2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル「映像の世紀」第3集

1 :名無しさんといっしょ:2022/07/06(水) 06:49:54.92 ID:EDNZhGN0.net
NHKスペシャル「映像の世紀」色々を語るスレです

前スレ
NHKスペシャル「映像の世紀」第1集
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1511432270/
NHKスペシャル「映像の世紀」第2集
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1627901624/

781 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 12:36:23.91 ID:2uDe/SL3.net
糸井さんでなければ名作だったと思うがなぁ
本当に番組にあわない不自然な声

782 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 13:06:39.57 ID:3HRmUR2t.net
NHK子会社の内部留保を
NHK本体に戻していますか?

783 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 14:26:48.52 ID:02MfKtAp.net
独ソ戦の回は終戦からソ連と西ドイツの首脳会談までの年数以外でも
いろいろ訂正が入ってるんだなHP見てビックリした

784 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 15:16:21.58 ID:MFa4TqjU.net
録画して夜食とりながら視てるんやけど、食事とはあわん番組やなあ、お〜んw

785 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 15:37:44.00 ID:Q+Jl1iXt.net
今回の糸井さんはそんなに変じゃなかったと思う
でもやっぱり山根さんが良いね

786 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 17:08:03.86 ID:02MfKtAp.net
水曜日の再放送枠は会談までの年数だけ修正で
他は深夜に一挙放送で放送した回で修正かよ!
録画してねー!

787 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 18:26:58.39 ID:KEnvxGML.net
NHK「映像の世紀」独ソ戦の番組、複数の不正確な部分…スターリンの発言は別人の発言など
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f30ea781863957cba95347361a652a39d521ab5

バタフライエフェクトの出来はちょっとひどすぎるね

788 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 19:46:36.49 ID:uMm86drh.net
バカウヨのアタマの悪さ、気持ち悪さも
よく分かりましたね。
バカウヨが絶滅すれば、この世は良くなりますねえ

789 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 21:09:25.44 ID:EHatPDX1.net
呪われた番組だと思ったが
単なる取材確認不足だったとは
なんだかこんなんばっかだな

790 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 21:17:38.49 ID:uDH545B3.net
月一くらいでやるべき番組

791 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 22:07:22.43 ID:kwhoAU5A.net
バタフライエフェクトも何もただのドキュメンタリーになってるんだから「映像の世紀」の看板は外せばいいのに
毎週やるほどのものでもない

792 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 23:09:31.24 ID:XbhXD4up.net
NHK「映像の世紀」独ソ戦の番組、複数の不正確な部分…スターリンの発言は別人の発言など 2023/06/13 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686648226/

793 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 23:58:34.92 ID:ihuvvenQ.net
そもそもニュース読んでる男にわざわざ片手まで読ませるレベル扱いだからこんなミスばっか起こるんだろよ
本当の専属ナレーターをつけるべき

794 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:27:57.84 ID:c8okd0es.net
>>772
再放送あるよ
6月21日(水)23:50~0:35

795 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:47:46.17 ID:u4yk+pJQ.net
本放送から10日後に再放送やってるな

796 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:50:13.11 ID:KxGhGiDT.net
専門家はちゃんと本放送時に認識してたようです

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660671422497447940
NHKプラスでちょっと観たけど、あれ、映像考証大丈夫? 翼から降下する空挺部隊のムーヴィ、独ソ戦じゃなくて、1930年代の演習じゃないかな??
午前0:38 ・ 2023年5月23日

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660674163584163840
半分ぐらい観たけど、(え?)と思うところ、けっこうありますね。
午前0:49 ・ 2023年5月23日

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660677343218929665
もういいや、間違い探しするほどヒマじゃなし。
午前1:01 ・ 2023年5月23日

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660686137252532224
とりあえず、エンドロール見たけど、ドイツ史やロシア・ソ連史の研究者の名前は出てこなかった。専門家のチェックは受けなかったのかしらん。
午前1:36 ・ 2023年5月23日
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:52:53.00 ID:KxGhGiDT.net
>>796

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1668198637032316928

つくりなおしたほうが早いんじゃないかな。
午後7:08 ・ 2023年6月12日
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 03:41:35.18 ID:KxGhGiDT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/442625f8a60a8dbe5a6d920dffafd250838c7132
NHK「映像の世紀」独ソ戦回に「不正確な部分あった」 複数箇所を修正...「確認が不十分」と謝罪
6/13(火) 11:02配信

