2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkPad8 part7

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/05(土) 23:45:12.28 ID:Hy7G+d9k.net
Lenovo ThinkPad8 1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385863127/
Lenovo ThinkPad8 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391174372/
Lenovo ThinkPad8 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392389606/

前スレ
Lenovo ThinkPad8 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393209561/
Lenovo ThinkPad8 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393762622/
Lenovo ThinkPad8 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1395534703/

Lenovo ThinkPad8 Wiki (ノンアフィリエイト)
http://wikiwiki.jp/thinkpad-8/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140220/537982/?s2p

717 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 02:05:57.22 ID:tcZy4QJz.net
RTって選択肢はないよな

718 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 03:09:03.45 ID:kkOY1Xls.net
>>713
>Surface pro3の3:2ってアスペクト比はリボンとかには

これって、いわゆる普通のデスクトップだと
リボンは使いにくいというのを認めたようなものだよなあ

719 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 09:34:43.86 ID:Driv04cd.net
電子ブックには3:2くらいがいいよね
いまんとこipad最強だと思うわ。

720 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 10:54:01.46 ID:vu+DuiBb.net
iPadとかゴミじゃん
ボッタクリだし

721 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 11:32:35.38 ID:vdYbiiJN.net
アスペクト比の話だろバカが

722 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 11:44:53.75 ID:vu+DuiBb.net
アスペクトとかどうでもいいわカス

723 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 13:47:32.23 ID:OsnmVAWC.net
>>722
719とか、どうでもいいわ、カス。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 14:21:29.01 ID:7i1XbMs3.net
16:10の1920x1200が必要十分

725 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 14:36:41.04 ID:p/Rt2Eqz.net
さわることを考えるとオーバースペック

726 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 16:51:05.34 ID:TV24bs7+.net
電子書籍読むのに、3:2でも8:5でも読みやすさは大して変わらん。
文庫は読みやすいけど新書は読みにくい、とか言う奴いないだろ。

727 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 01:17:44.21 ID:ZcoZIBJ6.net
電子書籍も読むけど動画も良く見る場合、16:10は悪くない妥協点だと思うよ。
高解像度はテキストや漫画を読む場合、かなり効いてくる。
ただし高DPI対応ソフトじゃないと滲んで逆効果になる場合もある。

728 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 22:48:12.43 ID:7USJzfbx.net
>>718
リボンはそもそもがタッチパネル用だから、そこは仕方ないと思うよ。

>>719
iPadは4:3だよ?
3:2はiPhone4までのアスペクト比。
Appleが止めたアスペクト比をMSが採用って面白いね。

729 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 02:23:26.29 ID:2hY5gPdm.net
あんたらの話題、何がしたいよりも、
したいことの手段しか書いてない、
書いてない割に炎上したがっている。

人それぞれの用途でしょ、
私の場合、多くのウィンドウを同時に見る必要があるから、
多くを見られる可能性がある機体を選んだだけ。

人それぞれのところで争ってどうすんのって。

730 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 10:37:53.19 ID:N5rFs0eI.net
いや、何がしたいかは人それぞれなんで、
手段のとこしか話し合うことがないだけよ

731 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 15:18:33.23 ID:dgjI1z05.net
軽愚痴にマジレスとは

732 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 20:11:45.60 ID:4CqG6yoM.net
悩んでるうちに値引き終わっててつまらん。もっと安くなるまで待つか中古探そ

733 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 20:58:17.44 ID:747sCjQZ.net
>>732
ダサいな

734 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 21:00:53.29 ID:faNsdL7e.net
こういうやつは結局言い訳ばかりで買わない

735 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 22:24:18.71 ID:A0vh+99z.net
もっと四隅が角ばって、USBが2つになるか充電専用端子が付いたら買うわ

736 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 12:23:51.43 ID:tJxzlNmV.net
充電すんのに何時間かかるん?

737 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 12:29:37.78 ID:85e4LJnc.net
4時間くらい

738 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 22:12:49.61 ID:oEbaWEjy.net
Z3795のRAM4G来てたんだね。

739 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 22:20:44.58 ID:oEbaWEjy.net
発表日今日だけど、個人で購入できるのはまただいぶ先かな?

