2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkPad8 part7

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/05(土) 23:45:12.28 ID:Hy7G+d9k.net
Lenovo ThinkPad8 1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385863127/
Lenovo ThinkPad8 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391174372/
Lenovo ThinkPad8 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392389606/

前スレ
Lenovo ThinkPad8 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393209561/
Lenovo ThinkPad8 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393762622/
Lenovo ThinkPad8 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1395534703/

Lenovo ThinkPad8 Wiki (ノンアフィリエイト)
http://wikiwiki.jp/thinkpad-8/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140220/537982/?s2p

819 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 01:58:40.00 ID:VOoa27qY5
>>818
見てきたら買える様になってた!
けど、
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0715.html
には、
20BNCTO1WW
など無かったよ

これ、直販モデルなんだろうね
安い代わりに
Windows 8.1 with Bing 64bit


これはPROじゃない気が。

どうしよう、直販だと
1年間 引き取り修理
Z3795/4G/128G/8.1 Bing 64bit
¥64,260

うーん
PROだとメーカー希望小売価格:¥79,920(サイトでは=>ダイレクト価格(税別) \74,000)
の20BN003NJPになりそう

どっちにするか迷うのはOSの違いだけ、
この違い、迷います。

820 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 02:01:19.23 ID:smWdPcHF.net
>>818
見てきたら買える様になってた!
けど、
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0715.html
には、
20BNCTO1WW
など無かったよ

これ、直販モデルなんだろうね
安い代わりに
Windows 8.1 with Bing 64bit


これはPROじゃない気が。

どうしよう、直販だと
1年間 引き取り修理
Z3795/4G/128G/8.1 Bing 64bit
¥64,260

うーん
PROだとメーカー希望小売価格:¥79,920(サイトでは=>ダイレクト価格(税別) \74,000)
の20BN003NJPになりそう

どっちにするか迷うのはOSの違いだけ、
この違い、迷います。

821 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 02:15:52.47 ID:smWdPcHF.net
やはり、20BNCTO1WW には
http://shopap.lenovo.com/jp/deals/dealslist/demodealslist.html
ここのクーポン入力しても 0円としてしか入力できなかったorz

822 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 02:16:58.64 ID:smWdPcHF.net
よく見たら
夜間特別クーポン 7月17日まで!
と書いてある・・・
明日以降のはどうなるんだろ

823 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 02:20:20.18 ID:q5BU2og1.net
1
20BNCTO1WW ThinkPad 8
最短お届け予定日
14/08/05頃

注文した

824 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 02:27:15.99 ID:5HHFkOJS.net
今miix 2 8使ってて125%拡大でブラウザのXボタンをギリギリ押せてる感じなんだが、thinkpad8の解像度だと150%拡大でもやっぱり操作はしんどい?

825 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 03:16:38.72 ID:R0VuEblP.net
メモリ4GBでもOffice付きの安いやつあるのか

826 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 06:26:36.73 ID:NrWsUwem.net
http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/
こっちのクーポンは使えた!

注文時、チェックアウトの2/3と3/3 だけ
Microsoft Office Home and Business 2013 - 日本語
の記名が抜けててかなり考えた・・・

最後の画面「ありがとうございます」
には
Microsoft Office Home and Business 2013 - 日本語
がある、これ多分レノボのミス

かなりビビリまくって、
何度も色々入力しなおしてみたりしてた。

それで追加で分かったけど、
初めの20BNA000JP 以外、
全て20BNCTO1WW という型番になる、
これ共通の型番で、細かい分けられた型番でないみたい。

だから文字列からその違いを確認するしかないみたい!
気をつけて!