>具体的に以下5つの修正箇所があったとしている。NHKオンデマンドでの配信動画も修正したという。

>「冒頭で引用したスターリンの発言内容は、ソ連軍機関紙に掲載された別人のものだったため、スターリンの言葉に修正しました」
>「独ソ戦開始時、スターリンがとった行動について、最新の研究結果を反映し、修正しました」
>「戦闘シーンの一部に軍事演習の映像があったためテロップで明示し、ナレーションを変更しました」
>「ドイツとソ連の国交回復までの年数の間違いを修正しました」
>「プーチン大統領の発言の翻訳を修正しました」

>「独ソ戦 地獄の戦場」を巡っては、一部の研究者が映像に誤りがあるのではないかとSNS上で指摘していた。

799 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 06:16:40.73 ID:Kegg8ORk.net
月一じゃないとダメだな
週一だと作り雑になってる
粗製乱造すぎる

800 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 07:08:51.19 ID:vWqjhyyl.net
もっといろんなアナウンサーでまわしてほしいな
毎週せっかくなら変えてよい

801 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 09:36:10.78 ID:VyfG3qGi.net
ビートルズのエドサリバンショーの映像は省略されちゃった?
権利買うのが高かったのか旧1回だけの契約だったのか

802 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 10:43:27.65 ID:0+litE58.net
独ソ戦なんて学術・趣味・ミリオタに人気の出来事だからこうした指摘が入り修正を余儀なく
されただけだろう
他のテーマでも独ソ戦に匹敵するぐらいの捏造まがいの不正確で一方的な見解に基づく番組
作りがされてると思ってみてるよ
ライティングとか劇映画のようなのがあるしあくまで映像寄せ集めのショーだよ
この番組観て歴史の真実を知ったとか思ってる人は注意注意

803 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 19:09:09.54 ID:Z5mkllts.net
>>801
出てたが?見てないの?

804 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 11:13:34.09 ID:ZmCXauls.net
お題

週刊現代 2023年6月17日号
[佐藤優 全情勢分析]ロシア・ウクライナ戦争 正しい理解の仕方

805 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 12:23:40.78 ID:wsvBDzQD.net
関心がない

806 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 12:28:56.51 ID:ZmCXauls.net
ロシア帝国から今の紛争までを、スーツ嫌い大統領を白黒動画にして、糸井さんのニュース映画風の口調でやってほしい

807 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 19:46:10.23 ID:oGdfoOg1.net
>>806
それについてはロシアの歴史の番組がベスト
なんてったっけな
検索したら「ロシア 衝突の源流」だ
素晴らしい番組だよ

808 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 20:18:56.45 ID:VhWZFtnZ.net
>>801
>>803

写真か静止画かわからないけど動画ではなかったな
旧だと動画で流れていたと思うけど

809 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 07:49:16.05 ID:x0nNITqx.net
ナレーターは守本奈実さんでどうだろう

810 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 10:11:23.31 ID:8JeiQQvv.net
ナレーターがどうのというのはもう別スレ立ててやれば?
正直どうでもいい
名前だけ出されても評価できないしそういう意見は直で送ってあげればいいのに

811 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 14:02:09.83 ID:m+x7fU5P.net
ナレータの原稿読みは番組の半分を占める大切なこと、AIのナレーションでもいいのかという話になる

812 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 16:08:36.54 ID:4hbw8mO1.net
糸井さんは今年度前半までにして後半は新たな人材探ってほしいなあ

813 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 16:21:29.71 ID:m+x7fU5P.net
女優さんがナレーションがうまい人がいるよね、隠し味くらいに微妙に感情を入れて

814 :名無しさんといっしょ:2023/06/18(日) 12:26:11.96 ID:wSaoZLJE.net
NHKスペシャル「ウクライナ 引き裂かれた子どもたち」語り伊東敏恵、これを見た
伊東敏恵アナの声は聞きやすくていいね、もっと映像の世紀も出てほしい
技術的に良いだけじゃなく、声に隠し味の癒しが入ってるように思う

815 :名無しさんといっしょ:2023/06/18(日) 21:00:23.50 ID:9Hgsp9Mi.net
映像の世紀無印の5回(第二次世界大戦の話)を観たんだが、ドイツ軍が強すぎたのか、フランス、ベルギー、オランダ辺りが間抜けだったのか、こいつらもっと頑張れなかったのか