740 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 22:37:08.98 ID:85e4LJnc.net
URL貼れよ無能
こういうバカはいつも貼らねーよな

741 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 22:47:20.70 ID:oEbaWEjy.net
>>740
ごめんね。公式サイトの製品カタログから見れるから、気にしてなかった。
ttp://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0715.html

742 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 22:59:20.66 ID:UmsQQ7qZ.net
4GBになるとOfficeのキーがつかないのか

743 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 23:00:25.61 ID:+IggCxn8.net
メモリ4Gだとbing対象にならないのかな
officeもないし一気に割高感でるね

744 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 23:01:00.37 ID:fhAVXaes.net
498でいいわ

745 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 23:06:39.10 ID:76AkUt2s.net
今から買うつもりだったら4G絶対待ってたけど
既に買った今となっては別に2Gでも何も問題なく使えてるからなぁ

746 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 23:33:58.16 ID:GzBWPOGt.net
やっと出たカー

747 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/15(火) 23:39:12.85 ID:jqWEiyut.net
>>691
メモリ4GBモデル出ちゃったねw
尼ならキャンセルできるから助かったじゃねえかw

748 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 00:12:13.99 ID:2cpAmkMX.net
新しい8の4G版出たら乗り換えるかな。
それまでは現行を楽しむー

749 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 00:58:14.52 ID:Vt6OswHj.net
12日にポチって、今日発送された…。
もう少し我慢してれば良かった。

750 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:18:10.57 ID:5rZl8IZ5.net
>>747

わーーーーーーーーい^^

残数上げてた人です!!!

感謝です;x;

わざわざAmazon で10日も待とうなんて思った私の直感を
信じて正解でした!!!

今Amazon をキャンセルしてきました^^


本当に有難う<_ _>

751 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:19:32.69 ID:vm+hm1DO.net
4GBモデルにオフィスとSIMカードスロットついたのでるまで待つ

752 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:23:14.24 ID:+ddhGUCw.net
Bing分安くなったかな
実質的な中身変わらない分初代とサポート終了は一緒な希ガス

753 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:28:32.35 ID:5rZl8IZ5.net
VSTN 全 4 色 Lenovo ThinkPad 8 専用 超薄型スマートケースPUレザー (For lenovo thinkpad 8 白)

USB3.0対応 OTG3.0 変換アダプター 同期ケーブル Lenovo ThinkPad 8/ Samsung Galaxy Note3 SC-01F SCL22/ S5 G900 i9600 SC-04F SCL23等適用

レノボ・ジャパン 4X80E53053 ThinkPad 8 クイックショット・カバー

も同時注文していたのですが、これだけは先に届くみたいです。
明日かな?

あと、保護の
反射低減タイプ 液晶保護シート 『Perfect Shield ThinkPad 8』(液晶保護フィルム)

は注文した何日か前にすぐに届きました^^

先に周辺一式がそろいそうです・・・

また、マウスも昨日またAmazon で頼んだら、もう送ってくれているみたいで、
今日届くのだと思います。

ELECOM Bluetooth3.0マウス BlueLED 3ボタン コンパクト 収納ポーチ付き ブルー M-BL3BBBU
Amazon.com Int'l Sales, Inc.が販売

フィルムだけ持って、あぁーこんなんかぁ・・・・
あぁーこんなんかぁ・・・・
っていう日々、そろそろ終るのかと思ってましたが、
まだ続くんですねw

がんばって楽しみにして我慢してます^^;

754 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:32:56.10 ID:5rZl8IZ5.net
>>751
オフィスは父親にあげたいですけど、
多分同じモデルでは入手できないので、
多分待っているか、それとも別で購入してあげるしかないですね^^;

やっぱオフィス欲しい人いるんですよね、
家の父も、2003期限切れてメールが変!なんとかして!!!とか
言って来たので、Mozilla Thunderbird を紹介したり、
他のWindows Live のとか色々と伝えましたが、
使っているのか分からないです。

やっぱオフィス慣れしている人は、オフィス一式がいいみたいですね。

私はフリー派であるので、父のオフィスの面倒まで見るのw
とても面倒なんですがwww

まぁ、同じく期待してますよー^^

755 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:55:16.31 ID:/g1O9zQf.net
>>749
受け取らないで
キャンセルできるはず
問い合わせしてみ?