827 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 06:34:49.99 ID:NrWsUwem.net
最終的に

20BNCTO1WW   ThinkPad 8
プロセッサー  インテル Atom プロセッサー Z3795インテル Atom プロセッサー Z3795 (1.59GHz, 2MB)
初期導入OS   Windows 8.1 with Bing 64bit
導入OS言語   Windows 8.1 with Bing 64bit - 日本語版
Microsoft ソフトウェア   Microsoft Office Home and Business 2013 - 日本語
ディスプレイ   8.3型WUXGA液晶 (1920x1200 16:10 IPS LEDバックライト 光沢あり Asahi Dragontrail) マルチタッチ対応(10点)
記録メディア   128GB フラッシュメモリ
グラフィックス  インテル HD グラフィックス
メモリー   4GB PC3-8500 DDR3L (オンボード)
バッテリー  2セル リチウム・ポリマー・バッテリー
電源アダプター  10W ACアダプター
付属品     日本語
梱包      スタンダード・パッケージ
標準保証    1年間 引き取り修理

合計金額(税込): ¥64,260
[ADONLINEOFF]  -¥3,213
配送料金
標準配送 ¥0
ご購入合計金額(税込):  ¥61,047*

と表示されるけど、例えば4Gメモリとか64G SSD(eMMC)とかであっても、 20BNCTO1WW と表示されるので注意!ということです。
あと、Microsoft Office Home and Business 2013 - 日本語 もチェックアウト2/3 3/3 では表示されないので注意です。

828 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 08:14:25.37 ID:72JqudSM.net
>>826
ここずーっと居ついてるこの馬鹿うぜえよ

829 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 08:33:11.65 ID:nkQkULey.net
4Gのオフィス付もあるじゃん

830 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 08:36:54.97 ID:q5BU2og1.net
うざいよね

831 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 08:45:34.82 ID:5K5T+zYH.net
モデルナンバーの表記ミスというだけで、システム構成は間違って無いよ。

832 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 09:01:29.05 ID:q5BU2og1.net
で、おめえらは注文したのか?

833 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 09:37:28.14 ID:5mi45GIy.net
>>831
やっぱ多分表記ミスだよね?
かなり焦ったよ

834 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 09:59:26.14 ID:VZZGgizZ.net
seriaでスマホ用のタッチペンを買ってきました。

昔のライトペン感覚でそれなりに便利に使えるんだけど、
絶望的にペン先がでかいという...
結局、閉じるボタンが押せたり押せなかったり

最近どこかで見た、ペン先1.9mmとかいうのだと
マウス並みにポイントできるのだろうか

835 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 10:18:09.26 ID:nkQkULey.net
ペン先はある程度太くないと反応しない

836 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 10:26:25.90 ID:q5BU2og1.net
どんまい

837 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 10:43:55.93 ID:5mi45GIy.net
>>826
そうだった

838 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 11:30:15.42 ID:7VWxCzgc.net
タッチペン使ってる人って爪長い人なのかね
俺は深爪気味まで切ってるから特にタッチでも問題ないわ

839 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 11:47:22.24 ID:X5aj0OfS.net
LTEはまだかぁ〜!!

840 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 12:30:18.21 ID:lSrDY2mo.net
メモリ4Gメディア128Gポチっといっきまーっす!

841 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 12:46:53.26 ID:nkQkULey.net
CPUも上がってるのか
メモリも増えたら電池持ちに影響でそう

842 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 12:56:34.73 ID:AHM4LrAb.net
今、病院送りになったまま音沙汰なしの初期型64GB持ちだけど
z3795/64bit化のメリットって何かある?

Vivotab note8のアウトレット買おうかと思ったらコイツが出てきて迷ってる

843 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 13:23:53.28 ID:PJGsp2KN.net
>>841
MAXは同じだし
処理重くなるような場面ではどっちみち変わらないよ
処理軽い状態ならクロックも抑えられるからこれまた変わらない

844 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 13:53:44.44 ID:OZtyipLN.net
>>834
それ昨日届いたよ。
ちゃんと反応して、すっごく便利。
でも電池の消耗が激しい予感。

