2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ThinkPad Wシリーズ Part5

1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 01:52:01.80 ID:iMcoaz8z.net
■前スレ
ThinkPad Wシリーズ Part4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308146124/

■ThinkPad W シリーズ 製品サイト
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/w-series

■Lenovo Japan
ttp://www.lenovo.com/jp/ja/
■IBM Japan
ttp://www.ibm.com/jp/

■使うかもしれないリンク
Parts lookup
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?template=%2Fpartslookup%2FpartsLookup.vm&sitestyle=lenovo
Warranty Lookup
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=LOOK-WARNTY
PCリサイクルマークシール申し込み
ttps://service.omakase-domino.net/recycle/WebOrder2.nsf/recyclemark?OpenForm

■その他
3メーカー製 ThinkPad用 キーボードを比較してみる
ttp://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-827.html
W500/T500/T400にT60/61用英語キーボード換装の手順

953 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 15:23:50.78 ID:dRuoVbTW.net
2760QMでQ1000Mな俺のも現役メインマシンだよ

954 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/04(土) 15:29:07.01 ID:91VCb70O.net
俺のは2720QMでQuadro2000M
W520に不満は殆どない。あるとしてもmSATAが6Gbps非対応なとこぐらいか
あと3年ぐらいは平気で使えそう

955 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 14:06:32.57 ID:GeJmesZI.net
>>947
>>949
>>950
すみません俺の認識が間違ってました。
親父に礼言っておきます

956 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 08:09:52.16 ID:Bpnw8vwf.net
4kまだかよ
Dellでも買っちまうかな

957 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 09:51:30.18 ID:Ri5Nmkii.net
thinkpad 550sってnvidiaのcudaに対応して無いのな
クズすぎ
失望した

958 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 15:55:01.67 ID:bPuzwU4e.net
プリンター付き?

959 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 10:27:41.85 ID:we0mSTNA3
>>957
君もクズ

960 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/08(水) 10:49:37.18 ID:JhMEQVri.net
15inchで実際仕事できるのか?

17か外付けモニターないときついと思うけど

老眼かな?

961 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 08:57:23.09 ID:aTGADUbP.net
むかしは14インチしかなかった時代もあるんだぜ
17インチもあったらハイエンド

962 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 09:12:50.78 ID:SVEHCVyOb
.net

963 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/09(木) 09:14:01.51 ID:qllZTYTf.net
.net なし  942

964 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/10(金) 12:54:38.44 ID:yYVjOcKd.net
ThinkPadにSuperFishは入ってなかったとかの問題じゃないですよね
こういうモノを売りつける会社に企業のシステムを任せてるじたい
恐ろしいことなんですよ

もっとも基本設計は大和研だけど、その後バックドアチップ仕込むとかなら話は別だが。
最近は大和研開発陣の中に、中国人や韓国人がいるのも気になるよな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140220_635939.html
大和研や日本電気PC部門をカタってるけど、あくまでも中国企業だから何やっても不思議じゃないのが怖い。
技術者に限らず、大企業が中韓に魂を売った例はいくらでも有るしね。

池上彰氏の番組によると天安門事件後党(共産党)の有意義をアピールするために日本バッシングを
始めたっと言うこと。
いつも中韓がやってる自分たち(政権が)不安だったり大きなミスして支持率が下がった時に日本叩きを
して切り抜けると言う常套作。
もうそろそろ情報入手の容易さなどで効果が無くなると思うが幼少の頃からそういう教育してる
影響はなかなか抜けないだろうね。

Lenovoは中国共産党の人民解放軍の陸軍電子工作隊の傘下企業だから
Thinkpadにドライバーの中にバックドアを仕込まれて、情報が中国共産党にながれ
インターネットバンキングの情報が国内の中国人窃盗団に流れ、
奪った預金の一部が再度、中国共産党に流れ、軍事費に向かい日本攻略に使われるから
Thinkpadは買うべきでないし、買うように勧めているのは国内の中国人だから注意。
Thinkpadを会社で使うのは自分で首を絞めているようなこと
Thinkpadを家庭で使うのは自分で首を絞めているようなこと

965 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/14(火) 04:00:53.24 ID:lb0/0y1A.net
W550を購入して一月、この一週間ほど、ブルースクリーンが頻発しています。
これを打っている最中にも、でてしまいました。windows 8.1で
SYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONです。あの顔文字も見慣れてしまいました。
助けてください。

966 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/14(火) 09:04:33.73 ID:pZYpAH9V.net
lenovoに連絡して修理に出すのが一番速い

967 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/14(火) 09:37:02.16 ID:kEg3C1mw.net
>>965
ここでエスパー募集してもあかんよ、速攻でサポセン逝けよ

968 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/10(日) 19:58:43.22 ID:ogOuC90J.net
quadro遅くね?

