2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ThinkPad Wシリーズ Part5

1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/23(金) 01:52:01.80 ID:iMcoaz8z.net
■前スレ
ThinkPad Wシリーズ Part4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308146124/

■ThinkPad W シリーズ 製品サイト
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/w-series

■Lenovo Japan
ttp://www.lenovo.com/jp/ja/
■IBM Japan
ttp://www.ibm.com/jp/

■使うかもしれないリンク
Parts lookup
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?template=%2Fpartslookup%2FpartsLookup.vm&sitestyle=lenovo
Warranty Lookup
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=LOOK-WARNTY
PCリサイクルマークシール申し込み
ttps://service.omakase-domino.net/recycle/WebOrder2.nsf/recyclemark?OpenForm

■その他
3メーカー製 ThinkPad用 キーボードを比較してみる
ttp://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-827.html
W500/T500/T400にT60/61用英語キーボード換装の手順

830 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/05(木) 22:22:59.03 ID:J4o/tHdZ.net
逆です!!!
キーボード外し&隙間に細いドライバーぶっこんでギシギシを試す前に
サポートに電話です!!!

831 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 07:31:21.85 ID:pT1hYn62.net
あくまで経験上のお話だけど、ベゼルを外したくらいで保証云々は言われないと思うよ。
T420sの時は初期不良でカメラが機能しなくて、ベゼルまで外してドーターカードを確認したら、ちゃんとはめ込めてなくて緩んでたなんてこともあった。はめ込みなおしてもダメで、結局はメーカー送りになっちゃったんだけど、特に何も言われず。

不安ならサポートに連絡するのがいいと思う。

832 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 09:47:09.18 ID:/GET2hpEe
>>829
無理したらあかん、どこで買ったん?
W530だけ持ってないけどW540は固定ネジがHDDの横にあるよ

833 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 19:50:05.36 ID:FplFsVvL.net
>>829
どうなりましたでしょうか?

834 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 00:33:46.18 ID:9VWdC8T8.net
>>833
ご心配いただき傷み入ります。
サポートに連絡しました。修理対象となりました。
今の仕事が一段落したら修理してもらいます。
お騒がせしました。ただ、以前に比べると、組付けの丁寧さに欠けるのかと悲しく思いました。
x1carbonの売れ行きいかんでは、国内生産が増えるのではないかと期待しています。
お付き合い下さった皆さん、本当にありがとうございました。

835 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 07:26:04.63 ID:CuC/YgBE.net
個人的なイメージとして
エンターキーの色が違う
w520までが完成されている
イメージ、それ以後は悪化してます。

836 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 20:29:49.56 ID:Yph0GYTw.net
15じゃ目が疲れるし外付けモニターも場所とるし
17は永遠に出ないんだろうねw

837 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 23:50:00.10 ID:GfNxRr28.net
WシリーズとTシリーズはキーボードをもとに戻すべき。
ふつうに困る。
見方を変えれば、あれで困らない人はWもTも使う必要が無い。
全モデルで共通させて少数キーのキーボードにするとか、そんなコスト削減は典型的なバカがやっちまう失敗。

838 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/09(月) 00:29:44.89 ID:9NmlAUSE.net
うちはHome/Endが正義なのでこいつらが正位置にあるうちは困らないな
他メーカーではほぼ壊滅状態なのでWやTを使い続けてる

まあテンキーのせいで中心ずれるようになったのは辟易してるが

839 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 15:08:01.52 ID:T/cya+kU.net
ThinkPad W550s
ThinkPad W541

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687672.html

840 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 15:41:31.52 ID:TomdxKxW.net
ThinkPad W541は、既存モデル「ThinkPad 540」のクリックボタンを独立型に変更したモデル。
そのほかの仕様に変更はない。

本家も改悪に気がついたか???
とりあえず後はキーボードだ。

841 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 18:31:05.48 ID:3/c/0VXW.net
550sはGPUが微妙すぎだろ・・・

842 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 18:46:19.30 ID:dfRMh6P7.net
Lenovoがこれまで無視してきた顧客の声を聞くようになったそうだ。企業ユーザが言い続ければ
キーボードも元に戻るかもしれない。 2ch の発言はどうだろうね?

