2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part6 【G-TUNE】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 01:22:12.79 ID:9BPUei99.net
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。


【i200】 14インチ Iris Pro 5200 約1.8kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i200/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-h.html
14インチで2kgを切る軽さ。オンボながら一部ベンチではGT650M並みの性能らしいが、過度な期待は禁物。

【i410】 13.3インチ GTX765M(2GB) 約2.1kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i410/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i410.html
コンパクトなのにしっかりな性能。mSATA2枚+2.5インチ可。小さい反面、熱持ちやすい。スレ2強の一角。

【i520】 15.6インチ GT750M(2GB) 約2.58kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i520/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-k.html
グラフィック性能重視ではない人やミドルクラスが欲しい人向け。

【i780】 15.6インチ GTX770M(3GB) 約3.2kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i780/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13m-book-p.html
NTSC比 95%カバーで映像が美麗、デュアルファン、mSATA2枚+2.5インチ可。スレ2強の一角。

【i980】17.3インチ GTX780M(4GB) 約3.9kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i980/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i980.html
予算20万ちょっと、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100】17.3インチ GTX780M SLI(4GBx2) 約4.4kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i1100/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html
性能を追求する人向け、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100PA4-SP3】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630362.html
mSATAx2枚+2.5インチx2基全てに本気を出したモデル。ネタ・廃人向け。


◆換装・増設-------------------------------------------------------------------------------

2.5インチHDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ranking_0536/
SSD/mSATA http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
メモリー http://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
ノートパソコン用クーラー http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/
液晶モニタ http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp


◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------

05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/

658 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/22(火) 12:04:22.87 ID:ivfi1vOg6
>>657
i1110買ったけど無問題
50万↑出してi1110買え

659 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/22(火) 12:29:29.51 ID:j77esUSy.net
i990かi1100をポチりたいけど夏まで我慢比べだなぁ。
それまでC2Dノートが壊れなきゃいいけど。

660 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/22(火) 12:41:23.30 ID:ivfi1vOg6
>>659
値段下がることはないから注文しちゃったほうがいいよ
i990は現状GTX 880M搭載する予定ないみたいだしi1110お勧め
金あるなら注文しちゃえ

661 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/22(火) 20:28:25.93 ID:7UnFC5Zv.net
>>659
別に夏まで無理に我慢する必要はないよ。
夏に登場するモデルがもし期待はずれだったら今まで待ったのが無駄になるし、
今欲しい奴を欲しい時期に買えばいい。

662 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 03:07:09.80 ID:TZVyyW7/.net
気になったんだけどG-TUNEとm-bookって、どれだけ違うの?
排熱がいいとか何か決定的な差があるのか、
分かる人教えて下さい

663 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 06:55:23.84 ID:LxD0R3Qi.net
ロゴが違う。

664 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 07:02:52.29 ID:4iE87Lmk.net
起動時のブランドロゴと壁紙も違う

665 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 07:17:23.59 ID:NKQ0dDIH.net
作ってるおばちゃんの年齢が違う

666 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 11:29:28.38 ID:8caEDIDt.net
声が違う
年が違う
夢が違う
ほくろが違う

667 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 13:29:47.46 ID:aN/jldsm.net
メモリが8G×1と4G×2の違い

668 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 17:15:28.51 ID:EM+sssso.net
i1110届いたわ
55万かけただけあっていい感じ
PSO2が軽い、軽い

669 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 19:06:17.06 ID:TZVyyW7/.net
>>663-666
ありがとうございます。大差は無さそうですね

670 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 19:56:59.12 ID:tnGlVhc9.net
完全にオーバスペックだろ…4k解像度で遊んでんのか?

671 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 20:03:17.10 ID:Jg3duijc.net
そもそもPSO2ってSLI効くの?

