2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part7 【G-TUNE】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/26(木) 10:32:09.29 ID:vV09GNOq.net
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。

【i200】 14インチ Iris Pro 5200 約1.8kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i200/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-h.html
14インチで2kgを切る軽さ。オンボながら一部ベンチではGT650M並みの性能らしいが、過度な期待は禁物。

【i410】 13.3インチ GTX765M(2GB) 約2.1kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i410/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i410.html
コンパクトなのにしっかりな性能。mSATA2枚+2.5インチ可。小さい反面、熱持ちやすい。スレ2強の一角。

【i520】 15.6インチ GT750M(2GB) 約2.58kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i520/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-k.html
グラフィック性能重視ではない人やミドルクラスが欲しい人向け。

【i780】 15.6インチ GTX770M(3GB) 約3.2kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i780/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13m-book-p.html
NTSC比 95%カバーで映像が美麗、デュアルファン、mSATA2枚+2.5インチ可。スレ2強の一角。

【i980】17.3インチ GTX780M(4GB) 約3.9kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i980/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i980.html
予算20万ちょっと、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100】17.3インチ GTX780M SLI(4GBx2) 約4.4kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i1100/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html
性能を追求する人向け、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100PA4-SP3】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630362.html
mSATAx2枚+2.5インチx2基全てに本気を出したモデル。ネタ・廃人向け。

◆換装・増設-------------------------------------------------------------------------------

2.5インチHDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ranking_0536/
SSD/mSATA http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
メモリー http://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
ノートパソコン用クーラー http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/
液晶モニタ http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp


◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1390753332/
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/

650 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 17:49:39.18 ID:JGoACM7v.net
i5701買おうと思ったけどMXMカードじゃないんか…

651 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/22(月) 20:46:05.46 ID:+8vCCcau.net
>>640-641
に背中押されてポチッちまったよ・・・
騒音とか発熱とか大丈夫かな・・・心配

652 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 13:32:44.63 ID:Qdp/u5d+.net
ここは対応が悪い。最低だ。

653 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 13:56:40.76 ID:giRHv2xV.net
サポート対応はわりと的確だけどな。大手みたいに手取り足取りではないけど
「それは仕様なので…」で片付けないで、何が原因でそうなるのかちゃんと調べてくれる

654 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 17:11:46.27 ID:fW1HG6As.net
一年前に買った物は仕様で片付けられたよ
動作に問題ないからかもしれんが
残像の赤化けとサウンドのジリジリ音
あんなに赤い残像は初めてだから衝撃だったわw

655 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 22:08:06.46 ID:V3YbD6Tc.net
>>652
ちゃんと症状を説明できないと対応してもらえないかも

656 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 22:31:40.02 ID:dNTfszna.net
当たり外れが大きいのかもしれんが、客の保証内容を把握してない程度には糞だった

657 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 00:23:06.55 ID:pR5ExM5l.net
>>653
部署と担当次第だと思うよ
i410買う時にパネルを聞いたら「TN液晶です。保証します」とか言われたし

658 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 09:20:03.13 ID:6cVCM4bn.net
大手のS社N社F社だろうと担当次第だろうね
判断の出来ない無能が担当だと話が通じ無い事が多い
逆に客が説明できない無能でも同様

659 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/26(金) 16:07:19.54 ID:5v/VmloA.net
電話サービスを全部専門企業に丸投げしてることが多いから
S,F,N全部同じコールセンターの可能性もあるw

660 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 23:36:15.66 ID:cf9jCcFl.net
ほかのを知らないけど、g-tuneのマウスパッドいいねよくすべる。
ガチゲーマー的にはどういう評価なんだろ

661 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 00:44:33.32 ID:aMH5QfdB.net
人とゲームによるだろう
WoTなんかは滑らない方が有利だし、BF4は滑らないとついて行けないし疲れる(個人的感想)

662 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 09:35:58.55 ID:CkI/TjsN.net
i420あたり買おうと思ってますが
ここって歳末セールとかやらないのですか?
特に急いでないのですがいつ頃買うのがお勧めですか?