ファンクションキー:
 エンタープライズ顧客からは元の物理キーボードに戻して欲しいという意見を多数頂いた。
 言うまでもなくThinkPadのメインのお客様はエンタープライズなので、お客様のご意見ということで
 戻すことにした」と述べ、顧客のフィードバックを勘案した結果、物理的なキーボードに戻すこと
TrackPointの物理ボタン:
 TrackPointボタンを復活させたのも、やはり顧客からのフィードバックで、戻して欲しいという声が多かった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150109_683115.html

843 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 18:58:56.97 ID:T2oHibed.net
あまりに売れなかったからじゃね?
顧客の声を聞くというより、聞かざるを得なかったのかもしれない。

844 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:13:41.88 ID:T/cya+kU.net
W550sって、実質T550+GPUって感じなだけで、メモリも16GBしか積めないようだ。
Xseriesも、X230まではメモリ16GBまで積めたのに、逆に減ってるのが不満。X240,X240s, X1Carbon
仮想環境使いたい人間はメモリーが多い方が嬉しいんだけど、俺は少数派なのかな。

自分の用途だと、マウスコンピューターの4KディスプレイとGTX970M、メモリ32GBとM.2 SSDの
ヤツ買った方が、幸せになれそうな気がしている。

年々、ThinkPadがショボくなってるというか、自分の求めてる物が無くなっていってる気がする。

845 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:22:13.64 ID:T2oHibed.net
全く以て同感。
1DIMMスロットにするのなら、せめてオンボード8GBにしておいて欲しかった。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 20:35:52.65 ID:T/cya+kU.net
自分の用途だと、メモリ多く積みたいってのと、高解像度モニタや外部モニタを複数つないで
マルチモニタしたいってのが大きな理由なので、

正統派のモバイルワークステーション用途で、Open GLとか使う人には全く問題ないのかもしれないけど、
どうせ Wseries なら、漢のマシンみたいなのが良かったな。

持ってないけど、W701dsみたいな漢なバケモノを、また作って欲しい。

847 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:29:41.33 ID:zyZBgvA4.net
>>844
全く同感。

マウスとかMSIのゲーム用ノートの方がスペックは魅力的。
ノートに金かける一般ユーザーはその辺りしか残ってないのかな。
ただ、サポートというか保守性に不安があるので踏み込めない。

848 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 22:52:32.10 ID:qMakFcxW.net
みんな同じだね。自分の用途はデータベース+言語解析+機械学習なので
2スピンドルに大量メモリが載るWを使い続けてきた。
W510が壊れそうでW530を買ったが今でもキーボードが好きなW510を使い続けてる。

849 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 01:46:58.09 ID:BQvaKazw.net
マウスの4KってIGZOモデルのやつ?
IGZOはVAのやつ持ってたけど白が微妙だったんだよな
マウスのはIPSだから大丈夫なんだろうけど
あとノングレア表記見当たらんけどテカテカ液晶かね

850 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 08:49:15.83 ID:nCTt2zlM.net
この記事によると独立クリックボタンについて
「旧モデルのシャーシなどのパーツだけを変えて、新モデル相当にすることは不可能」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687672.html

がっかり

851 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 10:20:36.11 ID:2pGOZ287.net
>>849
マウスの4Kは実物見た事無いから解らない。
自分の用途だと画質とか気にならないので、フルHDか4Kか選べるなら確実に4K選ぶ
3万円程度しか値段違わないなら、解像度高い方がいいかなといった感じ。