672 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 20:10:11.53 ID:l5GHpfYr.net
ぷそなら片肺でも余裕なんじゃね

673 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 23:08:09.26 ID:VEByJ4X2.net
PSO2は元から軽いからな

674 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/24(木) 19:13:31.40 ID:l3ZTIhsZ.net
i410のwin7をMSアップデートしたら「正規品じゃない」ってダイアログが出るようになっちまった…
どうしたらいいんだっけ。

675 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/24(木) 19:20:43.56 ID:jmxvcuGD.net
ハードウェア交換は立派なライセンス違反だからですねぇ

676 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/24(木) 19:24:34.82 ID:l3ZTIhsZ.net
何も交換してねぇしw

677 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/24(木) 19:27:48.08 ID:jmxvcuGD.net
許してちょんまげ
マジレスするとチップセット周りののドライバが変更されると
OSのハードウェア変更検知システムは誤作動して
ハードウェアが変更されたと認識してしまう
よってオンライン認証をやり直せばよい

678 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/24(木) 19:32:48.54 ID:l3ZTIhsZ.net
チップセット周りかー。
さっき改めて認証してみたらあっさり成功したw
俺の猫の壁紙を真っ黒にしやがってクソMSが

679 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/25(金) 20:39:04.16 ID:o7QeovC3.net
i1110届いた

FF14が快適すぎるwww
プラチナモデル買っただけはある

680 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 13:26:21.23 ID:umrP8Tle.net
>>679
Firefox14が快適になったんか?

681 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 13:33:00.03 ID:j1H4FbJM.net
>>680
つまんないです

682 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 13:41:45.38 ID:O6NELLKl.net
この時期にi1110のプラチナとかさすがにアホだと思った。

683 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 14:53:18.00 ID:mwszStrm.net
くやしくないのうwくやしくないのうww

684 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 15:27:42.19 ID:Xn+XECxw.net
>>682
貧乏人の妬みですか

685 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 15:35:25.12 ID:2SWx8D1H.net
うるさいよね、貧乏人は。
欲しい時が買い時なんだ。

686 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 15:45:42.11 ID:MD46g/nF.net
ノートPCはデスクと違って拡張出来ないから、その時の最先端のスペックのを買っとかないと、
1年で糞スペになるんだよなあ。
ただやりたいゲームのスペックを満たしているのに、
さらにそれ以上のオーバースペックPCを買う人は何がしたいのか分からん。
FF14なんてi980のブロンズでも充分だし。

687 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 15:47:45.24 ID:Kmqz6aE7.net
ほしいものをほしいタイミングで買う
これのどこに謗られる要素があるというのか

688 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 15:56:30.58 ID:XuvYBOe1.net
「高い金掛けてi1110買ったったw」とかいちいち自慢報告されたらうっとうしくもなるだろ。

689 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 15:58:55.52 ID:mB6CKf+5.net
自分はデスクになら100万でも賭けるけど、
ノートに50万も60万も使う人を見ると「うわあ・・」ってなる。

690 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 16:04:47.20 ID:bfGIj8Z8.net
逆にハイスペPCをポンポン遠慮なく買える金持ちだったら、
いちいちこのスレに報告に来ないしな。
わざわざ報告に来るってことは自分でも大赤字になる程の大出費だって事を自覚してる証拠。

691 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 17:24:02.68 ID:Xn+XECxw.net
i990買うぐらいならi980かな

692 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 17:32:25.01 ID:q4zB7GYK.net
マウスであんな高い買い物ができる時点で金持ちだと思う

693 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 18:07:46.11 ID:sqgi4q6A.net
ミドルスペックを毎年買うのが一番コスパいいと思うぜ。

694 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 18:54:36.44 ID:O6NELLKl.net
ていうかi990のカスタム覧見てみたら、Windows8.1がpro固定で非pro選べないようになってるな。

695 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 19:02:34.88 ID:zGlw1lfD.net
>>694
SA1の方か。
メモリ制限食らう7ならともかく、8だったらpro選ぶ理由ないんだよなあ・・。

696 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 19:40:26.02 ID:e0A0jac3.net
i790完売御礼
その先は言わなくても分かりますよね…?