663 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 09:51:58.24 ID:vaj0NkPw.net
>>662
セールは会員になるとメールで案内来るよ

664 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 11:14:18.80 ID:CkI/TjsN.net
>>663
そうですか。ありがとう。

665 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 21:12:58.81 ID:39lScYCN.net
なんかi300が高値で売れるって聞いたんだけど、
うちのi300(CPUはi5でHDD340Gのやつ)ってどれぐらいで売れるの?
一応液晶とキーボードとマウスつけてi300本体のキーボードにはフィルム貼ってOS入れるとき以外は一切触ってないし
液晶も起動時のBIOS画面以外で点灯させてないからかなり綺麗なんだけど
ただ、BIOSをPREMAのMOD入れててCPUグリスも塗り直してるんだよね

666 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 21:25:58.17 ID:vaj0NkPw.net
>>665
ttp://aucfan.com/search1/q-nextgear.20i300/s-ya/t-201411/?o=t1

667 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 21:57:20.48 ID:OPTNDoX8.net
i300・i310でCPU換装の実績ってあります?
3940XMとか乗せてみたい

668 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/29(月) 10:25:06.14 ID:f+fvdfoY.net
俺のi300もCPU換装したいけど、バルクのCPUもう売ってなくない?

669 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/29(月) 22:56:34.75 ID:DpJDElK7.net
今購入を検討してるのですが
i610のi7-4910MQとi5700のi7-4710HQのどちらかにしようと思ってます
モンハンをやろうと思っているのですがGTXが新しい方のi5700がいいのでしょうか?

670 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/29(月) 23:42:21.19 ID:Png+0qd4.net
>>669
モンハンしかやらないならi610でも平均55fps以上は出るけど
その二つで迷う予算があるなら重量級も遊べるi5700のほうがいいかも

671 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/30(火) 01:31:33.75 ID:EHBh++Kp3
モンハンならどれ選んでも余裕だぞ

672 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/30(火) 22:05:20.11 ID:vihO4JMy.net
お金ありそうだからi5701でいいと思うよ

673 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 13:59:38.18 ID:knLL/R9V.net
i5700ってSSD換装出来る?一番安いの買って換装しようと思うんだけど。

674 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 14:59:55.27 ID:YJd9syMI.net
メモリ、SSD、mSSD、HDDは基本的に換装できるよ

675 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 16:04:42.18 ID:knLL/R9V.net
>>674
ありがとう
HDDモデル買ってSSDとHDDにするよ

676 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 09:02:15.96 ID:KYCyr24n.net
i5700かi5701を購入しようと思っているのですが
このシリーズのキーボードのキーの同時押し制限はいくつになっているのでしょうか?
4年ほど前に購入した他社製のノートPCは2キーまでしか同時押しが反応せず
ゲームプレイ時にかなり苦労してきたので、個人的に気になっている部分なのですが
調べてみても情報を得られなかったので…

677 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 16:27:26.69 ID:vlzsYI4g.net
値上げだーっ

678 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 17:17:13.22 ID:oRgLg3zF.net
>>676
どーやって確認するん?とりあえず、QWOPとかはちゃんとプレイできるけど

679 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 20:05:15.29 ID:KYCyr24n.net
>>678
例えばですがFPSで斜めに移動しながら(二つのキーを同時押ししながら)リロードしようとすると
リロードキーが反応せず一瞬斜め移動をやめてからリロードキーを押さなければならないというのが自分のPCの現状です

MSIのゲーミングノートなどはNキーロールオーバー(キーの同時押し制限がない)と明記されていたので
そちらも気になってはいるのですが、同じ値段帯でもここと比べるとかなり性能が違ってしまうようなので…

680 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 21:44:38.54 ID:A3U+SFtb.net
MB-T700Bは良いな
通常では殆どファンが回らないから静かちゃんだべ

681 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 14:32:33.25 ID:FTgsoKg1.net
そのPCはCtrl+Alt+Deleteとか出来ないのか

682 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 14:54:02.66 ID:czewPtrd.net
Nキーロールオーバーと、キーの同時認識数は別のもの。

http://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

683 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 19:51:53.44 ID:nQ8ovlFB.net
>>679
タイピングソフトで試したら、QからPまでとAからLまでの横一列のうち8キーは同時認識
ZからMの間は5キー、1から0の間は3キーくらい同時認識するみたい。
違う列だと同時認識するキーの数が減る感じ。
つまりNキーなんちゃらではないね。
外付けの安いキーボードだとまたちがった挙動になった
高級外付けキーボードでどうなるのかは知らないけど

684 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 15:30:42.88 ID:lsq3jhHv.net
>>683
レス遅れましたがどうもありがとうございます、恐らく今使っているPCよりは同時押しの制限が緩そうですのでi5700シリーズを注文しました

685 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 08:39:21.83 ID:/el7MTpc.net
いまさらTNパネル選ぶ〜?

