2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY VAIO S[SA/SB] part14

1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/08(水) 21:01:23.85 ID:/8WcxN46.net
前スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325513660/l50■VAIO S(SA、SB)公式サイト
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/s_series/
http://www.sony.jp/vaio/products/SB3/

■VAIO S(SA、SB)ソニーストア
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sa/
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/

■まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/vaiosasb/pages/1.html



717 :715:2015/03/06(金) 13:44:59.27 ID:chDE14LH.net
>>716
ありがとうございます
そのとおりシングルのSSDです
昨日いろいろ見ていたらどうやらコネクタとブラケットを入手するしかないみたいですね…
ハードディスクモデル買っておけば良かった…

718 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/06(金) 14:39:46.61 ID:jcATnyRg.net
>>717
HDDを固定するマウンター(ブラケット)とコネクタというよりケーブルが必要だね。
ケーブルは、本体(マザーボード)側はHDDモデルも共通だったと思うけど、SSDに繋ぐ側が専用端子って事だったと思う。
HDDはフレキシブルケーブルの、2.5インチSATAの端子になってるケーブルになってるよ。

そろそろ3年以上経過している固体がだいぶ増えたし、ジャンクとか中古が出るかと思ったけどあまり出てこないんだよね、SA/SB。
時々あっても高くってパーツ取りになんて使えない固体だったり。

実は>>714 は自分なんだけど、現在修理するかを悩んでて今度見積りに出そうと思ってるよ。
修理費があまりにも高い場合は諦めるかもしれないけど、その場合はジャンクで譲ってもいいかもしれない。
あまり期待しないで欲しいけど、もしその場合は声をかけるよ。
SA2AJでHDDモデルなんで、コネクターとマウンターが付いてるから。

719 :715:2015/03/06(金) 16:55:57.35 ID:b0WDkzwY.net
>>718
ありがとうございます
確かに出物が少ないですね
大事に使ってる人が多いのかな

もし譲っていただけるなら、捨てアド晒しますのでよろしくお願いします

720 :715:2015/03/16(月) 22:20:31.30 ID:8oJaY6Cv.net
一回修理に出したのにまたバッテリーがイカれた
もうやだこの機種

721 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/17(火) 23:02:46.79 ID:XI3X0NN9.net
今となっては貴重な光学ドライブ内蔵の13インチなのに
トラブルが多いのが困りもの

SAはクワッドSSDが死んだし、SBは電源系統が逝かれて基盤交換
この先も信用ならない
やっぱ中華クオリティなのか

722 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 10:25:55.74 ID:DY+k4VS8.net
先日VAIOSシリーズを知り合いから譲り受けました。

モデルは下記です。
VPCSA4AJ

リカバリディスクもなく、Windows10のテクニカルプレビュー版が入っていました。
使ってないノートPCに試しに入れてみたそうです。
(VAIO関連のソフトは入っていなくて、OSを入れてあるだけの状態)

128GBのSSDのモデルで、リカバリ領域は削除されていない模様です。

この状態からなんとかリカバリディスクを作成して出荷時の状態に戻したいのですが、リカバリディスクをSONYから買わないといけないのでしょうか?
それともリカバリディスクが無い状態でも、工場出荷時に戻す方法はあるのでしょうか?

723 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 16:53:42.89 ID:fey5vEFN.net
>>722
起動するときに電源ボタンではなく、ASSISTボタンでVAIO Care(だったかな?)のプログラムを呼び出せる?
そのプログラムがリカバリーするためのプログラムなんだけど。
多分、windows10のプレビューを入れてるのなら、ブートマネージャーが書き換わってリカバリーが本体から出来なくなると、
雑誌でVAIOに入れた記者が言っていたので、おそらく内蔵SSDからの単体ではリカバリーは走らないと思う。
win10をまだ触っていないので詳しいことは判らないけど、レジストリーやブートマネージャーを自力で書き換えて、起動時に
VAIOCareが立ち上げられればリカバリーは出来そうだけど。

雑誌とかサイトとか、みんな実験している人はリカバリーメディア(DVDかUSB)を作るように警告しているので、外部メディアに作っていない場合は、
多分内蔵SSDのデータを呼び出す事が出来ないんだと思う。

自作やってる方なら、win7か8のOSディスクを持っていれば、OSのディスクから起動しクリーンインストールしてOSを戻す。
OSは認証しない状態で、SONYからVAIOCareを落としてインストール、リカバリーディスクを作成が出来たら良いんだけど。
ただ調べてると、SONYはあくまでも最初に入っているプログラムをアップデートするパッチしか配布していないみたいなので、この方法も難しいかな。

リカバリーメディアも、購入時に製品の登録をしている人が前提になっているので、SONYにアカウントを作って製品登録をすれば買えると思う。
以前は5250円程度だったと思うけど、今は料金がはっきり書いていないね。
製品登録も、以前は中古で購入したものも登録は出来たけど、今も出来るのかな。

