2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part7 【G-TUNE】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/26(木) 10:32:09.29 ID:vV09GNOq.net
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。

【i200】 14インチ Iris Pro 5200 約1.8kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i200/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-h.html
14インチで2kgを切る軽さ。オンボながら一部ベンチではGT650M並みの性能らしいが、過度な期待は禁物。

【i410】 13.3インチ GTX765M(2GB) 約2.1kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i410/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i410.html
コンパクトなのにしっかりな性能。mSATA2枚+2.5インチ可。小さい反面、熱持ちやすい。スレ2強の一角。

【i520】 15.6インチ GT750M(2GB) 約2.58kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i520/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-k.html
グラフィック性能重視ではない人やミドルクラスが欲しい人向け。

【i780】 15.6インチ GTX770M(3GB) 約3.2kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i780/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13m-book-p.html
NTSC比 95%カバーで映像が美麗、デュアルファン、mSATA2枚+2.5インチ可。スレ2強の一角。

【i980】17.3インチ GTX780M(4GB) 約3.9kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i980/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i980.html
予算20万ちょっと、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100】17.3インチ GTX780M SLI(4GBx2) 約4.4kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i1100/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html
性能を追求する人向け、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100PA4-SP3】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630362.html
mSATAx2枚+2.5インチx2基全てに本気を出したモデル。ネタ・廃人向け。

◆換装・増設-------------------------------------------------------------------------------

2.5インチHDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ranking_0536/
SSD/mSATA http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
メモリー http://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
ノートパソコン用クーラー http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/
液晶モニタ http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp


◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1390753332/
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/

970 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 03:27:59.20 ID:4zqqIKht.net
春日部の店舗引っ越してたけど未だあるんだね
ついでにマウスの本社も紺屋町に引っ越してたけど大本のMCJは春日部にいたままなんだな

何気にアプレシオ喰ってたがあそこのPCがNEXTGEARだったのはそういうことかw

971 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 09:22:53.29 ID:KsPsA603.net
http://jisaku.155cm.com/src/1424423138_1e5c53fa1406048147de19e5a7beac6c9a3491cc.jpg
どうせ型式末尾AMZNのアウトレットだし天板とキーボード脇に傷あるし最初から保証ないつもりで
SSDU3Sで接続→SSDdashboardでファームアップ→EZgig4でコピー→交換までストレートにイケた
元から入ってたWD3200LPVXとMCP12800N-8GMCELは転売せずにもしもの予備として半年は塩漬け👀

972 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 03:30:22.75 ID:RuPmJKas.net
1407NG-N-i421BA1-SP-AMZNってAmazonで売ってる奴じゃねーか

973 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 17:34:39.81 ID:2c7J9TuI.net
>>898
液晶がグレアなのが残念だけどこれは自分でフィルム貼ればカバーできるか

4k液晶とはいっても実用的なfpsを得るには1920*1080でゲーム動かすことになると思うけど
1ドットを4ドットで綺麗に倍表示にしてくれるのかな
それともスムージングがかかって滲んだような表示になってしまうんだろうか

それだけが気掛かりだ

974 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:15:54.08 ID:gE/oMOc6.net
>>973
ちっちゃくなる

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 21:21:36.69 ID:ulKVRhne.net
>>973
さすがに小さくなることは無いだろ
スムージングかかって拡大表示になるのが普通

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 00:23:54.69 ID:hrNrrJqO.net
i420の後継がどうなるか楽しみだな
というか960Mの性能だが

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 00:25:57.28 ID:dYO2qZ/g.net
860Mとスペックシートがまったく同じ
つまりリネーム

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 10:48:39.39 ID:X/gCn+KY.net
900シリーズの次に期待
ところで900シリーズの次の名前はどうなるんかな

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 15:25:48.68 ID:rjj3QRmA.net
900シリーズは傑作だと思うけどなあ
デスクトップの780と並ぶレベルってのは素直に評価できるし

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 20:23:35.41 ID:2GO6poLE.net
1000とかにしないのかね

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 20:27:53.10 ID:qFVX/i3I.net
a60Mとかになるんだろ

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/23(月) 21:41:50.44 ID:bOp1fl1u.net
i5900のレビュー
騒音や発熱について述べてないのはお察しだからか?
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/02/17/ioNG-i5900PA1/