686 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 06:32:03.68 ID:befdHn+M.net
656だけどi300に中古の3940XMを乗せたら、マザーボード上のおそらく電源関連のコンデンサが焼けた
W110ERの中には3940XM搭載モデルがあるから動くはずだという確証を持ってやったんだけど
単純に中古で買った3940XMが死んでいたのだろうか
死んでいたとしてもCPU換装によりコンデンサが焼けることってあるのでしょうか

687 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 07:11:45.21 ID:acrHzprO.net
>>686
搭載モデルはBIOSでTBに制限かけてたんじゃね?
3612QMだった頃もあるのに3940XMはさすがに無茶だと思う

688 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 07:12:12.31 ID:acrHzprO.net
搭載モデルはBIOSでTBに制限かけてたんじゃね?
3612QMだった頃もあるのに3940XMはさすがに無茶だと思う

689 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 07:38:34.94 ID:1LN+Xhhg.net
ピンショートか逆実装

690 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 07:43:36.75 ID:FjZmx0xR.net
>>686
換装とは無関係に突然焼けただけの可能性もある。CLEVOはプロセサ供給電源周りが弱い。

691 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 07:47:49.22 ID:FjZmx0xR.net
>>688
ソケット規格自体でピンに流す電圧電流が決まってるので、基本的には付けば大丈夫。
メーカーで搭載可能CPU制限があるのは廃熱設計とBIOS認識の関係。

692 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 22:56:16.03 ID:ASup5w95.net
3940XMだと55Wになるから純正のACアダプタだと追いつかなくなったとか

693 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 12:03:00.46 ID:M75mqCSF.net
コンデンサが焼ける以前からGPUに故障があったので修理に出してマザーボード交換にしてもらった
安い額じゃなかったしもう一度CPU換装する勇気は出ない

694 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 12:43:29.97 ID:/hrjWAI1.net
i410のメインボード突然死で修理から帰ってきたが、クライシス3やってたら嫌な感じで突然電源が落ちた。
再起動後に難は出てないけどなんか怖いな。。
前回もクライシス3やったあとに通常作業してて、目を離した隙にスリープから起きなくなって死んでた。

もしかして高負荷を続けると何かしら問題が起こるのか?
まさか大手ベアノートに限ってそんなこたぁないと信じたいが、かつてVIAのEDENが酷かったから台湾信用できん…w

695 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 14:09:26.36 ID:iy8PxsFB.net
台湾信用できなかったらlenovoかhpしか選択肢ないやん

696 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 15:24:41.38 ID:wOHtwDvdv
中国か台湾かなんて考えるまでもない。

697 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 17:08:39.39 ID:FU3vu6wk.net
他の台湾製がどうか知らないけどMouseは外れに当たった事が無い
ちゃんと初動テストして調整してくれてるんだろうな

698 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 09:00:17.08 ID:3bl8Fc4Y.net
Appleが一番信用できんだろ。

内部テープ留めで修理を考えてない構造なので修理しても元の姿で帰って来ない、
1年でバッテリーが筐体にはまらないほど膨らんでも「保証外なので」「リコールじゃない品番ですんで」

699 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 09:05:13.27 ID:3bl8Fc4Y.net
これなwアポー有難がるやつの気が知れんわ。脅威のソフトウェアレガシー切りをはじめ、この
メーカーの酷さを知らないんだろうけど。
ttp://togetter.com/li/293758
ttp://blog.livedoor.jp/henry_20/archives/52231205.html

まぁ、台湾の会社が適当なのは確かに。VIAはとりわけひどい会社だと思うw

700 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 09:25:10.46 ID:H23CmVFv.net
収容施設から脱走してきた池沼かな?