756 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 01:59:46.78 ID:/jJhGR6M.net
いちいち一行ずつ改行するな
うぜーなこいつ

757 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 02:29:36.21 ID:5rZl8IZ5.net
何時、
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0715.html

この4Gメモリモデルになるんだろう?

よく分からない、まだ価格.com では前のモデルのまま。
あと1週間はかかるのだろうか?

758 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 02:32:15.54 ID:5rZl8IZ5.net
>>755
そうだよね、家の父も、過去他のネットショップでキャンセルしたら、
キャンセル料1000円取られたけど、そのまま受け取らないで返す手はずを
ネットショップとつけてたよ。

先に手はずつけてるからできるのか、
それとも後ででも出来るのかは知らないけど、
一度運送業者へ配収かけると、荷物だらけの中から
該当の商品だけを選び出すのは出来ないのか、
運送業者が嫌がるのか知らないけど、出来ないよ。

なので受け取るタイミングで受け取らないのしか無いよ。

それで多分いけると思う。

759 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 03:26:34.13 ID:Wokm2Kb9.net
現状のZ3770/128G/2G/32bitで不満はないのだけれどZ3795/128G/4G/64bitは魅力的だな。
買い替えるか迷う。
でもただでさえ(8インチタブの中では)電池持たないのに大丈夫なのかそこだけが心配。

760 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 03:44:58.38 ID:5rZl8IZ5.net
調べて見ました
このグラフに消費電力の
Power Consumption
という項目がもしかすると参考になるかもです。

でも、Atom って常に一定のスピードで動いている訳じゃないですよね?

なので付加がかかったときだけ、消費電力が高くなるのでは?
そうでなくてもOS側で設定すればある程度は変えられると思います。

ACパワーなのかバッテリーなのかなどでです。

他参考
http://www.golem.de/news/lenovo-thinkpad-10-10-zoll-tablet-mit-atom-z3795-und-lte-1404-105723.html
http://ark.intel.com/ja/products/series/76761

761 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 03:46:21.80 ID:5rZl8IZ5.net
このグラフと言って、グラフ付け忘れましたorz

http://cpuboss.com/cpus/Intel-Z3770-vs-Intel-Atom-Z3795

Z3770 7.5
Z3795 10

です

762 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 03:58:07.64 ID:gMahLC3Q.net
負荷。

763 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 05:42:39.51 ID:4+c8HBCW.net
>>741
4GBメモリ版はWin8.1Pro 64bitのみの提供か。
Win8.1無印 64bitは無しと。

764 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 06:03:23.95 ID:YPRj3kIo.net
用途的にスペックはあんまり求めてないからなぁ
パソコン並みのスペックが欲しいならサーフェイス買うし
何よりメモリとCPUのスペック向上でmiix2から減ったバッテリー稼働時間が更に減るのが心配だな

765 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 06:58:19.67 ID:ntbUZw4V.net
64bitのメモリ4GBきたか。
あとはofficeついてワコムデジタイザ搭載したら買う。

766 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 07:04:20.33 ID:5rZl8IZ5.net
重い処理をZ3770 が10秒で処理する所を、
Z3795は6〜7秒で処理するとして、
これを1時間続けるなら、多分早く処理できる方が
もしかすると消費電力落ちるかも。

遅いパソコンで重い処理してると、
バッテリーばかりくって、処理進んでないとかあるし。

処理の形態や時間によってもそれは変わるし、
電源管理の設定は重要かもね。

後、Miix2 8 はバッテリーの性能書いてなかったよ
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/Miix2_8_rt_0610.html
Thinkpad8 の方は
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0715.html
バッテリー ※10 種類 20.5WHr

と書いてあったよ
重いゲームとか、どうしてもするならばZ3795の方が有利な気がするけど、
重いゲームしないなら関係ないかもね。

でも個人的にCPUは早いに越した事はないと思っている・・・
なぜならば性能は落とせるけど、上げられないから。

767 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 07:18:43.85 ID:ZbE6qo2Z.net
Z3770とZ3795でそんなに処理能力差があるの?

