1
何でメモリが4GB、SSDが128GBしかないんだ。
すぐ足りなくなるじゃん。

477 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 09:42:38.10 ID:HebFdAFr.net
age

478 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 13:51:07.90 ID:Qw+WhlMI.net
コイル泣きがひどい。ここまでとは思わなかったわ。

479 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 14:51:57.14 ID:t0w0Qsfo.net
LZ750のSSDを1TBにしたいが、三年保証ぶっ飛ばして更に6万も負担せにゃならんとは

480 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 15:57:13.14 ID:sU8ZuhmR.net
つい勢いで買っちゃったけどほんとに軽くて感動。
コイル?の音は確かにジージーちょっとうるさいね。左の方に手をやったらファンがずっと動いてるのかな。
ネットも快適だし、ドラクエ10ベンチしてみたけどHD標準なら問題なく遊べそう。フルHDだとちょっと重い感じだけど
>>479 1TBだとそんなするんだ。データはSDでも問題ない気がするようなしないような…

481 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 16:26:59.41 ID:t0w0Qsfo.net
>>480
SDだと容量当たりのコストが馬鹿馬鹿しくてね
それにSDカードは万が一の紛失が怖い

512GBで妥協すりゃ25000円ぐらいで収まる
1TBはサムスンしかないが、512なら色々選択肢が増える

482 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 16:30:26.47 ID:t0w0Qsfo.net
俺のLZ750はコイル泣きはないな

483 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/18(木) 13:18:23.73 ID:nCaUzxm9.net
コイル鳴きがどうにもならんね

484 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/18(木) 15:26:06.94 ID:aabyDaEo.net
>>482
コイル鳴きするのはHZ750だよ

485 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/18(木) 17:38:57.08 ID:A16SbT57.net
>>480
SDとSSDでは耐久性が桁違い

486 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/19(金) 06:21:26.90 ID:nYAOXWEU.net
>>678
耐久性は桁違いだが、SDだと手軽に交換できるからなぁ。

487 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/19(金) 08:26:26.62 ID:lr8AJpnn.net
そもそも比較の対象ではないような

488 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/19(金) 22:29:49.22 ID:WqOoMHng.net
昔で言うとフロッピーにプログラム入れるようなもんか

489 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/20(土) 08:31:40.17 ID:Gk5IWcZc.net
先週末だが、lz650/tss 75,384(税込)で買えた。
ノート買い替え考えていた所で良いタイミングだった。

490 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/27(土) 10:54:31.99 ID:t5IOWRMY.net
HZ750の二本指タップの反応がかなり悪いけど、個体差?

491 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/30(火) 23:58:41.20 ID:8aFoBRz/.net
バッテリの交換はいくら位でできますか!
あと勝手にSSDを自分で交換したら、
バッテリを公式では交換してくれないなどはありますか?

492 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 19:36:07.71 ID:tWbPXKdI.net
メーカーに聞けよ。

493 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/02(木) 02:27:09.63 ID:M8RFccDI.net
>>491
大丈夫

494 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 09:17:59.15 ID:Vs644PND.net
塗装が浮く原因はなんだろう。
http://i.imgur.com/5GM7q4D.jpg

495 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 17:13:42.36 ID:5RQq8nFk.net
素材に合った塗料が使われていないとか、下地処理ができていないとか
コーティングの下の塗装が薄すぎて湿気に耐えられていないか

496 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 20:34:56.43 ID:qPvL6llL.net
涼しげな水滴かと思ったw

497 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 07:56:26.47 ID:dOlMNTFU.net
>>494
あーなったなった

498 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 08:20:11.81 ID:6EBa5Lcm.net
それで持ち運ぶのが恥ずかしくなって売り払った

499 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 14:17:03.20 ID:JAb/iFjt.net
慌てて自分の見たが、なんともなかった。
放熱が上手くいかないとか?
中身がどうなってんのか知らないから、分からないけど。
つか、ここだけでも2人同じ症状出てるったヤバいだろ。

500 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 15:37:08.24 ID:ZykJzaea.net
1年前に話題になってた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1400037096/564

501 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 15:42:57.03 ID:Fc8dpdDM.net
BIOSのOS優先順位メニューでOSが増殖してるんですが解決策無いでしょうか

502 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 18:54:39.62 ID:6EBa5Lcm.net
>>499
初代だけなるっぽいけど

503 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 20:04:56.95 ID:XfQQoPEp.net
http://2ch-ita.net/upfiles/file16428.jpg

504 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 20:10:45.77 ID:Q6sQOZM1.net


505 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 21:08:02.80 ID:eCnxItug.net
usbソケットは規格品だから浅いなんて事は無い
と言ってた中の人クビになったんだろな

506 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 12:54:07.29 ID:gPGspp9j.net
2015春モデルだけど
モニター外側の手で開閉で
摘む所が
変色したよ。
なんでかな。

507 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 18:50:18.95 ID:Ag8TSi17.net
白っぽく?
なら俺のも。hz750

総レス数 1009
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200