2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part6 【G-TUNE】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 01:22:12.79 ID:9BPUei99.net
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。


【i200】 14インチ Iris Pro 5200 約1.8kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i200/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-h.html
14インチで2kgを切る軽さ。オンボながら一部ベンチではGT650M並みの性能らしいが、過度な期待は禁物。

【i410】 13.3インチ GTX765M(2GB) 約2.1kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i410/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i410.html
コンパクトなのにしっかりな性能。mSATA2枚+2.5インチ可。小さい反面、熱持ちやすい。スレ2強の一角。

【i520】 15.6インチ GT750M(2GB) 約2.58kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i520/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-k.html
グラフィック性能重視ではない人やミドルクラスが欲しい人向け。

【i780】 15.6インチ GTX770M(3GB) 約3.2kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i780/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13m-book-p.html
NTSC比 95%カバーで映像が美麗、デュアルファン、mSATA2枚+2.5インチ可。スレ2強の一角。

【i980】17.3インチ GTX780M(4GB) 約3.9kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i980/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i980.html
予算20万ちょっと、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100】17.3インチ GTX780M SLI(4GBx2) 約4.4kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i1100/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html
性能を追求する人向け、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100PA4-SP3】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630362.html
mSATAx2枚+2.5インチx2基全てに本気を出したモデル。ネタ・廃人向け。


◆換装・増設-------------------------------------------------------------------------------

2.5インチHDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ranking_0536/
SSD/mSATA http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
メモリー http://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
ノートパソコン用クーラー http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/
液晶モニタ http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp


◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------

05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 01:00:49.98 ID:V/WH5ZQX.net
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣

3 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/30(木) 20:07:19.29 ID:pZhOZwtE.net
前スレ
>>981
>>982
バックアップにはどのソフトを使いました?
何だか種類が多くてどれを選べばいいのかわからない。
リカバリディスクが作れると楽なんだけど。

4 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/30(木) 20:54:59.80 ID:MrTBtAWg.net
自分は 『EaseUS Todo Backup Free』というのを使ってきた
日本語に対応しているが、リカバリーディスク(orUSBメモリ)は英語

Win8には6.1から対応ただし今まで選べていたスケジュールバックアップなどが
有料版でないと使えなくなったので移行を検討中(←買わないのか!)

でも他のノートPCで使えているUSB起動メモリが、このノートだとBoot先として
直接指定しても起動しないんだよね、なぜか(BIOS画面に戻される)

5 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 10:18:09.57 ID:JOV0rSuU.net
1月8日に修理発送して、ようやく昨日故障の診断電話があった。

診断結果にこんなに時間かかるのか?と聞くと、修理が込み合ってるらしい。
込み合うとか、どんだけ壊れやすいPCなんだよ。まさか修理に1カ月かかるとは思わなかったわ。

6 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 20:37:43.66 ID:DBI+9KBq.net
家電メーカーの修理部門で1ヶ月超えるところって
人員が2〜3人しかいないらしいね

7 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 20:49:16.32 ID:wuvUFCTd.net
>>4
TB Free、i300ではSD+USBカードリーダーで使えてるよ

8 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 21:11:41.28 ID:cntrO5NC.net
そんなに壊れやすいのかぁ

9 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 00:42:45.94 ID:Qb8NK3kI.net
ノートのNEXTGEAR-NOTE i520シリーズ買ったんだけど
調子が悪いからリカバリーしたんだ ところがどっこい
サプリメントディスクがないとグラボが動かないってありえないだろ
なんでデスクトップはサプリメントディスクなしでも動くのに
ノートに限っては必要なんだよ
デスクなけりゃ詰んでたわこのゴミ会社

10 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 07:34:17.29 ID:YXhiBk2A.net
リカバリーしてしもたなぁ

11 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 08:10:45.71 ID:mnzX9AX2.net
ブートデバイス関係をいじりたいんだけど
取説にはBIOSメニューの説明が無かったような?
(最近はBIOSとは呼ばないようだけど)

12 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 08:22:19.27 ID:z3oyfx/5.net
そう、無いよ。
win8.1モデル買ってwin7クリーンインストールする時に焦ったぜ。
とはいえエラー文でググればすぐ情報出て解決したがな。さすがGoogleだぜ。

13 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 08:26:56.25 ID:PCdvpvyS.net
うちの410の排気口からスズムシの鳴き声が聞こえる

14 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/02(日) 02:40:25.32 ID:RWob2d6W.net
>>7>>12
そうか、セキュアブートを無効にしたらUSBメモリや光学ドライブからも
起動できるようになったよ。ありがとうありがとう。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/04(火) 00:55:40.03 ID:DtwTOiB5.net
なんだかこじけんが生パラきた時、「おれは自分の放送がしたいんだよ!」って自分の主張を通そうとしていた頃が懐かしいな。
段々、精気がなくなっていって別人になった。

くずを拾って、くずを養ってる常識人の俺プレイ。

なんだかこじけんも嫌いだけど、力也はもっと嫌いかも。
なんか気持ち悪いし怖い。、

16 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/05(水) 10:32:03.42 ID:hP34FVOw.net
i600なんだが、充電に必要な出力って19.5v-6.5Aもいるんだな。
車で充電するのに
市販のシガーソケットから充電できるやつ買おうかと思ったけど、大体4Aまでしか対応してない。
やはりインバータ使うしかなさそうだ。
正弦波だと一万近くするし、短波インバータじゃだめなんかな?

17 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 10:20:58.91 ID:8ZV1dSA/.net
>>5
即日修理に加入してきゃそんなもんだよ。俺のi730は2日でMB交換して戻ってきた
古い機種でもパーツは残してあるみたいだから標準の3年保証でも十分だが

しかし社員だか相手側ユーザーだか知らんが、マウスとドスパラのネガキャンがひどいな
VAIOの身売り話が出るご時勢だから、大手のネット対策室も必死なんだろうけど…

18 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 18:43:38.23 ID:wovb+kyn.net
無線LANにKiller(TM) Wireless-N 1202 (IEEE802.11a/b/g/n 最大300Mbps対応 )キラ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

19 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 21:25:32.36 ID:tFfsoUgE.net
>>18
AC7260 の方がはるかに上

20 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 23:25:12.61 ID:0b/mjXzX.net
マウスのネット対策室が必死ですね

21 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/07(金) 00:59:48.24 ID:ot2M7Op2.net
標準メモリ8GBにもう一枚8GBをプラスしようと思うんですがメーカーはバラバラでもいいですか?
それとも今付いてるメモリとまったく同じのを買った方がいいですかね

22 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/07(金) 21:51:51.79 ID:Ja6C/Zqu.net
別にバラバラでも動くんだけど
俺は元のを外して16GB (8GB*2のセット)を 買ったよ
同じメーカー、同じ製品ってだけじゃなく、
同じロットって事までこだわったら
これしかやりようが無い

23 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/08(土) 09:09:33.68 ID:bV6ZAul0.net
なるほど。8Gの2枚セットのメモリを検討します

総レス数 993
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200