2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part6 【G-TUNE】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 01:22:12.79 ID:9BPUei99.net
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。


【i200】 14インチ Iris Pro 5200 約1.8kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i200/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-h.html
14インチで2kgを切る軽さ。オンボながら一部ベンチではGT650M並みの性能らしいが、過度な期待は禁物。

【i410】 13.3インチ GTX765M(2GB) 約2.1kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i410/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i410.html
コンパクトなのにしっかりな性能。mSATA2枚+2.5インチ可。小さい反面、熱持ちやすい。スレ2強の一角。

【i520】 15.6インチ GT750M(2GB) 約2.58kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i520/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-k.html
グラフィック性能重視ではない人やミドルクラスが欲しい人向け。

【i780】 15.6インチ GTX770M(3GB) 約3.2kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i780/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13m-book-p.html
NTSC比 95%カバーで映像が美麗、デュアルファン、mSATA2枚+2.5インチ可。スレ2強の一角。

【i980】17.3インチ GTX780M(4GB) 約3.9kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i980/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i980.html
予算20万ちょっと、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100】17.3インチ GTX780M SLI(4GBx2) 約4.4kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i1100/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html
性能を追求する人向け、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100PA4-SP3】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630362.html
mSATAx2枚+2.5インチx2基全てに本気を出したモデル。ネタ・廃人向け。


◆換装・増設-------------------------------------------------------------------------------

2.5インチHDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ranking_0536/
SSD/mSATA http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
メモリー http://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
ノートパソコン用クーラー http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/
液晶モニタ http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp


◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------

05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/

944 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:43:47.04 ID:Q66W7Ep5.net
>>942
http://www.dell.com/jp/p/alienware-17/pd

945 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 23:51:19.25 ID:fmvtFK4k.net
USBの相性が激しすぎるんでi410売っぱらってきた
外付けHDDのデータ転送中に切断されて
チェックディスクするはめになったんじゃさすがにもう怖くて使えん

946 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 23:53:42.60 ID:4JWlo+9u.net
もしかして3.5インチ外付けHDDのこと?
もしそうならあれはどのノートPC使おうが
どこのメーカの外付けHDD使おうが発生してしまうでぇ

947 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/14(土) 13:48:29.43 ID:42OSYzg3.net
電源管理の状態を疑ってもいいかな?

948 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/14(土) 14:27:32.73 ID:AtdgbP7X.net
>>945
調べもせずに売ったのか
ご愁傷さま

949 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/14(土) 15:59:50.19 ID:ysblF1JB.net
PC動かそうとしたら電源ケーブル抜けた
(ノД`)・°・ウワアアアン

950 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/14(土) 23:56:35.09 ID:Vw/sjDPe.net
他の複数のノートで問題なく使えてた2.5インチの外付けHDDで
セレクティブサスペンドとかは当然無効にしてあったんだがな
過去ログみたら実際相性問題っぽい書き込みがいくつか見られるし

951 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/15(日) 00:13:07.43 ID:+gik51Ma.net
いくらで売れたの?

952 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/15(日) 09:55:02.72 ID:W2Cexrdq.net
Maxwell上位が早くきてほしい
Keplerの時みたく870MXとかで来ないかな

953 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/15(日) 23:49:27.33 ID:VPFIp+2f.net
790iの購入を考えてるんだがHP見るとwin7版が無い
売り切れ?

954 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/15(日) 23:53:12.08 ID:+gik51Ma.net
win7で販売してた実績はねーっすよ

955 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/16(月) 00:02:51.96 ID:SuDnC8fp.net
そうなんだ残念

956 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/16(月) 10:11:43.30 ID:OybgfniU.net
エディオンの店頭にi310ブロンズベースのエディオンオリジナルモデルがあるんだけど、
ハードはi310と同じ、保証関係も同じと思っていいのかな?
スペックを見たところ、ブロンズモデルとの違いはHDDが500GBになってるくらい。
長野生産のシールが貼ってある。
買うかどうか迷ってるんだけど、今なら、いくら位だったら買いかなあ?

957 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/16(月) 12:27:37.23 ID:NUurO9yo.net
>>956
ブロンズってことはi5だよね?
もう2世代前だし価値としてはせいぜい6.5万くらいじゃね。
元所有者だけど液晶とキーボードが我慢ならないレベルなんだよねアレ。
どうしても11.6インチのフットプリントじゃないと困るなら他に選択肢はないな。

958 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/16(月) 16:55:41.37 ID:z0bAuqbY.net
>>957

ありがとう。そうですi5 3230Mです。
i310と他の違いは、先のHDD容量とディスプレイ仕様がグレアになってることの2つでした。
それ以外は、まんまi310でした。
目指せ税込6万と思いましたが、店頭価格がかなり高かったため(定価)、購入を断念しました。

959 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/16(月) 21:59:05.63 ID:bdGOJFy/.net
あれキーボードのカーソルキー付近の一部が
めり込むまで押し込まないと効かない時があるってぇのに遭遇して激萎え
レビューでも同様の現象報告見たから
レアケースではないと思っている

960 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/17(火) 10:57:11.54 ID:ACk5S2P4.net
>>959

i310?エディオンオリジナルモデルの話ですか?
ググったんですけど、キーが効きにくいというレビュー記事が見つからなくて。

961 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/17(火) 11:13:52.02 ID:ACk5S2P4.net
>>959

