2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part6 【G-TUNE】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 01:22:12.79 ID:9BPUei99.net
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。


【i200】 14インチ Iris Pro 5200 約1.8kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i200/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-h.html
14インチで2kgを切る軽さ。オンボながら一部ベンチではGT650M並みの性能らしいが、過度な期待は禁物。

【i410】 13.3インチ GTX765M(2GB) 約2.1kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i410/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i410.html
コンパクトなのにしっかりな性能。mSATA2枚+2.5インチ可。小さい反面、熱持ちやすい。スレ2強の一角。

【i520】 15.6インチ GT750M(2GB) 約2.58kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i520/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13luvbook-k.html
グラフィック性能重視ではない人やミドルクラスが欲しい人向け。

【i780】 15.6インチ GTX770M(3GB) 約3.2kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i780/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13m-book-p.html
NTSC比 95%カバーで映像が美麗、デュアルファン、mSATA2枚+2.5インチ可。スレ2強の一角。

【i980】17.3インチ GTX780M(4GB) 約3.9kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i980/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i980.html
予算20万ちょっと、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100】17.3インチ GTX780M SLI(4GBx2) 約4.4kg
http://www.g-tune.jp/note_model/i1100/
http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html
性能を追求する人向け、デュアルファン、mSATAx2枚+2.5インチx2基可。

【i1100PA4-SP3】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630362.html
mSATAx2枚+2.5インチx2基全てに本気を出したモデル。ネタ・廃人向け。


◆換装・増設-------------------------------------------------------------------------------

2.5インチHDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ranking_0536/
SSD/mSATA http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
メモリー http://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
ノートパソコン用クーラー http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/
液晶モニタ http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp


◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------

05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 01:00:49.98 ID:V/WH5ZQX.net
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣

3 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/30(木) 20:07:19.29 ID:pZhOZwtE.net
前スレ
>>981
>>982
バックアップにはどのソフトを使いました?
何だか種類が多くてどれを選べばいいのかわからない。
リカバリディスクが作れると楽なんだけど。

4 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/30(木) 20:54:59.80 ID:MrTBtAWg.net
自分は 『EaseUS Todo Backup Free』というのを使ってきた
日本語に対応しているが、リカバリーディスク(orUSBメモリ)は英語

Win8には6.1から対応ただし今まで選べていたスケジュールバックアップなどが
有料版でないと使えなくなったので移行を検討中(←買わないのか!)

でも他のノートPCで使えているUSB起動メモリが、このノートだとBoot先として
直接指定しても起動しないんだよね、なぜか(BIOS画面に戻される)

5 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 10:18:09.57 ID:JOV0rSuU.net
1月8日に修理発送して、ようやく昨日故障の診断電話があった。

診断結果にこんなに時間かかるのか?と聞くと、修理が込み合ってるらしい。
込み合うとか、どんだけ壊れやすいPCなんだよ。まさか修理に1カ月かかるとは思わなかったわ。

6 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 20:37:43.66 ID:DBI+9KBq.net
家電メーカーの修理部門で1ヶ月超えるところって
人員が2〜3人しかいないらしいね

7 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 20:49:16.32 ID:wuvUFCTd.net
>>4
TB Free、i300ではSD+USBカードリーダーで使えてるよ

8 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 21:11:41.28 ID:cntrO5NC.net
そんなに壊れやすいのかぁ

9 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 00:42:45.94 ID:Qb8NK3kI.net
ノートのNEXTGEAR-NOTE i520シリーズ買ったんだけど
調子が悪いからリカバリーしたんだ ところがどっこい
サプリメントディスクがないとグラボが動かないってありえないだろ
なんでデスクトップはサプリメントディスクなしでも動くのに
ノートに限っては必要なんだよ
デスクなけりゃ詰んでたわこのゴミ会社

10 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 07:34:17.29 ID:YXhiBk2A.net
リカバリーしてしもたなぁ

11 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 08:10:45.71 ID:mnzX9AX2.net
ブートデバイス関係をいじりたいんだけど
取説にはBIOSメニューの説明が無かったような?
(最近はBIOSとは呼ばないようだけど)

12 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 08:22:19.27 ID:z3oyfx/5.net
そう、無いよ。
win8.1モデル買ってwin7クリーンインストールする時に焦ったぜ。
とはいえエラー文でググればすぐ情報出て解決したがな。さすがGoogleだぜ。

13 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 08:26:56.25 ID:PCdvpvyS.net
うちの410の排気口からスズムシの鳴き声が聞こえる