701 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 11:39:19.20 ID:wfICj4x1.net
>>698
アップルはジョブズ健在でこそでしょ
iPhone6で見事にこだわりが瓦解しているのは周知の事実でPCも同じでしょ

それ以前に超ブラックだからな
個人的にそんな企業の製品は買いたくもないね

702 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 09:05:26.08 ID:2s2bwS9d.net
>>701
THEユニクロって感じで真っ黒だねぇw ユニクロerとターゲットも近いw
appleが消えればPC市場もシステム関連の仕事も健全化するわ。

703 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 16:48:35.46 ID:18tAFRBt.net
それはむしろ淫輝さんだろw

704 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 18:40:03.27 ID:2s2bwS9d.net
VIA「せやろ?」

705 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 20:05:28.97 ID:v6eqDtrJ.net
リカバリ画面でマウスとキーボードが操作不能になるのは仕様なんですかこれは

706 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 20:12:43.47 ID:saa8M2N8.net
win98で動作するマウスキーボードなのかが大事

707 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 20:22:41.78 ID:65D+dSNZ.net
ここのノート初めて買ったけどロゴ簡単にハゲるんだな
割り箸で剥いで消しゴムで擦ったらキレイにとれたわ

708 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 20:33:05.00 ID:gdZ7Vwlp.net
i5700が届きました

火曜日の配達指定したのに、今日届くとは・・・
運送業者を指定できたら良いのになと思いました

709 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 09:42:17.90 ID:J0YWpZyF.net
フルキーボードのやつはよ

710 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:03:48.95 ID:64ac7zCt.net
スペック表からどうやってIPSかそうでないか見分けるのですか?
i610というのを考えています

711 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:13:23.36 ID:7dbmAvfl.net
メーカーのスペック表からは無理
レビューサイト
The比較かnotebookcheck.netに張り付いて待つことになる

712 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:17:04.36 ID:9xQSKBTp.net
買った当初から有線LANが繋がらなくなったままで修理出そうかと思ってた。
ドライバ入れ替えてもダメ、OS入れ替えてもダメ、Vistaにしてもダメ。
ipconfigで見たら変なipが割り振られてる状態。
もう悩んで悩んで頭割れそうになった。





電池抜き10秒で解決した

713 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:19:40.36 ID:7dbmAvfl.net
IPアドレスの設定は?
TCP/IPv4は自動的に取得するになってる?

714 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:20:28.36 ID:7dbmAvfl.net
しまった改行があったのかw

715 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 10:50:02.88 ID:9xQSKBTp.net
>>714
ww

TCP/IPv4を自動から手動設定に変えても書き換わるんだよ。
TCP/IPをリセットしてもあかんかったw

716 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 23:12:26.91 ID:xCyZxDPU.net
>>694
俺もi410だがゲームやってて突然すげーノイズを出しながら電源が落ちる事が何度かあったわ
別件と合わせて修理でマザー交換してもらったら起こらなくなったが

717 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/14(水) 13:49:43.81 ID:QmSNEgNC.net
>>716
やっぱ起こる個体はあるかー。
電源関連の不良か、組み立て不良でヒートシンクが浮いてるんじゃないかと思ってる。
まぁ短いスパンで故障したら無償対応してくれるからいいが。

そうそう、修理出したら液晶に圧迫痕が付いたので再修理してもらったんだが、ベゼルに毛が挟まってた。家宝にします。

718 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/14(水) 15:22:51.94 ID:C0iUZg3o.net
似たようなことがi300でもあったな
購入直後からGPUを使うようなプログラムを動かすと
「ディスプレイ ドライバー NVIDIA Windows Kernel Mode Driver,Version XXX が応答を停止しましたが、正常に回復しました」
というエラーでまともに動かなかったりブルスクになったりすることがあった
修理に出したらマザーボード交換で完全に治ったけど

719 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/14(水) 17:34:22.06 ID:NWRdlmR5.net
よく外れが混じっているマザーボードってこと?
それとも設計や組み合わせ自体に無理があるってことなんだろうか?

