2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 12台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:28:33.75 ID:0XoCy5bJ.net
B5ファイルサイズ2スピンドルで薄型軽量
メインにモバイルに、どう使うかは貴方次第
そんなLIFEBOOK(ライフブック) SHってどう?

FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/fmv/index.html

AzbyClub
http://azby.nifty.com/
[富士通直販WEB MART] 個人パソコン(FMV)購入
http://www.fujitsu-webmart.com/

952 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/15(木) 11:13:25.26 ID:bxWWuMjV.net
映像コンテンツもそれなりに楽しむ気があるならモノラルスピーカーのSZは
おすすめしない
比較するなら東芝のRZじゃないかね

953 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/15(木) 11:56:46.66 ID:lODni8Ca.net
ストレージはマルチベイので増設するよりも
内蔵のを1TB SSDとかに交換した方が楽じゃないかな

しかも新しいのだとM2 SSD+HDDなんてのも出来るかもしれんのだし

954 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/15(木) 23:24:05.63 ID:6Z7RIcmM.net
>>951
今回はレッツからSHに乗り換えるわ

メモリー少ないのはネックすぎる

SHだとDDR4でさらに高速

レッツも飽きスロット1あれば神PCだったのにw

955 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/15(木) 23:39:53.71 ID:oVM3pnHy.net
Let'sは高過ぎるわ
個人レベルならコスパ悪いと思うわ

956 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/16(金) 03:09:11.20 ID:rwuEh1iu.net
ほんと空きスロット無いのが痛すぎ。
今letsのS10なんで、重さも大して増えないし、
やはり乗り換えかな

957 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/16(金) 10:15:11.51 ID:MuEgSauW.net
レッツはメモリー8GB超えの場合は30万以上出さないとい買えないのがネック
(8GBモデルも高いし空きスロットか付け替えができれば安くすんだのに〜)
ノートPCは、2年ぐらいで買い替えするから高くても20万前半で抑えたいわ
VaioZも候補にはあがったが、USBポートが2つなのと有線LANあたりがネックで
今回の秋冬モデルでは、このSHが自分のスタイルと金額的には一致するかな

958 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/17(土) 09:42:36.28 ID:9EBVKuvn.net
DDR4なら1枚16GBもでるかもしれないしね。
szとの差額で2TBのSSDでも買うかな。

959 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/17(土) 18:12:31.33 ID:+544sOSN.net
キーボードはお世辞にもいいとは言えないので
量販店とかで触ってみてから決めた方がいいと思う

960 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/17(土) 19:23:20.54 ID:VTboyYhL.net
Tabキー周辺の感触がおかしい

961 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 00:39:16.24 ID:KixGsYtU.net
なんか30後半のおばちゃんだなw

962 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 12:17:30.30 ID:aCExnw2N.net
同意
FUJITSUのノートのキーボードは特に変

963 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 15:35:52.50 ID:9H80ThAu.net
配列は癖が無くて好きなんだけどね
薄型モデルでストローク浅いとキータッチがスカスカ
あと場所によって結構たわむ

964 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 15:37:30.50 ID:cK1awT1N.net
うちのTABキーは半分へこんだまま戻らなくなってるが
そのまま使ってる
そのうち押されっぱなしになるんじゃないかとgkbr

965 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 16:42:24.22 ID:aG1DTBxn.net
最近よくあるカーソルキーのサイズが歪なのじゃないのはいいよね
Spaceが長いともっといいんだが

966 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 16:57:34.60 ID:cK1awT1N.net
DELLのXPS12はenterキーが歪でだめだった

967 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 23:19:54.01 ID:XXPNT7+g.net
SHIFTキーとかデカイキーは中央辺りを圧さないと反応しない時がある

968 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/19(月) 02:38:32.63 ID:ucUnRVqj.net
SHは、1TBのSSDに換装して、マルチベイは補助バッテリーにすれば無敵の機動力だな

969 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/24(土) 13:25:50.25 ID:sZTaYsBI.net
SSD+HDDのハイブリッド構成にしたいと考えているのですが、2つのパターンで悩んでおります。

