2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル「映像の世紀」第3集

400 :名無しさんといっしょ:2022/12/21(水) 21:12:49.59 ID:wt5vFU/8.net
今回のはどこが「蝶の羽ばたきのような、ひとりひとりのささやかな営みが、いかに連鎖し、世界を動かしていくのか」だったの?

401 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 08:04:29.29 ID:DYLf1bjk.net
>>400
その要素は弱いが「映像の世紀」ならありな内容だわ。

本来なら武器のメインが銃になったことで
肉弾戦のだけに頼らなくて良くなった。
と言う。戦争の仕組みの変化を入れておけば良かったが
それに立ち合った女性が居なかったからか?
バタフライ効果の説明が弱かったな。

402 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 12:44:51.74 ID:z04Rpeug.net
>>400
そのコンセプトはもう破綻してる

403 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 15:45:07.93 ID:C/CWjXrN.net
ヴェルヴェット革命の回が最高だった

404 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 16:29:12.23 ID:LewgCphL.net
ここのスタッフ、ナチスとロックが好きだよなペレメン〜

405 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 18:51:29.74 ID:ZDM+fQwQ.net
>>404
20世紀以降で一番人を○したのは
共産党や共産主義なんだけど
何故か扱われるのはナチスばかり

共産主義は今でも中国で人を○しているし
北朝鮮では餓○に追い込んでいるけど
何故かそのことにはほとんど触れない
nhkを始めとした日本のマスコミw

406 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 19:40:42.21 ID:QbXbbtoJ.net
そりゃG7で共産党が堂々と活動してるのは日本だけだもの

407 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 19:42:55.15 ID:qvVk+fpP.net
フランスには共産党は無いが、労働運動は毎回パトカー燃やしたり、凄まじいぞ

408 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 22:57:47.43 ID:apyrqVrV.net
共産党の宮沢賢治君が人を殺したと言っただけじゃないですか~?あれもれっきとした事実なんだよな

409 :名無しさんといっしょ:2022/12/22(木) 23:02:47.72 ID:6ajeUyyl.net
坂本龍馬と明治維新から大阪維新の橋下、松井、吉村の3偉人に渡る150年のバタフライエフェクトはまだか?
反日放送局には無理か。

410 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 03:23:15.13 ID:cNwhtSPm.net
話それる時とかに流れる間の抜けた音楽とエピソードで笑える時がある。カモフラージュした兵士同士が敵味方わからなくなって訓練にならなかったやつとか

411 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 06:56:39.79 ID:9E3w9j9k.net
>>400
開き直ったのかOPの蝶のCGのところでいつものナレーションが入ってなかったからな

412 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 07:42:27.42 ID:bHyagN2Z.net
>>400
WW2で女性が活躍→近年女性兵士が増えることになった

413 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 12:27:39.68 ID:jQs/tXR7.net
>>408
細かいことだけど宮本な。

414 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 12:45:20.56 ID:of35uiW+.net
>>413
知ってるよ
ハマコーさんが間違えてそう言ったんだよ
YouTube見てみなよ

415 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 13:01:45.23 ID:L7Ll7iYc.net
>>414
その場合はカタカナ書きだよなぁ。

416 :名無しさんといっしょ:2022/12/23(金) 13:35:45.81 ID:mxfmIPoZ.net
>>409
明治維新の映像がないだろアホか

417 :名無しさんといっしょ:2022/12/24(土) 03:55:36.21 ID:X6zdsKFv.net
映像の世紀バタフライエフェクト
「ロックが壊した冷戦の壁」
12月30日(金)午後10:00~午後11:15
東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」を崩壊に導いた、3人のロックシンガーの物語を拡大特集。ニナ・ハーゲン、ルー・リード、デビッド・ボウイ。音楽は壁を越えて連鎖した!

418 :名無しさんといっしょ:2022/12/24(土) 03:57:32.69 ID:X6zdsKFv.net
>>304
あ、ごめんなさい既出だった

419 :名無しさんといっしょ:2022/12/24(土) 20:48:36.35 ID:TRUUQUvC.net
映像の世紀満州鉄道とかどう

420 :名無しさんといっしょ:2022/12/24(土) 22:31:33.41 ID:oklfHDNI.net
>>416
おまえ既得権益か?
公安監視対象って知ってる?

421 :名無しさんといっしょ:2022/12/25(日) 06:15:06.19 ID:R/bFqU6T.net
>>409
坂本龍馬自体が怪しい存在だろw

422 :名無しさんといっしょ:2022/12/25(日) 20:00:36.69 ID:SCCZpRRb.net
山上こそ、真のバタフライエフェクト

423 :名無しさんといっしょ:2022/12/25(日) 20:06:33.33 ID:GjbgG7Qt.net
山上って、民主、共産、社民、らいわ、どこの手先なんだろ?

424 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 04:15:44.29 ID:EwTbk7Gj.net
>>423
彼はTwitterで野党を馬鹿にしていただろ

425 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 07:33:57.76 ID:dmx0jXKG.net
反社宗教だから反日野党のどれかだろ

426 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 10:29:00.66 ID:WXywSJHt.net
>>419
映像の世紀  朝鮮進駐軍と敗戦日本

427 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 12:22:04.79 ID:mFD0ij/T.net
>>426
朝鮮進駐軍と大学闘争とか?

これが重信房子とかにも繋がるから
本当はやらないといけないネタだと思うけど
やらないんだろうな。

428 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 13:49:07.32 ID:WXywSJHt.net
>>427
映像は豊富にある時期だろうけど

素材を扱う連中の 個人的や思想信条遺伝子の素養が

番組制作をねじまげる だから こういう企画は成立しないのだろう NHKでは無理

429 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 13:51:30.92 ID:WXywSJHt.net
ドイツでは ドイツ民族の優位を保つために 残虐行為はナチという極悪非道の一部の狂信者集団の極悪犯罪だった

で ドイツ国とドイツを構成する民族の地位保全を今も保ち続ける

日本国における朝鮮やその他は このドイツ手法を 三光 にしているのだろう

430 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 13:57:55.71 ID:WXywSJHt.net
ドイツはユダヤ系を巧く利用できた  
敗戦後で今の地位を維持できるまで工作に成功してきた

でも
日本国では民族構成や血の混交での度合の違い
日本国の構成が 島 である特殊性などで
戦略的に取り組む優先事項などを築けないでいる

朝鮮やその他の 便所こおろぎ や 台所のコバエ のようなものを排除できていない

コバエホイホイ のように 日本国の民に必要とされる対処策が足りない
根幹の部分から構築できていない

431 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 17:10:56.00 ID:ri61hbHZ.net
山上さんは令和のオズワルドやぞ
歴史に語り継がれる偉大な御人なんや

432 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 19:26:25.84 ID:ohZAntiI.net
在日外国人でいえば、関東大震災の狼藉、朝鮮進駐軍、在日特権、統一教会、民主党政権と連綿とつながってるな
でも反日放送局には制作できんやろな

433 :名無しさんといっしょ:2022/12/26(月) 19:36:57.64 ID:0D+IjVTc.net
パヨチョンTwitterから追放されててザマァwww

434 :名無しさんといっしょ:2022/12/29(木) 10:12:23.60 ID:8Q5o7soz.net
本日15時からBS1で傑作集4選
モハメド・アリ、プーチン、RBG、スティーブ・ジョブズ

435 :名無しさんといっしょ:2022/12/29(木) 12:41:33.96 ID:aWmmrU5Q.net
ナレから山田孝之消えたな

436 :名無しさんといっしょ:2022/12/29(木) 12:53:15.95 ID:stiOCVZi.net
評判悪かったからな

437 :名無しさんといっしょ:2022/12/29(木) 13:20:05.85 ID:0m4rRVZG.net
評判悪くて降板ならいいけど映画やドラマの撮影が忙しいとかなら復活するかもしれないな

438 :名無しさんといっしょ:2022/12/29(木) 23:15:06.95 ID:3588d8Zj.net
世紀という割にはテーマは小さく部分でしかないから全く世紀な感じはしない
ナレは限界だからNHKの中で真っ当なのを当ててくれ

439 :名無しさんといっしょ:2022/12/30(金) 03:19:34.78 ID:TpRWlYvh.net
え?性器が小さい?

440 :名無しさんといっしょ:2022/12/30(金) 07:04:19.92 ID:tVIC8Z3X.net
昨日は朝5時台にメルケルやっててびっくりしたわ
山田が消えたのは嬉しい

441 :名無しさんといっしょ:2022/12/30(金) 09:00:15.23 ID:qYVBIDSg.net
再放送で3回目じゃね?前回は地震かなんかで中断したから実質2回目か
初見の時も冒頭の伏線でまさかとは思ったけどニナの曲選んだのいいな

442 :名無しさんといっしょ:2022/12/30(金) 22:11:02.25 ID:7018UqJK.net
今やってるのって初放送?
もうよくわからんくなった

443 :名無しさんといっしょ:2022/12/30(金) 23:12:04.62 ID:93dMwGwJ.net
>>442
一応、新作っぽい。

444 :名無しさんといっしょ:2022/12/31(土) 00:01:14.40 ID:uyDa5ITp.net
糸井か・・・
そこは二人のうちのどちらか使ってほしかった

バタフライになって制約なさそうだから日本の学生運動とかその果ての日本赤軍とかやってほしい
意識高い系が行き着く哀れで惨めな行く末をきちんと描いて今の変な左翼やリベラルをだまらせてほしい

445 :名無しさんといっしょ:2022/12/31(土) 08:01:42.48 ID:zmNuCmi3.net
ロック回は今までの使い回し感あったな?
政府もアホすぎるけど検問のゲート開けたイエーガーはその後責任取らされたのか?

キノーやらなかったよな?冷戦はあんま関係なかったんだっけ?

446 :名無しさんといっしょ:2022/12/31(土) 10:03:54.19 ID:ezd3/MJB.net
今回は「共産」と言う言葉を使っていなかった。
中国に配慮したの?と聞きたくなるくらい。
ロシアも変に触れたくないようで
キノーは排除して
東欧中心にしたのかな?と言う印象。

どんだけ中国に「配慮」しているんだろ?って話

447 :名無しさんといっしょ:2022/12/31(土) 17:45:09.85 ID:fkS88LWj.net
ニュースの時の糸井さんの声は好きだけどこの番組にはちょっと合ってなかったな

448 :名無しさんといっしょ:2023/01/09(月) 23:01:41.92 ID:zj9A9OZN.net
ロックのこれ
良くまとまってて良いじゃん
ただ
文化的な系譜の解説はないので
あくまでロックと現実社会の
相互作用の視点からだけどさ

449 :名無しさんといっしょ:2023/01/10(火) 17:35:15.32 ID:PlkgYxIc.net
>>448
個人的にはこの程度でも充分だと思う
反戦ロック並べ出すと収拾つかなくなりそう。

450 :名無しさんといっしょ:2023/01/16(月) 22:45:06.12 ID:zJMosOZp.net
今回のは感動的だったよ
人と人との助け合う力
俺は何ができるだろうと思わされた

451 :名無しさんといっしょ:2023/01/16(月) 22:45:31.26 ID:kjibq2GN.net
感動的なお話であった

452 :名無しさんといっしょ:2023/01/17(火) 02:51:19.47 ID:Trzio1O7.net
紹介されなかったけど新大久保駅で死んだ日本人カメラマンをモデルにした話が横道世之介だな

453 :名無しさんといっしょ:2023/01/17(火) 23:35:41.32 ID:BO+PLmYV.net
NHKは日本人10万人の命より
朝鮮人500人の命が大切です!
本当にどこの放送局なんだよ?

454 :名無しさんといっしょ:2023/01/17(火) 23:41:28.14 ID:kuHzeesu.net
>>453


455 :名無しさんといっしょ:2023/01/17(火) 23:54:48.74 ID:o/eVuBdM.net
なんだ、いつもの左翼番組じゃないかよ。
普通のいい話の中に
役に立たない反戦と韓国とかを織り込んで
一番嫌なタイプの左翼番組で反吐を吐きそう。

456 :名無しさんといっしょ:2023/01/18(水) 10:17:16.49 ID:vzZWYsOS.net
>>455
偏見ね

457 :f,内閣や知事にも読んでほしい:2023/01/18(水) 21:10:48.05
【安芸高田市議会】どちらも市政を良くする思いはありながらも…/ドキュメント広島
        https://www.youtube.com/watch?v=5ILPGysPZeU
 老害とはどんな人か・老害の10の特徴・老害の対処法
        https://mayonez.jp/topic/3797

老害であろうと診断されれば議員としての活動も難しいでしょうに
他の都道府県の目は口程に物を言うでしょうに、

毛利家のお城いいですねー そこでお抹茶と落雁でも、そばぼうろ、でも
飲食出来るなら、おトイレの設備と駐車場さえ完備されてるなら観光バスも
停まりますよ。 国内産のお蕎麦でも最高でしょうね。 蛍も飛んでるし
風光明媚な町に表からは見えます。

国語力の前に老害であるとなると、どこまで行ってもチェンジは無理なのです。
それは市長がだれであれ、近未来の今後の大切な話でも反感はあるでしょうね。
令和の霊訓を2ch、scへ そして安芸高田市の市民の皆様へ 犠牲になるのは
子供や孫の時代ではなくて、今初期の状態で始まっています。 ソアラ素亜羅曰く幻聴にて

458 :f,内閣や知事にも読んでほしい:2023/01/18(水) 21:11:46.42
ほかのTV局のものですね、勝手に貼りました、ごめんなさい

459 :名無しさんといっしょ:2023/01/20(金) 15:53:44.05 ID:AIsLCeAv.net
なんだかんだでもうすぐ一年だね
4月以降も続くのかな

460 :名無しさんといっしょ:2023/01/20(金) 18:43:10.81 ID:oAz5djfc.net
線路に飛び込む連鎖を美化しないでほしいなNHK

461 :名無しさんといっしょ:2023/01/20(金) 20:37:24.87 ID:XiO+mkag.net
>>460
>線路に飛び込む連鎖
ではなく助ける方だけど?

462 :名無しさんといっしょ:2023/01/20(金) 23:05:35.84 ID:ohbRVKXz.net
国民政党である維新の会をスルーするとは、、、
反日かつ既得権益自公の手先

463 :名無しさんといっしょ:2023/01/21(土) 01:02:26.93 ID:uD0w4oIZ.net
助ける方でも線路に降りちゃだめだよ

464 :名無しさんといっしょ:2023/01/21(土) 01:07:40.37 ID:H6Pi0zk/.net
人間じゃないからしゃーない

465 :名無しさんといっしょ:2023/01/21(土) 10:02:54.05 ID:lNAzBXto.net
>>455
ひでえ偏向番組だったよね
チョンのネタになぜか避難訓練を反対するドロシーデイに

466 :名無しさんといっしょ:2023/01/21(土) 12:58:40.57 ID:sUeA3FA8.net
>>465
核兵器反対は役に立たないけど
言いたいことはまだわかるんだ。
でも、避難訓練の反対とか
物事の先っぽである「葉」の部分の
否定をしても何にもならんだろという話

467 :名無しさんといっしょ:2023/01/22(日) 08:09:33.08 ID:MUtcawX3.net
せんでん
総合で「映像の世紀」再放送
ttps://www.nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RRL/schedule/

映像の世紀(1)「20世紀の幕開け~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~」
[総合] 2023年01月28日 午前0:25 ~ 午前1:40 (75分)

2「大量殺戮の完成~塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た」[総合] 2023年01月28日 午前1:40 ~ 午前2:54 (74分)
3「それはマンハッタンから始まった」[総合] 2023年01月29日 午前0:50 ~ 午前2:05 (75分)
4「ヒトラーの野望~人々はナチスに未来を託した~」[総合] 2023年01月29日 午前2:05 ~ 午前3:19 (74分)

468 :名無しさんといっしょ:2023/01/22(日) 08:11:01.61 ID:MUtcawX3.net
2021東京オリンピックの時にも再放送してて
ヒトラー回の時「ドイツの選手が見てたら大変だぞ」とか言われてた
あれから一年半しか経ってないのにもう再放送とは…(´・ω・`)

469 :名無しさんといっしょ:2023/01/22(日) 08:14:30.46 ID:MUtcawX3.net
しかもなぜ1月下旬に再放送なのか
時期の理由がさっぱり見当つかん

3連投ごみんなさい(´・ω・`)

470 :名無しさんといっしょ:2023/01/22(日) 12:09:00.03 ID:N0Sy81Ez.net
いつもハードディスクギリギリだから容量を空けるのが大変だな
バタフライなら一度見てるからよっぽど面白かった回だけ録画するけどな

471 :名無しさんといっしょ:2023/01/22(日) 21:08:56.65 ID:IhGTbRDH.net
911とか津波とか電車事故とか今回のはとっ散らかってたなぁ

472 :名無しさんといっしょ:2023/01/23(月) 05:30:02.77 ID:JGENKGuX.net
先週のはちょっと無理やりなこじつけじゃないかって感じがした
津波の件はよかったけど
今日のはプロジェクトXっぽいかも

473 :名無しさんといっしょ:2023/01/23(月) 22:52:23.76 ID:iJH1FFyj.net
ゼロ戦からYS-11へか
ひかり号と胃カメラもか
三菱のジェット機
頑張って欲しいモンじゃ

474 :名無しさんといっしょ:2023/01/23(月) 22:54:17.74 ID:iJH1FFyj.net
>>472
>先週のはちょっと無理やりなこじつけじゃないかって感じがした
災害に対する人々の連帯がテーマでしょ
いろいろな災害があって
個々は連鎖というわけではないから
バタフライイフェクトてな感じではないか

475 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 07:16:26.31 ID:GsYBP03n.net
今週も日本の航空機製造はダメになりました。終わり。
って事実と違う結末にしていて
酷い左翼的で見ていて酷かった。

476 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 09:14:44.60 ID:J9MMf2LW.net
完全にプロジェクトXでした

477 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 13:50:14.63 ID:4Sgi/z2Z.net
ゼロ戦→カミカゼ
YS11→オワコン
NHKの悪意はあきらか

478 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 15:42:12.01 ID:yHbRe42w.net
NHKとかいう反日左翼の巣窟

479 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 16:24:07.05 ID:yrZAdnA7.net
零戦回、プロジェクトXかと思った

480 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 17:57:11.66 ID:yAo0dcu1.net
バタフライは関係なくなってしまったな

481 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 18:27:58.61 ID:1yLVYeDA.net
そんな意図は俺には見えんな
NHKに悪意を持ってるのにバタフライイフェクトは見るんだな

482 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 19:55:02.61 ID:kU7tEVCm.net
とりあえず早急にあのくっそ陰湿なメインテーマを差し替えろ
聞いていてマジで暗い気分になるんだよ

483 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 21:23:12.45 ID:48XMNnxw.net
エフェクトか知らんがスケールがどんどん小さくなってきて都合の良い寄せ集めみたいになってきた

484 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 22:35:26.17 ID:+EoqEiZs.net
>>482
映像の世紀全否定

485 :名無しさんといっしょ:2023/01/24(火) 23:00:49.76 ID:PEcVN8r3.net
>>482
やっぱドレミの歌とかイイよな

486 :名無しさんといっしょ:2023/01/25(水) 09:46:02.46 ID:sA4ciAaD.net
まあ、ネタ切れだよね~

487 :名無しさんといっしょ:2023/01/25(水) 09:48:38.67 ID:u+TP6kzr.net
月イチでいいんだよ
見るのも大変だ

488 :名無しさんといっしょ:2023/01/25(水) 12:22:50.82 ID:L4sGwVG8.net
>>477
F-3計画ガン無視だからなぁ
イギリスが加わって
むしろ、安定しそうでイギリス参加は歓迎なんだが

489 :名無しさんといっしょ:2023/01/25(水) 12:58:50.98 ID:i4TAzDte.net
中身濃いので月1で良いよね
ハズレ多すぎて見るの面倒くさい

490 :名無しさんといっしょ:2023/01/26(木) 15:41:49.72 ID:JdG+MF8W.net
最近ひどい
誰が脚本書いてるのか知りたい
やることないなら終わっていいよ別に

491 :名無しさんといっしょ:2023/01/26(木) 17:39:04.39 ID:Ld83vQ0T.net
みなさんの批判をすこしでも和らげるために
映像の世紀を再放送するんだな

492 :名無しさんといっしょ:2023/01/26(木) 18:40:21.14 ID:qfGAr7iX.net
運命の三つの都をやって欲しい
これ3回録画して全失敗してる
祟られてるのかも知れない

493 :名無しさんといっしょ:2023/01/28(土) 20:47:48.40 ID:8k/GbU2A.net
https://www.cnn.co.jp/world/35199258.html
「使い捨ての突撃兵」 ワグネルの過酷な戦術、ウクライナ諜報で明らかに
2023.01.28 Sat posted at 18:30 JST

>新たなラスプーチン?