768 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 07:47:46.01 ID:23pX5xZX.net
>>765
かわない厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

769 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 07:48:58.15 ID:5rZl8IZ5.net
あ、無い!
ゴメン、なんかさっきのパーセントので言ってしまった。
http://cpuboss.com/cpus/Intel-Z3770-vs-Intel-Atom-Z3795
見てる限り、
5.4 が5.6 になっている程度だよ!

コアの大きさとかも変わってないだろうから、
発熱の仕組み的には一緒じゃないのかな?
http://ark.intel.com/ja/products/series/76761

770 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 09:54:44.37 ID:0Jy+t8x6.net
この機械で使えるスタイラスペンってある?
方式によって使える使えないがあると思うんだけど、
おすすめがあれば教えてください

デスクトップでウインドウ閉じる時に指では上手くポイントできないときがあって、
そういうときは仕方なくTouchMousePointerでしのいでいるけど、
ペンがあれば解決するんじゃないかと今頃その考えに至りました

771 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 10:01:39.20 ID:E1tKCPXH.net
Z3795/128G/4G/64bitは絶対買うと決めた

772 :622:2014/07/16(水) 12:12:51.34 ID:1AbnvY27.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って半月遅い。
買うけど。つなぎのズルトラあるからCherry Trail、Windows9待つかな。
デジタイザ付くと尚嬉し

773 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 12:18:14.59 ID:Wokm2Kb9.net
Z3740(Z3745) - 定格1.33GHz/TB1.86GHz
Z3770(Z3775) - 定格1.46GHz/TB2.39GHz
Z3795 - 定格1.59GHz/TB2.39GHz

Z3770→Z3795は通常時の動作周波数が上がっただけでTB時は変わらないから
ベンチでは変化が出にくいと思う。
ただHD Graphicsのバースト周波数が高いのと(667MHz→778MHz)、メモリ4GBだと
VRAMが多く取れるからグラフィックの向上は期待できそう。

774 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 12:22:38.63 ID:Wokm2Kb9.net
あとは4GBはメモリがデュアルチャネルになってるかどうかだな。
今はシングルだけど、わざわざデュアルにすることはないか。

775 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 13:02:45.57 ID:xa3WPom6.net
うーん Z3795 4Gメモリモデル、何処からもまだ買えないみたい^^;
買える様になったの分かったら教えてpTwTq

776 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 13:10:16.24 ID:YQOpBV5G.net
フルスペック版はさすがに高いな
office付けてほしいぐらいだ

777 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 13:42:54.78 ID:JfkBLzSK.net
2GBは微妙に値下げか

778 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 16:13:49.45 ID:aUxfoQM3.net
その辺で止めとけよ

779 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 18:09:20.88 ID:ZGh7L8NT.net
あとはLTEつけれるようになれば、夏モデル64GB版でいいや…やよLET!

780 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 18:40:12.60 ID:ZRpE8FZX.net
>>774
チャネル全部使わんと最大の4GBまで載せられんだろ

781 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 18:45:18.37 ID:zRa3tSEC.net
たまに裏で何かうごいてるときはちょっと固まるから4GBは欲しいですね

782 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 19:50:08.38 ID:Wokm2Kb9.net
>>780
Max4GBだからそれもそうか
つうことはメモリも若干速いね

783 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 21:01:25.27 ID:E1tKCPXH.net
ThinkPad 8初期構成パッケージを選択後、カスタマイズして購入へ

784 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 22:02:00.35 ID:caAQV2eO.net
>>783
できないじゃん?!
それ2Gメモリで、64GのeMMC でしょ

何を買ったのかkwsk書かないと意味分からんよん^^

785 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/16(水) 23:29:33.95 ID:E1tKCPXH.net
Firefoxで一瞬カスタマイズのが出なかったから来たと思ったんだ
実際は俺の環境だけおかしかっただけだった

786 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 02:09:51.21 ID:FYCBXyPz.net
今の使い方だと4Gいらなさそう。
webと2chくらいしか見とらんし。

787 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 02:12:14.24 ID:PQaY0FtA.net
ならスマホでもええやん

788 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 06:16:28.92 ID:YB/ihgvh.net
何時買えるんだろ;;