とりあえず、製品登録を試してみて、出来たらSONYにリカバリーメディアを頼む方法しかないかな。
後は、OSを購入してクリーンインストール、ドライバーは何とか探す方法くらいしかないと思う。
もし、中古が製品登録できなくなっていたら、前の持ち主さんが登録していたら買ってもらうしかないかも。

まあ、リカバリーディスクは作っておかないとって話だね。リカバリーエリアが飛ぶ場合もあるし。
自分はやりすぎで、マスターHDDを保管してリカバシーディスク2セット作成、USBメモリー版も基本使うために作ってある。
USBメモリーのリカバリーも駄目になっていた事が有るし、保険はかけておいた方がいいと思ってる。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/24(火) 17:00:31.48 ID:DY+k4VS8.net
>>723
ありがとう。

まずはassistボタンを駄目もとで試して、リカバリーディスク購入の線で調べます。

725 :724:2015/03/24(火) 21:13:01.77 ID:8G8NmZhA.net
>>723
自宅に帰ってきたので、色々試しました。

まずは電源OFF状態からASSISSTボタン
結果 Windows10が起動

電源OFFから通常の電源ON後F10
結果 Windows10が起動

VAIOCareのインストール試みる
アップデータしか見つからないので、Goole先生で検索すると下記の記事を見つけ、USからだとインストールできるかもと試してたらVAIOCareインストールできた(英語版)
ただVAIOCareにリカバリメディア作成のメニューが出てこない。

リカバリに関係ありそうなRescue Data(x64) Update ProgramをDLして実行したら日本語でリカバリデータをアップデートしたと言うようなメッセージが出て再起動してF10押すとリカバリメニューが出るようになりました。


http://blog.livedoor.jp/haruka_sao/archives/52082525.html

http://esupport.sony.com/US/p/model-home.pl?mdl=VPCSA3EGX&LOC=3#/downloadTab
Rescue Data (x64) Update Program

リカバリディスク無い状態で、パーティションのリカバリ領域からリカバリが出来ました。

ありがとうございました。

726 :723:2015/03/25(水) 14:54:46.99 ID:sJUZU3Dh.net
>>725
おお、リカバリーできたのね、よかった。
コレで通常のリカバリーディスクも作成できるようになるし、念のために作っておけば安心かな。

727 :725:2015/03/25(水) 15:29:56.34 ID:AxlL8nz9.net
>>726
リカバリーディスク2セット作ります!

728 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/01(金) 00:14:45.95 ID:En/1BnkG.net
SBの電源ジャックを国内で売ってるところ知ってる人居ない?

海外サイトは引っかかるんだけど海外経由の買い物したことなくて出来れば国内で買えるところ探してるんだ

729 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/01(金) 14:00:12.32 ID:SpRDQJjx.net
eBayだったらセカイモン使えば日本語のやりとりだけで買えるよ
他は知らないけど

730 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 17:27:33.96 ID:HaxGBXFv.net
セカイモンでHDDケーブル買っちゃった。
汎用SDD使えるかなー。

731 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 17:56:15.14 ID:k34WPuZA.net
>>730
HDD側がSATA端子になってれば大丈夫だと思うけどなぁ。
本体側はどちらも同じ端子をしていたと思う。
わざわざ、SSD搭載用のマザーとHDD搭載用のマザーは分けないと思うので。

因みに自分のはSA2HDDモデルだけど、普通にRAIDの項目とか出ていたので、マザーは共用だと思ってる。

732 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/12(火) 21:02:03.30 ID:HaxGBXFv.net
>>731
写真で見ると端子は同じっぽいんだよね。
市販のSSD乗せないようにとかBIOSで転送速度頭打ちにさせるとかせこいんだよね、やることが。

733 :731:2015/05/13(水) 14:17:27.26 ID:+kaYBVdq.net
>>732
まあ、RAIDとシングルの接続で比べられないし、シングル同士でも確かに速度は違うけど、うちのSA2をSSD化したときは、普通にSATA2.0の最大速度は出てたと思う。
確か接続ポートが、HDDはSATA2.0ポートにされちゃうんだよね。
そういう意味で頭打ちにされてるって言ってると思うんだけど、確かに大人しくSATA3.0ポートに繋いでよといいたいけどねw

HDDに比べれば天国で、他のSATA3.0接続のSSD積んだノートとも体感では変わらないので、まあベンチ上の数値には拘らないようにしてるんだけどね。

734 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/15(金) 23:45:59.38 ID:DCILRa5F.net
うちのA2AJは3年使ってるけどいたって元気だよ
ブルレイマルチつけたから出先でHD映画もみれるし
ドライブだけはHDDそのままだなぁ、都市伝説かわからないけど経験的にHDDのほうが
長く使える気がする6年はもつだろう、SSDはそんなにもたないという風評がたってるしな
メモリーも12GBで快適だし

735 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 17:51:24.03 ID:znCsE2D9.net
SSD使い出したらHDDなんて遅すぎて使ってられないわ。
出始めのSSDならまだしも今のSSDの耐久性なんて杞憂でしょ。

736 :730:2015/05/23(土) 00:16:55.88 ID:IDlME93m.net
上記でセカイモンでHDDケーブル購入したと書き込みしたけど、やっとこさ国内に入った。
明日ぐらいに届く予定だが、一応SSD換装のレポ書き込んだほうがいいかな?

