2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK紅白歌合戦総合スレッド part70

1 :名無しさんといっしょ:2020/05/03(日) 13:51:23 ID:wi0Sb+uF.net
NHK紅白歌合戦公式HP
http://www.nhk.or.jp/kouhaku/
紅白twitter
https://twitter.com/nhk_kouhaku
紅白instagram
https://www.instagram.com/nhk_kouhaku/

前スレ
NHK紅白歌合戦総合スレッド part68
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1577752851/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
NHK紅白歌合戦総合スレッド part69
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1579860055/
(deleted an unsolicited ad)

41 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 06:52:39 ID:+EkpOxgC.net
櫻井と村上の両軍司会をやろう

42 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 07:05:41 ID:+EkpOxgC.net
島や海老沢のやり方を全面的に肯定はできない
2人のその後の人生見れば確かにそうだが
この2人は芸能ムラとの過剰な癒着を避けようともしたのは事実でこればかりは一定の評価はすべき
NHKが芸能事務所の言いなりは絶対よくない

43 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 07:10:02 ID:2R0DUYI0.net
>>41
置物×置物の司会なんて誰が見たいの?

44 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 07:36:30 ID:+EkpOxgC.net
「芸能ムラと癒着してこれらの意向に迎合しないとやれないならNHKは紅白など芸能番組やらなければいい」という国会議員など有識者の提言もあるのも事実だよな

45 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 07:38:41 ID:+EkpOxgC.net
NHKの芸能ムラとの癒着を全面支持してる奴は
「1対5を避けるために嵐が司会独占で対応すれば?」という意見に
「決め事の一線が」と反論してた
NHKと芸能ムラの過剰な癒着こそ決め事の一線越えてるのに気づかないのかと

46 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 07:40:12 ID:+EkpOxgC.net
>>43
でも結局ジュリーのごり押しに逆らえないNHKだからこれぐらいやるよ
あと女優の紅組司会こそ本当の置き物だからw

47 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 07:49:48 ID:+EkpOxgC.net
紅組が白組に対抗するためには司会の素人の女優よりもっとトーク技術を持つ人を司会に使うべき
これ言うと井上真央・綾瀬はるか・有村架純での紅組勝利だけ切り取って「女優の司会でも勝てる」と言う人もいるだろうが
井上の時「この年からインターネット接続テレビからでないと投票できないことに気づけない嵐ファンがいた」
綾瀬の時「この年のみ嵐が司会やトリから撤退し嵐ファンの組織票が減っていた」
有村の時「会場・視聴者票を覆しての曰く付きの勝利」

やはり紅組巻き返しのためには女優の司会をやめるしかない

48 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 08:08:32.11 ID:R0khTYnE.net
何がともあれ紅組司会は川口春奈だろ。
日テレでスポーツキャスターをやってる事を踏まえれば少なくとも司会の素人ではないしな。

49 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 09:36:18 ID:BjdPg+3b.net
櫻井翔を紅組の司会にしてアラシックが紅組に投票させる流れがいいと思う
白組の司会を7回やった櫻井なら紅組の司会も十分やれる

50 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 10:00:24 ID:X4u+tqt5.net
今年は無観客紅白?
それとも、ソーシャルディスタンスとって観客10分の1の紅白か?
出演者もソーシャルディスタンスとらないといけないのでグループは落選(AKBなど)

51 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 10:24:24 ID:R0khTYnE.net
>>50
>出演者もソーシャルディスタンスとらないといけないのでいけないのでグループは落選
無観客の上で客席もステージの一つとして扱えば解決。

52 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 12:32:59 ID:yEmZr7GR.net
坂道はともかく何もなければAKBは落選だから安心していいよw

53 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 13:06:16.77 ID:+EkpOxgC.net
乃木坂(坂道系)も白石卒業でAKBと同じ運命辿りそうだと指摘されてるが
こういうのも紅組が弱い原因だろう

54 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 13:41:43 ID:y4WbglvL.net
>>53
現在、白石の卒業は新型コロナウイルスの影響で延期となっている。

55 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 13:43:28 ID:Qw3GESPW.net
確かに。
紅組には、MISIA、Superfly、あいみょん等の実力派や、
LiSA、水瀬いのり、ロゼリア等のアニソン枠ももう少し増やしてほしいところですが。。。
バックダンサーを雇わなくてもよいように、AKBや乃木坂を優遇するのは仕方が無い気もしますが。

