2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY VAIO S[SA/SB] part14

1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 21:01:23.85 ID:/8WcxN46.net
前スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325513660/l50■VAIO S(SA、SB)公式サイト
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/s_series/
http://www.sony.jp/vaio/products/SB3/

■VAIO S(SA、SB)ソニーストア
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sa/
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/

■まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/vaiosasb/pages/1.html



790 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/12(日) 16:17:41.26 ID:oyvitt3j.net
leshcatlabs.netがやってくれたわ

Catalyst 16.2.1とIntel HD GraphicsでソフトウェアによるGPU自動切り替え出来るようになった。(win7で動作確認できた)

これがwin10で動けばIntelとRadeonが動いたままだけどアプリ毎にRadeonに切り替え出来るかもしれない。

もしwin10運用してる人いたら試してくれないかな?自分も暇ができたら試してみる。

http://leshcatlabs.net/forums/showthread.php?tid=1176

791 :789:2016/06/13(月) 11:40:16.39 ID:K6l4SOU+.net
>>790
おお、いい情報をありがとう。

自分も参考にして近日にやってみるよ。
自分の頭に有る方法とこの情報で再度練り直して考えてみよう。

因みにモデルはSA2で、現OSはwin7Pro。
購入時にwin7Proを選択して使っていた状態。

恐らくSAシリーズは、CPU世代が1つ変わっているだけで中身の構成は同じなので、SA2が成功したら後続モデルも出来るかな。

792 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/13(月) 21:45:54.71 ID:K6l4SOU+.net
>>790
上記のドライバーを今入れてみたんだけど、intel→AMDの順で入れたら切り替え機能が働かなかった。
ポップアップとタスクトレイにある、SPEEDモードとSTAMINAモードの切り替えを行うプログラムのアイコンが更新後消えた。
スイッチを切り替えて再起動を行っても、特に何も出てこないんだよね。

入れてみた感想だと、手動切り替えからnvidiaならオプティマス機能のように、内部で自動に切り替えてるようにステータスを見るとなってる。
ドライバーを更新後は、どちらのデバイスも動いていて、負荷で切り替わってるような動きをしているように見える。(でも確認は出来無かったので不明)

何か入れる際にコツとかあった?
お手数で申し訳ないけど、覚えている限りの手順を簡単に書いてもらえると検証を手伝えるので助かります。

あと、ドライバー更新後に機能が微妙になった項目が、ディスプレーの自動輝度調整。
ドライバー更新前は、段階が細かく明暗が変わるんだけど、更新後は1段階でパッと明暗が変わる事と、センサーをうまく使えないのか外部の明るさが変わらないのに反応する。

うちのSA2では入れてみたらこんな感じになりました。

793 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:25:00.71 ID:Q0/N48U5.net
>>792
win10インストールまでのやり方は

リカバリディスクからwin7入れる→win8UGプログラムでwin8移行環境整える→win8じゃなくてwin10入れる

ドライバは最初にintelドライバ入れる。
amdの方はインストールウィザードでAMD Setringsのチェック外してAMD Control Centerにチェック入れてインストール

デスクトップを右クリックでグラフィック切り替えも表示されてデバイスマネージャーも両方認識


http://i.imgur.com/2RlJCXM.png
http://i.imgur.com/HpEQYH8.png

794 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:32:33.33 ID:Q0/N48U5.net
グラフィックスを省電力にしてPSO2ベンチ動かすとHD Graphics 3000のクロックが上昇
http://i.imgur.com/lTq033s.png

ハイパフォーマンスにしてベンチ動かすとHD 6630mのクロックが上昇
http://i.imgur.com/EbHH1oa.jpg

なので多分Radeonもちゃんと動いてるのかな?と思う。
ただベンチ結果画面は共にHD3000表示なので確信は持てない(けどFPSは約倍出てるからちゃんと動いてると思いたい)

795 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:40:03.61 ID:Q0/N48U5.net
あとディスプレイの明るさ調整もF5 F6で6%ずつの調整が出来てる。

win8アップグレードプログラム後にwin10入れたからVAIOボタン押したらちゃんとVAIOの設定も開くしVAIO CareもOKです。
物理切り替えボタンは反応くでスタミナ スピード どちらでも問題なく動いてます。

ただQSVが使えるソフトでもQSV有効にならないしSVP4もRadeonの指定が出来ないのがちょっと不便…

796 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:44:48.25 ID:Q0/N48U5.net
一番重要なの書き忘れてた(' '
型番はVAIO SB(初代)のVPCSB1AFJです。

ドライバ入れる前にDDU使ってIntel amd共に綺麗にドライバ消してから入れたほうがいいかもしれないです。

797 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 20:42:11.26 ID:7768gLoP.net
>>793
win8ugプログラムはネットから拾ってくる?