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 10:54:36.63 ID:8XvcYqF8.net
>>977

リネームっつーか、元々960M予定なのをマーケットの要求で、出さざるを得なかったというのが実情らしい。

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 18:25:01.31 ID:0q7DcVRj.net
GeForce GTX 960M vs 860M
ttp://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-960M-vs-GeForce-GTX-860M

へー。ほんとだ。どっち買っても一緒か。たぶん960Mのほうが値段高いんだろうけど。

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 16:36:54.43 ID:cNFtUIfi.net
2日に1回くらいブルスクで落ちるんだけど原因がさっぱり分からんな。

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 16:46:11.73 ID:9Yx78ygr.net
bluescreenviewerオススメ
techmemo: Windows7 ブルースクリーン問題
http://neurotechnololgy.blogspot.jp/2013/03/windows7-lm-iz560s-bluescreenviewer.html

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 17:52:27.36 ID:cNFtUIfi.net
>>986
おお、こんな便利なものがあったのか…ありがとう。と言っても
全クラッシュでntoskrnl.exeが表示されてるけど原因が分からんからOS再インスコした方が早いかな。

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:22:13.60 ID:zt4Rd+en.net
>>985

i300を自分でメモリ増設したらブルスク頻発するようになった。
(元から付いてた8GB*1枚を外して8GB*2枚を付けた)
Windows7のメモリ診断では異常がなかったけど、
Memtest86+動かしたらエラー続出で、
結局メモリを初期不良交換したらその後ブルスクは出なくなった。

ちなみに元から付いてたメモリは正常だった。

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 18:33:40.02 ID:9Yx78ygr.net
>>987
この辺見て原因探れそうも無いならOS再インスコの方がいいかも
ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20090813_bluescreenview/
BlueScreenViewのインストールと使い方
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/BlueScreenView.html

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 20:20:32.32 ID:/TqyNhi+.net
うちのi410もまれにブルースクリーンで落ちる。
上記のビューワーソフト入れてみようと思うんだけど、一応windowsのイベントビューワーで見るとKP41のコードが出てくるんだよね。
多分ソフト的な問題ではなくハードの問題でも有るんだろうけど。
一番多い現象は、起動時にUSB端子に何か刺さってると起動時に落ちるんだよね。
バスパワーの外付けドライブ類だと、数回に1回くらいでBSoDになる。USBメモリーでもなったかもしれない。

もう少し酷くなったら、3年保障入れてあるので修理に出そうと思う。

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:16:26.77 ID:9Yx78ygr.net
>>990
参考になるかも
スリープ復帰に失敗する、KP41エラーが発生する場合のチェックポイント(USBが原因と思われる場合)
http://freesoft.tvbok.com/windows7/kp41/sleep_usb.html

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:27:52.58 ID:wNW+OVlj.net
i410、420はUSBバスパワー関連がウィークポイントかもな。メインボードがスリープから復帰せず
突然死したときは、GPSと携帯の充電中だった。他に何も思い当たる節はない。

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 21:43:21.10 ID:cNFtUIfi.net
>>988
>>989
メモリ診断で問題無かったからスルーしてたけど、確かにi970買った時から突発的なブルスクだったし可能性ありそう。
試しにMemtestブン回してみて問題なさそうだったらOS再インスコ考えてみようかな。わざわざありがとうね。
あとブルスクとは別件かもしれんけど、マウスのサポートからUSB3.0のドライバインスコしようとすると必ず途中でハングする…何故だ。

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 22:13:40.94 ID:yaVWd7e/.net
>>993
memtest86のV6.0BETA試してみな
hammer testでDDR3世代のメモリから報告されるようになったPCの安定性に影響を及ぼしていると言われる
Disturbance errorを検出してくれるテストだから

注意点はUEFI起動しないとそのテストが実行できない(普通に起動すると旧バージョンが動いてしまう)のと
あまりに時間がかかるテストで途中%表示が動かないからフリーズしたと勘違いしちゃうこと

まあ実行してみる価値はあるよ

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 23:34:06.25 ID:yaVWd7e/.net
あ、ベータが取れてmemtest86の6.0.0が数日前にリリースされてる
ちょうど良かったな