それに白が強いのは、特に昨年ではヒゲダンやキングヌーもいましたからね。。。

56 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 16:26:06.60 ID:MOYZP8wQ.net
岡村司会だったらリスペクトしてた志村けん追悼やれたんだがなあ…
あ、でも白組司会が相葉ならまだ可能性あるか

57 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 16:47:16.95 ID:y4WbglvL.net
紅白の出来事
2013年
紅組司会は綾瀬はるか、白組司会は嵐、総合司会は有働由美子
あまちゃんチーム、出場
北島三郎が紅白を勇退
大島優子が卒業を発表し、世間を騒がせた。
2014年
紅組司会は吉高由里子、白組司会は嵐、総合司会は有働由美子
タモリと黒柳徹子が31年ぶりの共演
2015年
紅組司会は綾瀬はるか、白組司会は井ノ原快彦、総合司会は黒柳徹子と有働由美子
AKB48はデビュー10周年で、卒業生の前田敦子と大島優子がゲスト出演した。
2016年
紅組司会は有村架純、白組司会は相葉雅紀、総合司会は当時N7キャスターだった武田真一アナウンサー
解散が決まったSMAPがとうとう出場しなかった。
タモリ&マツコの寸劇
橋本奈々未は翌年をもって乃木坂46を卒業及び芸能界を引退したため、この年が最後の出場となった。
2017年
紅組司会は有村架純、白組司会は二宮和也、総合司会は内村光良と桑子真帆アナウンサー
渡辺麻友はこの紅白をもってAKB48を卒業
生駒里奈と若月佑美は翌年をもって乃木坂46を卒業したため、この年が最後の出場となった。
2018年
紅組司会は広瀬すず、白組司会は櫻井 翔、総合司会は内村光良と桑子真帆アナウンサー
AKB48は指原莉乃の卒業スペシャルを放送
西野七瀬はこの紅白をもって乃木坂46を卒業
長濱ねるは翌年をもって欅坂46を卒業したため、この年が最後の出場となった。
2019年
紅組司会は綾瀬はるか、白組司会は櫻井 翔、総合司会は内村光良と和久田麻由子アナウンサー
白石麻衣は翌年をもって乃木坂46を卒業したため、この年が最後の出場となった。
平手友梨奈は翌年をもって欅坂46を脱退したため、この年が最後の出場となった。
史上最低視聴率

58 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 16:55:23.83 ID:CKM8OUMZ.net
>>56
相葉なんか絶対ないわ
相葉のポンコツ司会に対して
どれだけ大量の抗議メールや電話がNHKに行ったと思ってんのよwww

59 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:13:05 ID:yEmZr7GR.net
>>53
白石消えてどうなるかはあと3年ぐらい待たないとわからない

嵐と違って白石の卒コンはあっさり延期決まったね
年跨いでも紅白出るのかな?

60 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:13:07 ID:KPEaHE/o.net
アイドルは坂道3つは確定
コロナとか対策するだろうにw

61 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:13:40 ID:KPEaHE/o.net
そもそもAKBが100%落選だからいいだろ

62 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:28:50 ID:yEmZr7GR.net
主要メンバーいなくなった欅坂は難しいよ
抜け殻だから

63 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:46:53 ID:vsPxGpNI.net
100%落選は欅坂だろ
一気に秋元枠2減なんかありえないから

AKB48
乃木坂46
日向坂46

64 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:47:30 ID:vsPxGpNI.net
欅坂なんか何やるにも平手平手だからな
その平手がいないんだから落ちるに決まってるw

65 :名無しさんといっしょ:2020/05/05(火) 18:52:46 ID:6NK2kK7U.net
タレントを総合司会にしなくてもよくない?

66 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 00:03:44.70 ID:rSu9XOhq.net
AKBは浜崎や和田みたいに「落ちてほしいけどなかなか落ちない」枠狙ってるw?

