2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK紅白歌合戦総合スレッド part70

1 :名無しさんといっしょ:2020/05/03(日) 13:51:23 ID:wi0Sb+uF.net
NHK紅白歌合戦公式HP
http://www.nhk.or.jp/kouhaku/
紅白twitter
https://twitter.com/nhk_kouhaku
紅白instagram
https://www.instagram.com/nhk_kouhaku/

前スレ
NHK紅白歌合戦総合スレッド part68
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1577752851/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
NHK紅白歌合戦総合スレッド part69
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1579860055/
(deleted an unsolicited ad)

211 :名無しさんといっしょ:2020/05/12(火) 22:19:35 ID:ai1hdcUK.net
感染者数がかなり少なくなってきたし緊急事態宣言が解除される日も近い
とはいえライブなどの開催は年内はまだ厳しいかも
すでに無観客で配信ならOKにしてるライブハウスはあるとか

だから全員リモートにはさすがにならないんじゃない?
大人数の握手系アイドルのみリモート出演でいいのでは

212 :名無しさんといっしょ:2020/05/12(火) 23:17:03 ID:lFquqW/W.net
>>210
さすがに今回は無観客の可能性が高いから、
「ホールで歌う常連歌手への配慮」の理屈は意味を持たない。
その意味で考えればGReeeeNの顔見せNGによるリモート出場の可能性も無きにしも非ずな揮瓦斯。
>>211
大人数の握手系アイドルはソーシャルデイスタンスを維持した上で、
無人の客席を含めてのパフォーマンスでは?

213 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 11:32:57 ID:k+0H//zS.net
ジャニーズ版We are the world だ 期間限定ユニットTwenty★Twenty結成
https://www.sanspo.com/geino/news/20200513/joh20051304000001-n1.html
東京ドームのカウコンが行われない可能性も考えると、
これを紅白の企画コーナーに充てがう様求める可能性も。

214 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 11:48:16 ID:7ywa2Xf6.net
世界一コロナの感染爆発した国だからDA PUMP出てもU.S.A.は歌えないな。

215 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 15:46:19.06 ID:nudZN9Rs.net
中国ならわかるけどUSAは問題ないだろ
どこの主要な国も同じぐらい感染してるし

216 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 16:01:17.18 ID:li7rbLRP.net
>>213
ソーシャルディスタンスが取れないのでありえません

217 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 16:29:08.61 ID:k+0H//zS.net
>>216
勿論例年の人海戦術によるパフォーマンスは困難だが、
去年の「AI 美空ひばり」や「カイト」同様の事前収録編集なら可能。

218 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 16:51:08.05 ID:wEpOWhFx.net
DAPAMPは今年も出られるんか?

219 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 17:26:01.49 ID:uTT4uCJj.net
NHKに出る予定結構あったみたいだから出れるんじゃないの
上を向いて歩こう企画とかもやってるし勢力的に動いてる印象

220 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 19:28:28.58 ID:li7rbLRP.net
>>217
事前収録編集多用は数字を下げるからありえません

221 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 20:06:32 ID:VnuSrApy.net
数年前に大阪の民放番組で出演者が最近の紅白について
「歌なら男女が公平に戦えるが売りの番組なのに白組が勝ってばかり」
「戦後の男女同権思想をこの時代でまだやるべきことか?」
「部分的にはスマホとかで視聴者投票とかやって時代に合わせようとしてるが視聴者投票で決めたらジャニーズがいる白組が圧勝するのは当たり前」
「時代に逆らった男女対決で勝敗を決める方法もアンフェア・ともすれば女性差別な要素もある」
「こういうところが視聴率低迷の要因」
こんな意見を言い合ってた
この意見そのものは正論だろう
NHK内部でこういう意見を出して指摘するスタッフはいないんだろうか?

222 :名無しさんといっしょ:2020/05/13(水) 20:40:32.59 ID:k+0H//zS.net
>>220
何れにしろ今回は例年の人海戦術によるライブパフォーマンスは困難。
故に事前収録演出も選択肢に入れざるを得ないだろ。
見方を変えれば無観客だからこそ、
それが出来るとも云える。

223 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 01:17:03.08 ID:7uc9Km0y.net
>>222
そこまでして大人数アイドルを出す必要ないだろ。
この機会に増えすぎたアイドルを整理すればいいだけ。

224 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 01:46:46 ID:G8jzY78R.net
>>223
大人数アイドルだけの事を言ってるのではない。
それ以外の歌手や企画コーナーの演出全てを含めての話だ。

225 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 09:24:57 ID:CSa7POP1.net
歌なら女性が男性に対等に張り合えるという考えで作られた番組が組織票で男性が毎年勝利ってのは本末転倒じゃね?