816 :名無しさんといっしょ:2023/06/18(日) 21:28:29.60 ID:R6/HxzFs.net
電撃作戦でそれほど多くはない部隊を集中させて各個撃破したイメージがある
あとは開戦直前の頃はドイツによるポーランド侵攻(ズデーデン地方の事実上の併合)のあたりで、さすがに戦争まではしないだろうと各国が楽観的に考えてた感じもある

817 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 01:33:16.71 ID:b3BEO7m0.net
なんかそういう戦争の理論あったよね
ウィンチェスターの法則みたいなやつ

818 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 12:38:01.28 ID:WVEKYshH.net
無印の第五回、名作回だわ
第二次大戦の始まりから終わりまでの推移を上手く伝えてる
スターリングラードとか原爆投下とかも、山根基世アナの淡々とした口調が逆にリアリティーを感じさせた

819 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 23:01:48.51 ID:x2YsODoc.net
世界は地獄を見た

820 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 23:15:07.95 ID:xF2Xnmt8.net
世界はビートルズを聴いた

821 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 11:22:40.40 ID:EiGdsxfB.net
ビートルズってみんな一応買うけどあまり聴かないよな

822 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 12:04:41.07 ID:6eh4PH3k.net
中高生でベストアルバムかフルアルバムをどれか1つは持ってるもんじゃないの?

823 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 13:22:14.86 ID:rkINNI9o.net
>>769 〜 > >781 >>820 〜 
6/12(月)、6/19(月)2週連続で放送された
『バタフライエフェクト』 「ビートルズの革命」
前・後編ですね。1967〜1970の後編>>780では1967年に急逝した
B・エプスタインが禁じた分野で1968年発売2枚組White Album収録の
“Back in The U.S.S.R.”が2度流れました。

824 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 14:07:56.57 ID:6eh4PH3k.net
「White Album」は通称であって、正式タイトルは「The Beatles」だよ

825 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 14:47:08.40 ID:5yb9+S6M.net
ビートルズが凄いのは理解できるけど
美化し過ぎのような気がした

826 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 17:25:56.41 ID:keTzO4/q.net
>>823
しまた
後編見逃した

827 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 20:52:49.25 ID:6eh4PH3k.net
すぐに再放送するよ

828 :名無しさんといっしょ:2023/06/23(金) 11:22:12.32 ID:hL5yov3a.net
伊東敏恵アナの語りはいいよね、できれば合原アナの語りも聞いてみたい
白黒のニュース映画調は糸井アナの声が合うように思う

829 :名無しさんといっしょ:2023/06/24(土) 00:27:24.93 ID:OwFxVyz6.net
>>827
あれ
ミックジャガーだよな

830 :名無しさんといっしょ:2023/06/24(土) 09:02:56.55 ID:OwFxVyz6.net
後編はバタフライイフェクト感ゼロだったな
2回に分ける意味あったのか?

831 :名無しさんといっしょ:2023/06/24(土) 13:55:47.23 ID:RoqodySL.net
ばるちゃんは、ナレのときはつやのある若々しい声。

832 :名無しさんといっしょ:2023/06/25(日) 11:42:22.67 ID:1eOnInFt.net
合原明子アナの語りを聞くめに、Eテレの「笑わない数学」を見てる人もいるくらい(数学はわからないw)
好評につき、笑わない数学シーズン2も決定

833 :名無しさんといっしょ:2023/06/25(日) 13:08:55.53 ID:UxNbXn8I.net
穴は穴スレへ

834 :名無しさんといっしょ:2023/06/30(金) 11:32:43.54 ID:AtP2den4.net
髙橋美鈴アナのレジェンド級の語りで、番組の内容との釣り合いが取れそうな気がする
髙橋美鈴アナの語りは名前のとうり美しい鈴の音のような

835 :名無しさんといっしょ:2023/07/03(月) 22:48:56.03 ID:MDxD6io9.net
チャーチルとヒトラーか
”いい切り口だったと思う
チャーチルが好戦的でなければ
世界の歴史は相当変わってたな

836 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 07:19:43.75 ID:aAvtJWG7.net
結果的に真珠湾攻撃がアメリカ参戦のいい口実にされたよね
アメリカがそのために日本を利用したというのはさすがに無理があるかな?
たまたまアメリカの要求に耐えかねた日本が戦争を仕掛けて、アメリカにとって都合のいい状況になったってところかな?
まあ誰にもそれはわからないよね

837 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 13:13:27.79 ID:Dep7Fqb+.net
そもそもハル・ノートの件があるからなぁ