67 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 01:45:38.10 ID:uZD/oJvh.net
そもそも総合司会とかいらないな

68 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 09:32:02.22 ID:eFG/KG7h.net
観客いれるとしてもソーシャルディスタンス取る方式で、ホールに全席埋めない方式にするかも
審査員もその関係で、NHKドラマ関係+αにして例年より減らす

69 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 11:11:19 ID:wd91pd/T.net
アイドル自体がソーシャルディスタンス的に無理じゃんw

70 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 11:56:43.81 ID:c2MOPYx+.net
>>68
入場料取らない訳だし、
中途半端な客入れよりはいっそ無観客で。
ゲスト審査員もリモート出演にしては?
>>69
>>51参照。

71 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 12:57:17 ID:Od/h3Gn2.net
では、モー。やビヨーンを呼ぶのはどうでしょうか。
または、これまた秋元系ですが、=LOVE。

72 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 14:09:59 ID:hKIzuarx.net
坂道は乃木坂・日向坂・吉本坂が確定
欅坂落選

73 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 14:42:32 ID:ba3TORsd.net
今年は演歌歌手のバックで集団アイドル踊らせるの無理だろ。
3密のステージで歌わせてコロナうつされたら高齢の演歌歌手は死んじゃうじゃん。

74 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 15:27:41.08 ID:Od/h3Gn2.net
案外、=LOVEが、欅坂の代わりの秋元系として出そうな気もしますが。
LiSAやClariS等と同じ、アニソン用のレーベルですが。

75 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 16:08:53 ID:cjDLTNZm.net
今年の司会者は朝ドラからは二階堂ふみ、大河からは川口春奈、2021年前期朝ドラヒロインのどれかが担当か

76 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 16:14:22 ID:F4VQg0ow.net
>>55,74
都市部中心の効率重視のアニソン枠は紅白の層には合わないから避けられているのかも。
全国に放送される夜7〜10時のゴールデンタイム、特に家族の食事中〜食事後に揃って見る時間帯に出る顔触ればかりになるのも無理もない。
>>59
3年後には坂道が淘汰されて、安室が中山美穂と工藤静香を引きずりおろした時点で昭和の残滓が大幅に人員整理されてしまった95年と同様の状況になりそう。

77 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 16:26:42.66 ID:few2WuKW.net
『紅白』司会報道、ナイナイ岡村脱落で浮上するお笑い芸人候補は
https://npn.co.jp/article/detail/200003644


>>40
和田アキコは100%無いだろう
全方位に嫌われ1位だ

78 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 16:45:12 ID:VXRfGH2h.net
うま

79 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 17:28:30.22 ID:mOITm9ti.net
総合司会有吉じゃないの

80 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 17:34:58.14 ID:u0JM/6cX.net
今年はゆく年くる年の方はどうするんだろう
紅白とセットの番組だし

81 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 18:16:43 ID:c2MOPYx+.net
コロナ事象に対応できる者でなければという意味から芸人の総合司会は無いとみる。
共演中のジャニの計らいで、
5年ぶりの有働由美子と予想。
(この場合元NHKアナの起用は初となる)

82 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 18:21:28 ID:A4++14s9.net
秋元は欅坂46落選で3枠に戻る
2枠にはならないだろ
ジャニは嵐解散前だから6枠
スノストイン、JUMP落選

83 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 18:46:11.63 ID:RrsXvonc.net
>>81
元NHKアナの紅白出演は1989年の鈴木健二のゲスト出演1度限りだろう

84 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 18:57:09.06 ID:c2MOPYx+.net
>>83“司会”という意味な。
ちなみに1989年には第1-2回白組司会の藤倉修一もゲスト出演している。

85 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 19:41:34 ID:RrsXvonc.net
>>84
藤倉さんと鈴木さんの2人だったな
今年の総合司会は高瀬アナや阿部アナあたりが妥当では?

86 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 19:50:51 ID:RrsXvonc.net
鈴木健二は後輩の山川静夫から白組司会を奪う云わば禁じ手の形だったが
1985年の視聴率大幅ダウンで3度で降ろされたという格好だったのでいいのかな?

87 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 21:15:32 ID:AW/Rypox.net
E-girlsとAAAは出るんじゃないか