720 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/14(水) 18:31:52.19 ID:dTNkBTVj.net
>>717
50代修理業者の貴重な1本かも知れないからな

721 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 10:59:28.75 ID:auk9fGom.net
無線LANでff14やると、まあまあラグるけど、なんでだ?ps4は無線LANでも問題ないのに

722 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 11:54:20.53 ID:fEjW/Qxx.net
無線でネトゲやる馬鹿いるんだな

723 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 13:36:33.68 ID:auk9fGom.net
>>722
>無線でネトゲやる馬鹿いるんだな
ネトゲは有線とか、決めつけてる馬鹿発見w

724 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 15:33:07.05 ID:auk9fGom.net
>>641
キーボード裏にメモリのスロットあるよ。
全部で4スロット

725 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 22:34:21.92 ID:fEjW/Qxx.net
>>723
FF14程のコンマ秒の判断要求されるタイトルなら無線はあり得ないだろ
ソロでやるなら買わないがPTやRaidが主なら無線の選択はない

726 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 22:49:30.78 ID:UJzUrH+4.net
誰もFF14の話してないだろw
ちょーウケルw

727 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 22:50:47.30 ID:UJzUrH+4.net
ごめん、してたね
俺恥ずかしいww

728 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 23:24:59.71 ID:gmKelasQ.net
i5700買ったけど液晶の質が悪いな。やはりTNはダメだな。

729 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 23:40:33.72 ID:fEjW/Qxx.net
>>726
俺もネトゲを無線でと一括りにしてしまったのが悪かった
ごめんなさい

730 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 13:32:32.11 ID:eLb/bsY/.net
>>728
そうなん?

731 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/16(金) 16:34:36.60 ID:7HOi3UuZ.net
>>728
1303Hオススメ

732 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 14:26:51.35 ID:u0yn/O7g.net
>>725
無線でFF14やってる者だけど、なんの支障もないんだが・・・?。

有線でないとダメといってるやつって時代遅れや押し付けがましくて嫌。

733 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 16:37:49.68 ID:+1+1tRUk.net
そんなもん、環境によるだろう
しかし、仕組み的にレスポンスタイムが悪化するのは無線LANの宿命

734 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 20:25:47.40 ID:ockJLe5J.net
ただの娯楽なんだから本人がよければどっちでもいいだろ

735 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 21:26:30.14 ID:wW4KvvxF.net
親機と無線で部屋またいでおいてラグって心だとか愚痴ってたらアホだと思うけど
遮蔽物無し5GHz帯だったらほんと全く支障ないよ

736 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 21:35:10.66 ID:eNSDaZDY.net
一人でも遅延あったら全体の進行がラグるから
無線使いが問題なく感じるのは当然

737 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 22:10:41.00 ID:wW4KvvxF.net
ピュアオーヲタじゃねーんだから
人間が感じられる遅延なんてないからえーやろー
http://i.imgur.com/154t0uV.jpg
あーacルーター欲しい

738 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 22:35:59.81 ID:1gNtrYHl.net
>>732
そう思っているのは本人だけの模様

739 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 22:52:58.43 ID:wVIIk1mE.net
電源コードを変えるとpingが変わるのはネトゲ界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはADSLですが、光より回線速度が速いですよ。

740 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 23:38:16.67 ID:891M0H5o.net
Amazonの86kで売ってる型落ちi420をポチっちゃうか
それとも960M搭載機を待つか・・・

741 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 10:12:36.92 ID:2dMaB+yr.net
>>740
i420ぽちれよ

742 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 10:19:57.63 ID:2dMaB+yr.net
>>740
i420ぽちれよ

743 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 10:54:57.39 ID:NXeuvQab.net
i400型の筐体、というか13インチに960Mは突っ込めるのだろうか…860Mより熱あるとか聞くし

744 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 13:19:10.65 ID:Rt/WpUPk.net
筐体のサイズはともかく、現行の13インチがシングルファンだからいかんのだよね

745 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 13:38:58.13 ID:hDkcwMXf.net
そもそものエアーフローがおかしい

746 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 18:12:40.29 ID:zKL+R5d/.net
ヒートシンクがちょっと小さすぎると思う。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 19:13:15.37 ID:2ujKxYl3.net
デカけりゃ2kg台は無理ですしお寿司

748 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 00:03:08.38 ID:seO0dNa4.net
m-SATA SSDのRAID0で体感できるほど速くなるのかね

749 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 00:49:10.99 ID:KdwtxQo+.net
>>748
それなりに効果はあるみたいよ
http://review.kakaku.com/review/K0000553965/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000553964/#tab

750 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 08:07:03.62 ID:seO0dNa4.net
>>749
ありがとう

総レス数 1019
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200