226 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 09:58:17 ID:r2EcYuDS.net
紅組が一番優勢だった時代って、いつ頃だったのかね?

227 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 12:01:38 ID:G8jzY78R.net
大トリ=美空ひばりだった60年代後半〜70年代初期辺りとみる。
(もっとも、この時代は予め決められた者しか審査員になれなかった訳だが)

228 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 12:22:47.19 ID:gTFAH1+P.net
歌なら男女が公平に戦えるとの根幹が視聴者・会場審査で崩れかけてる事実から目をそらし、紅組への同情も入れずに
「ただ昔からやってきた番組だから続けよう」というのは上っ面でしか物事を見れないことだと思う

229 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 12:41:28 ID:pMoEz+np.net
紅白司会一覧(2010年ー2019年)
      紅組    白組
2010年 松下奈緒  嵐
2011年 井上真央  嵐
2012年 堀北真希  嵐
2013年 綾瀬はるか 嵐
2014年 吉高由里子 嵐
2015年 綾瀬はるか 井ノ原快彦
2016年 有村架純  相葉雅紀
2017年 有村架純  二宮和也
2018年 広瀬すず  櫻井 翔
2019年 綾瀬はるか 櫻井 翔

230 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 19:53:44.31 ID:kVowSy8x.net
紅白 LOVE BBSや紅白ファンの間での例の座談会(チャット)でも審査方法だけはなんとしても見直すべきだという声はある
審査方法を見直すべきだよな?

231 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 21:46:48.41 ID:eInZCVcp.net
>>230
何度もしつこい書き込みをする富山のキチガイはツイッターにお帰り下さい

232 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 21:57:38.72 ID:r2EcYuDS.net
逆に、2011・2015は、なんで紅が勝ったんだ?

233 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 22:09:43 ID:ZH6JotxH.net
>>218
NHKみんなのうたでおばけの何か歌ってなかったっけ?
千葉の婆ちゃんがどうのこうのいう歌

234 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 23:18:40 ID:kVowSy8x.net
>>231
審査方法は見直すべきだよな?

235 :名無しさんといっしょ:2020/05/14(木) 23:23:30 ID:kVowSy8x.net
>>232
前者「この年からネット接続テレビのみ投票可能になりこれに気づかない嵐ファンがいた。翌年からはこの手は通用せず」
後者「この年のみ嵐は司会に関与せず井ノ原が司会だったため嵐ファンの投票が減った」

やはり組織票対策を打つべき

236 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 00:06:39.67 ID:OsxQ58vc.net
このまま白組優勝が続けばマンネリに拍車をかけ視聴率もなし崩し的に下がっていくのは目に見えてる
視聴率低迷が続けば最悪の結果(打ち切り)も十分ありえる
こうならないためにも紅白ファンとしてNHKには視聴者投票のあり方の改善をしてほしいと強く願う

237 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 00:19:46.22 ID:hZLjEeHu.net
どっちか勝とうが負けようがどうでもよくない?

238 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 00:35:09 ID:OsxQ58vc.net
>>237
大阪の番組でパネラーから「組織票で毎年白組が圧勝する流れがマンネリにもなり紅白の視聴率低下に繋がっている」と指摘されている
「どうせ男が今年も勝つんだろ?」って空気になってるとも言われてた

239 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 00:40:05 ID:qb78Z9Ox.net
RADサブスクか
まさかの連続出場ありえるか

240 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 01:34:11.98 ID:ZZqXAihg.net
そもそもRADWIMPSは出る出ないをNHK側が決めるものではないのでw

241 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 01:42:07.60 ID:Dz+d5rjs.net
有働・井ノ原が2018年3月であさイチ降板していたんだから
2016・2017の白組司会は井ノ原続投で良かったが希ガス
で2018・2019の内村のポジションを総合司会では無く白組司会に出来なかったのかな

242 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 01:53:50.32 ID:FgwhPqKs.net
>>230
そもそもの元凶は81年から始まった客席審査なんだよな。
あれで特に結束力固いジャニーズファンは、当然の如く
白組に票を入れるから。
90年代以降、紅組がなかなか勝てなくなったのも
それが一因だったりするし。

243 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 02:29:27.18 ID:OsxQ58vc.net
>>242
レコード大賞は視聴者審査を組織票の疑いからすぐ廃止したからな