845 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 14:02:58.11 ID:ROkO2XQS.net
メモリはあまり多くても無駄だけど4GBは欲しいよねって話でしかない。
2GBで困ってないなら買い替える必要はないかと。
メモリは足りてないと大幅に速度低下するけど、足りてれば余分にあってもほとんどメリット無いから。
CPUが少し良くなったのもHaswellとHaswell-Rくらいの違いでしかなくベンチテストでようやく分かるだけ。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 14:12:01.79 ID:oLYDJUee.net
なんでデジタイザペンつけないのかなぁ…
ThinkPadって名前名乗ってるなら特に

847 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 14:18:29.30 ID:PJGsp2KN.net
旧モデル(64GB)に+5000円で
CPU強化、メモリ2倍、OS64bit、ストレージ2倍
難癖付けてw買わなかったけど
ついに買わない理由が消えたわ
クーポン待つべきか待たずにすぐ買うか程度の悩みになった

848 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 14:22:01.63 ID:PJGsp2KN.net
舞い上がってた
クーポン普通にあるのね…
はいポチりました
早くこいこい8月5日

849 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 14:31:52.61 ID:l586OtxA.net
>>826
thanks

850 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:01:48.40 ID:C3kHOyX4.net
>>847
ThinkPad10が発表されて無ければ即購入のところなんだが悩んでる
8.3インチWUXGAがどれくらいで表示されるのか実機を見てみたいけど
店頭には置いてないんだよね?

851 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:04:40.18 ID:oLYDJUee.net
秋葉のソフマップにはおいてる

852 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:08:24.11 ID:PJGsp2KN.net
>>850
横浜のヨドに旧型番だけどずっと置いてあった
置いてあるだけで予約も購入もできなかったけど
これでまた店頭販売も再開なんかな?

853 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:20:45.86 ID:X5aj0OfS.net
一応確認なのだが、LTEオプションないよね?
サイト見てても見つけられない(涙

854 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:39:22.59 ID:lwDfvpjl.net
メモリ2GB版持ってるけど4GB買うか悩むな〜
ネットみたり、エクセル開いたり、ワード開いたりを同時にするとたまに固まるけど、コレってメモリのせいなのかな?

855 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:39:59.27 ID:C3kHOyX4.net
>>851-848
情報ありがとう、連休に探してみるよ

856 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 15:45:49.56 ID:c28r4jhy.net
4G来たのかよ・・・
3日前に2G版届いてやっと設定終わったとこだってのに

不自由はしてないがなんか損した気分だわw

857 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:15:11.92 ID:8x5CAHHu.net
>>853
2GB版発売のときも日本はなかったし、またないんじゃないの
1月ぐらいの記事で日本ではコスト的に厳しいみたいな話だったから、
LTE版欲しい人はThinkPad10を買えってことじゃないか

858 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:15:51.01 ID:Y7pLxvRj.net
レノボ公式ショップのデザイン、何時見ても格好悪い、使いにくい
クレジットカードも裏の番号まで書かせる様なレベル低い決済

859 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:17:51.66 ID:q5BU2og1.net
たった今販売再開のメールが来たんだけど、
記載のクーポン使えないんだな

クーポン使って買ったあとだしいいんだけど、
あれ見て買う人はちょっと混乱するんじゃねーの

860 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:36:09.44 ID:Y7pLxvRj.net
なんかわざわざ使用期限つくっていたり、週末だけ特化してる感じだね
クーポンは「ADONLINEOFF」これであれば、ほぼ何時でもなのかな?
使用期限が決まっているので日時が入っているのは確認した。

861 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:43:44.54 ID:uHuT4aOI.net
>>858
セキュリティコード入力が嫌なのか…。
ネットバンキングで乱数表入力に不満言う人みたいなレベルだな。
レノボの販売サイトは使いにくいけど、それとは別の話だ。

862 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:52:58.02 ID:q5BU2og1.net
httpsもどこまで信用できるやらって話だからな
セキュリティコードは入力しないに越したことはない