737 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/30(土) 01:00:05.50 ID:SvfqhJVY.net
>>736
当方SA4AJクアッドSSDモデル使用してる。そのうちSSD壊れたら2.5"SATA SSDに換装したいので、後学のためリポートしてくれると嬉しいな。

738 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/01(月) 20:27:36.96 ID:PPXWUeJf.net
やり方晒してるブログ結構あるよ
写真付きの方がわかりやすい

739 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 23:04:07.60 ID:TWZzhl9z.net
さすがにもうネタ切れなんかな。

740 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/20(月) 04:08:55.15 ID:rjzW1Vel.net
Windows10への無償アップグレードって問題なさそう?今SA13でWin8.1

741 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 06:06:55.44 ID:T/i5K6Jm.net
win10入れたけどGPU切り替えスイッチが無効になってAMD切り替えできないわ
あと指紋認証はエラーで失敗する。

Fnキーは今まで使ってたwin7からのWGで今までどおり使えた。
今クリーンインストールするけどVAIO側のソフトがちゃんと動作しないと厳しいのでwin7戻すのも視野に入れてる

742 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 07:56:25.25 ID:lI1C8C0U.net
まあ8.1でも困んないからいいんだけど
メーカーが正式サポしないと厳しいな

743 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 01:01:53.42 ID:VyWwoNF+.net
今更ソニーがやってくれるとは思えないな。
IBM(レノボ)とかならマメにドライバ提供してくれけどね。

744 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 01:35:08.22 ID:cbNoc9CX.net
このマシンの場合はスイッチ切り替え式のGPUが壁になってる
AMD純正の自動切り替え式ならAMD公式から引っ張ってくればいいんだが、こいつのはソニーカスタマイズモデルだからね。

GPUと指紋が正常に動いてない以外は問題ないから昔みたいにドライバの大半をネットに探しに行くって感じでもないし。
実際に自動認識してるドライバは2015年作成なのが結構あるから敷居自体は高くないと思う。

アップグレード→GPU解決せず
クリーンインストール→上記と同じ。リカバリCDもまともに使えないので詰み
という事でwin8UGツール使ってからのアップグレード中。

745 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 23:39:40.13 ID:WOogenJP.net
744です

リカバリメディアでwin7にする。
win8アップグレードプログラムでwin8のドライバ等入れてからUSB経由でwin10にアップグレード

結果は指紋も無事動作してGPUの切り替えのトラブルのみで他は問題無し。
下記改造ドライバでAMD純正のGPUスイッチ機能が使えるようになるらしいんだが、自分の環境じゃ切り替えできず。

RADEON使わなけりゃいい感じで動作してるからしばらくwin10楽しむ予定。
FnキーはF9F10以外OK

http://leshcatlabs.net

746 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/16(日) 23:44:57.64 ID:+xLw/BGu.net
んードライバ全部動いてるのにRADEONに切り替えられないもどかしさ
GeForceの旧ZとかOptimusTechnologyで強引に使用できてうらやましい

747 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 11:00:46.33 ID:DzJqpsl1.net
使用しながらの切り替えは出来ないけど、電源切ってる時に切り替えてドライバー入れて使えない?
電源切ってぼ切り替えならRADEONのみかIntelのみかで切り替えることは出来ると思うけど。

win7とかでも、チップメーカーの最新ドライバーを入れると切り替えは出来ないけど一応動くので、それと同じようにwin10に出来ないかなぁ。
うちもやろうと思ってるんだけど、まだ今のところやってない。

指紋認証が駄目になっちゃうんだっけ?一応使ってるのでちょっと躊躇してる。

748 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 11:01:47.61 ID:DzJqpsl1.net
>電源切ってぼ

ごめんミス、電源切って後、ね。

749 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 20:11:12.73 ID:DYg9WgGC.net
10を入れれば分かると思うけど、プライマリビデオ:IntelHD、セカンダリビデオ:RADEONの
優先順位が厳然とあり、順位の入れ替えや繰り上げができない感じ
Intelグラフィックのドライバ入れなくてもWin10標準添付のドライバを執拗に有効化してくるし
デバマネで無効化しても代わりにMicrosoftBasicDisplayDriver
(昔のWinにおけるVGA標準ドライバみたいなもの)に置き換えてプライマリとし、
頑なにセカンダリであるRADEONの昇格を拒む 

750 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 20:36:25.37 ID:DzJqpsl1.net
サンクス。
そんな事が有るんだ。
Intelグラフィックを頑なに使おうとするのは性質が悪いね。
折角のHD6330、無効化されて生ける屍にされるのもねぇ・・・

マイクロソフトに言っても、切り替え式のグラフィックは対応してくれないかね。

SA2より少し古い、2010年製のDELLノートにはオプティマス付いているけど、そっちは何の問題も無く移行出来てた。
CPUがCoreiの第1世代のモデルだけど、そっちは問題無いのが悔しいなぁ。

