2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkPad8 part7

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/05(土) 23:45:12.28 ID:Hy7G+d9k.net
Lenovo ThinkPad8 1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385863127/
Lenovo ThinkPad8 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391174372/
Lenovo ThinkPad8 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1392389606/

前スレ
Lenovo ThinkPad8 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393209561/
Lenovo ThinkPad8 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393762622/
Lenovo ThinkPad8 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1395534703/

Lenovo ThinkPad8 Wiki (ノンアフィリエイト)
http://wikiwiki.jp/thinkpad-8/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140220/537982/?s2p

2 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 00:31:10.10 ID:DgC4ODd7.net
前スレ、というか現行スレまだ500以上残ってるのに何でいきなり次スレ立ててるんだよww

3 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 20:04:39.48 ID:tFMLPB0v.net
しかもスレタイそのままかよ

4 :名前:2014/04/07(月) 12:19:19.72 ID:qT2d/B/X.net
Lenovo ThinkPad 8 part7 のはずだったのに

5 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/07(月) 12:45:17.81 ID:c51+vOfD.net
88888888 Lenovo ThinkPad 8 part7 88888888
だろ

6 :名前:2014/04/07(月) 14:46:37.93 ID:qT2d/B/X.net
うん、それ

7 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 08:12:16.37 ID:76hzKP/Y.net
アップデートツールってのがどこにあるのか教えてください

今の所直接ドライバ検索して新しいの見つけては入れてる現状

8 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 09:16:58.22 ID:jqyr8mrf.net
>>7
アプリの名前順一覧、「S」からSystem Update Search
あとは勝手にやってくれる。

9 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 18:06:35.70 ID:urJaHgXC.net
カカクコムの直販モデルの掲示板無くなってない?
見当たらん

10 :名前:2014/04/29(火) 18:23:09.01 ID:Xzxl5DLV.net
知らんけど、書き込みないから消えたのかな

11 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 22:50:58.44 ID:Qe3vD0UJ.net
5/23出荷組だったんだが今さっき出荷したメールがいきなり届いたぞ

12 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 23:00:52.40 ID:GHxpr4g9.net
>>11
ん?と思ってみてみたら、5/23出荷→5/9になってた

13 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 23:02:49.50 ID:Qe3vD0UJ.net
だがレノボの注文明細ページは開けないし、 簡易輸送検索結果画面では番号しか表示されず詳細は一切判らん

14 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 23:09:15.81 ID:Qe3vD0UJ.net
と思ったら開けたw
5/8配達予定・・・GWでいつもより余計にかかるってか

15 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 00:46:40.91 ID:v2I/lPgW.net
修理も一段落して部品の供給も間に合うようなって生産再開したのかな?

16 :名前:2014/04/30(水) 09:30:27.12 ID:Bxj8b+Nx.net
>>15
そうなってほしいな。
それでこのスレも未納、故障以外の建設的な話題が増えてほしい

17 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 10:15:39.51 ID:dGEayWgL.net
http://s.kakaku.com/bbs/K0000619417/

18 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 10:53:26.30 ID:tXAk5vE3.net
充電しながらモニター出力できるドックが欲しいんだが、これはどっちも行けるものなの?
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:show-category-with-items?category-id=EB6CE8241B8A47E18EBAF06F8726DA3E

19 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 12:53:00.16 ID:BK5B7RBF.net
hdmi画面複製で、変な縦画面しかできない。
写真とかを、さらさらと写したいのに
なにか設定が変なのかな?それらしき箇所か見つからない。

20 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 12:59:07.42 ID:y1m3V6ND.net
LTE付き128GBはいつ出るの?

21 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 13:09:10.98 ID:4mM8Hb9G.net
いつだろ

22 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 13:15:20.64 ID:pf1VlI9L.net
今度店頭で出るようになったら買おうと思うけど、Jane系2ちゃんねるアプリとの相性はどうでしょか

23 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 13:40:34.60 ID:90uGwB9E.net
>>22
Jane系アプリ?
って、あったっけ?