13インチクラスで、WQXGA相当の液晶を見てると15インチでフルHDは頼りない。
テカテカも、XシリーズからMacbook Air に乗り換えて気にならなくなった。
mini-DPが2つとHDMIがついてるのが、個人的にマウスの4Kに惹かれた点。

852 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 19:03:19.05 ID:ZdQfEOvAV
W530より薄いMacBookProの方がベンチマーク上でちょっと悲しくなった。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 20:15:50.53 ID:t5XKLk/4.net
レッツ B10×2台※HDDとSSD
W510×1台※HDD
仕事用にあるけど
今回はThinkPad X1 Carbon限定に
浮気します。

854 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 14:59:11.53 ID:WMF4DKVe.net
15で4Kって目疲れるだろ

855 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 16:30:02.48 ID:gNjBcS0C.net
そこは流石にDPI上げないとあかんのでは

856 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 17:40:19.73 ID:pdzITqdx.net
同じ文字サイズ (物理的な) にしたとき、4Kと従来の解像度 (例: 1920x1080) とを比較して
見やすさはどうだろう? プログラミングするのでテキストエディタでの見栄えが気になる。

857 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 18:09:13.22 ID:cNDeIvkWx
そんな使いからならWは要らないんじゃね?

858 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 20:23:42.93 ID:7S8oTdt5.net
T550買おうと思ってたけど、Wシリーズは30%オフってことで、W550sポチりました。
カスタマイズすると今だと3月6日だそうです。実際には3月10日くらいなんだろうなー。

859 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:11:26.67 ID:i3Gs12SY.net
>>858
テンキーって必要だと
思いますか?思いませんか?

860 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 23:30:08.36 ID:7S8oTdt5.net
>>859
わたしの場合は、デスクトップも使ってるので、別にテンキー有っても大丈夫
なくても大丈夫だけど。

861 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 01:09:57.05 ID:Jq3LmhF6.net
テンキー自体はあったほうが便利
ただ液晶とキーボードのセンターがズレるのは予想以上にストレス
デフォはテンキーレスで光学ベイに引き出し式の
オプションテンキー収納とかあったら面白いのに

862 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 04:21:09.12 ID:1NawPjeO.net
昔はそういうのもあったよ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/0110/15/ibm_thinkpad.html

863 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 17:40:13.82 ID:6DikpJVG.net
>>862
これはテンキーが不安定で使いにくかった。
センターのズレも使いにくいので、
テンキー必要なら外付けが無難。

864 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 20:23:49.44 ID:IJZfI2Ko.net
>>858
w550sで2/15まで週末クーポン効きましたか?
なんどやっても効かない、、

865 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 21:05:19.03 ID:TWVkAo/U.net
結局541の良さが引き立つね

866 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 08:07:43.81 ID:RD24o8Xu.net
W701dsの後継機種が出なくて、モバイルワークステーションの終焉を感じたが
W550sになって、Wシリーズそのものの終焉を実感した。実質Tシリーズだもんなあ
潔く廃番にすりゃいいのに、ThinkPad自体ブランド内でカリバニゼーション起きまくりの気が
Apple並みに、ラインナップ簡素化すりゃいいのに

867 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 09:46:39.62 ID:Ro729Ai+.net
Wという名前を残すのは、ユーザー離れを防ぐのが目的だと思う。
ユーザもWという名前に期待してる。

実際、ユーザの声が反映されないまま仕様が決まり、製品に落ちてきたが
最近ようやく元の仕様に戻される動きも出てきた。

この動きが一時的なものなのか、キーボード一枚で判断しがたいが
変化点に立っていることは間違いないと思う。

868 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 13:38:27.21 ID:GdFh+FtZ.net
Broadwellの4コア出てきてからW550とかW551出すんでないの

869 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 16:19:03.59 ID:vvXydve7.net
Tは600の面影を残す貴重な存在だがいまや微妙だね

Wに頑張ってもらってTPの面目保ってね

870 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 16:36:59.35 ID:EDyqV9fG.net
もしもw701の後継機が
金沢製だったら買いたい♪

871 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 16:58:19.80 ID:VSxYk8yd.net
漆塗り金箔仕上げかよ

872 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 18:44:41.78 ID:aj7d2qd/.net
Xが国内産なのはXの全体シェアの50%以上が日本で売れてるからでは?