751 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/19(水) 22:03:59.98 ID:2wZiRsXa.net
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html
SA/SBはもちろんWin8搭載のE14シリーズですら
Radeonグラフィックスを選択するとWin10アップグレード失敗
もしくはBSOD、つまりドライバやBIOS改変で直す気がないので終戦
ゲームやりたい人は買い替えるまでWin7のまま使えってことだね

752 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 04:45:03.26 ID:S1bmlVWI.net
せめて電源OFFで良いから切り替えできればね

切り替えスイッチは他のVAIOにも搭載されてると思うけど、Intel+Radeonの組み合わせは当時でも割とレアだったから対応ソフトを有志の人が作るのも期待薄

もうスペック自体は10年戦えるのにソフト面で製品がまともに使えなくなるのは困るなぁ

753 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/22(土) 00:10:38.25 ID:t1xrY68A.net
VAIOを切り捨てたんだから今更金掛けてまでサポートなんてするわけがない。

754 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/23(日) 02:20:07.34 ID:TfrDN3lN.net
vpcsa4ajの電源ジャックの接触が悪いまま使ってたらとうとう完全に通電できなくなってさっき強制終了しちゃいました。
ジャック修理高いからシートバッテリーかポートリプリケータ買ってもう少し使い続けたいんだけど、安く譲ってくれる方どなたかいませんか??

755 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/25(火) 17:27:21.04 ID:wYgcARTN.net
友人から液晶おかしいからってSBもらったんだけど、症状が今まで見た事ないんだけどわかる人いるかな

Fnでの輝度調整が一番上から2つくらい下げるとバックライトが切れるのか真っ暗。
バッテリー駆動だと画面が点滅、充電が80%を超えたあたりからなぜか直る。
intelグラフィックメディア コントロールパネルの明るさ調整だとAC駆動時は切れずに上から下まで調整可、
バッテリー駆動だと同じく少し下げると切れる。

756 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/05(月) 23:38:05.63 ID:ccbUwKqB.net
結局、windows10はradeon止める事は出来ないのか

757 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/20(火) 21:49:09.85 ID:4z0qNoM+.net
やっとMS側でタッチパッドの問題解決したみたいだな
いきなり、問題なしになった

758 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/18(水) 14:53:31.00 ID:DXFvZp3l.net
うひーん

759 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/04(金) 06:55:37.05 ID:iXDl5/uD.net
3年半で電源が入らずにVAIO SEが壊れた
こんなものか

760 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/04(金) 08:03:54.69 ID:rmZPinZH.net
俺もsbモニタが壊れた。
やはりソニー末期だからこんなもんかって感じだ。

761 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/09(水) 01:56:21.80 ID:xIeYzikg.net
win10でRadeonがなんとかなればさっさと更新したいけど厳しいっぽいな

それさえなんとかしてくれりゃまだまだ戦えるのに

762 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/09(水) 14:43:38.74 ID:fJXDVTeo.net
スイッチをSPEED側のままwin10に上げても駄目かなぁ。
逆に自分はもう持ち歩きは無いから、家で固定のサブ機として使うので、Intelを無効にしてくれても良いんだけど。

本当にこの機種は勿体無い。
win10なんて、今から5年前の初代coreiのノートでも余裕で動いてるのに。
カスタムドライバーとかも、もう期待できないだろうしなぁ。

763 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/11(金) 00:06:21.18 ID:4ECxuACU.net
>>762
ここの改造BIOSでRADEON動かすことできないのかな?
ttps://www.bios-mods.com/forum/Thread-Request-Camilo-Sony-Vaio-SA-SB-SC-SD-SE-series-R2085H4-Advanced-Menu-Sata-3-Plz

中国ソニーの旧BIOSでSATA3有効化はできるけど、現行BIOSにSATA部分だけ移植とかできないものだろうか

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:07:18.76 ID:pxqoFe2R.net
SA4の光学ドライブが壊れたみたいで応答なしなんだけど
簡単に買えるかな

765 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/15(火) 02:32:19.69 ID:IKweE9iH.net
9.5o厚ドライブは今は普通にAmazonで買えるぞ

766 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/30(水) 09:04:50.85 ID:a1aMzg99.net
RADEON逝きました

767 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/30(水) 15:15:20.52 ID:n2eIJf+t.net
どういう風になったの

768 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/30(水) 21:02:16.61 ID:vO8i90HU.net
内蔵からRADEONに切り替えると画面がクラッシュしてブルスク
この状態になると、内蔵に切り替えて起動してもブルスクで起動せず

セーフモードで起動してRADEONのドライバーを消すと起動するようになる

まぁもう4年だし寿命ですかね…

769 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/04(月) 10:25:58.44 ID:plbvzwtS.net
>>768
それこそ、win10にアップデートすれば延命になるかも?
INTEL側に強制固定されて、RADEONは無い事になるみたいなので、内蔵側のみでブラウジングや動画視聴ならまだ使えるのでは?
切り替え機能が機能しなくなると以前の書き込みであったから、RADEONチップ(メモリー含み)のみの故障なら、GPU無しのPCとしてはいけるかも知れないよ。

770 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 02:35:45.46 ID:6AWQp++z.net
VAIO SAでSATA2制限されてるSATAコネクタの本体側ってRAID用コネクタ4個分みたいだけど、
コネクタ自作してm-SATAのSSDでRAIDとかもできるんだろうか

771 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 16:11:04.46 ID:Hc7N09Ds.net
VPCSA2AJの液晶割っちゃって交換したいんだけど、
取り外してる動画とかある?