>プリゴジン氏自身、ラスプーチンとの比較に興味をそそられているようだ。
>ラスプーチンはニコライ2世の息子の血友病を治療した神秘的な人物として知られる。
>ただ、先週末に自身の会社「コンコルド」が公開した発言で、プリゴジン氏はそこに持ち前のひねりを加えてみせた。

>「残念ながら、私は出血を止めるわけではない。祖国の敵に血を流させるのが私の仕事だ。
>それも祈とうではなく、敵との直接接触によって」

494 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 03:45:45.72 ID:vexcY5gz.net
サントラってどれ買えばいいの?完全版?

495 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 07:55:51.77 ID:PmFBo4j3.net
まさかの再放送、OPの逆三角形のアイキャッチが既に懐かしい
クリスマスイブの再放送を思い出した

496 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 07:59:43.55 ID:PmFBo4j3.net
>>494
特にこだわりが無ければ完全版(加古隆の横顔)でいい
本放送時の1995年のCD(ベージュの英文)は未収録曲があり、文字通り不完全版、中古で安く手に入るならまあって感じ

両方持ってるけど、当時サントラがあることすら知らなかったから店頭で見てすぐ買って嬉しかった

497 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 09:00:38.99 ID:o0p6Gx7x.net
ここまで一気にやらなくてもいいのに
容量空けるの大変だ
でも見たいしな

498 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 11:16:15.39 ID:c9yK5Cbk.net
旧版は何度も見てるし作業しながらの流し見でもいいかなと思いつつじっくり見ちゃうんだよなー

499 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 11:30:40.27 ID:Wc3lR7P0.net
これは、○○の映像です
て山根基世のナレーター流れると不思議と見入る
基世マジック

500 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 14:48:54.53 ID:vexcY5gz.net
>>496
ありがとう
完全版買うわ

501 :名無しさんといっしょ:2023/01/29(日) 15:01:13.33 ID:Wq+WQrt8.net
日本憲政史上唯一の国民政党である維新の会をスルーする反日放送局
まともな放送してれば大阪都は爆誕してたし、北京でなく大阪五輪が開催されていた。

502 :名無しさんといっしょ:2023/01/30(月) 02:35:10.60 ID:A323p9U1.net
インターネットから、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった
友人や通りすがりや外国の人が、世界の人たちと感動を分かち合いながら、
ネットで世界を駆け巡り、互いの交流を楽しむ そんな夢はもうなくなった
これからのネット利用者は、危険で怪しげで、騒々しいSNSにいて閲覧者たちに取り囲まれて座る
一方、何千という利用者たちが、写真一枚で解析の活動によって特定され罵詈雑言を浴びせられる
これから先に起こるサイト攻撃は、女性や子供や一般ユーザー全体を巻きこむ事になるだろう
やがて、それぞれの国々は大規模で、限界のない、一度放流されたら制御不可能となるような
破壊の為のウイルスを産み出すことになる
人類は、初めてネット世界を破滅させることが出来る環境を産み出した
これこそが、人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である

503 :名無しさんといっしょ:2023/01/30(月) 07:36:07.62 ID:DSFTeG5y.net
思い出補正のこわさを思い知った。

こないだまでナレは 山田より山根 と思っていた。
映像の世紀本編を再放送で何回も見ていたから。
でも今回改めて再放送見て感じたけど現在の山根さんに映像の世紀は厳しい。
声出てないよ。ご年齢からして仕方ないけど。
今はどっちもあり、厳密には誰がやっても当時の山根さんに勝るやつはいないに変化したわ。

504 :名無しさんといっしょ:2023/01/30(月) 07:54:10.82 ID:pw4hIvG0.net
>>502
ネットが無い時代に戻らないかね
嗚呼現実のネット世界は魑魅魍魎とした地獄絵図だったと知ったのだから
最初は不自由さにえらく動揺するだろうが、しばらくするとそんな牧歌的世界に心の平穏を取り戻すと思う
いわゆる人間性の回復ってやつだな

505 :名無しさんといっしょ:2023/01/30(月) 08:40:28.12 ID:nWnoUrx/.net
沖縄関連番組でも
「沖縄を基地にするな!」番組やっていて
NHKが
また左派化し始めた。

506 :名無しさんといっしょ:2023/01/30(月) 20:18:25.04 ID:D/fYLKrO.net
仲井真さんは記者会見での言い方は悪かったけど現実的な判断をしたんだよな
綺麗事ではなく大金を引き出した
そして本人は県民のために悪役になった
一番悪いのは引っ掻き回した民主党と鳩山さんだよね
わざわざ寝てる子を起こした

507 :名無しさんといっしょ:2023/01/30(月) 23:11:48.66 ID:zfitXOGL.net
日米友好、安保体制維持こそが中立だよ
反対する奴らは反日

508 :名無しさんといっしょ:2023/01/31(火) 02:20:10.44 ID:V+3npKTH.net
最低でも県外からのみずぽ切り捨ての掌返しは見事だったな

509 :名無しさんといっしょ:2023/01/31(火) 02:25:16.80 ID:zf2DvXWv.net
映像の世紀スレかと思ったらネトウヨの巣窟だった

510 :名無しさんといっしょ:2023/01/31(火) 09:37:16.82 ID:wTM1TWEf.net
>>509
キムチ工作員のレッテル貼きたw
普通の日本人の感覚が右とかw生きづらさ抱えてそうw

511 :名無しさんといっしょ:2023/01/31(火) 13:21:04.88 ID:V+3npKTH.net
そりゃ君ら最大でも2.5%しかいないんだから大半のところはすくつ()に見えてしまうんじゃないか?w
約束の地チョンモーに引き籠もってなさい

512 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 01:48:47.02 ID:pgRSqgCG.net
映像の世紀 最新放送日リスト
2023/01/28土00:25NHK (01)20世紀の幕開け~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~
2023/01/28土01:40NHK (02)大量殺戮の完成~塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た~
2023/01/29日00:50NHK (03)それはマンハッタンから始まった
2023/01/29日02:05NHK (04)ヒトラーの野望~人々はナチスに未来を託した~
2023/01/31火02:11NHK (05)世界は地獄を見た 無差別爆撃、ホロコースト、原爆
2023/02/01水02:00NHK (06)独立の旗の下に アジアは苦難の道を歩んだ
2023/02/02木01:15NHK (07)勝者の世界分割~東西の冷戦はヤルタ会談から始まった~
2023/02/02木02:30NHK (08)恐怖の中の平和~東西の首脳は核を背負って対峙した~
2023/02/03金01:20NHK (09)ベトナムの衝撃~アメリカ社会が揺らぎ始めた~
2023/02/03金02:35NHK (10)民族の悲劇果てしなく~絶え間ない戦火 さまよう人々~
2023/02/04土00:25NHK (11)JAPAN~世界が見た明治・大正・昭和~

513 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 01:51:25.34 ID:XvKDWyWg.net
既得権益と無縁、維新こそ日本政治の終着点
まともに放送しない反日放送局の罪深さ
それに気付かぬ愚民

514 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 19:29:58.58 ID:jyk8/WJg.net
>>512
今週深夜連夜の1995年Nスペ「映像の世紀」再放送は
何を意図しているのだろう?

515 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 19:42:03.07 ID:JJi3RsXH.net
激動の一週間が終わった
毎日毎日ハードディスクを空けるのが地獄だった
やはりこういう時のために10時間ぐらいは空けておかないといけないね
余裕がないとハードディスクも痛むしね

516 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 20:55:01.20 ID:9y87AjvV.net
同じく
でもL字が入ったりもせず録画できて良かった

517 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 23:10:25.96 ID:571ETVGR.net
>>514
前も再放送してたよね

518 :名無しさんといっしょ:2023/02/04(土) 23:38:26.30 ID:8NwmWmZ2.net
>>514
コロナ禍でリマスター版を放送したよね
要望が多かったんじゃねえ?
手間ひまかけてリマスターしたから
1回だけの放送ではもったいないおばけが出てくるんだよ(笑)

519 :名無しさんといっしょ:2023/02/05(日) 01:57:48.65 ID:azDkHjgU.net
はいはい面白い面白い

520 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/02/05(日) 09:11:55.15
政治家の国会議員さま達、脳内機能120%生かせよね!!

埋蔵金の話は江戸〜令和の現在でも、たまにTV番組で耳にしますが
私fと私の脳内分裂人格達でも出産費用を100%持ってくれても、その時だけでは
子供は育てられる者ではないし毎月5000円で出来ることは給食費には足りるかな?!
雷光(ライディーン曰く)。ドクゴに聴く令和の霊訓を2ch、scへ記す!!
書き込み担当が私自身●子fです。   ー つづく ー1

521 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/02/05(日) 09:12:38.40
   ー つづき ー2
国が持ってる土地や建設物は100%生かさないと、国民は増税に泣きたい
気分になってることでしょう。例えば役場に一室は不登校児の相談員をおいて
学校に通ってるのと同じ条件で卒業できるような勉強なども見てくれる施設を創造してほしい
不登校を親も許してるわけですから私学程度の料金プランならOKだと思います。

託児所や幼稚園の病欠児を見てくれる施設は保健所に造るべきだと思います。
それが無いと若い夫婦は、今現在のお給料で片親の働きでは生活出来ない人多し!?
パートにしても度々休みを取ってると解雇だし、今のままでは少子化にストップは
掛けられないですよね。                ー つづく ー2

522 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/02/05(日) 09:13:17.36
   ー つづき ー3
今日は立春だったのですね。時期がどなたさんにも優しいことを願います。
SDGSですが、一度完璧緑化運動を山・特に砂漠と海に向けて行動を起こしてほしい。
お安く、そして無駄なく、どこまでもすそ野の広がる方法は植物の持つ力です。
どうして養殖魚の餌代金を抑える原料の昆虫ではなくて人間に対してコウロギなんだろう?!

教育費は託児所から大学院まで無償化とするべきである。所得税は3分の2は娯楽費とか
家族サービス費として返税するべき、お金持ちには国内でセッセと散財願いたい。

523 :名無しさんといっしょ:2023/02/05(日) 09:24:29.02 ID:Trf7hV+d.net
          ー
        キ
      ス
    ン
  レ


524 :名無しさんといっしょ:2023/02/05(日) 13:31:47.78 ID:eqOkw9jd.net
今回の一挙放送はリマスター版だったの?

525 :名無しさんといっしょ:2023/02/05(日) 13:41:36.43 ID:t+243JWH.net
>>524
ウラー

526 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/02/07(火) 17:55:34.36
2ch、scの創設者ひろゆき氏に伝えてほしい、私fだけでは、誰に対しても遠いから・・

統失♀●子fの分裂人格達は言う、そう心配しないでいいよ。すべての答えは
すでにここにある、(今の時点ですでに日本人の背負ってる借金は有って無いし)
沸騰中のお湯だろうが総理はバシャバシャと汲みだしてる、そして未来は読めていない!!

そしていま必要な物は2ch、scに書かれてる。アメリカも中国もましてや
ロシアにしても、虫を食べての生活を不服であると思うなら、砂漠の緑化運動です。
キャビア・イクラ・明太子を食べるのは半分以下にすること。
休耕田や今使えそうな田畑が。存在するならジャガイモと春の七草の栽培へと
切り替えること、後継者の居ない農家や漁業者の家や船・農機具の類は
アルバイター公務員自衛隊環境美化庁を創設して日本国や都道府県の管理下に置くこと。
地産地消の心得約30%の食糧保管庫は必要です、今こそ日本産の食品と炭は世界に向けてです。

527 :名無しさんといっしょ:2023/02/08(水) 16:29:44.19 ID:1aTPoXhn.net
山田OUTいとようじIN

528 :名無しさんといっしょ:2023/02/08(水) 16:42:26.02 ID:WL6AbHzx.net
ブルースリーって前も見たようなって思ったら
映像の世紀プレミアム 第6集「アジア 自由への戦い」でやってたのね

529 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 03:54:33.79 ID:fHPWgcTr.net
放送中の「映像の世紀 バタフライエフェクト」は、
10人程度の映像のリサーチ専門のチームが存在している。
ナショナルアーカイブス(米国国立公文書館)から専門のジャンルのアーカイブス機関まで、
世界中から映像を集めている。制作期間は、1本あたり4カ月から5カ月だ。

「映像の世紀」プロデューサーが語る、制作の舞台裏とこれから _ まとめブログ|NHKブログ
https://www.nhk.or.jp/article-blog/478839.html

530 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 04:31:49.73 ID:BkY9/wVN.net
https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/

★2/23(木)・25(土)に、アンコール放送します!
▼「スターリンとプーチン」 【NHK総合】2/23(木・祝)13:05~13:50

▼「ロックが壊した冷戦の壁」【NHK総合】2/25(土)15:05~16:18


今後のラインナップはこちら!
2月6日 「ブルース・リー 友よ 水になれ」(再放送 2月15日(水)深夜)

2月13日  「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」(再放送 2月22日(水)深夜)

3月6日  「大統領が恐れたFBI長官」(再放送 3月15日(水)深夜)

3月13日  「運命の恋人たち」 (再放送 3月22日(水)深夜)

 ※放送は予定変更・休止する場合があります。

531 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 09:16:40.37 ID:gR1c6+nC.net
4月以降もバタフライエフェクト継続
もう不定期特番にもどしてくれよ

532 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 10:27:19.13 ID:VCshGRPS.net
>>527
糸ようじのナレーション、前もあったけど何だかなぁ
山田孝之のナレーションのほうがいいな

533 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 12:40:46.82 ID:HQ0eCIvM.net
ついこないだまで山田イラネって言ってなかった?

534 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 12:43:54.52 ID:0rCjPez0.net
俺は山田いいと思ってたけどスレじゃ叩かれてたな
ブラタモリの草なぎなんかより全然上手いと思うが
似たようなのだとアメリカサブカルチャーの玉木宏が早口でやや聞き取りづらかった

535 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 13:29:25.42 ID:2MGw8sjB.net
>>531
良い回と悪い回の差が激しいからな
悪い回の時が拷問なんだよな

536 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 20:20:01.83 ID:q2gePx/t.net
山根基世はもう声がダメだし山田はそもそも番組にあってない
潮時だね

537 :名無しさんといっしょ:2023/02/09(木) 22:17:38.84 ID:AFZVU/Na.net
>>534
>サブカルチャー
あの番組傑作よな
アメリカ編再放送して欲しい
教育テレビでやってた分割版じゃ無くて
ヨーロッパ編も面白そう

538 :名無しさんといっしょ:2023/02/10(金) 12:27:07.54 ID:ALEfH5fg.net
>>528
2/6(月)夜NHK総合で放送されたバタフライエフェクト連作のこれか?
『映像の世紀バタフライエフェクト』「ブルース・リー 友よ 水になれ」>>530
“Be Water”か?ブルース・リーって一介の武術家兼俳優でなく思想家だったのか?
1973年公開『燃えよドラゴン』で全国の少年に旋風を巻き起こした直前に
1940年誕生だから30代前半で死去していたんだね

539 :名無しさんといっしょ:2023/02/11(土) 10:47:49.04 ID:rXbjxeGx.net
今週の回、やたら新しいアレンジのBGM使われてなかった?
いつまで続けるつもりなんだろう

540 :名無しさんといっしょ:2023/02/11(土) 12:04:09.43 ID:4RPpdPf+.net
ジャズっぽいやつとかあるよね?全然悲壮感なくて笑う

541 :名無しさんといっしょ:2023/02/11(土) 12:13:20.73 ID:fIM19YdG.net
アメリカの興隆時によくかかってる

542 :名無しさんといっしょ:2023/02/11(土) 14:52:23.20 ID:kzIzkhX6.net
今さらすぎるが
9月5日の映像プロパガンダ戦が
台風テロでやられてた orz
再放送もあったはずだよね

543 :名無しさんといっしょ:2023/02/11(土) 18:42:24.00 ID:5+H5D5z6.net
オンデマンド契約しろや非国民

544 :名無しさんといっしょ:2023/02/11(土) 19:27:09.67 ID:88QQQ6ga.net
無理矢理バタエフかましたいのが番組の質を下げている
今回もブルース・リーだけを掘り下げた方が面白かったはずだしそれは映像の世紀でなくても良い
映像の世紀が泣いている

545 :名無しさんといっしょ:2023/02/12(日) 15:20:19.62 ID:vAHBc86N.net
田辺文雄氏、20年前リリースの『チョロQHG2』の音楽ほとんどに盗作疑惑!作曲家本人が無断で使用されたと主張

https:/news.yahoo.co.jp/articles/f7bb19562cd555c11e88dc8f7f788421fe1c9ecb


田辺文雄氏:
ワンダフォーから、HG2、HG3は僕一人です。レース中やOPの曲も、そしてなんとエンジン音や効果音も僕一人です。
あのゲームはすべてが僕のソロアルバムのようなものかもしれません。
また、残念ながら曲名は存在せず、製作中は「#1」とかコード名で判別してました。

546 :名無しさんといっしょ:2023/02/12(日) 21:59:21.36 ID:6SCxx2/9.net
>
>>542

なにそうなんか?
オレも内容確認してみよw

547 :名無しさんといっしょ:2023/02/13(月) 22:03:48.62 ID:BXs/FeTY.net
夜中の連続再放送見ちゃうとバタフライ〜は違和感しかないな
「マッカーサーの映像である」って言われても…

548 :名無しさんといっしょ:2023/02/13(月) 22:23:58.71 ID:8JBdfGj6.net
うひょー文鮮明出てきた

549 :名無しさんといっしょ:2023/02/13(月) 22:48:10.25 ID:8JBdfGj6.net
トルーマンはなぜマッカーサーを解任したかな

550 :名無しさんといっしょ:2023/02/13(月) 22:48:56.84 ID:8JBdfGj6.net
北朝鮮は日本を苦々しく思い続けている
日本も備えが無いといつか侵攻されるだろう

551 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 00:04:05.98 ID:ZQ3u90LB.net
トヨタって軍用トラック作ってたのかよwww
こういう事実社員はみんな知ってるの?