88 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 21:15:40 ID:QxMIZz92.net
紅組予想講評
<紅組>
AI(4)
コロナを乗り越えるという意味合いが大きい年であったため「ハピネス」で出場だろう。紅白向きの曲なのに一度も歌われてないため
aiko(15)
アニバーサリーの翌年も出て常連になりつつあるのかなと サブスク解禁にKing Gnu井口とのカブトムシも話題に
あいみょん(2)
去年断ったらしいが平井堅とコラボはNHK的にはやりたい演出だろう
Aqours(初)※、μ's(2)
アニソン枠はあるかもわからないのだがLiSAか、ラブライブか。アニソンで同じ曲の連続歌唱はないと判断しLiSAが紅蓮華芸人状態なので落選とした。ラブライブならこの2組をメドレーにしてもいいだろう
家入レオ(初)
永遠の候補止まりのイメージだが、コロナでライブ実績がどこもないから曲のヒットで相対的に選ばれる可能性がある
いきものがかり(12)
「100ワニ」はなんだかんだ話題になったしそのテーマを歌ったいきものがかりは確実でしょう NHKに異常に好かれてるグループでもある
石川さゆり(42)
このクラスをいきなり落選はないでしょう。和田アキ子ほど非難もないため、いずれは卒業という形になるのではないか
ループは抜け出せないと思います。
Uru(初)
今年大ヒットした歌手なので出場は固いでしょう
Aimer(初)
LiSAと入れ替えのソニー歌手を選んでみた。ヒットはしてる
AKB48(13)
今年15周年。欅坂46が落選と判断したので秋元枠で出場と予想
丘みどり(4)
数少ないキング枠。今年のシングル売上はコロナの割にはそこそこ。
坂本冬美(32)
常連で天童や島津に比べたら安泰だがいつ切られてもおかしくないかな

89 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 21:24:03 ID:QxMIZz92.net
椎名林檎(8) or東京事変(初)
東京事変で出場する可能性も低くはないが、必ずそうとは言えない。椎名林檎は何らかの形で絶対に出るだろう
島津亜矢(7)
カバーを押しつけられるからなんとか残るかな。危ういけど 天童が残ってこっち落ちる可能性あり
Superfly(5)
とりあえず歌唱要員の1人である。
タマシイレボリューションをまだ歌っていない。
乃木坂46(6)
白石麻衣が年内まで残る可能性も出てきた。そうでないなら過去曲間違いなし
Perfume(13)
もはやポップス版小林幸子で曲より演出がメイン、NHKのお気に入りなので当確
BiSH(初)
毎年候補には上がっている。欅の入れ替えとして近いグループは候補に。NHKタイアップもゲット。
日向坂46(2)
乃木坂はやや勢い落ちてるため、もう完全に1番勢いあるアイドルグループ。出場は確実。
松田聖子(24)
一応今年はなんとか残るだろう。落選の対象にはなりつつある
MISIA(5)
去年のトリが落選はないでしょう。ただ歌う曲が謎
水森かおり(18)
演歌では1番CD売ってる人。演出枠にもなる
Little Glee Monster(4)
グループで歌うま要員は珍しい。NHKの貢献度も高く、Perfume以上に確実。

90 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 21:31:30 ID:QxMIZz92.net
落選
欅坂46
平手友梨奈の脱退、新曲リリースの滞り、コロナ中のオンラインでの活動もほぼなし。ほぼ落選確実でしょう。
TWICE
殆ど日本での活動は今できないため、TWICEも落選ではないかと思う
天童よしみ
第61回でも常連の落選があった。第71回も記念大会の次ということで大物の落選があるのではないか。となるとこの人が対象なのではないか
Foorin
パプリカは正式枠でまた歌うほどじゃないでしょう。企画枠でまたやりそうだが
LiSA
紅蓮華以外の曲が全く浮上していないため、鬼滅で売れただけとNHKは厳しいジャッジを下すだろう。アニソン枠はかなりハードルが高い

91 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 23:26:38.80 ID:few2WuKW.net
【テレビ】NHK『紅白歌合戦』司会報道、ナイナイ岡村隆史の脱落でサンドウィッチマンが浮上! 知名度、好感度ともに申し分なし [jinjin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588753748/

92 :名無しさんといっしょ:2020/05/06(水) 23:44:31.07 ID:rSu9XOhq.net
>>87
前半ワンハーフ2分のグループ相手にNHKは特別なことはしない
よって返り咲かない

93 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 03:15:24.36 ID:5l9dzD5u.net
>>89
白石麻衣が年内まで残るとしたら、渡辺麻友や西野七瀬のように紅白がラストステージというのもあり得るな。

94 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 06:31:23 ID:VwJ6CsUA.net
組織票で白組優勝ばかりが視聴率定価の原因だろうね
これ続けてたら紅白は下手すりゃ崩壊する