863 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 16:55:04.24 ID:uHuT4aOI.net
クレカ番号も入力しない方がいいな。

864 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 17:00:24.05 ID:AFgT72wm.net
住所も入力するなよ

865 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 17:04:46.35 ID:9lng3zYg.net
パスワードも入力するなよ

866 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 17:40:59.80 ID:RbVSQMWF.net
盗聴でカード番号やセキュリティコード盗み取られないように一切の情報入れずにクレジット決済できるようにするべきって話だな。
盗み取られる危険があるから入力せずに決済できればいいって論は、本人確認せずに決済して債務発生させればいいって論になるんだよね。
何よりレノボ公式が信用できないサイトだと判断するならそんなところにカード番号入力してはいけない。

867 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 17:59:26.50 ID:q5BU2og1.net
なんでセキュリティの話になってんだ

868 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 18:03:59.75 ID:RbVSQMWF.net
>>867
お前ともう一人が非常識だから

869 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 19:47:27.68 ID:BqPaWGpZ.net
>>844
いい値段だったと思うけど、即買いとはうらやましい
電池はエネループ使えます?
よかったらインプレお願いします
滑り具合とか

870 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 20:21:01.93 ID:3vg4vPLh.net
ようやく適正価格になったな。
年内でこれ超えるものは出ないだろ。
4G64Gポチった
surfaceなんかよりコレだわ

871 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 20:57:05.16 ID:q5BU2og1.net
64GBで足りる?
まあ128GBのmicroSD入れれば十分かもだけど

872 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 20:59:40.11 ID:5jumMWat.net
USB3.0あるからそれ以上の重いファイルは外付けHDDでやる

873 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:14:27.30 ID:TEHXKvJm.net
カートに入れると、読み込み中のまま固まるんだけど原因わかる?

IE11,Firefox,ipad,iphone全部固まるんだよな
買いたいけど買えない!

874 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:15:38.40 ID:3vg4vPLh.net
>>871
今、一番軽視していいのはストレージ容量でしょ。昔とは違う

875 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:19:04.39 ID:nkQkULey.net
32GBでも収まる時代だからな

876 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:25:10.56 ID:a1fnbraX.net
どうせ3か月後に入手になるんでしょ

877 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:27:14.12 ID:nkQkULey.net
それがあるから注文はしないw

878 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:33:41.43 ID:q5BU2og1.net
>>874
そっかぁ
貧乏性の俺はどうしても128GBじゃないと気がすまなかった
>>872みたいな考え方もありんだよなぁ

879 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:38:19.23 ID:NnymJGqR.net
8月5日到着レポみて突撃だー!

880 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 21:42:00.74 ID:ldGzN9eA.net
むしろストレージ32GBメモリ4GBでも構わんな

881 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 22:19:21.83 ID:sUyOyCcU.net
8月5日に注文したらどれぐらいかかるのかな

882 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 22:33:16.49 ID:spXzyCUS.net
Steam入れてFootballManager2014持ち歩きたいからやっぱ128GB買うかな
予想以上の値段設定で買うか悩むレベルじゃなくなった
なんで他社はこのクラスの8インチを作ろうとしないんだろうか…

883 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/18(金) 23:15:51.32 ID:q5BU2og1.net
hpとかが作れば結構売れろうにねぇ

884 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 00:19:54.92 ID:W6rH3w5i.net
>>844
あう。売り切れ・・・。

デジタイザなみの高速メモ取りができますか?