873 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 20:20:10.45 ID:H95+m3J7.net
>>864
およ?2月19日までのクーポン使ったよ
XとTは20%、E450が35%、Wが30%

874 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 20:33:39.95 ID:OQQu+c5x.net
>>873
JPSP0219でしょうか?
T61Pが壊れてすぐW買わなきゃと思っています

875 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 20:51:48.86 ID:Ro729Ai+.net
いま直販サイト上で、Wシリーズはクーポン効かないんじゃないか?
例えばT550は直販モデル一覧に「E-クーポン適用後」価格とクーポンが掲載されてる。

876 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/15(日) 23:42:03.64 ID:FeJb8fDI.net
2/19までの新製品発表記念セールってのと
2/15までの最大35%OFFってのが2/14の時点ですでに無効になってるから
大ボラレノボってことなんだろうか

予定数捌けたから停止とかそんな感じなんだろうかな
残念

877 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 02:00:04.02 ID:7dFXrpfv.net
w550s買いました
クーポンの仕組みはおかしいですね
本日朝までのは効かなったけどadlinなんとかは効きました
なんかなあ

878 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 08:02:27.63 ID:6rqJ1S2H.net
W540 BIOS更新したらまた指紋スキャナがデバイスマネージャでUSBエラー
になってて使用できなくなった。そのまま指紋認証ソフトを再インストール
してもダメなんで、一度BIOSで指紋設定リセットすると普通に認識して
使えるようになった 指紋は最初から登録し直しになるけど

前一度やったんだけどすっかり忘れてて戸惑った
このめんどくさい仕様なんとかならんもんかねえ

879 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:01:40.64 ID:Mtph28jc.net
話題のLenovo製PCに入っているアドウェア「Superfish」ですが、
プレインストール対象機種にWシリーズには入ってなかった。

ttp://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/

880 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 20:56:55.88 ID:w3QOmlsX.net
ideapadとかのコスパモデルか

881 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 21:26:56.23 ID:NawpR3Xr.net
信用ないし
まだまだ入ってると思って使うわ

882 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 22:51:24.77 ID:61qeSRpC.net
ThinkPad シリーズは対象外らしい。
が、こんなことばかりやってたらユーザーは逃げてしまうぞ。
特に企業は中国への情報流出に敏感。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689306.html

883 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/20(金) 23:49:10.18 ID:H+WZmGIr.net
ハードウェアのバックドアは「噂」で終わったけど、今回の件はきついな。

884 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 00:20:09.51 ID:TDYSBSwB.net
(;'ー`)win以外にレノボが仕込んだアプリ一個一個説明してくれないかなあ
信用を得るにはそれしかないだろ

885 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 00:44:00.12 ID:4Dqdpce1.net
まあThinkPadはドライバ全部公開してるしクリーンインストールはしやすいから
買ったらすぐ糞プリインは一掃して使うけどな

886 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 08:33:15.78 ID:ro3RDqfK.net
そのドライバも信用してよいだろうかって
疑心暗鬼を生じるよ

887 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 19:56:18.34 ID:Z+pIUdJw.net
7列はいつ復活するんだ?W500から買い換えできなくて困ってる。

888 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 21:33:33.83 ID:IhG7Id2j.net
>>887
もうない

889 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 21:37:15.52 ID:Z+pIUdJw.net
そうか。DellとかHPでも買うか。

890 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 00:01:58.42 ID:HxT9iQiD.net
>>889
DellもHPも、もう7列ないだろ

891 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 00:05:53.56 ID:vOus8Ux8.net
そうか。それ以外のアメリカのPC探すわ。

892 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/24(火) 15:00:44.95 ID:D4UfIRHK.net
今月になって今まで一度も来なかったPremium Clubのメールが
届き始めたんだけど、Premium Clubってこういう感じでスタートするの?