697 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 20:35:18.48 ID:Xn+XECxw.net
>>696
GTX 880Mに変わるだけだろ
i790は

698 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 21:30:09.78 ID:dvbySwAe.net
i780でP150SMの780Mモデルが採用されなかったのに
i790にそれをOCした880Mが積めるわけない
Maxwellの875Mか890Mが出たらi800にして出すんだろうよ

699 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 21:41:16.49 ID:e0A0jac3.net
i790に何が起こっているのかだが
i990で870Mが採用されている点でお察しの模様

700 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 21:45:17.50 ID:Kmqz6aE7.net
880Mのシングル機が出ないな確かに

701 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 21:49:01.55 ID:dvbySwAe.net
>>700
つ工房

702 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/26(土) 21:51:42.67 ID:Kmqz6aE7.net
同じくClevoのベアボーンなんだな

703 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 07:05:13.02 ID:OJ3/DeOG.net
880Mシングルは当分でないよ
作る気ないぽいし
780Mの時も半年ぐらい770Mだったしな
マウスコンピューターは売り方下手すぎ

704 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 12:05:13.09 ID:v/t3jFPe.net
>>686
まあそこそこのスペックで割り切るか、最高のものを買うかしかないから
俺ならそこそこで収めてデスクトップでやるわ。つーかやってる。

ゲームが重くなっても低設定にすれば遊べるので、一通り遊ぶならGTX765
クラスでも余裕。グラフィック品質を重視するならデスクトップでって感じで。
必要なときにその時点のメインストリームGPUに15000円程度出して増強して
行くのが賢い。同じことを同じようにするんだからデスクトップでも同じなわけで。
3年使うから劇的に安く上がるし、静穏性も段違い。(余談だが、静かで高性能を
ノート筐体に求めるのは馬鹿の極み)

ノートの場合は僅かな性能に5〜10万上乗せとかアホくさい。2年で丸ごと廃棄
になって後悔する。俺のようにプロのクリエイターなら、僅かなことでも大きな
金になるので無視できないけど。つってもせいぜいi410で費用対効果は充分で、
半端に移動に苦労する大画面最上位なんて買わないけどな。

705 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 12:08:49.11 ID:0WraMEAu.net
それ餌だぞっ
キャンキャン

706 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 12:30:54.72 ID:VFMmW95n.net
>>703
マウスは一応、MCJのトップで保証もワンランク上だから安全策なだけじゃね?
昔から15インチの100Wとかハイリスクなスペックは工房にお任せだし

707 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 12:42:17.39 ID:v/t3jFPe.net
>>705
こら邪魔すんなw

708 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 13:06:27.71 ID:6CrTBEHm.net
i1100で移動に苦労したことはないけどなぁ。首都高が渋滞して遅刻することはあっても

709 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 14:33:59.63 ID:dCYYRFbK.net
言えてる
そもそも家の中で動かすか家から家へ動かすくらいでモバイルするわけじゃねーからな

710 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 16:17:38.17 ID:3Rs1lszg.net
ぷろのくりえいたー(わらい)ですか

711 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 16:46:38.02 ID:0WraMEAu.net
可哀相なのでレスして差し上げると
仮に俺が製図屋だったとしても
「俺みたいなプロのエンジニアになると〜」とは言わない
何故「プロのクリエイター」と言ってしまったのか
すべての鍵はそこにある

712 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 16:52:49.16 ID:49K7+xAS.net
オレはエンジニア(機械)で、唯一の収入源だから「プロのエンジニア」と言えるが、自称はしない。
クリエイターの場合は、「メシは食えないが、仕上がりがプロクリエイター的なこと」をする人があり得るからな。

プロの定義は議論があるだろうが、
・生計が立てられる収入源
・仕上がりの程度が素晴らしい
の二種類あるんじゃね?
ま、どうでもいい話なんだが

713 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 18:44:23.27 ID:/VxFlTht.net
メモリって大抵のゲームは8GBで十分かな?