552 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 00:06:10.48 ID:ZQ3u90LB.net
教会のお祈りみたいなver.のパリは燃えているのかワロタ

553 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 01:23:59.40 ID:ZSwZ9qDL.net
岸信介と文鮮明との関係は今回のテーマには関係ないよな

554 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 02:28:26.43 ID:vA2ZXcSc.net
教会のお祈りって、パイプオルガン アレンジのことか

555 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 05:35:29.72 ID:3lylYi6v.net
>>553
もう少しひっぱるかと思ったのにただ入れただけって感じ

556 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 05:42:25.68 ID:huo3pF79.net
トヨタもその頃一度潰れかけてるけど日銀の号令で各銀行が多額の融資をして倒産は免れた
その背景にはそういうこともあったんだな
ちなみに住友だけはそれを無視したせいで大変なしっぺ返しを喰らった
三井と合併するまでの50年かそこらトヨタからまったく相手にしてもらえず、中部地方の業務では他行に大きく遅れをとった

557 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 22:07:56.81 ID:TVmqzo5P.net
>>553
本当、パヨクによるパヨクのための番組
マッカーサーもかなり批判的に書いている。

558 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 22:22:55.17 ID:TVmqzo5P.net
この朝鮮戦争の話って何なの?
北朝鮮の虐殺行為は簡単に触れるだけ
アメリカの反抗行為や
日本の復興をこのおかげと言うたと言う部分を
極端に大きく扱っている
完全なる左翼番組で呆れるしか無い。

559 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 22:54:52.03 ID:TVmqzo5P.net
しかも核兵器拡散を最大のテーマにしたはずなのに
最近の中国の核兵器大増産で
アメリカ並みの配備を目標にしているとかは
完全にスルーしているし
本当にどこの国のテレビ局なんだ?

560 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 23:49:44.31 ID:ZSwZ9qDL.net
朝鮮戦争後に核抑止論が世界を覆っで核兵器を持つ国が増えたという話
それはいま、ロシアvsウクライナwithNATOという構図が生まれて
核抑止論が再び世界を覆い始めたことにつながっている
そういう話
それでも、北朝鮮の核には触れるけどインドやパキスタンの核には
触れないのはさすがというしかないけど

中国が核兵器をアメリカ並に増やそうとしてるとか言う話は
今回のテーマとは別な話だと思う

561 :名無しさんといっしょ:2023/02/14(火) 23:58:07.13 ID:5uFoLSPe.net
>>560
そりゃ遠いからね
世界中で12カ国だっけ保有国
その数には触れてた

562 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 01:02:39.33 ID:YE7DEYNq.net
戦争時とはいえ北の協力者を市民が虐殺した映像が残っているんだな
今の韓国人に見せてやりたいと思った

563 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 07:02:58.77 ID:8Z/dLwB3.net
>>560
中国が大量に核兵器持とうとするのが
核拡散の象徴だろ
核兵器の話と言うなら
印パの話も両国の戦争と核拡散の簡単な背景とかもいれて
岸信介とかのくだりを潰せば
できたのに何で核拡散にまとめて話しなかったの?
左翼バリバリの番組じゃないか?

564 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 11:37:41.80 ID:4LPy4d7E.net
>>560
インドやパキスタンが核で日本脅すか?
可能性はゼロじゃないにしろまず東南アジアとかだろ
北朝鮮は明確に日本を敵国認定してる
中国もしかり

565 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 11:38:48.06 ID:4LPy4d7E.net
>>562
あいつら信じたくないものはデマ認定しかできないからな
歴史を直視するってことができないミンジョクだから
ファンタジー歴史をコリエイトしてきたんだよ

566 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 12:29:04.18 ID:64hQ/Rh3.net
こんなの見ると反日感情収まらないのも仕方ないね、在日米軍基地反対ってなるのも

567 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 15:18:27.96 ID:PvP+DcAt.net
北朝鮮の主要都市への空襲とたった一夜の東京大空襲に限定して10倍と比較する意味は?
広島長崎は勿論、他の主要都市や東京へのその日以外の空襲被害もあるのに

568 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 15:21:43.64 ID:PvP+DcAt.net
「李承晩は武力によって朝鮮半島を統一し
共産党員を排除する野望を抱いていた」処刑シーンと銃声

日本がウラン鉱山開発していたせいでソ連が早く原爆開発して
北朝鮮の武力侵攻が始まったと刷り込む作りだったな

今でも北朝鮮は反体制寄りが発覚したら酷いことになるし
当時から共産主義を巡っては双方が排除に動いていたのに
一方的に共産党員排除を野望など処刑シーンとともに酷い事の様に刷り込む狙いは?

李承晩ライン。尖閣の沢山日本人の犠牲出した武力侵攻他で
連合軍が呆れ後退の肝心の朝鮮戦争の大きな要因の説明は無いのに
統一教会と岸をろくに説明もせずに刷り込むようにぶっこみ

569 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 16:24:38.15 ID:noTj4Xel.net
自分の思想を垂れ流さないで下さい

570 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 16:45:10.79 ID:MtLBwOSW.net
>>568
>日本がウラン鉱山開発していたせいでソ連が早く原爆開発して
>北朝鮮の武力侵攻が始まったと刷り込む作りだったな
でもそのとおりでしょ?

571 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 17:45:45.70 ID:41evoBm0.net
>>569
NHKに言わないとな。

572 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 22:11:06.81 ID:ArAgDAnS.net
なんで日本維新の会、大阪維新の会を取り上げないのか。
既得権益反日放送局から放送免許を取り上げろや

573 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 22:20:21.05 ID:YE7DEYNq.net
朝鮮戦争のどさくさに紛れて李承晩ラインを勝手に引いて竹島を不法占拠した事実をナレーションだけでもいいから流せよ

574 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 22:57:25.05 ID:6SHqffrb.net
>>572
映像の世紀っていうのとはまた違うだろ?
それに批判するならまず共産党じゃないかな?

575 :名無しさんといっしょ:2023/02/15(水) 23:26:58.93 ID:ArAgDAnS.net
>>574
よお既得権益キムチ野郎
税金で食う飯はうまいか?

576 :名無しさんといっしょ:2023/02/16(木) 04:45:43.15 ID:cDX6g+lx.net
>>575
程度の低い人間だな

577 :名無しさんといっしょ:2023/02/16(木) 12:43:44.92 ID:wM3Og+u6.net
>>574
冷戦を引きずっている共産や新選組の方が
維新よりよっぽど問題だよなぁ
共産も新選組も支持者は破壊活動していた人なんだから

578 :名無しさんといっしょ:2023/02/16(木) 23:14:06.48 ID:kaVBWepI.net
既得権益NHKの視聴者も既得権益w
お前ら自公、反日野党の工作員か?www

579 :名無しさんといっしょ:2023/02/17(金) 00:04:02.84 ID:yx4oWTDl.net
>>568
誤 尖閣 → 正 竹島

580 :名無しさんといっしょ:2023/02/21(火) 22:26:06.50 ID:J6cWhTIC.net
この間隔はちょうどいいかもな
見ると面白いんだけどあまり続けて見せられても疲れるからな

581 :名無しさんといっしょ:2023/02/21(火) 22:27:56.15 ID:B6GUqvsu.net
昨日のメッシは良い内容だった

582 :名無しさんといっしょ:2023/02/21(火) 22:47:18.45 ID:n76e14ET.net
そう?散漫なエピソードの列挙に見えて自分は( ´_ゝ`)フーンだった

583 :名無しさんといっしょ:2023/02/21(火) 22:54:57.71 ID:DgPgmvgN.net
あの内容であのタイトルは如何なものかって毎回言われてんな
メッシを応援してる人々の様々な生き様を列挙しただけか
概要でお腹いっぱいなったので見てないけどw

584 :名無しさんといっしょ:2023/02/22(水) 12:25:11.96 ID:D0PaDaCX.net
>>581
良かったよな
準決勝に勝った直後の女性記者とのやり取りがなんか涙出た
記者「決勝で負けてもあなたはメッシとして特別な価値があるの!」(意訳)
メッシ「そこまで思う人たちが居てくれるから、僕は勝ちたい」(意訳)

585 :名無しさんといっしょ:2023/02/23(木) 14:11:50.34 ID:TKmVw0q+.net
『ブルース・リー』と『朝鮮戦争』は編集が自分好みで凄く良く出来てた。

ブルース・リーは頭良いですね。哲学科卒業で、言う事は頭良さそうで、そして眼力があるw
燃えよドラゴンは彼の遺作だったんだな。鏡のシーンとか今見ても最高傑作だと思う。

彼の演技は後のアクション(ジャッキー・チェン、千葉真一、志穂美悦子etc)・アニメ(北斗の拳)などに色濃く反映された。
上記の例えばしょっぱくてもっと凄い影響力だったと思う。

朝鮮戦争はマッカーサーを自惚れとして描いててナイス。
当時のミーハー日本人はマッカーサが離日する際、「行かないでえマッカーサー様」とお手紙送ってたんだよなw

586 :名無しさんといっしょ:2023/02/23(木) 14:16:28.38 ID:TKmVw0q+.net
>>549
マッカーサーは「朝鮮北部・満州などに原爆26発落とせ」とレポート送って、原爆2発落として狂気の余韻が生々しい中、
あの当時のキチガイ染みた狂った空気の中でもマッカーサーは取り立ててキジガイ染みた司令官だと危険視されたから。

587 :名無しさんといっしょ:2023/02/28(火) 21:55:24.47 ID:IdAuqm7P.net
録画していた朝鮮戦争みた
近代日本史って学校では教えないので面白かった
ウヨやパヨ目線じゃなくこんな背景だった今があるって

588 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 12:26:55.12 ID:YkEKwriS.net
さて、今夜はアメリカの黒歴史、FBIのフーバー元長官か

589 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 14:18:29.02 ID:i1WsTv0r.net
フーバーは新の4、プレミアムの8でも取り上げられているお馴染みのネタ

590 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 14:35:16.51 ID:9SOU1Owh.net
公文書公開制度のおかげで公然の秘密

591 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 22:13:00.63 ID:36noGAzC.net
foobarか!!

592 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 22:15:13.06 ID:36noGAzC.net
へぇー
当時のアメリカ人十指押捺してたんだな
しかも自発的にか
素晴らしい

593 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 22:44:32.50 ID:36noGAzC.net
バタフライイフェクト皆無

594 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 22:45:23.42 ID:36noGAzC.net
トップシークレットファイル
もし残っていたら高値取引されるかもな
てことは残ってないんじゃ無いかな

595 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 22:46:58.00 ID:9SOU1Owh.net
Hoover(名前)とfoobar(コンピューター界隈のジャーゴン、意味のない単語としてのfooとbarの合成)は別の概念

596 :名無しさんといっしょ:2023/03/06(月) 23:46:29.36 ID:0KSE0JcP.net
結局、反米やり過ぎてお目玉喰らって
編成変えたんじゃね?くらいの
あから様な反米番組

597 :名無しさんといっしょ:2023/03/07(火) 14:33:18.74 ID:vJjyw5tL.net
とらえようによってはローズベルトもケネディーも
フーバーが暗殺した
最後は自分が逆襲を受けて暗殺された
と言ってるように聞こえた

598 :名無しさんといっしょ:2023/03/07(火) 14:54:28.27 ID:Dxz+Rurc.net
>>597
ローズベルトは山川出版社の表現だよな?
まあ英語を日本語にそのまま変換できるわけないからな

599 :名無しさんといっしょ:2023/03/07(火) 16:04:19.01 ID:LoQ5aWAV.net
大統領で有名なRooseveltは「ルーズベルト」表記だな

600 :名無しさんといっしょ:2023/03/07(火) 22:48:11.43 ID:y/odhscE.net
>>597
最後とかわざとぼかしているのはな。
ルーズベルトはとにかく
ケネディ兄弟にはは絡んでいる可能性はあるよな。
と、言うかJFKの件は直接ではないにしても
妨害しなかったとかはありそう

601 :名無しさんといっしょ:2023/03/07(火) 23:29:25.32 ID:vJjyw5tL.net
NHKは番組によってルーズベルト、ローズヴェルトと表記がわかれる
どちらかに統一してほしいと思ってる

602 :名無しさんといっしょ:2023/03/08(水) 00:53:25.00 ID:SQZ7eFIs.net
ルースフェルトはないのか

603 :名無しさんといっしょ:2023/03/08(水) 08:46:08.60 ID:C6KuVkbl.net
朝鮮戦争の回ではイスンマン、キムイルソン、ぶんせんめいだった

604 :名無しさんといっしょ:2023/03/12(日) 04:33:12.56 ID:L6QRcIne.net
スノーデンてまだロシアにいるのかな

605 :名無しさんといっしょ:2023/03/13(月) 10:57:16.40 ID:PoYs0EO1.net
>>604
プーチン氏、元CIA職員スノーデン氏にロシア国籍付与[2022年9月27日]
https://jp.reuters.com/article/russia-usa-snowden-idJPKBN2QR211
スノーデン氏にロシア国籍 亡命した元CIA職員[2022/12/02 21:53]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000278184.html

606 :名無しさんといっしょ:2023/03/13(月) 22:45:55.86 ID:9WMqNEHr.net
前の運命の恋人たちの方が良かったかな
LGBTにつなげるってのは趣旨としてどうなのかね

607 :名無しさんといっしょ:2023/03/13(月) 23:19:40.69 ID:fjZAYQtG.net
プレミアムの方も最後はLGBTだったので

608 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 00:14:40.42 ID:iXsBdI9K.net
https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/

今後のラインナップはこちら!(来年度もよろしくお願いします!)

4月3日  「戦争の中の芸術家」(再放送 4月12(水)深夜)

4月10日  「満州帝国 実験国家の夢と幻」(再放送 4月19日(水)深夜)

4月17日  「戦後ゼロ年 ベルリン」(再放送 4月26日(水)深夜)

4月24日  「大東亜共栄圏の3年8か月」(再放送 5月3日(水)深夜)

 ※放送は予定変更・休止する場合があります。

609 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 06:45:40.03 ID:aKveYapH.net
戦争がテーマになる回が多いのはしょうがない部分もあるが、まさか1ヶ月全部とは思わなかったぞ

610 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 11:18:14.75 ID:wVNuZzM+.net
LBGTとかマジで気持ち悪い
正確に言うとTは病気みたいなもんだから批判は駄目だけどLBGはただただ気持ち悪いだけ

611 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/03/14(火) 15:02:48.05
南海トラフ巨大地震で「全国で一番高い津波」が想定されている町 津波対策最先端の取り組みとは
                  https://www.youtube.com/watch?v=V_JrG3kHML4
南海トラフで発生する地震  https://jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kaiko/k_nankai/

私は近く還暦だが50年前にはすでに始まってて地震の専門家達の多くの研究家・
地震の専門家とされてる人達の多くはこの災害から避難するための対策であり
主に地震予知に多くの時間を費やしてきたとしか思えない。
住民の生活環境を守るためには、何もなされてはいないのです。 ー つづく ー1

612 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/03/14(火) 15:03:17.05
   ー つづき ー2
私fの幻聴やドクゴは言います、ナマズやミミズ最近では深海生物のルティーン観察では
地震の活動は変わることなく、いずれ起こるでしょう。 でも我々は、それでは
納得できないし不満なのです。 誰でも解るように、これはプレートという
大きなシーソーだと思います。沈む台があり跳ね上がる台が存在してる。
今から間に合うか、誰にも判りませんが、そのプレートのひずみとされる個所を
平坦にする。 住宅街の前の海岸の土砂を海底の震源地近くに投下する
地震発生地を1km範囲内で囲むように波消しブロックで囲うこと。これは
発生した津波を生まれたての小さなときに叩くという理屈です。
地震は起こるでしょう、消えることは無いが、被害を3分の1までにすることは
闘う地震専門家なら更に踏み込んだ対策をお持ちなのではなかろうか?!
防備に掛ける予算とは人類同士の戦いでは、あまりに進歩がない。
素亜羅・ミカエル・雷光(ライディーン)曰くでした。

613 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 15:08:13.79 ID:SGgnF9hB.net
ロシアのウクライナ侵攻に繋げる気満々じゃん

614 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 17:33:43.47 ID:5+zaPUgZ.net
>>608
結局、巨悪はナチスか大日本帝国で
中国とかソ連の話はほぼやらないんだよな

615 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 17:40:38.12 ID:aKveYapH.net
適した映像が存在しない(見つけられない)という事情もある

616 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 20:36:02.15 ID:TuDKYrJP.net
LGBTQ自体に大した憎悪はないけど、
LGBTQを政治問題に繋げる左翼は大嫌い
この番組もあからさまに同性婚を称揚する左翼偏向番組だ

617 :名無しさんといっしょ:2023/03/14(火) 22:32:35.30 ID:l6Er4Pza.net
>>608
個人的にはマン臭が俄然面白そう。

岸信介・甘粕ら覚醒剤・大麻・コカインなどの元締め。
児玉機関・笹川良一という中国大陸での大悪党っぷり、
731部隊の狂気の人体実験(マルタ)、極東裁判は石井が米軍に人体実験情報を売って裁判を免れる。
帝銀事件は731部隊の残党の仕業。
満州鉄道とは実体を表してなく、実は巨大コングロマリット企業、戦後は電通へ!東京五輪2020での大醜態!!