14 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/02(日) 02:40:25.32 ID:RWob2d6W.net
>>7>>12
そうか、セキュアブートを無効にしたらUSBメモリや光学ドライブからも
起動できるようになったよ。ありがとうありがとう。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/04(火) 00:55:40.03 ID:DtwTOiB5.net
なんだかこじけんが生パラきた時、「おれは自分の放送がしたいんだよ!」って自分の主張を通そうとしていた頃が懐かしいな。
段々、精気がなくなっていって別人になった。

くずを拾って、くずを養ってる常識人の俺プレイ。

なんだかこじけんも嫌いだけど、力也はもっと嫌いかも。
なんか気持ち悪いし怖い。、

16 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/05(水) 10:32:03.42 ID:hP34FVOw.net
i600なんだが、充電に必要な出力って19.5v-6.5Aもいるんだな。
車で充電するのに
市販のシガーソケットから充電できるやつ買おうかと思ったけど、大体4Aまでしか対応してない。
やはりインバータ使うしかなさそうだ。
正弦波だと一万近くするし、短波インバータじゃだめなんかな?

17 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 10:20:58.91 ID:8ZV1dSA/.net
>>5
即日修理に加入してきゃそんなもんだよ。俺のi730は2日でMB交換して戻ってきた
古い機種でもパーツは残してあるみたいだから標準の3年保証でも十分だが

しかし社員だか相手側ユーザーだか知らんが、マウスとドスパラのネガキャンがひどいな
VAIOの身売り話が出るご時勢だから、大手のネット対策室も必死なんだろうけど…

18 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 18:43:38.23 ID:wovb+kyn.net
無線LANにKiller(TM) Wireless-N 1202 (IEEE802.11a/b/g/n 最大300Mbps対応 )キラ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

19 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 21:25:32.36 ID:tFfsoUgE.net
>>18
AC7260 の方がはるかに上

20 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/06(木) 23:25:12.61 ID:0b/mjXzX.net
マウスのネット対策室が必死ですね

21 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/07(金) 00:59:48.24 ID:ot2M7Op2.net
標準メモリ8GBにもう一枚8GBをプラスしようと思うんですがメーカーはバラバラでもいいですか?
それとも今付いてるメモリとまったく同じのを買った方がいいですかね

22 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/07(金) 21:51:51.79 ID:Ja6C/Zqu.net
別にバラバラでも動くんだけど
俺は元のを外して16GB (8GB*2のセット)を 買ったよ
同じメーカー、同じ製品ってだけじゃなく、
同じロットって事までこだわったら
これしかやりようが無い

23 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/08(土) 09:09:33.68 ID:bV6ZAul0.net
なるほど。8Gの2枚セットのメモリを検討します

24 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/08(土) 13:37:10.82 ID:JX7JZIRa.net
どなたかi300のtb制限解除のやり方をご教授頂けませんでしょうか。
改造BIOSの在り処はわかるのですが、どこの設定を変更すれば良いか全然わかりません

25 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/08(土) 14:34:18.14 ID:WomuxC6B.net
>>23
どぞー

http://auction.rakuten.co.jp/item/11425466/a/10000287

http://auction.rakuten.co.jp/item/11425466/a/10000288

26 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/08(土) 18:46:59.78 ID:JWBKfWrO.net
>>24
改造BIOSなんて使わんでも
IVY-BRIDGEならフリーソフトで解除出来ますがな

27 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/08(土) 20:55:52.73 ID:JX7JZIRa.net
そうですね。ThrottleStopってソフトで、FF新生オエルのベンチ走らせたら安定して2.8G出ました。i7の3612QMです。
どうやら問題解決したみたいです。有難うございました。

28 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 10:59:08.09 ID:HNeTi0cQ.net
今年の新型にi300系新型来るといいなー

29 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 17:26:21.88 ID:KQMUdb88.net
禿同

30 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 17:44:03.26 ID:GXT6uR2L.net
650M (DDR3)=35Wクラスまでしか積めないから
eBayで買って換装しようにも性能の上がるグラボがない。。

31 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 18:39:15.78 ID:vD4XQhdd.net
i410なんですが、HDDリカバリーするときのファンクションキーの説明とか
マニュアルがサイトに見当たらないんですけど、どれかわかりますか?

32 :31:2014/02/09(日) 18:56:34.37 ID:vD4XQhdd.net
すいません勘違いしてました
OS(Win7)はディスクからインストールなんですね

33 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/10(月) 10:11:05.05 ID:n1wZoMKU.net
ACアダプターがチチチチうるさいんだが爆発しないでくれよ

34 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/10(月) 22:25:28.43 ID:lx/812dG.net
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=14170
メールで着てたからアップデートしようとしたけど
10.で一致するファイルがないんだけどどうすればいいのこれ

35 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/10(月) 22:26:55.34 ID:muYzWfxp.net
いつから家が全焼しても保障してくれると錯覚してた?