969 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/11(月) 07:33:01.07 ID:A4I/YPxS.net
普通に使うならGeForceよりは遅いよ。

970 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/13(水) 00:39:06.59 ID:G9szkINt.net
W510からW530に移行したんだが、突然、電源が落ちる問題が日に数回発生して
ハードの故障をうたがって色々切り分けをしていた。

その結果、原因とおぼしき所が分かったんだが、それはキーボードを手前に
傾斜させるためにバッテリーの下あたりに寝かしたビニルテープを置いたのが
まずかったらしい。これを止めたら電源断が起こらなくなった。

同じことをW510でやっても起こらなかった。もちろん個体差かもしれないが
なんとなくW530の筐体はヤワな感じがする。

971 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/15(金) 17:11:35.33 ID:oNBCnA1n.net
違うんじゃね?  CPU温度何度?

972 :951:2015/05/16(土) 08:56:51.37 ID:jU9ckcap.net
トン。ピークで68-73℃の範囲だった。(Core Temp というソフトで調査)

主な用途がデータベースの開発環境。ディスクI/O待ちがボトルネックになりがちで
CPUの負荷はそれほどでもないと思う。

新たに気づいたことは右手側の拡張スロットを開放するか、DVDドライブ or セカンドHDD
を入れるかで変化するようにも思える。前者は落ちやすい。

拡張スロットには (仮に使わなくても) 何かを入れた方がいいのだろうか?

973 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 11:23:29.48 ID:3VI8WyIC.net
>>972
W530使っているけれど、そのような現象は起こっていないよ。
多分、どこかが接触不良起こしているような気がする。

保証が残っているなら、サポートに声を掛けておくべきだと思う。

974 :951:2015/05/17(日) 20:27:51.55 ID:LUWtcpQR.net
>>973
ありがとう。保障は約半年残っていて、4年の延長サポートも着いてる。
このままだとW530は実用にならないので適当なタイミングで点検・修理を依頼するよ。

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/18(月) 19:07:49.60 ID:z6/3NnUH.net
オンサイト保守って一般家庭の場合はどんな感じに進む?
エンジニアが車で来て、キッチンテーブルの上でバラしてチェックするんだろうか、
それとも車の中で修理するのかな?

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/18(月) 22:12:30.21 ID:aLF1Mldr.net
床でも机でも指定したところで、やってくれるよ
自分だったら、作業しやすい場所と同じ環境提供してあげてください

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/23(土) 09:28:37.13 ID:XWaAO1i1.net
オンサイト保守ってきっと部品交換で済む範囲しか作業できないよね。
切り分けに時間のかかる調査を要するような場合は、いさぎよく
代替マシンを提供するなんてサービスだと価値があるな

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/23(土) 14:01:04.56 ID:0wNICfBV.net
別メーカーだけど、交換できる部品全部持ってきて全とっかえされたことがある

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/24(日) 10:15:53.65 ID:zMgS/UzW.net
それならマシンごと交換した方が手っ取り早いのではと思ってしまう。

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/27(水) 07:06:38.72 ID:VhKHdacq.net
W540のパコパコをボタン付きに変える部品eBayで買ったけど
延長保証がまだあと2年ちょっとあるんだよなあ
保証切れてから換装するかねえ

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/27(水) 18:25:04.96 ID:Q911zZRO.net
使いにくいから買ったんじゃないの?