24 :名前:2014/04/30(水) 14:01:31.68 ID:Bxj8b+Nx.net
>>22
ThinkPad系の店頭はまずないな。

25 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 14:14:07.01 ID:2tr6hlJR.net
結局こいつらが誇るThinkpad8ならではの実装が全部不具合起こしてるとか何やってんだっていう
http://news.mynavi.jp/articles/2014/04/08/thinkpad8/

26 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 14:36:35.84 ID:P/btG/S3.net
omni10ってシンパチが10インチになったって感じのスペックかな?
個人的に、やっぱWindowsタブはキーボードとマウスセットで運用がメインだと思ったからデカくていいかなぁって思い始めたんだけど

27 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 20:02:00.49 ID:dGEayWgL.net
なんか修理でLenovoから電話があったらしいんだが
こういう場合ってパーツが足りないとかのパターンなわけ?

28 :名前:2014/04/30(水) 20:57:01.98 ID:Bxj8b+Nx.net
>>27
おそらくそれ

29 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 22:21:29.33 ID:TU3ijTca.net
thinkpad8で2chブラウザは何使ってる? 
IRIYA入れたら一瞬立ち上がって直ぐ終了してしまうんだが

30 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 22:36:06.40 ID:QydzNPlS.net
気がついたらシンパチが出荷されている件

31 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 23:08:35.23 ID:r0n2r9Th.net
>>29
確か2〜3週間くらい前までは普通に使えてたよIRIYA
なんか知らんが不意に使えなくなった

32 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 23:55:35.79 ID:RgCOH6hb.net
やれれた。キャンセルしようと思ってたら
出荷されてた。

33 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 23:59:47.16 ID:tXAk5vE3.net
すまん、どこ見ても情報が無いので教えてほしい。
http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/0A33979/460/EB6CE8241B8A47E18EBAF06F8726DA3E

このドックに刺したら、本体充電しながら周辺機器使えるの?
当たり前すぎて書いてないのかもしれないけど、本体充電についての情報が無いの。。。

34 :名前:2014/05/01(木) 00:02:11.65 ID:Bxj8b+Nx.net
>>32
よくいうよ。

35 :名前:2014/05/01(木) 00:03:28.41 ID:1chCH0mC.net
>>33
http://www.lenovo.com/contact/jp/ja/

36 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 00:05:30.68 ID:bQJmPUbu.net
>>33
なるほど。
問い合わせをしないと分からないレベルの話だったのか。
あんがと!

37 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 00:26:40.54 ID:PJ0OJdnZ.net
コンセントで電源取るタイプのUSBハブでも充電できてましたよ。

ハブにつないだものは、認識出来ませんでしたが…

38 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 01:27:59.55 ID:bQJmPUbu.net
>>37
ハブに繋いで充電しながらだと、ハブに繋いだUSB機器は使用できなかったという感じでしょうか?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 10:33:40.81 ID:2LyF+Nhq.net
です。
USB3.0規格なので、転送速度試したかったけど、認識事態がなかったですね
試した範囲は、USBメモリーとか外付HDDです

…って言いたいけど、プリンターは認識ありでふつーに印刷できてましたw

40 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 11:56:09.51 ID:bQJmPUbu.net
なるほど。
やはりこれはサポート電話した方が言いですね。
ありがとうございました!

41 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 13:06:05.30 ID:bQJmPUbu.net
サポートに電話した。
充電しながら周辺機器の使用は問題ないようだ。

42 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 14:12:53.48 ID:HR72H0hN.net
次は最初から電話しようか

43 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 22:46:32.38 ID:qronl/At.net
ここまで待ったんだから、言われてる不具合が治ってたらいいな

44 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/02(金) 01:12:51.76 ID:hQ4KJkUW.net
レノボは発売前からこのカバーは彼らしか作れなかったとか、やたらと制作を自画自賛の自作自演を重ねてくるけど、いざ届いたもの見たら、あいつらがいらん事しなければもっと良いものだったに違いない、、と思わずにはいられない。

45 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/02(金) 01:35:33.54 ID:+o5yxIuh.net
カバーはほんと、やって欲しくない事ばかり作り込んでるよね