838 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 15:37:10.96 ID:cDuNWgkJ.net
素直に軍艦の数も減らして中国からも撤退してれば死なずにすんだ日本人が何人いるんだよ

839 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 17:27:22.91 ID:ygL66BDU.net
300万人くらいじゃないの

840 :名無しさんといっしょ:2023/07/07(金) 13:40:56.80 ID:CmhOPfqe.net
池田伸子アナの語りもよさそう

841 :名無しさんといっしょ:2023/07/07(金) 20:30:42.98 ID:/W145a11.net
財務官僚とNHKのアナウンサーの結婚もどうなのかな?
もし汚職とかあったら真っ先に伝えなきゃならない立場だからな
だからそもそも政治主導でNHKの会長決めたり予算を組んだりとか、いろいろおかしいんだよな
そんなんで政治家の犯罪を糾弾できるのか?

842 :名無しさんといっしょ:2023/07/12(水) 14:19:19.36 ID:zLK7EKu8.net
今週の特集もキモかったなー
ケネディ家の光と闇を扱うのかと思ったらまさか光の面しかやらないとは思わなかったよ
闇の部分はケネディ父が相場操縦とかやってたのにちょっと触れるだけ
あとはただただお左翼が大好きな英雄ケネディを誉めそやすという幼稚でお粗末な内容
NHKの劣化は本当にひどいね 

843 :名無しさんといっしょ:2023/07/12(水) 21:38:07.97 ID:kXV2l3B1.net
ジョセフは世界恐慌の回でやってたからね。
どこの国でも金を稼いだら政界進出するのか。
そして次の代にやり残しをやらせると。

844 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 04:27:55.08 ID:2R+MCyvA.net
まあ、お金で満足したら次は権力がほしくなるよね

845 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 18:31:54.28 ID:CtVEXop6.net
>>842
闇の部分を詳しく教えていただけませんか?

846 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 18:35:48.60 ID:QK/2itPP.net
前見たケネディ父の話ぐらいでは
あとマリリンとの件ぐらい?
ケネディに関しては
キューバ危機のがものすごい面白かったから
今回のは薄く感じた
バタフライイフェクト感全くなしだし

847 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 20:03:19.50 ID:SdvKOBY1.net
JFKの女絡みの話も見飽きたけどな
ジャッキーは夫の死後のほうが寧ろ面白いんだけどね
単なる元ファーストレディで終わらなかったというか

848 :名無しさんといっしょ:2023/07/14(金) 12:00:09.95 ID:o5cSEXP6.net
伊東敏恵アナの語りはナレーターとして適切なだけでなく、声に哀愁が隠し味に入っていていいね
声を堪能しようと思う間もなく世界に引き込まれ、気が付くとエンディングテーマが悲しげに・・w

849 :名無しさんといっしょ:2023/07/14(金) 12:58:48.90 ID:9wlt8Okp.net
>>842
>ケネディ父が相場操縦とかやってた
靴磨きの少年の元ネタだって知れてよかった
世界中の投資家は感謝し肝に銘じているだろう

850 :名無しさんといっしょ:2023/07/14(金) 15:29:00.55 ID:z0nUcNuR.net
ケネディ家とマフィアの話とかも無かったよなー
ケネディ祖父なんてガチの闇の人なのに

851 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 22:34:46.21 ID:i+pSQMrk.net
バタフライエフェクトは偏りすぎてるな
こういうの見ると赤報隊は正しかったのかと思ってしまうくらいひどい
もちろんあんなことしたらダメだけど

852 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 22:50:39.58 ID:9stcAkZS.net
NHKの劣化しか感じんわ

853 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 23:24:55.71 ID:brzJqA85.net
批判しかしないのに毎週欠かさず観てる奴www

854 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 23:36:50.44 ID:fNvMwkuJ.net
バタフライイフェクト出来不出来あるけど
概ね面白いよ
偏ってるとも思わないねw

855 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 23:55:51.78 ID:BfVP+i2E.net
いや結構偏ってると思うけど

856 :名無しさんといっしょ:2023/07/18(火) 00:11:04.11 ID:2C6hk/vE.net
ロックに偏ってるとは思うけどねw

857 :名無しさんといっしょ:2023/07/19(水) 23:57:55.30 ID:fRMJ6+vd.net
回想とかで誰それの言葉みたいなのを入れる時に出典を書くようになったんだね
最近?