996 :973:2015/02/27(金) 11:01:32.30 ID:rYWZkDsV.net
>>991
ありがとう、参考に弄ってみるね。
自分の場合今のところ、スリープは失敗しないで、コールドスタート時で発生するけど、原因は近い気がするしね。
因みにデスクトップでも、しばらく放置するとまれにハングする事があって、丁度もしやと思って同じ対策してみたw

どちらにしても参考になりました、ありがとう。

997 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 17:00:55.37 ID:KsAlO2D4E
i5900買った人いませんか〜いたらレビュー欲しいです。
M.2 SSDって発熱多いみたいだけどやめた方がいいんでしょうか?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423990438/
ブロンズかシルバーにsamsungのPCIe接続M.2 SSD XP941積めますか?

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 22:18:20.25 ID:9u3wtH1h.net
>>994
試してみてもエラーは確認出来なかったんだけど、1回全部のメモリ挿し直してみたら今の所ブルスク出ずに安定してる。
もし接触不良(?)が原因だったならあまりに初歩的すぎるミスでお恥ずかしい…色々とお騒がせしました。

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 18:24:42.04 ID:ApxPvFDu.net
i421ってCPU・GPU・MBの温度監視ツールないの?みんな汎用ツール使ってるの?

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 21:35:37.22 ID:0up22dGG.net
>>999
見る必要がない

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 21:37:36.38 ID:0up22dGG.net
…というか、speedfanなんかで見ながらゲームしてるとハングすることがあるので
無理に見るのはやめたわ。見たところで特におかしな数字は出さないし、万一
変な数字を出したとしても自作PCじゃないんだから有効な対策しようがないし。

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 21:38:14.88 ID:dTH1RLTJ.net
i5900買った人いないのか

1003 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 22:48:56.28 ID:AG68mtt+.net
afterburnerとXTU使ってる

1004 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 00:29:02.96 ID:07lA6mmv.net
自分で入れ替えたSSDは付属ツールで温度わかるし30度前後で安定してる
SO-DIMMも温度センサ付いたのに入れ替えたけど対応してるか機能してるか解らない

1005 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 09:12:26.78 ID:7V/zEEFd.net
>>999
cpu-zでよくね?ちゃうけ

1006 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 10:26:19.19 ID:oxyxqmIh.net
そういえばSO-DIMMちったぁ安くなったかなと思って久々に相場見て泣いた…

微妙に確実にあがっとる…

1007 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 10:38:52.95 ID:XOYekz7B.net
>>1002
お前買って

1008 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 11:15:17.87 ID:/JO94ILl.net
i5701が5,000offってなってるけど、2月より実質値上がってね?

1009 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 12:41:30.48 ID:wjgCPXqy.net
>>1007
984じゃないけど
一昨日買ったから3〜4日後には届くんでそれまで待て

1010 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 12:42:26.20 ID:BRxPO/35.net
期待してる

1011 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 13:44:00.40 ID:XOYekz7B.net
>>1009
待てる

1012 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 23:22:52.16 ID:rko2YUpv.net
i5900ba買ったぞ。
設定終了した。
メモリとかssdとかはあとで増設予定。
とりま、いろいろいじってみる。

1013 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 01:26:22.05 ID:YaS0Qwel.net
>>999
i420 Windows7 やけど
All CPU Meter + CPU Meter でガジェットで表示してる。

1014 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 09:02:09.73 ID:GirHI/zY.net
>>1012
熱とか音とか、いろいろレヴューお願いします!

1015 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 10:46:42.20 ID:KFpBDaKj.net
>>1012
いろいろベンチよろしくね。
うちは5700持ちです。

1016 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 14:39:30.73 ID:GirHI/zY.net
>>1015さん
5700持ち!?
熱とか音とかはどうですか?あと液晶は視野角狭いですか?


あと、どなたか次スレお願いします

1017 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 15:06:17.74 ID:KFpBDaKj.net
立てた

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part8 【G-TUNE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1425535469/

1018 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 15:08:03.66 ID:KFpBDaKj.net
>>1016
視野角は、少しせまいかも。
ファンの音は、ゲーム中はするけど、俺はそんな気にならない程度。

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200