95 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 08:33:57.66 ID:DiMvhw4+.net
志村追悼なら、志村が生前に大ファンだと語っていたPerfumeを紅組司会にする手もあるな

96 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 08:53:29 ID:/12WxqF9.net
有吉って秋元系グループ以外の歌手からはどう思われているんだろう?
有吉自体も弄れる人以外だと萎縮しちゃう印象

97 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 12:53:43 ID:pv02xNi4.net
だんだんの年に「生歌唱に難色」という理由で辞退した竹内まりやが11年後に生歌唱で出演していのちの歌を歌ってくれたのも感動だった

98 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 14:46:01.50 ID:xpM8bDeY.net
>>93
去年がそういう選曲だから、今年は齋藤飛鳥か生田絵梨花がセンターじゃないか。
AKBは365日の紙飛行機
日向坂はソンナコトナイヨ

99 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 15:31:04 ID:BI6uAMu+.net
>>95
Perfumeが司会って
ももクロ出てたときに司会してればよかった。
あと2011〜12はAKBにすべきだった
AKB絡みで指原や山本彩の司会なら今もありだが

100 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 15:33:49 ID:BI6uAMu+.net
2011 AKB48
2012 AKB48
2013 ももクロ
2014 AKB48
2015 綾瀬
2016 有村
2017 有村
2018 広瀬
2019 指原
こんな感じが理想だった
嵐5人司会の時に紅組が1人はおかしいからな
去年は綾瀬より指原

101 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 15:52:13.77 ID:pv02xNi4.net
>>100
嵐への対抗でAKBを紅組の司会にする噂も2010年にはあったがね
朝ドラや大河の女優に拘らずに紅組もアイドル歌手を司会にした方が視聴者投票を集めやすいだろう
朝ドラや大河の女優に拘ったところがこんな失敗を生んだ

102 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 16:02:08.12 ID:wOlC6efr.net
そもそもウッチャンが総合司会になったのは武田アナがダメだったからがきっかけ
武田さんは4年前の紅白での仕切りだとフリーとかならない方が身のため(民放ではやっていけない)

103 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 16:12:35 ID:N7sXcrJz.net
>>95
志村追悼なら氷川きよしが東村山音頭歌ったり、相葉か大悟にバカ殿か
変なおじさんやってほしい。

104 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 18:59:14 ID:dfp+dMPz.net
嵐が活動延長しないのなら五輪は内村にまわってくるのでは?
そうなると今年も総合司会の可能性

105 :名無しさんといっしょ:2020/05/07(木) 20:48:08.19 ID:DaE/WFKm.net
内村飽きた

106 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 02:35:58.49 ID:SSTm2Uh8.net
>>101
確かにそうすれば嵐とタメ張れそう、と思いそうですが、
AKB、乃木坂、ももクロ等を支持する層は、そもそもガキ使や格闘技を観る事が多いからでもあります。

107 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 06:29:54.56 ID:vgDMN6Wm.net
台本棒読みの嵐と女優の司会は現場的にはやりやすくてもこれらのファン以外の視聴者的にはつまらないってなるだろうね
やはり司会人選のワンパターンも問題

108 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 06:39:42.01 ID:vgDMN6Wm.net
今は朝ドラは視聴率安泰・大河は打ち切りレベルに低迷
正直これらの主演女優を番宣ありきで紅白の司会にしてもさほどメリットはないと思うけどね・・・
ジャニーズの白組の組織票に対抗するならAKBや乃木坂・Perfumeとかを司会にした方が得策でもある
視聴者投票そのものは廃止しない方がいいってのがこのスレの考え方でしょ?

109 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 11:57:38 ID:gsVOGpoo.net
今年は無観客の公算が濃厚であるが故会場審査が無くなるとみられている。
組織票云々言うなら某政党の総裁選に倣いゲストと視聴者の票の価値を50:50にする形にしてみては?

110 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 12:51:55.67 ID:gsVOGpoo.net
>>83
元NHKアナの紅白出演は、
森繫久彌(1959-65年:白組歌手、1969・99年:ゲスト)が最初。

111 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 14:32:21.17 ID:B4ehatH6.net
昨年過去最低を更新したのに嵐&内村はないわ

朝ドラは主演をベテランがやるようになって数字が安定してきたんだから
司会も置物を使うことはそろそろやめるべき

112 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 15:06:45 ID:mHEHM/6e.net
ここまで話題にならない鈴木雅之さん。
40周年、さらに、SONGS出演してるし、今年仮に紅白やるとしたら出場しそうなんだよなぁ。
め組と新曲のメドレーで。

113 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 17:29:13.39 ID:hGVxPEr5.net
もっと紅組歌手の大トリを増やせないか?