244 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 07:25:37.65 ID:tKZiaC/T.net
紅組と白組の優勝数が拮抗にするようになればもっと番組も盛り上がるだろうにね
紅組には巻き返してほしいよ

245 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 09:16:22.81 ID:KHy7bo9K.net
>>241
それはジャニヲタですらそう言ってるし
NHKも本当はそうしたかったと思う

246 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 11:20:09 ID:CqwLkmk6.net
初出場候補
YOASOBI
Uru
Aimer
家入レオ
BiSH
SixTONES
Snow Man
Mrs.GREEN Apple

返り咲き?
AI
SEKAI NO OWARI
V6
中島みゆき

247 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 11:23:55 ID:CqwLkmk6.net
落選確実
椎名林檎(東京事変で出演)
TWICE
Hey!Say!JUMP

落選予想
欅坂46
島津亜矢
Foorin
三山ひろし
RADWIMPS
Kis-My-Ft2
King gnu(辞退)

248 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 11:39:07 ID:00G7Qojb.net
>>245
2016年は、ジャニーズは井ノ原続投のつもりだったが、
紅白サイドが嵐で司会リレーを押した、てな記事をどこかで読んだ記憶が。
そもそもこのときはSMAPの扱いが問題で、井ノ原が本当に続投できるか(ジャニーズ総引き揚げの可能性)が注目されていて、
相葉単独は斜め上の決定だった。

249 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 12:01:59.94 ID:KHy7bo9K.net
>>248
逆だよ
NHKは井ノ原続投にしたかったけど
ジュリーが相葉単独と嵐リレー司会をごり押しした
でも松本と大野単独は無理なので相葉→二宮→櫻井→全員の予定だった

2016年のリテラの記事だけどね
2019年の全員司会が櫻井続投になっただけで後は合ってる

250 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 15:40:32.23 ID:Db3BgH48.net
>>229
2019年は広瀬が紅組司会に有力視されていたが、広瀬がなつぞら後に初舞台で多忙だったため、綾瀬に差し替えられた。

251 :名無しさんといっしょ:2020/05/15(金) 19:06:11 ID:f9qxybGy.net
>>247
Foorin落選な訳ないだろw

252 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 01:08:00 ID:GpBLtbB/.net
foorinの男の子の方声変わりしてて今歌えなかったんじゃなかったっけ?

253 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 04:12:51 ID:4CHVHgLv.net
メンバーチェンジでもリップシンクでもどうにでもなるから
今年の年末にはオリンピックはやる建前だし

254 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 07:17:34 ID:8txHRV8B.net
>>248
SMAPは解散が決まっていて、NHKは何度も彼らを交渉したが、最終的には民放の冠番組(スマスマ)の最終回がグループとしての最後のステージとなった。

255 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 09:52:27 ID:SsGrLLDc.net
5年前の総合司会の黒柳徹子さんが紅組勝利の場面で
1・紅組歌手たちと抱擁
2・紅組司会の綾瀬はるかさんを「良かったね」と労う
3・最後の総括挨拶で「私は総合の立場ですけどやっぱり紅が勝って嬉しい」

ある意味黒柳さんだからこそできる凄いことだよなw
紅白の総合司会は誰も中立保ってたからw
幾ら元紅組司会でもあるとは言え息子のような存在の白組トリの近藤真彦さんを見た直後にこんなこと言ってくれて個人的には感動したし嬉しかったw

256 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 10:48:50 ID:i81UQQlZ.net
ドリフが歌われそうだなとは思う

257 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 10:50:47 ID:DYltmUU7.net
>>256
残りの3人が特別枠という方法も

258 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 12:13:00 ID:oT23GUgh.net
志村の追悼で
映画代役の沢田研二がでそう

259 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 12:31:51 ID:VrUumo4e.net
>>256
あーありそう

260 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 13:45:33.83 ID:0/kAbyuH.net
紅のソニー枠は、miwa、LiSA、uru、miletがありますが、
やはりmiwaが復活しそうな気がします。

261 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 16:20:44 ID:wsOJbNCq.net
今年紅白をやれて嵐が紅白でラストステージの場合
嵐は例年通り白組歌手にするか特別枠にするかもポイント
どっちがいいかな?