714 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 18:58:33.55 ID:mfe7IZSf.net
仕事の重い作業はデスクトップでやる、まではいいんだけど
ゲーム用はマウスという時点であまり儲かってるプロではなさそうだな

715 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 19:18:42.68 ID:v/t3jFPe.net
>>714
プロはコスト意識が無いとダメなのよ。無駄に買うやつはアマチュア。
今のノートは変に高いし、最後の頼みの綱のMacProはゴミ箱みたいになっちゃったしな。
なお効率に直結する「モニタ」については外付け。そういうこともあってGPUが独立していることは必須。

716 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 20:15:07.29 ID:SrdkVbws.net
仕事にコスト意識は必要だけど趣味にそれは関係なくね?
車好きで金持ちならコスト重視で軽自動車に乗ったりはしないよ

717 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 22:20:54.10 ID:v/t3jFPe.net
>>716
金を使いたいならべつに止めはしないw

718 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/27(日) 23:06:27.46 ID:3Rs1lszg.net
>>717
全く回答になってないですよ、ぷろのくりえいたーさま

719 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 09:06:38.38 ID:FuhCbBCW.net
人の金の使い方に文句つけるのは、ホント無粋だわー。
嫌われるからやめたほうがいいよ。

720 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 10:36:09.89 ID:SwK1zwzS.net
無駄な高い買い物になりやすいから目的は持とうよってことで

721 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 12:04:08.54 ID:qfiqulUo.net
無駄に高い物を買う
それこそがg-tuneブランドってものだろう

722 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 12:12:04.89 ID:sXjP9kYm.net
ゲーミングPC買う時点で無駄金上等だろ

723 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 12:22:41.11 ID:SwK1zwzS.net
まあ、同じ金出して高いもの買うなら、g-tuneでパフォーマンスを
そのままに価格を少し抑えるのはアリか。
って俺もそれでi410買ったわけだし

724 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 20:45:06.29 ID:rkfC5QVB.net
i1110が届いた
4930だから泣きたいわ('A`)
注文した日の次の日に4940だぜ・・・orz

725 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 20:50:46.39 ID:g+up5avl.net
家宝にしようと思った物が
急にゴミみたいなものに見えちゃう現象か

726 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 20:53:58.27 ID:rkfC5QVB.net
>>725
4930と4940値段同じだぜ・・・
泣きたくもなるわ・・・
4940の方が性能いいのは当たり前だし

727 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 20:59:20.42 ID:g+up5avl.net
一度それハマっちゃうと
「今度こそ最強スペック手に入れるぞコンプレックス」になって
もう1回最高ハイエンドに手を出しちゃうんだよなぁ

728 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 21:33:14.02 ID:WB/h/zJZ.net
>>724
それ悲しいアルね。

729 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 21:39:47.21 ID:Tc+6weOB.net
誰かi990買った同志いないのかよ。
確かにi990ナンバーでGTX870Mはアレだけどさあ・・。

730 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 21:45:36.68 ID:Kf5uCPH4.net
てか何でi990はGTX880Mシングルじゃないんだ?
880でこの値段だったら売上伸びるだろうに。

731 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 21:50:41.25 ID:WB/h/zJZ.net
880Mシングルなら買いたいんだけどSLI搭載機は高いからなぁ

732 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 21:56:09.53 ID:jygHZPVR.net
i990買ったけど、今考えると880と870はFeaturesに結構差あるから、
i1110にしとけば良かったと後悔。
BF4動かすんだったらi1110ぐらいじゃないとパワー不足だよなやっぱ。

733 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 21:57:32.44 ID:g+up5avl.net
熱でクロック下がりにくくて安定するって考えたら
まぁそれはそれでバランス良くてアリじゃね?

734 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 22:37:16.52 ID:51kZUHp3.net
まあどうせ性能はいつか追い抜かれるんだし
そのうち気にならんようになるだろ

735 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 23:16:42.11 ID:OPb5m3H/.net
i990の880Mは工房にあるけどなんか割高なんだよね…
i1110と迷う

736 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 03:16:41.20 ID:aibYYoBz.net
液晶が高色域とか何か特別な要素も兼ね備えていないと
近い将来同じ性能で半分の電気代の筐体を手に入れたとき
絶対に使わない筐体になってしまう

737 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 03:34:34.75 ID:zGf/bZdY.net
マウスで4k液晶ノート出さないかな・・・