システムが入っているのは標準の500GB内蔵HDDなのですが、このHDDをSSDにコピーして交換、
増設用内蔵ハードディスクユニット(約500GB)を購入してドライブの場所に取り付ける。

それとも増設用内蔵ハードディスクユニット(約500GB)を分解してコピーしたSSDと交換、
BIOSで起動優先順位をドライブの方に指定する。

この2つの方法ではどちらのほうが良いでしょうか?内蔵HDDがSATA3ならドライブもSATA3なのでしょうか?
ドライブのほうが速度が遅いということはあるでしょうか?

970 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/24(土) 15:24:33.46 ID:yMokRIS0.net
内蔵をSSDにする一択だと思うけどな。
光学ドライブを使う機会があるかも知れないし。
ベイの方をSSDにする理由ってなに?

971 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/24(土) 21:13:46.11 ID:jlp7kQx2.net
HDDは、バッテリー消費がでかいから、1TBのSSD1個で十分

972 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 09:55:52.38 ID:d2lyF86p.net
増設ユニット持ってなくて1TBで足りるなら
1TBのSSDを内蔵に置き換えるだけなのが無難だと思う

973 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 11:16:38.48 ID:A6bLjtlb.net
1TBのSSDって幾らすんだよ(汗

974 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 12:45:38.20 ID:T7c25h1K.net
>>973
4万2000円

トランセンド SSD370 TS1TSSD370S
http://kakaku.com/item/K0000773288/

975 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 13:13:24.72 ID:A6bLjtlb.net
>>974
うん、無理w

976 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 14:11:38.97 ID:F5S5Ry/g.net
おれi7-4500Uのws/1買ったときに1TBのSSDに換装したけど
そのときから較べたら2万以上値下がりしてるわ
変なアプリ常駐してCPU食うのと(今は殺してる)キーボードが糞な所以外は満足

977 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 18:25:39.32 ID:oMQ6VrYX.net
>>975
500GBクラスは2万だから、もう2万足すだけで倍のデータ保存にも最適な容量だから
2万円を追加するだけで、マルチベイは、バッテリーや光学ドライブといった
用途に合わせて換装が可能になる!


2万ならパチコンで負けたりタバコ代1か月分画面下と思えば安いもんだよ

978 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 18:33:48.94 ID:kHCWDPM9.net
モバイルノートに大容量ストレージ積んで何するのさ・・・

979 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 19:19:49.00 ID:oMQ6VrYX.net
>>978
うちはメインPCでもあるから1TBは必要

すぐ持ち出せるから色々と便利

980 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 19:32:00.08 ID:A6bLjtlb.net
でもさ4万あれば薄型ザブノート買えちゃえよ

981 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 20:11:40.63 ID:d2lyF86p.net
あんまり深く考えずにHDDは別に積められるからデスクトップには512GBを
このノートには別にHDD積められないから1TBで入れちゃったな

デスクトップあるけどゲームとか重めの遊びPCってだけでメインはこのノートだが
NASもあるんで100GBくらいしか使ってないというw

982 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 21:05:55.57 ID:oMQ6VrYX.net
月に2回は旅行に行くから、持ち運びできるPCとしては
この機種がパフォーマンスがいい

SSD換装とメモリー増設ができて
大容量Lバッテリー+マルチベイ補助バッテリーで超ロング起動可能で
電源のない所に放り出されても長時間耐えられて申し分なし


大量のWMAとWMVファイルに1TBが必要なだけだから
普通の人なら500あれば十分だろうなぁ

983 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/25(日) 23:26:40.30 ID:zxaqR4L7.net
WS1/Tを買って、唯一失敗だったと思うのがLCDパネル
いろいろカスタマイズした際に、解像度を下げるべきだった

屋外で望遠マクロ撮影している時には便利だなって思うんだけれど
アプリによっては表示のレイアウトが崩れたり、文字が拡大できなかったり
普段使っていて不便に思うことが多すぎる