262 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 16:44:45.91 ID:4CHVHgLv.net
そういえば嵐の活動期間はいつまでなんだろう?
全く発表されないねw

263 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 16:44:57.78 ID:DQ0P0RhL.net
>>258
新曲じゃないとダメみたいだ。50、55回も新曲だったことあって出場した

264 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 16:53:48 ID:wsOJbNCq.net
>>262
もし延長とか撤回できるならもう発表してる
それだけ大野の意思が固い

無事に紅白やれたらとりあえず嵐は今年も大トリだな
2015年にマッチ・2017年に安室がいなければ嵐は7年連続大トリだったんだろうな

265 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 18:23:47.90 ID:tn45Q3WE.net
>>264
大野も今は実質休みじゃないの?
今年はセーブして、来年だけがんばるとか。

266 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 18:29:59.76 ID:rVKoYpbU.net
>>260
例年と異なる趣故の心境の変化で、
JUJUの可能性も。

267 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 19:53:55.03 ID:PfxfEEsQ.net
>>265
休止延長はないでしょ
来年五輪が必ずできるという保証もないし
嵐は今年で最後

268 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 23:06:41 ID:rVKoYpbU.net
>>267
オリパラ絡みの企画に関してのみ活動継続という妥協案が模索されてるみたいだぞ。
なら聞くがその手の企画は年明け以降誰が引き継ぐと思うんだ?
やっぱし後輩ジャニ?

269 :名無しさんといっしょ:2020/05/16(土) 23:29:09 ID:7d7/VAGR.net
嵐が白ならいつかの15-0の再来だぞ
特別枠にしろ
2018のサザンみたいな

270 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 00:46:06.77 ID:XXGg1IA2.net
>>268
バラで櫻井他メンバー個人で引き継ぐという案もみた

271 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 04:36:48.72 ID:BtlN0i3X.net
紅組司会は朝ドラ・エールから二階堂ふみか大河の麒麟がくるから川口春奈か2021年前期の朝ドラヒロインだと思う。

272 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 06:53:17.72 ID:BVpMcyBk.net
>>268
後輩ジャニかもしれないし
大野以外の4人かもしれないし
五輪だけ特別再結成かもしれないけど
紅白はこれで最後でしょう

273 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 08:02:09.85 ID:+wpJlB7o.net
ジャニーズの司会は97年に中居が最年少抜擢されてからだったな
この年も本当は古舘が4連投する予定が中居抜擢という結果に(マスコミは古舘と中居の一騎討ちと書いてたような?)
古舘を切って中居を選んだのは正解だった?

274 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 08:51:03 ID:+6oBgiZT.net
5ちゃんねるニュー速でスレ主の表示が強制になったワケ http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html

や、5ちゃんねるに紛れ込む芸能人たちや人工地震の実態

275 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 10:33:47.14 ID:+wpJlB7o.net
今年紅白やれるなら正直嵐より髭男をトリにした方がいいようにと思ってしまう

276 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 11:10:44 ID:9Kp7VVSH.net
>>275
確かに。
昨年は、嵐やキンプリを抜きでも、ヒゲダンやキングヌーのおかげで、白が勝ちそうでしたから。

277 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 12:00:57.73 ID:ZEQWAYHJ.net
司会や歌手や審査員を発表するも直後に新型コロナの感染が再び強まり、決まった出演者は次回にスライドってなりそう

278 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 12:48:07.46 ID:GnIjqq4Q.net
>>271
>2021年前期の朝ドラヒロイン
コロナ禍による中断からの半年スライドで「おちょやん」の杉咲花だな。
ちなみにBK朝ドラヒロインの紅白司会は1965年・第16回における「うず潮」の林美智子が最初で最後。

279 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 13:01:47 ID:TAt6sM3w.net
男女対決をもしやめるとしたら次はどんな対戦がいい?

1・地域別
2・世代別
3・混合シャッフル
4・音楽ジャンル別
5・その他

280 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 14:43:19 ID:1J2UyJxi.net
バンドのトリってありか?
嵐がいなくなったら星野源トリがいい
紅組は石川さゆりは卒業までトリはやらない方がいいつまらん
Perfumeが適切かな

281 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 14:51:36 ID:uLTCaMFp.net
>>266
生バンドは三密になるから。

282 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 14:54:20 ID:uLTCaMFp.net
>>279
こうやって並べてみると、男女対抗って、長期的には安定的な区分けなんだな。
母数はほぼ均等だし。

283 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 15:16:40.05 ID:craOcpZz.net
特別枠で毎年海外アーティスト来て欲しい
韓流ではなく結構渋めな中年世代のバンド歌手