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/28(木) 07:14:37.79 ID:g5pXavpC.net
そうなんだけどね、届いて換装しようと思ったところで保証の
事思い出しちゃった
でもおっしゃる通り 使いにくいから買ったんで保留してても
意味ないわ 今週末換える

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/28(木) 09:56:12.50 ID:JJHnT9jy.net
>>982
W540のパッド交換したけれど、Lenovo純正のプラスチック専用工具か、
同等品があるとキズが付きにくくやりやすい。

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/31(日) 09:53:49.61 ID:GZCNG3g5.net
W540に裏面がつるつるしてないパッドに交換しましたが、期待通りには動作しませんでした。

j5gh07ww.exeを使用した場合
トラックポインタもクリックボタンも動かない
n10gx32w.exeを使用した場合
トラックポインタは動くがクリックボタンが動かない

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=6215
を見ると、n10gx25x.exeで動く可能性がありそうとのことですが、
どこから入手できますか?
また、裏面つるつるしてないのでj5gh07ww.exeで動くと思いましたが、
動かなかったのは環境のせいでしょうか?
もしくはレジストリ書き換えなど他に手順が必要でしょうか?

環境は、
ThinkPad W540
Windows 7 Enterprise 64bit版 英語ver
です。

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/31(日) 13:57:53.20 ID:92vNOhoL.net
>>984
そちらの掲示板で聞いてみては? やって成功した人に聞いたほうが早いと思う。

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/02(火) 08:24:43.13 ID:JTFJya/m.net
Windows 10が7月29日から無償アップグレードスタートらしいけど
毎回ドライバまわりで不具合出るからしばらくは様子見だなあ
一度使ってみたいから別のHDD用意して別環境で入れるかもしれんが...

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/02(火) 12:54:41.01 ID:yq+Sd+W/.net
>>984

自分の場合、成功したのを
>>930
に書いておいた。

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/03(水) 06:47:04.23 ID:CouIB9h9.net
>>987
俺も参考にさせてもらった
助かったわ ありがとう

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/07(日) 14:42:47.54 ID:G5DOtUEd.net
W550は結局いつ出るんだ

Win10では560になるのかな?

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/08(月) 00:56:12.90 ID:RPa3Fiug.net
551だなきっと
買うと豚まんがおまけでついてくる

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/08(月) 18:04:44.65 ID:AkSZ+/rR.net
W510が壊れそうになってきて、急きょW541を発注した。
DB開発用のためトラックパッド、32GB、2機のSSDを内蔵できるWを選んだが
中心がズレたキーボードや WiMAX未対応なことは使う前から不安。
スペックは上がったが使い勝手は落ちてる気がする。

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/08(月) 19:43:51.28 ID:wAPgraLu.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/09(火) 20:36:13.86 ID:rIWK7OxG.net
W510+すのこタン+GreenFan=これでウインドウズ10が出るまで頑張れる。

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/10(水) 09:12:16.63 ID:K8yonygH.net
Windows10は来月発売ですが。

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/22(月) 18:12:11.38 ID:yc8Z4367.net
win10買ったらドライバどうなるのん?

996 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/23(火) 09:10:49.59 ID:OZDdrFz0.net
買う?1年間は無料のはず?

997 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/23(火) 09:40:45.85 ID:CQWO0c99.net
Win 7/8.1 正規ユーザーのみ無料

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/23(火) 10:10:44.57 ID:FfGB3o+Q.net
余ってるドライブ使ってW520にWin10IPクリーンインストールしてみたけど、
OptimusとかUltraNavはWindowsUpdateで流れてきてた。指紋もOS自体で対応。
Pantoneとかまで来るとかは不明だけど、発売までにもう少しドライバ揃ってくると楽でいいね

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/24(水) 07:16:16.94 ID:D6OvJlYk.net
問題はキャリブレーションだな、やっぱ
Win8.1の時もそれで不具合起こって修正に苦労したし
指紋認証がそのままちゃんと動くのは嬉しい

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/27(土) 08:17:18.28 ID:LY7540pW.net
W500でWin8.1使ってるやつにもWin10の予約来たんだが
やっぱドライバ周りで苦労しそうだよなあ

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/08(水) 00:55:14.75 ID:4N+V5LLwg
W541買う予定なんだけど
・DVDドライブは自分で取り外せるか?
・CADをやるにはフルHDで十分か、それとも3Kの方が良いか?
・カスタマイズのおすすめはありますか
今の予定だと
CPU:i7 4710MQ
メモリ:8GB
グラフィック:quadro 2100M

HDD(SSD)の構成
電源は6セルか9セルか

なにかアドバイスもらえると助かります

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/08(水) 04:32:18.69 ID:3E5pFB1yM
【期間限定】ThinkPad W541:AutoCAD最適構成パッケージ

より

ボーナスセール特別価格!】ThinkPad W541:おすすめプレミアムパッケージ


ここで聞いてね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1435742043/

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200