46 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/02(金) 10:54:03.13 ID:Ab24i1cgE
surface miniが そこそこのスペックで、デジタイザペンが付いたら




              駆 逐 さ れ そ う




早く発表来ないかな。
鯖メンテにはこのサイズがちょうどいいんだよなー

47 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/02(金) 14:17:24.47 ID:tbchSL67.net
Thinkpad8の画面サイズに必要性を感じなかったら
Vivotab8の1択だしな

48 :sage:2014/05/02(金) 14:27:56.96 ID:URat9GK1.net
最新版に入れなおしたらIRIYA起動するようになった

49 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/02(金) 20:59:59.12 ID:GDLMaM0i.net
お、納品予定日が明日ってメールがきた

50 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 00:42:52.09 ID:qJogcTiu.net
ThinkPad 8 プロテクターって
40%Off対象外?
4割引きなら買おうと思ったのに。

51 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 00:55:53.59 ID:ildhxwtm.net
Thinkpad8出荷待ちなんだけど、あとから注文したOMNI10つかってて気になってるのは
液晶保護フィルム(PDA工房の光沢)つけるとタッチの感度がかなり悪くなったこと。
はがすか買い替えるか真剣に検討中。
しかもThinkpad8用にも同じの買ってあるから、これどうしようって感じだよ。
みんなはどうしてるの?

52 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 05:01:57.98 ID:PlBUdUcO.net
>>49
俺も5/3お届けメールきたが注文明細や簡易輸送画面では5/8なんだよな
当日になった今ですら猫の番号もまだ出てないしな
どっちが正解なんだか
今まで裏切られ続けてるからあまり期待しないで5/8着のつもりで"まちがって"5/3に配達されたらラッキー程度に思うことにした

53 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 07:25:30.12 ID:IiagFeXa.net
もう通関済みなんだから普通なら1〜2日で来ると思うけどね
連休で配達休みなら空けてからだろうけどさ

54 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 08:13:39.08 ID:PlBUdUcO.net
今までのパターンだと工場を出荷してから6日目でお届けだったけどな。
通関済みからは翌日国内出荷、お届けは2日後。これが実績。
通関済みになったのは昨日だから5/3は早い思うんだ。
本来なら今日国内出荷なんだが、今日は休みなので、連休明け5/7に国内出荷でお届けが5/8なんじゃないかと思うんだ。
まあ、今日お届けなら連休中いじって遊べるからその方が嬉しいけどな。あまり過度な期待してると裏切るのが糞レノボだからな。

55 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 08:28:10.34 ID:IqdvdF6Z.net
>>51
PDA工房のCrystal Shield使っているけど、
タッチの感度が悪くなったという感覚はなかった

ただ、無しと比較して滑りは悪くなった

保護ケースにおまけでついてきたフィルムも
使ったけれど、やはり滑りは悪くなったので
どのフィルムも似たようなものじゃないかと思う

とはいえ、ドラゴントレイルを全面的に信頼する勇気もないので
こんなものと思って使ってる

56 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 15:37:59.12 ID:0uTrAm4f.net
>>55
保護フィルムつけてないよって人はやっぱりいないのかな?
届いたらとりあえずはつけてみます。

57 :名前:2014/05/03(土) 16:29:26.09 ID:6DBF43U3.net
保護フィルムはないとね

58 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 17:46:58.64 ID:77yn8xnE.net
最初の頃に裸運用してナンボって豪語してた人は居たね

59 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 18:27:41.27 ID:RC99rC4u.net
うちは常にミヤビックスのOverLay BrilliantかMagic愛用してるので
出るまでは貼らずに運用だったな〜

今のところこれ以外で指に馴染むのが無いので一択状態だわ。

60 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 18:40:00.12 ID:Y0Wh/xup.net
そういや、これの配送ってNECロジ担当ってあるけど最終配達するのはヤマトなんかな?