885 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 01:43:00.07 ID:Eo7I/Q6d.net
ストレージ128GB メモリ4GBで注文した
元々miix 2 8 持ってて、thinkpad8も買おうかまよってたんだけど、
4GBモデルが出たんで悩む理由がなくなってしまった

886 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 02:53:10.08 ID:Gvs5geGn.net
>>861-864
なんか、https の話になっているけど違う
カード決済で最終的に必要なのは
「サイン」もしくは「セキュリティーコード」、もしくは「3Dセキュア」

ネットでセキュリティーコードを入力させると、
全てのカード情報が販売元に流出することになる

それを防ぐ為に、3Dセキュアがあるのに
今時使ってない

設定するのは面倒だが、
ここまで大手になると、逆に情報流出が多くなると思う

中小の方があえて安全だ
人の手をあまりかりて運営しない

大企業程、第三者(派遣や請負)が介入するから危険

だから3Dセキュアがある、知らない人には面倒な機能かもしれないけど、
セキュリティーコードをサイトの画面に入力する程危険な事はない

887 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 02:56:27.29 ID:Gvs5geGn.net
簡単に言うと、本人かどうかを確認するのに、
カード会社のアドレスへ一度移動し、
それで本人であると分かると、またお店(この場合レノボ公式ショップ)に
戻ってくる

これでお店の人にサインやセキュリティーコードの情報が残らないけど、
決済でカードが使える

つまりこの場合はレノボにカード使用の決め手となる情報は
一切残らないことになる

レノボが3Dセキュア使ってないのには驚いたよ、正直

後、表示バグや、表示ミス多すぎ

888 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 03:10:01.48 ID:7bdSAh4v.net
セキュリティコードの記録は一切禁止なのに何言ってるんだ。
だいたいセキュリティコードなども無しでカード番号のみで決済もできるし。

889 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 03:17:29.32 ID:D7TwzAeAm
4GB版だが、RAMがDDR3L8500で速度けちってるし、
Wifi、WAN、Bluetoothがかかれていないし、
地雷?

法人向けは普通なのに。

890 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 04:38:05.99 ID:Gvs5geGn.net
>>888
なら収集する必要ないでしょ、何を言っている
言ってる事とやってる事がおかしい

891 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 05:06:31.30 ID:8R1etdt7.net
収集じゃなくて認証に使ってるだけ。何も知らないのな。無知が必死に半日掛けて検索した結果それかよ。クレカ板でも行ってこい。

892 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 05:30:39.65 ID:Gvs5geGn.net
>>891
サーバーに送ってメモリ上であれ存在するやり方だからね一応
何も知らないのは貴方だ

893 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 07:50:53.26 ID:8t7nRj00.net
そんなことよりいつ届くんだろう

894 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 08:20:53.88 ID:GMMO1C1R.net
前回の経験から言えば、年末くらいじゃね?wwwwwww

895 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 10:24:27.25 ID:SQGsJtL8.net
>>874
やりくりすんの面倒だからやっぱ128GBにするわ
入れたいソフトの合計どうやっても64GBでぎりぎりで
SDカードはデータ別に複数持ちたいから…
まあ容量の選択肢があるのは良い事やね

896 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 12:58:52.41 ID:32jEo7Rn.net
>>894
セキュリティーコードまで入力させるのは、その時点で決済できない=段取りがついていない

だからでしょ

まだカード使った事になっていないのがその証拠

つまり資金だけ確実に収集しやすい方法=キャンセルされにくい方法

カード決済を何時でも出来る状態にまで顧客情報を得ること、
これをする為にセキュリティーコードまで入力させている

レノボ、在庫販売なんかじゃない!
ただの受注販売だ

お待たせしましたって言うのは、受注販売の段取りがついただけかと。

年末とかありえないけど、1日事、最短の日時が増えていっているのを見ると
怖いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

勘弁して欲しいw
そんなんだったらキャンセルして先にヨガPROかサーフェス買うよ・・・

とりあえず8月5日越えたら考える・・・・・・・

897 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 13:25:01.57 ID:HVtZz5oM.net
いちいち改行すんな
うぜーんだよこいつ

898 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 13:37:41.32 ID:wADaeJ9C.net
買う買う詐欺くんとかセキュリティ君は別スレでやってくんねぇか?
いっちょまえに警鐘鳴らしてるつもりなのかもしれんがウザいだけw

にしてもクイックショットカバー以外にまともなケースが無いのは寂しいね
アレもいいんだけどテントで使うと倒れやすいのが残念なのよね

899 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 14:18:18.23 ID:pi0G228k.net
メモリ倍増だとアプリケーションの立ち上げ早くなるかな?