36 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 00:28:19.70 ID:OjNxvCAa.net
不具合メール来た香具師挙手ノ

37 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 01:34:00.72 ID:n+fXBV0q.net
来てた、だけど128GのSSDなのに
アップデートファイルが64Gbのしかはいってなかった

38 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 11:18:36.85 ID:6WDqyr++.net
2年前にこれ買ったんですが Bluetooth使おうと思ったら起動ソフトが見当たりません。
http://www.g-tune.jp/note_model/i400/spec.html
自分のには入ってなかったってことでしょうか?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 16:10:20.98 ID:ErHCRUwj.net
無線LANが途切れなくなる修正プログラムも作ってくれ

40 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 22:48:39.74 ID:Ir0OJLed.net
お前の家の電波環境が悪いだけなんじゃ

41 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 23:16:27.26 ID:ErHCRUwj.net
他のPCは途切れませんし

42 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/12(水) 00:13:08.05 ID:vUCzCb1U.net
デフォで内蔵されてるLANの企画はノートだと大抵どれも同じようなもんだから
子機でも追加したほうが安定しそうな

43 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/12(水) 08:26:12.04 ID:+82B7Imc.net
じゃあ無線LAN親機が糞なんだろ

44 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/12(水) 19:11:32.12 ID:D1p4vgrn.net
電波発する機器は当然だが高い位置に置いた方がいいよ。まじで感度変わる。
壁ぎわの天井付近に台作ってそこに乗っけてる。

45 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 00:54:30.88 ID:ZKjX157z.net
Core 2duoで4GBメモリ、GeForceGTX450のデスクトップがまだ現役なんだけど
FF14用にi410が欲しい

今より快適にプレイできるかなぁ…

46 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 07:45:28.48 ID:DaoK22hv.net
今年の800系のグラボはリネームばかりぽいね。入れ替わるのは夏くらいかな。小型の来てほしい。


>>45
確実どころかかなり性能も上がってますよ。GTX765Mはデスクトップで言うと650くらいはあります。

47 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 08:18:52.73 ID:ZKjX157z.net
増税前に買うか、次のモデルを待つか

誰か私の背中を押して!

48 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 08:31:22.98 ID:I2vF0Q+1.net
100%増税後の方がいい
CPUクロックが100MHz上がるから
これだけで2万円程度お得
あとメーカ側もどうせ空気を読んで
値段をいい感じに調整せざるを得ない

49 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 10:36:47.62 ID:m8jDU3zd.net
>>47
次の次の次くらいがお得だと思うよ!

50 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 11:30:00.61 ID:eOS8J18R.net
この程度の伸び白で待ってたら何時になっても買えない罠

51 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 18:33:48.28 ID:wM0Tpbv7.net
i300の右クリックのクリック感がなくなっちゃったんですが、掃除するのは難しいですか?

52 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 18:42:35.83 ID:KU//AIbw.net
>>51
それ、保障期間なら、修理出したほうがいいよ

53 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 18:49:34.97 ID:wM0Tpbv7.net
>>52
保証期間すぎちゃってるんですよね

54 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 19:16:45.58 ID:FQ74bOti.net
秋くらいに最新機種買うのがベストなのか?
11.6インチの後継が出たら即買うんだけど

55 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/17(月) 12:09:15.41 ID:IYP8/Gwm.net
i780と、MSIのGS70 20D-048JPとで迷ってる。

性能とか拡張性ではi780だと思うんだけど、
GS70の方は軽くて17インチ、割と静からしい辺りが迷うところ。

GS70と比較検討した方がおられたら感想教えてください。

56 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/17(月) 13:05:38.63 ID:wxb6ZVOt.net
>>55
http://www.notebookcheck.net/Review-MSI-GS70-65M21621-Notebook.102287.0.html
i7-4700HQ+GTX765M、アイドル35.0dB、高負荷48.7dB、CPU:100℃、GPU:94℃
http://www.notebookcheck.net/Review-One-K56-3N2-Clevo-P157SM-Notebook.93275.0.html
i7-4700MQ+GTX780M、アイドル37.7dB、高負荷52.9dB、CPU:89℃、GPU:87℃

P150ベースのi780に対してGS70はミドルクラスとはいえ…この温度はやばいw

57 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/17(月) 21:09:07.21 ID:IYP8/Gwm.net
>>56
情報どうもありがとう。同一ソースの比較は参考になります。
GS70はファンを回さず温度を上げるってことですかね。
この後、じっくり読んでみます。