今日配送予定なんだが、待てど暮らせど来ない

61 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 19:57:40.87 ID:lgzJxt5s.net
lenovoは2日に荷の送り出しが出来ると思って3日着のメール出したんだろうね
業者はもう休みだろうから7日発送でしょ

生産管理もダメなら流通もダメだな

62 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 20:08:04.22 ID:PlBUdUcO.net
だから過度な期待はするなとあれほど

63 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 20:27:20.51 ID:G4wCAzNK.net
保護フィルム付けてないよ

64 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 20:31:37.31 ID:NhGDEI40.net
>>63
で、どう?
まったく問題なし?

65 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 20:33:37.81 ID:U/rFbL+O.net
修理に出す時画面の指紋拭ってたら布に硬いゴミが付着してたのか
ビサビの光沢フィルムに傷がついたよ
たぶんフィルムつけてなかったらガラスが傷ついてたはず
傷修復のフィルムにしとけばよかったわ・・

66 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 20:38:10.41 ID:G4wCAzNK.net
俺はカバーも付けずにボディバッグに放り込んで持ち運んでいるが平気だよ
ガラスに傷がつくってガラス切りとかで引っ掻いてんじゃねw

67 :名前:2014/05/03(土) 22:13:29.72 ID:6DBF43U3.net
>>64
気にしない奴にとっては問題ないよ。

68 :名前:2014/05/03(土) 22:15:35.31 ID:6DBF43U3.net
気になる奴は保護フィルム貼るし、気にならない奴は貼らない。それだけのこと。貼るかどうかは自分で決めな。

69 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 22:16:34.62 ID:1PTl1ggg.net
俺は、純正のカバーだけ付けて、保護シートは貼ってませんね。
老いてきたから、そんなに脂も出ないし…。

70 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 22:56:41.19 ID:sZJL92LP.net
>>64
俺も数ヶ月裸運用だが全く問題なし。今の製品は優秀だね。

71 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 00:16:32.08 ID:hf/RMPbh.net
>>65
フィルムは裸のガラスより全然傷つきやすいぞ。
とマジレス。

フィルムに傷が入って愚痴るやつはある意味病的なレベル。

72 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 00:29:39.44 ID:Nb3d88nM.net
この一週間くらい前から公式サイトで買おうと思ったんだけど買えなくて、
東京の秋葉原に行ける用事があったから行って来て、
お見せの人にこれ欲しいと伝えたら「受注生産」と言われた。

Amazon なんかは1個だけ怪しい業者が
64GBの物を128GBの値段で売っていたりするけど、
是本当は在庫無くて売っていて、
受注して売りつける、つまり他に在庫なくて、
売り買いが無いから購入だけさせといて、
高く売りつける作戦かなと思っている。

結果的に怪しい名の知れない所では予約というか、
受注の依頼をする気が、そのAmazon の怪しい常に1台だけ
残している業者を見て買う気が無くなってしまった。

73 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 00:31:07.66 ID:Nb3d88nM.net
結果的にレノボの公式サイトから買おうと思っているが、
今連休だし、全く再度公式ショップから買える気配がない。

これってあと1〜2週間続くものかな?

過去の様子を知っている人で、
憶測でも良いので出来れば複数の人、
語って教えて欲しいなぁ。

宜しくです!

74 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 00:58:18.07 ID:SADso1RN.net
まだ注文できないんだ、128GBの方は早い段階で注文できなくなってたけど。

75 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 01:23:31.78 ID:Qpy3iVY+.net
ある意味予約でパンクしたのと同じ状態だからなー
その辺が捌ける迄は販売再開しないんでね?
因みに、今の状態は3ヶ月前に注文した人がやっと届くかどうかって所だな。
まあ、今まで2ヶ月間全く動きがなかったのがやっと動き出したみたいだし、もう少し待てば注文出来るようになるかもしれないね。
どの位パンクしてるかにもよるけどそんなのレノボしか判らない情報だし、ここで聞いてもわかる人は居ないんじゃないかな?

76 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 07:36:10.37 ID:H860FcF3.net
>>41
USBドック使えた?