618 :名無しさんといっしょ:2023/03/15(水) 03:53:43.70 ID:M/G0S+oA.net
>>617
そこら辺は現在のエスタブリッシュメントに直接つながる話題だから絶対にやらない

619 :名無しさんといっしょ:2023/03/15(水) 20:38:07.53 ID:FpkBQmJ7.net
何でもかんでもウクライナ出すのやめてほしい

620 :名無しさんといっしょ:2023/03/19(日) 13:55:15.05 ID:S7MqaWhf.net
政府はロシアに喧嘩を売っておいて、ガスや電気が高いはないよな
ロシアから敵国認定でガスも手に入りにくい
石油の埋蔵量の多いアメリカが代わりに安く出すくらいにしないと、話が合わない

こうなるのは、やる前からわかっていたのに

621 :名無しさんといっしょ:2023/03/19(日) 14:00:24.69 ID:S7MqaWhf.net
ウクライナとアメリカのユダヤ系トップたちが好きなようにやってるのかな

622 :名無しさんといっしょ:2023/03/19(日) 21:57:29.35 ID:LguMuSvm.net
なんでLGBTが無条件に正義とされてるのだ?
俺は男と結婚する気ねぇよ

623 :名無しさんといっしょ:2023/04/03(月) 17:58:52.47 ID:EHvXYYlO.net
さあやっと再開ですよ、みなさん

624 :名無しさんといっしょ:2023/04/04(火) 07:11:57.93 ID:sHG9vjS3.net
ナレーション伊東敏恵はたぶん初

625 :名無しさんといっしょ:2023/04/05(水) 13:59:45.56 ID:JGaK60lc.net
昨日のはあんまりいつもみたいな左翼思想が強くなかった
その点は評価して良いだろう

626 :名無しさんといっしょ:2023/04/06(木) 13:23:36.82 ID:SGIwpnbY.net
芸術家も大変やね、葦平さんお気の毒に

627 :名無しさんといっしょ:2023/04/11(火) 00:06:35.50 ID:JPnDrSkZ.net
フギには正直同情するわw

628 :名無しさんといっしょ:2023/04/11(火) 00:24:45.16 ID:4/0ZcnND.net
エネルギーだけでロシアに媚び売ったとして
他の資源はどうするんだよアホ
パヨクはほんと何も考えてないな

629 :名無しさんといっしょ:2023/04/11(火) 02:10:09.16 ID:TDoVupEb.net
溥儀が日本に亡命出来てたらその後の待遇が大きく変わってたろうに

630 :名無しさんといっしょ:2023/04/11(火) 06:06:26.57 ID:2bnFwxn0.net
不潔は戦後はヒロさんと仲良く遊んで暮らせたからよかったな

631 :名無しさんといっしょ:2023/04/11(火) 11:51:26.29 ID:WvBnL2zy.net
今日の朝日新聞大阪版16面、”はてなTV”で、番組への視聴者の疑問に答える形で
番組制作について触れられてるが、数ヶ月かけて世界中から映像を集めてるんだな。
NHKじゃないと出来ないな、この番組は・・・。

632 :名無しさんといっしょ:2023/04/17(月) 06:40:00.92 ID:beYbaoZQ.net
無印のオープニングのタイポグラフィはいまでもカッコいい
新のオープニングは当時からダサかったわ
なんでや? 同じフォーマットのコラージュとタイポグラフィて新しいの作ってくれて良かったんやで

633 :名無しさんといっしょ:2023/04/17(月) 19:37:22.39 ID:IS20DjdW.net
無印と世紀を超えてのOPは神

634 :名無しさんといっしょ:2023/04/17(月) 20:07:32.72 ID:zom9cORx.net
今週の水~金 13:00~ BS1で
BS世界のドキュメンタリー「カラーでよみがえる大英帝国」が再放送される

635 :名無しさんといっしょ:2023/04/17(月) 21:53:36.74 ID:KlmOI1vP.net
相撲の吉田司家をやってほしい
ただ隆盛を極めた時代の映像はまず残ってないしな
相撲協会から相手にしてもらえなくなっても尚、昔の栄光が忘れられず未だに存在だけはしてる、まあ無理な題材だな

636 :名無しさんといっしょ:2023/04/18(火) 15:41:46.77 ID:wPYBN1IL.net
何でもかんでもウクライナに結びつけるのやめてほしい
糸井アナのナレはいいね

637 :名無しさんといっしょ:2023/04/20(木) 12:26:46.02 ID:HTgmaZdQ.net
満州国とかキチガイ国家だったんだな日本は?🤔

638 :名無しさんといっしょ:2023/04/20(木) 14:40:32.70 ID:kD5oCXFj.net
戦前を基地外とか言い始めたら乳出ししてたミンジョクは…

639 :名無しさんといっしょ:2023/04/20(木) 15:46:47.75 ID:ib866qXF.net
正しくは「満洲国」、さんずい付きね

640 :名無しさんといっしょ:2023/04/20(木) 23:18:24.25 ID:JT06WC2t.net
>>639
マニアックでいいですねw

641 :名無しさんといっしょ:2023/04/22(土) 12:38:30.04 ID:eYmXOoN0.net
(o ̄∇ ̄o)y-~~ ウ、ウマイ・・・

642 :名無しさんといっしょ:2023/04/22(土) 18:07:36.34 ID:XIkGMW52.net
マンチュ

643 :名無しさんといっしょ:2023/04/22(土) 19:06:17.36 ID:UWhioMZU.net
新映像の世紀以降は昔のフィルムを
地デジの画面に合わすので見づらい
上下をちょん切ってるのか横長にしてるのか
元のサイズでいいのにな

644 :名無しさんといっしょ:2023/04/24(月) 23:01:26.44 ID:neGw1kkp.net
大東亜共栄圏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと日本はキチガイ国家だったんだな?
ちゃんと歴史を知って反省しないといけないよな?
自分は関係ない世代とは言え恥ずかしいよほんと😅

645 :名無しさんといっしょ:2023/04/24(月) 23:11:09.90 ID:MVJGdbZ4.net
>>644
今一番の気違いである朝鮮人?

646 :名無しさんといっしょ:2023/04/24(月) 23:13:37.52 ID:neGw1kkp.net
おいおいまさかのオールナイトニッポンへのバタフライエフェクトかよ😅
ほんとまだまだ世の中知らないことだらけで怖くなってきたわ😆

647 :名無しさんといっしょ:2023/04/24(月) 23:17:45.41 ID:neGw1kkp.net
>>645
日本人だよ
ちゃんと客観的に見ないとダメだよ
戦争は戦争
それ以上でもそれ以下でもないんだよ

648 :名無しさんといっしょ:2023/04/24(月) 23:40:37.69 ID:/Ntg/2QB.net
反省とか言い続けてるの下半島だけだからな
お前はライダイハン謝罪どころか認定したのか?
ちゃんと歴史を知って反省しないといけないよな?
自分は関係ない世代とは言え恥ずかしいよほんと😅

649 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 00:10:58.56 ID:RJvZMj/1.net
>>647
あらそw

650 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 00:12:34.41 ID:RJvZMj/1.net
まあ
反省を基に
憲法は改正して国軍は持つべきよね
さもないと中露朝のようなならず者に
蹂躙されてしまいかねないし

651 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 00:29:04.50 ID:0M7+Ie4t.net
>>650
まあアメリカ依存なのは正直不安は不安
かと言って国軍とか今の日本人には現実的じゃない
精神的にも(忠誠心的にも)肉体的にもりーむー

652 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 10:44:49.16 ID:ZHhkWeGX.net
こういうゼロイチ思考がホント無理
アメリカ依存とかいうけどアメリカにしてももう少し独自で動けるようになって欲しいのは本音だろうし
依存を外れて中共傘下になるわけじゃなく対米依存度を減らすだけの話
とりあえず憲法改正して自衛隊をもう少し機動的に動けるようにしていく
今回のスーダンでもただ借りてる空港で待つだけだしな
もっともアメリカ以外海兵隊とかの兵投入なんてどこの国でも無理だが

653 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 12:00:36.20 ID:DMN6Lipj.net
ただしアメリカと戦争しなければ今のような属国じゃなかったと思うと残念だね
核も持ってほしかった
日本人の核アレルギーも広島長崎があったからで、そもそもアメリカと戦争してなければ原爆落とされることはなかったんだしな
軍艦の数にしろ中国からの撤退にしろ、あの時点では言いなりになるしかなかったのではないかな?
日本人が何人死んだか考えればね
向こうは参戦したくてたまらなかったんだから思うツボだよね

654 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 12:08:09.14 ID:U9CK6ywB.net
ゼロイチ思考てか国軍の話になったから韓国みたいな徴兵制を想像してみただけだよ
それが現実的じゃないって言っただけ😅

自衛隊って言ったってたかが20万人くらいでしょ?もしの話しても仕方ないけど万が一他国から攻め込まれた時に自衛隊だけじゃ守り切れるわけないし現状アメリカ依存は仕方ないか?🤔
自分は専門家ではないからいい案は浮かばないわ

655 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 12:19:44.71 ID:ZHhkWeGX.net
仮にアメリカ依存なくなったとしてどうやって中国からの侵攻を防ぐんだよ
これだからアメポチ連呼お花畑は…
結局アメポチやめたら中共従属するしかないんだよ

656 :名無しさんといっしょ:2023/04/25(火) 15:15:00.38 ID:+c3om1F2.net
本物の大東亜共栄圏を作ろうとした人もいたけど
ほぼ大馬鹿の上層部に潰されたな

657 :名無しさんといっしょ:2023/04/26(水) 08:29:22.09 ID:XMsAoXtm.net
>>653
>軍艦の数にしろ中国からの撤退にしろ、あの時点では言いなりになるしかなかったのではないかな?
今から反省すれば

当時の状況では軍部を抑えるのはかなり難しい
国民もイケイケドンドンだったようだし

658 :名無しさんといっしょ:2023/04/26(水) 15:25:42.95 ID:Tw/V/UWS.net
96年のjapan
19代横綱常陸山 20代横綱ニ代梅ケ谷の
明治末期くらいの横綱土俵入りが流れた
幕内土俵入りも映ったがみんな細い

659 :名無しさんといっしょ:2023/04/26(水) 20:28:51.43 ID:XMsAoXtm.net
南特か
人材を育成することの大切さ
翻って考えて見るに
技能実習生制度はそのような
機能を果たしていないな

660 :名無しさんといっしょ:2023/04/26(水) 20:35:01.61 ID:htLDXaix.net
>>657
ロシアに勝ったのも適当なところでアメリカに仲介してもらっての講和なのに、見返りが少ないと暴動を起こすような国民だったんだもんな、バカだよな
中国に関しては首相が撤退しようとしてた矢先に大勝利して軍の歯止めが効かなくなったという最悪の展開だしな

661 :名無しさんといっしょ:2023/04/27(木) 15:30:57.16 ID:L5IUl624.net
https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/

★大型連休はBS1でアンコール放送します!
【BS1】で再放送!

▼4/30(日) 18:45~19:30…「危機の中の勇気」

▼5/7(日) 18:45~19:58…「ロックが壊した冷戦の壁」

  ※放送は予定変更・休止する場合があります。


今後のラインナップはこちら!

 4月24日  「大東亜共栄圏の3年8か月」(再放送 5月3日(水)深夜)

※5月1日  アンコール放送「スペインかぜ 恐怖の連鎖」(再放送 5月10日(水)深夜)

 5月15日  「ハリウッド 夢と狂気の映画の都」(再放送 5月24日(水)深夜)

※5月17日 アンコール放送「世界を変えた“愚か者” フラーとジョブズ」 (水)深夜

 5月22日  「独ソ戦 地獄の戦場」(再放送5月31日(水)深夜)

 5月29日  「ベトナム戦争 マクナマラの誤謬」(再放送6月7日(水)深夜)

   ※放送は予定変更・休止する場合があります。

662 :名無しさんといっしょ:2023/04/27(木) 15:55:20.04 ID:j4Wg9xKz.net
女の戦争?の再放送ないのか

663 :名無しさんといっしょ:2023/04/28(金) 12:27:27.36 ID:lX6J/zCy.net
どれがお薦めなの?

664 :名無しさんといっしょ:2023/04/30(日) 12:17:44.73 ID:lga5QU8W.net
林田アナにナレーションを頼みたい

665 :名無しさんといっしょ:2023/04/30(日) 16:20:37.95 ID:K1HuzUSt.net
>>663
1990年代の初期シリーズがいちばんおすすめ
放送以降の最新情報以外は、基本的に網羅してる

666 :名無しさんといっしょ:2023/05/02(火) 07:39:38.56 ID:SaRcs8Vn.net
糸井アナは声が実は細くて聞きにくいしずっと同じテンションでなんだか下手なようにも思えましたねぇ
豊原アナか井上アナの方が向いてる

667 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/05/02(火) 14:11:06.33
この板やスレッドで書くべき話題であるか?! それは判らないです。
これは統失私fの日本の防備に何が必要であるかを分裂した人格達が
おしゃべりしてた内容を書き留めたものです。 幻聴ドクゴにて聞く令和の霊訓です。
これを国や都道府県の取り組みとして現実化することを考えてみてほしいのです。
                       ー つづく ー1

668 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/05/02(火) 14:11:50.41
  ー つづき ー2
他国より武器を買いそろえるよりも日本は、その予算を貯金して世界のATM(現金引き出し機)
陸の3ぶんの1までに砂漠化が進んでる、日本では豊作すぎると畑に放置したり
クラッシュしたりがたまに起こる、又見た目に悪い野菜は引き取り手がなくただ同然もある
これを世界の家畜を守るために乾燥野菜・フリーズドライ・野菜チップの形で
ストックする、これを友好国に向けて出荷する。それは大きな山火事の後の
動物保護団体や国々の公立の自然動物園に対しても緊急を要するもとに配送する。
これは日本に対して安価なお値段で、大切に育てた家畜のお肉や毛皮を提供してくださる
国々に対して、ささやかな動物愛が元になってる行為であり、武器よりも必須な命を繋ぐ方法です。

669 :名無しさんといっしょ:2023/05/02(火) 15:36:19.67 ID:78g/dRxm.net
山田はそろそろ何かあるから降りたのか

670 :名無しさんといっしょ:2023/05/02(火) 16:10:08.62 ID:mDQPYSOd.net
>>658二代梅ケ谷は富山出身
初代梅ケ谷は今の福岡県朝倉

671 :名無しさんといっしょ:2023/05/03(水) 01:15:02.13 ID:hy3FAVLb.net
>>661
>※5月1日  アンコール放送「スペインかぜ 恐怖の連鎖」(再放送 5月10日(水)深夜)
スペイン風邪から続くウィルスとの闘い
生物兵器はたぶん開発されているのだろう
武漢で?はてさてどんなものかな

672 :名無しさんといっしょ:2023/05/03(水) 10:41:58.42 ID:khdd7J5e.net
要約すると、こんな流れだっけ?

第一次世界大戦でアメリカ兵から世界へスペイン風邪が流行。

その戦後調停の場でドイツに寛容案を持っていたアメリカ大統領がスペイン風邪で弱り、結局ドイツに多大な賠償金が課せられる。
それにより疲弊し切ったドイツからヒトラーが登場する。

正に意外で、大きなバタフライエフェクトだね。

673 :名無しさんといっしょ:2023/05/04(木) 19:36:03.54 ID:oeKKZn75.net
どこのサイト探しても神のパッサカリアのバイオリンバージョンが出てこんなぁ…ピアノ版はいくらでもあるのに…

674 :名無しさんといっしょ:2023/05/05(金) 06:26:25.70 ID:/Q33XUz+.net
豊原、井上、あとは中山も捨てがたいうまさがあるんだけどな。
松本和也さんが低い声出したらたぶん一番はまる。

675 :名無しさんといっしょ:2023/05/05(金) 10:34:51.28 ID:YeSZuhOp.net
女版リンドバーグは初めて知った

676 :名無しさんといっしょ:2023/05/05(金) 12:25:28.87 ID:Oo+0da6C.net
森下絵理香アナのアニメ声も一味違っていいのでは、映像が重すぎるので少し軽快に

677 :名無しさんといっしょ:2023/05/09(火) 07:01:35.59 ID:0EgO7r7d.net
圧倒的に山田のがうまい現実
ニュースアナを使うからこんなことになってしまったNHKアナのレベルを心配すんわ

678 :名無しさんといっしょ:2023/05/10(水) 06:38:21.40 ID:YDNlb+yU.net
山田孝之に対抗できるNHKの男アナはおるんかいな

679 :名無しさんといっしょ:2023/05/10(水) 10:48:14.22 ID:Hw1tqF3/.net
俺は良いと思うんだけどこのスレでは山田叩かれ気味だったね

680 :名無しさんといっしょ:2023/05/10(水) 11:30:14.32 ID:PCZopnv4.net
「みんなで決めるアンコール」番組プロデューサーより投票企画開催のご挨拶
https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/blog/bl/pwNd0m2dAp/bp/pljDOdPN0z/

全38エピソード一覧(※年末特番「ロックが壊した冷戦の壁」は記載なし)
https://www.nhk.jp/static/assets/images/newblogposting/ts/9N81M92LXV/9N81M92LXV-editor_6f2af6598def97ac11c67a54848fbdad.png

「みんなで決めるアンコール」投票はこちらから!
https://forms.nhk.or.jp/q/NXVYHRHK

681 :名無しさんといっしょ:2023/05/10(水) 12:18:20.32 ID:QoC7TKrk.net
平たく言えばちゃんと受信料を払ってる人だけ投票できるんだな

682 :名無しさんといっしょ:2023/05/10(水) 13:38:09.25 ID:a9tdsBiK.net
糸井さんは声が細めなんだよねぇ
山田さんの重厚感を出せるアナはNHKにいないんかね。

683 :名無しさんといっしょ:2023/05/11(木) 01:06:37.67 ID:z/winypd.net
ウェルチが切り出した肺の小片は、ふつうなら子供が遊ぶゴム風船のように水に浮くはずのものが、水中に沈んでしまっていた。
所見として特に際立っていたのは、水っぽい血液混じりの液体が大量に肺に詰まっていたことだった。
液体は肺にメスを入れるたびに切り口からしみ出し、また、空気と交じり合って血の混じった泡となり、喉につながる太い気管を満たしていた。
そして死後硬直が始まると、液体はしばしば鼻から滴り落ち、死体を包む布地を血の色に染めるのだった。

ウェルチは少々のことでうろたえたりするような男ではなかった。
数々の成功を納め、だれからも尊敬され、古きよきヴィクトリア朝時代の医師の様と形容される評判の高い人物だった。
同時代の作家の言葉を借りれば、周りがみなパニックに陥ったような時でも独り自分を見失わない人物だったという。
そのうえ彼は病理学者であり、仕事柄、日々恐怖と向い合うのには慣れていた。
このキャンプ・デーヴンスの惨状の中で、しっかり動じない柱として頼れる人物がいたとすれば、
それはジョンス・ホプキンス大学の賢人と謳われたこの人しかいなかった。
しかしさすがのウェルチも、1918年秋、このような血の色の液体をたっぷり含んで重くなった
インフルエンザ肺炎の肺を初めて目の前にしたとき、震えを覚えずにはいられなかった。
彼は呟いた。「これはきっと何か新しい感染症に違いない。それとも・・・・・・」
つぎに口をついて出たのは、当時の医学辞典の中でいまだ迷信的なほど
恐怖のオーラを放っていた数少ない病名のひとつであった。
「・・・・・・肺ペスト?」

20年後、コール医師は当時を振り返り、自分も含めて若い医師たちも取り乱してしまったことは、驚くようなことではなかったと述べている。
「私がショックを受けたのは、あのウェルチ先生でさえなす術がなかったということでした。少なくとも、ちょっとのあいだは」

みすず書房 「史上最悪のインフルエンザ」 忘れられたパンデミック 2009年 (新装版)
アルフレッド・W・クロスビー 著 西村秀一 訳・解説 
P29-30より引用

https://www.msz.co.jp/book/detail/07452/
史上最悪のインフルエンザ【新装版】
忘れられたパンデミック

https://bookmeter.com/books/101677
書評

684 :名無しさんといっしょ:2023/05/11(木) 06:46:44.26 ID:MthbBNMa.net
山田さんがうまいことがハッキリしただけに糸井アナに不安しかない

685 :名無しさんといっしょ:2023/05/11(木) 11:33:56.36 ID:9iML2Jqz.net
新の時からだけど自分は山田の声は違和感しかない

686 :名無しさんといっしょ:2023/05/11(木) 12:41:33.75 ID:5ibLqgL4.net
声作ってるからねちょっと違和感あるよね
アナなら井上二郎が良い声してるぞ

687 :名無しさんといっしょ:2023/05/11(木) 13:01:14.40 ID:XhrJIVRP.net
山田孝之は電車男のイメージ

688 :名無しさんといっしょ:2023/05/11(木) 22:00:22.90 ID:J3zSXgOf.net
>>686
わかる!現役なら井上二郎アナが一番しっくりくるかもですね!
あとは豊原アナか、滑川アナも!さらにウルトラQで中山アナもナレーションはうまかった!