普通のPCの交換動画って、
ネジを上2つ、下2つ外してるんだけど、
この機種って下側に2個しかなくない?
どうすればいいんだ、これ

誰か詳しい奴、教えてくれ

772 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 17:29:13.40 ID:eEgzbSkO.net
>>771
まだ分解した事は無いんだけど、前に分解記事があったけど液晶まではやってなかったかな・・・

液晶の下の丸ゴムの下にネジが2本は間違いないとして、後は大体最近のノートPCってプラスチックの爪で嵌ってる事が殆どじゃないかな。
いらないポイントカードみたいなもので、間に挟みながらそっと外していく方法しか無い気がする。
他の機種をばらした事があるけど、ベゼル側(液晶側)は全部爪で止まってる機種もあるよ。
だから、ほぼ爪で止まってると思うんだけど。

773 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 17:39:46.79 ID:Hc7N09Ds.net
>>772
ツメではまってるのか、怖いな
地味に開いていって、失敗したらアロンアルファかなw

今、買い換えるにしても時期が微妙なんだよな
なんでこんなタイミングで落としたんだろう

774 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 17:47:39.32 ID:eEgzbSkO.net
>>773
爪は外す時は、なるべく室温を上げて、PCもドライヤーとかで暖めてやった方がいいよ。
寒くて冷たい状態でやると割れやすくなる。
力を入れないでテコの原理で、少しの傷は諦めてちょっとずつ器具を差し込んで広げていくしかないと思う。
がんばって。

そうだよね。自分もSA2だけど、Corei7にしてるから全然用途としては間に合ってる。
win7が使える間は、正直現役でいけそうな気がしてる。
自分の場合、保障と保障外の修理で2回マザボ不良で修理してるので、そっちの故障のほうが怖いわ。

775 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 18:27:48.13 ID:QPq2l2pp.net
マザーの不良ってどんな感じになったの?
改変BIOS入れてみたいけどVGA切り替えとかどうなるかわからんしな

776 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 18:46:30.94 ID:eEgzbSkO.net
>>775
1度目はメモリーがエラー吐いてBsODでフリーズするようになった、買って2年半くらいで。
本体のマザー側のメモリーで増設側なら替えられたけど、マザーに直載せのチップ側なので修理しかなく。
延長保障に入れてあったので、無償修理でマザー交換。

2度目はある日使っていたら、ブツンと電源が落ちて入らなくなった。
ボタンを押してもランプすら付かないで、充電ランプだけは点灯するって状況。
これはもう、マザーのどのチップが悪いか判らないで、ソニー側もそこまでの調査をしないそうなので、マザー不良としか判らないけど交換で直った。

切り替え機能を殺して、RADEON固定でWin10に上げられるんなら、全然良いんだけどなぁ。
IntelHDに固定されるんじゃ、SAの意味がなくなっちゃうしね。

777 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/04(木) 01:25:27.59 ID:3HLc7HT9.net
>>773

こういうのを使えばよいかと

MKS ベーク柄コジアケ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004L9D2MO

778 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/04(木) 18:29:22.76 ID:koztGvGy.net
OS再インストールしてWindows updateかけてからVAIO Careのバージョン上げたけど、VAIO Careのドライバのチェックが
まともに動作しなくて手順通りに再インストールしてもぜんぜん直らないわ

779 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/08(月) 02:55:58.08 ID:6ONiBQ1U.net
Windows10でRADEON使えれば完璧なんだが…。
電源OFF/ONはさんでも構わんから…。

780 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/08(月) 17:55:21.94 ID:11hNMhMn.net
中華サイトの改変BIOSってどうなの?

781 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/08(月) 20:49:05.69 ID:oEA36rvO.net
BIOS飛ぶのが心配で今のところやってみてない。

SA2が出て少したったころに出ていた、アメリカ辺りの人が作ったBIOSなら入れてみたことはあるよ。
BIOSの表示項目がたくさん増えて、細かい設定まで出来そうだったけど、内容が細かすぎて良く判らなかった。

782 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/20(水) 15:59:33.24 ID:RTPd/BoA.net
Windows Update始まらない@7 Pro SE
Windows8.1にアップグレードしてみます

783 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/20(水) 18:18:02.17 ID:RTPd/BoA.net
手順通りやってもダメぽ…
おとなしく7使います