すいません。i300のカーソルキーの効きむらのことですね?!
過去スレとググり直したら見つかりました。

962 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/17(火) 21:02:38.77 ID:2NteO5Gr.net
>>961
それです
ポイントとしてはメーカー側がこの現象を不具合と定義しているかですが
修理結果異常なしと過去ログにあることからこの現象を仕様と考えていると思われます
そのポリシーをどう解釈するか…ということです

963 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/18(水) 19:01:22.39 ID:C2zB4f2U.net
>>962
もう答え出てるじゃん。
仕様

964 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/18(水) 19:39:42.58 ID:+EO6jPkc.net
安物買いの銭失い

965 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/18(水) 20:24:52.80 ID:bmt5bSvg.net
ここって毎回i300アンチが沸くけど、同じマウスでワケワカラン

966 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/19(木) 16:53:10.54 ID:64vKApyV.net
もう手に入らないから悪し様に言う
イソップ童話の酸っぱい葡萄ってやつ

967 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/19(木) 17:15:48.74 ID:TG+OyhIg.net
i300のキーボードがちょっとアレなのは当時から言われてる事だろ
サイズと価格を考慮するとあまり文句は言えないけどね

968 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/19(木) 19:54:14.56 ID:xIXUbAXA.net
i300じゃなくて不具合を仕様と言い張るマウスが糞って事なんじゃね

969 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 00:09:57.92 ID:Wjvh7Vvc.net
普通ならラバーの設計ミスでストロークエンドとON位置がほぼ同じになってるんだろうけど、
1キーだけならどうせ他のキーボードと同じだろうし。
近くのスタッドの挿入不良とかかね。

970 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 08:17:45.73 ID:Ey8CB+Dx.net
上位ノートは完成度高いからな
叩かれる要素のあるi300がよく上がるのは必然
決して悪い商品ではないと思うが

971 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 23:55:37.73 ID:F5/5/Hb4.net
i300愛用してるけど一回キーボードの件で修理送ったら少々聞きにくいけど問題なし的な感じで帰ってきたよ

972 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/21(土) 10:50:59.82 ID:LogJWfv7.net
11.6であのdGPUのは他に選択肢ないですし

973 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/21(土) 11:14:07.41 ID:2NGAdV5b.net
clevoが出してくれんと何も出来ないだろうがi300系を現状のパーツ、850Mとかで出して欲しいね。
i420は熱が怖くて手を出せないでいる。

974 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/21(土) 19:02:27.56 ID:uD3T1u1g.net
GPUよりもむしろキーボードバックライトと
解像度FHD以上のIPS液晶を装備して欲しい。
それで神機になる

975 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/21(土) 19:58:32.61 ID:IOklZpKR.net
win7仕様のi790が届いたのでさっそく元のSSDを別のに入れ替えて再インスコ中
これでみんなの仲間入りだ

976 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 07:50:29.13 ID:5gTRjbTP.net
>>975
i790で7出来るの?

977 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 10:34:05.19 ID:+j9Vw/Mk.net
>>976
選択できないはず
保障と修理出来なくなるの覚悟で自分で変更でしょ、多分

978 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 10:38:23.17 ID:0Jh/CJ4t.net
win7のi780機を修理した結果グラボ入れ替えでi790相当になってるとか?

979 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 10:42:48.36 ID:+j9Vw/Mk.net
>>978
それはないな
780M GTX抱えてるはずだし、修理用の

980 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 10:47:22.86 ID:D8SIBOdl.net
8.1ProでダウングレードでWin7にしたんじゃないかな?

981 :972:2014/06/22(日) 11:02:13.66 ID:yRxsZelH.net
店舗別のページみたら博多店のところにあったから買った
カスタマイズはできないからスペック固定(シルバー相当)だけどな

982 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 20:48:15.22 ID:+j9Vw/Mk.net
i1110が7選べるようになってるし('A`)
GWに買うんじゃなかった('A`)

983 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 20:53:16.88 ID:ssxziteE.net
>>982
うちのi1110四月に買ったからhaswell refreshも逃したぞ
Windows8.1も慣れればまあ何とか使えるよ

984 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/23(月) 06:33:09.82 ID:xWOGgtMj.net
i1110のキーボードってどうですか?
i790の方がたわみとか含め打ちやすいってきいたけど

985 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/23(月) 20:10:48.90 ID:VRUhKCDu.net
>>984
悪くはないよ

986 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/23(月) 23:21:40.61 ID:wuBQGZDO.net
i990今けっこうお買い得な感じするけど、
880M搭載の新型i990が出たら値段下がるよな?
待つべきか買うべきか…

987 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/23(月) 23:55:30.19 ID:FDEm6g2i.net
何故ハイエンドグラフィックに更新されて値段下がると思うん?書き間違いだろうが。
しかしなんでシングルでの880M搭載機ないんだろうな。

988 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 00:00:43.78 ID:BBdITUOd.net
11.6インチモデル早く出てくれ

989 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 00:17:40.72 ID:5GI81LE3.net
>>988
確かに欲しくはあるね。850M、フルHDで。CPUもそこそこのでいい、SSD256GBだけとかで。
気軽に持ち運べてそこそこバッテリーもちするのが良い。
まぁClevoが筐体出してくれんと…

990 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 00:43:22.38 ID:NUS0lcgq.net
>>989
出せても840が限界だろうね

991 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 20:11:23.90 ID:NqEORITu.net
厚み次第でしょ

992 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 20:38:23.19 ID:BCoPWYtH.net
880M搭載モデルは出す気ないよ
問い合わせしても毎回テンプレ回答しか返ってこないし

993 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 21:18:42.64 ID:7qMluJ9C.net
現行モデルのWindows7問い合わせのときもそうだったな

総レス数 993
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200