798 :792:2016/06/14(火) 21:01:21.18 ID:7eOdQxrj.net
>>793
詳しく書いてくれてありがとう、お手数かけて済まない。
参考にもう一回やってみるよ。

現在SSDに換装しているけど、購入してすぐにSSD化したので元のリカバリー後最低限の設定をしたシステムデータがHDDに入ってるのでそれで上げてみるかな。
AMD入れるときに特に何も変えないでSetrings入れちゃったから、そこが問題だったのか現状使っているシステムに入れたのが悪いのか・・・

どちらにしても、win10化する際に綺麗な状態から入れないと良くないから、リカバリー直後のデータから復元してやるかな。

win7時代にドライバー入れたとき(動作確認が取れた状況)でも、ドライバーの入れ方は同じだと思うので、まずwinでの動作確認を終らせてwin10移行化してみる。

799 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 21:07:21.66 ID:7eOdQxrj.net
あ、ごめんあとPSO2のベンチマークした際に、数値を教えてもらえると判断しやすくなるかも?
スクショみるとクロックは変動しているので、あとは他のPCの結果と近いかを検証すれば動作はしていると思っていいのでは?

とりあえず、win10化に光は差したかな?

800 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 01:55:29.82 ID:eghF83mV.net
>>797
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/8/upgrade/product.html
このページから自分型番選択して進むと落とせるボタンあるよ。スクショ貼っとく

http://www.sony.jp/support/vaio/windows/8/upgrade/product.html

>>799
ちょっと今から動かしてスコア取ってみる。

801 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 02:00:04.12 ID:eghF83mV.net
貼るの忘れた(ヽ´ω`)
http://i.imgur.com/CIINaie.png

802 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 02:26:02.20 ID:eghF83mV.net
ベンチは最低設定の設定1

ハイパフォーマンス
http://i.imgur.com/jkGC1EK.png

省電力
http://i.imgur.com/JIOUfg5.png

気になる部分
ゲームの表示では両方HD3000になってる
エンコードソフトでQSVが使えずグレーアウト。
SVP4で外部GPUとしてRadeonが表示されない。
両方動いてるならソフトの認識がおかしいのかもしれない

803 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 20:16:32.47 ID:jFf7/def.net
>>800
ありがとう!

804 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/19(日) 06:33:10.34 ID:M8eVbVVL.net
Win10、RADEONやはりダメでした。
結局、出来た人いるのかな?

805 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/19(日) 23:25:50.77 ID:j4WSMnSm.net
SB1AFJで、ラディオン動いた!
Citys:Skylineがまともに動いてるから、正しく動いてるよね。

手順的には、
@ リカバリ
A Win8化準備
B Win10にメディアを使ってアップ
C VaioUpdateを全部当てる
D 例のドライバを、インテル→AMDの順に入れる
E 何故かラディオンが動かなかったので、AMD純正のアンインストーラーで一回削除
F ラディオンだけ再インストール

こんな感じ。
我が家だと、DDUを使うと逆に動作が怪しいことになった。

806 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/20(月) 16:30:29.97 ID:zWjzXTOO.net
...

807 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/20(月) 16:44:37.53 ID:wgpPoJCq.net
お、俺もFF14起動したから動いてるんだよね……
カクカクでHD3000って認識してるけど……

808 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/06(水) 22:32:05.42 ID:YjLGM5Jd.net
win10化はまだ終ってないけど、先日話題になったドライバーの動作報告を。
教えていただいた方法で、win7でドライバー更新して動作を確認しました。

動作確認をして気が付いたことがあったので書きます。

>>790のドライバーをインストールした後、キーボード上にある物理スイッチがこちらは無効になった。
だけど、内部の認識ではGPU1:HD6630M、GPU2:Intel HD Graphics HD3000ってなり、両方が同時に動作している状態になってる。
AMDで言うところの、CrossFireが作動しデュアルGPU状態になってる様に見える。(でもGPU-ZではCrossFireはoffの表示)
HD6630Mがマスターって表示になり、低負荷はIntel HD、高負荷はHD6630Mが立ち上がるようになった。