58 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 16:17:02.85 ID:jH+BLxfG.net
大体去年の値段+2万ぐらいだな
アベノミクスとはなんだったのか

59 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 16:44:02.51 ID:owYg9aXO.net
アベノミクスと値上がりは関係ないだろアホなの?
むしろ全員の収入あげようとするならば売値上がっていかないとダメだろ

60 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 18:54:08.74 ID:7wGtMQXZ.net
値段はどうでもいいから11インチの後継出してくれ

61 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 20:09:12.99 ID:QHThgNub.net
i300系なんで750M搭載とかで出さなかったかなぁ

62 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 20:13:23.28 ID:DIUYhUna.net
アリエンワー11が早期撤退したのと同じ理由じゃね?

63 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 20:29:11.55 ID:QHThgNub.net
>>62
どんな理由?

64 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 20:43:16.50 ID:pXy3jwy2.net ?2BP(0)
DellのInspiron 15Rっての評価いいから買おうかと思ってるけどどうなの?
http://kakaku.com/item/K0000605516/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_0020

65 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 20:59:58.88 ID:YCmqCs+y.net
>>61
750Mじゃ650Mと大差ないから出しても売れないよ
フルHDにしようにも明らかに性能不足だし

M11xはi7-Uがボトルネックで消えたけど
i300の場合は単に載せるチップがないだけかと

66 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/20(木) 02:10:20.22 ID:Z3P5Rrp5.net
通販のi1100全滅してた
やっと金が貯まったのに(´;ω;`)

67 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/20(木) 21:59:07.66 ID:Zl0koNdh.net
>>66
ダイレクトショップなら展示品ならあるぞ。安くなってる。
http://www2.mouse-jp.co.jp/express/

68 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/22(土) 13:01:15.96 ID:iCOgLMcY.net
i300、i310ってもう中古狙いじゃないとないよね?
昨年の秋くらいに店頭にあったの買えば良かった…今年は11インチで新型来るといいな。
現世代だとi410だけど使ってる方、どうです、やっぱり大きいと感じますか?

69 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/22(土) 14:01:13.82 ID:NArqoz6l.net
11インチはもうしばらく出ないんじゃないかなあ
低電圧ver使っても廃熱に困ってたし
日本で売るにはリスキー

70 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/22(土) 14:35:23.61 ID:uI4zrtOc.net
あれは液晶が残念すぎた

71 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/22(土) 16:25:10.04 ID:traHeYCl.net
むしろ11.6インチだからこそ、あの解像度が絶妙なんだけどなぁ
IPSのフルHDとかだったら何でもヌルヌル動くノートではなくなってしまう

72 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/22(土) 16:46:11.40 ID:Zx08g1Ix.net
11インチが来るかヒヤヒヤしててLuvbook S購入に中々踏み込めないわ

73 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/23(日) 00:09:08.10 ID:YJ4ToWqg.net
去年の決算セールのページみていいな〜と思ったんだけど今年もやってくれるのかなあ 

74 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 01:51:24.99 ID:9FBkOR4t.net
HPチェックしてるけど品切れ多いね
特価品欲しいけどな

75 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 02:21:30.36 ID:I2deQuVJ.net
すいませんが質問させてください

ここのパソコンを買うことを検討していますが
天板についてるロゴがださい・・じゃなくて趣味に合わないので付けてほしくないんです

構成カスタマイズの中にロゴの有無の選択はないようですが、
どなたか、交渉することで
ロゴなしバージョンを購入することができた方などいらっしゃいますか?

76 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 02:35:49.39 ID:axtyD6lD.net
>>75
つパソコン工房

77 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 12:39:32.24 ID:OZQDny5Z.net
>>75
上にもあるけど、マウスコンピューターじゃなくていいなら、パソコン工房などの選択肢がありますよ。

78 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 14:52:46.09 ID:xEbXSVAl.net
毎日と言うほどではないが年間20日程度は持ち歩きがあるゲーマーなので
i200の購入を検討してるんだけど・・・
iris積んだ11インチフルHDって出る目はありますかねぇ

ACアダプタが400グラムあるって話も厳しいなぁ

79 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 15:10:59.63 ID:9PzIXLnE.net
>>78
Irisというかオンボードのはやめとけ。現状では稼働時間も大差ないし。
今欲しいならi410、待てるなら今年の新型を見てからが良いと思う。
i300系新型自分も欲しいがゲーミングで11インチはかなり無理あるだろうしな…

80 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 16:04:06.09 ID:xEbXSVAl.net
あまりスペックの必要なゲームはやらないので(WoT程度)
そこまで性能は追及しなくても良いんですが、
軽くて3Dゲーがストレス無く動かせる奴はそう無いですよねぇ