77 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 08:38:33.68 ID:SADso1RN.net
それにしても他社も含めてスペックの高い新製品でないよね、もう発売から4ヵ月経ってるのにまだこれが最高スペックとは。

78 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 15:13:53.49 ID:5kN29aH9.net
そんなすぐに新製品出ねえよ

79 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 15:33:08.77 ID:iNgZ6yIp.net
画面サイズがアップしてしまったのでよければHP Omni 10が近いかな。
5万以下だ。
32GBになっちゃってそこで致命的だが。

80 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 16:11:36.02 ID:MBUCHzN2.net
問題ない状態で使っている奴は
これ神機だな

81 :名前:2014/05/04(日) 19:21:08.76 ID:kiu9IwtK.net
しかしくだらん、スレだこと

82 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 22:13:50.85 ID:MVY3k95T.net
フラッシュが表示されないんだけど?
なにがわるいのかな

83 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/04(日) 22:44:33.71 ID:jxUIhUwt.net
>>82
お前の頭じゃね?

84 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 01:21:58.23 ID:BfVgC/TP.net
>>433
ちりとり鍋だっけ。人柱よろ

85 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 02:04:02.14 ID:2hyfhg4M.net
しかし商品の到着予測通知までろくに出来ないとは、なにひとつ満足に出来ないダメ企業だな

86 :名前:2014/05/05(月) 09:02:00.07 ID:i/ZAci7P.net
>>85
糞レノボって三回唱えてみ

87 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 09:04:10.78 ID:UTm0+lyt.net
>>33
聞くだけ聞いて結果報告なしかYo

( ゚Д゚)<氏ねYo

88 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 11:14:02.13 ID:iFvGqfSK.net
>>87
>>41 が結果じゃないのか。

89 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 11:31:41.94 ID:800zgttc.net
>>88
87は、見ず知らずの人に簡単に「氏ね」と言いうんだよ。我々には理解できないよほどの納得ができない理由があるんだよ。

90 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 12:14:31.76 ID:mGROVtCI.net
毎日死ね死ねと言われてるんだろうね

91 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 15:55:10.54 ID:/tA/isGB.net
>>89
ほら、電車で頭悪そうな高校生が連れにお前氏ね連発してるじゃん。そういった類い。
お前にもそんな青春時代があったろう。
生暖かくスルーしようぜ。

92 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 22:30:48.50 ID:kqO45wzp.net
Thinkpad8のLTEモデルが販売されているのってどこの国ですか

93 :名前:2014/05/05(月) 23:37:39.38 ID:i/ZAci7P.net
グーグル

94 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 00:13:53.50 ID:2spOVNHY.net
英語圏の人もスピーカーが鳴らなくなるぜクソってコメント欄に書いてるわ
https://www.youtube.com/watch?v=wsNgzUfkM2M

95 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 00:16:51.93 ID:2spOVNHY.net
この機種はそのうち販売中止しそうな感じだな

96 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 01:14:13.78 ID:n37HdmTy.net
>>92
海外でもまだじゃね??
WWAN用ドライバは4/2にアップされてるんだけどいつでるんだろな??
スピーカ不具合解消&供給安定してから??

Support devices
Ericssion N5321 WWAN card
Sierra EM7345 WWAN card
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS040923
http://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles/gtwd05ww.txt

97 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 06:48:23.78 ID:LTQPnU3C.net
佐川からレノボ・リペアセンター配達メールきたあああああああああああああああああああああああああああ
修理終わって今日届くっぽい
いつのまにかステータス修理完了なってるし

98 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 06:50:37.24 ID:LTQPnU3C.net
よくみたら7日だから明日か
届くの

99 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 07:00:48.90 ID:yLgKCqsm.net
コンセプト悪くないだけにもったいないな。
ろくすっぽ検証せずに設計しちまったのと
グデグデの製造管理で顧客障害多発、
品質管理の研修で格好のネタにされそうな
悪い例ってとこだろ。

100 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/06(火) 07:09:13.42 ID:LTQPnU3C.net
製造が旧正月明けとかで新米工員だらけ
熟練工いなくて組み立てが不良品だらけだったんだろうな

総レス数 1007
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200