784 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/23(土) 00:37:05.89 ID:nc+B4VG/.net
windows10に上げると、画面設定から縦表示が可能になる?
今windows7で、ランドスケープしか選択出来ないんだよね。

785 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/23(土) 00:57:32.29 ID:nc+B4VG/.net
ちなみに>>280も私なんだが、サブを縦表示にしたいんだ。

786 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/04(水) 09:08:19.16 ID:3iAj+Qhp.net
画面回転はやっぱりダメだな。truesuiteは使えるし、画質の悪さを気にしなければ10でいいか。

787 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/19(木) 03:36:39.30 ID:uspHL6xX.net
10登場からもうすぐ1年経つけどRADEON解決した人が海外でも報告ないから無理っぽいね…性能的には10余裕なのに相棒は7のまま最後まで戦うことになりそう

788 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/19(木) 20:00:20.15 ID:er5nu/04.net
>>787
8.1でもちと微妙だからね もったいないよね

789 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/11(土) 17:09:54.02 ID:GcEOmOTN.net
今度バックアップとって、win10に上げてみる。

radeonは、先にwin7でワザと最新版のドライバーに、GPU切り替えスイッチONのまま更新。
intel側のグラフィックドライバーも更新すると、切り替え機能が死ぬのは確認済みなので、intelを先に更新して切り替えを殺し、radeonが駆動している状態が確認できたらwin10へ。
どうやってもintel側が優先でradeonが無効化されたら、一度上げてすぐにwin7に戻してしまうつもり。

最初のドライバー更新時に、うまくradeonだけ生きる状態になってくれないかなぁ・・・

買ってまもなくの頃に、ドライバーをintelサイトの最新に上げたら切り替えスイッチが無効になって、慌てて戻した経験からこの方法を考えた。
勝負は、radeonの最新ドライバーを当てられて、再起動の時にデバイスマネージャーに出てればいけそうなんだけどなぁ。

持ち歩くことがそんなに無くなったし、拡張バッテリーまで持ってるのでこの際省電力ではなくなっても良いから、radeon残したいんだけどなぁ・・・

790 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/12(日) 16:17:41.26 ID:oyvitt3j.net
leshcatlabs.netがやってくれたわ

Catalyst 16.2.1とIntel HD GraphicsでソフトウェアによるGPU自動切り替え出来るようになった。(win7で動作確認できた)

これがwin10で動けばIntelとRadeonが動いたままだけどアプリ毎にRadeonに切り替え出来るかもしれない。

もしwin10運用してる人いたら試してくれないかな?自分も暇ができたら試してみる。

http://leshcatlabs.net/forums/showthread.php?tid=1176

791 :789:2016/06/13(月) 11:40:16.39 ID:K6l4SOU+.net
>>790
おお、いい情報をありがとう。

自分も参考にして近日にやってみるよ。
自分の頭に有る方法とこの情報で再度練り直して考えてみよう。

因みにモデルはSA2で、現OSはwin7Pro。
購入時にwin7Proを選択して使っていた状態。

恐らくSAシリーズは、CPU世代が1つ変わっているだけで中身の構成は同じなので、SA2が成功したら後続モデルも出来るかな。

792 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/13(月) 21:45:54.71 ID:K6l4SOU+.net
>>790
上記のドライバーを今入れてみたんだけど、intel→AMDの順で入れたら切り替え機能が働かなかった。
ポップアップとタスクトレイにある、SPEEDモードとSTAMINAモードの切り替えを行うプログラムのアイコンが更新後消えた。
スイッチを切り替えて再起動を行っても、特に何も出てこないんだよね。

入れてみた感想だと、手動切り替えからnvidiaならオプティマス機能のように、内部で自動に切り替えてるようにステータスを見るとなってる。
ドライバーを更新後は、どちらのデバイスも動いていて、負荷で切り替わってるような動きをしているように見える。(でも確認は出来無かったので不明)

何か入れる際にコツとかあった?
お手数で申し訳ないけど、覚えている限りの手順を簡単に書いてもらえると検証を手伝えるので助かります。

あと、ドライバー更新後に機能が微妙になった項目が、ディスプレーの自動輝度調整。
ドライバー更新前は、段階が細かく明暗が変わるんだけど、更新後は1段階でパッと明暗が変わる事と、センサーをうまく使えないのか外部の明るさが変わらないのに反応する。

うちのSA2では入れてみたらこんな感じになりました。

793 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:25:00.71 ID:Q0/N48U5.net
>>792
win10インストールまでのやり方は

リカバリディスクからwin7入れる→win8UGプログラムでwin8移行環境整える→win8じゃなくてwin10入れる

ドライバは最初にintelドライバ入れる。
amdの方はインストールウィザードでAMD Setringsのチェック外してAMD Control Centerにチェック入れてインストール

デスクトップを右クリックでグラフィック切り替えも表示されてデバイスマネージャーも両方認識


http://i.imgur.com/2RlJCXM.png
http://i.imgur.com/HpEQYH8.png

794 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:32:33.33 ID:Q0/N48U5.net
グラフィックスを省電力にしてPSO2ベンチ動かすとHD Graphics 3000のクロックが上昇
http://i.imgur.com/lTq033s.png