893 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 14:44:11.38 ID:vcdIOYrR.net
オレと同じ状況だ。

高額(10万以上だか?)の買い物したら
しばらくして向こうから届くという話だったと思う。

894 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/25(水) 16:37:54.91 ID:otlaQ0v2.net
プレミアム感はないけど

895 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 15:28:58.33 ID:uyglNxaE.net
lenovo、サイトがメインテナンスになっちまった...

896 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 22:21:57.68 ID:wir+o8td.net
W550s出荷メールキター!!

予定より1週間近くはやく出荷で嬉しい!

897 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/26(木) 23:24:32.16 ID:zvOtNSIR.net
3/9予定になった

898 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 20:10:23.39 ID:6Vs3Lg2f.net
>>895
散々アタック受けたからね

899 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 19:07:55.79 ID:dLBTSWGc.net
いきなり出荷来た
予定より大幅にはえーけど
配達が船便で超遅いオチ?

900 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 10:57:31.37 ID:vegDj3S4.net
>>887
W500は古いマシンだね。自分も手元に残してるがバックアップ機として。
今なら6列に戻されたW550sかW541が30% OFFのチャンスだし、買い換えを考えては?
W550sは2コア、W541は4コアでその分高い。

901 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 19:53:44.08 ID:RxEQjU4GX
W550sは2コアなんですね

902 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 09:46:16.38 ID:YYXIehnC.net
明日届く
初期不良当たりませんように

903 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 18:53:49.17 ID:3W5qGuef.net
保障が付いてるだろ?1年間。
2年目以降の方が予期せぬ修理費が恐ろしいと思うが。

904 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/03(火) 20:28:54.69 ID:b0dv82fg.net
>>900
返事ありがとう。6列ならThinkPad以外も選択肢に入りますね。ThinkPadは魅力の無いPCになりましたね。600からのユーザだけに残念至極。

905 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 00:20:54.08 ID:vBAki/4c.net
W550s届いたー
セットアップしていていろいろ感じたこと。

裏蓋外しづらい。もう一度はめるのもっと面倒。
M.2.のスロットのところにアンテナ?線が貼り付けてあって最初どうしようかと思った
HDDは銀のフィルムで覆われてるが、シールで粘着なのでSSDへの交換の際にはあきらめた
想像よりデカイ
電源のインジケーターがないのが面倒。
Windows8.1で、内蔵バッテリーを一時的に無効にするためにUEFI BIOSに入りたいのに
入れなくて往生したけど、再起動時にShift+再起動クリックしないとイカンのね。
液晶は綺麗で満足してる。

906 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 01:49:15.17 ID:SH2Zxl6L.net
HDD交換不可?

907 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 21:32:31.81 ID:vBAki/4c.net
>>906
フィルムを再利用するのは諦めたって話だよー

908 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/04(水) 22:08:57.84 ID:SH2Zxl6L.net
W550s来た 薄いな

909 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 17:04:18.88 ID:wqQyMKbO.net
w550s来た
薄くていいなあ
3K液晶じゃまだまだ解像度が足りないな
っていうか、USB3つじゃ足らん
スマートカードスロットがあるのに注文の時選べなかったわ

910 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 18:10:57.91 ID:nskn8PWl.net
俺はW550まで待つぞ

911 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 22:09:12.21 ID:cpmdNk31.net
W560まで

912 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/05(木) 23:15:01.60 ID:zJXsgpWh.net
せっかく金を出すのなら4コアのCPUにはしたいよね。

913 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 00:04:37.66 ID:d7oK4on0.net
今度のは4コアでも電源アダプターは小さくなるのかな
135Wはでかすぎ

914 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 00:12:18.46 ID:wfwUZlyn.net
何が悲しくて
2コアなんぞ使わなあかんの?