689 :名無しさんといっしょ:2023/05/12(金) 00:37:24.95 ID:BiwiuUT5.net
中山とは、果奈でなければ、庸介か?それともずんのすけか?

690 :名無しさんといっしょ:2023/05/14(日) 09:19:53.83 ID:fG+6/QTi.net
山根が良かった

691 :名無しさんといっしょ:2023/05/15(月) 23:15:12.53 ID:jK3Xru0X.net
国民の創生のリリアン・ギッシュと、欲望という名の電車のビビアン・リーが、やっぱり美しかった

692 :名無しさんといっしょ:2023/05/16(火) 11:18:27.14 ID:JeDGg7hD.net
枕営業のこと米では枕じゃなくて寝椅子って言うんだ?😅
初めて知った
あと何度か言ってるけどパリは燃えているかのver.多すぎだろ?🤔

693 :名無しさんといっしょ:2023/05/16(火) 11:30:27.90 ID:JeDGg7hD.net
オーブンからパンがビヨーンって出てくるやつワロタ
視聴率70%って😅
ドリフでもそこまで行かなかっただろ?🤔

694 :名無しさんといっしょ:2023/05/16(火) 15:03:04.01 ID:Fr5vQseG.net
エジソンから逃れて西海岸で映画産業が発達した
子役の人が大人気
ほかのドキュメンタリー番組で見た内容だけど番組が思い出せない

性的虐待の話は今の日本にドンピシャの話
アメリカでエンターテイメント産業のノウハウを学んできた
ジャニ喜多川はそういうところも学んできたんだろうな

695 :名無しさんといっしょ:2023/05/16(火) 17:15:01.19 ID:uBeQEoE+.net
>>692
>あと何度か言ってるけどパリは燃えているかのver.多すぎだろ?

旧作の時からそうなんだから仕方ない

696 :名無しさんといっしょ:2023/05/18(木) 18:08:12.15 ID:WJtQxMqx.net
何でお前ら2人が一緒にいるんだよ

697 :名無しさんといっしょ:2023/05/18(木) 18:50:50.61 ID:ux50OShS.net
ハリウッドの話違和感あるな
セクハラとかパワハラとか
そういう話に持っていきたいんだね

698 :名無しさんといっしょ:2023/05/18(木) 21:04:14.05 ID:8OtONcUJ.net
映像の世紀という番組のテーマとはあまりにもかけはなれている内容も目立つよな
あくまでも現存する貴重な映像を見せる番組ではないのかな?

699 :名無しさんといっしょ:2023/05/18(木) 21:16:36.52 ID:ux50OShS.net
>>691
>リリアン・ギッシュ
八月の鯨も見てね

700 :名無しさんといっしょ:2023/05/18(木) 21:17:31.26 ID:ux50OShS.net
>>694
>ほかのドキュメンタリー番組で見た内容だけど番組が思い出せない
映像の世紀だろバタフライイフェクトでない奴

701 :名無しさんといっしょ:2023/05/18(木) 23:28:34.91 ID:Abm4PFRF.net
>>700
ドキュメンタリーじゃない
たぶん、たけし、桑子アナ、YOUとかでやってた
そのときカメラは回っていた、っていうバラエティー

702 :名無しさんといっしょ:2023/05/19(金) 09:40:31.81 ID:RnQTtsKT.net
ジュディ・ガーランド好きだから取り上げてくれて嬉しかった
切ないけど

703 :名無しさんといっしょ:2023/05/19(金) 11:03:21.19 ID:MKbeL/N6.net
オーバー・ザ・レインボーやないかい

704 :名無しさんといっしょ:2023/05/19(金) 13:49:05.69 ID:UfC8vlXU.net
>>694
アレかも
カラーで甦るアメリカ
こっちもいい番組

705 :名無しさんといっしょ:2023/05/19(金) 18:33:45.60 ID:Myy9QPVd.net
>>703
オズだからね

706 :名無しさんといっしょ:2023/05/19(金) 21:34:05.61 ID:MKbeL/N6.net
そこでBye Bye Yellow Brick Roadですよ

707 :名無しさんといっしょ:2023/05/20(土) 16:04:02.66 ID:3C3Q2AO8.net
玉木宏ナレーションのやつもあるよね

708 :名無しさんといっしょ:2023/05/21(日) 12:52:59.84 ID:a8eNf0Wa.net
伊東敏恵アナのナレーションは重い内容の映像と意外とあっていたので
合原明子アナのナレーションも進めてほしい

709 :名無しさんといっしょ:2023/05/21(日) 17:05:56.90 ID:S8G45RZd.net
合原の声は深みが足りないだろ
礒野一択だ

710 :名無しさんといっしょ:2023/05/21(日) 21:34:55.01 ID:WPzNM3/u.net
Nスペで山根さんがナレーションやってるけどやっぱり老いは隠しきれないな
半沢直樹の時から思ってたけど昔と比べると劣る

711 :名無しさんといっしょ:2023/05/22(月) 01:10:24.94 ID:45+Jotlf.net
声って老いが出やすいのよね…
やっぱ筋肉とか、生体の変化がそのまま出るというか

712 :名無しさんといっしょ:2023/05/22(月) 06:43:07.28 ID:lWODi0j/.net
上田早苗さんも最近のはかなり衰えてしまった
やはり礒野一択だ

713 :名無しさんといっしょ:2023/05/22(月) 08:04:14.02 ID:FU5Gr/SF.net
正直誰でもいい
草g君でもいい

714 :名無しさんといっしょ:2023/05/22(月) 12:01:51.10 ID:45+Jotlf.net
ほほう、「ブラタモリ」を未視聴であると

季節的な変動なのか、極端にかすれることがあってテレビ番組に向いてない
役者としてのセリフとかは本人含めての演技だから気にならないけど、あくまでも第三者であるナレーターだと粗が目立つ

715 :名無しさんといっしょ:2023/05/22(月) 20:52:03.54 ID:FU5Gr/SF.net
別ニー?

716 :名無しさんといっしょ:2023/05/22(月) 23:51:08.62 ID:o4JB+eoY.net
映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1684748130/

映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1684748372/

映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場 ★3 修正
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1684761392/

映像の世紀バタフライエフェクト 独ソ戦 地獄の戦場 ★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1684762625/

717 :名無しさんといっしょ:2023/05/23(火) 00:46:48.61 ID:z8zrW4Vj.net
1973年のブレジネフとブラントの会談を独ソ戦終結後18年と言ってたように聞こえたけど
10年ほど間違ってない?

718 :名無しさんといっしょ:2023/05/23(火) 01:34:16.52 ID:e0KEE2De.net
字幕で表示させれば確認できるんじゃない?

719 :名無しさんといっしょ:2023/05/23(火) 04:19:42.20 ID:nG/TX63P.net
独ソ戦終結から18年って言ってた

720 :名無しさんといっしょ:2023/05/23(火) 13:08:13.82 ID:qiDQhAhp.net
字幕でも「独ソ戦終結から18年。」になってた
再放送時に修正されるかな?

721 :名無しさんといっしょ:2023/05/23(火) 16:57:04.04 ID:nG/TX63P.net
公式ツイッターで間違いのお詫びが出てる

***公式ツイッターより***
昨日放送した「独ソ戦 地獄の戦場」で、ナレーションに一部間違いがありました。
西ドイツとソ連の首脳が会談した際、「独ソ戦終結から18年」とコメントしましたが、正しくは28年でした。お詫びいたします。

NHKプラス・再放送で訂正し該当投稿は削除します。
ご指摘頂き、ありがとうございました。

722 :名無しさんといっしょ:2023/05/23(火) 22:05:47.78 ID:e0KEE2De.net
おー、というかよく見てるし聞いてるな~
もちろん字で起こせばすぐに分かることなんだろうけど

723 :名無しさんといっしょ:2023/05/24(水) 06:46:38.09 ID:5XMEvSjA.net
結局伊東アナもその程度のレベルだったということか
残念だな
出来るアナウンサーなら気付いて収録時に直してると思いますけどね
本当にNHKアナのレベル低下がひどすぎますね
勉強もしてなさすぎる

724 :名無しさんといっしょ:2023/05/24(水) 06:57:42.37 ID:sKb5gbqv.net
正確に知らなくても18年って短くね?くらいは思うよな

725 :名無しさんといっしょ:2023/05/24(水) 16:20:21.17 ID:5JzvcB/i.net
原稿チェック、かつ、台本収録時にも誰も違和感を感じなかったってことでしょ

726 :名無しさんといっしょ:2023/05/24(水) 22:21:25.64 ID:6L+IJw/R.net
ナレーション原稿作ったスタフ
そのナレーションをチェックしてOKだしたスタッフ
最終チェックして放送OKを出したやつのほうが
よっぽど無能だろう
アナウンサーは何回かのチェックを通った原稿を読むだけだろう

727 :名無しさんといっしょ:2023/05/26(金) 02:27:54.87 ID:p/brtkrx.net
戦闘機の主翼にしがみついて落下傘とかぶっ飛びすぎててワロタ

728 :名無しさんといっしょ:2023/05/26(金) 14:02:20.20 ID:tKkozZAb.net
>>727
雪原の上だから落下傘いらないだろうって、丸腰で落とされた舞台もいるんだよね…
全員骨折したとかなんとか

729 :名無しさんといっしょ:2023/05/26(金) 14:02:36.91 ID:tKkozZAb.net
部隊です

730 :名無しさんといっしょ:2023/05/26(金) 14:09:15.81 ID:LnxwGns3.net
貴重な人体実験だな

731 :名無しさんといっしょ:2023/05/26(金) 15:04:26.94 ID:Cdm1aseu.net
伊東敏恵アナのナレーションは引き込まれてしまう、声を堪能しようと思ってたら、気が付けば終盤になってる
合原明子アナ、廣瀬智美アナ、浅野里香アナ、渡邊佐和子アナにもナレーションをやってもらいたいな

732 :名無しさんといっしょ:2023/05/28(日) 11:35:52.75 ID:0mkVz4WJ.net
スターリンって肉声残ってるんだな
もしかして結構あるのか?
もっと低い声かと思ってたけど
案外高めで
神経質だったのかもと思ったり

733 :名無しさんといっしょ:2023/05/28(日) 11:44:44.62 ID:0mkVz4WJ.net
独ソ戦 2700万人死亡
大粛清 1000万人死亡

734 :名無しさんといっしょ:2023/05/28(日) 11:51:21.07 ID:Iu1JU1mi.net
今の、ロシア/ウクライナ紛争につながると・・・

735 :名無しさんといっしょ:2023/05/28(日) 11:58:51.34 ID:Iu1JU1mi.net
今のスーツ嫌い大統領もモノクロ加工でやってほしね
ロシアからソビエトとその崩壊から現在の紛争まで体系的に、特集え

736 :名無しさんといっしょ:2023/05/28(日) 12:19:58.96 ID:ROKJ5Fys.net
>>732
戦後の1953年まで生きてたから、そりゃあるでしょ
今年で没後70年

737 :名無しさんといっしょ:2023/05/29(月) 22:10:47.76 ID:H6FGIRl9.net
マクナマラの誤謬

738 :名無しさんといっしょ:2023/05/29(月) 22:37:42.31 ID:H6FGIRl9.net
ジョンソンがイキッタのがベトナムの泥沼を産んだんだな

739 :名無しさんといっしょ:2023/05/29(月) 22:46:07.21 ID:H6FGIRl9.net
数字に単純に帰着させられると過信することがそれ以外のことに目を向けずむしろ積極的に忘れようとする誤謬につながるのだね

740 :名無しさんといっしょ:2023/05/29(月) 23:28:55.78 ID:OShQhwQn.net
男アナなら、井上か豊原か中山辺りのが絶対にいいと思うわこりゃ。

741 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 00:03:21.50 ID:hgswyIlW.net
ええこえナレータ三人、柴田祐規子と伊東敏恵と中條誠子

742 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 01:27:14.25 ID:j25fgCfn.net
メルケル回がもっともアンコールが多かったって本当か?

743 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 01:35:34.69 ID:vAUovldZ.net
>>742
面白いことは面白いけどな

744 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 02:30:27.94 ID:Imn/lfAQ.net
>>742
メルケルの半生、ロック歌手、首相退陣時の音楽演奏と意外な接点とそれらすべてに映像があるのは説得力がある
初回は知らないことばっかりだったから感心した

745 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 06:00:24.46 ID:+BDIKSAX.net
もう一度難民のが見たいな

746 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 13:25:06.12 ID:XQxW9vp6.net
糸井さんの読みが…
他に男アナいないのでしょうか、、

747 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 20:17:45.58 ID:RiTLM26O.net
ボディカウント・コンテストで飴やるとかえげつねーなアメ公は😂
人間食欲には勝てないし戦場なんて正気なままいられるわけないからな🤔

748 :名無しさんといっしょ:2023/05/30(火) 20:21:23.11 ID:2POmFsVS.net
>>742
伏線好き
初見の時は途中からまさかとは予想できたけど😁

749 :名無しさんといっしょ:2023/05/31(水) 23:52:10.87 ID:ESo+0TIq.net
マクナマラで1つ作るんだったら「バタフライエフェクト」関係なくない?

750 :名無しさんといっしょ:2023/06/01(木) 03:39:37.10 ID:lxDp9nAy.net
お気づきになりましたか

751 :名無しさんといっしょ:2023/06/01(木) 09:36:37.20 ID:y54VQLwF.net
マクナマラの存在自体がさざなみからベトナム戦争の戦禍を引き起こしたという壮大なエフェクトなんだよ

752 :名無しさんといっしょ:2023/06/01(木) 14:36:18.53 ID:X0CbPYU/.net
再放送では間違いが訂正されていたが
訂正した旨のテロップはでないんだな

753 :名無しさんといっしょ:2023/06/01(木) 14:57:10.87 ID:nLCivj/a.net
>>752
話の流れが読めないんだがどの再放送?
マクナマラの再放送はまだ先だしね

754 :名無しさんといっしょ:2023/06/02(金) 10:55:33.13 ID:JZTxMs9f.net
糸井さんは昔風のナレーションを意識しているのか?、あれがもともとの口調なのか?

755 :名無しさんといっしょ:2023/06/02(金) 11:30:44.88 ID:JZTxMs9f.net
糸井さんのナレーションは、なんか昔のニュース映画を見てるようだ

今のウクライナの大統領も白黒にして糸井さんのニュース映像口調でやってもらいたい気もする
うさんくささ満載いなるw

756 :名無しさんといっしょ:2023/06/02(金) 15:02:41.67 ID:XCb7sHKD.net
>>753

>>721

757 :名無しさんといっしょ:2023/06/02(金) 18:19:35.74 ID:Ev6rv3ao.net
@akagitsuyoshi
『映像の世紀バタフライエフェクト』の「独ソ戦」回で、奇襲されたショックでスターリンがしばらく誰にも会わずにひきこもっていたと知って、驚いたというようなツイートを見てしまったが、それ、冷戦終結後に出てきた史料によって、四半世紀ほど前に否定された「伝説」ですよ。
たしか、スターリンの執務室への入室記録が出てきたので、誰が何時に入って、何時に退室したというレベルでわかるようになったのだと記憶する。
で、独ソ開戦直後のひきこもりスターリンというのはウソだとなったのではなかったか。
この記録、独ソ戦期以外のも残っているので、意思決定におけるスターリンとサブリーダーたちの距離を測る上で重要な史料とされているはず。
あれを観て、独ソ戦がわかったと思った善男善女のみなさん! ……悪いけど、それ幻想だから。

758 :名無しさんといっしょ:2023/06/02(金) 23:36:32.50 ID:3jbPYbzB.net
>>754
とてもお下手ですよね

759 :名無しさんといっしょ:2023/06/03(土) 01:15:57.20 ID:iH+uookY.net
成長痛みたいなもの

760 :名無しさんといっしょ:2023/06/03(土) 18:03:36.79 ID:RYK8Rltb.net
本人かなり気にしてるから

761 :名無しさんといっしょ:2023/06/04(日) 11:55:29.04 ID:cpRacnov.net
ロシアに関心の深い山内泉アナに一味違うナレーションを期待

762 :名無しさんといっしょ:2023/06/04(日) 20:43:26.45 ID:PJfIWVbq.net
メルケルの去年の再放送を録画したまま見てなかったから、自動的に録画される月曜日に備えて消去しようとしたけど、思いとどまった
地震か大雨でもあれば速攻で切り替わるからな(笑)
再放送を当てにして本放送を見なかったりしても何かで再放送がなくなって、長いこと見れなかったりするからな
NHKは油断もすきもない
しかしメルケルはやり過ぎ
難民を見たい

763 :名無しさんといっしょ:2023/06/04(日) 22:56:02.35 ID:/G3CAMJ8.net
モハメドアリのが緊急速報入っててうざいから再放送してほしい

764 :名無しさんといっしょ:2023/06/09(金) 11:48:28.43 ID:SKzjQX9t.net
ロシア帝国から今の紛争までを、糸井さんで戦中のニュース映画調の口調でやってほしい

765 :名無しさんといっしょ:2023/06/09(金) 15:15:46.08 ID:H1vc5XRj.net
山根さんのを聞いていかに糸井さんが不適任であるかを感じてしまった

766 :名無しさんといっしょ:2023/06/11(日) 12:51:44.11 ID:8cWMG5EX.net
合原アナのナレーションで聞いてみたいな、Eテレの「笑わない数学」のナレーションを聞いていつも思う

767 :名無しさんといっしょ:2023/06/11(日) 13:28:18.30 ID:8cWMG5EX.net
糸井さんの口調、伊勢湾台風のニュースくらいのノリなんだよな

768 :名無しさんといっしょ:2023/06/11(日) 19:53:59.77 ID:1T0d9xxd.net
個人的には山根基世アナが続けられないなら映像の世紀の看板は下ろした方がいいと思うほど(だから新はあまり好きじゃなかった、山田もやたら力んでたし)
映像の世紀に山根アナとパリ燃えは欠かせない要素
まあ言ってももう仕方ないけど

769 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 22:45:31.79 ID:pzi6maV5.net

わー若い!すっげこれ3歳ぐらい?
ボウイ17歳?うっひょーーーー!