ハイパフォーマンスにしてベンチ動かすとHD 6630mのクロックが上昇
http://i.imgur.com/EbHH1oa.jpg

なので多分Radeonもちゃんと動いてるのかな?と思う。
ただベンチ結果画面は共にHD3000表示なので確信は持てない(けどFPSは約倍出てるからちゃんと動いてると思いたい)

795 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:40:03.61 ID:Q0/N48U5.net
あとディスプレイの明るさ調整もF5 F6で6%ずつの調整が出来てる。

win8アップグレードプログラム後にwin10入れたからVAIOボタン押したらちゃんとVAIOの設定も開くしVAIO CareもOKです。
物理切り替えボタンは反応くでスタミナ スピード どちらでも問題なく動いてます。

ただQSVが使えるソフトでもQSV有効にならないしSVP4もRadeonの指定が出来ないのがちょっと不便…

796 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 00:44:48.25 ID:Q0/N48U5.net
一番重要なの書き忘れてた(' '
型番はVAIO SB(初代)のVPCSB1AFJです。

ドライバ入れる前にDDU使ってIntel amd共に綺麗にドライバ消してから入れたほうがいいかもしれないです。

797 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 20:42:11.26 ID:7768gLoP.net
>>793
win8ugプログラムはネットから拾ってくる?

798 :792:2016/06/14(火) 21:01:21.18 ID:7eOdQxrj.net
>>793
詳しく書いてくれてありがとう、お手数かけて済まない。
参考にもう一回やってみるよ。

現在SSDに換装しているけど、購入してすぐにSSD化したので元のリカバリー後最低限の設定をしたシステムデータがHDDに入ってるのでそれで上げてみるかな。
AMD入れるときに特に何も変えないでSetrings入れちゃったから、そこが問題だったのか現状使っているシステムに入れたのが悪いのか・・・

どちらにしても、win10化する際に綺麗な状態から入れないと良くないから、リカバリー直後のデータから復元してやるかな。

win7時代にドライバー入れたとき(動作確認が取れた状況)でも、ドライバーの入れ方は同じだと思うので、まずwinでの動作確認を終らせてwin10移行化してみる。

799 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/14(火) 21:07:21.66 ID:7eOdQxrj.net
あ、ごめんあとPSO2のベンチマークした際に、数値を教えてもらえると判断しやすくなるかも?
スクショみるとクロックは変動しているので、あとは他のPCの結果と近いかを検証すれば動作はしていると思っていいのでは?

とりあえず、win10化に光は差したかな?

800 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 01:55:29.82 ID:eghF83mV.net
>>797
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/8/upgrade/product.html
このページから自分型番選択して進むと落とせるボタンあるよ。スクショ貼っとく

http://www.sony.jp/support/vaio/windows/8/upgrade/product.html

>>799
ちょっと今から動かしてスコア取ってみる。

801 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 02:00:04.12 ID:eghF83mV.net
貼るの忘れた(ヽ´ω`)
http://i.imgur.com/CIINaie.png

802 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 02:26:02.20 ID:eghF83mV.net
ベンチは最低設定の設定1

ハイパフォーマンス
http://i.imgur.com/jkGC1EK.png

省電力
http://i.imgur.com/JIOUfg5.png

気になる部分
ゲームの表示では両方HD3000になってる
エンコードソフトでQSVが使えずグレーアウト。
SVP4で外部GPUとしてRadeonが表示されない。
両方動いてるならソフトの認識がおかしいのかもしれない

803 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/15(水) 20:16:32.47 ID:jFf7/def.net
>>800
ありがとう!

804 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/19(日) 06:33:10.34 ID:M8eVbVVL.net
Win10、RADEONやはりダメでした。
結局、出来た人いるのかな?

805 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/19(日) 23:25:50.77 ID:j4WSMnSm.net
SB1AFJで、ラディオン動いた!
Citys:Skylineがまともに動いてるから、正しく動いてるよね。

手順的には、
@ リカバリ
A Win8化準備
B Win10にメディアを使ってアップ
C VaioUpdateを全部当てる
D 例のドライバを、インテル→AMDの順に入れる
E 何故かラディオンが動かなかったので、AMD純正のアンインストーラーで一回削除
F ラディオンだけ再インストール

こんな感じ。
我が家だと、DDUを使うと逆に動作が怪しいことになった。

806 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/20(月) 16:30:29.97 ID:zWjzXTOO.net
...