3Dを使うゲームを立ち上げて監視ソフト(GPU-Z)で確認すると、クロックがしっかりHD6630M側が上がるので動いているのは間違いないね。
HD3000はクロックが上がったままになってるけどね^^;省電力機能は駄目になってるかもしれないけど、据え置きでもう使うようになってるからいいやw

こちらは物理スイッチが駄目になってるけど、他の試した人は平気なんだろうか・・・

今度は、こちらは既存環境からwin10化しても問題無いかを確認してみます。

809 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/06(水) 23:03:17.35 ID:YjLGM5Jd.net
別の監視ソフト、HWinfo64でも確認してみたけど、同時にGPU LOADの値がHD6630MとHD3000で別々に変動しているね。
なので、CrossFireではないけど近い動作をしているかもしれないです。

両方の値はまったく別の数値になっているので、ソフトが同じ項目を読み込んで両方に表示しているというわけでもなさそうです。

SA2が最新のドライバー環境で動作するようになったし、win10に移行してもまったく問題なかったらまだまだ戦える。

810 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 12:28:33.33 ID:0O0eZD8R.net
>>809
ドライバーはどれインストールした?
海外でAMD Crimson 16.2.1 beta Driverでの成功例あがってるけどこれでいいのかな

811 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 13:58:59.30 ID:HkPEw4vi.net
>>810
上の>>790で教えてもらったドライバーを使ってるよ。
HD6630がベンチマークをみると動いてると思うけど、表示はHD3000だったりする。
あと、うちでは物理切り替えスイッチは動作しないで、常にHD6630が動作している状態になった。
これは、OSがwin7でもwin10でも同じね。

結局、アップデート権を確保だけしてwin7に戻してしまったけどね。

812 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 18:04:25.69 ID:GrXx1Cuw.net
>>811
すまん、790のmodドライバーだったね
AMD公式で6630が動くのがあったら試そうかと思ったのだが、、、
こちらもアップグレード権確保のためにwin10にアップしたばかりだけどwin7に戻すか

813 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 18:29:49.05 ID:E563Rq7P.net
>>812
公式のってインストール時に弾かれない?
メーカー製のPCは専用のドライバーを入れてくれって。

公式の最新版が動けばそれに越したことは無いんだけどね。
intelドライバーが公式のものは駄目なので、intelだけmodドライバー同梱の物を使って、AMDのドライバーは公式を使っても良いかも。
自分のやってみた感想では、どうもintelドライバーがグラフィック切り替えなどの機能を管理してるみたいなんだよね。
HD3000にHD6630Mが繋がっていて(管理下にあって)、intel側が管理しているのでそっちが合うものにしないと動作が不安定に有るみたい。
なので、ベンチマークの時にHD3000側が優先されて表示されて、HD6630Mが表示に出てこない状態になってるんだよね。
過去に、intelドライバーを細心にしたら、一切GPU切り替えスイッチが作動しなくなって、ドライバーをロールバックしたら直ったので、関係しているのは確か。

814 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/30(土) 15:08:27.63 ID:W1pECgIF.net
先人を追って無事Win10上でOptimus的な挙動に成功したけど、
PSO2やFF14は問題ないがFF11は負荷判定が軽すぎてRADEONに切り替わってくれないね
軽いゲームもRADEON使ってくれるよう調整できればなぁ

815 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/31(日) 06:19:55.19 ID:V/9XWYvE.net
>>814
FF11が昔のゲームで軽いとはいえ、HD3000だとカクカクになる気がするが、それでも切り替わらない?

816 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/31(日) 14:33:07.28 ID:vmAbxHyN.net
エフェクト沢山でもカクカクのままHD3000を使い続けるね
クライアントが実質DX8.1時代の設計だから負荷で切り替える仕組み自体働かないのかな

817 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/16(火) 16:37:34.85 ID:lW9xf4yQ.net
Win10にアプグレしたVPCSB49FJ、 >>790 で教えてもらったドライバーでちゃんと動いた。
最初、HD3000しか動いていないような動作だったけど、電源オプションの「切り替え可能なダイナミック グラフィック」の項目を「パフォーマンスを最大にする」にしたら、ちゃんと動作した。 もちろんATIグラフィックスのほうも「最大パフォーマンス」にしている状態。

これまでのレスに挙がっているように、DDUを使ってからインストールするとQSVが使えなくなったり、このドライバーだと切り替えスイッチが使えなかったりするのは同じ。
もっとも、この機種のGPUがHD6470Mだから、そんなに変わった感じはしないけど… DX11が使えるくらいしか恩恵がないかな。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★