770 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 22:47:13.41 ID:pzi6maV5.net
ツェッペリン?わっけー

771 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 23:00:41.29 ID:pzi6maV5.net
エプスタイン凄いンだな
前後編だな素晴らしい

772 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 23:03:22.67 ID:98GLi2V4.net
期待通り、素晴らしかった。
これまさか再放送しないのかな
メルケルなんかもう放送してんだよ
もういいよメルケルなんか

773 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 23:05:12.93 ID:1YWWwDo1.net
糸井さんは洋なしか

774 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 23:10:39.66 ID:pzi6maV5.net
けんど
バタフライイフェクトて言うにはまともにフォローされてル感じで意外性はないけんどな

775 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 23:12:11.14 ID:Sq7EkXwn.net
伊藤敏恵さんには申し訳ないが、この番組の内容にいちばん合うナレーションは、やはり山根基世さんだろう。ぜひ再登場をお願いしたい

776 :名無しさんといっしょ:2023/06/12(月) 23:50:49.18 ID:Wcqo6Qd0.net
>>772
再放送望むくらいなら最初から録画しときゃいいのに

777 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 00:48:48.11 ID:MNKx0Kbq.net
初期、ピート・ベストとスチュアート・サトクリフが写っていた画像も出ていたけれど完全スルーたった
特にピート・ベストは他の3人と一緒に映っていた映像まであったのに何の説明もなしでお気の毒

778 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 06:30:05.58 ID:T1Zf7jgf.net
オノヨーコについては触れないんかな?

779 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 07:52:36.72 ID:6d1csfmQ.net
>>777
俺も思ったけど
しかたなかろよ
後世に影響を与えたのはあの4人

780 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 07:53:56.79 ID:6d1csfmQ.net
>>778
後編でしょ
それにしてもLong Tall Sallyいいなこれ

781 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 12:36:23.91 ID:2uDe/SL3.net
糸井さんでなければ名作だったと思うがなぁ
本当に番組にあわない不自然な声

782 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 13:06:39.57 ID:3HRmUR2t.net
NHK子会社の内部留保を
NHK本体に戻していますか?

783 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 14:26:48.52 ID:02MfKtAp.net
独ソ戦の回は終戦からソ連と西ドイツの首脳会談までの年数以外でも
いろいろ訂正が入ってるんだなHP見てビックリした

784 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 15:16:21.58 ID:MFa4TqjU.net
録画して夜食とりながら視てるんやけど、食事とはあわん番組やなあ、お〜んw

785 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 15:37:44.00 ID:Q+Jl1iXt.net
今回の糸井さんはそんなに変じゃなかったと思う
でもやっぱり山根さんが良いね

786 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 17:08:03.86 ID:02MfKtAp.net
水曜日の再放送枠は会談までの年数だけ修正で
他は深夜に一挙放送で放送した回で修正かよ!
録画してねー!

787 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 18:26:58.39 ID:KEnvxGML.net
NHK「映像の世紀」独ソ戦の番組、複数の不正確な部分…スターリンの発言は別人の発言など
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f30ea781863957cba95347361a652a39d521ab5

バタフライエフェクトの出来はちょっとひどすぎるね

788 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 19:46:36.49 ID:uMm86drh.net
バカウヨのアタマの悪さ、気持ち悪さも
よく分かりましたね。
バカウヨが絶滅すれば、この世は良くなりますねえ

789 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 21:09:25.44 ID:EHatPDX1.net
呪われた番組だと思ったが
単なる取材確認不足だったとは
なんだかこんなんばっかだな

790 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 21:17:38.49 ID:uDH545B3.net
月一くらいでやるべき番組

791 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 22:07:22.43 ID:kwhoAU5A.net
バタフライエフェクトも何もただのドキュメンタリーになってるんだから「映像の世紀」の看板は外せばいいのに
毎週やるほどのものでもない

792 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 23:09:31.24 ID:XbhXD4up.net
NHK「映像の世紀」独ソ戦の番組、複数の不正確な部分…スターリンの発言は別人の発言など 2023/06/13 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686648226/

793 :名無しさんといっしょ:2023/06/13(火) 23:58:34.92 ID:ihuvvenQ.net
そもそもニュース読んでる男にわざわざ片手まで読ませるレベル扱いだからこんなミスばっか起こるんだろよ
本当の専属ナレーターをつけるべき

794 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:27:57.84 ID:c8okd0es.net
>>772
再放送あるよ
6月21日(水)23:50~0:35

795 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:47:46.17 ID:u4yk+pJQ.net
本放送から10日後に再放送やってるな

796 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:50:13.11 ID:KxGhGiDT.net
専門家はちゃんと本放送時に認識してたようです

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660671422497447940
NHKプラスでちょっと観たけど、あれ、映像考証大丈夫? 翼から降下する空挺部隊のムーヴィ、独ソ戦じゃなくて、1930年代の演習じゃないかな??
午前0:38 ・ 2023年5月23日

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660674163584163840
半分ぐらい観たけど、(え?)と思うところ、けっこうありますね。
午前0:49 ・ 2023年5月23日

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660677343218929665
もういいや、間違い探しするほどヒマじゃなし。
午前1:01 ・ 2023年5月23日

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1660686137252532224
とりあえず、エンドロール見たけど、ドイツ史やロシア・ソ連史の研究者の名前は出てこなかった。専門家のチェックは受けなかったのかしらん。
午前1:36 ・ 2023年5月23日
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 02:52:53.00 ID:KxGhGiDT.net
>>796

https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1668198637032316928

つくりなおしたほうが早いんじゃないかな。
午後7:08 ・ 2023年6月12日
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 03:41:35.18 ID:KxGhGiDT.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/442625f8a60a8dbe5a6d920dffafd250838c7132
NHK「映像の世紀」独ソ戦回に「不正確な部分あった」 複数箇所を修正...「確認が不十分」と謝罪
6/13(火) 11:02配信

>具体的に以下5つの修正箇所があったとしている。NHKオンデマンドでの配信動画も修正したという。

>「冒頭で引用したスターリンの発言内容は、ソ連軍機関紙に掲載された別人のものだったため、スターリンの言葉に修正しました」
>「独ソ戦開始時、スターリンがとった行動について、最新の研究結果を反映し、修正しました」
>「戦闘シーンの一部に軍事演習の映像があったためテロップで明示し、ナレーションを変更しました」
>「ドイツとソ連の国交回復までの年数の間違いを修正しました」
>「プーチン大統領の発言の翻訳を修正しました」

>「独ソ戦 地獄の戦場」を巡っては、一部の研究者が映像に誤りがあるのではないかとSNS上で指摘していた。

799 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 06:16:40.73 ID:Kegg8ORk.net
月一じゃないとダメだな
週一だと作り雑になってる
粗製乱造すぎる

800 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 07:08:51.19 ID:vWqjhyyl.net
もっといろんなアナウンサーでまわしてほしいな
毎週せっかくなら変えてよい

801 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 09:36:10.78 ID:VyfG3qGi.net
ビートルズのエドサリバンショーの映像は省略されちゃった?
権利買うのが高かったのか旧1回だけの契約だったのか

802 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 10:43:27.65 ID:0+litE58.net
独ソ戦なんて学術・趣味・ミリオタに人気の出来事だからこうした指摘が入り修正を余儀なく
されただけだろう
他のテーマでも独ソ戦に匹敵するぐらいの捏造まがいの不正確で一方的な見解に基づく番組
作りがされてると思ってみてるよ
ライティングとか劇映画のようなのがあるしあくまで映像寄せ集めのショーだよ
この番組観て歴史の真実を知ったとか思ってる人は注意注意

803 :名無しさんといっしょ:2023/06/14(水) 19:09:09.54 ID:Z5mkllts.net
>>801
出てたが?見てないの?

804 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 11:13:34.09 ID:ZmCXauls.net
お題

週刊現代 2023年6月17日号
[佐藤優 全情勢分析]ロシア・ウクライナ戦争 正しい理解の仕方

805 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 12:23:40.78 ID:wsvBDzQD.net
関心がない

806 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 12:28:56.51 ID:ZmCXauls.net
ロシア帝国から今の紛争までを、スーツ嫌い大統領を白黒動画にして、糸井さんのニュース映画風の口調でやってほしい

807 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 19:46:10.23 ID:oGdfoOg1.net
>>806
それについてはロシアの歴史の番組がベスト
なんてったっけな
検索したら「ロシア 衝突の源流」だ
素晴らしい番組だよ

808 :名無しさんといっしょ:2023/06/15(木) 20:18:56.45 ID:VhWZFtnZ.net
>>801
>>803

写真か静止画かわからないけど動画ではなかったな
旧だと動画で流れていたと思うけど

809 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 07:49:16.05 ID:x0nNITqx.net
ナレーターは守本奈実さんでどうだろう

810 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 10:11:23.31 ID:8JeiQQvv.net
ナレーターがどうのというのはもう別スレ立ててやれば?
正直どうでもいい
名前だけ出されても評価できないしそういう意見は直で送ってあげればいいのに

811 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 14:02:09.83 ID:m+x7fU5P.net
ナレータの原稿読みは番組の半分を占める大切なこと、AIのナレーションでもいいのかという話になる

812 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 16:08:36.54 ID:4hbw8mO1.net
糸井さんは今年度前半までにして後半は新たな人材探ってほしいなあ

813 :名無しさんといっしょ:2023/06/16(金) 16:21:29.71 ID:m+x7fU5P.net
女優さんがナレーションがうまい人がいるよね、隠し味くらいに微妙に感情を入れて

814 :名無しさんといっしょ:2023/06/18(日) 12:26:11.96 ID:wSaoZLJE.net
NHKスペシャル「ウクライナ 引き裂かれた子どもたち」語り伊東敏恵、これを見た
伊東敏恵アナの声は聞きやすくていいね、もっと映像の世紀も出てほしい
技術的に良いだけじゃなく、声に隠し味の癒しが入ってるように思う

815 :名無しさんといっしょ:2023/06/18(日) 21:00:23.50 ID:9Hgsp9Mi.net
映像の世紀無印の5回(第二次世界大戦の話)を観たんだが、ドイツ軍が強すぎたのか、フランス、ベルギー、オランダ辺りが間抜けだったのか、こいつらもっと頑張れなかったのか

816 :名無しさんといっしょ:2023/06/18(日) 21:28:29.60 ID:R6/HxzFs.net
電撃作戦でそれほど多くはない部隊を集中させて各個撃破したイメージがある
あとは開戦直前の頃はドイツによるポーランド侵攻(ズデーデン地方の事実上の併合)のあたりで、さすがに戦争まではしないだろうと各国が楽観的に考えてた感じもある

817 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 01:33:16.71 ID:b3BEO7m0.net
なんかそういう戦争の理論あったよね
ウィンチェスターの法則みたいなやつ

818 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 12:38:01.28 ID:WVEKYshH.net
無印の第五回、名作回だわ
第二次大戦の始まりから終わりまでの推移を上手く伝えてる
スターリングラードとか原爆投下とかも、山根基世アナの淡々とした口調が逆にリアリティーを感じさせた

819 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 23:01:48.51 ID:x2YsODoc.net
世界は地獄を見た

820 :名無しさんといっしょ:2023/06/19(月) 23:15:07.95 ID:xF2Xnmt8.net
世界はビートルズを聴いた

821 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 11:22:40.40 ID:EiGdsxfB.net
ビートルズってみんな一応買うけどあまり聴かないよな

822 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 12:04:41.07 ID:6eh4PH3k.net
中高生でベストアルバムかフルアルバムをどれか1つは持ってるもんじゃないの?

823 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 13:22:14.86 ID:rkINNI9o.net
>>769 〜 > >781 >>820 〜 
6/12(月)、6/19(月)2週連続で放送された
『バタフライエフェクト』 「ビートルズの革命」
前・後編ですね。1967〜1970の後編>>780では1967年に急逝した
B・エプスタインが禁じた分野で1968年発売2枚組White Album収録の
“Back in The U.S.S.R.”が2度流れました。

824 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 14:07:56.57 ID:6eh4PH3k.net
「White Album」は通称であって、正式タイトルは「The Beatles」だよ

825 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 14:47:08.40 ID:5yb9+S6M.net
ビートルズが凄いのは理解できるけど
美化し過ぎのような気がした

826 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 17:25:56.41 ID:keTzO4/q.net
>>823
しまた
後編見逃した

827 :名無しさんといっしょ:2023/06/20(火) 20:52:49.25 ID:6eh4PH3k.net
すぐに再放送するよ

828 :名無しさんといっしょ:2023/06/23(金) 11:22:12.32 ID:hL5yov3a.net
伊東敏恵アナの語りはいいよね、できれば合原アナの語りも聞いてみたい
白黒のニュース映画調は糸井アナの声が合うように思う

829 :名無しさんといっしょ:2023/06/24(土) 00:27:24.93 ID:OwFxVyz6.net
>>827
あれ
ミックジャガーだよな

830 :名無しさんといっしょ:2023/06/24(土) 09:02:56.55 ID:OwFxVyz6.net
後編はバタフライイフェクト感ゼロだったな
2回に分ける意味あったのか?

831 :名無しさんといっしょ:2023/06/24(土) 13:55:47.23 ID:RoqodySL.net
ばるちゃんは、ナレのときはつやのある若々しい声。

832 :名無しさんといっしょ:2023/06/25(日) 11:42:22.67 ID:1eOnInFt.net
合原明子アナの語りを聞くめに、Eテレの「笑わない数学」を見てる人もいるくらい(数学はわからないw)
好評につき、笑わない数学シーズン2も決定

833 :名無しさんといっしょ:2023/06/25(日) 13:08:55.53 ID:UxNbXn8I.net
穴は穴スレへ

834 :名無しさんといっしょ:2023/06/30(金) 11:32:43.54 ID:AtP2den4.net
髙橋美鈴アナのレジェンド級の語りで、番組の内容との釣り合いが取れそうな気がする
髙橋美鈴アナの語りは名前のとうり美しい鈴の音のような

835 :名無しさんといっしょ:2023/07/03(月) 22:48:56.03 ID:MDxD6io9.net
チャーチルとヒトラーか
”いい切り口だったと思う
チャーチルが好戦的でなければ
世界の歴史は相当変わってたな

836 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 07:19:43.75 ID:aAvtJWG7.net
結果的に真珠湾攻撃がアメリカ参戦のいい口実にされたよね
アメリカがそのために日本を利用したというのはさすがに無理があるかな?
たまたまアメリカの要求に耐えかねた日本が戦争を仕掛けて、アメリカにとって都合のいい状況になったってところかな?
まあ誰にもそれはわからないよね

837 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 13:13:27.79 ID:Dep7Fqb+.net
そもそもハル・ノートの件があるからなぁ

838 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 15:37:10.96 ID:cDuNWgkJ.net
素直に軍艦の数も減らして中国からも撤退してれば死なずにすんだ日本人が何人いるんだよ

839 :名無しさんといっしょ:2023/07/04(火) 17:27:22.91 ID:ygL66BDU.net
300万人くらいじゃないの

840 :名無しさんといっしょ:2023/07/07(金) 13:40:56.80 ID:CmhOPfqe.net
池田伸子アナの語りもよさそう

841 :名無しさんといっしょ:2023/07/07(金) 20:30:42.98 ID:/W145a11.net
財務官僚とNHKのアナウンサーの結婚もどうなのかな?
もし汚職とかあったら真っ先に伝えなきゃならない立場だからな
だからそもそも政治主導でNHKの会長決めたり予算を組んだりとか、いろいろおかしいんだよな
そんなんで政治家の犯罪を糾弾できるのか?

842 :名無しさんといっしょ:2023/07/12(水) 14:19:19.36 ID:zLK7EKu8.net
今週の特集もキモかったなー
ケネディ家の光と闇を扱うのかと思ったらまさか光の面しかやらないとは思わなかったよ
闇の部分はケネディ父が相場操縦とかやってたのにちょっと触れるだけ
あとはただただお左翼が大好きな英雄ケネディを誉めそやすという幼稚でお粗末な内容
NHKの劣化は本当にひどいね 

843 :名無しさんといっしょ:2023/07/12(水) 21:38:07.97 ID:kXV2l3B1.net
ジョセフは世界恐慌の回でやってたからね。
どこの国でも金を稼いだら政界進出するのか。
そして次の代にやり残しをやらせると。

844 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 04:27:55.08 ID:2R+MCyvA.net
まあ、お金で満足したら次は権力がほしくなるよね

845 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 18:31:54.28 ID:CtVEXop6.net
>>842
闇の部分を詳しく教えていただけませんか?

846 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 18:35:48.60 ID:QK/2itPP.net
前見たケネディ父の話ぐらいでは
あとマリリンとの件ぐらい?
ケネディに関しては
キューバ危機のがものすごい面白かったから
今回のは薄く感じた
バタフライイフェクト感全くなしだし

847 :名無しさんといっしょ:2023/07/13(木) 20:03:19.50 ID:SdvKOBY1.net
JFKの女絡みの話も見飽きたけどな
ジャッキーは夫の死後のほうが寧ろ面白いんだけどね
単なる元ファーストレディで終わらなかったというか

848 :名無しさんといっしょ:2023/07/14(金) 12:00:09.95 ID:o5cSEXP6.net
伊東敏恵アナの語りはナレーターとして適切なだけでなく、声に哀愁が隠し味に入っていていいね
声を堪能しようと思う間もなく世界に引き込まれ、気が付くとエンディングテーマが悲しげに・・w

849 :名無しさんといっしょ:2023/07/14(金) 12:58:48.90 ID:9wlt8Okp.net
>>842
>ケネディ父が相場操縦とかやってた
靴磨きの少年の元ネタだって知れてよかった
世界中の投資家は感謝し肝に銘じているだろう

850 :名無しさんといっしょ:2023/07/14(金) 15:29:00.55 ID:z0nUcNuR.net
ケネディ家とマフィアの話とかも無かったよなー
ケネディ祖父なんてガチの闇の人なのに

851 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 22:34:46.21 ID:i+pSQMrk.net
バタフライエフェクトは偏りすぎてるな
こういうの見ると赤報隊は正しかったのかと思ってしまうくらいひどい
もちろんあんなことしたらダメだけど

852 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 22:50:39.58 ID:9stcAkZS.net
NHKの劣化しか感じんわ

853 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 23:24:55.71 ID:brzJqA85.net
批判しかしないのに毎週欠かさず観てる奴www

854 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 23:36:50.44 ID:fNvMwkuJ.net
バタフライイフェクト出来不出来あるけど
概ね面白いよ
偏ってるとも思わないねw

855 :名無しさんといっしょ:2023/07/17(月) 23:55:51.78 ID:BfVP+i2E.net
いや結構偏ってると思うけど

856 :名無しさんといっしょ:2023/07/18(火) 00:11:04.11 ID:2C6hk/vE.net
ロックに偏ってるとは思うけどねw

857 :名無しさんといっしょ:2023/07/19(水) 23:57:55.30 ID:fRMJ6+vd.net
回想とかで誰それの言葉みたいなのを入れる時に出典を書くようになったんだね
最近?