900 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 14:56:55.70 ID:XfQADLCe.net
どうせならメモリ8GBか16GB積んで欲しかった・・・

901 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 14:59:13.75 ID:N0DXd8Nt.net
メモリ256GBきぼんぬ

902 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 15:08:50.92 ID:SQGsJtL8.net
>>900
そこまでいったら10インチ10万クラスの買おうよ
このサイズじゃもう余計なもん積めないでしょ

903 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 16:17:52.44 ID:2UsEPDwi.net
メモリーがLPDDR3 から普通のノート用に変わってるな

904 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 17:26:48.20 ID:nYpMwJ7O.net
それは俺も気になってる
でもZ3795の対応メモリってLPDDR3じゃないの
基板も新しく作り直してたりして

905 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 17:31:59.45 ID:wRaY5Myy.net
LPDDR3って高いんだっけ?
コストダウンでDDR3Lにしたとしたらバッテリ持ちにも影響するのかな
新型の2GBだとLなしDDR3だけどこれでも変わってくるのかね?

906 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 17:32:32.59 ID:nYpMwJ7O.net
あ、でも仕様書だと4GB(LPDDR3 1066MHz)となってるから
単なる間違いだと思っている
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0715.html

907 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 17:42:38.94 ID:DwjhY5WT.net
PC3-8500 DDR3Lは一般的なノートPC用で1.35Vで動く汎用品、
LPDDR3は低消費電力のスマートフォン・タブレット用で、同じ容量なら製品価格は約3-4倍以上する品

それで動作時間変わらないとかは無いと思うんだよね。多分現状4時間から、さらに落ち込む事を考えると、
今の2GBから劇的な進歩はなさそうなんで、冬のCherry Trailで買い替えよう。

908 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 17:55:03.04 ID:8t7nRj00.net
サプライズで来週とどかんかなぁ

909 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 17:59:54.94 ID:GhC5sNEj.net
>>908
サプライズは11月納品だな。

910 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 18:03:01.23 ID:8t7nRj00.net
そんなに納品遅らせたいの?

911 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 18:46:31.26 ID:e+VtkLbE.net
4GB出たのか。RAM1G、ストレージ16Gの安物中華Winタブ買っちゃったよw
でも、2万以下でもサクサク動くし、タッチも快適だし、どうせ落としてすぐ傷ものだしw
これからタブは使い捨ての安物でもいーかな?
性能そこそこ、2万円台でLTE付いたの出ないと今後は買う気にならないかも。

912 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 22:01:49.96 ID:jOBQspjK.net
DDR3Lはありえないよ。。。
IOもパッケージもLPとは別物。。

913 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 22:54:17.98 ID:ZzAgolFh.net
Miix専用のBluetoothキーボードW608ってThinkPad8でも使えるのか?

914 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 23:26:36.95 ID:/EhBfKTF.net
キーボード自体はbluetoothみたいだし使えるんじゃね?
カバー部分はサイズ合わない気がするがわからん

915 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/20(日) 00:09:51.79 ID:qiPAdsOW.net
ポチってしまいそうだ

何か欠点教えてくれ

916 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/20(日) 00:12:56.38 ID:8ZK4LaHj.net
つレノボ

917 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/20(日) 00:27:47.65 ID:t0Kb8gO5.net
>>916に尽きるな

性能面では充電しながらUSB機器が使えない位しかない気がする
あとはカバーの選択肢が少ないのと純正の周辺機器が高いのと長納期な位か?

918 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/20(日) 00:35:21.74 ID:7kVOjihB.net
欠点なら、発売当初にあった不具合が直ってるかどうかわからないってところじゃないかな

総レス数 1007
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200