807 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/20(月) 16:44:37.53 ID:wgpPoJCq.net
お、俺もFF14起動したから動いてるんだよね……
カクカクでHD3000って認識してるけど……

808 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/06(水) 22:32:05.42 ID:YjLGM5Jd.net
win10化はまだ終ってないけど、先日話題になったドライバーの動作報告を。
教えていただいた方法で、win7でドライバー更新して動作を確認しました。

動作確認をして気が付いたことがあったので書きます。

>>790のドライバーをインストールした後、キーボード上にある物理スイッチがこちらは無効になった。
だけど、内部の認識ではGPU1:HD6630M、GPU2:Intel HD Graphics HD3000ってなり、両方が同時に動作している状態になってる。
AMDで言うところの、CrossFireが作動しデュアルGPU状態になってる様に見える。(でもGPU-ZではCrossFireはoffの表示)
HD6630Mがマスターって表示になり、低負荷はIntel HD、高負荷はHD6630Mが立ち上がるようになった。

3Dを使うゲームを立ち上げて監視ソフト(GPU-Z)で確認すると、クロックがしっかりHD6630M側が上がるので動いているのは間違いないね。
HD3000はクロックが上がったままになってるけどね^^;省電力機能は駄目になってるかもしれないけど、据え置きでもう使うようになってるからいいやw

こちらは物理スイッチが駄目になってるけど、他の試した人は平気なんだろうか・・・

今度は、こちらは既存環境からwin10化しても問題無いかを確認してみます。

809 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/06(水) 23:03:17.35 ID:YjLGM5Jd.net
別の監視ソフト、HWinfo64でも確認してみたけど、同時にGPU LOADの値がHD6630MとHD3000で別々に変動しているね。
なので、CrossFireではないけど近い動作をしているかもしれないです。

両方の値はまったく別の数値になっているので、ソフトが同じ項目を読み込んで両方に表示しているというわけでもなさそうです。

SA2が最新のドライバー環境で動作するようになったし、win10に移行してもまったく問題なかったらまだまだ戦える。

810 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 12:28:33.33 ID:0O0eZD8R.net
>>809
ドライバーはどれインストールした?
海外でAMD Crimson 16.2.1 beta Driverでの成功例あがってるけどこれでいいのかな

811 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 13:58:59.30 ID:HkPEw4vi.net
>>810
上の>>790で教えてもらったドライバーを使ってるよ。
HD6630がベンチマークをみると動いてると思うけど、表示はHD3000だったりする。
あと、うちでは物理切り替えスイッチは動作しないで、常にHD6630が動作している状態になった。
これは、OSがwin7でもwin10でも同じね。

結局、アップデート権を確保だけしてwin7に戻してしまったけどね。

812 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 18:04:25.69 ID:GrXx1Cuw.net
>>811
すまん、790のmodドライバーだったね
AMD公式で6630が動くのがあったら試そうかと思ったのだが、、、
こちらもアップグレード権確保のためにwin10にアップしたばかりだけどwin7に戻すか

813 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/29(金) 18:29:49.05 ID:E563Rq7P.net
>>812
公式のってインストール時に弾かれない?
メーカー製のPCは専用のドライバーを入れてくれって。

公式の最新版が動けばそれに越したことは無いんだけどね。
intelドライバーが公式のものは駄目なので、intelだけmodドライバー同梱の物を使って、AMDのドライバーは公式を使っても良いかも。
自分のやってみた感想では、どうもintelドライバーがグラフィック切り替えなどの機能を管理してるみたいなんだよね。
HD3000にHD6630Mが繋がっていて(管理下にあって)、intel側が管理しているのでそっちが合うものにしないと動作が不安定に有るみたい。
なので、ベンチマークの時にHD3000側が優先されて表示されて、HD6630Mが表示に出てこない状態になってるんだよね。
過去に、intelドライバーを細心にしたら、一切GPU切り替えスイッチが作動しなくなって、ドライバーをロールバックしたら直ったので、関係しているのは確か。

814 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/30(土) 15:08:27.63 ID:W1pECgIF.net
先人を追って無事Win10上でOptimus的な挙動に成功したけど、
PSO2やFF14は問題ないがFF11は負荷判定が軽すぎてRADEONに切り替わってくれないね
軽いゲームもRADEON使ってくれるよう調整できればなぁ

815 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/31(日) 06:19:55.19 ID:V/9XWYvE.net
>>814
FF11が昔のゲームで軽いとはいえ、HD3000だとカクカクになる気がするが、それでも切り替わらない?

816 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/31(日) 14:33:07.28 ID:vmAbxHyN.net
エフェクト沢山でもカクカクのままHD3000を使い続けるね
クライアントが実質DX8.1時代の設計だから負荷で切り替える仕組み自体働かないのかな

817 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/16(火) 16:37:34.85 ID:lW9xf4yQ.net
Win10にアプグレしたVPCSB49FJ、 >>790 で教えてもらったドライバーでちゃんと動いた。
最初、HD3000しか動いていないような動作だったけど、電源オプションの「切り替え可能なダイナミック グラフィック」の項目を「パフォーマンスを最大にする」にしたら、ちゃんと動作した。 もちろんATIグラフィックスのほうも「最大パフォーマンス」にしている状態。

これまでのレスに挙がっているように、DDUを使ってからインストールするとQSVが使えなくなったり、このドライバーだと切り替えスイッチが使えなかったりするのは同じ。
もっとも、この機種のGPUがHD6470Mだから、そんなに変わった感じはしないけど… DX11が使えるくらいしか恩恵がないかな。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★