114 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 17:33:18.43 ID:MoKYQ0xM.net
>>111
朝ドラもベテラン路線がそろそろ飽きられてくる段階

115 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 21:33:47 ID:hGVxPEr5.net
今年三密を避ける紅白をやるなら
演歌歌手の後ろにアイドルを並べる白々しい演出をやめる良い機会だな
あんな演出で上がる視聴率がたかがしれてるし

116 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 22:08:12 ID:hGVxPEr5.net
ジャニタレを総合司会にして
両組司会は両方女性にするって方法はありだと思う?
前に女性同士の司会を見たいという人がいたが

117 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 22:23:22 ID:2XQ7JeOL.net
ウッチャン好きだけどウッチャンが司会なってLIFEのコントも追加されてからこれ音楽番組???とはなってる

118 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 23:09:13 ID:gsVOGpoo.net
>>115
それならそういったアイドルや花柳糸之社中がいないと間が持たない演歌歌手は、
排除という事でよろしいでしょうか。

119 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 23:17:49 ID:gsVOGpoo.net
>>118
あ、でも今の紅白はLEDスクリーンによる演出が主流だからそれで代用出来なくもないか。

120 :名無しさんといっしょ:2020/05/08(金) 23:30:29.60 ID:uGDwcBbi.net
五木氷川石川ぐらいしかのこらないけど賛成だね

121 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 00:32:09.65 ID:Mz0bJbp4.net
良識と思いやりや柔軟な思想があれば
あんな歌を蔑ろにするような演歌歌手のバックにアイドルや芸人を並べる演出など否定するのが普通
民放番組でコメンテーターが「いくら視聴率は大事でも演歌歌手の後ろにアイドルであそこまであからさまな演出はやり過ぎ」と批判されている
でもそこまで本当に視聴率が大事なら演歌歌手は排除するのもありでありそこは一定のメリハリも必要
もっと柔軟に考えられないものか?

122 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 00:37:33.73 ID:Mz0bJbp4.net
で、視聴率のための演歌歌手の白々しい演出をそれでも肯定する頭の固い連中はそれで紅白の視聴率が回復しない・逆に下がっている現実をどう見るんだろ?
視聴率効果がない上に逆に批判までされて自分の首絞めてるだけだろ?
もっと演歌をじっくり聞かせるべき
LEDスクリーン演出は金もかかるからそれで「受信料の無駄遣い」「そこまでして視聴率狙うのか?」という批判も出るだろう

123 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 00:43:10.38 ID:Mz0bJbp4.net
自分が演歌歌手の立場であんな自分の歌そっちのけなことされたら気分良いのか?っていう気持ちを持つべきでもある
良識と思いやりの気持ちで考えないとね
いくら視聴率は大事でも決め事ややり方にも一線というものがあるだろう

124 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 03:01:38.49 ID:JED3vxDJ.net
>>111
今年の司会は嵐以外のジャニーズが務めるか。

125 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 03:22:52 ID:0+ct5hb1.net
演歌の時の「演出」はやめるべきに賛成
紅白であんな形の演出は昭和時代からあったが2010年頃からのは度が過ぎてる
もしこれやめて視聴率が下がってもそれは「仕方なし」で済ませるしかない

126 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 08:20:36 ID:SYGUwK07.net
>>113
確かにそうだ
紅組が負け続けているし()今年負けると40敗になってしまうし

127 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 08:52:50.90 ID:fJRz31aC.net
うたコンに於ける観覧募集をネットのみとしハガキでのそれを止めたことが何を意味するのか…。
(現状はコロナ禍で観覧募集そのものが行われてないが)

128 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 09:39:44.17 ID:PhV5dQdB.net
「局アナの組司会起用は絶対ありえない」
「演歌歌手のバックにアイドルや芸人は当然」
「NHKとジュリーや芸能事務所と癒着はOK」
「ジュリーの嵐ごり押し司会もOK」
「組織票で白組優勝で視聴率低下の原因なのに男女対抗廃止に反対でも組織票対策や紅組に視聴者票を呼ぶ具体案は出さない」
「男女シャッフルにしたら芸能プロ主導の人選で今より酷くなる」