984 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 12:31:13.59 ID:KymPwuw5.net
OSの設定で解像度下げたらいいんでないの?
ドットバイドットじゃなきゃ絶対ヤダってことなら
わからんでもないけど。

985 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 16:19:11.60 ID:JKfeTETE.net
SH90/Mのビジネス向けモデル買ったら無線lanが付いてなかった
なので自分で追加しようと思ってて、天板側にアンテナ付けたいんだけど、液晶パネルの外し方が分からん
ネジとかもないし、コジろうにもードライバー挟めるスキマもない
諦めるしかないのか・・・

986 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 16:31:57.57 ID:1l0rW61h.net
>>985
今時、無線LANついていないとか信じられんw

987 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 17:20:18.33 ID:JKfeTETE.net
だよなー
ネットにつないじゃいけないPC用だったのかな
しかし無線lanカードを刺すソケットは空いてるからなんとか付けたい
usb受信だと熱で壊れやすいし

988 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 19:08:02.75 ID:9DeCb1Mc.net
バッテリー交換の連絡どうするかな
面倒だからそのままだ

989 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 20:22:26.21 ID:2M3mnu7U.net
>>984
いや、解像度は下げてるので、ほとんどのアプリでは問題ないんだけれどね
例えばPhotoshop Lightroom 4.4なんて、メニューバー以外の全ての文字が
5インチのスマホでフォント小にした場合よりも小さな文字で表示されるんだ

メニューバーから表示される階層(ファイル、編集、ライブラリなど)は問題ないんだけれど
その下の階層(「ライブラリ表示オプション」など)を開くと、表示されるメニューの文字は
下半分しか表示されない状態で結構きつい

最新のバージョンへ有償で乗り換えれば問題ないんだろうけれど、機能的には現状で不満ないんだ

990 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 22:46:35.49 ID:bh2itq27.net
>>989
ソフトさえかえれば問題ないね

991 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/26(月) 23:56:33.25 ID:b0Z6M6aW.net
>>985
液晶の周囲に画面を閉じた時に本体と擦れないようにするためのゴムかなんかない?
昔の機種ならそのゴムがネジ隠しになってたけどな

992 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/27(火) 00:59:13.65 ID:YRh1mwyC.net
>>991
それがないのですわ
右下に丸いのがあるけど少し凹んでるだけの段差で外れない
しかも天板と液晶の継ぎ目がカメラとか付いてる前面側にあって嵌めこんでる感じなのだわ
http://i.imgur.com/fNTbZmM.jpg

993 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/27(火) 14:44:24.27 ID:xScacq0a.net
いよいよ明日の14時からカスタマイズモデルの発売

994 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/27(火) 18:32:19.41 ID:YRh1mwyC.net
液晶開いたから一応ご報告
上の細長いのが両面テープで付いてるのでそれを外すと、若干隙間ができる
そこに薄い金属を挟み込みながら爪を折らないようにコジっていったら空いた
液晶の縁とパネルの間に仕切りみたいなのは特にないので大きめのスクエアアンテナでも結構簡単に仕込めそう
http://i.imgur.com/HchA0Km.jpg
http://i.imgur.com/jHiKuQK.jpg
http://i.imgur.com/kGp17q5.jpg
http://i.imgur.com/X0z03AW.jpg

995 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/27(火) 18:54:18.32 ID:xScacq0a.net
>>994
無線LAN搭載したら報告よろw

996 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/27(火) 19:31:02.52 ID:adPkRlQ1.net
>>994
スゲー度胸
自分なんか何度爪を折って凹んだことか
「コジった」とかその技術(コツ)を知りたいよ

997 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/28(水) 03:56:04.46 ID:0nRD5vDm.net
構造を理解してればどうやればいいか判りそうなもんだが

998 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/28(水) 10:39:11.92 ID:IHpHAqij.net
LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 13台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445996325/

999 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/28(水) 11:02:58.85 ID:hTZlA71d.net
>>998
乙乙

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/28(水) 11:29:09.21 ID:4IJMxETR.net
1000ならナビスコカップでガンバ大阪優勝

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200