915 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 00:35:55.94 ID:rfDusOLJ.net
>>905
HDDのケーブルがネジ上にあってどうしようかと思った!!
あれ保守マニュアルの手順が悪いよな
先にケーブル外せよみたいな

銀シートって7mmドライブ限定だなw
無理やり9.5mmに貼ってもネジ山が合わなかったわ

ベースカバーアセンブリが凶悪だな
プラの小さい爪だけってw

916 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 01:32:08.96 ID:CDh61Ull.net
>>909
3Kにしたくて買おうと思ってるんだけど、何に使って『足りない』と感じてるか教えてください_(._.)_
プログラミングとレタッチ用途で検討中です。

917 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 01:57:54.72 ID:rfDusOLJ.net
>>916
地形図とか地理情報システム

918 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 02:44:08.60 ID:CDh61Ull.net
>>917
レスありがとう!
地図だと解像度は高いにこしたことないですね。
俺のは所詮業務パッケージだから、3Kでも十分な気がしてきました。

919 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 19:20:30.01 ID:uXnhiIRw.net
i7 5930MX 32GB K2200なw550まだ?

920 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 19:14:37.64 ID:3QUh31jXS
W530にK3換装させた方いますか??

921 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/09(月) 06:35:04.73 ID:+kBUGmCM/
K3ってなんじゃ?

922 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 05:28:33.96 ID:tjglsPjYb
CPUじゃね

923 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 11:47:42.51 ID:G5h1aylIN
AMD?

924 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/11(水) 19:47:32.32 ID:44gMeaQBC
ごめんなさい。
3Kの間違いです。。
W540で3K液晶パネルがありますので、
それをW530に搭載された方いますかね?

925 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/12(木) 18:25:12.73 ID:CJHVEerA.net
X1 Carbon のタッチパッドをハードボタン式のものに交換する記事がでてた。
eBayにはW540向けのパーツがあるので、もしかしたら同様に出来るかもしれないね。
実際に試したわけじゃないので参考用として。部品代に送料含めて$100位掛かりそう。

ttp://blog.smart-pda.net/2015/03/thinkpad-x1-carbon-gen2-2014.html
ttp://www.ebay.com/itm/-/261796618873

926 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 04:36:53.02 ID:RFMRFMY+.net
W510は1年前にバッテリーリコールがあったらしいのねん
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/hf004122

927 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/13(金) 09:32:37.82 ID:uTzQat+w.net
>>925
W540でも出来るか実験したくてebayの注文したんだが、まだ届いていない。
来たら報告するつもり。

928 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 18:28:42.36 ID:54pIoJ9+.net
15でテンキー付きはやっぱセンターずれ杉でやりにくいな

テンキーは外付けしたほうが使いやすい

17でもテンキーレスだったマックは偉大だわ

929 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/18(水) 12:20:16.68 ID:GXTRfHmW.net
インテル Core i5-5300U プロセッサー (2.30GHz, 3MB)
Windows 8.1 64bit
Windows 8.1 64bit - 日本語版
15.6型FHD液晶 (1920x1080 光沢なし)
NVIDIA Quadro K620M (2GB)
4GB PC3-12800 DDR3L (1スロット使用)
日本語キーボード (数値キーパッド付)
指紋センサーあり
500GB ハードディスク・ドライブ, 5400rpm
3セル リチウム・ポリマー バッテリー (44Whr)
3セル リチウム・ポリマー バッテリー (23.2Whr)
65W ACアダプター
インテル Wireless-N 7265 + Bluetooth 4.0
日本語
1年間 引き取り修理


販売価格(税込) ¥217,080 送料無料
[ADONLINEOFF]-¥75,978

ご購入合計金額(税込)¥141,102

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200