738 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 03:48:28.04 ID:aibYYoBz.net
写真見る時とかはいいけど
よくメーカーが4Kテレビのデモやってるけど
遅延無く映像転送するために2000W級の電源使ってるくらいだから
技術的にまだ写真用途でしか使えないのが現実なのよね

739 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 04:52:39.73 ID:fvQioEXn.net
i420注文した

740 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 08:21:54.55 ID:FA8r9CV4.net
>>736
実質差分40Wとして、250日8時間つけてたとすると。
月に150円しか変わらんけどね。
低消費電力PCが下火になったのは投資に見合わなすぎるからw

741 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 08:40:09.60 ID:WZtqCA8k.net
i990は中途半端すぎなんだよなぁ
なんで870Mなんだか
i980の時も6ヶ月ぐらい770Mだっし
i1100も770M SLIだった気がする

742 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 12:08:57.87 ID:4f57srqS.net
そりゃあ、在庫が残ってるからじやないの?

743 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 12:15:13.71 ID:WZtqCA8k.net
>>742
i1100時代(770M)に問い合わせたら
780Mモデルの販売予定は現在ありませんだったからね・・・
680Mが出た時も670Mで売ってたし
毎回中途半端で売り方が下手

744 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 12:23:20.04 ID:aibYYoBz.net
初めて買った人がさらに上のモデルがあること知ってもう1回買い直す
ことまで考えてやってるんちゃうやろか…

745 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 13:26:06.59 ID:TeA3mdVp.net
>>744
欲しい時が最良の買い時
PCなんてどんどん性能上がってるんだから
そう割り切らないと買えないし買ってから後悔するだろ?

746 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 14:28:59.85 ID:8lWk8AHC.net
PSO2のベンチではi990(GTX870M)のベンチが26166なのに対して、
旧型のi980(GTX780M)を搭載したi980のベンチが32935だから、
明らかにi980の方が良いよな。
基本、GPUは番号が大きい=高性能のイメージがあるから、初心者が見たら、
870Mを搭載したi990の方が高性能だと思っちゃうよな。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 14:35:13.65 ID:XiRF3vG7.net
>>746
ところがthe比較によれば、ガレリアのGTX880Mを搭載したQF880でPSO2を計るとベンチが24133だったらしい。
格下のGTX870Mを搭載してるi990よりも低スコアになるっていうね。
原因が分からん。

748 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 16:38:24.75 ID:SN3RFP2c.net
i1110のカスタム構成でWindows8.1非proのままでメモリ32GBを選ぶと「この構成は選択できません」と出るな。
Windows7ならproじゃないといけないのは分かるが8.1でもこんな表示が出るのは何で?

749 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 18:10:27.79 ID:5DF8eM09.net
>>746
800Mは、keplerとmaxwellが混ざってるんじゃなかったっけ?
関係無いか

750 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 18:58:42.78 ID:HsG760uY.net
>>749
GTX860Mだけでしょ

751 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/29(火) 19:58:58.41 ID:5DF8eM09.net
了解

752 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 01:47:13.94 ID:viGsEQJg.net
>>746
PSOベンチはムラがありすぎてハイエンドの比較には向いてないと思う
24133 でも32935でも余裕で動くとしか言いようがないし

753 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 11:11:42.95 ID:SCk3ClJf.net
ムラがあるというより、PSOみたいなものは低スペの比較用。

754 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 13:07:58.92 ID:GzQ/H0WV.net
>>747
今the比較を見てみたらQF880のPSO2ベンチが40491に跳ね上がってる。
昨日のは見間違いか、それとも更新でもしたのかね。

755 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 13:16:56.23 ID:NxzWDhTe.net
負荷が軽すぎて本気出さなかった可能性が

756 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 18:23:44.24 ID:gnwLilA8.net
あれは快適以上は意味ない気がする
うちのi1110も52000とかもっと低かったりまちまちだった記憶がある

757 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 19:34:39.89 ID:jILZBTSe.net
自慢厨乙

総レス数 993
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200