284 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 15:35:38 ID:nKsAV7OO.net
司会は大河主役の長谷川博己か
うたコン司会の谷原章介が良い
大晦日に心安らかにイケメン拝みたいんじゃ

285 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 17:25:53.10 ID:+wpJlB7o.net
>>280
究極の大トリなら一昨年のサザンの例があるな
紅組トリならドリカムがやったし

286 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 18:13:07.23 ID:bhByhVYO.net
>>284
分かる
ジャニーズ嫌いなわけじゃないけどお腹一杯だし均等にバランス整えて毎年司会替えて欲しい

287 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 18:24:06.22 ID:+wpJlB7o.net
>>286
とは言えジュリーがNHKに自派タレントを司会に使えと圧力をかけNHKも逆らえないようだからな
ジャニタレの白組司会は仕方ないとして長谷川博己や谷原章介など俳優を紅組司会にするという方法もあるけど?
2007年の中居正広方式

288 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 19:25:11 ID:uLTCaMFp.net
>>287
2007なら、ジャニーズが紅組だね。

289 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 22:09:59.09 ID:cIVYCpv2.net
>>280
星野源だってバンド並べるから一緒

290 :名無しさんといっしょ:2020/05/17(日) 23:42:42 ID:nKsAV7OO.net
ジャニーズが司会すると身内ゴチャゴチャが普段のバラエティなら何も思わないけど幼稚でつらい
見た目も喋り方もしっかりした大人が司会して欲しい

291 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 03:12:05 ID:9kW2yzlX.net
ジャニーズ、特に嵐を推しまくるのは、皇室の公務相当を担えるように、その体力づくりをさせているから、
という説もありますが、どうでしょうか。
特に紅白はその恰好の舞台です。

292 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 03:12:06 ID:9kW2yzlX.net
ジャニーズ、特に嵐を推しまくるのは、皇室の公務相当を担えるように、その体力づくりをさせているから、
という説もありますが、どうでしょうか。
特に紅白はその恰好の舞台です。

293 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 11:46:37 ID:emAVwzxk.net
>>280
Perfumeこそトリに相応しくないだろ
あの映像技術全開ので締めくくられても困る
トリは歌がダンス一本じゃなきゃ

294 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 15:07:19.73 ID:UG1UpPLy.net
歌を聴かせる番組ではなくなっており年々つまらなくなっている

295 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 15:28:00.44 ID:5Tm46Apx.net
出場歌手は増やすべきですね。

296 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 15:32:27.18 ID:XqA3Nm4J.net
>>293
大トリじゃなきゃそこは困らないしラストに演者があつまってというのは来年以降もなくなるかも

あのラストに人が集まってというリハに時間掛かってるわけだしやめていいとおもう

297 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 15:32:35.11 ID:5Tm46Apx.net
出場歌手、曲順予想(5月ver.)

1. 紅1 Little Glee Monster(4)
2.白1 純烈(初)
3.白2.郷ひろみ(33)
4.紅2 BiSH(初)
★Foorin「パプリカ」
5.紅3 天童よしみ(25)
6.白3.山内恵介(6)
7.紅4.丘みどり(4)
8.白4.Snow Man(初)
★E-girls「Follow Me」
★AAA「恋音と雨空」
9.白5.三浦大知(4)
10.紅5 Aqours(初)&μ's(2)
11.白6 Kis-My-Ft2(2)
12.紅6 島津亜矢(6)
13.紅7 aiko(15)
14.白7 三代目J SOUL BROTHERS(8)
★ドラえもんアニバーサリー企画
15.白8. Mrs.GREEN Apple(初)
16.紅8 日向坂46(2)
17.白9 五木ひろし(50)
18.紅9 坂本冬美(32)
19.紅10 AKB48(13)
20.白10 King Gnu(2)

298 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 15:34:53.86 ID:5Tm46Apx.net
後半
21 白11 DA PUMP(8)
22 紅11 いきものがかり(12)
23 白12 福山雅治(13)
24.紅12 JUJU(初)
25.白13 関ジャニ∞(9)
26.紅13.Perfume(13)
27.紅14 Uru(初)
28.白14 SEKAI NO OWARI(6)
29.紅15 乃木坂46(6)
30.白15 三山ひろし(2)
31.紅16 水森かおり(18)
32. 白16 SixTONES(初)
33.白17&紅17 平井堅(9)feat.あいみょん(2)
34.紅18 AI(4)
35.白18 King&Prince(3)
36.白19ゆず(11)
37.紅19 石川さゆり(43)
38.白20 Official髭男dism(2)
39.紅20 Superfly(5)
40.白21 星野源(6)
41.紅21 MISIA(5)
42.紅22 椎名林檎(8)or東京事変(初)
43.白22 氷川きよし(21)
44.紅23 松田聖子(24)
45.白23 嵐(12)