858 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 14:31:46.79 ID:aKEfSSbb.net
JFKをつくった3人のケネディ
関東での初回放送は竜巻注意情報が出ていたが
昨晩の再放送は大丈夫だった

859 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 18:03:02.20 ID:2oXV3KJJ.net
そりゃ注意報出てなかったからね

860 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 18:41:03.15 ID:tYGBOWn4.net
>>858
だから何?どーでもいい

861 :名無しさんといっしょ:2023/07/20(木) 19:14:49.45 ID:ge59I3z/.net
録画してると気になる
けんど
30年前のビデオを見て
警報とか出るとそれも
面白かったりするから
案外警報入りのもいいものかも

862 :名無しさんといっしょ:2023/07/21(金) 02:03:30.93 ID:/cXY3nJY.net
その前のチャーチルVSヒトラーでも竜巻注意情報が出ていた

863 :名無しさんといっしょ:2023/07/22(土) 23:59:35.70 ID:ZGg0dfVH.net
JFKの回、エンディングに制作協力でプロダクションの名前出てたけど前からあったっけ?
この回だけ外だし?

864 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 10:06:23.89 ID:BAwZpOeV.net
作られた時期からして仕方ないのかもしれないけど
やたらウクライナと結び付けたラストになりがち

865 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 10:19:17.37 ID:DpW3/XR9.net
スーツ嫌いさんのきな臭さと共通する部分は多いw

866 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 13:41:47.46 ID:Wb2O353m.net
>>835
ポーランドに攻め込んだのはドイツとソ連だったのにソ連はなぜおとがめなしだったんだろなw

867 :名無しさんといっしょ:2023/07/23(日) 17:17:02.28 ID:teLslxrC.net
>>866
共産主義を危険視していながら
敵の敵は味方みたいな妥協をした
チャーチルとローズベルトは
世紀の愚者

868 :名無しさんといっしょ:2023/07/24(月) 23:24:54.35 ID:gqUFsZ64.net
>>866
戦勝国だからだろ
勝てば官軍とはよく言ったものよ

869 :名無しさんといっしょ:2023/07/25(火) 04:34:46.05 ID:g+RlHnOU.net
アンコール投票はメルケルが1位でヒトラー、チャップリンが2位かぁ、9.11の回はランクインしないのか

870 :名無しさんといっしょ:2023/07/27(木) 16:42:34.61 ID:X7CoEyEX.net
昨晩のチャーチルVSヒトラーの終了後に流れた次回予告

総合 8/21月 夜10時
GHQの6年8か月
マッカーサーの野望と挫折

871 :名無しさんといっしょ:2023/07/29(土) 13:14:55.93 ID:BWdIcbZ5.net
後からまとめて見る派だから見つけて録画にしとくと毎回ファイルが変わって少し面倒だね
毎週録画にしといて放送されなかった週は削除した方が収まりがいいね

872 :名無しさんといっしょ:2023/07/29(土) 16:39:39.14 ID:bWTzLNci.net
シリーズ検索できない?自分それで自動録画
時間帯関係なく同じものは1つだけ録画される

873 :名無しさんといっしょ:2023/07/30(日) 11:03:56.61 ID:h7b/oahU.net
伊東敏恵アナの語り回を抽出してほしい

874 :名無しさんといっしょ:2023/07/30(日) 12:56:13.86 ID:DwzkSIEw.net
>>868
おまえの意見は聞いていない
欧米の公式見解はどうなんだ

875 :名無しさんといっしょ:2023/07/30(日) 14:19:33.89 ID:CivgGaZU.net
>>874
こんなところで欧米の公式見解を聞かれましてもw

876 :名無しさんといっしょ:2023/08/02(水) 11:26:50.23 ID:XSLnfGBc.net
今日明日の13時からBS1で
BS世界のドキュメンタリー「ヒトラーvs.スターリン 独裁者の対決」を再放送する

877 :名無しさんといっしょ:2023/08/02(水) 22:37:48.39 ID:weTzmqMT.net
来週8/8にようやくEテレでサブカルチャー史日本60年代

878 :名無しさんといっしょ:2023/08/03(木) 00:40:07.09 ID:js+N/T03.net
>>877
>Eテレでサブカルチャー史
3分割刷るから嫌い

879 :名無しさんといっしょ:2023/08/03(木) 06:48:53.47 ID:+zBmnvFz.net
言葉の番組も面白かったよ
ずっと交互にやってほしい

880 :名無しさんといっしょ:2023/08/04(金) 11:20:39.89 ID:OU+QV+GR.net
過去のニュース映画をまとめた番組でいい、語りは糸井アナか伊東敏恵アナで

881 :名無しさんといっしょ:2023/08/04(金) 13:53:12.77 ID:PzQbVjxa.net
この番組何がおもろいん

882 :名無しさんといっしょ:2023/08/04(金) 13:55:52.64 ID:Kwz5jhuj.net
たまに当たりがあるんだよたまに

883 :名無しさんといっしょ:2023/08/04(金) 14:47:16.02 ID:TOjFdIkp.net
結論ありきで作ってるので、ときどき外してる

884 :名無しさんといっしょ:2023/08/04(金) 16:59:06.30 ID:phq5Laiu.net
ただの映像集だから過大評価なんだよ

885 :名無しさんといっしょ:2023/08/06(日) 00:43:20.80 ID:zP2gwQ2P.net
東京破壊と創造関東大震災と東京大空襲
後藤新平の横の美人は妻ではなくて娘か

886 :名無しさんといっしょ:2023/08/06(日) 11:29:08.55 ID:BCoRJBTS.net
伊東敏恵アナなら、哀愁のある語りで世界に引き込まれて
ホルンの切ない音で気が付けば終わり、記録映像の本物の迫力がある
「どうにかできなかったのだろうか」という気持ちが残る

語りは大切、語りが大半の番組

887 :名無しさんといっしょ:2023/08/13(日) 04:23:57.30 ID:T8i3hjqq.net
https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/

今後のラインナップはこちら!

 8月21日  GHQの6年8か月 マッカーサーの野望と挫折 (再放送8月30日(水)深夜)

 8月23日深夜 (再放送) 「太平洋戦争 ”言葉”で戦った男たち」

 8月28日  プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年 (再放送9月6日(水)深夜)

 9月4日  関東大震災 復興から太平洋戦争への18年 (再放送9月13日(水)深夜)

 9月11日  911が変えた世界 運命の3人 (再放送9月20日(水)深夜)

   ※放送は予定変更・休止する場合があります。

888 :名無しさんといっしょ:2023/08/13(日) 23:18:53.92 ID:Y5ZwvMdZ.net
映像の世紀プレミアムってのは完全に終わったの?

889 :名無しさんといっしょ:2023/08/14(月) 10:48:44.22 ID:QegpXVwy.net
Nスペの1943後半だけ録画されてたが前半いつ放送したんだ
なんか去年も後半だけ録画されてた

890 :名無しさんといっしょ:2023/08/14(月) 11:56:28.26 ID:7fYm3c6U.net
>>889
すべての番組を録画するレコーダー?
それともキーワード入力で勝手に探して録画してくれる機能を利用してるの?
後者ならけっこう録り忘れはあるけど?

891 :名無しさんといっしょ:2023/08/14(月) 17:26:04.93 ID:ic7LFn4d.net
>>889
土曜放送したよ

892 :名無しさんといっしょ:2023/08/21(月) 22:30:36.87 ID:ov1fxDNv/
NHKによる言い替え:

世俗主義・・・自由主義・資本主義と言うと癪にさわる時こう言い替える。

権威主義・・・社会主義・共産主義と言うと癪にさわる時こう言い替える。

893 :名無しさんといっしょ:2023/08/21(月) 22:52:21.49 ID:vzZtC99p.net
マッカーサーの肉声てあまり聞いたことなかった

894 :名無しさんといっしょ:2023/08/21(月) 23:45:04.66 ID:ErwJo6ww.net
昭和天皇がイメージアップしたな

895 :名無しさんといっしょ:2023/08/22(火) 00:07:56.91 ID:4hq1pSp7.net
いやいやいや

896 :名無しさんといっしょ:2023/08/22(火) 22:49:07.32 ID:Wtzk+d/p.net
>>888
分かんないね

897 :名無しさんといっしょ:2023/08/22(火) 22:50:09.14 ID:Wtzk+d/p.net
GHQ面白かったし
次回のゼレンスキとプーチンも
期待度マックス

898 :w:2023/08/22(火) 23:12:42.87 ID:SqqRg1X1.net
今まで散々偏向番組として叩かれて来たテーマだから多少はマシになってたが、まだまだサヨクリベラルの呪縛が解けてないな
東京裁判なんて世界的には、戦勝国が事後法で敗者を裁いたおよそ裁判の体を成していないただのリンチだったのは常識
公職追放、有史以降人類が行った事が無い規模の焚書&言論統制など一切語られず

899 :名無しさんといっしょ:2023/08/22(火) 23:16:37.73 ID:Wtzk+d/p.net
>>898
偏向してるねー

900 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 04:29:28.31 ID:ZE4igfNI.net
日本が勝ってたとして敗戦国の人にきちんと配慮した裁判ができたかは甚だ疑問だけどね
光母子殺害みたいに旦那が死刑を訴え続けて世論がそれを味方すれば死刑になる国だからね
死刑判決がおかしいというよりは世論で判決や求刑が変わることがおかしい

901 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 06:51:09.87 ID:V9dx9vlV.net
BS世界のドキュメンタリーで
厚木に降り立つマッカーサーと日本の降伏文書調印を扱ったフランスの番組を見たことがあるが
使用した映像も重複していたと思う

902 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 08:08:21.91 ID:ytCq/Evv.net
>>900
激しく同意
隣のことをとやかく言えないわ

903 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 08:44:08.41 ID:auHdPRBM.net
>>900
>世論で判決や求刑が変わること
検証できないやろw

904 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 09:41:39.40 ID:o3JnJqdQ.net
そもそも過去を現在の意識(正悪)で判断することに無理がある
あの時点では世界人権宣言すらなかった

905 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 10:06:31.41 ID:YWy0dYZX.net
日本人の手で当時の上層部を裁いてもう表舞台に立てないようにするべきだったな

906 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 11:08:28.06 ID:q+b0+/5t.net
日本人が自分たちで同胞を裁くと日本人同士の分断を産むからよその人間に裁いてもらって良かったという見方もある。

907 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 11:45:22.29 ID:r7Si3Sk0.net
負け犬チョッパリが負け犬の遠吠えwww

908 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 12:26:02.40 ID:o3JnJqdQ.net
大韓民国
日本(朝鮮)の終戦 1945年8月15日
アメリカ軍政庁設置 1945年9月8日
独立準備選挙実施 1948年5月10日
大韓民国樹立宣言
(アメリカ軍政の終了) 1948年8月15日
日本より分離(サンフランシスコ講和条約の発効) 1952年4月28日

909 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/08/23(水) 15:52:04.89
助けてよ、無知だと言う理由で死なさないで欲しい 神風カノンちゃんより

910 :f,内閣や官僚にも読んでほしい:2023/08/23(水) 15:52:50.30
令和の霊訓、私は統失である、ここに書き込む内容はTVニュースにて得た情報をもとに
私自身●子fのドクゴ・幻聴。幻覚など分裂人格のおしゃべりを書き込んでいます。

山火事、国立公園内から発生したものであるなら政治家が悪い・自衛隊がワル
消防署の防災士阿呆・都道府県知事盲目ばかりが問題である。
住居地域・街まで火にまかれた者達だけども敷地の狭い貧乏人ほどにコンクリート
レンガの塀は設置すべきである。

草刈り・芝刈り・乾燥時期の水やりは、自衛隊や消防士がするべきである。
大切な樹々であるが木の根元を中心に2・3mを小石を巻いて囲むべき。
森林火災は人災と言っても過言ではない。 草ぼうぼうのジャングル状態では
水道水だって賄えない状態になる。

911 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 20:15:19.00 ID:xn8e6BAP.net
>>900
日本やドイツが勝ってたら、戦犯裁判なんて茶番劇やってない
そもそも、戦勝国が敗戦国の軍人を裁く戦犯裁判なんて第二次大戦でしかやってない
第一次大戦でも戦犯裁判はやってない
ドイツ皇帝ウィルヘルム2世は革命を逃れてオランダに亡命したまま
ドイツ軍部の参謀総長ヒンデンブルクや参謀次長ルーデンドルフなどはドイツ国内に残ったが全く裁かれてない

912 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 22:40:32.31 ID:r7Si3Sk0.net
負け犬チョッパリザマァーーーーーーーwww

913 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 22:43:39.50 ID:auHdPRBM.net
歴史上服属しかしたことがない国の人?

914 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 23:06:15.33 ID:o3JnJqdQ.net
おかしいな
太平洋戦争終結してるのにまだ建国できてない…な
というか分離できたのが1952年てことはそこまで「日本」だったんだな

915 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 23:11:00.82 ID:lRCcEM+2.net
俺達の受信料で勝手に大河でLGBTQ推進する糞NHK。
マジで受信料不払い運動始めるべき。

916 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 23:14:09.34 ID:r7Si3Sk0.net
払った事一回も無いわ

917 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 23:17:49.68 ID:lRCcEM+2.net
この映像の世紀って言うのは、なんか見方が欧米寄りだよな〜。
いつだかブルース・リーのことやってたけど、
そりゃ欧米的には衝撃だったかもだが、ブルース・リーの使うヌンチャクは
沖縄空手特有の武器で中国のカンフーには無い。ブルースに使う様に
言ったのは倉田保昭っていう日本人空手家だしな〜。
そもそも香港の映画界自体、映画の作り方が脚本からしてどういう風に作ったら良いか
分からなくて、日本から映画製作者が行って一から教えたんだよ。
2000年前後にNHKでやってた。
ブルース・リーを語るなら、日本の貢献は見逃せないって話だよ。
それを、そういうことには触れずに、ただブルースのことだけ描く所が、
いかにも欧米人が喜びそうな見方だって言ってる訳だよ。

918 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 23:19:58.26 ID:RmuD0XEl.net
>>917
リーの映画はとにかくストーリーが単純だからな(笑)
でもあのストーリーで面白い映画になってしまうんだからリーの存在感は凄いよね

919 :名無しさんといっしょ:2023/08/23(水) 23:41:13.85 ID:lRCcEM+2.net
>>918
まぁあの躍動感と肉体美だろうね。脇の下なんて羽が生えてるみたいに筋肉凄いからね。
ちなみに、燃えよドラゴンか何かでたくさんの日本人柔道家を投げ飛ばすシーンがあるが、
「激レアさんを連れてきた」でやってたが、
そこに出てた本当の柔道家の日本人のおじいさんが番組に出てて言うには、
撮影の時、ブルースを投げたらブルースが腰を強打しちゃって
3日間撮影が中止になったらしいなw
身も蓋もない言い方をすれば、強さで言うなら、柔道家>ブルース・リーw

920 :名無しさんといっしょ:2023/08/24(木) 10:15:47.99 ID:swUpKfpx.net
そりゃ柔道やれば柔道家が強いのは当たり前
まさかなんでもありの真剣勝負なんてやらんだろう?

921 :名無しさんといっしょ:2023/08/24(木) 16:06:09.03 ID:Orq4Yqyv.net
今回の騒動で、中国韓国が隠蔽したい都合の悪い事実が明らかに!!

中国・韓国の食品・海産物は福島処理水の数十倍もの高濃度トリチウムが
含まれた原発超絶核汚染水という事実を広めていこう!

中国の原発のトリチウムは、表面上の公表値だけでも、福島の処理水の
10倍近く、非公表分を含めると実情はその数十倍もの汚染物質を河川・周辺海域に
大量放出され、それを基に作られた食品、水産品の危険度は日本より遥かに高い!

922 :名無しさんといっしょ:2023/08/24(木) 18:32:55.80 ID:zchumYJd.net
>>917
ジャッキー・チェンもやって欲しい

923 :名無しさんといっしょ:2023/08/24(木) 20:21:24.23 ID:FGQ9rFNc.net
>>922
まだ死んでないじゃん

924 :名無しさんといっしょ:2023/08/24(木) 21:18:34.57 ID:+N0uCM4n.net
ヒトラーが凱旋門通りをオープンカーで、堂々と右手を掲げながら行進するシーン最高。
パリは燃えているか。

925 :名無しさんといっしょ:2023/08/25(金) 22:01:02.26 ID:UFP1tUSb.net
>>924
ヒトラーのパリ訪問は早朝ひっそりやったと思ってたが、パリをオープンカーで凱旋したの?

926 :名無しさんといっしょ:2023/08/25(金) 22:39:14.67 ID:mHRM/0eV.net
オープンカー凱旋はオーストリア併合のウィーン入城の時じゃないか
ヒトラーが故郷オーストリアに錦を飾る意味で

927 :名無しさんといっしょ:2023/08/25(金) 23:16:17.90 ID:G+ZWC8zU.net
処理水
http://o.5ch.net/21qxh.png

928 :名無しさんといっしょ:2023/08/28(月) 22:26:18.51 ID:5IlnFfzd.net
おー19歳のゼレンスキー

929 :名無しさんといっしょ:2023/08/28(月) 22:28:51.28 ID:5IlnFfzd.net
2000年頃のロシアは民主化によって明るかったな
本心を隠して大統領に上り詰めたプーチン
エリツィンも手玉に取っていたのよな

930 :名無しさんといっしょ:2023/08/28(月) 22:42:24.78 ID:5IlnFfzd.net
ロシアは常にウクライナを支配したがってきた
ウクライナは常にロシアの軛を脱したがってきた

931 :名無しさんといっしょ:2023/08/28(月) 23:00:53.96 ID:9yp5jzev.net
ゴルビーの横にいるひ弱な感じのプーチンも見た記憶がある

932 :名無しさんといっしょ:2023/08/28(月) 23:16:05.71 ID:wza5cW7A.net
西部ウクライナはポーランド領だったろう。片落ちドキュメンタリー

933 :名無しさんといっしょ:2023/08/28(月) 23:18:33.26 ID:8wrTQ5Wl.net
ゼレンスキーは検索すれば裸芸が見れる現役大統領

934 :名無しさんといっしょ:2023/08/29(火) 23:23:12.85 ID:1tiL4tMD.net
過去と現在が行ったり来たりでちょっと消化不良だった。

再放送の「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」は良かった。
単に日本が好きな外国人が好きなだけかもしれないけど。

935 :名無しさんといっしょ:2023/09/01(金) 11:45:39.07 ID:LkigRRry.net
伊東敏恵アナと糸井羊司アナの二人でいいよな
ニュース映画の詰め合わせは糸井アナの活弁士みたいな語りが合うし

936 :名無しさんといっしょ:2023/09/03(日) 04:29:45.35 ID:bNVjMG60.net
日本でいうとさんまが首相になるようなもんなのかな

937 :名無しさんといっしょ:2023/09/03(日) 11:50:09.15 ID:MKlk+OfJ.net
関東大震災のカラー化特集も伊東敏恵アナでやってほしかったな

938 :名無しさんといっしょ:2023/09/03(日) 12:45:51.17 ID:44Nwfk1Y.net
>>936
雰囲気的にはぐっさんっぽいナ

939 :名無しさんといっしょ:2023/09/03(日) 15:11:38.72 ID:c6GKOmXT.net
>>936
まあ、そんな感じ

940 :名無しさんといっしょ:2023/09/03(日) 17:19:34.22 ID:G1k5DP85.net
どこかにまた書いてる人がいたが、糸井の他に、ぜひずんのすけさんにという声もあるんだがな。

941 :名無しさんといっしょ:2023/09/03(日) 17:30:48.03 ID:c6GKOmXT.net
本当にファンだったら、愛称ではなくフルネームで書きなよ

942 :名無しさんといっしょ:2023/09/04(月) 07:35:45.09 ID:4EvKUdUf.net
中山準之助で検索すると色んな論文もヒットするんだな
もはや解説委員を目指していたとは
研究員がナレーションも話題になりそうだけどね

943 :名無しさんといっしょ:2023/09/04(月) 22:45:52.99 ID:zCEXPnWm.net
関東大震災と大東亜戦争か
神田の同じ映像と解説
3回ぐらい使ってるけど
ネタになるものが無いのかね
しかっしラジオ体操も町内会も
関東大震災から始まったんだな
ところで
敵の空襲による火災の消火に努めない方がイイというのを
ゼレンスキーにも教えて上げたいのがこの番組の意図かね

944 :名無しさんといっしょ:2023/09/05(火) 11:30:05.71 ID:XzZfWcmq.net
神田佐久間町はJR秋葉原駅の東辺りで、和泉町はその北

945 :名無しさんといっしょ:2023/09/06(水) 14:48:20.55 ID:8f8MxJhu.net
21世紀の指導者で、ナパーム弾の消火責任を一般市民に負わせようなどという
キ印はおらんやろ
教えられるまでもない事

946 :名無しさんといっしょ:2023/09/06(水) 21:36:09.60 ID:FiHYD70P.net
山田孝之のナレが一番好きだ

947 :名無しさんといっしょ:2023/09/09(土) 23:40:46.43 ID:RAAlRhp7.net
最近町内会に入る人が減ってるから勧誘しましょうとか言ってる町内会長は軍国主義者だったのだ!