平均価格は上がっているけど、
どうも在庫の減る割合が増えているからじゃないかなと推測

理由は最低価格は変わってないから、
つまり在庫が減る勢いがあるので高く見積もっていると見ている

ではなんでこのタイミングでメモリ4Gリリースなのか?
多分大凡、販売店側も理解していた事なんだと思う、
それでないと怒るよね^^;

在庫が減っていくのと尼では在庫なしのまま、
そういった都合上、新しいリリースからは003系のThinkpad 8 になるんじゃないかなと。

うーん・・・20日過ぎには買いたいんです・・・
7月誕生日だし、売って下さい;x;

789 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 06:40:29.62 ID:YB/ihgvh.net
続・・・それとも・・・
勝手に次のアップグレード版を出すとうたってしまっているので、
今の在庫、多少残ったら安くしないといけないので、
その分今のうちに高くしている?

どっちにしても、この情報が早く流れる時代に、
なんか変な感じの部分が多すぎて何とも・・・

出来るだけ早く売り出してねorz

790 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 06:54:46.52 ID:0NumC39C.net
ぼくもThinkingしてしまいそうです。

791 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 07:15:10.97 ID:hEAiru2J.net
前回1月の発表時は、火曜日に発表があって法人向け販売開始、個人向けは週末からって流れだったので、来週には個人でも注文出来る様になるかな?

792 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 07:43:26.06 ID:YB/ihgvh.net
amazonや楽天に出展してる人、
たまに変なことするんだよね・・・

今回も変だと正直思う、本家が値段つけてないんじゃないかな?

この値段、Amazon もよくあるけど、
128Gモデルの値段で64Gモデル売ってたりする。

今回はね、なんか・・・
意味不明な価格のつけ方・・・

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/20BN003NJP/-/st.A?grp=product

ThinkPad 8 20BN003NJP【新品】【取寄品】[送料無料 (一部特殊地域を除く)]
Outlet Plaza
87,273 円送料別

これ発売して、7万円台だったら、どうなるんだろ・・・

不思議すぎる、理由知ってる人居たら教えて、
これであってるのなら、もう値段決まってるってことだけど、
2Gから4Gにするとここまで凄い値段なの・・・

うーん・・・

793 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 07:44:42.09 ID:YB/ihgvh.net
>>791
なるほど!有難う^^
待ってみる!
>>792
の件、知ってる方いらっしゃいましたら、
教えていだけそうならば、お教え下さい<_ _> (秘密なら聞きませんw)

794 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 09:13:55.49 ID:YB/ihgvh.net
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_01_15?FREE_WORD=&MKRCD=&ZM=1&PAGE=1&PATTERN=1&MKRCNT=0&SIZE=27&SPCID=0&SPCC=&SK=4
きたよ!
NTTのストア!

やっぱ、楽天のその>>792の業者がその値段してるだけだと思う。
8万超えない!

795 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 09:21:07.34 ID:YB/ihgvh.net
お!あちこち売り出した!
メーカー希望小売価格:¥79,920 みたいだよ!

●EC-JOY
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=3578981
販売価格(税込)
¥78,773


●ラディカルベース
http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=2&c=1&goods=213725
販売価格(税込)
\79,920

ふむふむ!
明日、価格.com とかAmazon に乗ってたら
一番安い所で買います!

796 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 09:25:28.77 ID:YB/ihgvh.net
●アウトレットプラザ
http://www.outletplaza.co.jp/goods/40000413793/
83,117円

あれあれれ・・・・

よーく、見ると何処もまだ取り寄せだね^^;
3日〜 って書いてあるところと、
1週〜2週間ってかいてある所があって
まちまちだね・・・

うーん。。。

とりあえず予約って感じですか^^;

797 : ◆gQ8C8w1xqU :2014/07/17(木) 10:21:48.29 ID:OpOL4RXy.net
>>ID:YB/ihgvh
ここはお前の日記帳じゃない
チラシの裏にでも書いとけ、な?

うぜぇよ馬鹿

798 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 10:37:50.02 ID:i7BtNfLk.net
こいつは買う買う詐欺してずっとスレに居座ってるキチガイだから
今更無い行っても無駄だ

799 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:10:08.67 ID:OpOL4RXy.net
>>798
あ、そうなんだ。了解した
もう相手せんようにするわ

それはさておき、スピーカ音割れ修理でlenovoに送り返してから2週間。
まったく音沙汰ないんだけどこんなもん?