こんな風に言ってる人がいるが頭固すぎだよな
もっと柔軟に考えられないものかと
NHKが芸能ムラと過剰な癒着をしたりそれを肯定とはコンプラ的にどうだろうか
他に男女対抗廃止に反対なのに組織票対抗策を出さないとか卑怯じゃないか

129 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 09:48:12 ID:PhV5dQdB.net
「紅組司会が1人というバランスは無視」
「司会の実力もなく視聴率効果があるかも微妙かつNHKとジュリーの癒着・ごり押しで世間から叩かれた」
この嵐関連の連続白組司会を全面的に支持しておきながら
「嵐の司会は仕方ないにせよ1対5は不公平だから何らかの司会の方式の改善点はあるだろう?分業制にしたら?」
とかの意見に「決め事の一線」とか言う矛盾した反応
上で言う視聴率のためなら何やってもいい・癒着やごり押しの肯定は一線で考えたらどうなんだろう?

130 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 09:56:17 ID:PhV5dQdB.net
視聴率は無視できないが
だからと視聴率のためなら何でもありは違う
勿論「沢山の人に見てもらう紅白」は理想だけど白々しい応援演出などで視聴率が大幅に上がることはない
そこは柔軟に考えればいいこと

131 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 10:26:36.47 ID:W/C7H8LW.net
今年こそスキウタの復活は、紅白存続のために必要不可欠でしょう
スキウタのお陰で39%代となった55回の最低視聴率を下回らずにすんだから
それに今年↓の57回と同じようなことやれば最低はないと思う
視聴率回復
デビュー2ヶ月初出場
紅白の司会共に大河の宣伝(麒麟が来るが翌年やる説も出て、さらには、来年の新大河もあるから?)
NHKと縁のない総合司会

132 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 12:32:54.08 ID:4tJjJenR.net
今までの紅の連敗を挽回する為、2022年以降は、逆に紅を大幅に強化しそうでしょうか。

133 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 12:59:11.61 ID:NbHRvraA.net
25名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:47:07.51ID:NbHRvraA
「巣ごもりと引きこもりの違いを教えてください」

26名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:48:00.89ID:NbHRvraA
「引きこもりは自粛じゃなくて家にいる人です」

27名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:48:57.45ID:NbHRvraA
「引きこもりは解除宣言が出ても家にいるひとです」

28名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:49:28.51ID:NbHRvraA
「なぜ引きこもってるのですか」

29名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:50:26.79ID:NbHRvraA
「脳の欠陥で自演書き込みを抑制できなくなってしまっているからです」

30名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:51:22.00ID:NbHRvraA
「そろそろ飛んできて「自己紹介おつ」とか書くのが自演さんです」

31名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:51:53.26ID:NbHRvraA
「とにかくすぐ飛んでくるのが特徴です」

32名無しさんといっしょ2020/05/09(土) 12:53:04.38ID:NbHRvraA
「巣ごもり=自粛、引きこもり=自演 ということですね」

134 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 13:11:30.72 ID:uPxuhpKy.net
岡村隆史“NHK出禁”へのカウントダウン…紅白司会は絶望的
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/272900

135 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 15:00:23.24 ID:QZyrMGEQ.net
有吉司会だな

136 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 15:14:34.62 ID:52EpxThP.net
>>131
それやるとジャニーズと坂道ばかりになる未来しかみえないw

137 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 15:22:44.71 ID:C2o/RRug.net
小林幸子と美川憲一の衣装対決がきっかけで歌そっちのけの演出ショーが当たり前になったんだよな
でも紅白歌合戦はあくまで歌合戦する番組だという前提は忘れてはいけない

138 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 16:28:58 ID:wGFHXSqz.net
谷原でいいよ
他の事務所やタレントとしがらみなさそうだし出られる人も増えそう

139 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 17:12:16.58 ID:D9so25u+.net
>>138
無観客も慣れてるしね

140 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 17:13:56.68 ID:C2o/RRug.net
谷原を紅白の司会にしないのはうたコンの評判がイマイチだからでは?

141 :名無しさんといっしょ:2020/05/09(土) 18:10:21 ID:fJRz31aC.net
ユーミン、サザン、竹内まりやらを厚遇する時点で
今の紅白はSONGS斑主導である事は明らか。

総レス数 1004
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200