小さければ小さいほど助かりますが、縦解像度が768ってのは
いかようにも厳しいですしな〜

もう少し悩んでみます

81 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 19:28:05.80 ID:bC9agUYC.net
>>79
今年の新型発表っていつくらいになりそうですかね…

82 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 20:17:02.53 ID:9PzIXLnE.net
>>81
一通り出揃う、見えるのは夏くらいかな。

83 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 20:22:05.25 ID:bC9agUYC.net
>>82
結構先だなー
W7機って事で大人しくS買うか…

84 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/25(火) 00:14:45.67 ID:PWd5lmJ7.net
840MがMaxwellの512SP、DDR3で35Wくらいだから待ったほうがいいかも
たぶんCLEVOなら11.6インチに4コアであっさり積んでくると思う

85 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/25(火) 04:49:33.28 ID:KI+6Yg3X.net
http://forum.notebookreview.com/gaming-software-graphics-cards/739970-clevo-notebooks-800m-series-coming-out-february-2014-a.html
これ見る限り小型機出す予定あるのかね
まだ先の事は分からんけど

86 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/25(火) 10:26:52.75 ID:PEqgvFDj.net
出張とか用にとi780買ったがふと外でまでゲームって…と思ってしまったら老いたって事なのかな。歳をとるたびゲームやる時間減ってるしな。

87 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 18:26:09.79 ID:HsvQ0Udx.net
i760だが液晶はNTSC95パーのi770の物という変態仕様な俺のマシン
まあ決算処分品で在庫パーツのかき集めだからこうなったんだが

88 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 19:38:00.55 ID:yE7mUCNQ.net
i780だが、デュアルファンだと聞いていたが、
動画エンコードする時に片方ファン唸り始めて、しばらくしたらもう片方も唸りだしたぜ。
幽遊白書の戸愚呂を彷彿とした。もちろん超速で終わった。

スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiag でグラボの性能見ようと思ったが
インテルHDグラフィックスだった。

nvidiaコンパネでdxdiag.exeを高パフォーマンスにしてもだめだったけど、見る方法無いの?

89 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 09:29:06.90 ID:qwuTKcFI.net
NVIDIAR GeForceR GT750Mは品不足なんだろうか?
入荷待ちで全然注文できないんだけど
10万円のノートPCがいいんだがワンラク上だと15万するし

90 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:58:19.63 ID:9ioV+F1I.net
この世代の750Mは構成ほぼ同じ場合、765M機と価格差があまりないから需要ない=流通しない

91 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 13:28:54.37 ID:BXTHzcdX.net
あれは人気がありすぎて在庫切れになってんじゃないんだ?

92 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 05:43:09.11 ID:vVi8VHGj.net
俺もGT750Mコスパいいから買いたいって思って
昨日サポセンに電話して聞いてみたんだけど今月の入荷は未定って言われた

でも今考えてみると入荷する気があるのかははっきりとしないんだよね
i1100と違って完売じゃなくて入荷待ちだから復活しそうだけどそんなに時間かかるものなのかな?
それともこういう質問の返答ってテンプレ回答?

93 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 11:53:31.66 ID:oJXsKzCx.net
i520はLuvBookの方でもKシリーズとして売ってるからそれなりに売れてそうだな

94 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 14:32:59.28 ID:n9xNHEsf.net
NEXTGEAR-NOTE i980SA3購入検討してるんだが今買い時・・・・じゃなよなぁ・・・

95 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 15:38:11.61 ID:5BvT06Oq.net
8世代も伸びしろたいしてないから
そこまで悪い目ではないんじゃな

96 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 15:57:48.69 ID:qmE+aGRi.net
結局はGTX800M世代って700番台に比べ多少性能上がってVRAMがなんかやたら増えている感じなのか?900番台に期待かな。

97 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 18:35:28.64 ID:Kz+ClUOY.net
i300が売り切れてから欲しくなり今更中古を手に入れたぜ!
みんな宜しく!

98 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 19:05:33.14 ID:/5ar0LWM.net
後継機、出なさそうだしよかったんじゃね?840Mが載ったとしても512SPじゃフルHDは微妙だし

99 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/05(水) 19:08:57.39 ID:yjoDvpF1.net
マウスのHPみたら今日5日にドライバの更新があったんだけど何が更新されたのかわからん
ドライバのバージョン書いて欲しいわ

100 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/06(木) 00:35:30.68 ID:SaeTgHSJ.net
i300は当時500GB SSD積んで買ったけど何か触りたくない機種

総レス数 993
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200