948 :名無しさんといっしょ:2023/09/10(日) 00:16:35.11 ID:duLZAhuw.net
>>945
無茶苦茶やな
法への依存
政治への依存も
ここに極まれりか
自助努力無くして
命はつなげない

949 :名無しさんといっしょ:2023/09/10(日) 12:03:29.77 ID:CymRSvNN.net
伊東敏恵アナが映像の内容によく適合してるな
同じくらい声質のいい女子アナはいるが、隠し味的な哀愁みたいなものがある

950 :名無しさんといっしょ:2023/09/10(日) 20:23:27.34 ID:t/CRBdbt.net
>>946
御意

951 :名無しさんといっしょ:2023/09/11(月) 08:43:54.90 ID:YlyJwoyi.net
ドリフの大爆笑のテーマって元々、隣組を賛美する曲なんだよな
日本人にとって、この曲が、戦中、戦後と親しまれている意味合いを僕たちは真剣に考え続けなければ
いけないと思う。

952 :名無しさんといっしょ:2023/09/11(月) 08:53:27.79 ID:g56GAab1.net
バーカwww

953 :名無しさんといっしょ:2023/09/11(月) 09:40:18.43 ID:9sqQRTBe.net
トントントンカラリンと隣組
格子を開ければ顔なじみ
廻して頂戴回覧板
教えられたり教えたり

954 :名無しさんといっしょ:2023/09/12(火) 11:45:23.45 ID:jWrDuE++.net
https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/

今後のラインナップはこちら!

 9月27日(水)深夜 ★アンコール放送★  

10月2日(月) 竹のカーテンの向こう側 外国人記者が見た激動中国 (再放送10月11日(水)深夜)

10月4日(水)深夜 ★アンコール放送★

   ※放送は予定変更・休止する場合があります。

955 :名無しさんといっしょ:2023/09/12(火) 23:43:07.82 ID:LkFwYwg8.net
BGMの入り方からトランプ大統領が悪役だった。

956 :名無しさんといっしょ:2023/09/13(水) 00:00:17.69 ID:3wHCYrQ5.net
アンチトランプでもいいけどああいう人が必要とされる理由や時代背景を考察するのがメディアってものじゃないの

957 :名無しさんといっしょ:2023/09/13(水) 02:27:32.56 ID:r2iubcBd.net
ラストベルト(さびれた地域)の人々の希望の星なのは分かる

958 :名無しさんといっしょ:2023/09/17(日) 15:09:58.59 ID:rNjFfPM0.net
ちょこっとこのシリーズではないんだけど
コンセプトは同じの「カラーでよみがえる」シリーズの
新作がよ
「カラーでよみがえる古今亭志ん生」!!
こりゃエエヮ
面白かった
こういうのもジャンじゃんやって欲しいねぇ

959 :名無しさんといっしょ:2023/09/17(日) 16:53:53.89 ID:+2EVTHJZ.net
>>956
バイデンが8割得票の大統領とかならあれだけど
実際にはバイデンジャンプが必要なくらい拮抗してたわけだしな
おまけにバイデンが次も出るなら認知症との戦いになりそう

960 :名無しさんといっしょ:2023/09/18(月) 21:19:18.08 ID:Wbaw1fyS.net
認知症の心配はトランプもバイデンも大差ないわけで

961 :名無しさんといっしょ:2023/09/19(火) 12:54:34.12 ID:j/RjeEa7.net
( ゚Д゚)y アァ!? ε=ε=ε= ─┛~~

962 :名無しさんといっしょ:2023/09/19(火) 20:36:21.11 ID:vaN0El5M.net
はあ?

963 :名無しさんといっしょ:2023/09/19(火) 21:09:13.53 ID:vaN0El5M.net
はあ?

964 :名無しさんといっしょ:2023/09/21(木) 00:12:14.30 ID:iBsB96JK.net
「9.11が変えた世界 運命の3人」
星条旗が売れているというニュース映像、音声ではっきりと「4th of July」って言ってるから、ちょっと恣意的な資料映像の使い方だな
7月4日はアメリカ独立記念日、そもそも自国旗がよく売れる

965 :名無しさんといっしょ:2023/09/21(木) 09:26:16.59 ID:fdWx/eFD.net
フセインはアメリカに何かしたの?w

966 :名無しさんといっしょ:2023/09/25(月) 17:30:06.82 ID:4gnyz0NS.net
これ、ちゃんと味わうためにもう少し待っといたんじゃ

967 :名無しさんといっしょ:2023/09/28(木) 16:32:47.42 ID:Hkxqd7Mx.net
昔の中国の権力闘争は凄まじいね…
江青のせいでいくら死人が出たんだよって話ですよ
最後に教師を撲殺した元学生が謝罪してたけど、なんで裁判で裁かれないの?

968 :名無しさんといっしょ:2023/09/28(木) 18:53:37.79 ID:Rbe6B5PN.net
劉少奇はどことなく小峠っぽい

969 :名無しさんといっしょ:2023/09/28(木) 19:00:29.81 ID:1xhoJsF5.net
>>964
BLM案件じゃないの?

970 :名無しさんといっしょ:2023/09/30(土) 21:27:55.92 ID:eZmtAImu.net
宗家三姉妹
あらためて見てみると泣けてくるよ
それにしても文革は酷かったのなあ
習近平が残虐にならないことを祈る

971 :名無しさんといっしょ:2023/10/01(日) 00:50:52.11 ID:VfPNFe+s.net
もうなってんだろwまだ現実見れねえのかよwww

972 :名無しさんといっしょ:2023/10/02(月) 22:25:51.37 ID:EczEPGUp.net
竹のカーテン
うーむ中共は毛沢東は強かだな
世界はこの記者通じて伝わった
プロパガンダに欺されたわけだ
アメリカもチョロいもんだよな
日本帝国主義を打倒したんなら
蒋介石をもっと強力に支援して
中共を撲滅するべきだったろう

973 :名無しさんといっしょ:2023/10/02(月) 22:32:36.17 ID:EczEPGUp.net
オット地震

974 :名無しさんといっしょ:2023/10/02(月) 22:37:28.17 ID:EczEPGUp.net
戦車の前に立ちふさがる男
これも中共のプロパガンダだったわけか

975 :名無しさんといっしょ:2023/10/02(月) 22:45:51.64 ID:EczEPGUp.net
大躍進で4500万人
文革で2000万人
中共は中国人の命など塵のようにしか思っておるまい
必ずいつか中共とは雌雄を決する時が来よう
自由主義陣営が敗北することも考えられる
そうなれば我々にとっては暗黒の

976 :名無しさんといっしょ:2023/10/03(火) 02:51:04.65 ID:nhnOnfho.net
戦車前の男性(tank man)、あれも天安門事件の象徴的な写真・映像だからか、中国本土では言及したら見れなくなるはず

977 :名無しさんといっしょ:2023/10/03(火) 22:25:49.65 ID:4iWFSOfw.net
https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/

今後のラインナップはこちら!

10月2日(月) 竹のカーテンの向こう側 外国人記者が見た激動中国 (再放送10月11日(水)深夜)

10月4日(水)深夜 ★アンコール放送★ スペインかぜ 恐怖の連鎖

10月16日(月)  ★アンコール放送★ 9.11 同時多発テロへの点と線

10月18日(水)深夜 ★アンコール放送★ 運命の恋人たち

10月23日(月)  ★アンコール放送★ RBG (再放送11月1日(水)深夜)

10月25日(水)深夜 ★アンコール放送★ 零戦 その後の敗者の戦い

10月30日(月) 巨大工事 世界はどうつながってきたのか (再放送11月8日(水)深夜)

※放送は予定変更・休止する場合があります。

978 :名無しさんといっしょ:2023/10/04(水) 05:30:24.28 ID:nSECvYHA.net
難民をやれよ
ちょうど緒方貞子を知恵袋でもアナザーストーリーでもやってる時期なのに

979 :名無しさんといっしょ:2023/10/07(土) 04:50:16.15 ID:Wj9gorjU.net
天安門に集まっていたあんなに大勢の若者は、今どこでどうしてるのだろう

980 :名無しさんといっしょ:2023/10/07(土) 17:55:18.52 ID:cXkZj+RY.net
香港の姉ちゃんも拘束された途端に真っ青になってたからな
武力制圧された人達がもう一度蜂起するのは難しいかな?
軍隊が絡んで反乱起こすならありだけどね

981 :名無しさんといっしょ:2023/10/07(土) 18:19:36.42 ID:3eFKQP8K.net
>>980
別番組で香港のレポート何回か見たけど
中共政府は打倒せねばならないな
あと中国人は長いものに巻かれるんかな
学生は不満を表明するのに
社会人は(ジャッキーチェン含め)丸め込まれてるよな

982 :名無しさんといっしょ:2023/10/07(土) 18:22:52.67 ID:3eFKQP8K.net
天安門事件も雨傘運動も社会運動にまで広がらなかったのは
一般社会人がぬるま湯の茹蛙になってしまってるからだな

983 :名無しさんといっしょ:2023/10/07(土) 20:31:23.72 ID:9cKP8QLn.net
>>979
漏れなく檻か底辺職で細々と生きてる

984 :名無しさんといっしょ:2023/10/08(日) 00:47:16.80 ID:48uM5MDz.net
天安門広場に集まったのが当時の大学生が中心という知識しかないから、日本でいう東大・安田講堂の占拠と同一視してる

985 :名無しさんといっしょ:2023/10/08(日) 01:30:05.49 ID:OKeLVFAh.net
無謀な戦いなのは共通してるけど、東大の方は今となっては何と戦っていたのか意味不明
共産主義になりたかったのか?、アメリカ従属を解消したかったのか?
天安門は中国共産党の問題はハッキリしていて、好きな本も読めなければ好きな音楽も聞けないわけだから、そりゃ革命を起こしたくなるよね

986 :名無しさんといっしょ:2023/10/08(日) 11:06:46.94 ID:B9uOTwcm.net
共産主義が上手くいっていた時代
資本家が富を集めていることに腹が経つのも仕方あるまい

987 :名無しさんといっしょ:2023/10/08(日) 11:44:03.53 ID:JQN76gWV.net
世の中のため、国のため、みんなのためなんてのはほとんど詭弁
実際は自分の暮らしが一番問題
例えば工事の通行止めでグダグダ言う人はみんなが迷惑するなんて言うけど、たまたま自分が運良く通れたら何も言わない
日本が事実上はアメリカの植民地でも、自分が裕福に暮らせたら何も問題ない
それが大抵の国民の本音
学園紛争時代はまだまだ世の中が貧しかったから、それを国のせいだと勘違いしただけなんだと思う
あの人達の世代は中卒で就職する人がたくさんいたのに、大学行って革命なんて笑止千万もいいところ

988 :名無しさんといっしょ:2023/10/11(水) 21:42:44.17 ID:HBPVVGLj.net
段々休みやアンコールが増えてきてるので
そろそろ止めて特番に戻さないかな?

989 :名無しさんといっしょ:2023/10/11(水) 23:58:04.73 ID:Mb7/ccpb.net
最近暗めのネタが多くて加古隆のグランボヤージュが流れない気がする

990 :名無しさんといっしょ:2023/10/12(木) 00:08:14.06 ID:mNvb0jU2.net
国家規模の飢餓状態時の中国本土から香港への難民、飢餓はつらいよな~
仕送りが止まって数日間何も食べ物が無いときを思い出した

991 :名無しさんといっしょ:2023/10/12(木) 00:36:25.12 ID:mNvb0jU2.net
天安門事件のTank Man(タンクマン)、中国当局がパフォーマンスのために仕込んでいた可能性があるのか…
いま同じ事件が起きたら、一斉に動画が撮影されてYouTubeなどにアップロードされる時代なんだな

992 :名無しさんといっしょ:2023/10/12(木) 12:08:11.71 ID:Li0GQTa0.net
やはり伊東敏恵アナだよな、始まってすぐに世界に引き込まれる声
糸井さんもニュース映画の素材にはよく合う声だ進化系活弁士

993 :名無しさんといっしょ:2023/10/12(木) 19:46:14.92 ID:t58et3+E.net
10/11 (水) 23:50 ~ 0:35
竹のカーテンの向こう側
外国人記者が見た激動中国 
(再放送10月11日(水)深夜)


建国から20年以上、西側の多くの国と国交がなく「竹のカーテンで覆われた謎の国」と呼ばれてきた中国。容易に足を踏み入れることのできないその実像に迫ろうと、西側ジャーナリストたちは悪戦苦闘してきた。数千万の死者を出した大躍進政策、破壊と暴力の文化大革命、そして天安門事件。中国は外国人ジャーナリストを時に宣伝に利用し、時にその活動を厳しく制限してきた。外国人ジャーナリストと巨大国家との攻防の記録である。


これ、なかなかだった。宣伝映像は演技されたプロパガンダでしかなかったのを指摘してた。
なにより、例の“タンクマン”の虚構を暴いたこと。

「勇敢な民衆のヒーロー」ですら、中共サイドのヤラセでした!!!

994 :名無しさんといっしょ:2023/10/13(金) 11:02:53.83 ID:zkAQy3Gj.net
資本主義風味をトッピングしただけの、現役の社会主義国に何を期待してるのやら

995 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 05:10:22.22 ID:GAAsCMVE.net
今日はタイムリーにアラビアのロレンス再放送か

996 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 06:11:49.91 ID:CSEKPqyN.net
特別番組でそもそもないだろ

997 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 07:03:49.36 ID:2ZgcsQJ2.net
EPG上では、選「砂漠の英雄と百年の悲劇」になってる

998 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 16:01:40.51 ID:z3UPkq5h.net
https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/

今後のラインナップはこちら!

10月16日(月)  ★アンコール放送★ 砂漠の英雄と百年の悲劇 ※九州・沖縄は別番組を放送します

10月18日(水)深夜 ★アンコール放送★ 運命の恋人たち

10月23日(月)  ★アンコール放送★ RBG 最強と呼ばれた女性判事

10月25日(水)深夜 ★アンコール放送★ 零戦 その後の敗者の戦い

10月30日(月) 巨大工事 世界はどうつながってきたのか (再放送11月8日(水)深夜)

11月1日(水)深夜 ★アンコール放送★ 9.11 同時多発テロへの点と線

11月6日(月)  地球破壊 人類百年の罪と罰 (再放送11月15日(水)深夜)

※放送は予定変更・休止する場合があります。

999 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 18:51:52.18 ID:MnhH/RXs.net
俺は九州だから違うんだな
内村光良の出る番組なんだよね

1000 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 21:51:51.86 ID:M1gC+oEY.net
熊本県人吉市の有名人やん
応援してーな

1001 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 22:52:01.42 ID:yTCKnoUj.net
スペイン風邪はともかくロレンスはテロがあってとガザ地上侵攻を目前に控えている今だと追加修正版を作っても良かった。

1002 :名無しさんといっしょ:2023/10/16(月) 23:14:26.95 ID:M1gC+oEY.net
勝者の作る歴史の変更履歴みたいなもんで、その当時その当時の見解を紹介すればいいのでは?

1003 :名無しさんといっしょ:2023/10/23(月) 22:12:14.36 ID:+LihsN7o.net
効果音足さないでほしい

1004 :名無しさんといっしょ:2023/10/23(月) 22:40:41.78 ID:0bFmhNHA.net
RBG
音楽イイよなこれ

1005 :名無しさんといっしょ:2023/10/23(月) 23:17:58.54 ID:LynVW/Xe.net
ギンズバーグ回面白かったw
いろいろツッコミどころ満載だったww

1006 :名無しさんといっしょ:2023/10/25(水) 17:47:14.38 ID:XMfHjxlC.net
>>994
日本の歴史は固有の権威主義だぬ
資本主義國にも社会主義國にもなりきれないぬ

1007 :名無しさんといっしょ:2023/10/26(木) 07:21:10.70 ID:9EZ1llru.net
山田さんといい山根さんといい圧倒的に上手いよな
伊藤さんも糸井さんも残念でしかない

1008 :名無しさんといっしょ:2023/10/26(木) 10:58:12.01 ID:II5dXkgP.net
山田は感情込めすぎ。もっと淡々と喋って欲しい

1009 :名無しさんといっしょ:2023/10/27(金) 21:19:08.15 ID:nz/cCRBZ.net
でも正直、糸井より適任はおるよな

1010 :名無しさんといっしょ:2023/10/29(日) 12:19:07.17 ID:gQZ2YhJW.net
山内アナを希望

1011 :名無しさんといっしょ:2023/10/29(日) 13:14:55.12 ID:MNYopSmp.net
ナレーションは番組を構成する1つに過ぎないのに、そればっかりに固執する人が少なくとも1人はいる

1012 :名無しさんといっしょ:2023/10/30(月) 07:21:35.67 ID:+IUEWbbu.net
来年度に二人をチェンジか

1013 :名無しさんといっしょ:2023/10/30(月) 09:39:38.62 ID:rmTVlSOb.net
守本奈実アナを希望

1014 :名無しさんといっしょ:2023/10/30(月) 15:11:16.13 ID:4cS5t12H.net
来年度、この枠がプロジェクトXと交代になりそうな気がするけどどうなんだろ

1015 :名無しさんといっしょ:2023/10/30(月) 15:12:30.97 ID:CrKybtZU.net
乱造するよりは休止して題材探しからやってもいいと思う

1016 :名無しさんといっしょ:2023/10/30(月) 18:59:12.21 ID:r8h/KQId.net
>>1013
おわこん

1017 :名無しさんといっしょ:2023/10/30(月) 19:22:32.35 ID:Nm0dh3N8.net
1000は燃えているか

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200