800 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:14:49.37 ID:bnw737XW.net
今度のBIOSできた「ThinkPad 8 Docking Cable」って、なんぞこれ?

801 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:28:15.70 ID:YB/ihgvh.net
>>800
何を言ってもウザいって言われそう
買ったのかって言われても、新しいバージョンの4Gメモリ出たかキャンセルしたよ
買ってからしか物は言えないのか?と言えばそうではないはず。


>>800
http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/accessories/2013thinkdock/
ここにあったよ!

802 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:32:39.49 ID:bnw737XW.net
>>801
お前には聞いてないし、たぶんそれ違う

803 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:39:50.00 ID:YB/ihgvh.net
>>802
現状のThinkpad8には、その端子無い。
だから共通のBIOS を使っていて、
そういった類の実装を施したThinkpad8にはThinkPad OneLinkドックが出来るってこでしょ。

804 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:41:03.34 ID:YB/ihgvh.net
>>802
こっちも貴方はスルーにする
注文がめんどいw

805 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:41:59.26 ID:q5EqQdcI.net
X201って買い?中古で4万だった。携帯ショップの人が結構使ってる印象。

806 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:46:10.91 ID:BzZBAp4S.net
>>803
どこにもそんなことは書いていないという恐怖

807 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:47:35.95 ID:OMJKpNGi.net
4GBはoffice付きは無しですか(T_T)

808 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:51:53.36 ID:YB/ihgvh.net
>>806
書いてないだろうね。
BIOS作ってるメーカーではよくある。
BIOSって部品みたいに分かれて、チョイスして作るのが主流みたいだから。
Thinkpadを名乗っている限り、共通の部分が存在していてもおかしくない。

適当な、「であろう」っていう回答なので、その適当さは突っ込まれてもこまるけど、
十中八九そうでしょうとしか言いようが無いんだけど。

809 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 11:57:57.21 ID:YB/ihgvh.net
ここまで厳密な回答を、この板で求められているかは知らないけど、
勿論まだ手元にないので図を見た回答。

http://kplace.plala.jp/pc1/pc792.html


■ThinkPad 8 外観 という所を見ると

4,5,6番しかないから、ドックとして使うなら、
USB3.0の可能性も高いけど、USB3.0のポートをドックに使っているのって
昔VAIOにあった様な気はする。

でも、そうやって特殊なUSB3.0として使えるのかまでは不明だよ。

また聞いてないとか言われても嫌だなwww
まぁ、一応。

810 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 12:02:42.26 ID:YB/ihgvh.net
なんか、期待させてると悪いのできっぱり先に言っておくと、
そこまでThinkpad8の現状拡張の端子が無いのに、
がんばって専用のドックを付けるかどうか、その辺は分からない。
多分つけないんじゃないの?みたいな。
つけても普通のLANとか、そういうUSB系統の通常ドライバで動くのが
付く程度のオプション扱いの方がありえそう。
なので、ドックが付くか付かないかは期待しないでw

811 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 12:43:23.85 ID:gYc/9rGc.net
得体のしれないものを見た時の恐怖ってこんな感じなんだな

812 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 13:14:18.63 ID:jEfDRMog.net
もう次スレ立てないでおこうぜ

813 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 13:35:52.38 ID:XWNtUL/I.net
ほんとデジタイザついてりゃ最高だったのに…

814 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 14:19:12.84 ID:KSeIpXlX.net
デジタイザ付きはvivoしかないからなあ。

815 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 14:19:58.06 ID:XWNtUL/I.net
この解像度と画面サイズだとデジタイザないと操作辛いって
開発者は考えなかったのか…

816 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 15:33:08.51 ID:3Ri7n5l7.net
確かに辛い
見るのは問題ないけど操作性が問題あり

817 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/17(木) 20:03:45.58 ID:jlhM2/eV.net
Windowsの閉じる「x」はペンじゃないと辛かったのは確認している
>>814
2万5千円でかなり安い
欠点はメモリが2G、そして32bitOS、1280x800であることかな
メモ書きで絵描ける小さい系統では最強のマシンだよね

総レス数 1007
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200