858 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 14:31:46.79 ID:aKEfSSbb.net
JFKをつくった3人のケネディ
関東での初回放送は竜巻注意情報が出ていたが
昨晩の再放送は大丈夫だった

859 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 18:03:02.20 ID:2oXV3KJJ.net
そりゃ注意報出てなかったからね

860 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 18:41:03.15 ID:tYGBOWn4.net
>>858
だから何?どーでもいい

861 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 19:14:49.45 ID:ge59I3z/.net
録画してると気になる
けんど
30年前のビデオを見て
警報とか出るとそれも
面白かったりするから
案外警報入りのもいいものかも

862 :名無しさんといっしょ:2023/07/21(金) 02:03:30.93 ID:/cXY3nJY.net
その前のチャーチルVSヒトラーでも竜巻注意情報が出ていた

863 :名無しさんといっしょ:2023/07/22(土) 23:59:35.70 ID:ZGg0dfVH.net
JFKの回、エンディングに制作協力でプロダクションの名前出てたけど前からあったっけ?
この回だけ外だし?

864 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 10:06:23.89 ID:BAwZpOeV.net
作られた時期からして仕方ないのかもしれないけど
やたらウクライナと結び付けたラストになりがち

865 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 10:19:17.37 ID:DpW3/XR9.net
スーツ嫌いさんのきな臭さと共通する部分は多いw

866 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 13:41:47.46 ID:Wb2O353m.net
>>835
ポーランドに攻め込んだのはドイツとソ連だったのにソ連はなぜおとがめなしだったんだろなw

867 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 17:17:02.28 ID:teLslxrC.net
>>866
共産主義を危険視していながら
敵の敵は味方みたいな妥協をした
チャーチルとローズベルトは
世紀の愚者

868 :名無しさんといっしょ:2023/07/24(月) 23:24:54.35 ID:gqUFsZ64.net
>>866
戦勝国だからだろ
勝てば官軍とはよく言ったものよ

869 :名無しさんといっしょ:2023/07/25(火) 04:34:46.05 ID:g+RlHnOU.net
アンコール投票はメルケルが1位でヒトラー、チャップリンが2位かぁ、9.11の回はランクインしないのか

870 :名無しさんといっしょ:2023/07/27(木) 16:42:34.61 ID:X7CoEyEX.net
昨晩のチャーチルVSヒトラーの終了後に流れた次回予告

総合 8/21月 夜10時
GHQの6年8か月
マッカーサーの野望と挫折

871 :名無しさんといっしょ:2023/07/29(土) 13:14:55.93 ID:BWdIcbZ5.net
後からまとめて見る派だから見つけて録画にしとくと毎回ファイルが変わって少し面倒だね
毎週録画にしといて放送されなかった週は削除した方が収まりがいいね

872 :名無しさんといっしょ:2023/07/29(土) 16:39:39.14 ID:bWTzLNci.net
シリーズ検索できない?自分それで自動録画
時間帯関係なく同じものは1つだけ録画される

873 :名無しさんといっしょ:2023/07/30(日) 11:03:56.61 ID:h7b/oahU.net
伊東敏恵アナの語り回を抽出してほしい

874 :名無しさんといっしょ:2023/07/30(日) 12:56:13.86 ID:DwzkSIEw.net
>>868
おまえの意見は聞いていない
欧米の公式見解はどうなんだ

875 :名無しさんといっしょ:2023/07/30(日) 14:19:33.89 ID:CivgGaZU.net
>>874
こんなところで欧米の公式見解を聞かれましてもw

876 :名無しさんといっしょ:2023/08/02(水) 11:26:50.23 ID:XSLnfGBc.net
今日明日の13時からBS1で
BS世界のドキュメンタリー「ヒトラーvs.スターリン 独裁者の対決」を再放送する

877 :名無しさんといっしょ:2023/08/02(水) 22:37:48.39 ID:weTzmqMT.net
来週8/8にようやくEテレでサブカルチャー史日本60年代

878 :名無しさんといっしょ:2023/08/03(木) 00:40:07.09 ID:js+N/T03.net
>>877
>Eテレでサブカルチャー史
3分割刷るから嫌い

879 :名無しさんといっしょ:2023/08/03(木) 06:48:53.47 ID:+zBmnvFz.net
言葉の番組も面白かったよ
ずっと交互にやってほしい

880 :名無しさんといっしょ:2023/08/04(金) 11:20:39.89 ID:OU+QV+GR.net
過去のニュース映画をまとめた番組でいい、語りは糸井アナか伊東敏恵アナで

総レス数 1018
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200