2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファンレスノートPC総合スレ Part3

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/29(火) 14:06:21.19 ID:sjpQey/i.net
ファンレスのノートPCを扱うスレッドです。

■前スレ
ファンレスノートPC総合スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307266281/

■関連スレ
静音ノート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115525009/
【無音ファンレス】Inspiron Mini 9 Part37【SSD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1303295411/
【工人舎】SAシリーズ SA1F/SA5 22機目【KJSテクノス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258569429/
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part218
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1401318893/

411 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/30(日) 22:37:49.71 ID:yVyhwX2Y.net
古い機種だけどCF-R5にSSD載っけたのは耳をつけても無音だよ

412 :[Fn]+[名無しさん]:2016/11/01(火) 18:13:40.75 ID:c6nUf18R.net
HP Elitebook Folio G1
15万になったら買うぞ

413 :[Fn]+[名無しさん]:2016/11/10(木) 18:31:08.17 ID:01n01Ge5.net
Uシリーズの新旧比較
http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_i7_7500u-652-vs-intel_core_i7_6500u-588
http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_i5_7200u-653-vs-intel_core_i5_6200u-590
Yシリーズ(Core M)の新旧比較
http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_i7_7y75-655-vs-intel_core_m7_6y75-562
http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_i5_7y54-656-vs-intel_core_m5_6y54-564

Core Mのグラフィックだけやたらパワーアップしてるんだな
早く新しいの載せてほしい

414 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/07(土) 10:03:34.12 ID:Cxc/06O9.net
Folio G1いいなと思ったけど、ネットで調べてみるとレッツノートとかにある
80%で充電止めるような機能ないんだね。
基本アダプタ繋ぎっぱなしだからそういう機能ほしいな。

415 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 13:35:45.10 ID:N888g8Op.net
やっぱりファンレスがいいよなぁ…

416 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 17:16:08.23 ID:q2FxHWEY.net
今だとHPのG1ぐらい?
他は2in1タイプで有る事はあるけど
ノートって感じしないし

417 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 19:50:42.01 ID:dCSmxuQN.net
kaby lakeのYシリーズ積んでるものがほとんどないな
レッツとヨガぐらい
だが、Yoga 710の11.6は価格も安いしデザインも悪くないし、
俺的には名機

418 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 23:53:04.71 ID:O3Gy8jSS.net
>>417
Yoga710ってバッテリーを外してACアダプターのみで動かせるの?
ファンレスとは言え1〜2年でバッテリーが使い物にならなくなっては……

419 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 00:02:24.33 ID:SkSo+14l.net
>>418
acアダプタ接続使用が多いなら普段は60%充電にしとけば、劣化はほとんどない
Lenovoみたいに世界に大量に出回ってるものは、新品バッテリを海外から入手して
自分で交換も容易

420 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/29(日) 14:44:27.37 ID:n6Jaj72Q.net
ニンテンドースイッチなんだけどさ
あれタブレットに見えるけど、中身はタブレットにしては特殊なノートPC用のスリムファン乗っけてるね。

ファンは乗っててそのためだけに厚み1.3cmと近年のタブレットの倍近い厚みで、巨大化してる
もうこれはファン付きノートの厚みで、6200u搭載スリムノート並みの厚みなんだよ

6200uは15wあるけど、TEGRAX1がもともとTDP15wのノート専用CPUだから
それ載せるためだけにあれだけ厚くでかくなった

筐体の重量は6.2インチなのに1.5倍も重い300g
厚みは2倍の13-14mm
もあるんだよね

TDP15級(動作は7.5w以下らしいが)をスリムファン乗っけてタブ化するなよって話なんだけどね。
スペック維持のためにこの構造は必須だったらしい

ただし、もともとすでにある技術でファンレスでデュアルメモリアクセスならばPS3級の性能はARMでだせるので
ファンをのっけて7.5-15wのCPUをのせたのはそこまで価値があったのか
真価はいつでるのかってとこなんだと思う。

まぁ仮にインテルが作ってれば、普通にTDP2.8wのコアm、DDR4デュアるチャンネル32gb/sとかでファン乗っけず軽量化路線にしたろう
アップルが出しても似たような構成で、同重量で7.9インチだったろう

タブレット型軽量性、据え置きとしての性能どちらも選ばずに、単に小型化したことがネックなんじゃないのか?そのネックはいつ出るってことなんだと思う。

そしてメモリもDDR4やカスタムチップでXBOX1の性能を目指すならいいけど、DDR3であれば
あれほどのCPU、GPUをファン付きでのせた意味がなくなるので本末転倒のし用になると思う

単にPS3性能なら安く、かんたん、スリムな構造で目指せたんだよ。何を考えてるのかと

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★