299 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 15:37:48.51 ID:5Tm46Apx.net
訂正

後半
21 白11 DA PUMP(8)
22 紅11 いきものがかり(12)
23 白12 福山雅治(13)
24.紅12 JUJU(初)
25.白13 関ジャニ∞(9)
26.紅13.Perfume(13)
27.紅14 Uru(初)
28.白14 SEKAI NO OWARI(6)
29.紅15 乃木坂46(6)
30.白15 三山ひろし(6)
31.紅16 水森かおり(18)
32. 白16 SixTONES(初)
33.白17&紅17 平井堅(9)feat.あいみょん(2)
34.紅18 AI(4)
35.白18 King&Prince(3)
36.白19ゆず(11)
37.紅19 石川さゆり(43)
38.白20 Official髭男dism(2)
39.紅20 Superfly(5)
40.白21 星野源(6)
41.紅21 MISIA(5)
42.紅22 椎名林檎(8)or東京事変(初)
43.白22 氷川きよし(21)
44.紅23 松田聖子(24)
45.白23 嵐(12)

300 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 16:07:52 ID:5Tm46Apx.net
純烈(3)だった。
前の予想から移動するときに色々間違えてる

301 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 18:12:32 ID:ERgvCt2b.net
07年に中居が紅組司会をやったのは女性で適任者がいなかったから
厳密には女優や女性タレントの司会候補に相次いで辞退された格好
翌年から女性による紅組司会は復活したが大河や朝ドラのヒロイン女優が交代してやるつまらない起用法
しかも大河や朝ドラの女優も最初は司会を断るところを説得して引き受けさせてもいるようだ
無理矢理消極的な女優や女性タレントの紅組司会をやるくらいなら07年のように男性タレントを抜擢するような思いきった柔軟な対応もNHKは必要ではないかな?

302 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 18:21:28 ID:ERgvCt2b.net
70回目の節目の終了とコロナ禍での無観客イレギュラーでやることを踏まえて
ここは思いきって13年ぶりに男性コンビ司会でもいいだろう
ちなみに女性(女優)2人で仲良しほのぼの進行よりも対戦番組としては男性2人の舌戦トークの方が盛り上がる

303 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 18:44:24.78 ID:/hSgEW64.net
>>302
コロナ禍の疲弊した時世に於ては、
女性2人のほのぼの司会の方が寧ろ合ってる罠。

304 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 18:52:07.62 ID:ERgvCt2b.net
>>303
ただそれでは対戦番組の意味は薄れるよな
どっかの頭の固い誰かさんが「紅白は民放のただ歌謡ショーとは違って対戦を売りにした番組」「対戦色弱めるのは駄目」とか言ってたな

305 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 18:56:55 ID:ERgvCt2b.net
朝ドラや大河関連の綾瀬はるか・川口春奈・門脇麦・二階堂ふみ・杉咲花では紅組司会には力不足であろうことや長谷川博己や谷原章介など俳優の司会を求める声があることを踏まえて俳優とジャニタレの両軍司会でもよかろう
それともジュリーの圧力を無視して女優2人の両軍司会やればいいのか?w

ある時は「ジュリーの圧力には逆らえない」「対戦番組の伝統を守ろう」「対戦色を弱めめよう」とか自分に都合の良いなことばっかり言ってる頭の固い奴がいるよな

306 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 19:13:05 ID:/hSgEW64.net
>>305
紅白共に女性の場合総合に櫻井を起用する形を捕ればジュリーの面目も立つのでは?
(この場合嵐もどちらの組にも属さない“究極の大トリ”扱いとする。)

307 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 19:15:28 ID:ERgvCt2b.net
>>306
櫻井や村上の総合司会も十分あり
前例もあるが両軍男性司会はありだと思う?

308 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 19:17:28 ID:WsY4qZe0.net
>>307
誰と誰よ。

309 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 19:19:19 ID:ERgvCt2b.net
>>308
仮に長谷川博己や谷原章介など俳優と櫻井翔や村上信五などジャニーズタレントという感じで

310 :名無しさんといっしょ:2020/05/18(月) 19:20:31 ID:ytLnfEji.net
復帰
浜崎あゆみ

総レス数 1004
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200